2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Tricker's Part.

700 :足元見られる名無しさん:2024/05/22(水) 18:06:19.09 ID:/pU0JvjH.net
ヘンリーやバートンなんてわりと聞き覚えある名前だしな

701 :足元見られる名無しさん:2024/05/23(木) 23:07:26.81 ID:icYUmwD+.net
ヒラリーとクリントン

702 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 13:08:59.44 ID:k5akQKzs.net
昔ヤフオクで落としそこなったジョッパーブーツも名前なしナンバーのみだったな
アレ欲しかった 滅多に出てこない

703 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 13:24:59.11 ID:10PqtsDj.net
お前ら珍しいトリッカーズ持ってたりすんの?名無しのナンバーのみのやつ
俺定番のしか持ってない

704 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 16:55:45.30 ID:rNJsv1cS.net
ヤフオクとか見てたらちょいちょいあるし最悪ナンバーさえわかればオーダーも出来るはず

705 :足元見られる名無しさん:2024/05/25(土) 22:17:30.30 ID:rXM1LR5n.net
モンキーブーツも名無しのトリッカーズだったような
定番だけど

706 :足元見られる名無しさん:2024/05/28(火) 22:31:17.00 ID:0iEa+Vcd.net
グリーンのバートンってコーディネート難しいかな

707 :足元見られる名無しさん:2024/05/28(火) 22:54:46.82 ID:iCBgodDV.net
ネイビーとかの方が難しい

708 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 06:50:45.25 ID:8fUt3Ra6.net
単体で見ると綺麗なんだけどね
使い勝手良いのは黒かエスプレッソだよねエイコンですら浮くし

709 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 16:30:38.54 ID:bG0DDmcd.net
グリーンだと色の系統で揃える感じかポイントにグリーンが入った黒系を合わせる感じか
いずれにしても使いにくいかもなぁ
マロンも使い勝手いいけどね ベルトかシャツで茶色を拾えばいいわけだし

710 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 16:58:05.84 ID:0UmhY+cQ.net
C-shadeのストウを履いてるけど、このところ暑くてね
雨靴は別にある
緑のシャツ、ジレ、ニットジャケットも鞄もあるんで、適当に見繕って他色と合わせればいいかと
エイコーンみたいに簡単そうで難しいの逆かなと思った

711 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:16:10.59 ID:uVP3Nz4v.net
すべて緑でなくても緑のポイント入ったシャツとか夏場はけっこうあると思う
緑のバートンでイメージしたの緑ライン入り赤のタータンチェックのジャケットとか合わせたら癖強そうだけどカッコよさげ

712 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:58:47.40 ID:l7IVAIta.net
>>709
>>711

どうもありがとう
やっぱり何かで緑色を拾うのがツボみたいだな
補色オンリーじゃなくてな

713 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:59:29.54 ID:l7IVAIta.net
買う気が湧いてきた

714 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:37:17.84 ID:uKiROROK.net
緑の革靴なんてマーチン/ソロベアの定番カラー
つまり英国コーデにそぐうものだ
臆せず買え!

715 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:45:41.80 ID:l7IVAIta.net
聖パトリックでアイルランド系の色じゃないのか

716 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:46:02.19 ID:l7IVAIta.net
と思ってた

717 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 12:07:47.94 ID:2/jfvOyK.net
ブリティッシュ・グリーンという言葉もある

718 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 15:42:53.12 ID:iTgCN1+w.net
赤タータンじゃなくてもグリーン系のタータンチェックとかもアリだと思う
当たるゾーンは狭いなりに使えるアイテムの多さ考えると使い勝手はそれほど悪くない

719 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 20:55:32.62 ID:O+XXO21N.net
礼を言う

720 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 13:50:44.13 ID:5j1agZM7.net
緑トリッカーズはBURBERRYとかと合わせる感じが良いのかね?
ブリティッシュグリーンって想像するのは車の濃い緑色とかだなぁ 俺も昔ミニクーパーの緑に乗ってた

721 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 13:51:14.62 ID:5j1agZM7.net
俺も緑トリッカーズ欲しくなってきた

722 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 17:55:52.02 ID:geI71trY.net
でも緑は難しいよな
合わせが濃い目のデニムしか思いつかない

