2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国は首都機能を東京から西日本に分散しろ

1 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 06:27:39.41 ID:zyqA/YTZ.net
東京に集中してる首都機能を西日本の中心都市に分散するべきだな、首都機能
受け入れにふさわしい都市は名古屋・大阪・神戸・広島・高松・福岡といった
とこだ。天皇には京都に帰ってもらおう。
いうれにしても東日本は危なすぎるのでこんなとこに首都を置くわけにはいかん。

262 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 15:09:22.44 ID:???.net
>>256

ゴキブリで出たぐらいで天皇移転を否定するのは無意味な考え。

>>261

東京は内閣府、行政府、司法府の三権を全て中央政府に置いている。
もし東京が潰れたらその三権もすべてダメになりバックアップするのにも困難が生じやすい。

首都にするなら三権を分離。[例(行政府:大阪&東京、内閣府:京都、司法府:名古屋&福岡)みたいに。
このことを複都制といい、地方がバラバラな日本国にはぴったりの制度。すでに外国ではこの制度で行っている国がある。例(南アフリカ共和国)

263 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 15:49:55.53 ID:???.net
地震津波の脅威は今に始まった事ではない。
歴史が証明するように本州で地震津波の災害があっても、首都機能は常に関東か近畿で福岡/九州に移って無い。

それは
@中国/朝鮮半島に近すぎる防衛上の理由
A本土の中心関東から遠すぎる地理的理由
から。

中国がアジア支配を目論んでいるのは、尖閣諸島の件やアジアでの軍事的暴挙でも明らか。
朝鮮半島も金正日死後更に不安定で、一触即発状態に発展する可能性大。

現在の日本の不安定な経済状態で東京が被災して首都機能が麻痺する事は、国が瀕死の状態を意味する。
中国なら満を持して軍事行動を起こす可能性が高い。

そんな緊急事態に日本の中枢(頭脳)である首都機能を、中国/朝鮮半島と目と鼻の先の最前線、福岡/九州に置く事は自殺行為。
それだけは絶対にありえない事は歴史が証明してる。

加え九州は七つの活断層(西山断層 小倉東断層 福智山断層 大島沖断層 志賀島沖断層 警固断層 水縄断層)が
四つの原発(玄海原発 川内原発 上関原発 伊方原発)に囲まれてる。

更に本土の中心関東から遠すぎる地理的不都合あるので、緊急時の首都機能移転は絶対不可能。

264 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 16:40:12.58 ID:???.net
>>262
今回のM9(前例が無い究極の最悪被害)を想定した最新調査でも、伊丹は津波被害が無い事が証明された。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg
http://www.imart.co.jp/2.2-nankaitraf.jpg

過去最大の安政南海地震M8.5クラスなら、大阪湾河口の津波が最大2.5mで今回調査の半分以下、
水没範囲は1/3程度で北摂は安泰。

東京被災時は天皇が京都御所に移転する決まりなので、国事行為を考慮すると首都機能は
京都(天皇の国事行為)+伊丹(政府/官庁バックアップ)のセットが不動の鉄板で一番現実的。

265 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 16:53:19.42 ID:???.net
>>139
■岡山のような小さな街でないと、首都になれない■

ロンドン(英)、パリ(仏)、ローマ(伊)のように、首都が長い歴史を経て大都会に
発展した例はあるが、普通の街が首都になる時は、いつも小さな街が選ばれている。

キャンベラ(豪)
大都市のシドニーとメルボルンとの間で首都の取り合いになり、結局、妥協案として、
小都市のキャンベラが首都になった。

オタワ(カナダ)
モントリオールやトロントなど主要都市の間で、首都の取り合いになり、結局、
小都市のオタワが首都になった。

ボン(西独)
ミュンヘンやハンブルグのような大都市を首都にすると、独統一後にベルリンに
首都を戻せなくなる恐れがあったため、小都市のボンが首都になった。

ワシントン(米)
米国の首都に選ばれた時、ワシントンは人口が少なかった。

つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
反対するので、無理なのだ。
インフラがあるとか、関東に次ぐ2番目だから関西へ首都移転すると言うのは間違いだ。

266 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 17:03:44.01 ID:???.net
>>265
>つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
>反対するので、無理なのだ。

副首都建設地は一般庶民の感情論で決まるのではない。
候補地から提出された資料や地理/物理的条件を比較し、公平な採点方式で決定する。
皆感情的になって地元を推すのは毎度想定内で無意味。

267 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 17:06:56.14 ID:???.net
別に首都近辺に天皇がいないと国事行為に障害が出るってわけじゃない。
けど、近隣自己中国家に囲まれてるわけだから
日本海沿岸部・九州に首都を置くことは論外だな。


268 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 17:09:49.94 ID:???.net
>>265
そりゃ地方分権が進んでて中央政府は外交や軍事など、
本当に国家規模で必要な機能しかないから。
日本で小さな首都をするにはまずは中央集権をやめて中央政府をスリム化しなきゃ無理。


269 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:36:16.64 ID:2KB7SDSt.net
>天皇が京都御所に移転する決まり
>京都(天皇の国事行為)
こんな馬鹿まだ居たんだ

425 :名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 02:38:36.93 ID:5lm28fgO
新世紀の永田町と霞ヶ関を作るんだよ。
伊丹?京都?そんな辺鄙な所を持ち出す時点で田舎侍の発想。リアリティ感じない。
常考、大阪都中心区以外の選択肢は無し。

