2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【備え】身辺整理総合スレ 11【新生活】

1 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:24:52.39 ID:gQFpgpV7.net
身辺整理=死ぬ準備ではありません。
就学就職による引越し、結婚出産など新しい生活への準備や、
急な病気で知人が家に入る事を想定しての片付けなど様々な理由があります。
部屋を片付けて情報を整理し、ゆったりスムーズな生活を手に入れましょう。

>>980
980を過ぎるとスレが落ちます。次スレを立ててください。

・前スレ
【備え】身辺整理総合スレ 10 【新生活】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347466518/

・過去スレ
身辺整理総合スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1180987684/
【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/
【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1247615956/
【備え】身辺整理総合スレ 5【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1265167276/
【備え】身辺整理総合スレ 6【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1283840211/
【備え】身辺整理総合スレ 7【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1300628394/
【備え】身辺整理総合スレ 8【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1312432670/
【備え】身辺整理総合スレ 9【新生活】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1319868239/

2 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:26:59.89 ID:gQFpgpV7.net
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
携帯版
http://mirror.k2.xrea.com/i/

参考URL
社会人になる前にしておくべき事(身辺整理編)
ttp://anond.hatelabo.jp/20090121223857
トランクひとつだけで暮らしたい @ ウィキ 身辺整理テンプレ
ttp://www25.atwiki.jp/sunafukin/pages/38.html

3 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:27:45.34 ID:gQFpgpV7.net
2スレ目268による神テンプレ

【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/268

前スレのテンプレを自分なりに整理してみますた。

■名前/旧姓・生年月日
■現住所・本籍地(住民票・戸籍謄本⇒免許証・パスポート)
■勤務先連絡先(派遣だったりすると家族がしらんことが多い)
■保険会社
 会社名・保険内容・問い合わせ先
■銀行口座(銀行名・支店番号・口座番号・カード通帳印鑑類のありか)
 WEB口座⇒カード・ログイン方法・PW・資産内容・諸引落内容
■カード(会社名・番号・期限・引落日・現在の利用状況)
 web閲覧可であれば、サイトのログイン方法
■役所各機関(問い合わせ先・住所)
 死亡届・粗大ゴミ・各種手続き問い合わせ先は遠隔地家族のため
■近所の葬儀社・火葬所の連絡先

◇基礎年金番号・厚生年金・保険証番号(収納場所)
◇通信関係(電話・携帯・プロバイダー)
 番号/会社名/問い合わせ先番号/暗証番号/解約方法/近所の窓口
 ※携帯解約は窓口でしかできません
 ※メールのID/PWについては見られたくなければ放置⇒いつかなくなる
◇web登録
 サイトURL/ID・PW(料金のかからんものは放置⇒いつかなくなる)
◇かかりつけ医院(病院名・主治医・病名)
 ※「歯医者」は事件性のあるときに助かるとか
 ※飲んでる薬(おくすり手帳が便利)
◇知人の連絡先リスト
◇遺影CD-R(これ選ぶのに親族が手間取る・デジタル化お勧め)

●希望があれば
 ・棺おけに一緒に入れてほしいもの
 ・葬儀か霊柩車がでるときに流してほしい音楽
 ・連絡してほしい人リスト
 ・宗派・密葬・友人葬の希望など(香典不要など)

【見方について】以下のようになっています
■緊急・重要度の高いもの
◇後ほど対応できるもの
●準備しておくと親族の気持が楽になるもの

4 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:28:25.60 ID:gQFpgpV7.net
2スレ目268による神コメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/268

一人身の知人や職場の人が亡くなって、片付けしなくてはならんことが
何度かあり、仕事柄で他人の部屋の片付け関係が多い。
実際に「これだけでもわかればなあ」とすごい時間と徒労が家族にかかる
のを垣間見して手伝ってきたので、最低限です。

他になにかあれば追加してください。

------------
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/276

人生なにあるかわかりません。

いきなり事件にまきこまれたり、事故にあったり、突然の入院
なんてときに「身辺整理」は助かります。周りの人間が、です。
本人が動けないときは、周りの人間が動くのです。

片付けを手伝った人たちに共通していたのは
「自分は死なない」と思い込んでいたことです。いつかやるつもり。
病気持ちで片付けられない、普段から管理ができてない(自己管理能力無)

死は前提に考えてないと、日々より良い生活を営めません。
そのために最低限のテンプレにしたつもりです。

生きていくのに最低限必要なものでもあるでしょう。

5 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:28:58.33 ID:gQFpgpV7.net
前スレからテンプレ入りさせたほうがよさそうなレスを貼っていきます。
主観で選んだ&見落としがあるかもなので、
次スレ移動前に補完&議論&テンプレ用修正をお願いします。

8スレ目より転載
---------------
32 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/08/07(日) 06:45:52.01 ID:GZ94egi+
話は変わるけど>>2のテンプレに
・延命治療への要望
・遺品などの処理方法
を自分は書き足してみたよー。


539 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/01(土) 20:22:27.84 ID:bLvsZ6zp
身辺整理スレ的には
遺影用の写真は一枚は用意しておくべきだろうね

>1のテンプレにも書かれているけど
CD-RかUSBメモリに残しておけば良い

6 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:29:49.61 ID:gQFpgpV7.net
8スレ目より転載
---------------
612 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/06(木) 23:35:54.16 ID:ypdzT+CB
入院した時に、看護士がやってきて、なんか色々聞き取りされて、
身内や自分の病歴についても聞かれたことを、ふと思い出した。
身内の病歴については、遺伝性のある病気…ガンとかについてだった。
自分の既往歴は、通院や健康診断でも問診票に書いたりするが、
病名は答えられても、
「いつ頃その病気したか?」って聞かれると、いつも「えーと、えーと」ってなる。

こういうのも>>2のテンプレ的な自分まとめに書いておいてもいいかもな、とふと思った。
ケガや病気の状況・状態によっちゃ、自分で答えられんこともあるだろうし。
病気関係だけでも纏めて、入院セットの中に入れといてもいいかな、と。

あと、自分の場合、亡親の病歴をよくわかってない部分もあるので、
子どもがいる人は、子どもにそういう情報を残しておくのもいいかもしれんとも思った。
まあでも遺伝性の病気じゃなければ、これは不要かもしれんけど。

7 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:30:22.63 ID:gQFpgpV7.net
8スレ目より転載
---------------
970 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/27(木) 21:17:37.29 ID:7bAEvGYu
金融機関で働いているものだけど、簡単に箇条書きしてくね。
あくまでもうちの場合なので、銀行によって違うところもあると思うので参考程度にどうぞ。

・相続
亡くなったと親族等から申告があった場合、口座を凍結する。
入出金、振込等一切出来ない。
ただし、残高が数百円等少ない場合は聞かなかったことにして
そのまま口座を解約することもある。
凍結した場合は相続手続き(親族等からの同意書を貰ったり戸籍提出してもらったり)
が終わるまで、一切触れられない。期間は半年とか区切らずに、手続きが終わるまでの間。
葬儀費用で必要な時は、領収書の提示でその分だけ出金出来ることもある。

・使っていない口座
面倒くさくても出来れば解約して欲しい。
本人が良いやと思っていても、亡くなってから親族が問い合わせに来ること多い。
長い間使われていない口座は凍結されるんだけど、凍結されると調べるの大変で時間がかかる。
大抵長期間放置されているため、印鑑が判らなかったり結婚して氏名が変わっていたりで
手続き自体がお客さんにとっても負担になることが多い。

・口座番号等の控えは必要か
基本的にどこの金融機関か名前が判れば口座番号や暗証番号は不要。
名前や電話番号なんかが判れば、こっちで調べられる。
ただ、取引先の店舗でないと教えられないこともあるから、銀行名とどこの支店かを書いておいた方が良い。
相続手続きの際、口座を凍結するからカードの暗証番号が判っても出金は出来ません。

8 :(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 23:32:31.72 ID:gQFpgpV7.net
臓器移植については (社) 日本臓器移植ネットワークのHPも。
ttp://www.jotnw.or.jp/
意思表示カードは「提供しない」という選択も明記できます。
ローソンの店頭などにも置いてあるようです。

---

以上、前スレからのテンプレ。
見落としてる有用なレスがあれば補完をお願いします。

9 :(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 00:14:27.67 ID:SyiIY/DN.net
これは>>1乙じゃなくて、くつろいでるだけなんだからねっ!  |
 ―v―――――――――――――――――――――――┘
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、      ____
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /___  )
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /    / /
 ( )    `ー'′        ̄ /    //
  i' | ゝ            γ     //
  | ヽ⌒           ヽ___( (____/|
  ゝ.ノ/\________________|

10 :(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 14:46:52.07 ID:YOa5EdUr.net
新スレになったらヤル気でてきた。頑張ろう

11 :(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 16:35:18.50 ID:26Xff/I5.net
 

12 :(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 08:52:41.87 ID:pkFUQPQ/.net
カレン本+自分があちこち傷み始める年頃+父親ちとボケ加減
などなどで、ただいま身辺整理展開中なんだけど
それに関して、母に財政とか相続とか真面目な質問を日々持ちかけてたら、
「そんなに思い詰めないでよ」となぜか泣かれちゃったよ…… (´・ω・`)
(顔文字嫌いな人ごめん。これくらい困惑したんだ)

過去に長期間、鬱状態+引きこもりだったんで、
いきなりこんなことに熱心になったのが逆に怯えの種になったのかもしれない
「いや、こういうことできるくらい元気になったんだよ! もともと片付け好きだし、楽しんでやってるんだ!」
と懸命に説明した

身辺整理をやめるつもりはないが、あまりにも急激に行動するのも怪しまれるんだなあ
普段から少しずつやっとかないと、だね

13 :(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 11:22:52.40 ID:Sgb9SpZO.net
そういや自分もガンの手術したあとリハビリかねて大掃除したら
親に「もう死ぬみたいだからやめてくれ」って言われたわ

14 :(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 11:31:47.61 ID:hAjk1c1d.net
おまえら愛されてるなw

15 :(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 16:52:10.25 ID:pkFUQPQ/.net
>>14
12だけどやめろ嬉しくなっちゃったじゃないかありがとう
13は大事にしてね(詳細は語らなくていいけど、身体はいつだって大事にする方がいいものだし)

掃除や片付けする → 綺麗になった+運動したで、ハイになる → さらに片づけちゃうぞ →
てのはあるんだよなあ
現に自分も鬱脱出のきっかけのひとつはそれだ
しかし状況によっては、傍から見るとむしろ危険信号に思えてしまうのかもしれん

16 :(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 23:36:28.12 ID:tC0Um3vL.net
回転上げた所でギアを一段上げないと先に進めないんだよな
本当に危険な時はは空回りでハイになってるw

17 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 09:31:37.81 ID:SozxOrpQ.net
>>12
しんどい時期だな。無理せんようにね。

実際死ぬつもりで身辺整理する人もいるから心配になるんだろうね。
両親が他界したあとごみ処理業者を頼んで家の中身を一掃したんだけど
同僚に心配された。

18 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 14:34:54.10 ID:UV/DSjCY.net
お邪魔します。
身辺整理で検索してここに辿りつきました。
自分のせいではない運命のせいで、余りに生きてるのが
ハードモードすぎて心が折れました。もう力も残っていません。
休養すれば、または努力すれば何とかなるほどこの世は甘くはなかった。

具体的に何か計画しているわけではないのですが、
とりあえず身辺整理しようと思います。

全部捨てて、がらんどうになろうと思います。
ゾッとするくらい空っぽになれば、何らかの覚悟が決まるかも知れない。
心配してくれる人のいる>>12さんと違って、自分には何もないですから。

とりあえず今日は涙が止まるまで何もかもゴミ袋に詰めようと思います。

19 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 15:42:56.06 ID:LbPnEj99.net
>>18
自分は>>18さんのこと心配しちゃうよ。

そう、努力してもどうにもならないときもあるんだよね…。
自分も前に鬱で数年引きこもってた、身辺整理もした。
でも自分の場合は身辺整理しても何も変わらなかった。
ただビニールひもをドアノブに吊るして首入れて「あ、これだけでいつでも逝けるんだ」
と思うと逆に気が楽になった。

あと昔の書き込みで死ぬつもりで身辺整理していたら運が向いてきた人がいたよな。
>>18さんに何らかの変化がありますように。

20 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 16:01:42.38 ID:SozxOrpQ.net
>>18
たいてい仕事か家族が原因でしょう。どっちも捨てたらすっかり直るよ。
結局そこなのよ、原因捨てないと終わらないし、捨てられないと思ってるのは
実際捨てるまでの話なんだ、捨てられないものは命含めてなにもないから。

捨て終わったらお茶飲んでご飯食べたらいいよ

21 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 16:53:39.81 ID:sDDaXgW9.net
>>18
お気持ちはお察ししますが、捨て作業が一段落つきましたらこちらのスレも覗いてみて下さい。
□自殺する前に身辺整理-28□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1382817886/

22 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 17:55:03.35 ID:f4q0g7cs.net
構ってチャンでしょ?
本当に切羽詰ったら、こんなとこに呑気に長文で書き込みなんかできないよ。
なにがハードモードだよ。甘えんな。

23 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 18:38:10.06 ID:xUM+ZE0Y.net
>>17
うちも業者コースだな
穴の開いた鍋とか棄てようと纏めておくと元戻すんだよねw
だから実家から帰る時に持ち帰って棄ててる
でも棄てても棄てても実家に帰る度に増えてて「うわー」って叫びたくなる

24 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 19:06:14.34 ID:UV/DSjCY.net
>>19>>20
ありがとう

>>21
見てみます

25 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 21:47:52.83 ID:UNzRsziP.net
>>18は、知的障害者が兄弟にいるとかじゃないの。
だとしたら自分と一緒だわ。
こればっかりは努力じゃどうにもならんしね。

そうじゃないなら、自分よりマシだからもう少し頑張れ。

26 :(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 23:11:07.72 ID:EpjnN33G.net
不幸自慢スレか

27 :(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 21:29:14.38 ID:TSjIskei.net
今度、弟が交際相手を実家に連れてくるらしい。
きょうだいどっちがが一人だけでも片付くことで
ホッとしてる自分がいる。
そしてますます整理意欲が高まりそうだ。

28 :(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 19:43:15.97 ID:d0vXZ5fy.net
>>12
引き籠りの分際で、
家の家計や相続の心配するとかなめてんのか。

自分の食い扶持稼げるようになるまで
そんな話するな。

泣かれるだけ優しいよ。
普通は余計なお世話と言われます

29 :(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 21:25:47.56 ID:bOvMAgzG.net
もちつけ。「過去に」て書いてあるお。

30 :(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 22:40:26.69 ID:Trph3fua.net
ここは身辺整理なんだし経緯は個人の問題なんだし各々の整理はそれぞれでいいんじゃないのか
なんにしろ身辺整理はいいことと思う。気持ちも身の回りもきれいになるのはいいこと。

31 :(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 15:41:33.41 ID:RaNE0CEU.net
ttp://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/11/18/01.html
「孤独死に備える」みたいな主旨の番組のホームページなんだが、
一部ここの役に立ちそうな記述があったので引用しとくわ

---

人が亡くなったときに必要な手続きは「死後事務」と呼ばれています。主なものは以下のとおりです。

「28の死後事務」
・死亡届け提出
・埋葬執行支払い
・埋葬許可証申請
・火葬執行支払い
・葬儀執行支払い

・親族知人への連絡

・健康保険証の返納
・年金受給資格の停止

・税金支払い
・印鑑登録証の返還

・相続人への引き継ぎ

・クレジットカードの停止、凍結
・銀行口座の停止

・新聞の停止
・ライフラインの停止と精算
・NHK受信料の解約
・SNSのアカウント消去
・家賃の精算
・プロバイダなどの料金精算
・部屋の返却
・電話、携帯電話の停止と精算
・部屋の引き渡しまでの管理、敷金の受け取り
・免許証の返納
・遺品整理処分
・形見分け
・加入している団体の脱退手続き

・病院の支払い
・入居施設への支払い

32 :(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 15:45:01.53 ID:RaNE0CEU.net
あと前スレのこれもコピペしとく
やっぱ誘導は必要だよな

948 :(名前は掃除されました) :2013/11/06(水) 22:56:28.27 ID:jV6IpwH3
*死にたい人はこっち
□自殺する前に身辺整理-28□@メンヘルサロン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1382817886/
【自殺身辺整理】今から逝きます【最後のスレ】@メンヘルサロン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334287399/

*病気の人はこっち
身辺整理について語ろう@癌・腫瘍(仮)板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1288199695/

33 :(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 21:45:06.46 ID:I9H0wIAv.net
>>31
死後事務
死亡届と埋葬許可申請は葬儀屋さんがやってくれるよ

34 :(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 01:33:10.48 ID:F4vtl6Q0.net
>>33
そうなのかもしれんが、うちは家族が提出してたな、死亡届

35 :(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 13:35:59.82 ID:2OI7YJJp.net
>>31->>32
GJ

36 :(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 03:10:33.33 ID:xblMCI8M.net
>>31
めんどくせえな。

37 :(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 08:30:38.18 ID:4jSXbKKw.net
自分は看護のため退職したからのんびりできたけど
お役所も病院も基本平日のみだから
お勤めしながらだとかなり時間かかるよな

38 :(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 14:44:30.12 ID:B+Id7Rgy.net
>>31
こういの全部ひも付きにしてくれたらいいのに

39 :(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 22:09:00.94 ID:4jSXbKKw.net
それ思う
同じ市役所内でも親が住んでた市営住宅管轄の建築科には伝わってなくて
まぁ急ぎ追い出されることもなかったからいいんだか悪いんだかだけど

40 :(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 23:13:24.77 ID:kyY4GGzy.net
生前弁護士に前金払っておいたら
やってくれるのかな。

41 :(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 02:35:50.04 ID:5gp0zHuH.net
死後事務面倒だなぁ。
自分がやる分には良いけど、年老いた親が残された場合が厄介だ。

42 :(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 17:59:17.65 ID:Gu5bAHqw.net
ある程度は片付けた。