723 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 18:06:16.15 ID:h4ueTsYj.net
チノとグリーンのポロでよか
グリーンの麻ニットジャケットと淡色シャツも
秋は緑のG9
冬は緑のセーターとシエラマンパ
Beanの緑のオックスフォードBDはどれにも合う
色を拾うネタはある

724 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 18:06:50.04 ID:h4ueTsYj.net
ポロはジョンスメ

725 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 20:58:15.91 ID:qQHgveoV.net
お前ら緑バートンだの名無しトリッカーズだの珍しいもの求めるよなぁ
まあバートンだのストウだのヘンリーだのの定番はわりとカブりやすいからしゃーない部分はあるけど

726 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 02:37:45.82 ID:yUzrSYcS.net
定番ある程度持ってるからじゃね?

727 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 11:57:50.63 ID:wuXwhhS5.net
ストウはC-shadeと黒を持ってる
短靴では変わり種希望

728 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 15:22:27.46 ID:W3NQGpw8.net
ついこないだ変わり種のチャッカーブーツを買ったよ
モールトン ストウ ヘンリー バートンと確かに定番をけっこう持ってるから変わり種を探してしまうな

729 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 19:56:29.32 ID:Z/pt6QSN.net
変わり種俺もほしい

730 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 20:08:52.13 ID:w4U2eXQb.net
>>727
粋人はさすがだな

731 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 14:22:33.11 ID:x6wzL7Ab.net
そもそもグリーンのバートンってどこで買えるんや?

732 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 16:12:43.32 ID:nYxLs4/R.net
DEF

733 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 19:25:54.15 ID:8D3JWvOn.net
ヤフオクにたまに出てくる
赤だの緑だの
特集カラーは基本別注

734 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 22:41:04.89 ID:8D3JWvOn.net
誤)特集カラー
正)特殊カラー

735 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 12:14:27.37 ID:RUo9WHbQ.net
トリッカーズとドクターマーチン、本国での評価はどうなの?

736 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 15:57:07.01 ID:dgw7aLyL.net
誰も履かない時代遅れの過去の産物って感じだよ

737 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 16:16:44.09 ID:5n1gSgD+.net
ワラント持ちの老舗の靴屋と普通の靴メーカーだろう

738 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 17:24:38.35 ID:CLacegNd.net
日本だって誰もが知ってて大人気の靴って訳ではなく靴愛好家が履いてる靴でしょ

世界で1番人気があって1番売れてる靴はNIKEだからね

739 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 19:14:44.15 ID:3570qOvt.net
貧困層がちょっと増えてきてるイギリスだとドクターマーチンは相変わらず人気 クラークスなんかも
あとノーザンプトンで作られた靴は6割から7割が日本輸出用
英国人は実はあんまり買わない

740 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 20:42:43.71 ID:J+ZrfcGY.net
ノーザンプトン製を好む層はイタリアにもいるよな

741 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 12:24:01.95 ID:B5HZOWMn.net
ダイナマイトソールってトウ・スチール付けないもんかな

742 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 12:37:04.58 ID:5wAf7MZd.net
>>741
そんなもん付けたら爆発するぞ

743 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 13:01:45.70 ID:70euky+O.net
トゥースチールってレザーソールのつま先を保護するついでに地面や床を傷つけて歩くためのもので
あれをゴム底につけるとビス穴から割れてきそう…

744 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 13:11:42.93 ID:B5HZOWMn.net
ゴム底が削れるリスクと割れるリスクってどっちが高いかな

745 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:35:57.85 ID:uVVRhiSD.net
爆発するリスクのほうが高い

746 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:39:08.45 ID:zUyQIKNI.net
トゥスチールってレザーが反るまでの一時的なものだと思ってた

747 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:50:32.24 ID:c1SZl4lp.net
シューツリーは入れてる

748 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 18:10:40.91 ID:JUN0jln4.net
ダイナマイトソールって珪藻土とニトログリセリンで出来てる感じ?