61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:30:26.56 ID:LBmxfx/t
伊丹空港政府・宮廷ターミナル(新造)から山幹通りまでの取付道路、灘区・六甲山麓
にまず間違いなく移って来る次の皇居
その近所に間違いなく赤坂から移る、第一迎賓館までのVIPルートを整備

345 :名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:23:34.46 ID:ABSuWpYJ
≫337
> Biz板なのに、誰も気づいてないのが意外だなあ。
桓武帝の時代以来で最も、京都がどうでも良い地方都市になったからだろ。

447 :名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 11:57:54 ID:/D0Nz3H9
京都の経済集積は今後は全て阪神圏に移動させ阪神圏のベットタウンの役が割り当てられます。
京都は現在国際観光都市ですが今後は国際観光だけの都市となります。

207 :名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:38:43.23 ID:oBmG1yRq
京都にセカンドハウスとか言ってる関東人は富裕層と言ってもニセモノ。所詮成金レベル。

京都は、そんな偽“東京”に選択されるのが優越感の源泉、どうしようもない下地方都市。近畿のユダ。

真のエスタブリッシュメント層で>>204曰くの“危険厨”は
避難先、ではなく基盤移転先に選ぶのは
職・住ともに阪神圏一択。

270 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:37:37.25 ID:2KB7SDSt.net
352 :名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:15:59.18 ID:7U9OlG7X0
平成21年度乗車人員(単位:1,000人)
01位_三の宮 42,947 042,947 -00,000 < +22,680 065,627 65,627 京都
02位__神戸 25,084 068,031 -00,000 < +08,948 076,979 11,352 山科
03位__元町 17,473 085,504 +03,050 > -00,000 082,454 05,475 西大路
04位__住吉 12,981 098,485 +11,833 > -00,000 086,652 04,198 二条
05位__垂水 12,761 111,246 +22,075 > -00,000 089,171 02,519 東福寺
06位_六甲道 09,030 120,276 +29,061 > -00,000 091,215 02,044 円町
07位摂津本山 08,170 128,446 +34,785 > -00,000 093,661 02,446 桂川
08位___灘 08,061 136,507 +40,875 > -00,000 095,632 01,971 稲荷
09位__兵庫 07,709 144,216 +46,795 > -00,000 097,421 01,789 嵯峨嵐山
10位_新長田 07,675 151,891 +53,083 > -00,000 098,808 01,387 太秦
11位__舞子 07,553 159,444 +59,358 > -00,000 100,086 01,278 花園
99位____ 00,000 000合計 +59,358 = -00,000 合計

271 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:40:01.38 ID:2KB7SDSt.net
>京都

111 :名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:40:13.65 ID:lT9fUEw2
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000016465
売買仲介FCのハウスドゥ 本社機能を東京に移転

 売買仲介事業のフランチャイズ店舗を展開するハウスドゥ(京都市中京区)は2012年2月1日付
で、本社機能を東京都に移転する。
 現在のFC加盟店数は、東海や近畿・北陸地方を中心に214店舗(出店準備中含む)。同社で
は2012年中に300店舗、2015年までには500店舗まで増やす方針を掲げている。拠点を東京に
移すことで、比率の小さい関東・東北地方での出店数拡大を図る狙いだ。
 本社の新住所は、東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワーN館11階。電話番号は
03-5220-5003。

800 : 名刺は切らしておりまして : 2011/05/31(火) 20:10:43.23 ID:pcdnUV/i
http://www.sankei.jp.msn.com/life/news/110531/art11053110460002-n1.htm
本願寺派が宗法改正案可決 首都圏の布教を強化
2011.5.31 10:45
 浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は30日、宗派と本山の運営を分離するなどの
組織改革を盛り込んだ宗派の最高法規「宗法」の改正案を、最高議決機関「宗会」の臨時会で可決した。
宗法の抜本改正は昭和27年以来約60年ぶりで、来年4月に施行される。
 改正内容は、宗派と本山西本願寺の運営を分離▽宗会の権限の多くを新設する「常務委員会」に委譲
▽築地本願寺(東京)の権限強化−など。
 改正は信者減少の食い止めと、首都圏での布教強化などが目的。昨年12月の臨時宗会にも提案されたが
継続審議となり、今年2月の臨時宗会では執行部が採決直前に議案を撤回するなど混乱が続いていた。
橘正信総長は「時間とともに理解されたと考えている」などと語った。

京都から順調に東京流出が進んでますな。
「東京セラ」「任天堂“東京本社”公然化」「京都大学東京本部キャンパス」
次はどれがいい?