43 :(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 08:48:40.91 ID:CMlSIQYS.net
子供を流産したのを期に
驚くくらい物への執着が無くなって捨てまくり
残ったものを大切にするようになった
喪失感がある時ほど自分に本当に必要な物が見えてくる気がする
自分には無理だと思ってたシンプルライフができそう

44 :(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 16:53:44.32 ID:6pwl5W6z.net
日通/春の新生活応援キャンペーン(LNEWS)
http://lnews.jp/2014/01/g011709.html
日本通運は1月20日から3月20日、春の新生活応援キャンペーンを実施する。
キャンペーンにより、えころじ資材を活用した高品質な引越しプランやリーズナブル
なパッケージ商品「単身パック」、「ワンルームパック」、「ワンルームパックPLUS」
を案内・提供する。

期間中に成約した引越しの顧客には、東京ディズニーリゾートコースとして
ペアチケット+エッグハント・イン・東京ディズニーランド体験券を500組1000名に、

新生活応援コースには、ノンフライヤー100名、選べるギフト1万円150名をプレゼントする。

※ちなみに、ノンフライヤーとは、今話題の油を使わずに揚げ物が出来る調理器具
↓の動画「話題のノンフライヤー 触った!揚げた!食べた!」が分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=D1TpGly0BqQ

45 :(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 22:27:33.58 ID:MPgSa9JV.net
>>43
乙です

46 :(名前は掃除されました):2014/01/25(土) 19:25:10.99 ID:GxvP2yQU.net
19歳からの身辺整理です

47 :(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 01:16:39.86 ID:yLNd4QD9.net
あー年関係ねーから

48 :(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 03:15:25.16 ID:Hwgr+8gR.net
身辺整理は全年齢対象
身辺整理に遅すぎるも早すぎるもない

49 :(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 09:38:09.77 ID:ngwJWOxg.net
しかし3歳からでは幾ら何でも早すぎる

50 :(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 12:38:47.69 ID:zxqeP+b+.net
お・か・た・づ・け

51 :(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 15:12:17.31 ID:SaGG0DFb.net
まあ18になったらやってもいいよね
身辺整理=人生設計だと思うんだ
最近の子は就職、結婚、住居の選択を
はやいうちから考えて貯蓄なりなんなり
行動してたりするらしいね

52 :(名前は掃除されました):2014/01/28(火) 10:52:31.22 ID:+8RJbgoC.net
行き当たりばったりでお気楽に生きて、車買って結婚して家建てられたのは
バブル世代までだろ。
計画しないと何事も成らんよ。

53 :(名前は掃除されました):2014/01/28(火) 23:54:49.10 ID:97ynLm9s.net
氷河期だけどいいとこに就職できてよかった
でも油断なんねぇ

54 :(名前は掃除されました):2014/01/29(水) 01:00:12.11 ID:u+4pEGYr.net
>>51
ねえよw
お先真っ暗な未来に絶望しつつも生きてるんだよ奴らは

55 :(名前は掃除されました):2014/01/29(水) 23:04:43.93 ID:0/A843DX.net
>>54
そうか、お前も大変だな…

56 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 01:39:16.80 ID:etGjuBG8.net
くだらん煽りしか出来ねえ糞は死ねばいいのに苦しんで

57 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 22:09:47.13 ID:UCjJ3tdI.net
>>56
お前が逝け
そもそも死んだら苦しめないし

58 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 22:13:40.90 ID:UCjJ3tdI.net
あ、死んでく苦しんでとよみまちがえちゃった!

59 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 22:15:54.14 ID:etGjuBG8.net
こんなバカしか居ないスレw

60 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 22:20:40.81 ID:CyUzpEyQ.net
春だなあ

61 :(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 23:39:03.89 ID:UCjJ3tdI.net
私はみなさんのように反応してくださる方々が大好きよ!

62 :(名前は掃除されました):2014/02/03(月) 16:37:01.03 ID:iCMyTwpf.net
あいかわず掃除板らしいな

63 :(名前は掃除されました):2014/02/03(月) 18:26:32.51 ID:lNePNoiO.net
だなぁ厨うざ

64 :(名前は掃除されました):2014/02/03(月) 19:41:00.97 ID:TOlWsmTs.net
掃除も生活の一部よ

65 :(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 06:18:28.17 ID:tOkKyxkZ.net
節分だったなぁ

66 :(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 08:53:52.83 ID:5MiVXvA2.net
くだらん

67 :(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 22:07:27.69 ID:myQt680i.net
立春だったなぁ

68 :(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 22:10:00.32 ID:XkB2OMfQ.net
めでたい

69 :(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 22:15:07.55 ID:rhIu/R8I.net
春になるんだねー
身辺整理にはタイミング的にいいよな。
もっとあたたかくなってからだけど

70 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 16:25:20.05 ID:idw5u51X.net
独身仲間の友人に、甥姪に老後〜死後世話になるから嫌だよねという話をしたら
世話になんかならないよ失礼なってキレられた

口座一つ解約するのも死亡届け出すのも十分手間だろうに
介護頼まなきゃ世話されないって事ではないよなー

押せばたちどころに持ち物が消えあらゆる届けが済むスイッチでもありゃいいけど
自分は申し訳ないから今のうちからこつこつ整理するぜ

71 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 16:46:32.94 ID:1TVdlHto.net
整理は楽に越したことないけど、
おじさんおばさんは人生楽しんだなと思わせるのも大事だと思う。
財産も残ってれば喜ばれるでしょうけどね。

72 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 19:32:07.12 ID:idw5u51X.net
そんなサービス精神があれば独身ではおらん
財産は残したいけど

73 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 08:40:59.27 ID:/Hs7wFit.net
>>70
つ後見人制度

74 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 06:13:13.71 ID:QeJVfEHw.net
後見人制度は手間も金もすごくかかるんだけど

75 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 08:16:02.26 ID:jBk/Yh3C.net
手間やお金をケチるために甥姪に面倒かけるというのもねぇ…

76 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 08:36:24.12 ID:QeJVfEHw.net
いやいや
自分の後見人にする事自体が相手に負担をかけるって事なんだよ

77 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 09:06:38.82 ID:JsS1ePvU.net
えっ

78 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 09:33:28.61 ID:QeJVfEHw.net
あのなあ
お前ら、そもそも後見人がなんなのか全然知らないだろ?
例えば俺が今、自分の後見人を作ろうと思っても法律的に無理

79 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 09:39:40.33 ID:wsjag8w4.net
後見人制度は、ボケて自分で自分の責任取れなくなってからだから、ね。
それも後見人になる人がぜひやりたいといって裁判所に掛けあってからだ。

80 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 11:16:16.91 ID:JsS1ePvU.net
つ 任意後見制度

81 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 12:47:04.45 ID:7WbYyah0.net
後見人制度で後見人になる人って弁護士とかだから
お金で雇われてる関係では

82 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 22:15:55.47 ID:BHxGiRJc.net
また、バカが一人

83 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 22:26:07.90 ID:2v16MVVp.net
>>70>>72です
ちょっと任意後見人制度ぐぐってみた

・本人の判断力低下前に契約はできるが実際に管理はできない
・死後の処理は委任できない

とかなんとか

呆ける予兆を感じたら頼むものなんかな
このスレ的な身辺整理とはまた別物のような
都会であれば死後整理の業者と生前契約もありですね

84 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 11:55:08.16 ID:qm9m7Hof.net
>>83
父が死んで母が難病の初期にいることがわかった段階で
公証人役場で
「委任契約及び任意後見契約公正証書」
を作りました。法務局に登記済

財産管理委任契約は、本人が呆ける前からでも
当人たち同士の契約として有効になります
そして、本人が呆けた時に無効となり
任意後見契約が適用されます(←家裁への申し立ては必要)

委任契約→任意後見契約 をひとつのセットにした公正証書です

ただし、任意後見契約は世間的に知られてますが
委任契約というものはよほど詳しい人でない限り銀行や保険の担当者であっても
「え?後見人ですか?違うんですか?ナニソレ」が現状です
ですから、委任契約自体を使うことはまずありません
利点は本人がしっかりしているうちに、割と簡単な手続きで
後々の後見人契約もセットにして公正証書として契約が結ばれる事かな?

代理権目録にはこうあります
1 甲の有する一切の財産(将来の増加分を含む)の管理・保存及び処分
2 甲の負債の処理
3 介護契約その他の福祉サービス利用契約、福祉関係施設への入退所、
  病院への入退院等の身上監護に関する一切の契約関係の処理

↑は、親子関係ということでざっくり簡単な契約になってますが、
司法書士など第三者と契約を結ぶ場合は、報酬など含めてもっと詳細な内容になります

85 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 21:09:41.35 ID:x2PmE+ua.net
おかあさんみたいにやさしく言ってくれ

86 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 20:14:06.38 ID:me897qUy.net
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

87 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 00:41:31.46 ID:J7h10Z4v.net
こんなのかあさんじゃない!

88 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 16:44:23.31 ID:xx7i6yXn.net
ワロタw

89 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 18:59:44.87 ID:Ck8K6vhd.net
金積んで頼めば司法書士が
遺品処理からネットの解約から全部やってくれるってこと?
わからん(^q^)

ちなみに甥姪に迷惑かけたくないのは愛情からじゃなく親しくないから。

90 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 00:08:39.35 ID:MzpeZ4Mh.net
あなたが死にたいと思った「今日」は、昨日死んだ人が死ぬほど生きたいと願った「明日」なんだ

91 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 00:14:46.80 ID:Sua5vcxy.net
なつかしいな
笑えてくる

92 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 14:01:09.59 ID:rALwMfUP.net
>>90
ここは自殺スレじゃねーよ
コピペ貼る前に>>1くらい読めウンコ

93 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 15:16:33.62 ID:f0KmkboB.net
馬鹿ほど反応が激しいという

94 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 16:07:28.47 ID:8Hk51ENa.net
全く使ってない香水やら精油やら整髪料の処分ってめんどくさいんだな
新聞紙ないからフリーペーパー沢山とってこないと駄目だわ

95 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 16:12:20.21 ID:AZCQwLuk.net
やったことないけど天ぷら油シートとかは?

96 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 16:18:58.46 ID:79TSrydA.net
紙に吸わせるのがベストかな。
ビンは資源ゴミや不燃ゴミに、キャップはプラスチックゴミとおれもかなり面倒だったわ。

それよかスプレーの整髪ムースや制汗剤こそ処分に困る…
缶に穴開けるにしても中身は使いきらなきゃだし。

97 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 17:48:20.34 ID:lZkXINUI.net
>>94
こういう感じの油を吸わせるパックみたいなのがあるからゴミ処理代だと思って買ってきちゃえ。
100均でも似たようなのあるはず
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/a287540h/

98 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 19:37:47.62 ID:uRtkFKhk.net
>>94
なんで流さないの?
なんで瓶ごと捨てないの?

99 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 19:51:00.18 ID:8Hk51ENa.net
>>97
ありがとう、そんなのあるんだな、知らなかったわ
明日近所のダイソーと他の100均見に行ってくる
>>98
精油は流して捨てないほうがいいと俺は思う

100 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 00:38:50.15 ID:iy0M8Tdw.net
スレ立てるまでもない質問スレかと思った

101 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 00:01:07.78 ID:b15XqhX4.net
>>99
どうせ精油も香水も瓶はリサイクルできないんだから
中身の入ったまま燃えないゴミでいいのでは?

102 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 22:45:35.76 ID:7vFRTRQe.net
自治体に問い合わせ、って言うしかない

103 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 04:12:32.20 ID:JUIJTy9i.net
今自殺を考えている人へ
あたしも今まで何回も死のうと思ったことあった
でも今あたしゎ『あの時死なずに生きててよかった』って思える
そうだょ!逃げても辞めてもいいんだょ!
でもどんなに辛いことがあっても死なないで欲しい

104 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 04:48:41.21 ID:HZmq8JxA.net
そういうスレじゃないです

105 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 08:11:10.01 ID:c32KJub/.net
>>103の人へ

>>1も読まずに生死を語る軽々しさ、嫌いです。

106 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 08:22:42.99 ID:VSVEGgJ7.net
>>103
こいつフザケてるなw

107 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 12:55:49.46 ID:ppiXpgkF.net
いや、スルーしろよ
爆釣じゃんよ

108 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 14:18:22.60 ID:U6hgHwvn.net
>>101
知らなかった
瓶ならみんなリサイクルだと思っていた。

109 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 14:25:52.35 ID:3NIFklG2.net
>>108
まじか
一度自分の自治体のゴミ捨てルール熟読するがよろし

110 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 06:58:07.73 ID:UrtJCu7f.net
103はわざとだろうけど、90みたいなマジ臭い奴もいるし
1に「身辺整理=死ぬ準備ではありません」って書いてあるけど
読まねえ奴はホント読まねえんだよなあ

111 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 08:54:57.01 ID:v8rJPJnm.net
>>110
お決まりのあのフレーズをあぼーんに設定しとけばおkさ

112 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 12:59:36.57 ID:scn1BEFq.net
>>108
油や化粧品が入っていたビンはリサイクル対象外が多いから、一度自治体のHP
みて確かめるよろし

113 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 14:55:26.66 ID:qkcyEifQ.net
だいぶ整理されてきた
あともう少しだ

114 :(名前は掃除されますた):2014/03/03(月) 21:53:59.67 ID:IvH0qr1s.net
年内中にアパート出るので今日から始める
売れそうなものはオクでさばく

115 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 23:04:07.91 ID:n+/kcqO+.net
年内?

116 :(名前は掃除されますた):2014/03/03(月) 23:11:19.20 ID:IvH0qr1s.net
そう、年内
時間ありまくりじゃんって思うだろうが
2DKから4帖半くらいの必要最低限のものだけしか置けなくなるとこなので
今からやらないと厳しい
隠遁生活みたいな感じになる

117 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 23:30:25.87 ID:HwGQYjgw.net
長期計画えらいな
がんがれ

118 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 23:52:41.01 ID:eXJGm/Za.net
1年以内に海外転居の話をまとめたい
よってフライングで準備を始めた
持ち物大整理中

119 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 21:13:23.98 ID:VEqWQIG7.net
今日はクレジットカードの解約と変更で電話2本したけど
なかなか繋がらないもんなんだな、あれって。
待ってる間に面倒くさくなって切りそうになったわ。
やっぱ余計なもんは最初っから持たないに限るわな。
なかなか難しいけど。

120 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 21:40:03.26 ID:HdLWzOgK.net
自分も先日一枚解約した。
繋がらないですよね。
引っ越しして四年経ってやっと住所変更手続きした口座が3つ。
プロバイダを解約しなければならないので、ネットの回線をWi-Fiに変える予定。ずっと先延ばしできたので、早くスッキリしたい。

物の処分や整理より、手続き関連はより面倒な…。契約事は慎重にしないとね。

121 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 12:47:34.16 ID:0wi+FXCs.net
無料のくれかだと
使ってないのは更新されずに自動消滅してたわ

122 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 14:42:49.92 ID:F4hd0GVr.net
最近MVNOのSIMで通話ができるようになったのでようやく通信回線を一本化できる
玄関の光終端装置と無線LANルータを見ながら毎日後悔してたんだ

123 :(名前は掃除されました):2014/03/20(木) 02:52:26.02 ID:U5jGmnPF.net
.

124 :(名前は掃除されました):2014/03/27(木) 20:42:01.42 ID:wE8vm0AF.net
>>90
いい言葉だ

125 :(名前は掃除されました):2014/04/02(水) 20:49:02.02 ID:z9gz4Dxy.net
漠然と前世紀末からアクセスし続けた2chからおさらばだ

126 :(名前は掃除されました):2014/04/02(水) 21:00:41.99 ID:2zXihpiq.net
銀行が提携解消したことで唯一のクレカ(VISA)が切れた
海外でも一度も使ったことないしユニクロの代引き以外通販利用しないからいいか・・

127 :(名前は掃除されました):2014/04/11(金) 06:51:18.15 ID:zcLs0/ig.net
関東に戻る予定があるんだけど、VIEWカードが解約されてた、、、
口座の残高不足で会費落ちてへんかったって。。。

128 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:41:59.84 ID:+lBVo69R.net
VISAは外交関係によっては止められるかもしれないからもう安全じゃなくなった
メインをJCBあたりに変えておくべきか

129 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/13(日) 02:16:48.14 ID:bmACv4Rn.net
尊厳死のリビングウィルの準備した人っている?
テンプレみるといそうだね。尊厳死協会に入会しなくても準備はできそうだけど、参加することで意思表明するのは良いことだよね。

本当は家族を介護離職させて共倒れするんでなく、1人で死にたいので、積極的安楽死の法整備をして欲しいんだけど
現在は日本では非合法だから、とりあえずこちらから。

130 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/13(日) 03:08:57.20 ID:Ek2ERlNi.net
UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC Fight Night 26 - トラヴィス・ブラウン vs. アリスター・オーフレイム
https://www.youtube.com/watch?v=QRNoFM3HnAw

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

131 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:20:42.17 ID:fJHNSF8A.net
本当に本人の意志なのか、というのが判別しがたいからな、積極的安楽死は
本当は生きていたいけど、家族に気を遣ってとかね

132 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:10:39.39 ID:zXSKOQnM.net
痴呆になって街を徘徊しボヤを出し糞便を壁に塗りつけ息子を介護のため離職させて、生保も下りず貯金が尽きて、雑草食べながら心中プランを練らせるよりは、子供を離職させる前に死にたいけど
どっちも地獄なら、痛みの少ない地獄の方がいい。
もちろん、痴呆老人でも支え合う社会になれればそれが一番。でも自分の時には間に合わないと思う。

133 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:11:20.74 ID:zXSKOQnM.net
老前整理むけの話題だね。ごめん。

134 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:18:59.40 ID:ObYSiUZT.net
Tカードのクレカ年会費無料になるの年間いくら以上の使用だっけか
というか昔からその条件じゃなかったっけ
買い物はしないけど携帯代の支払いに使ってるから余裕でクリアだし
その分でつくTポイントでドトールでコーヒー飲めるから自分は続投だ

135 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:25:15.14 ID:It0FM5aa.net
ポイントは美味いけど、
何でもかんでもクレジット払いにしてると、
情報漏えいやらかされた時が面倒。

136 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 03:19:51.47 ID:vjJTfu98.net
誘導されて此方にきました。

持病持ちの二十代ニートです。
二年前に職場で倒れて現在も治療中。
昨年末と先月発作を起こして救急搬入されたりとまだ
体調が安定してません。

本人死ぬ気はさらさらないのですがw
こればっかりは神様と私の体任せなので、
人間歳なんて関係なく死ぬ時は死ぬんだなと
身辺整理を始めました。

窓ふきとかサッシ磨きとか、年末の大掃除しなく
なって何年かなぁ。
なんてふと思ったので少しずつ掃除もしてます。
もちろん並行して断捨離も!

