2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗える敷布団

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:38:27 ID:nrnzKpNm.net
うちの敷布団シミがついてたり汚いから
そろそろ買い変えようと思うのですが
ダニとかシミが気になるので
どうせなら洗える敷布団がいいなあと思っています
どなたかお使いの人いらっしゃいますか
あれってコインランドリーとかで自分で洗えますか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:39:17 ID:8s/+9tSU.net


3 :優しい名無しさん :2006/06/24(土) 10:34:19 ID:ja3SlWb+.net
布団専用のコインランドリーが近くにある。季節ごととかこまめに洗ってます。
えいやっと放りこんで、乾燥機も30分ぐらいかける。家で干す。
ランドリー代は乾燥もいれて1000円ぐらい。喘息が治ってしまった。いいよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:53:31 ID:MomPQAog.net
えーそんなのがあるんですかーいいなあ
すごい大きそうなランドリーですね
ちょっとぐぐって探してみます
しかし喘息がなおるとは・・・・
洗濯おそるべし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:36:10 ID:yk0NRsSc.net
家で洗ってる。
風呂で踏み洗いした後洗濯機に入れて普通に洗濯。
その後天日干しするとふっかふかになるよ。
うちの洗濯機が10kgので結構大きめなのと部屋が南西向きで日の当たる
時間が長いから可能ってこともあるかもしれないけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:24:12 ID:LTCrGVf0.net
ベッドの敷きパッドなら薄いし
すぐ洗えるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:55:34 ID:pF2saWCy.net
>>5
風呂で踏み洗いの際
かなり汚れがでますか?

8 :5:2006/06/24(土) 22:06:29 ID:yk0NRsSc.net
自分の布団は夏が来る前と夏の終わりの年2度踏み洗いをしているけど
買ってからまだ3年でそんなには汚れが出ないです。
しょっちゅう干しているせいもあるか?
でも先日10年くらい使っている弟の布団を踏み洗いしたら本当に驚くほど汚れが出てきたよ。
雑巾のようだった。
匂いもなくなってふかふかになって弟はかなり喜んでたな。
汗かきな上にあまり頻繁に干すわけでもないから余計汚かったとは思う。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:19:12 ID:qilVGLNJ.net
ふみ洗いは洗剤とか使わないんですか? 脱水みたいのしないで天日干しで1日で乾きます…?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:14:46 ID:9VEZVQi6.net
木綿わたや絹わた、ウールわたのものは家庭で洗うとかたよりが出来ます
洗濯機の大きいのでもダメなのでクリーニング屋に出すしかなく、買ったのと同じくらい費用がかかる

家庭で洗うならポリ綿か羽毛、それにホロフィルやクォロフィルあたりがいいです
喘息もちならホロフィルかクォロフィルが断然ホコリが少ないし、
6k以上洗える洗濯機で洗えて室内干しでも乾きます
へたりも少なく汚れ落ちもいいのでお勧め
難点があるとしたら夏は保温が良すぎて少し暑い

洗剤は出来れば手洗い用かドライクリーニング用がいいですが、普通の洗剤で平気


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:28:04 ID:qilVGLNJ.net
うちの布団ドンキーで3点セット1万のやつ… 洗濯機小さいから、風呂場でふみ洗いして→そのまま干そうと思ってるんだけど、それじゃあやっぱりダメかなぁ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:59:19 ID:v5LsuxET.net
早く梅雨明けないかなー
からっと晴れたら洗うぞーーーー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:06:37 ID:Ounahmk5.net
ココに出てる話はやはり、洗える敷布団限定の話ですか?


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:10:31 ID:6Qvj2KEX.net
>>13
似たようなスレ作られた
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151908858/l50#tag3


15 :この板の名無し議論中:2006/09/07(木) 19:34:48 ID:p6vNqsCH.net
> アリの巣コロリってあるじゃん。
> 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
> 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 > そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
> そいつをマネして何匹も入る。
> 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
> いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
> 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
> 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
> せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
> 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
> 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
> ほんとにいない。探ししてもいない。泣きたくなった。                   


> このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
> それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
> 信じるか信じないかはあなた次第です。



16 :(名前は掃除されました):2006/12/12(火) 01:36:47 ID:flElUs5G.net
買いました。
確かに保温性が高いみたいで
冬の今はなかなか快適♪