272 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:44:59.46 ID:???.net
>>269〜271

横浜に住む
渡来人 横浜バカほもタイヤ中卒NEET

いずれ、何処かのスレに題名で現れるでしょう

273 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:54:02.02 ID:???.net
>>261に補足
ちなみに2回の東京行幸には皇后は連れて行ってなく、
しばらくして「こりゃ還幸できそうもないな」ってことで皇后を東京へ呼んだ。
ま、出発時点で東京行幸と言ってるんだから当然といや当然だけど。
国家としての首都は東京、皇室としての都は京都

つまり国家としての首都を語るときに天皇を持ち出す必要性は全くない


274 :名無しさんの主張:2012/02/10(金) 20:57:58.01 ID:???.net
>>223
「特定都市再生緊急整備地域」は全国11カ所が指定され、福岡はその一つに過ぎない。
福岡だけ特別と思うのは、普段日の目を見ない田舎者の誇大妄想。

>>230
「国際戦略総合特区」は全国7地域が指定され、福岡はその一つに過ぎない。
因みに合計評価点1位は「関西イノベーション」。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122307010001-n1.htm
福岡だけ特別と思うのは、普段日の目を見ない田舎者の誇大妄想。

275 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 13:52:57.94 ID:???.net
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/10(金) 22:04:49.56 ID:IRr3IYJL
聖武天皇は、東国人をもって中衛府を組織して宮中を守らしめた。
「此の東人は常に云く、額に箭(や)は立たじと云ひて、君を一つ心を以て護るものぞ」と孝謙天皇「宣命」(『続日本紀』)に述べられている。
これ気概は佐伯部が、「大君の辺にこそ死なめ、のどには死死なじ」といったのと同じ思想である。
東国人は君のためには生命を捨てること鴻毛のごとしというのである。
古代東国は蝦夷がもっぱら住んでいたところである。
貴紳、豪族の従者、すなわち「侍」というものは多く東人であった。
蘇我入鹿の従者も東国人であった(『日本書紀』)。
時代が下って平安朝・鎌倉時代までも常にそうである。
九州の海岸を守る防人ははるばる東人を東国から連れて行った。
一時は往復が非常に煩わしいので、これを止めて九州人を用いたことがあった。
しかし「筑紫の人は辺をまもるの器にあらず」となって、再び筑紫の海岸は東国人で守ることになった(『続日本紀』)。
平安朝にも筑紫人ではまともに防人が勤められず、蝦夷を辺境の防備に使った。
また、蝦夷はしばしば兵士として、また警士・警吏の下役として用いられた。
海岸防御、海賊の退治、強盗の追補など困難で危険、面倒なところには蝦夷を引き出すというのが朝廷の常套手段であった。


276 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 13:53:21.40 ID:???.net
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/10(金) 22:19:17.82 ID:IRr3IYJL
天平二年(730年)に諸国に置いた防人を停止して、九州だけに置くことに改め、同九年には九州の防人も廃止したのであるが、後に、復活して、天平宝字元年(757年)には東国の兵士が九州に差遣されている。
その頃、西海道の兵士も防人に徴されていたが、その成績は東国兵に及ぶべくもなかったようで、太宰府は、東国の防人を要請してきている。(『続日本紀』)

とりが鳴く あづまをのこは 出で向ひ顧みせずて 勇みたる猛き軍兵と労き給ひ(『万葉集』)
大伴家持の歌

東国とは、どの国々を指すかというと、一般には、関東地方を指すものと考えられているが、
逢坂以東を東国と呼んだこともあれば、碓井坂以東の国々を「あづま」としたこともある。
万葉集の東歌では、遠江、駿河、伊豆、信濃、相模、武蔵、下総、上総、常陸、上野、下野から陸奥までが東国に入っている。


277 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 14:58:25.44 ID:???.net
>>275>>276

昔の東国とは京都から東を東国としてたからな...
現在の東国は関東[東日本]であり、遠江、駿河?は中日本である。

278 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:16:09.34 ID:kQLK3Qvh.net
聖武天皇とかどうでもいいからも少し近代の話をしろ
有事の際に九州に首都機能を置かないのは>>263-264で結論が出てる

見苦しい

279 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:35:03.06 ID:???.net
いまどき万葉集www

280 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:51:26.33 ID:???.net
続日本紀と日本書紀が抜けてるw

281 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:57:49.78 ID:???.net
歴史なさ過ぎ!!

関東 いや、あづまwwww

282 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:58:56.96 ID:???.net
現代のハイテク防衛が続日本紀日本書紀万葉集を参考書にするとは思えない
九州が軍事拠点になって火の海になることはあっても
首都機能を置くことは無い

283 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 17:59:18.50 ID:???.net

江戸 穢土 武蔵 土人 あづま


歴史なさ過ぎ!!
東北の平泉は平安時代から栄えていたのに

坂東ってwwwwww

284 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 18:03:53.56 ID:kQLK3Qvh.net
>九州が軍事拠点になって火の海になることはあっても
寧ろだからこそ首都機能(政治/官庁)を置くのは不可能

285 :名無しさんの主張:2012/02/11(土) 18:24:37.95 ID:???.net
戦争になったら九州は本州の犠牲になり
是非火の海になって欲しいw

286 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 01:33:24.14 ID:???.net
首都機能を九州に置けないことには同意だけど、
なんで九州が叩かれてるのかわからないのは俺だけ?