ちょっとずつ整理して、「もしも」が起こっても両親の
負担が少しでも減るように準備していきたいと思っています。

なので此方のテンプレや皆さんの体験談、凄い参考になりました。
有難うございます!死後事務とか初めて知りました。

137 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:59:44.56 ID:3xbzv92z.net
>>134
自分が使ってるのは使用条件なしで年会費かからないやつだったよ。
今度の更新から5万以上使わないと有料とお知らせが来たわ。
ちなみにアプラスね。

138 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 17:23:13.70 ID:OrVww4/0.net
>>136
癌スレの人かw
一緒にがんばろうね

139 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:55:05.27 ID:YYnJXVw8.net
闘病中で無職ならニートとは違うんでは

140 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:15:35.59 ID:utDm5zWg.net
長い人生うまくいかない事は、何度もある。
それでもなんとかやっていけるのは、一人じゃないからだ。
支えてくれる見えない手が、きっとみんなの後ろにある。

141 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:58.40 ID:xR1qskQG.net
>>140
そんな書き込みする余裕があるならチリトリ持ってきてくれ

142 :(名前は掃除されました):2014/05/06(火) 14:59:09.11 ID:7pQ9ukazm
新2chのスレのほうが盛り上がってますね
旧2chのほうにも書き込んでください><

143 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:24:16.67 ID:JC51dgJg.net
なぜチリトリ?

144 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:24:56.34 ID:9RwV/RCL.net
俺もずっと意味を考えてたわ
長かった

145 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/01(日) 15:27:54.75 ID:hLRkA2sA.net
汚部屋はダメ絶対 自分が必ず使用すると断言できないような必要のないものは処分しておく キレイで広い部屋は快適で幸運を呼ぶ
契約とか資産とかの遺言状は必ず作成し、近しい人最低2名に託す

146 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 00:31:18.73 ID:NHJmiiMW.net
身辺整理して出て来た、大量の一円、五円を郵便局で入金して来た。
8686円だった。スッキリした。重かった。

147 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 06:55:16.84 ID:KQ7UrnlJ.net
あの機械ちょっと楽しいよね
ジャララララー

148 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:00:39.80 ID:8EwqwwKz.net
今日は、銀行口座を解約して来た。
スッキリしたけど、いよいよこの世とおさらばと思いながら、街を眺めると、人生の儚さと孤独感を感じる。
こんなもんなのか?人生って。

149 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:18.31 ID:4Tb8XaV+.net
せっかくスッキリしたなら旅でもいって美味しいもんたべてこいよ

150 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:39:45.46 ID:m3wXulJm.net
>>146
もし旅を楽しむのに金が足りないのだったら、ひとまず風呂にでもゆっくり浸かって身体を洗い、自分を愛おしめ。

日常にダラダラと押し流される中途半端な人間が多い中、そこまでの心境に到達できる奴は中々居ないぞ。もう少しこっちに居ろよ。

151 :146、148@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:27:37.44 ID:8EwqwwKz.net
>>149~150
ありがとう。
もう、あまり食べられない。
ものごとは、往々にして突然やって来る。

152 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:08:10.82 ID:8H15Xgki.net
癌?お大事にね

153 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:22:08.00 ID:JfNItmmk.net
そのうち読もうと思って溜めこんだ本を、さっさと読んで手放したい。
本当に手元に置いておきたい、「本棚を見ればその人がわかる」というような本だけ厳選して持ちたい。

154 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:29:10.01 ID:Njjdwsnb.net
病気かなんかか
それならしかたないか
おつかれさん

155 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 15:03:41.43 ID:9TNtzrig.net
>>151
自分、150だけど、

これからの時間が、少しでもあんたに優しく、長く降り注ぐことを祈ってるよ。

156 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 17:52:24.07 ID:c1PgWecl.net
>>151
自分も、155に同じくだ。祈ってる。

157 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:19:10.33 ID:Njjdwsnb.net
>>155
なんなのこいつ
なんでこんな素敵な言い方できるの
どこで習うのそういうの

158 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:42:20.95 ID:TUh8Nlbc.net
人生という限られた時間の場さ

それがこんなに虚しいかって思うんだな
155は歌でも詠んで残したらどう?

159 :151@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:12:43.62 ID:8EwqwwKz.net
今日は、アルバムを処分した。いろんな人を思い出した。結構あちこち旅行していたのを思い出して懐かしかった。忘れていたけど、それなりに楽しい事もあった。
捨てる時、ちょっと躊躇したけどいづれ誰かが捨てると思って割り切った。

160 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:06:45.62 ID:LkiknGL3.net
>>32のURL変わってたんで、修正

・誘導スレ
▼死にたい人はこっち
@メンヘルサロン板
□自殺する前に身辺整理-29□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398501879/
【自殺身辺整理】今から逝きます【最後のスレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334287399/

▼病気の人はこっち
@癌・腫瘍(仮)板
身辺整理について語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1288199695/

161 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:12:06.00 ID:0OdAEFlN.net
ごめん、>>160は一部直ってなかった
---
>>32のURL変わってたんで、修正

・誘導スレ
▼死にたい人はこっち
@メンヘルサロン板
□自殺する前に身辺整理-29□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398501879/
【自殺身辺整理】今から逝きます【最後のスレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334287399/

▼病気の人はこっち
@癌・腫瘍(仮)板
身辺整理について語ろう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1288199695/

162 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:41:18.03 ID:2YZvmkDJ.net
>>159さんはどうされたんでしょう。
自分も同じような状態なので、気になります。
自分も余命宣告され、今は体が動くうちにと身辺整理しています。
まだ妻子はおらず、迷惑かける人が少ないのが幸いです。
両親は悲しませてしまいますが。
自分はワンルーム暮らしなんですが、整理は意外と進みません。
ひとうひとつの思い出を脳内で辿っているうちに時間があっという間に過ぎてしまいます。

今日はごみ袋5袋ほど捨てました。
来週晴れている日に銀行まわりをしようと思います。
食べられるうちに、少し美味しいものを食べてこようかな。
スタバで本も読みたい。

163 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:25:33.79 ID:JAB/qN/E.net
>>162
いいから捨てろ

164 :159@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:25:53.11 ID:dri4Yl69.net
>>162
気にしていただきありがとうございます。
あの後、体調が急変し生まれて初めて救急車で入院しました。
容態が安定したので、昨日、一旦帰宅しました。
非常に珍しい癌なので、もう少し検査や手術方法の検討がされる様です。
今は、遺言状の準備をしています。

スレ違いなので、私はこの辺で失礼します。
皆さん、お元気で。

165 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:18:12.96 ID:Nw94u6YP.net
死ぬって分かったらなんっの未練もなく全捨てできるわ
あの世には何も持っていけないし
服も本もゴミ
金は葬式代だけ残して好きなもんに使うわ

166 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:06:42.75 ID:2YZvmkDJ.net
>>165
そうかもしれないし、そうでもないかもしれません。
自分はまだ思いきれない。
未練と言えば未練ですね。いつになったら、死と向き合えるんだろう。

167 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:34:25.02 ID:9LvKmpLp.net
>>165
今日死ぬ可能性もあるんだぞ

168 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:49:53.56 ID:Nw94u6YP.net
いつ死んでもいいように必要以上は持たない
日々の暮らしに支障がない程度で
震災を経験してそう思ったわ
家事で燃えたり津波で流されたら終了だ

169 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:45:12.63 ID:jGqQiNBa.net
いつ死んでも良いように、遺言状作って保険に入れ

170 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:52:31.14 ID:Brkzo11s.net
俺は震災で答え合わせができて、間違ってはいなかったと確信した

171 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:06:58.49 ID:juH9RBUC.net
それまで事故も病気もない平穏な人生だったんだな、羨ましい

172 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:30:31.84 ID:d7mBFbi1.net
>>171
ほとんどの人が事故も病気もないでしょw
震災にあったのも、日本の人口からするとほんのわずか。
よっぽど運が悪い人たちだけだよ。

173 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:09:05.17 ID:GSR0bgrS.net
>>172
> よっぽど運が悪い人たち「だけ」だよ。

東北大震災では、子供達は確かに運が悪くて可哀想だ。
一方、老人や大人達は、過去の実績からみても、
あの地域に津波が来るのが分かってたし、
過去の震災時に国からその地域に住宅を作るなと
警告を受けていたのだから、
運が悪いという理由ではないだろう。

174 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:54:53.36 ID:HOY9NGUm.net
いい加減スレ違いだ
掃除でもしてろ

175 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/15(日) 01:15:32.00 ID:FibqCaoh.net
あの世が死者のための世界なら、この世は生者もとい生きようとする人のための世界だと思う
このスレは身辺整理をすることで、この先を善く生きるための準備をしている人たちのスレだから
死ぬつもりの人は整理整頓掃除をするか、他板の該当スレに行った方がいいよ

176 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/15(日) 11:10:59.15 ID:NWXM68/A.net
死は、全ての人の前にある

177 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:00:46.96 ID:FJFDotdx.net
>>175
自殺準備の身辺整理はスレ違いだろうが、いつか来る日に備えるのは別にスレ違いではないだろう。
その日までよりよく生きる為なのは同じなんだから。

178 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:06:15.37 ID:Uy94P0DN.net
だよねえ
排他いくない

179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:13:33.16 ID:0Vg7zorK.net
人間はいつか必ず死ぬんだぜ
死んだ時残された人に負担がない方がいいに決まってる

180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:59:40.13 ID:XwxI1yy0.net
それ以前に、片付いてない部屋で生活するなんて、人生損してる

181 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:27:55.90 ID:4LMl8HdS.net
物が少ない方が、物を取りやすい
当たり前のことなんだが、結構違うんだよな
体もどんどん衰えてくし、動けるうちに準備しとかねえとな
なかなか進まんくて難しいけど

182 :(名前は掃除されました):2014/06/16(月) 08:53:50.68 ID:AsFX76lXs
とりあえず身長より高い所には物を置かない
高い場所から収納スペースを縮小する
減災になり家での事故防止になり物も減る

183 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:49:16.58 ID:e6OL5lCX.net
進まんくて

184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:25:40.46 ID:77oEPgXV.net
こちらのスレを参考に、自分に何かあった時に見て!というファイルを作りました。
テンプレート埋めるのもなかなか時間が必要。
大変だったけどやって良かったです。
救急車で搬送→入院を数回やってますが
体力ない時の身辺整理は無理だとつくづく思います。
病歴についてもまとめてみたのですが(急な入院の際への備え)覚えていないものですね。
私は遠方で一人暮らし中にも入院した経験があり、今は実家で療養中です。
病気の時は記憶力も判断力も無くなっていると痛感しました。
身辺整理の一環で、全ての保険で指定代理人を決めました。
自身が意志表示したり、事務作業できない時もこれで手続き可能になってすっきりしました。
ガンで本人に告知してない場合などにも代理人が入院給付金の請求ができるそうです。
今は保険の見直しをしていますが、病歴メモやお薬手帳が活躍しています。
携帯から長文失礼しましたm(__)m

185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:26:17.42 ID:+vR2qMpX.net
>>184
お疲れさま
実際に病気になった人のレスは参考になります
これからもお互いに身辺整理頑張りましょうね

186 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:10:05.33 ID:RHv9Yzzy.net
>>184
お大事にね。
「病歴のまとめ」は同意する。
私はそんなに大きな病気をしてこなかったんだけど
今年になって2回ほど入院したときに、これまでの経過を
詳細に訊かれて整理しないといけないなと思った。

テンプレはだいぶ前に作ったけど病歴も付け加えようかな。

187 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:49:01.98 ID:LI/PUinW.net
オカルト注意
ttp://nazolog.com/?no=299
興味深い内容だった

188 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:09:09.15 ID:k+nKGY94.net
大往生な年齢だと別段布団があっても
問題ないよね

189 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:39:58.54 ID:LI/PUinW.net
>>188
故人の布団とか捨てるなー。あちらも未練残りそう
>>187はそんな話だし
お焚き上げですよ

190 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:27:31.18 ID:hkVnAXB4.net
義母が認知症になったのを見てこの先の事を考えるようになり整理を始めた
何度か引越しをしているので要らない物は結構処分済みと思ってたが、
片付ける後から後から出てくるガラクタの数々、それを前にしてフリーズする脳
そして忘れていたはずのマイナスな記憶が蘇ってきて辛い…
いらない記憶を捨てるにはどうしたらいいんですかね

191 :(名前は掃除されました):2014/06/19(木) 13:20:24.59 ID:uS/yRJ5Pe
考えたり立ち止まったりせず 2秒迷ったら捨てる!!くらいの勢いでやってくと
ゴミ袋の山ができる頃には疲れ果てて何も考えられなくなる
風呂入って寝て起きて全部捨てたら物に付随した嫌な記憶も消えてく
逆にすっきりした家に気持ちが落ち着く
少なくとも自分はこうだった

192 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:05:25.61 ID:9UHF1utX.net
思い出すときに
目を左右に動かしていると
トラウマ解消できるようだよ

193 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 15:55:20.77 ID:ZiUPNUdt.net
まじでやってみるわ

194 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:00:06.20 ID:hkVnAXB4.net
>>192
ありがとう、やってみる

ここのところ停滞気味だったから、気合も入れ直すよ
夏バテになる前に大型の物を一通りやっつけときたいな

195 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:39:00.25 ID:LZ5QpyRX.net
今やってみたけど意識が逸れていいかも

196 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:06:19.06 ID:FiQmNIWt.net
親から優性遺伝する病気にかかっていることがわかり、
今年早期退職しました。
今は何でも自分でできますが
いずれ早晩父の様に認知症となり、周囲に迷惑をかけることが
確実です。

夫に遺影を頼みました。
以前働いていた職場のそばにあったメインバンクを解約し
300万程度あった貯金を近所の銀行に移しました。

197 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:16:36.65 ID:eNCtXOm7.net
ブログに書いてろ

198 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:48:35.21 ID:JwMaGzVQ.net
どっかで吐き出したいんだよ

まぁでも報告だけじゃなくて、次は何したいけどまだ手に付かないとかの情報とか、
あとは質問とか書いてないと、同情だけ求めてるみたいで何ともしがたい
ちょっと気になったのは優性遺伝する病気=認知症じゃないよね?

199 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:37:28.14 ID:svIb57ZP.net
トラウマのこと考えてたら
面と向かってあんときはこうだったけど
今後絶対しないでって当人に言っておこうと思ったわ
2回されてもやっぱり腹がたつから

左右に目を動かすのは
海外で認めている技術なんで効果は確かだよ

200 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:26:34.88 ID:jGpcbU8l.net
>海外で認めている技術なんで効果は確か

お、おぅ

201 :189@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:01:08.38 ID:PTW5xnp0.net
ググったら、EMDRって言うんだね
むわっと辛くなった時、眼球を左右に動かしてみた
良いような気がする…が、素早くやりすぎると頭がクラクラするので注意しなければ

義母には自分がどんどん忘れていっているという自覚が無いらしい
でも以前より性格が丸くなって、周りの人間の大変さはともかく本人は結構幸せそう
今自分が持っている沢山の物や常識や記憶、持っている事にどんな意味があるのだろうか?
本当に必要なんだろうか?なんて考えながら片付けてる

194さんの病気って、もしかして若年性アルツハイマーだろうか
お大事にね

202 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:09:07.58 ID:GbfdS+su.net
焦っても仕方ないのに早く整理し終わりたくてなんか焦る

203 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:39:44.92 ID:out5KaEw.net
親の老化に伴い引越を余儀なくされた
引越はゴミとの戦い。必要な物の選別は気合
とにかく体力を消耗する作業だった

204 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:29:22.61 ID:Mlorcvcs.net
ゴミしかない

205 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:14:01.75 ID:xluLVQGJ.net
わかる
全部捨てたら何も残らなくて寂しいって思ってたけど
最初からゴミしかなかったんだよなぁ
通りで寂しかったわけだよ

206 : 【だん吉】 @\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:16:57.09 ID:UyU5YL13.net
満たされなかったんだ

207 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:05:27.47 ID:h+dEUZHz.net
>>205
胸にしみるお言葉ですねえ

208 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:20.36 ID:N1SdVWc5.net
人付き合いもお金かかるけどね

209 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:48:21.52 ID:uPxeJZL7.net
昨日から身辺整理してるけど全然終わらない。大量にあるCDの紙の部分とプラスチックを別ける作業にめっちゃ時間かかるわ

210 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:34:06.82 ID:6EaGl02h.net
>>209
CD、売った方が分けなくていいし、
段ボールに詰めて集荷してくれるから楽だよ
大量ならなおさら

211 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:54:56.78 ID:oi4amWCG.net
私もCDのプラ部分だけ捨てたけど今になって普通に売ればよかったって思う。
もうPCに取り込んじゃったし歌詞カードも見ない。

212 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:00:44.03 ID:0ODzAgxy.net
PCの中も見られてもはずかしくないようにしたいけど
難しいなー

213 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:19:35.26 ID:Fj2rnco+.net
タイトルを罪と罰にしとくといいよ

214 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:21:28.31 ID:LcDXkPTP.net
オジー・オズボーン?

215 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:10:16.73 ID:4U4/Lpwq.net
ドストエフスキーじゃね?

216 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:15:13.72 ID:t2f+1mKU.net
椎名林檎じゃね?