17 :(名前は掃除されました):2007/02/02(金) 02:45:53 ID:i5AWqK9N.net
環境のために打ち直しにしようよ。

18 :(名前は掃除されました):2007/02/03(土) 18:00:26 ID:qchLNqcQ.net
でも打ち直しって高い

19 :(名前は掃除されました):2007/03/01(木) 11:11:49 ID:qkLQaNe7.net
一枚買うよりは安くなかったっけ

20 :(名前は掃除されました):2007/04/22(日) 01:58:51 ID:ka/4JQy2.net
おねしょ

21 :(名前は掃除されました):2007/05/09(水) 09:46:16 ID:PGVgyeBs.net
ドラム式洗濯機で洗ってる最中なんだが
…洗濯機の中で布団が偏って、
脱水がうまくできない。


こんな時だけは、ドラム式選んだ事を
後悔するよ。

22 :(名前は掃除されました):2007/05/14(月) 04:31:24 ID:a55wcepH.net
偏りを修正するために、脱水時にバスタオルを入れるといい
軽すぎたら濡らすと重量的にもつりあう

23 :(名前は掃除されました):2007/09/29(土) 10:27:00 ID:pIkOAkIm.net
いやっほい
洗える掛敷きのセット今日届くぜ(∩´∀`)∩ワーイ

24 :(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 23:49:41 ID:cnHbobro.net
パットを5,6枚重ねたら敷布団の代わりになるかな。
今敷布団なしで寝てるけど背中が鬼のように痛い。

でも今年の夏ダニにさんざんやられたから布団がちょっと怖い。
今年、敷布団も羽毛布団も粗大ゴミにした。
ホロフィルとクォロフォル?のを買おうかなと考えているけど
ホロフィル敷布団も洗いづらそうで。
ベッドパットなら洗うのはとても簡単に思えるんだけど、
やってる人いない?


25 :(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 15:47:49 ID:HvHd8LHn.net
>24
だったらむしろ洗濯機をでかいのに買い換えれば・・・?

26 :フジワラセンセイ:2008/03/21(金) 12:28:06 ID:uhQ5VYgv.net
フジワラセンセイ
HUZIWARASENNSEI

27 :(名前は掃除されました):2008/03/21(金) 12:28:50 ID:uhQ5VYgv.net
巧みな持ち前

28 :桂先生:2008/03/21(金) 12:29:27 ID:uhQ5VYgv.net
まずはカレーを置いてください。

29 :qqqqqqqqqqqq:2008/03/21(金) 12:29:59 ID:uhQ5VYgv.net
カレーを置きなさい

30 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 01:13:52 ID:4gY2RU2Z.net
                   _ρ_
                  / ⊥ \
                  |____|
  ‖∧ ∧¶
   ( ゚Д゚)/
   /  /
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
                  | ̄ ̄ ̄ ̄|
                  \__人__/


31 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 01:14:22 ID:4gY2RU2Z.net
>>30

32 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 01:15:22 ID:4gY2RU2Z.net
   ||| || | |
    __∩___
    |        |
    |        |
    |____|

                     ∧_∧
     ∧∧             (´∀` )
    (,,゚Д゚)            (    )
    /  |            | | |
  〜(,,_,,)              (_(_)

33 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 01:16:18 ID:4gY2RU2Z.net
>>32

34 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 01:16:56 ID:4gY2RU2Z.net
できたできた

35 :(名前は掃除されました):2008/08/22(金) 13:10:22 ID:8PAbZhMA.net
>>24
自分も同じような事考えてた
お風呂マットにベッドパット敷こうかと考えてる

36 :(名前は掃除されました):2008/12/31(水) 16:22:28 ID:mYfupgXg.net
test

37 :(名前は掃除されました):2009/03/03(火) 11:35:14 ID:FugvltZX.net
tes

38 :(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 21:55:22 ID:8Z9rYew2.net ?PLT(30778)
てす

39 :(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 09:59:12 ID:qnEiWRK2.net


40 :(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 06:57:43 ID:MOpw/DIe.net
昔売ってたポリエステルの柔らかい敷き布団が欲しい
最近のは布団周りを縫い付け固いから嫌いだ

41 :(名前は掃除されました):2010/05/11(火) 01:54:13 ID:lUl+Rx32.net
薄い敷布団でも、敷きパッドがあると結構違うよね

42 :(名前は掃除されました):2010/05/15(土) 02:30:01 ID:GZI5koB5.net
布団の幅が、企画品だと広すぎる。
80センチ位で良いと思うんだ。
そうすれば、上げ下ろし、天日干し、洗濯も楽になると思うんだ。
オーダーするしかないのかなぁ。