287 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 06:03:48.78 ID:???.net
それはそれは九州には横浜馬鹿タイヤというキチガイがおってじゃな
2chで悪行の限りを尽くしとるからじゃ

288 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 10:25:01.16 ID:???.net
>>286
九州には>>252←みたいな勘違い間抜け馬鹿がいるからw

289 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 10:38:45.86 ID:???.net
>>265
>つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
>反対するので、無理なのだ。

首都機能が大勢力の順に置かれてるのは歴史が証明してるが…
それは利権が絡むから
もう一寸現実を学ぼうな 子供

290 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 11:39:46.54 ID:???.net
■九州、工場閉鎖相次ぐ 自治体“空洞化”の懸念 税収、雇用減 住民の自信喪失も 産経ニュース 2012.2.12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120212/oit12021202090000-n1.htm
歴史的な超円高で輸出型産業が苦境に立たされる中、九州でも昨年末以降、工場の撤退表明が相次いでいる。
地域経済を支えてきた生産拠点の消失に、地元自治体などは雇用確保など対応を急ぐが、専門家からは「小さな自治体では、
工場が消えることで局地的な空洞化の懸念がある」との声が上がる。

大分県日出町では、米半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)の工場閉鎖によるショックが広がっている。
TI日出工場は昭和48年操業で、従業員約500人のうち146人が町民。工場は平成25年7月末までに閉鎖される。
法人税や従業員の住民税など、TI日出工場に関連した町の収入は年間約1億6千万円。
町全体の税収27億4千万円(平成23年度見込み)の6%にも及ぶ。
直接の経済的打撃もさることながら、約40年間にわたって地域とともにあり続けた工場だけに、
町内では「『TIがなくなり日出町はもうだめだ』と町民が自信を失うのが怖い」(同町財政課)と懸念される。

一方、鹿児島県日置市では、パナソニックグループの半導体製造工場の閉鎖が決まった。
こちらも約40年間稼働してきた老舗工場だが、海外勢に押されパナソニックが半導体事業再編を進める中で、2年後をめどに幕をおろす。

民間シンクタンク、九州経済調査協会の加峯隆義調査研究部次長は「国際競争が厳しい半導体産業を中心に、
古くなった工場を閉鎖し最新鋭工場へ集約する動きは今後も続く。
特に人口3〜4万人の都市で何百人も雇用してきた工場が閉鎖した場合、地域に与える影響は大きい」と語る。

いかに工場閉鎖の流れをとめ、空洞化を防ぐか。加峯次長は「これまで九州には、高い技術は不要な量産型工場が多かった。
企業ではなく地域が技術を保有するようにし、『この商品は、ここでしか作れない』という評価を得られれば、
看板の企業は代わっても工場は残る」と提言する。

291 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 12:31:51.27 ID:???.net
もう九州には軍事産業しかないなw

292 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 13:41:16.78 ID:???.net
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 13:04:44.80 ID:qyuEUFvG
絶対に誰が見ても世界一の都市景観
大都会 大阪
http://www.youtube.com/watch?v=mLw_JO7e_mg&sns=em
東京メディアに洗脳されたアヅマは発狂注意!!


293 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 13:53:01.51 ID:???.net
>>277
>昔の東国とは京都から東を東国としてたからな...

当時の山科区はどうだったのだろう?
今でも琵琶湖線沿線だし

294 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 13:54:36.03 ID:???.net
>>288

はっきり言って、関西だけでなく九州にも活断層は存在してるだろう...

そうでなければ福岡県西方沖地震なんて来なかったと思われる。
どっちにしろ首都は一つではなく、複都制にすればよい。

地震国である日本は複都制が似合う。首都は行政府が条件。

295 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 14:03:59.47 ID:???.net
>>290
わざわざ、そうした事例を探してくれてありがとう

東京の富豪が一番避している九州でそれなら東日本はもっとダメダメですね
九州は円高だけだけど、東日本は円高+数年以内に大地震+放射能汚染ですから

296 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 14:47:22.65 ID:???.net
>>294
九州には今現在発見されただけでも八つの活断層がある。
西山断層 小倉東断層 福智山断層 大島沖断層 志賀島沖断層 警固断層 宇美断層 水縄断層

そして九州は四つの原発(玄海原発 川内原発 上関原発 伊方原発)に囲まれてる。

297 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 15:10:35.20 ID:???.net
>>296
それ殆ど北九州の断層だぞ
九州全土だと
別府−万年山断層 
布田川・日奈久断層
雲仙断層
出水断層
が抜けてるから全部で12断層

298 :K:2012/02/12(日) 18:50:00.82 ID:egDXJXvr.net
時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。 
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ http://www.youtu.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
早くしないと既に日本が危険な状態です。

299 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 21:34:56.48 ID:???.net
やっぱり日本全国どこに行っても地震。そのほぼ9割が活断層の存在。
しかも活断層で起こす地震はいつどこで起きるかわからないから厄介すぎる。

安心できることは、まだプレートによる地震と違い規模はそれほど大きくはないこと。
そういえば去年アメリカのワシントンで起きた地震も活断層による地震だったのでは??

300 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 22:29:35.16 ID:???.net
活断層地震はいつ起きるか起きないかわからないが
東日本がプレート地震期に突入したのは確か。
http://www.youtube.com/watch?v=eKp5cA2sM28&feature=player_embedded

301 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 22:44:20.16 ID:VwKWerIY.net
文部科学省をカトリック王国の長崎に移転させたら面白いかもしれない。
儒教精神も相まって、日本で子どもの人権が蔑ろにされてきたのは
キリスト教が広がりを見せなかったからに他ならないっしょ。


302 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 23:12:52.55 ID:Wblu4tY4.net
九州はいずれ軍事拠点になって火の海になるので無理

303 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 23:17:00.35 ID:???.net
やはり大都会岡山しかないんだな

304 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 23:23:14.44 ID:???.net
やはり大疎開岡山しかないんだな


305 :名無しさんの主張:2012/02/12(日) 23:28:18.84 ID:???.net
大疎開岡山www

306 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 00:25:43.32 ID:ZG1a+dug.net
>>299
規模がそこまで大きくなくても甚大な被害をもたらすのが活断層による直下型地震の怖いところ

>>301
「鉄砲と十字架」で世界中に侵略戦争を仕掛け植民地にしたのが、他ならぬキリスト教の国々なんだが?