749 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 18:26:56.67 ID:m+unuWuK.net
たぶん誰もやってないし付けたきゃ付けたらいいんじゃね?俺はそんなアホな事を絶対にやらん

…本当にダイナマイト製なら爆死する

750 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 20:42:39.69 ID:c1SZl4lp.net
今日のJR新快速の遅れにはまいったよ
時間潰しの一杯で入ったルクア10Fに、C-shadeストウが一際映えたぜ

751 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 22:34:46.52 ID:plEHu6/y.net
てかなんでそもそもダイナイトソールにトゥースチールつけようとか思ったんだろ
無駄な事したくなる年頃か何かかな?
やたら磨きたくなったりやたらクリーム塗りたくったりそういうやつの亜種みたいな

752 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 23:03:40.07 ID:21uIHVoI.net
ダイナイトはヴィブラムと違って削れやすいし突起分だけ薄いから、トウにスチール付けるチョイスは無くもないわ
部分修理でトウだけラバー付け替えたりするよりも賢明かも

753 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 23:34:55.64 ID:21uIHVoI.net
ヴィブ#2055ならスチール付けるのはアホと思うけどな

754 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 19:27:33.61 ID:Efkfhle3.net
変わり種トリッカーズ手に入れてハーフラバー貼ってもらいにいったけど
修理屋さんにトリッカーズ巾着渡したら開けて「え?何コレ?」みたいな顔を一瞬だけされてちょっと面白かった

755 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 19:34:52.12 ID:CeuO3fQv.net
革底にはハーフラバーとスチール付けて履く派なんだが、結局踏まずが革なので雨の日の装用は避けてるよ

756 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:01:24.34 ID:cbaYyeKu.net
驚いた靴修理屋さん
バートンとかストウあたりだと予想してたんだろうなソレ

757 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:07:52.08 ID:0XMJb6nR.net
トゥースチールはモノグサな俺には駄目だわ
ビス穴が潰れても気づかずに履き続けて取れなくなった経験上 俺に向いてないやつだと思った

758 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:27:41.00 ID:m3vabqZm.net
外出先の床傷つけてるとか気使うから金属はできるだけ付けたくない派

759 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:38:04.98 ID:DHB4c+iA.net
お前ら一度toeの発音ネット音声で確認してみれ
トーかトウ

760 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:50:56.45 ID:eQkOhBjb.net
トォオオオウ

761 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 21:41:14.39 ID:f/Kr9z1K.net
トェェェイ

762 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 22:24:43.40 ID:m3vabqZm.net
ドワォ

763 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 23:13:01.42 ID:N1SFfm3Y.net
トュェ

764 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 16:34:30.47 ID:1/8BhjQU.net
トリッカーズってこんなに硬いもんなんですね……マーチンに慣らされてた自分は心折れそうなんですが

765 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 16:58:18.49 ID:g4lRtJJO.net
離宮二条城の夕陽に俺のストウが照り映えたぜ

766 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 20:43:58.78 ID:Wt20DTJq.net
>>764
C-Shadeは柔らかいよ

767 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:02:15.66 ID:JoDtfoDM.net
ボックスカーフ、レザーソールのバートン、1年経っても全然カッチカチだし仲良くなれない。

768 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:42:21.55 ID:D9MXYfhN.net
実際それで心折れた人がトリッカーズを手放してるからな
ガチで手放すくらいならホースオイルとかミンクオイルとかのリキッドを少し塗って揉み込んで柔らかくするほうが良いと思う
ただし塗りすぎ厳禁 型崩れの原因になる

769 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:52:44.95 ID:eRB0b53d.net
エイコンバートン存在感がありすぎて持て余してる…コーデがしづらいわけではないんだけど、うわっバッチリお洒落してると思われるのが恥ずかしい年頃だわ

770 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 23:54:58.84 ID:ZI57r4yT.net
液体のオイルは劇薬に近いからなぁ…俺はあんまりオススメはせん
ただ>>768が言うように心折れて手放すくらいなら十分アリだと思う

771 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 00:57:23.69 ID:ed6fxFTz.net
トリッカーズて買ったはいいが革硬すぎて手放す人多いらしいしな

772 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 08:30:09.08 ID:IsuHn+WK.net
1年履いてもエイジング皆無だからな強いつーか固いつーか

773 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 11:04:12.51 ID:nLGmc7+K.net
ストウはすぐ馴染んだのに。

774 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 12:38:09.69 ID:7oxWxFk/.net
毎週1回から2回はいて柔らかくなるの2年くらいかかるかな 歩く距離にもよるけど
途中で心折れる人居るのもわかる