43 :(名前は掃除されました):2010/05/15(土) 11:35:35 ID:8fV9hQWR.net
寝袋が似合いそうなお方ですね

44 :(名前は掃除されました):2010/05/16(日) 23:23:00 ID:VgIGMQrr.net
ブレスエアーてのが気になる。水でバシャっと洗っていいのかな?
ttp://www.dinos.co.jp/special/bed/breathair/

45 :(名前は掃除されました):2010/05/17(月) 04:12:31 ID:8H/GVA5p.net
>>24
超遅レスだけど、それはパッドを干すスペースが問題になる
という人が多いと思う。

46 :(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 01:08:53 ID:0DTTxn/W.net
>>42
昼寝用とかごろ寝用の長座布団で
普通の布団くらいの長さのを持っている。
幅は75センチくらい。
通販でさがせばあるよ。一万くらいだったけどへたれなくてよかった。
自宅で洗えるタイプで、風呂で踏み洗いしたあと脱水に掛けられるから
すごくいい。
小型犬が布団の中で行方不明にならないように買ったんだけど
重宝してるよ。

47 :(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 19:02:59 ID:U4hmC9HA.net
>>42
確かに。窓枠に掛けて干してるんだけど、もう少し幅が狭ければ端がよれずに干せるのに。

48 :(名前は掃除されました):2010/11/27(土) 16:41:26 ID:IsqBc1hr.net
羊毛 羽毛布団って コインランドリ〜で洗っても大丈夫かな 掛布団だけど

49 :(名前は掃除されました):2010/11/28(日) 22:14:19 ID:lGILBeLh.net
>>48
羽毛なら洗った事あるよ
乾かすのに時間かかると羽がカチカチになるらしいので乾燥機で速乾 無問題
高い品ならクリーニングの方がいいと思うけど

50 :(名前は掃除されました):2010/12/03(金) 01:58:59 ID:RPuXgw/4.net
49さん ありがとうございます 試しに 洗濯機で 乾燥機でやってみます。 羊毛もやってみます。 お礼が 遅くなりすみませんでした。

51 :(名前は掃除されました):2010/12/04(土) 01:30:25 ID:6puHTceE.net
うちは年に1,2回布団専用のクリーニングに出してる。
抗菌・防臭加工付きで3枚1万円とか2枚7千円とか色々あるよ。



52 :(名前は掃除されました):2011/02/09(水) 04:11:52 ID:OD2Wi/fp.net
プラズマクラスター効果なし
http://twitter.com/murabon/statuses/6689928490524672

53 :(名前は掃除されました):2011/02/09(水) 12:47:27 ID:4kzHkN6B.net
羊毛 は洗ったことがあるけど
偏ってフェルトになっちゃうから自分で洗っちゃダメ。

54 :(名前は掃除されました):2011/05/02(月) 08:46:56.76 ID:DwXQR8Yq.net
>>53
じゃあクリーニング?

55 :(名前は掃除されました):2011/05/20(金) 10:19:15.30 ID:dge6HVYl.net
age

56 :(名前は掃除されました):2011/05/20(金) 17:22:59.54 ID:LHx1t6Rh.net
ニトリのHP見てたら洗えるジュニア布団があったんだけど買った人いますか?
成人ですが身長154なので実際に洗うのが楽そうなら購入したいなと思います
これから暑くなるしできるものなら洗濯機で丸洗いしたいので…

57 :(名前は掃除されました):2011/06/01(水) 15:58:07.63 ID:rZ5MdpTI.net
うちの敷布団は洗えるようの最新のじゃないと思うけど、
こういう古い敷布団でも洗った人いますか?

風呂場で踏み洗いして、大きいから脱水もできないだろうし、
夏場にそのまま庭に干して、水切れと乾かしだろうけど。
そんなことしてる人いますかね?実際それで成功しますか?

あと古い掛け布団も同じようにして洗えるものなんですかね?
やってる方いたら意見聴きたいのですが、いますか?

