2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国は首都機能を東京から西日本に分散しろ

1 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 06:27:39.41 ID:zyqA/YTZ.net
東京に集中してる首都機能を西日本の中心都市に分散するべきだな、首都機能
受け入れにふさわしい都市は名古屋・大阪・神戸・広島・高松・福岡といった
とこだ。天皇には京都に帰ってもらおう。
いうれにしても東日本は危なすぎるのでこんなとこに首都を置くわけにはいかん。

263 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 15:49:55.53 ID:???.net
地震津波の脅威は今に始まった事ではない。
歴史が証明するように本州で地震津波の災害があっても、首都機能は常に関東か近畿で福岡/九州に移って無い。

それは
@中国/朝鮮半島に近すぎる防衛上の理由
A本土の中心関東から遠すぎる地理的理由
から。

中国がアジア支配を目論んでいるのは、尖閣諸島の件やアジアでの軍事的暴挙でも明らか。
朝鮮半島も金正日死後更に不安定で、一触即発状態に発展する可能性大。

現在の日本の不安定な経済状態で東京が被災して首都機能が麻痺する事は、国が瀕死の状態を意味する。
中国なら満を持して軍事行動を起こす可能性が高い。

そんな緊急事態に日本の中枢(頭脳)である首都機能を、中国/朝鮮半島と目と鼻の先の最前線、福岡/九州に置く事は自殺行為。
それだけは絶対にありえない事は歴史が証明してる。

加え九州は七つの活断層(西山断層 小倉東断層 福智山断層 大島沖断層 志賀島沖断層 警固断層 水縄断層)が
四つの原発(玄海原発 川内原発 上関原発 伊方原発)に囲まれてる。

更に本土の中心関東から遠すぎる地理的不都合あるので、緊急時の首都機能移転は絶対不可能。

264 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 16:40:12.58 ID:???.net
>>262
今回のM9(前例が無い究極の最悪被害)を想定した最新調査でも、伊丹は津波被害が無い事が証明された。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg
http://www.imart.co.jp/2.2-nankaitraf.jpg

過去最大の安政南海地震M8.5クラスなら、大阪湾河口の津波が最大2.5mで今回調査の半分以下、
水没範囲は1/3程度で北摂は安泰。

東京被災時は天皇が京都御所に移転する決まりなので、国事行為を考慮すると首都機能は
京都(天皇の国事行為)+伊丹(政府/官庁バックアップ)のセットが不動の鉄板で一番現実的。

総レス数 604
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200