307 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 07:56:00.45 ID:???.net
>>252←間抜け反論出来ずケチョンケチョンにやられて退散w

308 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 08:48:35.94 ID:???.net
>>306
>「鉄砲と十字架」で世界中に侵略戦争を仕掛け植民地にしたのが、他ならぬキリスト教の国々なんだが?


欧米人…過去の悪事に対しても神の名のもとに真摯に反省する

日本人…過去の悪事は「水に流す」か、隠蔽が常態化

少なくとも↓のスレでキリスト教世界の民度の高さを学べばいい。
あんたら「標準」はすぐ自分たちの悪事を矮小化するから大嫌いだ!

●日本人だけど、日本のここが嫌い●69々所

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1328896329/l50

309 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 16:34:02.65 ID:???.net
>>290
結局不況になると切り捨てられるのはいつも田舎

310 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 17:30:38.75 ID:???.net
大手は海外、準大手は海外に置くという発想...

311 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 17:31:59.25 ID:???.net
↑ミスりました。ごめんなさいJ

大手は海外、準大手、中小企業は国内(田舎)という発想です。

312 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 17:32:17.22 ID:???.net
>>232
日本の基幹(主要)航路は太平洋側

※国際海上コンテナ取扱量
京浜港600万TEU以上←ハイパー/スーパー中枢港湾
阪神港400万TEU以上←ハイパー/スーパー中枢港湾
伊勢港280万TEU以上←スーパー中枢港湾
北部九州港130万TEU以上←お前の地元w

福岡だけ特別と思うのは、普段日の目を見ない田舎者の誇大妄想。

313 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 18:11:35.38 ID:???.net
>>312
京浜港では もはやバラスト水を積まないからね。
今や阪神港が命綱

314 :名無しさんの主張:2012/02/13(月) 18:45:59.82 ID:???.net
橋下が瓦礫受け入れたらやばいな

315 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 08:21:11.61 ID:???.net
>>231
>博多港が国土交通省「日本海側拠点港」19に選ばれる。★うち総合拠点港5港として、博多港がトップスコア評価。

日本海側拠点港(笑
日本海側拠点港(笑
日本海側拠点港(笑
日本海側拠点港(笑
日本海側拠点港(笑

316 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 10:18:32.48 ID:???.net
太平洋ベルト地帯としての誇りはないんか

317 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 11:18:09.20 ID:???.net
無いバイ

318 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 13:50:15.80 ID:/6Y2yeeX.net
>>311
じゃあ海外転勤したくないとか、外国語が苦手な人は大手企業に就職しないほうがいいね

319 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 14:34:06.80 ID:???.net
>>314

まだ確定ではないから府市統合本部で話し合っているだろな...

>>318

今、中小企業関係なく国内就職のために外国人がどんどん来ているみたい。

320 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 18:57:55.08 ID:???.net
いろいろ言い分はあるが、急を要する副首都建設地は年内にも決定する。
メインは普通に伊丹だろう。あとちっちゃいのが二箇所くらい。

321 :名無しさんの主張:2012/02/14(火) 22:58:26.22 ID:???.net
>>320

どこ??

322 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 00:19:53.15 ID:6EV4EEa8.net
>>320

結局案の定普通に大阪だな

323 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 01:30:21.09 ID:9sPvYph6.net
でも伊丹廃港反対派がゴタゴタ言ってきそうだな
こんなんで本当に伊丹に副首都ってできるのか

324 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 03:53:53.11 ID:6EV4EEa8.net
>>322

だな

325 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 04:30:51.15 ID:???.net
自演乙

326 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 10:27:50.61 ID:???.net
■御堂筋:「日本のマンハッタンに」高さ制限緩和を検討 毎日新聞 2012年2月10日 

大阪市のシンボル道路・御堂筋について、一部沿道の建物に課されている50メートルの高さ制限を、
大阪府が200メートルまで緩和する方向で検討していることが分かった。
早ければ13年度から実施し、オフィスだけでなくマンションや大学・研究機関の集積を図る。
府は40年後に御堂筋から車道を撤廃して公園化する構想も検討中。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120210k0000e040209000c.html

327 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 10:30:46.77 ID:???.net
★トンキン人は何様なのか?

620 :地震雷火事名無し(庭【緊急地震:千葉県北西部M4.6最大震度3】):2012/02/07(火) 22:41:04.72 ID:VThO+Zzq0
世田谷から岡山市に引っ越してきた。
岡山だと一応高級住宅街(笑)ってとこらしいけど、どうも民度が低いというか、ケチくさくい感じの人が多い。
東京の金持ちと岡山の小金持ちを比較してはだめなのかもしれないけど。。。

家からすぐ車でどこかに移動ってことがほとんどで、近所の人達との人づきあいも東京にいるときよりも少なくなった。
世田谷のときはホームパーティーよくやってたけど、こっちにきてやってないなー。

岡山は災害も少なく、水不足などとも無縁で、助け合うという文化があんまりないらしい。
なのでちょっと閉鎖的・保守的で付き合いにくいかも。
岡山に来て仲良くしているのも外部から引越してきた人たちがほとんど。