58 :(名前は掃除されました):2011/06/04(土) 03:15:31.24 ID:SfXrXZ2n.net
確実に失敗します。

59 :(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 22:43:23.51 ID:FsJJWZ8Z.net
確実に失敗は、まだ根拠が見えないですね。
確実は違う気もします。と保留。

60 :(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 23:25:50.35 ID:aw45D7W5.net
綿が化繊ならまだ希望がある

61 :(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 22:26:25.38 ID:8cdpPPmu.net
自分で実験してみりゃいいだろ
馬鹿じゃねえの

62 :(名前は掃除されました):2011/07/07(木) 21:14:19.15 ID:piHnKU7t.net
風呂マットの人どうなったー?やってみた?

63 :(名前は掃除されました):2011/07/09(土) 02:38:17.81 ID:RyHMpmEC.net
4年前からベルメゾンのカセット式洗える敷布団使ってる
乾きやすく、季節を問わず洗えるので本当に有り難い
突然の夕立が多い地域に住んでいて、あまり干せなくて悩んでいたのが嘘のよう
月に一回洗っているけど、今のところ問題なし
これが使えなくなってもまた同じようなものを買うと思う

洗えない布団を洗おうと頑張るなら一度買って試してみて欲しい
本当にお勧め

64 :(名前は掃除されました):2011/07/11(月) 14:19:03.98 ID:sDghiiFz.net
ポリ100%の敷き布団をお風呂で踏み洗いした
午前中に干したから寝る前には乾きそう
重かったけどすごく綺麗になって満足だ

65 :(名前は掃除されました):2011/07/13(水) 13:10:03.20 ID:iWjDOWCv.net
羊毛入りは洗えなかったよねたしか。
失敗した、次は洗えそうなタイプ買う!

66 :(名前は掃除されました):2011/07/16(土) 17:17:34.86 ID:u+R8HhGZ.net
>62
やろうとしたけど、通気性の確保が出来なくて断念した…

>63
カセット式調べてきたけど良さそうだね

67 :(名前は掃除されました):2011/07/17(日) 13:36:15.24 ID:DABz7PJy.net
俺はニトリの安い布団を1年毎に買い換える方がいいな

68 :(名前は掃除されました):2011/07/17(日) 17:03:56.32 ID:TktSTuCs.net
今日肌がけ布団を洗った
というか寝具全般を洗った
太陽の恵みが沢山
しかし、布団全体が熱い。

>>67それも有りだな。
ただ俺の場合、猫飼いだからいつでも洗える状態の布団の方が
何かと都合が良い。

69 :(名前は掃除されました):2011/07/17(日) 17:30:27.94 ID:fm3gTxVc.net
自分もアレルギー持ちの犬と寝てるから
一ヶ月に一回、布団は全部洗うようにしている。


70 :(名前は掃除されました):2011/07/29(金) 11:44:46.20 ID:JB74jaZA.net
うちは、アレルギー持ちの猫2匹と、
寝汗のすごい家族がいるから、週一洗ってる・・・
へたってもいいや。安物だから。

71 :(名前は掃除されました):2011/09/13(火) 21:30:34.45 ID:bA1ywq6T.net
だれかエアウィーブとかいうの使ってる人いる?
東急ハンズとかで扱ってる寝具だけど、いたら使用感教えてください。
スポンジではなく、釣り糸をクシャクシャにしたような中材が入ってるやつです。
丸ごと洗えるって言うけど簡単に洗えますか?

72 :(名前は掃除されました):2011/09/14(水) 21:13:28.74 ID:0vHDdURU.net
>>71
カタログ請求すると中材のサンプルも送ってくるって話を聞いたよ


73 :(名前は掃除されました):2011/09/21(水) 19:00:27.29 ID:L9AJnVLP.net
>>71
それと似たようなの使ってます。
「スザキーズ」という布団でファスナーをぐるっと一周開けば
クォロフィルの薄いパッド2枚と中材(まさに釣り糸をくしゃくしゃにした感じ)
に分かれます。

パッド部分は折りたたんで8キロの洗濯機で2枚いっぺんに洗ってます。
こどもが時々粗相をするので洗えるのは助かります。


74 :(名前は掃除されました):2011/09/24(土) 22:16:09.16 ID:0MLhC//u.net
>>72
ごめんなさい。
布団のサイズで簡単に洗えるか知りたいので
サンプルサイズだと駄目なんです。