217 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:59:00.47 ID:iQCrbIu6.net
まてまてシューティングゲームかも

218 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:12:54.30 ID:hKNHv6F+.net
罪と罰(作画 漫☆画太郎)で

219 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:52:10.91 ID:uNwSuLqZ.net
大島弓子版もある

220 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:27:20.84 ID:IeNfRyxc.net
手塚治虫先生の作品もお忘れなく

221 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:39:51.75 ID:gjJb0tq/.net
中の人が言うてたんかね?にっぱちの件は・・・
そうじゃないってレスもあったとは思うが

222 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:40:15.94 ID:gjJb0tq/.net
ゴバーク

223 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:47:50.06 ID:9xBdGQJW.net
幸せの絶頂から一夜にしてどん底に転落して1カ月。
何もかも嫌になって、仕事も出来ず、かと言って死ぬ事も出来ず
家から一歩も出れず、家の30年にわたる荷物を黙々と捨てていました。
それで好転したとはまだ思えませんし、苦しみのさなかではありますが
取り憑かれるように掃除し、3回の粗大ゴミ提出と30袋のゴミ袋を出して
少しすっきりしたように思います。
身辺整理のためには、自分の過去と決別し、いずれ死に至る時
あるいはその直前に何を残していたいかが必要なのですね。

224 :(名前は掃除されました):2014/08/11(月) 23:55:17.27 ID:b0Yg9ywat
片付けると遅々としたものでも成果が目に見える
ひたすら身体を動かすので余計なこと考えない
疲れてどん底の時こそ片付ける好機だと思う
お疲れ様&ガンガレ>>223

225 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:43:17.69 ID:OFKJckso.net
>>223
長い人生色々あるさ
苦しくても踏ん張って耐えていれば人生が好転するときが必ず来る。
希望だけは絶対手放さないでね。
 
私が人生最悪のときから立ち直れたのは希望のおかげだと思ってる。

226 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:37:25.59 ID:Y551BfFf.net
>>225
希望だけは絶対手放さない
いい言葉ですね。ズシンと来ました。

自分も幸せの絶頂からどん底に転落して4ヶ月です。
人生ほんとに何があるかわかりませんね。
いつでもどこへでも行けるように、身辺整理がんばります。

227 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:25:21.93 ID:r/LhH4h7.net
>>225
まさかレスを頂けるとは・・・ありがとうございます
本当におっしゃる通りですね。
笑えるなんてとても無理と思ったけれど
人は意外としぶといんだなと感じています
そして不要なものを捨てた後の部屋の快適さと
ものが少なくてどこか神社にも似た部屋の清々しい空気…
本当なら、生きてるだけでももうけもん、なんですよね

>>226さん、4か月も頑張っておられるなんて偉いです
私も、時間が薬と思って、日々出来ることを頑張ります。
どこにも逃げ場がないように思えても、
本当に自分に必要なものは何か見つめながら
黙々と片付けていると、少し救われるような気がしています

228 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:28:24.75 ID:tuhS45lH.net
人生を考え直せ

229 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:35:50.25 ID:H+o7equa.net
若干の時間差はあるかもしれないけど
ひとつの扉が閉まったら、必ずどこかの扉が開くから大丈夫。

「行き詰ったときは整理整頓」

230 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:39:05.00 ID:dxFMH8nR.net
>>229
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

231 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:48:00.55 ID:VNM7pPGL.net
これから、憧れていたけど諦めていたことを全部やってみることにした
よく考えれば、全部やろうと思えば出来ることだった

これからの自分に必要ない物は捨てる
そうしたらほとんど残らないけど、それが当たり前なんだ
まだ贅沢だと思って手に入れてないからだ

232 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:59:53.23 ID:hxWHY9qU.net
そうだね
そうだ

233 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 13:38:15.45 ID:bZt920MU.net
逃げ場はあるんだよ。出口はいつだって必ず開いてる。
今はそれが見えてないだけ。
でも大丈夫。
時間が経ったら、ものの見方が変わったら、傷が癒えたら
その出口が見えてくるから。

234 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:26:11.51 ID:vyxD0nL0.net
本当に心に沁み入る言葉の数々、ありがとうございます
やはり身辺整理で自分と対峙なさってる、このスレの方ならではでしょうか…

身辺整理、整理整頓は、それ自体が魔法ではないけれど
出口への道を見つけやすいように、たどり着きやすいように
準備するためのもののような気がしてきています

今週末、辛い思い出のある荷物を片付けに行ってきます
感情は揺れるだろうけど、ここで頂いた言葉を胸に、頑張ってきます

235 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:40:58.36 ID:bZt920MU.net
あんまり辛いときはそんなに必死に頑張らなくてもいいと思うよ。
日にち薬で、辛い思いもやわらぐ時が必ず来るから。
かさぶた無理やりはがそうとしなくても、自然にはがれるときがくるでしょ。
でも、片付けたいと思ったのならそうしたらいいと思う。

私は、どう行動したらいいのかわからない時は自分の心に聞いてみる。
それでもわからないときはわかるまでひたすら待つ。
引きこもるのも悪くないよ。それで潰れるほど私達はヤワじゃない。
大丈夫。私達は結構タフに出来てる。

236 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:57:04.20 ID:5pr3IJhA.net
なんかマル引っかけようとする人と引っかかる人、みたいな

237 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:58:03.75 ID:5pr3IJhA.net
マルチに

238 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:09:31.80 ID:rTy98zWz.net
>>237
宗教とかなあいつら他人の弱味や不幸に寄ってくるから
言葉遣いが変に丁寧すぎるのも何か恐い

幸せの絶頂から堕ちた先が普通レベルなのかホントに底辺かで踏ん張れるかどうか気力が違うとおも

239 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:31:17.79 ID:vyxD0nL0.net
>>238
不快だったらすみません、普段はこういう文体じゃないんですが…
出過ぎそうになる感情を抑えて、出来ればスレに外れすぎないようにと
考えると、こんな文章になってしまって…

232さんのおっしゃる通り、自分の心に聞きながら片付けます
環境が目まぐるしく変わったことで、必要に迫られた身辺整理ですが
意外とモノはなくても暮らせる事に驚いています。

240 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:32:56.35 ID:z2MFShPs.net
>>239
多分235は宗教やマルチについてのことだと思うの
早く落ち着くといいね

241 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:42:28.63 ID:YqaTBYoA.net
>>225
良い言葉だね。
自分もそのレスを10年前に見てれば少しは違ったのかな・・・

242 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:05:17.98 ID:6ro66kTv.net
>>241
学会員z

243 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:15:46.89 ID:3C1jBZE9.net
どんなに自分ではしっかり自分のままでいると思っても、
性格なんていろんな要因で簡単に変わっちゃうよね
世界が楽しく思えたり、どん底で地獄に見えたりっていうのは
良いことがあったとか悲しいことがあったからって言うより
そのせいで性格が不安定になって、物事の捉え方が変わるからかもしれない

日記とかつけてるとそんな気がする
幸せだった時期は、周りの人のことばかりを好意的に書いてる
不幸な時期は、周りの人の愚痴と自分の将来の心配ばかり書いてる

244 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:12:00.62 ID:vvLJGEy5.net
明日、まさに、身辺整理する。
まだきれるしお気に入りの服やバッグも嫌な思い出あれば要らない。
必要最低限にする。ゼロからのスタートをきる。

245 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/18(月) 02:42:18.26 ID:vnIKjphr.net
訳あって急遽家を出ることに
トランク1つで新しい生活をしなくてはいけなくなった
後から買い揃えばいいものと今の家から持って行くものを決めるのが難しい
特に服は持てる分しか持っていけないから選ぶのが辛い

246 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/19(火) 22:40:28.51 ID:ULf2ktFH.net
>>245
自分もやったことがある
当座の衣類と仕事用品だけでいいよ、生活が変われば必要な物も
気持ちも変わるから、いま惜しいと思う物もどうでも良くなる。

247 :194@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:59:46.42 ID:88H6oGhs.net
>>201

温かい言葉ありがとう。

アルツハイマーでは無いけれど 神経の難病で
すでに家族が発症しています。

248 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:22:15.60 ID:CrxCpAK1.net
>>246
ありがと
当座の衣類が難しい
家にある分が分かっているから足りなく感じてしまう
後で買い足せばいいけどお金に余裕もないのにまだ着れる服を
置いて行って(捨てるのと同じ)また買うのも気持ち的につらい
トランクスレ覗きつつ執着も捨てないと

249 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:06:49.10 ID:oMfa0BdV.net
>>248
自分の意志じゃないなら、家に住むまでどこかに預けておけばいいと思うよ
月250円で預かってくれるレンタルクローゼットっていうのもある
http://rental-closet.com

250 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/21(木) 15:10:37.71 ID:EBlPuWR7.net
>>248
ゲストハウスとかでとりあえずの住居を確保できるなら、宅急便で送っておく
手もあるよ。

実家に戻りたくない状況があるなら、置いていかずに捨てたほうが後々
戻らないといけないような状況が減るから、やれるなら捨てちゃったほうが
後の面倒と交通費は少ないと思う。

今着ないものは状況が変わってもまず着ないから、ここ1ヶ月で着たもので
洗濯がカンタンなものと、仕事に必要なのだけで足りるよ。

251 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:29:37.00 ID:6sDt0DG1.net
>>248です
>>249こんな安いんだ!こういうサービス詳しく知らなかったからググってみる
>>250
たしかに普通に生活してても全部着てるわけじゃないし
1番質が良いのと高いのと新しいのから荷物にして持っていく
ゲストハウスとかアパートとか契約してる時間はなさそう
しばらくホテル暮らしの予定だけど宅急便送って荷物持ちになるのは厳しいかな
ちょっとスレチでごめん
参考になったありがとう!
生活が落ち着いたらまた来る

252 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:23:01.57 ID:DB4C9Y/Y.net
>>251
なるべく好きなもの食べて涼んで、無理せずがんがれ

253 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:28:20.92 ID:RTHmKwv7.net
>>251
決断した勇気を称えたい。

254 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:06:50.87 ID:2/9ADY8/.net
>>251です
トランク1つ状態から生活始めたけどなんとかなってます
少しずつものを増やしていって便利に&早く自分の生活を築きたい気持ちと
ものを増やさずスッキリ暮らしたい気持ちで揺れながら過ごしてます
本当最低限の持ち物でもなんとかなるんだね!
ちなみにあれば便利で増やそうか迷うのは調理道具
服は本当に少なくてもいけるもんだ
ここの皆さんにはアドバイス等お世話になりました

255 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:21:44.93 ID:yu1HqzfN.net
>>254
よかったですね
また時々書き込んで下さいね

256 :248@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:51:46.48 ID:/RpH//W0.net
こうなる前からこのスレ見て4つあった口座を1つにまとめたり
着ない服はリサイクルショップに持ってったり
身の回りのことをなるべく軽くするようにし始めていたから
以前の自分より困らなかったと思う
まだまだはじめたばかりで自分の荷物は多かったけど
こういうの意識してただけで自分の本意ではなく転居や旅行みたいになってもだいぶ楽だね

257 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:43:54.17 ID:6etNdw/Q.net
>>254

> 本当最低限の持ち物でもなんとかなるんだね!
> ちなみにあれば便利で増やそうか迷うのは調理道具

似たようなことしてる人がいるよ
持ち物99%を断捨離した凄まじい生活模様
http://hapilaki.hateblo.jp/entry/minimalism-before-after

258 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:47:47.03 ID:I4KuXFX4.net
>>257
その方はノマド生活しているとあるが
将来は日雇いかホームレスでいいってこと?

259 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:30:13.71 ID:6hS8iGe0.net
>>257
その99%断舎離男、後半は避難所生活みたいな日常で驚いたよ。
あれでは7日〜14日位に、足に血栓ができる確立が高くなる。
緊急避難でないなら、真似しない方が良いと思う。

260 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:22:43.93 ID:NoKZ7/aw.net
>>259
何だよ血栓て
避難所の人にあやまれ

261 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:35:09.98 ID:Fz84DkSB.net
>>260ってこんな文盲で社会生活できてるの?
煽り抜きでビックリした。

262 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:51:43.89 ID:NoKZ7/aw.net
避難所生活みたいな日常を送っていると血栓が出来る、と言うふうにしか読めないんだけど…
違うなら避難所民と一緒にしないで欲しい

263 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:56:39.84 ID:/6+Knb0/.net
スルー検定四級

264 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:04:44.75 ID:EsyYs5eN.net
>>260
しね

265 :(名前は掃除されました):2014/09/16(火) 23:08:55.94 ID:RsKzfjNky
ツイッターとグーグルのアカウント削除した。
2年放置で気になってたところ。
このスレに感謝。

266 :(名前は掃除されました):2014/09/20(土) 22:13:07.06 ID:K/dTlo+5b
今日は書籍を少し整理した。

前回はいつ整理したんだっけか?
ちくま文庫の河合準雄のシリーズ、処分してた事を今日思い出した。
無くなってる本についてはめったに思い出さないものだね。

267 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:41:25.85 ID:Z+EzMZ2O.net
避難所民にあやまれと言いつつ、避難所民と一緒にするなとは?

268 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:49:50.01 ID:RhTRvJrK.net
最愛の人を亡くした
生きる意味もなくした
最期を迎える時に実家の家族に迷惑が掛からないように身辺整理を始める
手始めにエンディングノートを用意した
私物も少しずつ減らしていこう

269 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:35:53.66 ID:JLLhjl+q.net
>>268
死ぬ準備の人はメンヘラ板行って

270 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:42:32.20 ID:2AFpKBOD.net
誰が死ぬ言うてん

271 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:12:33.61 ID:wDUh9K0O.net
>>270
生きる意味もなくした、からの流れは死ぬ準備にとれてしまうよ
とりあえずこのスレは死のうとしてる人はスレ違い

272 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:51:39.01 ID:Nlu2PxHD.net
かまってちゃんだしね
メンヘラ板が妥当

273 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:35:28.70 ID:Ur9UPOMk.net
ものの整理してたらいい仕事の話が舞い込んだよ。
うまくいけば引っ越すことになるので、大々的に整理を始めた。

もし今回の話がだめでも不要品抱えてても仕方ないしね。

274 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:24:19.33 ID:Qu2P7E2V.net
どこかに死別者のためのスレがあるからがんばってたどり付いて。

自分の身の回りはガンガン減らせてるけど
連れ合いの荷物がなかなか減らせない

275 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:06:04.73 ID:l5qx9592.net
これはちょっとちがうか
【遺産?】遺品整理【ゴミ?】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1255961852/

276 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:03:21.02 ID:Lilo9KA6.net
自分語りで申し訳ない。
私はこのスレに少し影響受けて信託銀行に入り
いま仕事で遺産整理したり遺言作ったりしてるけど
公正証書とかで遺言作る人は
そんなにネガティブな思考の人いない気がする。

277 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:09:32.46 ID:Lilo9KA6.net
すみません。途中で送信してしまった。

何が言いたかったかというと、
自分が今まで会った人は比較的
自分の親族関係や財産のことを把握できている人が多くて
(じゃないとなかなか公正証書の遺言は作れない)
そういう人は高齢でもしっかりしていて
長生きの人が多い気がする。
逆に、きっかけが何であれ
身辺を整理して自分の状況を見直すうちに
気持ちが変わって
>>268さんも前向きになってくるかもしれない。

途中送信で焦って言いたいこと
うまく纏められなくなってしまったが
身辺整理が良い方向に向かってほしい。

278 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:16:32.30 ID:V19lBYue.net
ありがとうございます

279 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:42:48.38 ID:qk2iZFIo.net
へー(・∀・)
掃除板で人生変わった人多いけど
職業決まった人まで…ああほかにもいたわ

280 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 10:17:21.77 ID:46FGMdyf.net
【芸能】女優・中村メイコ(80歳)、一戸建て手放し身の回りの品を処分「片付けて死ぬのがエチケット」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413932640/

281 :匿名@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:14:28.64 ID:sxYrz4O8.net
ちょっと古いけど、有馬稲子さん
http://www.bennricho.com/category3/21_list_detail.html

282 : 【東電 73.8 %】 @\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:43:26.98 ID:turD8zPJ.net
>>276
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

283 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:17:09.81 ID:C9Jbrp1d.net
部屋のものを最低限にしたつもり
入院しても、死んでも、周りの人間には迷惑かけたくない

284 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:42:54.69 ID:LfCV0iW6.net
友人が突然亡くなった。
本当に突然だったので当然、彼女の服やバッグや貴金属はそのまま。
彼女の姑が我が物顔に使っているのを見て
嫌いな嫁のものでも平気で使えるんだなと思って見ていたけど
イヤイヤ人事じゃないよ!
ウチの姑なんか嫁が捨てた服を勝手に漁って着てるし!と思って整理しはじめた。
後ろ向きな考えだけど姑に使われたくないなっていうものは買わなくなった。
自然と物も減ってきた。

後ろ向きでケチな話でごめん。

285 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:26:29.95 ID:gEdoEJCJ.net
>>284
何となくわかるわ。
使われることはなさそうだけど、見られるが嫌。


古い下着、子供の頃からの写真、卒アル、大学時代の教科書とか捨てよう。
あと常に家中きっちり掃除しとかないと不安になってきた。
みんなで笑いものにされるのが目に見えてる。
洗い物は後で〜洗濯物は明日まとめて〜とかやめるわ。できる時はすぐやってしまう。
実家は飛行機の距離、義実家は車ですぐの距離だし今私が死んだら絶対義理親族中心に片付けとかするんだろうな。
嫁に来たら嫁は婚家のモノ!お里の親は出る幕じゃない!って考えが妊娠出産の時にはっきりわかったから。

286 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:28:05.99 ID:mndc7yJk.net
死にたいな、死にはしないけど死んでも良い気分だな、いつでも死ねるように…
と思って書籍を処分して、本棚も売り払った。
なんとなくスッキリして生きる意欲とまではいかないけど、死にたい気持ちは無くなった。
後の持ち物は本当に大切なものだからこれ以上は処分できないけど。

287 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:37:49.65 ID:HuS3KoW8.net
行き詰まって家出を考え身辺整理

本、CDなど → 電子化
パソコン関連 → 廃棄
ゲームなど  → 売る

スーツケースに全て入る位まで減った。今はポータブルHDDを大容量フラッシュメモリに替えて軽量化しようかと思案中

288 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:05:38.96 ID:qVrkM9gG.net
>>287
クラウドに入れとけば?