ヤンキーが多く、ガラの悪いおっさんが多いことに加え、最近は、少子化で中国や朝鮮の留学生が増えているらしく、治安は大丈夫なのか心配。
(犯罪白書見ればいいのだが、調べてないので主観的です。)

328 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 16:15:43.03 ID:???.net
>>326
キチガイID:w2V9h1fa←の脳被爆に引くぞw
http://hissi.org/read.php/bizplus/20120214/dzJWOWgxZmE.html


329 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 18:09:37.91 ID:???.net
>>265
疲弊している大阪に遷都すれば、大阪が生き返ると考えて、大阪に首都機能を
移転すべきだと言っている人がいる。

しかし大阪のような、政治中枢の実績がない大都市が突然首都になったような例は、
過去に存在しない。
大都市に遷都しようとすると、他の地方の住民が妬んで反対するためだ。

ワシントン(米)、ボン(西独)、オタワ(カナダ)、キャンベラ(豪)、や京都、鎌倉、江戸、
のように、普通の街に政治中枢が移転されるときは通常、小さな街に移転されている。
豊臣秀吉や大久保利通のように、大阪に首都移転しようとした例は、何度かあるが、
結局定着しなかった。

しかし、大阪やその他の街を再生させるためには、むりに大阪に遷都する必要はない。
大阪が疲弊しているのは、大阪が首都機能を持ってないからではなくて、東京に
吸い取られているからだ。

東京から首都機能を全部取り上げて、岡山かどこかの田舎町に機能移転させて、
東京が大阪を搾取している状況を解消しさえすれば、大阪も他の街も息を吹き返すだろう。

岡山で一極集中が起きて大阪などを搾取するようになるには、数百年はかかるし、
その頃にはまた遷都の話が出ているから、我々が心配することではないだろう。

日本では、首都一極集中が激しい代わりに、奈良→京都→鎌倉→江戸、のように、
数百年おきに、田舎への政治中枢の移転が行われてきたからだ。

大阪へ首都移転して定着させるのはまず無理なので、それにこだわると、かえって
好機を逃すだろう。
それよりも大阪人は、地震が少ないとかの遷都の条件がそろっている岡山などへ
首都機能を譲って、東京の敵失を狙うのが、一番利口なやり方だろう。

330 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 18:44:43.99 ID:???.net
>>329
岡山とかあり得ないから、いくら運動しても無駄だよ

331 :標準さん@東京を過疎化させよ ◆28b1OEVvWM :2012/02/15(水) 19:02:21.36 ID:P08bFCv4.net
目的はあくまで肥大化した既得権益の解体だもんなあ。

332 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 19:12:47.97 ID:???.net
まず大阪に遷都する条件として西成のあいりん地区を何とかしないとね...

333 :名無しさんの主張:2012/02/15(水) 22:13:38.86 ID:???.net
>>329
2chで自演しても時間の無駄

「首都中枢機能バックアップ作業チーム」
(座長・馬淵澄夫元国土交通相)←こいつに直訴しな

334 :名無しさんの主張:2012/02/16(木) 00:07:24.23 ID:???.net
2chに粘着して書き込んでる奴見てると、心理学でいう「真夜中のラブレター現象」を思い出す。
独りPCに向かい主観文を書いてると、世の中が自分中心に動いてるような錯覚に陥ってしまう。
幾ら粘着スレしようと現実社会は何も変わらないのに、自分か社会を変えたような錯覚に陥る。
特に引き篭もりに多い現象。

335 :名無しさんの主張:2012/02/17(金) 22:10:46.43 ID:???.net
216 名前:名刺は切らしておりまして :2012/02/17(金) 22:09:52.08 ID:iv4mtWJt
3か月に1度は大阪、名古屋、東京に行くけど東京だけ衰退を感じざるを得ないね。
街を行く人の顔つきも死相が出ている。

大阪名古屋の生きる希望に満ち溢れたそれと正反対だ。


336 :名無しさんの主張:2012/02/17(金) 23:11:57.44 ID:???.net
ちゃうねん
大阪は生きる希望に満ち溢れてるんとちゃあって、
単になーんも考えてへんだけやねん


337 :名無しさんの主張:2012/02/17(金) 23:19:07.98 ID:/ChuqbfN.net
昨年の原発事故を見て思った
日本経済の中心が大阪か名古屋だったら少しはダメージも軽く済んでたかもしれないと

338 :名無しさんの主張:2012/02/18(土) 00:33:20.64 ID:???.net
大阪に住めば

西に35分で日本一エレガントな神戸へ

東へ45分で古都 奈良へ

北東に35分で日本の都 京都へ

南に2時間半で南国 和歌山白浜へ

近鉄特急2時間半で 日本の氏神 伊勢神宮へ


大阪こそ、日本における 王者の土地


339 :名無しさんの主張:2012/02/18(土) 00:49:56.92 ID:???.net
>>335
>街を行く人の顔つきも死相が出ている。
311以降顔色の悪い人増えたね

340 :名無しさんの主張:2012/02/18(土) 00:55:08.62 ID:???.net
>西に35分で日本一エレガントな神戸へ
新快速で20分だろ?