>>73
ありがとうございます。その布団は洗濯機で洗えるんですね。
手洗いだと面倒だと思ってたので洗濯機でいけるのは助かります。

75 :(名前は掃除されました):2011/09/25(日) 18:20:10.67 ID:8ol8r5OK.net
手洗い出来る布団買った者だけど、
2キロちょっとの軽量布団でも、水を吸うとやっぱり重いw
カセット式にすれば良かったと後悔

やっぱり洗濯機で洗えるのが良いよね

76 :(名前は掃除されました):2011/10/20(木) 19:27:22.97 ID:98iN87Nt.net
>>75
洗濯機はデフォでしょうw
手洗いで布団は大変だよね。

昔 羽毛掛け布団を浴槽で踏み洗いしたときには
脱水のために洗濯機に入れるのにあまりの重労働に
笑いが出たよw


77 :(名前は掃除されました):2011/11/05(土) 14:48:26.25 ID:U/7MbILX.net
古い布団買い替えようかと思ったけど良い綿だったから、一度仕立て直しに出したんだけど
雑な布団屋さんだとビニールにも何もつつまないで直で持って来るから気をつけた方がいい。
今度は買い替える。

78 :(名前は掃除されました):2011/11/10(木) 07:07:22.60 ID:iXajz/J2.net
スレチかもだけど、うちは毛布と敷きパッド2枚重ねて寝汗旦那の対策してる
敷きパッドならすぐ乾くから毎日洗えるし、布団ごと洗わなくても綺麗にたもてるよ
あと旦那さんの布団だけは毎日室内で干してる
冬は電気カーペットをMAXの暑さにして水分とダニ対策してる

一人暮らしの時は布団ひきっぱなしで毎日出かける前に電気いれて乾かしてた
布団乾燥機ほどめんどくさくないし夜は暖かい布団で寝れるから自分的にはオススメ

夏には布団も洗うけどね

79 :(名前は掃除されました):2011/12/07(水) 11:38:03.52 ID:b5Zm8oHO.net
3枚がさねの洗える敷布団良いよ
一番上だけ外せば夏の肌がけ布団くらいの軽さと小ささで、洗濯機で簡単に洗える
http://item.rakuten.co.jp/sakai-f/936188

80 :(名前は掃除されました):2011/12/07(水) 11:39:38.98 ID:b5Zm8oHO.net
ちょっと上に同じようなのが出てるのに自信満々に書きこんでしまったw恥ずかしい

81 :(名前は掃除されました):2011/12/13(火) 12:40:31.34 ID:KBnF3n1+.net
>>80
問題無い。
確かに2枚重ね 3枚重ねの布団は便利
洗うときも楽だし、季節によっての調整もしやすいから
自分も愛用している。



82 :(名前は掃除されました):2011/12/13(火) 16:49:27.98 ID:6JxarSBM.net
重ねるタイプの掛け布団は知ってたけど、敷布団にもあるんだね
便利そうだ

83 :(名前は掃除されました):2011/12/14(水) 01:49:30.20 ID:Fwz8xE7h.net
良いよー、洗ってもすぐ乾くし
自分は中芯も洗えるタイプにしたけど、大人ならおねしょもしないだろうし
外側だけ洗えるタイプで良かったかも

84 :(名前は掃除されました):2012/02/29(水) 01:05:30.45 ID:pRf0Xi1s.net
マットレスってどうされてますか?布団乾燥機?

85 :(名前は掃除されました):2012/03/03(土) 20:31:45.87 ID:3kbQmND1.net
マットレスは基本的に汚れないようにするから
洗うことは考えた事がないな。
折りたたみが出来るやつや、ベッドマットレスともに
たまに立てかけて通気を良くするとか程度。

猫飼いなもので。
布団乾燥機はダニ防止のために週一ぐらいで
マットのためというより布団一式を乾燥させている。

その代わりベッドパッド シーツをまめに洗うようにしている。


86 :(名前は掃除されました):2012/03/04(日) 00:19:09.59 ID:Wyaw3Rgj.net
マットレスはどうしようもないね
その上に敷くものは全部ダニクリンで仕上げている
一緒に寝ている犬の方がダニに敏感なんだよね
その犬の症状がおさえられているので大丈夫だと判断している

87 :(名前は掃除されました):2012/04/10(火) 23:41:36.29 ID:YOM8uIW9.net
>>85
布団乾燥機かけた後、布団にしっかり掃除機かけてる?
しないとダニの死骸でアレルギーや気管支炎になるらしい