289 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:20:30.95 ID:W4x2/ByE.net
>>285
電子化しなよ。
便利だよ

290 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:37:27.87 ID:tcVaYMpX.net
卒アルや昔の写真を電子化するのにオススメの機材ってある?
深夜番組で売ってるような物でもいいのかな

291 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:11:43.58 ID:VN6d2pXC.net
スキャナーがついてるプリンター(複合機)

292 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:54:11.91 ID:2t91CUoB.net
>>290
古くて劣化した紙だと読み取り口に詰まったりしそうなタイプのスキャナは
回避すべき

いっそキンコーズみたいなコピー屋へ出向いて
セルフサービスでデータ化する方法だと物も増えない

293 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:23:06.51 ID:Q9TVkyJ/.net
自分もキンコーズ派だな
プリンターもスキャナーも
昔は色々持ってたけどね
物が少なくてすむだけでなくてコスパでもキンコーズの方が良いね
近くに無い人はコンビニでもいいでしょ
卒アルをコンビニでスキャンしてる姿はシュールだけど

294 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:52:19.62 ID:hhD1r01a.net
>>291 >>292 >>293
詳しくありがとう
そっち方面の知識が全く無いから具体的なアドバイスがありがたい
キンコーズについて調べてみる

295 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:56:40.86 ID:Vx0Ux+Qr.net
キンコーズフェデックスあったようななかったような…

296 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:21:11.04 ID:xSLXs+7C.net
来月海外に行くことになった。結構な田舎に。
飛行機が怖くて怖くて怖くて
生きた心地しない。
出発前に、身辺整理していきます。このスレ参考になります。

297 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:02:14.45 ID:Fzkf6Ym2.net
飛行機とか意外とすぐだよ、大丈夫

298 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:01.01 ID:xWlVQ9SE.net
キャストアウェイという無人島映画で
飛行機出張前に、帰ったら歯医者行こうと
思っていたらその飛行機が墜落、
無人島で虫歯にものすごく苦しめられると
いうのがとても印象に残っている。
だいぶ古い映画なんだけど、いまだに
飛行機に乗る予定ができるとなると
歯医者に健診に行く習慣があるわ。
あわせて簡単に身辺整理もしている。
今まで行った先でトラブルに遭ったことないから
最近はゲン担ぎみたいになってる。

田舎の方だと航空会社も少しマイナーな
ところになりがちだったりとかあるけど
>>296さんも何事もなく帰れますように!

299 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:14:48.87 ID:xSLXs+7C.net
>>297
>>298
ありがとう!!ほんと飛行機だめなんだorz
げんかつぎっていいかも。そう思ってやる。
あと歯医者も行ってくる!!

300 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:58:50.72 ID:B3HPHQWt.net
旅行前に片付け過ぎるのも良くないらしい。
無事帰ってきて片付けできるように少しやり残して出掛けるといいよ。

301 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:40:23.02 ID:di7Lq9VS.net
>>300
縁起が悪いとか?

302 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:16:11.01 ID:tVuLVuol.net
>>301
完璧に綺麗にすると旅先で何があってもいいように…って準備になっちゃうからじゃないかな

303 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:18:30.24 ID:pAvkNHMR.net
先週のクローズアップ現代「独居老人の延命治療」を見て、改めて片付けようと思った
自分で意思決定できるうちに色々整理しておかないと、いろんな人に迷惑かけちゃうね

304 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 06:30:00.65 ID:4b/sZ3Is.net
この頃nhkのその手の鬱番組がやけに多いように感じる
単にそういうのが目につく年頃になったってだけのことなんだろうけどね
いい加減腹くくって綺麗にしないとマズいな

305 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:06:32.50 ID:GqF1UQse.net
日本は高齢化が進んでいるからね
働いている世代が納めている健康保険料の50%は、老人に使われているらしいよ

人間、70歳過ぎると気力体力がガクっと落ちて、何もしたくなくなるそう
早めの身辺整理は大切だ

306 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:48:10.09 ID:7gsZ5xKP.net
身辺整理で処分品をリサイクルショップで売ってきた。
今まで大事にとっておいたほとんどの物が10?50円。中には引き取り不可の物も。
心が折れたね。でも、これが現実。やっと吹っ切れた。
今は日常使う物だけ残して物品面はほぼ終了。

肝心の契約関係をUSBメモリに残しておいたが、我が家にはプリンターが無い。
コンビニで印刷するのは止めた方がいいかな?
業務用のプリンターには、データが残ると聞いたことがあるので。
勿論、パスワードやIDは載せてないが、重要書類の場所、契約者番号や連絡先などは載せてある。
この為だけにプリンターを買うのは避けたいが、更新の度に使用しなければならないし。

307 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:41.64 ID:rrR+ECnK.net
USBメモリ内のPDFを直接プリントした場合も業務用プリンター内にデータが残るのかな
それをコンビニ店員やキンコーズ店員が悪用する可能性があるということかな?

それで悪用されて土地が騙し取られたり?、多額の借金を背負わされたりとか気にしてるの?

308 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:30:26.22 ID:7gsZ5xKP.net
>>307
心配し過ぎと思われるかもしれない。
あくまでも可能性の話なんだけどね。
どちらかというと、店員よりも機器メーカー側の方を警戒している。

個人情報云々のご時世で、身辺整理で扱うのは一番重要な情報な訳でしょ。
より慎重にするのがいいかと思ってね。

309 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:17:19.84 ID:tC8BzgM1.net
海外に、日本の複合機でコピーした内容を閲覧できるサイトがあるとニュースで見た
複合機を購入した企業が初期パスのままPCでの閲覧を管理してなくてダダ漏れだった

310 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:38:02.11 ID:k3GgBLOR.net
しおれた草も、雨が降ればやがて花が咲く。
ありったけの涙も、枯れてしまえば必ず笑顔になる。
今日とは違う明日と言う日が、そこに待っているはずだ。

311 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:51:42.68 ID:HxMOvllC.net
>>308
ファクス機能付きコピー機でスキャンデータが外部に自動で送信されたとか
そんな事件あったよね…?
私も念には念で気をつけた方がいいと思う

312 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:47:05.97 ID:D0LToscC.net
データのプリントアウトできるか知らんが、
サンクスのコピー機は、コピーし終わった後、
「ただいまデータを削除してます…」みたいな表示が出てた気がする

313 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:59:12.76 ID:reSipNLd.net
10月の台風で2階のベランダが冠水して、1階の1間が雨漏りした
荷物を仮置きしていた客間だった
自分の荷物は整理整頓してあって無事だった

314 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:22:45.50 ID:NPHnZ+y9.net
明日から臨月。大掃除を兼ねた身辺整理がめちゃくちゃ捗ってる。
いつ入院になるか分からないし、最悪の場合死ぬかもしれないし、
そうでなくてもこれから実母や義母とか色んな人が家に来るだろうし、
何より赤ちゃんのスペース作らないといけないし。
今まで捨てられなかった趣味関係のものも「これから数年間、育児をしながら使えるのか?」
が処分の判断基準になったお陰でばんばん捨てられるー。

315 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:41:48.66 ID:1zN6YBfh.net
>>314
元気な赤ちゃん産んでね
あなたも元気でいないとだめだよ
安産をお祈りしますね。(^_^)/

316 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:32:37.81 ID:/VNWa3j5.net
クリスマス、紅白、お正月、赤ちゃん、だね

317 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:42:12.19 ID:SncU62Dz.net
安産祈願ッ!!

嬉し忙しい報告、待ってるぞ

318 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:47:19.82 ID:QBR7JVaP.net
>>314
いいときに生まれそうだね、無理せんようにね


うちは休眠口座10個片付けてきた。

319 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:08:02.69 ID:jA3l3Y3w.net
紙ものをデータ化したい
うっかり死んだとき見られないように
恥ずかしいけれど捨てられない手紙等を
ついでに書籍もやっちゃいたいから
スキャナーが欲しいな
もうちょいお手頃になってくれると良いんだが

320 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 02:27:08.34 ID:GcN2j6G+.net
物の片づけで満足しがちだけど徹底して身辺整理するなら
デジタルデータもなるべく減らした方がいいんだよなぁ。

321 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:52:38.72 ID:3DRDNc2M.net
デジタルデータ化は甘え

322 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:05:59.62 ID:Ozd6HI0R.net
不覚にも笑ってしまった

323 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 16:35:31.97 ID:k1kZHtQP.net
掃除系のまとめサイトを見ていたら、
確か自分がこのスレに書いたレスが転載されていた。
※5年前なので記憶がおぼろげだけどたぶん自分

ニートだったんだけれど身辺整理して
自分や周囲の環境を見つめ直して、就活したら
非正規だけど仕事決まったっていう内容だった。
仕事に向いてるかどうかは?だけど、不器用なりにがんばって
昨年、契約社員から正社員になりました。

なんていうか、ここにお礼いいたくなったのでカキコ。

324 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 16:59:56.99 ID:xcdXOUh5.net
>>323
おめでとう!!

325 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:41:38.33 ID:k1kZHtQP.net
>>324
ありがとう!

当時テンプレ読んでつくったリストがだいぶ役に立った
今年は整理もかねて作り直そうと思う

326 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 16:32:14.27 ID:+IOs8B9D.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

327 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:31:05.02 ID:w91rlA9M.net
95の叔母が急死した
何も整理してなくてこんなものまで見られてかわいそうに・・・と思った
自分も60過ぎたら始めよう

328 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:39:14.14 ID:5DpZGb09.net
>>327
具体的にはどんなこと?
ガクガクブルブルの参考にしたいです

329 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:10:28.38 ID:qBzkggfA.net
いつ死んでもいいようにした。
といってもすぐには死にたくないけどね。

330 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:18:52.11 ID:rb+l3Y93.net
>>327
今いくつか知らないけれど
60すぎて体も思うように動かなくなる前に始めて
コツや処分する物の基準を身につけるといいと思いますよ

331 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:08:44.63 ID:LJVjf4Kb.net
>>327
変なところ気になるけど、
お母さん超高齢出産?

332 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:26:57.75 ID:SFeAUHJT.net
伯母さんの間違い?
それとも大叔母さんかな?

あと、どんなものが遺されたのか
すっごい気になるw

333 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:23:54.45 ID:cHf4LoA/.net
ラブレターかな

334 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:33:56.50 ID:Zsa/AVSr.net
手紙は真っ先に処分物件だな

335 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:34:01.36 ID:hloF588i.net
>>331
この年代の女性やその上の世代はは5人6人産んでたりするんだよ、きょうだいの一番上と下でひとまわり以上違ったりするし

336 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 14:20:22.54 ID:dv5U16hk.net
甥っ子姪っ子の方が先に生まれてたり、
とかね。

337 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:44:21.59 ID:TWuPmEr8.net
叔母と書いてるからえ?となったんではないかな
父母より年上が伯母で年下が叔母だったかな

338 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:58:06.25 ID:flvhmVK4.net
叔母95
その兄97と仮定
兄の娘(>>327)57と仮定

父が40の時の娘と考えればそれほど変でもないかも

339 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:55:13.65 ID:HylLAQMN.net
>>327
60過ぎてからじゃ遅すぎだな。
40くらいから着々と始めるべき。

340 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 15:24:19.04 ID:qQ379IkT.net
うちのばーちゃんは自分の葬儀代まできっちり言付けして逝った
相続やらもボケる前に文書にしたみたいだ
死ぬときまで、もう死ぬから延命も食事もいいと言って死んでった

341 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:23:13.54 ID:h8J53I86.net
自分いま60代。古くて大きい家、離れ、納屋の中身を処分して取り壊してるんだが
かなりしんどいから、30でも40でもやれるなら早くとりかかったほうが良いし、
たんす1個でもやれるところから始めたほうが良いよ。

今月中に母屋も取り壊すので、もう駅前のマンションを買って引っ越しの準備も
すませてあるんだがくたびれて10年老けたよ。

342 : 【末吉】 @\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:28:38.59 ID:s4L6Vceq.net
>>341
乙乙乙乙乙
息抜きに遊びに行くとかマッタリするとかしてご自愛なさって下さい

343 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:53:48.25 ID:gGpp29e9.net
>>327
自分は37〜38くらいから気力・体力がガクンと下がった。
たぶん人より早い方なんだろうが(老化的な意味で)
まあとにかく事情が許すなら、元気なうちに始めた方がいい。
気力体力なくなってから始めると本当にしんどいから。

344 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 16:41:38.42 ID:n9jmTaG0.net
>>341


10年以上前、親が亡くなって家の中のものを9割がた10万で捨ててもらった。
ど田舎だったから処分費がかなり安かった。
残り1割を処分するのにこのご時世じゃ10万じゃ足りない。

思い立ったが吉日ってやつだね。

でも全部片付け終わったらすっきりして15年くらい若返るかもwww

345 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:06:18.97 ID:t2O/mA2/.net
>>343
女性ですか?
私も37、38ぐらいでかなり体調を悪化させたので
特に大物を片付けるには早いほうがいいと思う

346 :336@\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:30:59.59 ID:ed7ysZ/l.net
>>342 >>344
引っ越したら暖かくなるまでまったりして、それから旅行に行って若返る予定w

私は非常に丈夫なたちで、病気らしい病気なんてインフル2回だけだけど
それでも60手前でがくっと体力が落ちました。

いままだ若い人は、年取ってからの片付けはインフルの病み上がりで、
しかも目がかすんでる状態で片付けるようなものと思って、やれることを
今のうちにやっておくといいよ。

347 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:23:55.24 ID:xFvcNWci.net
すごい説得力です。ありがとう。
自分も若いわけではないけど、今日が一番若いので今からがんばる。

348 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:42:56.80 ID:IaFwqgBn.net
事情があって今すぐ!好きな時に!は無理だけどサッと家を出たい
そのために衣類も本も処分する!
身軽になりたいから頑張ってみる

349 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:01:24.36 ID:o7NG7MNX.net
去年交通事故にあった
幸い大怪我とかはなかったけどまだ後遺症がある
人ってこんなかんじであっさり逝ったりするんだなと痛感
30前だけど、老化病気だけが逝く可能性ではないから、棚一つ分くらいに収めて、あとは誰でも簡単に処分できるようにする

350 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:45:47.24 ID:ZxB+Qj48.net
>>349
大変でしたね
後遺症が少しでも軽くなりますように
今は物騒な時代だから何がきっかけで生命の危機に陥るかわからないですよね…
私も物を減らそうと改めて思いました

351 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:24:12.22 ID:g6jGa//n.net
病気だって凄く進行早いとか急に動けなくなる場合もあるから備えておくに越したことはないよね。
物の多い仕事や趣味でもせめて整理したい。
遺書も毎年更新するくらいを目標に頑張ってる。

352 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:49:13.81 ID:nurZ9K+R.net
>>350
ありがとうこざいます!!
事故をきっかけに家族関係もガタガタになったり気落ちしてました
学生時代の物も思いきって処分しました
現在の私にとって必要なものだけをまわりに置いて慎ましくくらしたいと思います

353 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:52:15.62 ID:JAel7F+D.net
仕事でずっと煮詰まってるから
毎日帰路を歩きながら、整理ポイントを思考してる。
先月は本とゲーム。今月は服の月。だいぶ片付いた。

354 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:44:50.53 ID:cFr6Ye3o.net
けっこう整理できた。

355 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:17:40.81 ID:cI+pm88x.net
今を生きるには過去は処分。本もCDも処分。
パソコンあるから本も読まなくなり、CDもyoutubeでいいやってことになった。
本は10冊に抑える。

思い出は段ボール一つにするわ。

356 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:53:58.34 ID:upfEZJWT.net
以前内臓破裂して緊急手術してから、いつ何があってもいいよう備えが必要だと思うようになった
元々片付け魔で入院中もどこに何があるか把握してるから楽だったが、更に銀行口座や諸々に関して整理をすすめている
PCデータはusbメモリから起動するポータブルソフトからしか扱わないことにして、これだけは見ずに破棄して貰うつもり

357 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 02:59:00.21 ID:uABgEfVd.net
いつどうなるかはわからないから整理は大事ですね。

358 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:02:19.65 ID:6+54Ee8r.net
自分も三年前に職場で倒れて、以来何度か救急車のお世話になってる。
それまで大きな病気をした事がなかったから、病気=治療すれば治るものだと思ってた。
自分がかかったのは発病したら、死ぬまでお付き合いするものだった。

今まで深く考えずに出来て当たり前だった事が出来なくなって茫然とした。
週五日仕事に出る事も、休みに遊びに出たり、誰かと会う事。全部しんどい。
日によっては起きる事が出来ず、一日ベット住人。
仕事は辞めざる負えなかった。
残った縁もあるが、圧倒的にそれまで付き合いのあった友人知人と疎遠になった。

三年経った今、発病当初に比べれば何とか日常生活をこなせてる。

死にぞこなった何度目かに病室の天井を眺めて思った。
「人間死ぬのに歳は関係ない。老いも若きも死ぬ時は死ぬ」
それから仕事に追われて見て見ぬふりをしていたあれやこれに手を付けた。
急に死んでしまうかもしれない、私は人よりその可能性が高い。
だから、身辺整理をする。
弁護士さん頼んでちゃんとした遺言も製作した。
「君は若いから、これを見た身内が受け入れられずに遺言通りに行かない場合が高い」
と言われた。(若い人で遺言を作っていてもそう言うケースが多いそうで)
自分はまだ20代なので、残せるものの方が少ないんだけど、しないよりはした方が
圧倒的にいいだろうなって。

見て見ぬふりをしていた、「今は忙しいから後で」と放置したガラクタを処分しだした。
10年近く誰も手を付けずにいた窓や天井裏の掃除と片づけも。
自分の部屋以外もやりだしたから、家族には最初「うちの子死ぬ気だ?!」って思われて
たらしい。
そこら辺の誤解や思い違いも訂正する為に話し合いをしたりして、以前より家族の
会話も増えた。
今では母も「生前整理!普通に考えたら私の方が先だしね」と何やら色々やりだした。

今も整理、処分、整頓をしてる最中。
体力ないから、時間は掛かるけどちょっとずつ綺麗になってる。
気が付けば掃除をする回数も増えた。こまめにやっているせいか、掛かる時間は以前
より短くても綺麗になる。

一番最初に手を付けたのは肌着や下着の買い替え。次に寝間着だった。
だって発作を起こして倒れても、誰かが身なりを調えてくれる訳じゃないからw
手や腕から注射出来ないと、容赦なく下着を引きずり降ろされ足の付け根からやられま
すので……。
流石にね、死ぬ時位よれよれで着古した寝間着とか下着じゃなくて、ある程度清潔感
ある誰が見ても「身綺麗な恰好」で死にたいなって思っうじゃない。
手入れや保管が苦も無く出来る数を持って、定期的に入れ替えて鮮度を保つ。
その為に自分は身辺整理をしています。


長ったらしくすみませんでした。

359 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/10(火) 13:01:02.79 ID:SNhFJ6Je.net
私も下着の買い替えを急務にしよう
>>358も無理せずにマイペースで支度してね

〜せざるを得ない

360 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/10(火) 13:25:55.76 ID:VsIJvXFo.net
どうした!?