341 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 19:45:39.55 ID:???.net
>>315

お前知らんのか。これからの海運は日本海側が主流になるぞ
しかもアジアに近く海運コストが安くつく港。ついでに極東開発のロシア
裏塩や、津軽海峡大圏コース短絡の北米航路や、成長発展するアジア諸国や
インドにも有利な博多港が優位。トップスコアで国交省に指定されるのはちゃんと訳があるのさ。



342 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 20:54:56.71 ID:???.net
■日本の基幹(主要)航路は太平洋側

※太平洋側拠点港 国際海上コンテナ取扱量
京浜港600万TEU以上←ハイパー/スーパー中枢港湾
阪神港400万TEU以上←ハイパー/スーパー中枢港湾
伊勢港280万TEU以上←スーパー中枢港湾

北部九州港130万TEU以上←特に無し※

>>341
>お前知らんのか。これからの海運は日本海側が主流になるぞ
とりあえずソース

343 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 21:01:19.92 ID:???.net
>>342
京浜港がバラスト水積める海だと思ってるのか??


344 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 21:09:59.69 ID:???.net
バラスト水積めないから一年で700万TEUから600万TEUに減った
今後更に減るが橋下が瓦礫ばら撒いたら阪神港も二の舞い鴨

345 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 21:58:54.14 ID:???.net
>>339
>>335
>>街を行く人の顔つきも死相が出ている。
>311以降顔色の悪い人増えたね

別スレでは東京の芸能人の顔にくまが出ているとの報告が多数
くまとかあざは白血病の前触れとしてよく現れるとのこと

346 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 22:29:29.14 ID:???.net
地味だけど確実に放射能汚染の影響が出てるな

347 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 23:11:05.81 ID:???.net
たった1年やそこらで出るわけねーだろ


348 :名無しさんの主張:2012/02/19(日) 23:41:50.52 ID:???.net
2012/02/17(金) 11:34:46.93 ID:uhWcuE/mO
俺、子供と共にインフルエンザにかかって医者に行ったときに
内科の先生が「東京も放射能の影響が出ているから子供さんを
特に気をつけて下さい。」と言われた。
最近になって若年性の健忘症や免疫低下がかつて無いほど酷いらしい。
あと心不全で亡くなる人が昨年比2割も増えているらしいが、
その病院で亡くなる人の 殆どが心筋の組織弱体化や筋萎縮らしい。
10代でこうした原因で亡くなる例は異常だと言っていた。
ただ、心筋細胞の件は口外禁止らしいが、人命を軽んじることは出来ないと
殆どの医者は患者との会話で事実を分かる限り話しているみたい。

■大塚キャスターが白血病と診断…「放射能の恐怖」 関東被爆症状 恐怖の幕開け 2011年11月11日
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=756781

349 :名無しさんの主張:2012/02/20(月) 00:17:49.18 ID:???.net
■民主、東京直下型地震対応を検討 首都機能バックアップチームが初会合 2012.2.10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120210/stt12021012170001-n1.htm

民主党は10日、「首都中枢機能バックアップワーキングチーム(WT)」(座長・馬淵澄夫元国土交通相)の初会合を国会内で開き、
東京が直下地震などで大きな被害を受けた際の対応を検討した。
バックアップする首都機能の範囲の特定や、一時的に機能を移す地域を特定するかどうかなどを詰めた上で3月中に政府に報告書を提出する方針。

馬淵氏は「切迫性の高い案件を検討し、現実的な対応をしっかり政府に提言したい」と語った。
首都中枢機能バックアップワーキングチーム顧問の石井一参院議員は「ここで出される結論を実行し、
その後に副首都構想を推進することで危機管理態勢が完成する」と述べた。

※首都中枢機能バックアップワーキングチーム
座長・馬淵澄夫(奈良県出身)
顧問・石井一(兵庫県出身)/危機管理都市推進議員連盟(NEMIC)会長
http://nemic.org/kikikanri.html

皆まで言いたくないが、ハイパー港湾選定と同じ出来レースに議論するのは、無意味だと分かっただろう。

350 :名無しさんの主張:2012/02/20(月) 01:08:05.81 ID:???.net
※伊丹NEMIC決定までの経過

ミンス/首都中枢機能バックアップワーキングチームが(案の定)伊丹NEMIC選定

ミンス/与党が伊丹NEMIC決定国会提出

橋下/維新大賛成←みんなの党+石原新党+公明他野党圧倒的多数が維新に倣えで賛成

伊丹NEMIC国会可決

351 :名無しさんの主張:2012/02/20(月) 03:00:51.17 ID:???.net
1年も経たずに東京で原発事故の放射能被害で死者が出るくらいなら、
パイロットや宇宙飛行士やレントゲン技師は毎年死にまくりだなw


352 :名無しさんの主張:2012/02/20(月) 09:10:00.46 ID:???.net
死にまくってるw

353 :名無しさんの主張:2012/02/20(月) 14:23:02.11 ID:???.net
>>349
結局大阪じゃねえかw

354 :名無しさんの主張:2012/02/21(火) 02:43:01.57 ID:4gF/Mwjl.net
経済の中心が東京のままであれば、首都は京都にするべき。
首都は日本全体を結束する文化的要素が強くて然るべきだし、
巨大都市である必要もない。ロンドン的首都からパリ的首都への回帰。

天皇を京都御所に移転させてこれを皇居とし、
中央政府官庁(外務省、防衛省)は国際会館のある宝ヶ池に造成、
公選首相の入る首相官邸は京都御苑内に置けばいい。
これらは地下鉄烏丸線で結ばれる。