88 :(名前は掃除されました):2012/05/05(土) 11:12:57.82 ID:M72d8EFo.net
江戸時代の武士や豪商は、敷布団を二枚重ねにして寝てました。
今でも二枚敷きの布団を江戸式と言うそうで、
高級な真綿布団を販売するお店では二枚敷きの物もありますね。

89 :(名前は掃除されました):2012/05/24(木) 14:01:51.47 ID:lVM8ePra.net
江戸式とは正反対のベクトルだが…
敷きパッド+毛布 は、緊急事態の時に使った。
ガンガン洗えるし便利だよね。

カセット式の敷き布団って、高いわりに敷き布団が一枚になるしかメリットが無いと思う。
あと、床に接する方の中綿っていらないと思うんだけど。

巻き綿と芯で出来ている布団が多いけど、
うちは、洗える薄型布団(中綿ホロフィル等で一キロくらい)と
ウレタンと違って蒸れにくい、ポリエステル中芯のマットレスを使っている。
問題はあまり売っていないこと…。
探せばすごく安かったりもするんだけどね。

すのこ状の二段ベッドにこのフォーメーション+ハニカムパッドで蒸れ知らずです。

90 :(名前は掃除されました):2012/08/23(木) 00:33:53.24 ID:e/dYjy5c.net
すのこやベットならマットレスや敷布団のゴミってあまり付かなくなるかな?
布団を両面粘着テープでコロコロするのが結構しんどい
毛布は洗って干しあと毛布やタオルケットは洗っても髪の毛とか絡まってたりするし
薄い布をコロコロするのは大変だなあ
布団の手入れ?が一番しんどい

91 :(名前は掃除されました):2012/08/24(金) 02:26:54.65 ID:Zqg+dB5D.net
まずは部屋を掃除するんだ

92 :(名前は掃除されました):2012/08/25(土) 14:02:58.58 ID:0bOYIHnJ.net
>>90
どこまで気にするかでも話は変わってきてしまうわけだが
ほこりの付きにくい材質 形状の物を使うっていうのも選択肢の一つでは。

俺は猫を飼っているのでほこりが付きにくい 出にくい物を選んで使うようにしている
アトピーとかダニ対応製品を使っているが
ほこりの出方 付き方は違っていると思う。

93 :(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 21:46:31.72 ID:VJuVDXHm.net
掛け布団なんだけど、クォロフィルの布団買おうとしたらいろんな布団やさんから出てるんですね。決め手がなくて悩みます。

敷き布団はブレスエアにしたけど、ヘタったりしないか怖いです。
とりあえず洗えるならいいかな…。
布団って買わないとわからないから賭けですよね。

94 :(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 20:14:56.53 ID:414grRMe.net
>>93
定期的に洗うとどうしてもへたってきてしまうので。
4〜5年で買い換えても良いような値段帯の商品を選んだ方が良いと思うな。

俺自身はその中で、表面生地がサテン?つるつるした肌さわりの良い物を選ぶようにしている。

95 :(名前は掃除されました):2012/09/04(火) 23:23:18.29 ID:NHbHmHZB.net
IKEAのベッドとベッドマットを組み合わせて使っている人いる?
セットで15万くらいしたもので、弾力とかは気に入っているものの、
重たくて洗えないんだ。

使っている人いたら、どうしているか教えてください。

96 :(名前は掃除されました):2012/09/04(火) 23:27:34.56 ID:NHbHmHZB.net
95です。

嘘ついてゴメン。

調べたらベッドマット4万+マットレス2万の
計6万円だった。

勘違いしていました。

97 :(名前は掃除されました):2012/09/04(火) 23:30:18.16 ID:NHbHmHZB.net
95です。

嘘ついてゴメン。

調べたらベッドマット4万+マットレス2万の
計6万円だった。

勘違いしていました。

98 :(名前は掃除されました):2012/09/05(水) 00:00:28.73 ID:wtmhBSDe.net
>>95
そもそも水洗いは出来ないのでは?


99 :(名前は掃除されました):2012/09/05(水) 16:57:45.09 ID:K5voo42R.net
検索したら「洗濯器OK」と書かれていたのです。
業務用の、という意味だとは思うのですが……。


100 :(名前は掃除されました):2012/09/05(水) 17:01:52.87 ID:kVxwfK9a.net
イケアのカスタマーににメールで聞いてみたらわかるんじゃない?

総レス数 147
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200