361 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 12:06:41.25 ID:E+ag5RqL.net
誤字

362 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:37:15.23 ID:6PSq14OB.net
自分も最近死を意識することが増えたから整理しときたいが何から手を付けたらいいやら
車の運転できたら処分場に持ち込めるが
うちの周りは年寄り多いのかゴミ少なくて大量に出しづらい
本が新聞紙は見かけるが雑誌やコミックとかない

363 : 【月】 @\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:46:43.78 ID:gIfAZSvg.net
>>362
そんなこと気にしなくていいから

364 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:49:17.40 ID:v+guzv2d.net
金曜、なんとなく気が向いて
何年も使ってない銀行口座を解約しようと思って
7ヶ所電話連絡したけど、疲れた。
面倒で放置してたのが99%だけど、
1%くらいは、また入用になって
口座開設するのもだるいしなあ…と思ったのもあった。
でもやっぱり入用になることなんてないし、
口座持ってたら持ってたで、それなりに気を遣うし。
(カード類の現物とか、IDパスワードのメモとか)
やっぱ物でも何でも、一回要らんと思ったら、その先も要らんままだし、
その都度こまめに処理・処分してかないと後で泣くのは自分だなと思った。

365 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:17:25.76 ID:HC4jkFLC.net
>>364
お疲れさまでした。

366 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:59:24.57 ID:mFEqpjsp.net
上の方に書いた者ですが、飛行機乗り継いで遠くから戻ってきた。
ホッとしたのもつかの間ドイツの航空機事故見てビビタ。
行く前かなり整理していったけど
旅先で最小限のもので生活してたら
物への執着心や収集癖がなくなった。
今度こそちゃんと片付けられそう。

367 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:28.57 ID:aEiWPGnY.net
これから入院するからこれまでに手を付けていなかったところ、全部大掃除。
主人が片付けることになっていたけどもう5年。手術して後遺症でも残ったら掃除どころじゃなくなるから身体の動く今のうちにと。
多分、入院手術がなければまだまだ片付けなかっただろうなあ。

おかげで一部屋使えるように。
一度大量に捨てたけど、今回は更に粗大ゴミ20袋くらい、不燃ゴミ10袋くらい捨てた。

368 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:04:44.97 ID:842DEz/Q.net
>>367
元気で退院できるようお祈りいたします。

369 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:41:09.45 ID:aEiWPGnY.net
>>368
ありがとうございます。
頑張ります。

370 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:29:22.35 ID:h3I9rZNG.net
鬱で療養中&1年以内に引っ越し予定があるので、引っ越すまでに大きいキャリーひとつで行動出来る程度まで身辺整理したい
自分で死ななくても何がどうなって死ぬか分かんないしな

371 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:33:24.05 ID:GHaqLVj+.net
無理しないで整理してください。

372 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 09:47:13.32 ID:U3rVnUhL.net
かなり片付け、整理できた。
これで安心して入院できる。
あとはエンディングノート買ってくるだけ。

373 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:02:35.40 ID:jsEurjsl.net
自分も入院きっかけで身辺整理始めたよ。
入院、仕事クビ、借金のコンボに絶望して、もう死のうと思って。

でも、掃除楽しくなってきちゃったw
次どこを片付けようか考えて毎日楽しいし、どんどん身の回りスッキリ&綺麗になる部屋が居心地良くて気分いいから、あんまり死ぬ気なくなってきた。
入院は少し先だけど、それまでにどこまで出来るか考えるのも楽しい。

374 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 19:08:25.64 ID:tzPxG5UR.net
退院したらすっきりした部屋でゆっくりお茶でも飲んでください。

375 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:52:53.74 ID:w90I+ZMK.net
これから片付け頑張る。
皆様お大事に!

376 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:58:40.95 ID:Jj7eM72b.net
自分も頑張ろうかな…

377 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:04:23.18 ID:ghnxjjSQ.net
片づけて気持ちもすっきり。

378 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 10:22:34.40 ID:QnrYHJNE.net
近所の方が急逝されたんだけど、パソコンのパスワードがわからなくてご家族が本当に苦労してると聞いた。
ご本人はパソコンを駆使されてた方なので大事な事はみーんなパソコンの中。
息子さんが一晩中、格闘してもパスワードがわからない。
本当に大変そう。
結局はお金を払って業者さんに頼むみたいです。
パスワードの管理は安全面とか考えちゃうけど、家族の誰かにはわかるようにしとかなきゃ…と思った。

379 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 11:03:06.90 ID:j6umcvZl.net
各種パスワードをディスプレイにぺたぺたしてる義父に隙はなかった

380 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 11:45:54.64 ID:QChdj3Fd.net
うちの爺さまはパソコンに直接書いてるんだから!油性ペンで!orz

381 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 12:11:24.56 ID:Th1sYo6i.net
そういうのは整理しとかないとなあと思う
銀行口座とかも
ポイントカードも無駄にいっぱいある

382 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:47:49.98 ID:CFZJfdca.net
逆に、専門の業者に頼めばなんとかなるんだ、と思った。

383 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:38:18.26 ID:u5xmypns.net
ちゃんと身辺整理をしようと思った。できるだけ要らないものを捨ててる。

老いも若きも死ぬ時は死ぬ
急に死んでしまうかもしれない

本当だと思った。病気とは、一生の付き合いになる
死は必ず来る。死が怖い。。まだ生きていたくて、捨てたくない煮物もある。

ぐったりして何もできない日もあって、自分を歯がゆく思う…
孤独感が大きくて、もう70歳を越えたような気持ち。

少しでも執着をなくして、捨てられて良かった。もう少し捨てていきたいです。

384 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:49:46.90 ID:YcTp0zXf.net
ごめん

煮物でフイタ

385 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:11:16.45 ID:AImDtwEO.net
>>384
うん、煮物はあんまり取っておかない方がいいね

386 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:57:56.60 ID:PbxxPmEe.net
なにか気のきいたレスを…と>>383を読んで思ったのだが、
やはり捨てられない煮物が印象的だわw

でも私も死は怖いんだ。自分の死も年老いた家族の死も怖い
自分が死んだ時、保険金の請求や部屋の始末に困らないように片付けしよう

387 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:11:32.54 ID:2htNo/KN.net
幸も不幸も筑前煮(突然に)ってか

388 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:15:14.14 ID:TJMwr8W8.net
>>387
誰うま

389 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:54:04.01 ID:oiWYSoaO.net
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

390 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:13:39.11 ID:m3bvKmPj.net
>>383
捨てたくない煮物、で盛大にwww

391 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:14:28.67 ID:m3bvKmPj.net
>>387
旨い!

392 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:44:14.55 ID:VDv1iEiA.net
やっぱり身辺整理しよう
結婚前の趣味の物、処分しようしようと思って出来なくて
処分出来たら2人目の子ども考えようかなと思ったのに
諸事情あってすぐに2人目解禁したら、ごく初期で流れてしまった
有言不実行はダメなんだわ
処分を渋ってるのは昔好きだったからもあるけど、一番の理由は面倒くさいからなんだよね
ダラ母はダメだ

393 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:23:50.27 ID:Ad318ob0.net
>>378
うちのご近所にもそういう方いたなあ。
とてもしっかりしてて几帳面で多趣味なご主人が、ある日ちょっとした事故が原因で
頭を強打し、寝たきりなうえ意志の疎通もままならなくなってしまった。
回復の見込みもないので、その後のことを考えたご家族がご主人の荷物を整理整頓し始めた。
ご主人、几帳面な人らしく届いた手紙や年賀状は処分して、送ってくれた人の住所氏名はきちんと
住所録に書き写していた…が、悪筆なのか達筆すぎるのか、解読できないもの多数。
その延長で、ノートにメモしてある大事な色々も解読ならず。
「自分できっちり管理しているから」と家族に教えなかった猟銃保管庫のカギの場所も不明。
ぽわっとした天然系の奥様は、それでも以前から多少は分かるようにしておいて欲しいと
何度か言っていたのに、そのたび「大丈夫、俺の方がお前より長生きするから」と
謎めいた自信を盾に、管理を任せてくれなかった。
ご主人は他にも、レンタルの家庭菜園で野菜作りに励んでいたので、奥様は
「不得手だけれど、主人が大事にしている野菜を枯らすのも忍びない」と、
病院通いの合間の夏の季節、せっせと菜園に通ってらした。

この話があってから、町内の年寄りはもちろん、ご近所の人たちが生前整理を
真剣に考え始めたのが印象的な出来事でした。

394 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:55:47.74 ID:KbYGHYab.net
年賀状とか郵便物は日付がわかる場合が多いが
住所録はいつのかよくわからない
すでに縁が切れたり、亡くなってる人もあるだろうし
住所も電話番号も変わってるかもしれない
あと名前と住所だけだと、どういう人物なのかさっぱりわからない

395 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:19:23.91 ID:MksBol5+.net
どんな本も響かなかったが、
このスレに出会えて共感してからというもの、
毎日大量に物を捨てられている。
死んでまで人に迷惑をかけたくない。
この言葉は日本人にとって最強ではないか。

396 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:12:22.10 ID:tMHAg5t+.net
それが行き過ぎて自殺大国なんだけどね

397 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:41:46.03 ID:u/dlE8wA.net
んなこたあない

398 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:46:53.71 ID:TGaG/2A5.net
昨日のこんまりみた?
自分のもだけど親のを何とかして欲しいなあ…

399 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:41:21.05 ID:K4Fg8hKE.net
>>398
家族とは言え人の物に手をつけてはいけない
まず、自分の物だけを整理して綺麗にすること
その影響で家族も綺麗好きになるみたいだよ

400 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:43:43.52 ID:pehl9hGs.net
大好きな祖父母の死を感じて
あまり心身が強くない私も、備えとして身辺整理を始めることにしました。
癌の板にも行ってみました。388さんの書き込みもとても参考になりました。

401 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:49:23.26 ID:5kPDJn5i.net
>>387
既視感
https://www.youtube.com/watch?v=TZ6Pa46lWA0

402 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:41:11.06 ID:G6pcHACi.net
朝のニュースでネット上の整理についてやってた
口座とかはないが会員になってるやつは分かるようにしとかないとなあ
PC自体が処分するのに金かかるし個人情報があ…でそのままだ

403 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:17:27.08 ID:hvr3FlvF.net
>402
パソコンファームで検索してみて

404 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:25:04.06 ID:E1HCe34Z.net
>>402
HDDやSSDを取り外してから普通のゴミに混ぜて捨てればいい
俺はいつもそうしてる

405 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:51:30.85 ID:1m+zoExa.net
おいおい…
メーカーが回収窓口もうけてるからそこに申し込めばいい。

406 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:00:04.42 ID:qTl3GCbb.net
長文失礼します

突然の病気で救急搬送されました
闘病しながら身辺整理してないことが気になって仕方ありませんでした
そのくせ残しておくべき重大情報は何も準備していなかった…
なんとか生還できましたが回復後は本気で身辺整理するつもりです

●参考までに、急病に関して特に必要だと感じたものを

・持病と薬剤/食物アレルギーの有無をメモして財布や保険証と共に常時持ち歩く
・子供時代から今までの病暦を詳細に書いたもの(時期と治療法、輸血の有無、病院名、今飲んでいる薬も)
・臓器提供の可否について意思表示したもの
・通院中の病院の診察券
・緊急連絡先
・ちゃんと記録されているおくすり手帳(緊急時とても役立ちます)
・あれば最新の健康診断結果(最後に心電図や胃カメラをした時期もわかる)
・臓器提供の意思の有無を書面で明示

これらは本当に必要です
特に薬剤アレルギー、病歴は(自分が悶絶していても意識があれば)詳細に訊かれます
意識がない場合断片的な内容でもメモを持っていると助けになります(自分の署名入りにし、保険証と共に)
その他は家族に持ってきてもらえるように分かりやすい場所にまとめておくといいです

早く回復して身辺整理に取り掛かりたいです
このスレでも勉強させていただきます

407 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:10:20.18 ID:9r5AI3AD.net
>>406
乙。
持病ある人とかはある程度情報まとめてたりするんだろうけど
普段健康な人が急に、だと色々準備できてなくて大変だよね
家も身内であったからわかる

無理せずお大事にねー

408 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:30:19.75 ID:fRvz2Erp.net
医療者だけど、病歴・アレルギー歴はお薬手帳にまとめて記入して常に持ち歩いてくれるとありがたいです。

409 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:19:11.45 ID:rd16iBam.net
「お薬手帳」ってあんなチープな小冊子みたいなのじゃなくて
データ入れたカードとかになってたらいいのにね。

410 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:01:20.32 ID:TLQ6uVhG.net
それはきっときかいどうにゅうとかたいへんだから
マイナンバーでくらうどじょうのきろくをしょうかいできればいいとおもう

411 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:06:13.77 ID:cAqmQZh9.net
どっかの薬局でアプリ管理のサービスやってたような

412 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:53:34.36 ID:qTl3GCbb.net
>>407
ありがとうございます
まるで交通事故みたいに突然だったので完全に無防備でした
身辺整理と緊急時の備えの重要性が身に沁みつつ
下着は常に新しい物を履こうと誓いましたw

>>408
なるほど!今後はそうします
入院時に処方された薬はおくすり手帳に記載されていないので
手書きで添えておこうかな

413 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:03:41.50 ID:4Jin8fU6.net
お薬手帳が紙媒体なのは、
高齢者でも管理しやすくとか、
端末がなかったり故障など関係なく、
速やかに確認出来る様に、なんだろうね。
でも、もっと手軽になればいいね。

自分も薬飲みなんだけど、
ずっと同じ薬に同じ量なんで、
最近までずっとお薬手帳ほったらかしだった。
今は真面目に使ってるけど、
アレルギーの有無、病歴、追加しとくよ。

>>412
おだいじにね

414 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:45:15.84 ID:gzLkkxVf.net
3・11のように広範囲に渡って長時間停電している時だと、やはりアナログのほうが
強いんだろうなあ。

415 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:11:38.95 ID:U+us6hAY.net
しかし、お薬手帳って案外まともに見てくれないよね
自分はラテックス(ゴム)アレルギーと金属アレルギー(二種類特定)もちなんだけど
病院受付の時に出しても、普通にゴム手袋で触ってこようとするところが結構ある
ゴムに触ったところが腫れるんですって言えば、ポリエチレンとかニトリルとかに変えてくれるのだが

うちの親は子供がなんのアレルギーかまでは興味がないし、ほんと意識でも失ったときが怖い

416 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 03:13:17.95 ID:2k1vMndn.net
お薬手帳にアレルギーまで書いてあんの?

417 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:14:32.41 ID:RMgsDu8x.net
記入欄があるよ
最初に書くカルテを元に薬剤師さんが書いてくれることもあるし
自分で書いてもいい

先日高齢病持ちの老父を連れて遠出する用事があったので
今複数通ってる病院や服薬状況をひととおりメモして持って行ったんだけど
401さんの参考にしてもっと詳しくして自分の分も作ろうと思った

418 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:52:10.93 ID:CJFEw2ym.net
昨年、痔の手術したときにお薬手帳に「痛み止めでロキソニンは効かない」
と書いてたのにちっっとも考慮してくれなかった

419 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:57:15.54 ID:MCsAo2hu.net
>>416
自分は、お薬手帳の最初のページにマジックででっかく書いた
でも病院側はあんまり見てくれないから大して意味はないと思う
(薬局で渡してくださいってそのまま突き返されたこともある)
薬局側は見てくれるかもしれないけどね

420 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 21:38:25.59 ID:aUrFaML9.net
結局のところ、お薬手帳ってまったく無意味ではないけど理想的な形では機能してないよね
たぶん他国にそういうシステムがあって見よう見真似でテキトーに導入したんだろうなって感じがする

421 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:17:01.98 ID:3yEAIjgA.net
>>412
退院前におくすり手帳を看護師に渡して「入院中に出された薬を書いてもらいたいのですが…」とお願いしたら病院が書いてくれますよ
私はそうだった
退院後の経過観察で通院してる時でもいいと思う

422 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:41:43.73 ID:hy7W12Oa.net
男の存在は女性を楽にするために作られた“派生”に過ぎない生き物です。

よく考えてください。
なぜ災害時は女性や子供を優先して避難させるのか?
なぜ危険な仕事は男ばかりなのか?