775 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 12:47:56.15 ID:FsAnO/u8.net
馴染ませたい靴を履いて自転車を漕いでればトリッカーズといえども柔らかくなるのなんてすぐだよ

776 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:37:15.24 ID:eif7aBiN.net
硬すぎて靴擦れする人は起きそうな部分にワセリン塗っとくといい

777 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:39:31.88 ID:guzueU/g.net
トリッカーズ以上に固いブーツに出会った事ないなw
最初は色も顔料吹いたみたいにのっぺりしてるし

10年履いてるマロンとエイコンあるけど屋内で入るから全然エイジング進まない
逆にバイク用のシーンとエリスの方がヘタって来てる

778 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:47:33.23 ID:mRA9Os1X.net
初トリッカーズで心折れそうになってる>>764です
みなさんアドバイスありがとうございます
なんとか手放さないように色々試してみます
とりあえず薬局でワセリン買ってきます
ミンクオイルも帰りに靴屋さんで見てきますね

779 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 15:18:20.53 ID:ccVnHtN+.net
マーチンのペラペラのガラスレザーからいきなりトリッカーズってなると極端過ぎると思う

780 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 15:41:28.60 ID:qIzxs6n5.net
>>778
ミンクオイルよりモウブレイのデリケートクリームで良いと思う
痛い、キツイところはコロニルのレザーストレッチスプレー
全体的にキツイならシューツリーに厚手の靴下履かせて靴に入れて1週間くらい放置

オイルドレザーでもない限りミンクオイルなどはおすすめしない
何よりシミになって取り返しつかなくなる

因みに油染みが出来たらパンク糊で除去

781 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 16:24:06.61 ID:TECbDbTv.net
ミンクオイルな
まあ使っても問題ないよ
油染みになるほど厚塗りするのはめちゃくちゃ問題あるけど
基本薄塗り
ただ…オイル系でやわかくするとシワの入り方が違うようになる そこらへんが微妙
俺はトリッカーズじゃないけどエンジニアでオイル使ってるよ ただし全体にまわすとシワの入り方が気に入らないのでシャフトにだけ使ってる
トリッカーズには使ってないわ

782 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 16:25:37.17 ID:oLflWe8u.net
平等院阿弥陀堂の池面、俺のストウがまた映えたぜ
拝観で脱ぎ履きしたらインバウンドも見惚れてたぜ

783 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 19:06:11.35 ID:9PfjZSME.net
個人的にトリッカーズのストウほど最初から違和感なく履ける靴もないけどな
バートンはくるぶしが新品だと当たるから最初は痛い

784 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 20:10:13.36 ID:TUPo74jy.net
まあトリッカーズが最初から問題なくはけるって人間は少数
トリッカーズって検索するとカカト痛い 小指痛い 硬いがサジェストに出てくるレベルで買って後悔してる奴の話を聞くし

785 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 23:16:32.57 ID:saaZOK+C.net
俺はバートンくるぶしは問題なかったから足型と相性良かったんだろうな
レザーソールだったんでそちらの反り返りが付くのに1年弱かかった方が気になったな
登板回数少なめだったのもあると思う

786 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 00:00:23.09 ID:AhccwDI8.net
バートンは新品のときから何とも思わないけどヘンリーはウィズがキツく感じる
ラスト同じだよねたしか

787 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 01:29:52.65 ID:aOxSmuU2.net
>>778はマーチンから比べてるけど両極端なトリッカーズに来てるからいきなり地獄味わった可能性

788 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 09:06:47.31 ID:P9Ul1FEQ.net
>>228
UKサイズの1インチは古くは1バーリーコーンと言って実際は1/3インチでした。
なので1インチは0.847cmで、0.5インチは0.423cmとなります。

789 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:14:56.52 ID:X+0NYvSQ.net
C-shadeとBoxじゃ硬さ相当違うもんかね
ストウ持ちでバートン考えてる
どちらもダイナイト・ソール仕様なんだけど

790 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:23:19.14 ID:ajDZnWhT.net
沈んできたら馴染んでくるけど足型の相性も多分あるだろうしなあ

791 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:29:38.68 ID:aOxSmuU2.net
>>789
そもそも厚みが違ったはず