355 :名無しさんの主張:2012/02/21(火) 05:40:52.22 ID:???.net
一個人の意見は無意味無力

356 :名無しさんの主張:2012/02/21(火) 07:51:06.75 ID:4gF/Mwjl.net
そんな事言ったら、このスレの立場がない

357 :名無しさんの主張:2012/02/21(火) 13:11:10.98 ID:???.net
■新報道2001(2月16日調査・2月19日放送/フジテレビ)
Q橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が今後国政に参加することをどう思いますか。
@期待する66.0%
A期待しない30.8%
Bその他・わからない3.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

■新党に明暗!橋下“明”vs石原“暗” 2012.02.20
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120220/plt1202201531001-n1.htm
橋下新党への高い期待は全国規模に広がっている。
共同調査で、維新の国政進出に「期待する」との回答をブロック別に見ると、おひざ元といえる近畿で69・6%だったほか、
遠く離れた北海道で73・3%、九州で70・2%。関東、中国、四国でも60%を超えた。

358 :名無しさんの主張:2012/02/21(火) 14:12:46.80 ID:???.net
大阪決定

359 :名無しさんの主張:2012/02/22(水) 16:28:15.22 ID:???.net
■葛飾区の公園でチェルノブイリ最高レベル ホットスポットの衝撃 ゲンダイネット 2012年2月22日
http://gendai.net/articles/view/syakai/135250
東京・葛飾区の「水元公園」の土壌から、1キロ当たり2万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された。
葛飾区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、
事故から1年が経とうとしているのに、今なお、こんな危険地域があったのはショックだ。

日本共産党都議団が調査し、21日、会見で明らかにした。それによると、調査したのは
「水元公園」内にある「メタセコイアの森」「駐車場植え込み」「ドッグラン」「野鳥観察舎」――の4カ所で、
土壌や落ち葉を採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定。
精度を高めるため、今月15日以降、複数回に分けて測ったという。

その結果が別表なのだが、仰天なのは、最も高かった「野鳥観察舎」入り口の土壌、落ち葉のセシウム濃度だ。
原子力安全委員会によると「Bq/kg」を「Bq/平方メートル」に換算するには65をかける。
単純計算で1平方メートル当たり約140万〜150万ベクレルになる値だ。これはチェルノブイリ事故の際、
土壌の汚染濃度に応じて居住区域が制限された最高レベル「居住禁止区域」(1平方メートル当たり148万ベクレル以上)に相当する。

360 :名無しさんの主張:2012/02/22(水) 16:29:13.30 ID:???.net
>>359続き

「水元公園」の全ての土壌や落ち葉が高濃度汚染されているワケではないだろうが、
誰でも自由に出入りできる公園内に、「居住禁止区域」レベルに近い放射能汚染場所が存在していることになる。

「今回の調査で『水元公園』の汚染は判明したが、近隣場所にもこうしたスポットが存在する可能性がある。
そもそも、1キロ当たり2万1700〜2万3300ベクレルというのは、国が放射性廃棄物を直轄処理する基準として設けた
『8000ベクレル』を3倍近く上回っているのだから、都は早急に対処するべきです」(共産党都議団関係者)
日本環境学会土壌汚染問題WG長の坂巻幸雄氏はこう言う。
「※東京は世界で初めて人工放射線の被曝(ひばく)をこうむった首都だといえます。東部はもちろんのこと、
都庁周辺でも事故後の空間線量率は事故前の2〜3倍に高まっている。多くの人が行き交う都心部で、
無視してよい数字ではありません。行政当局を含めた諸機関の努力が求められてしかるべきです」

※老害の石原知事は、「五輪招致」などと寝言を唱えていないで、そのカネを一刻も早く汚染の調査と除染対策に回すべきだ。

361 :名無しさんの主張:2012/02/24(金) 17:49:28.05 ID:???.net
>>265
■副首都より先に、恒久的な首都を決めるべきだ■

東京震災時に大阪に首都機能を移転(副首都)した場合、後で必ず東京へ
機能を戻せる保証はない。
放射能汚染で東京に人が住めなくなったり、想定外の津波や火災で東京都民が
全滅することもあり得る。

そして機能を東京へ戻せなくなった時、どこに恒久的な新首都を置くかを事前に決めて
なかったら、「大阪(副首都)以外の街に首都を任すのは、東京都民の遺志ではない」
というようなことを口実にして、大阪がそのまま首都の地位に居座る恐れがある。
つまり、震災で東京が発言力を失い、大阪の発言力だけが増大するため、
副首都を大阪に置いたことが、東京都民の「遺言」にされる恐れがあるのだ。

どこの国でも、遷都が行われる時は、田舎に首都が移転されるのが普通で、
大阪のような大都市が首都の地位に居座ると、他県民は大きな不利益を被る。
しかも大阪は大地震が頻発するので、恒久的な首都にするには不適切な街だ。

ある人(東京)が病気(震災)で働けなくなった時に、財産の管理運用を
別の人(大阪)に任せるということ(副首都)だけを先に決めて、(東京が)
病気で死んだときに誰に財産を相続させるかということ(恒久的な首都)を
決めてなかったら、(大阪に)財産を取られるだろう。

つまり順序立てて決めて行かないと、間違いが起きるのだ。
副首都を決める前に、まず恒久的な首都を決めておかないと、大阪のような
不適切な街が、恒久的な首都にのし上がるだろう。

総レス数 604
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200