そう、男というのは女性がやりたくない雑用をするための生物なんです(≧×≦;)
女の子に生まれてよかったあw
男はカワイソーになぁw

423 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/11(木) 22:13:00.45 ID:JLWCw5ii.net
>>420
結局、失礼な例になってしまうけど
>>415さんとか>>418さんみたいな人が重篤な事故に巻き込まれて
家族や本人が国や病院を相手に訴えないとちゃんとした整備しないんだと思う
日本ってそういう国だよね、どんなコトに対しても

424 :10人に1人はカルトか外国人@\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:17:08.79 ID:P3A4W2He.net
▲マインド コントロールの手法▲

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

425 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:16:51.72 ID:/GVLAHhh.net
今まで自分は不幸だったんだから、何となくこの先は待っていてもいいことがあるんじゃないかなとか
いま辛いけどそのうち何とかなるんじゃないかなとか
だらだら天国の家族たちに甘えて、かわいがって貰った思い出にすがって
甘いこと考えて飲んだくれて生きていた
なにもしないでいいことなんか起きたらそれこそ不公平だよね
アホだなぁ
なにすればいいのか分からないけど、今よりも時間を無駄にしないで生きてみたいと思って
このスレの身辺整理って言うのはそういう意味じゃないけど、
脳内で来年が寿命って想定して
後一年でなにができるかなって考えたら、まだやりたいことがあったことに気付いた
さっそく職場に辞表を出した
引継がいろいろあるのですぐには辞められないけど
とりあえず今、部屋を綺麗にしてる
一人で生きていくのは不安でいっぱいだけど、体が動くのは幸せだと思っている

426 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 07:21:20.14 ID:wFRTbAa4.net
>>425
がんばって

427 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:57:49.19 ID:ZP1CSk9L.net
>>425
動かなきゃなにも起きないよね
前向きの身辺整理は始めの一歩
私も頑張る

428 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:01:03.32 ID:e7llUwbL.net
>>425
長文と思ったが、読んで切なくなった。
家族亡くしたのか。ゆっくり出来るペースで、頑張って。応援してます。

429 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:32:17.34 ID:7Yhlrara.net
>>425
心からのハグを ギュギュギュ〜。
どうしても何か伝えたいんだけど、上手な言葉がみつからないや。
ここの皆と一緒に ゆっくり歩いて行こう。

430 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:42:24.42 ID:js84J5K5.net
>>425
『脳内で来年が寿命って想定して』
本当の身辺整理ってそれですね。
引っ越しを脳内で想定して物捨てても減らない訳だ。

お互い、いつ死んでもいい気持ちで、うんと長生きしましょう。

431 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:33:50.27 ID:V0WnvFEh.net
皆さん、親身に読んでくださってありがとう
スレ汚しかとも思いましたが、書き込んで良かった
幸せな気持ちになれました
長生きしましょうね

432 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 23:21:50.21 ID:r/vRn6Dh.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
電車で遅刻した女子高生が怒られるのが嫌で、目の前の会社員の方を痴漢にして、警察行ってて遅れました、みたいな行動に出たなんて実話もある。
その方は会社首になって、すべてを失ったような話もありますwなにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

433 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:40:27.12 ID:aVGk0ONB.net
家族が大事だなんて羨ましいな
俺なんて顔を見ただけであいつらに目の敵にされる
一番収入が多いのに

434 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:11:38.77 ID:505sLifk.net
年内に引っ越し予定だから整理しないとなあ…
と思うが先送りしまくり

435 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:02:02.70 ID:EbOKK7ZU.net
10年前部屋にあったもの
テレビ レコーダー ラジカセ 本100冊 本棚 プリンター デジカメ スキャナー ノートpc 卒アル 

今 部屋にあるもの
テレビ レコーダー スマホ2台

随分と減らしたなぁ、テレビとレコーダーも今使ってる奴壊れたら買わないし  でもやっぱり物が少ないのはいいね

436 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:52:18.72 ID:Mz2y+6y5.net
ん?服とかは?
サイズ合わないの分かってるがまた痩せたら着るかもーで捨てられずにいる
身辺整理って自分の体調管理も出来ないとな
せめて普通体型になろう…

437 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:05:01.60 ID:WtW2QmWz.net
痩せても着ないし、太っても着ないよ!本当にいつかは来ないw

438 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:56:47.31 ID:+CC+EfbQ.net
服の類は天気のいい昼間によーく見ると
夜に気付かなかったシミやヤレがよくわかって
捨てる気になるね。

439 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:07:44.14 ID:BR4lPXGJ.net
まさに433の通り、明るい昼間に広げてみたらスカート三枚が処分候補に。
特にロングスカートは、裾とベルト周りを突き合わせたら裾の方が変色してた。
広範囲にある薄い汚れは気が付き難いね。

440 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:29:31.48 ID:3fRotx4e.net
身辺整理はすごく大事
当方田舎住まいで、義父が急死した時に遠方の義姉家族が宿泊した
客間八畳二間のうち、一間は別の義姉の出戻り荷物が放置されていて大迷惑
故義父が再三「片づけて欲しい」と連絡していたのに

441 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 04:23:50.24 ID:4IjfTI6o.net
桐谷のおっさんの気持ちも少しはわかるがあれは異常

442 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 13:39:41.72 ID:g7qmDuf/.net
普通車から軽四に乗り換えるのを機に身辺整理はじめました
ニュースで交通事故の映像見ると、軽四って大体ペッちゃんこなので
自分が気をつけてても相手に突っ込んでこられたらどうしようもないと思い、
今いろいろ整理してます

443 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/04(土) 00:49:31.95 ID:Uuu05Svu.net
新幹線の中でさえ危険な目に遭う時代ですから
もう、いつ何があってもおかしくない

444 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:42:06.71 ID:Vkiw6tKh.net
残された人が処分するときの事考えると
収納は極力減らしてあっても分解できるのがいいと
大物家具や収納を減らしてスッキリ

445 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:42:19.31 ID:vJI5YmNI.net
色々片付けているのだけど、時間かかるね。
ゆるく期限を決めないと、ズルズル時間ばかりかかって
だめなのかも。とりあえず今年中に捨て作業と共に
がんばる。

DMとかポイントカードとかポイポイ捨てるのがいいのか、
きちんと退会?してからの方がいいのか悩み中。

446 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:18:28.12 ID:LaoyTdyA.net
自分は退会してからにしてる
そうしないとDMもずっと来そうだし
登録情報が残ってるのが嫌だから

447 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:27:00.70 ID:vJI5YmNI.net
>>446
ありがとう。やっぱりそうだよね。そうする。

448 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:25:47.62 ID:y3tH89lW.net
DMが届いたら、すぐににお客様センターに電話して解約&登録情報削除を依頼してます。
ポイントの残りが気になるなら、これも即日、確認。
でもポイント消費のために買い物なんて本末転倒ですよね。
ポイントが寄附に使えたりする場合は使うけれど、それ以外は先延ばししないでサクッと片付けるようになりました。
かなりすっきりしました。

449 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:31:46.59 ID:4J+RT3SB.net
自分が死んだ後に家族が見て「なにこれ」とすぐに理解できないようなやつは
なるべく少なくしたい
弟が結婚して(自分は未婚)嫁さんが片付けに加わる可能性がないともいえないし
家族もさることながら他人にまで迷惑かけたくない

450 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:46:11.70 ID:yXohdTWJ.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

451 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 22:32:05.01 ID:vNFJf2bw.net
けっこう前にNHKのクロ現でデジタル遺品の特集やってて戦慄した
遺族に公開処刑されてたわ
ブログも日記くらいなら2ちゃんみたいな匿名掲示板を活用する方が良いね

452 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:53.01 ID:e9F16q82.net
痛い詩を親が勝手に出版したりね、
有名人なんて手紙のレプリカまで売られてた

453 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:48.50 ID:OIW7KxGO.net
30代でまさか救急外来にかかるとは思いませんでした。
物はあの世に持っていけないって意味が分かりました。
なんとか少し回復して戻りましたが、根治はしてない為身辺整理始めてます。

454 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:38:12.32 ID:KkgSjCYa.net
>>453
無理はしないで。完全回復をお祈りします。

455 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/31(金) 01:47:12.94 ID:G3SZlf19.net
私はシングルマザーなので、私にもしもの事があったら、と不安になります。万一の時は、親か妹に困る事なく事務処理してもらえるようにエンディングノートを備忘録代わりに書こうと思います。
保険金は娘の教育にちゃんと使ってもらえるように遺言も書いた方がいいんだろうな…。

456 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/31(金) 06:47:40.35 ID:ugX2gIAy.net
>>455
つ日記帳

457 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:54:51.48 ID:eV104BSs.net
>>455
うわぁうざ
自分語りなら日記にでも書いてろよ

458 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 00:29:37.76 ID:k42AwMMZ.net
そうでもない

459 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 00:47:24.40 ID:jVLYoHyl.net
文体はちょっとあれだけど、
内容自体は他のレスと大して変わらん

460 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:43:51.58 ID:tlpZknKl.net
いやいやそんなことない

461 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 10:06:20.28 ID:bBaT/JOO.net
私も今、中高年の1人暮らし(寡婦)だからほぼ同じ思いだけどな
独立してる娘がいるからエンディングノートは残している

>>455はそれと同じこと書いてるだけじゃないの?スレチとも思えない
なぜ叩かれてるのかわからん
シングルマザーという単語に拒否反応?

462 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 10:11:46.85 ID:bBaT/JOO.net
連投失礼
あ、ここ掃除板だね
じゃあエンディングノートはスレチかな
ごめん

463 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:47:35.66 ID:4Vi011Ml.net
“書いた”とか“書いてる”ではなくて
ただ書こうと思ってるっていう誰の何の参考にもならない感想文だから。
過去形、進行形の人はしたい人がいればいろいろ質問できるし
話も参考になるけど、ただの意志表明は日記だよね
同じような立場の人にどんなことをどんな風に書いたかとかのアンケートならともかく。

464 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:16:53.35 ID:jVLYoHyl.net
2ちゃんで何言ってんだか。

465 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 17:11:30.06 ID:LqCAXkcq.net
何を書こうが自由
さあ身辺整理!

466 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:00:11.31 ID:Srx9Ro3Y.net
この前久しぶりに母に電話したとき
「最近色々片づけてて、ダイイングメッセージも書き始めたんよ」って
言ってたけど、エンディングノートのことだったか。

467 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:07:21.85 ID:fo2W1InF.net
夏だねぇ

>>466
ダイイングメッセージ=死にかけてる人が死ぬ前に残そうと書くメッセージ
だとして
人は生まれた瞬間から緩やかに死にかけてると考えれば
エンディングノートも広義のダイイングメッセージだなw
(エンディングノートに「犯人はヤス」的なことが書いてあったらそれはそれですげぇ)

468 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 04:42:05.76 ID:ijxNcuk/.net
母サイコーw

469 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:53:51.75 ID:b63SzrDO.net
Rockな母だね

470 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:13:45.44 ID:ccHIZFea.net
ダイイングメッセージワロタ

471 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:36:35.00 ID:ZGwAW4+7.net
母ちゃんサスペンスww

472 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:32:27.18 ID:50p1szzJ.net
>>466の母ちゃんの人気に嫉妬w

473 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/19(水) 11:04:15.24 ID:GV897sz6.net
つい最近「母が亡くなったとき、メルヘンなエンディングノートが出てきて
(おそらく流れてきに「海に散骨してほしい」とかだと思う)振り回された」って書き込みを別板で見た。
ここの人は違うだろうけど、エンディングノートを書くときはやたらとセンチにならずに
ちゃんと実現可能な内容やら具体的な段取りを書いているか、書いた後も何度かにわたってチェックが必要だね。

474 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:26:17.85 ID:e8rtPvtq.net
亡くなってから散骨希望とか出て来たら、何とかして叶えてあげたいと思ってしまうもんね

475 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:30:24.97 ID:XED8lbSs.net
9月に公証役場行ってくるわー
楽しみ。

476 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:32:29.32 ID:XKUOtKyi.net
128GのUSBを買って、とりあえず写真や日記を全てスキャンして保存しロックをかけた(もちろん写真日記そのものは全て処分)
これでなんとなく安心

477 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:44:35.79 ID:9RIpfG/G.net
乙カレ!!


そしたら早いうちに別メディア
せめて別メーカーのUSBで
もうひとつバックアップも作っときな

デジタル化はその辺が怖いからな

478 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/22(土) 13:32:16.34 ID:jf9MSgbT.net
消えたときは消えたときのこと
何も困らんよ
どうせ本人死んだら中も見られずにぽいだし
誰がそんな一般人の他人の思い出大事に保管してくれたり見返したりしてくれると思うんだよ
子や孫にも迷惑だといわれてるのに

479 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/22(土) 21:16:23.48 ID:wlQNQXvk.net
いつ消えてもいいなら今消せよ。

480 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:55:58.13 ID:s+xmgbP5.net
月末の引越し前に卒アル捨ててやった
厚紙からはがしてシュレッダーにかけて大変だったよ
こんなことより荷物詰めなきゃいけないのだけど
メンタル的にはぐっと楽になった

481 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:04:06.59 ID:1m6p+juT.net
エンディングノート、今日から一つ一つ書き始めた。
まずは自分のことから埋めた。
あと60ページなんて気が遠くなりそうだが頑張ろう・

482 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:07:09.97 ID:1m6p+juT.net
お恥ずかしい話だが本籍。結婚後何も見ないで言えなかった。

これもし結婚してる女性の方は暗記したほうがいいよ

483 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:08:49.65 ID:Sa7vnqpK.net
本籍を暗唱する場面なんてある?

484 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:24:17.71 ID:8XuE1UqT.net
本籍って動かせるんじゃなかったけ

485 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:09:08.27 ID:4RoK7Vh4.net
念じれば動きます。

486 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 14:51:34.33 ID:/05l0gFa.net
>>483
住基ネットカードを作る時に質問されたうちのひとつとして問われたことならある

487 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 17:38:37.77 ID:xBUB81Yg.net
この前運転免許の更新で本籍の書かれた紙を見せてもらい確認した
免許証には載せないからほぼ忘れていた

488 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/29(土) 17:40:14.36 ID:rGNE0L6O.net
市区町村合併で今どうなってるか把握してない。

489 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:02:33.85 ID:vKqy0Vrr.net
遺産相続の時に必要

490 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:18:47.23 ID:9wIrFfYY.net
自分は本籍をたまたま知ってるけど、知らないとみっともないなんて考えたこともないわ

491 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:08:00.00 ID:a4jt/pkJ.net
結婚したり、引越ししたり、パスポートを取ったり、海外旅行に行ったりすると本籍を目にする

492 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:23:22.71 ID:sqYnXirM.net
自分は使わないものは処分する派なので物は少ない
親はなんでも取っておきたい派

だから自分が小さい頃のアルバムや文集系はうちの親が捨てるなというからとってある
まぁそこらへんの処分は親に任すから別にいいんだけど、どうなんだろ

493 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:52:41.40 ID:SpZtCA0u.net
アルバム文集は親の物、と割り切って親が死んでから好きにしたらいいんでない?

494 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:05:25.00 ID:m/BiL1Aq.net
アルバムや文集は元から親の持ち物だと思えばよい

495 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/10(木) 21:37:59.72 ID:EZu+hWQO.net
もう駄目だ

496 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:23:12.35 ID:8PEX+3mK.net
コンサートグッズが山盛り
タオル類は使い倒して雑巾にしていけばいいけど
Tシャツは普段は着ないから部屋着にしかならないよ
プリントがだめになっていたやつは処分できたけどね

497 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:06:13.70 ID:bUzsnbyj.net
70直前になって脳卒中起こしちゃって、幸い大きな後遺症もなくて済んだんですが
握力が落ち、仕事は辞めることになり、家の片付けをはじめました。

もともと70で退職したら一気にやるつもりだったから捨てるものは決めてあったけど
体が思うに任せなくて予想以上に暇がかかりました。

片付けをする予定の方、何歳になるまで退職するまでと待たずすぐにやったほうが
いざってときラクです。

498 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:13:27.16 ID:uFFeZLMA.net
>>497
お疲れ様です。
身辺整理より何より、70前で2chやってるってのが凄いですね。
自分より年上でも、40、50代にはフランクに話が出来ても、
さすがに60代は、一応口調に気を使うw

ちなみに自分は今日70前の両親と公証役場行ってきましたよ。

499 :492@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:40:43.96 ID:sq3jupds.net
>>498
自分の親の老いに向き合うことは難しいことですね。
お疲れ様です。

片付け自体はリハビリになってちょうど良かったですが、振り返って思うことは
重たい家具なんかは50代ぐらいで一度思い切って減らしておいたらよかったと
思います。
重くて使えなくなったお皿なども、まとめてゴミ置き場に持っていくことが
難しくなったので、気づいた時にぼちぼち間引いておいたら良かったと思います。
やはりこまめに心がけるのが一番です。

500 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:45:24.52 ID:dsY26hN0.net
叔父さんが亡くなったんだが、いつでも身なりをきれいにしている人だった。
その親族から話を聞いたら、生前から自分の葬儀に呼んでほしい人を、
連絡先などもきちっと書いて自分の引き出しにファイル化していたらしく見せてもらった。
葬儀だけでなく、それ以降(満中陰だとか、初盆だとか)まできちっと書いてあって
叔父さんらしいなと思ったんだ。
自分も逝くときはこうしたいと思えた。

スレチだったらごめん。

501 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:16:37.29 ID:DrnYcbOO.net
ウチの婆さんは荷物を極限まで減らして家も処分し、
都会の1LDKのマンションに住んでいた。
でも正月はその狭い部屋に親族みんなで集まって楽しかった。
都会だったので子供の私も行きやすかった。
お金残して荷物はとても少なく亡くなった。

今夫の祖母の家を片付けるのを手伝ってるけども、
職業婦人だったのですごいお金はあった人らしいけど、
買い物するのが楽しかったらしく、埃かぶった物だらけ。
7LDKくらいの部屋と、日本庭園付きでかい縁側つきの一戸建てだけど
草がボーボーでちょっとでも手を抜いたら虫が大発生し、
毎回虫との闘い。手入れが大変。
そして夫が物心ついたときからあかずの間が沢山あって
物がぎっしり詰め込まれている。
孫や嫁の私たちが処分しなきゃならない。

毎回うちのばあちゃんのこと思い出すよ・・すごい人だったんだなって。

502 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:05:04.60 ID:U7SiPADc.net
>>501
理想の逝き方だね

503 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:05:34.75 ID:bC4vx1tO.net
>>501
素敵なおばあ様だったんだね
草に関しては除草剤おすすめ
草丈10センチ超えると虫の国が出来上がるんだよね…
悲鳴あげながら抜いて回ったわ……
枯れたらスコップで土をひっくり返すといいよ
花はなんとなく避けてかければ意外と平気

504 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:51:10.30 ID:MZg/tw7B.net
361 名前:(名前は掃除されました)@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 20:29:48.73 ID:PmXMPLjj
556: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)14:45:31 ID:33q