792 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 13:13:45.95 ID:P9Ul1FEQ.net
ストウのCシェイドとエスプレッソを短期間にサイズ違いで購入しました。
2足目は定番の?ハーフ下げなんですけど、どちらのサイズを先に買ってても
結局はハーフ違いを買ってたと思います。
靴下厚の違いや履き心地の違いで使い分けようと思います。

793 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 15:53:30.58 ID:a3CSz1rR.net
トリッカーズの靴を手に入れてもガンガン履き込んでエイジングさせてるような人は一割ぐらいだろうね

794 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 16:41:18.59 ID:M2KRT13E.net
ストウ(レザーソール)→バートン(レザーソール)→ヘンリー(コマンド)だけど、ストウは出し縫いが切れかかってるくらい。バートンはまだまだ。ヘンリーに至っては…
他の靴が増えちゃうんだよね。
今日なんかバートン履こうかなと思いつつ、他社のローファーだし。

795 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:07:00.08 ID:hfNa0UZJ.net
バートン履くような気温じゃないんよ…

796 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:22:34.79 ID:Pi+kDQj1.net
一割は言い過ぎやろ流石に

797 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:57:12.14 ID:Oky2rXeZ.net
Acomのコーディネートけっこうムズいなと思ってたけど
近い色の革ベルトに合わせたら違和感なくなった 浮いた感じが消えたというか

798 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 20:51:46.78 ID:TaHNcZBl.net
まああの明るすぎる色が浮くって感じだからな
他にも時計のベルトとか革カバンとかそういう小物で色拾うとコーディネートに馴染むとは思う

799 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 22:07:50.95 ID:SxVmB0Tz.net
ネイビーやライトグレーのパンツとは相性いいよな

800 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 22:24:47.06 ID:NYcooCz9.net
アスファルトが熱くなる季節はむしろバートンの出番じゃね

801 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 15:19:12.23 ID:NmpZLv0A.net
>>800
足が蒸れて不快じゃないの?

802 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 18:01:27.06 ID:fX6u8FPT.net
ストウもしまい時

803 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 18:44:19.18 ID:R7KSyvZ0.net
いやバートン無理なら何はいたらええんや。。。。

804 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 19:06:51.15 ID:J2rl1M7T.net
>>801
蒸れないよ
見た目は暑そうだけどね

805 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 19:07:56.14 ID:J2rl1M7T.net
そもそもサイズ合ってれば歩くだけで空気入れ替わるから蒸れる人はいろいろ見直したほうが良いと思う

806 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 22:57:28.19 ID:NmpZLv0A.net
>>803
ローファーとかデッキシューズとか…

807 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 15:01:17.20 ID:pZ5qSOEd.net
この時期裸足でローファーはいてる奴たまに居るよな… あれのせいでローファーの中古は触りたくなくなった

808 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 16:06:52.00 ID:XYyphiTz.net
見えてないだけでカバーソックスは履いてるんじゃない


809 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 18:11:06.27 ID:18tINw80.net
あーそれ…
裸足ローファー派って確かに居る
アレ汗で底が密着してパカパカならんから歩きやすいとか言ってるな
ごく一部だけとな

810 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 19:19:51.62 ID:yMNo7/8B.net
それ…
バートンで蒸れる蒸れないとか言う話よりヤバいよ裸足ローファー族

811 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 19:28:29.89 ID:j2fXzuzD.net
裸足で靴履くのは小学校低学年までだろ

812 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 20:23:17.00 ID:ThuAznjJ.net
>>810
いまや絶滅危惧種じゃない?

813 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 23:33:53.24 ID:86hWKbR5.net
全裸でローファーを履くワイに死角はなかった

814 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 05:27:59.12 ID:hdmPd1YT.net
おさわりまんこの人です

815 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 12:30:27.84 ID:CA/I2yk1.net
流行り廃りではなく
一昨年位から
白靴下にコインローファーが流行ってるってだけじゃないかな

素足で綺麗に履いてるのは良いけど
手入れもせず使い倒した感がただようのは嫌かな
若い子に多いけどね

816 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 12:55:55.74 ID:62sPTHHT.net
ペニー硬貨を酢に付けて磨くところも大事

817 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 13:32:50.66 ID:8m4pdefo.net
ローファーはキツ目に履くから白コットン靴下は無理だな、薄手の靴下履いている。