何事もチャキチャキサバサバとこなしていく
スーパー良トメだった義母が癌で余命宣告を受けたときに
普段と全く同じチャキチャキした勢いで
あっと言う間に家を整理してしまったのが衝撃だった。

かなり衣装持ちな人だったのに最低限の洋服を残してサッパリ処分。
小さなタンスに入院介護に適した下着類とパジャマ類を多めに入れて
普段着は本当に最小限。
あとお気に入りのスーツが1着。
正月に義実家で集まったときに全員に向かって今後の指示を出すと共に
「タンスのスーツは棺桶に入る時用だから忘れないで着せてね!」と宣言。
遺影用の写真はコレ・葬儀屋はあそこ・でも最小限の葬式でいい・
連絡して欲しい人リストはこちら・遺産というほどの物は義実家くらいだが
ここは査定価格でこれくらいだから誰も住まないなら売って分けろなどなど。
諸々の指示をサクサクと飛ばして義実家で3ヶ月一人で過ごした後に
自分で選んだホスピスに入って2ヶ月で先に亡くなってた義父のところに旅立った。

ホスピスに入ってから義実家に行ったら本当に何もない。
でも誰かが泊まるくらいは出来るように最小限の布団や食器は残してある。
ちょっと古びた旅館みたいな感じになってた。

なんというか潔く綺麗な旅立ちで悲しむよりも先にあっけにとられた。
最後の荷物に年代別の家族写真を見つけて初めてみんなで泣いた。
自分も見習いたいと思う。

505 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:42:12.77 ID:aQ/j6q9R.net
何度読んでも素晴らしいな

506 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:01:09.28 ID:h8rg3E/A.net
素敵だね

507 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:22:56.65 ID:kFeN0k6B.net
素晴らしいな〜

508 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:31:09.14 ID:BXaw46pD.net
すばらしいね
ガン家系なので見習おう

509 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:27:24.94 ID:y/vmE0fP.net
>>200
私も最近聞いた
何か脳と関係してるらしい>目を動かす

510 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:05:17.96 ID:n5bXLo7F.net
二年前に空き家となった義実家。大量の衣服、食器、本など自分達で処分できるものは仕事の合間に少しずつ捨てた。無道路地なので解体は困難と思われたが、最近隣家が二軒続けて更地となり、公道と繋がった。老いる前に義実家を解体できそうでほっとしている。

511 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:51:11.50 ID:PXXO9UhJ.net
>>509
EFTだったかな
タッピング(体を指先でトントン)するとトラウマ解消になるのに似てるね

512 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:47:03.69 ID:qU8jbtJd.net
付き合いで作ったクレカをやっと解約してやったぜ〜ヽ(・∀・)ノ
2年持ってたけど結局一度も使わなかったんだぜ〜ヽ(・∀・)ノ
やっぱ要らんもんはずっと要らんまんまなんだぜ〜ヽ(・∀・)ノ

513 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:29:35.84 ID:kcJ2Um3Z.net
>>512
スギちゃん乙

514 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:07:34.87 ID:e3OANL6/.net
自分も>>504のトメさんみたいに逝けたらいいな
まだ検査結果がわからないから悲観的かも知れないけれど
もう自分も若くない事を念頭に置かなきゃな

515 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:31:13.94 ID:RSNoF8pc.net
備えとして身辺整理してんだかしにたくて辛いことを分かってほしくて整理してんだか分からなくなってきた

516 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:49:53.79 ID:8TizZI3B.net
迷わずやれよ
やればわかるさ

517 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:15:19.55 ID:yRXVIjhr.net
私も身辺整理してる目的をたびたび見失いながらやってる
今はこんな精神状態でも、部屋が綺麗になれば
心の中も晴れ晴れするんじゃないかと淡い期待をして…

518 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:03:36.14 ID:7sDXZVfg.net
>>422
茶化さなくても、男が女の奴隷であることは事実ですよ?

女は女のボディーガードとして男を創造したのです。

だから男は筋肉がつきやすく、闘争本能が強いのです。

女は男がご作動で女を襲わないように
女は男の保護本能が作動するように子供に擬態しました。

519 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:52:21.49 ID:YJPooPZO.net
>>518
トイレ掃除猫おばさん、気持ち悪いレスやめてくれない?
大好きな汚部屋スレとそうじの力スレから出てくんなよ

520 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:33:04.94 ID:E0WbT7aD.net
隣人が孤独死されたようなんだけど、人が死ぬと本当に全部ゴミになるんだね
新品に近い家具がどんどん運びだされていってちょっと無常観を感じた
身辺整理は自分と家族のためであって、親族がいない人にはあんまり関係ないのかな

521 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:21:56.37 ID:PmAqZyLa.net
天涯孤独の身でも死んだら誰かが手続きやら後始末やらしなきゃいけないんじゃないの
赤の他人になら迷惑かけてかまわないってこと?

522 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:25:44.87 ID:/itlgB84.net
なんで噛みつかれてるのか意味不明

523 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:36:37.31 ID:BIhMQdR5.net
天涯孤独なら身辺整理しなくていいみたいな
わけのわからんこと言ってるからしょうがない

524 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:04:01.86 ID:sZzoUVg1.net
>>509
>>200
眼を左右に30回動かす手法は
うつ病などを回復させる技術です。

NHKの病の起源でやっていました。

525 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:59:40.56 ID:m7EB89qi.net
いつか、誰かも書いてたけど、
実店舗ありの銀行口座を解約しようと思ったら、未だに面倒なんだな。
今となっては遠方になってしまった取引店舗に本人が出向けとか、
面倒くせえこと言われた。
せめて近場の店舗で解約できないかと聞いたら、
できるかもしれないけど、事前に取引店舗に連絡しろということだった。
ネット銀行とか、ネット支店に比べると、ホント面倒くさいなあ。
こういう前提ってことは、転居や転職のたびに取引店舗も変えろってことだよなあ。
でも最近って、複数の支店ごとに口座開くのとかって難しくなかったっけ?
まあ銀行にも事情あるんだろうけどさ、
別にローンだの投信だのやってるわけでもない、
いくらも入ってない、ただの普通口座くらい、あっさり解約させてほしいよなあ。

526 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:54:11.76 ID:IIYXp/Pl.net
まだそういう所もあるのか
自分が解約した時は二度手間覚悟で行った最寄の支店であっさり手続きできた
大手銀だったからかな

527 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:44:34.40 ID:yn4QlYTT.net
>>525
できるかもしれないけど、ってのはフローが各店で定型化されてない、中の人も把握してないって事だよね
似たような経験最近したけど、銀行みたいな所でそういう対応どうなんだろうね

528 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 14:16:43.78 ID:X90LFOHO.net
遠方からでも郵便とかで解約できる制度があったはず。なんちゃら申し立てだかなんだか…。興味あったら調べてみて。

529 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:26:06.41 ID:qW39Q14u.net
私も1000kmにも渡って何度か引越ししてたから銀行の解約大変だった。
解約していけばよかったんだけど、記憶の彼方の銀行があってさ・・
10年くらいして、実家のほうに「使われてない口座があります」の連絡がきて、
2度いかなくちゃならなくてものすごく面倒だった。
今は、ネットバンク数店とゆうちょのみ。

530 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:33:28.60 ID:IboNcg9Q.net
解約にはならないからすっきりしないかもしれないけど
残高から振込手数料を差し引いた分をコンビニATMとかで別の自分の口座へ振り込んで
残高0円にして放置するって方法もある

531 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:33:46.28 ID:qW39Q14u.net
連投
私の場合は大昔バイトで作らされた口座とかそんなんが残ってて
なぜか印鑑も通帳もカードも処分しててw余計ややこしかったのかもしれない。
印鑑もカードも通帳もないなら遠方から2度来店しなきゃいけなくてややこしかった。
いずれかが手元にあればそんなにややこしくないかも。

532 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 15:55:43.56 ID:tNcFK5R8.net
JA(農協)バンクが地域限定なのを知らなくて小銭お布施状態だわ

10年以上前の話だけど
短期間在住した地でJAバンクの口座作った
関東に戻って地元のJAバンク窓口でお金おろそうとしたら断られた
ATMはOKだったけど硬貨は取扱いなしだったから小銭を残したまま
このこと知ってたら帰る時に全額おろして口座解約してきたのに…

533 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:52:51.66 ID:khdg2yfH.net
>>532
残高が1000円とか5000円ピッタリになるように入金してATMで下ろせばいいじゃん
そこまでするほどの額じゃないのかもしれないけど

534 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:38:43.21 ID:tNcFK5R8.net
>>533

だから窓口では別の地域のJA通帳は取り扱えないと断られ
ATMで小銭を入れて1000円札にして出したかったけど
ATMで硬貨が使えなかったからお布施状態だって話なんだけど

その後何年かATMで硬貨を使えるようになるか残高照会を兼ねて
カードでチェックしてたけど
何年たっても使えるようにならないから残高照会するのもやめて
更に数年たったらカードそのものも使えなくなってたってオチ

あとは現地のJAバンクに通帳とハンコ持って直接行くしかない

535 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:21:31.40 ID:UrjSuY1b.net
>>534

「取立」という方法がある

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1246562157

http://www.ja-okinawa.or.jp/bank/faq/
↑このページの一番最後に説明あり

過去スレに何度か出てきてた>取立

536 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:08:58.80 ID:nfBngd4z.net
>>535
おぉ!ご親切にありがとう
そういう方法もあったんだねぇ
手数料−残金で赤字になりそうなんだけど
口座解約してすっきりしたくなったらやるかもしれない

537 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 01:56:47.78 ID:k51J2D9q.net
銀行口座も動けるうちにいろいろチェック&解約しないとだな

すでに機動力が鈍ってきてるし

538 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:24:40.79 ID:7IXkggUI.net
断捨離して、家具を最低限まで減らしてる。
クレジットカードを1枚にした。
写真や年賀状は全てスキャン、128GのSDカードに全て納まった。

539 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 13:35:05.37 ID:t8bj/S4H.net
クレジットカードはアメックス一本なんだけど、たまに使えないところがあって不便
HISなんかの店頭で現金決済してくれるところは仕方ないとして、
急遽バレエの公演に空きがある!→販売がeチケのみ、で泣く泣く諦める、という経験も…
会社の生協がやってるクレジットカードも持とうかなぁと思うが増やすのやだなぁ

540 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 13:43:38.34 ID:+3DBa+Fj.net
なんでAMEXなん

541 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 13:50:29.94 ID:t8bj/S4H.net
ちょくちょく空港使うからラウンジ使えて便利なのと、海外旅行のとき保険入らなくて済むからかな
あと近所にコストコがあって散歩がてらふらっと行くんだけど
大きめの金額のものを買い物するときに便利
(コストコはアメックスかコストコオリコか現金決済のみ)
空港ラウンジは生協クレジットが純ゴールドらしいんでそっちで賄えるはずなんだよね

542 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 13:51:11.71 ID:t8bj/S4H.net
純ちゃうわ準ゴールド

543 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:27:05.75 ID:eg8cSFkD.net
クレカは前に不正使用で一時停止→番号変更で再発行、となった事があるので
(クレジット会社の監視システムに引っかかって利用確認の電話がきたのでこっちの被害はゼロ)
メインカードの他に一枚予備は持つことにしてる

544 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:45:39.40 ID:znFGXkXc.net
自分もメイン1枚+予備1枚持ってる
海外サイトで買い物するときは予備のほうを使う
なんかあったときに解約しやすいように

545 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:58:37.90 ID:xTLAQp8b.net
楽天カード持ってたけど解約した
自分には必要なかった

546 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 18:25:26.03 ID:jNlRsvGs.net
>>541
横レス失礼。
536が、アメックスに年会費をいくら払ってるかによるんだけど(あの会社、人によって年会費タダだったりするからな)、
コストコオリコマスターを作って、コストコと通販はそれで決済して、空港ラウンジには都度1000円払って入るのが、
カードも年間コストも増やさず済む俺の考えつく最良の方法。
年会費1.2万円払ってるなら12回分ラウンジ利用出来る。

547 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:19:16.15 ID:hqnOv4NZ.net
>>530
利息というものがつくのですよ。

548 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:58:40.27 ID:ZSSvqIKR.net
>>547
残高なくても利息が付くの?

549 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:42:07.98 ID:MOrybO84.net
>>548
いつお金をゼロにしたかによります。
ゼロにして半年以上様子を見た=利息ゼロ
単にゼロにした=利息発生
ずっと少額=利息切り捨て

550 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:25:46.32 ID:QVVBvhbF.net
病気をしたり人間関係や仕事に行き詰まり、片付けはじめました。
死にたくてどうしようもなかったけど掃除をしているうちに、
引っ越して新しい生活を始めようと考えなおしました。
最後にてこずっているのがパソコンの処分・・。
パソコンに詳しくないので、どうしたら安全に廃棄することができるのか・・。
さっぱりわかりません。
もう新生活ではパソコンを持たないことにします。
突然死して誰かに見られたら恥ずかしいし。

551 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:46:13.34 ID:XrR6+rSf.net
>>550
利用回数無制限のデータ消去ソフト
ディスクシュレッダー
http://www.disksh.com/

そのあと、パソコン本体は
良心的な電気屋さんに引き取ってもらいます。

(一般的な電気屋さんだとリサイクル料金に加えて手数料を取ります。)

552 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:48:04.68 ID:XrR6+rSf.net
>>550
これは、情報機関がデータを消去するときの方法を数学者に研究させて
確立された方法なのでかなり安全。

ベースになっているOSも純国産のトロン。

利用回数無制限のデータ消去ソフト
ディスクシュレッダー
http://www.disksh.com/

553 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:24:46.73 ID:+HhcT7gn.net
>>550
2003年10月以降に買ったPCならメーカーが無料で回収してくれるよ
ttp://www.pc3r.jp/home/partner_list.html

それ以前だと有料処分になるから別途検討してみてね

554 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:48:11.89 ID:XrR6+rSf.net
>>553
配線が金ですからね。

555 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:43:25.54 ID:MoXG4fA3.net
HDDだけはできれば何とか自分で取り出して自力で壊す
あとはパソコンファーム(ここもデータは無料で消してくれるけど)へ着払いで送る

556 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 21:57:14.21 ID:Vtz0aGu0.net
倉庫の破棄用電子レンジでHDDとかを加熱してから捨ててるよ

557 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:35:51.19 ID:W1ZrW47C.net
>>550
工具があれば物理的に破壊でもいいけど無料の上書き消去ツールもあるよ。
CD/USBメモリに焼いて、起動するまでがやや難しいかも。

wipe-out (日本語)
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/

DBAN (英語)
https://osdn.jp/projects/sfnet_dban/
解説: https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dban

一般社団法人電子情報技術産業協会によるガイドライン (PDF)
http://home.jeita.or.jp/page_file/20110511155520_8vAEy2Fi5d.pdf
> 基本的には HDD データ消去プログラムで 1 回固定データによる塗潰し消去
> を行えば十分ですが、2回消去を行えば一般的に完全といえます。
とあるけど個人で2回以上やるのは過剰防衛だと思うよ。

558 :545@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:19:48.11 ID:53EPitNt.net
みなさんご丁寧にレスありがとう。
パソコンのこと全然わからないのでソフマップでHDDを壊してもらおうかと思ってました。
リサイクルもメーカーに郵送するのが億劫なのでソフマップに買い取ってもらおうかと。。

でもこんなにデータを消す方法があったんですね。
希望がもてました(笑)
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

559 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:57:05.41 ID:r3b+JT95.net
>>557
データを善意で復元するフリーソフトがあって
僕でもフォーマットしてしまった
HDDをほぼ完全に元に戻せるわけです。

悪意の第三者が悪意で強力なツールを使うことを
想定しなければなりません。

だからディスクシュレッダーが生まれたのです。

560 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:10:54.67 ID:96Vh7qNL.net
過去ログ眺めてたんだけど1年前に余命宣告された方や救急搬送された方は
どうしてるんだろうなて思った
快方に向かって身辺整理が新しい人生への再スタートになっててくれればいいけど

561 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:49:17.80 ID:Q1yKI/Eg.net
気になってしまったじゃないか。

>>162
>>164
さんたち

562 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:21.74 ID:gbeZ9T/b.net
>>559
ドリルか…

563 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:36:46.84 ID:gbeZ9T/b.net
>>525
そんなことはない
別の行員に聞いてみろ

564 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:04:52.68 ID:i476tfuI.net
銀行による

565 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:34:02.11 ID:BsIFkcgH.net
今までPCのHDDは塩水に一晩浸して1か月ほど放置してから処分してた…
なんか恥ずかしい…

566 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/24(火) 01:00:14.10 ID:mDy2rQA5.net
>>563
馬鹿?

567 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/24(火) 18:30:25.05 ID:9Jz4WRWI.net
馬鹿で悪いか?

568 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/11/24(火) 20:54:22.70 ID:TMM1LRap.net
>>565
実験みたいでいいじゃん

569 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 04:23:15.27 ID:xJv3g0JR.net
>>551,547,554
あんたの会社のソフトがどれだけすごいかは知らないが、一度上書きしたHDDの領域をソフトウェアを使って復元するのは不可能。
特殊な設備を使っても復元できる可能性は極めて低い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%B6%88%E5%8E%BB

570 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:22:56.31 ID:AgQM02U7.net
5インチのHDDならたいていは側面の楕円形のシールを剥がすと
小さいマイナスドライバーが入るぐらいの穴が空いてるから
そこからマイナスドライバー突っ込んで捻ると中のディスクが壊せる

あと、HDDに使われてるトルクスドライバーっていうのが今は100均でも売ってるから
それ買って分解して捨てるのもアリ

571 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/05(土) 10:50:31.07 ID:LIJ/fpE2.net
5インチとかあんのか。

572 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/05(土) 14:29:10.17 ID:MZz8FH7P.net
>>569
>一度上書きしたHDDの領域をソフトウェアを使って復元するのは不可能。
特殊な設

そうでもないと思うよ。
各情報機関がハードドライブの
消去の手順を定めているということは。

573 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/05(土) 15:03:21.56 ID:/eg3WPG1.net
それは、ちゃんと消去ソフトをかけない場合を考慮した対策でしょう
ハード破壊は外部から簡単に実行確認出来るから

総レス数 1005
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200