818 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 19:20:53.02 ID:Jy1sruFN.net
なんかでも俺のトリッカーズのローファーさ若干伸びてきてパカパカすんのよ 前はそうでも無かったのに
裸足は吸い付くって話聞いてやりたくなった ちょっとだけな 
ほんのちょっとだけだから

819 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 20:09:11.00 ID:SCNPZn+P.net
まじでそれが理由でローファーを裸足で履こうとしてるなら ちょっと思いとどまってから修理屋に持っていってインソック調整してもらえ
革貼って調整してくれるから

820 :足元見られる名無しさん:2024/06/13(木) 22:11:22.51 ID:vf/5o1Dj.net
ローファーでもできるだけ靴べら使って履いたほうが伸びにくいよ

821 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 19:54:26.63 ID:lWELC3IJ.net
トリッカーズのローファーってどうなん?
はいてる人みたことない気がするけど

822 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 19:56:48.81 ID:ZlOZvlU0.net
そもそもローファー見てメーカー特定できるんか

823 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 21:08:04.43 ID:1q6JfAUO.net
俺持ってるけどたぶんパッと見でどこのローファーかわからんと思う
パッと見てわかるようなローファーってあんま無いと思うし

俺の手持ちのやつでも特徴的なのはパラブーツのランスだけかな
あとのローファーはどこ製かわからん

824 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 21:10:32.42 ID:1q6JfAUO.net
それはそうとして鶏ローファーは硬いから型崩れしにくい
ちゃんとフィッティングしてから買うようにしたら頑丈だから伸びにくいよ

825 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 17:01:05.79 ID:viGGK0eI.net
鶏皮って硬いんだ

826 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 17:08:48.77 ID:qJjtl3eM.net
食感は柔らかいのにな

827 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 19:31:01.28 ID:uqfj+PsO.net
あっついけど革底バートン引っ張り出して履いてみました。
玉石だらけの某神社の参道もなんのその、なかなかやっぱりいい靴です。

828 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 21:32:05.56 ID:cYao0a80.net
カントリーブーツですけど、
Cシェードとエスプレッソを持っていたら
次ぎの1足はエイコンとマロンならどちらにしますか?

829 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 22:04:30.98 ID:rHMeRxXF.net
エイコン
もしくはバーガンディ探す

830 :足元見られる名無しさん:2024/06/17(月) 00:52:37.27 ID:3yRjarRr.net


831 :足元見られる名無しさん:2024/06/17(月) 09:46:16.16 ID:ylKfgyLE.net
バーガンディかな
凄く合わせが良い

ただこの色ってレギュラーカラーのエイコン、マロン、ブラック、エスプレッソとは違って
玉数少なくて不規則にリリースされるモデルのコードバンまたはブックバインダーカーフくらいしかない
欲しいと思って直ぐ手に入らないのが難点

832 :826:2024/06/18(火) 00:09:43.38 ID:p0Br73E5.net
マロンが挙がらないということで次を買う時はエイコンにします。

黒い靴は個人的に苦手なので黒はナシでおねがいします。

バーガンディ良いですよね、でも手持ちのRW8012と
色合いがカブっちゃうので…

833 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:22:37.64 ID:6TlU/Gzx.net
>>832
マロンとエイコンの2択で
そもそもCシェイド持ってたらエイコン一択じゃね?

マロン買っても個体差で下手したらCシェイドとほぼほぼ同じ色味って事もあり得るし
第三者からしたら遠巻きに見たら同じ靴?思うでしょ
悩む余地がない

834 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:23:25.86 ID:QfRYccEh.net
まあ実はマロンがダントツで売れてるらしいけどな

835 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:25:36.78 ID:SehxNDEE.net
マロンはモンキーブーツで持ってる

836 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 15:21:32.34 ID:C+Vtcstq.net
マロンや黒は合わせやすいのよね

837 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 15:24:02.74 ID:C+Vtcstq.net
こないだ白のカントリーブーツ
トリッカーズかどうか知らんけど履いてる人見た
アレちょっとカッコ良かったな

綺麗さをキープするの面倒っぽいけど

838 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 17:40:41.56 ID:7jLJPZ8L.net
たしかに白のモールトンやストウやバートンなんかは別注品であるけどガシガシはく感じのカントリーラインで白はなぁ。。。。

839 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 20:49:50.16 ID:E2PbweTW.net
緑だね

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200