2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Tricker's Part.

291 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 00:05:28.28 ID:wCcYrpsE.net
>>287
適当な事ばっかり言ってるから最後まで見れなかったわ
STOWとMOLTONの違いは底材の違いとか言っちゃったり
(正しくはカーフ(STOW)とゴースカーフ(MOLTON)の違い)
顔料ゴリゴリなのもゴースカーフだけだし、エイジングもマロンがエイコンばりに色落ちした靴とか色気半端ないし

そこそこ有名で発信力ある靴屋の代表が他所のメーカーの事を適当に発信していくのはいかがなものかと

292 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 01:16:14.53 ID:SqBu5Dc/.net
>>291
なんだろう…
見てて思ったのが何で基本上から目線で軽くバカにした様な話かたなんだろって思った
今資料で確認しましたみたいな薄い知識で
「多分」とか「みたい」とか「なんか」「一応」
などハッキリしないぼかした話し方が嫌かなぁ

293 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 01:28:55.36 ID:lA0elE92.net
浅い知識で経験も伴ってないのに知った気になってYouTubeで発信してそれを見た人まで間に受ける時代になったね
ここにはちゃんとした人がいて安心した
見る気にもならないけど登録者数多いんだろうか

294 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 02:33:02.50 ID:I+ibny2F.net
おや、287の顔色が

295 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 03:43:01.32 ID:SqBu5Dc/.net
エイジングしないのは履き込んで無いからじゃないかな?
右側のまばらに髭生やした子は持ってたけど手放したって言ってたし

しかも“一応”靴職人でしょ?
あそこまで上から言うんだったらトリッカーズレベルとは言わないけど
せめて国内でも職人としてそこそこ名の通るレベルでしてくれよと思った
腕でなくYouTubeで知名度得ようとしてるのがね…
愛好者が批評するのと同業が批評するのとじゃ
同業がすると嫉妬から来る批評でなく悪口にしかならないじゃん

あの口ぶり見てて貴乃花の倅思い出した

296 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 06:13:24.38 ID:t6UhDtsR.net
靴のラジオは10分でしゃべれる内容を3倍の尺で流してるイメージ

297 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:48.94 ID:RJcWjLac.net
他の所をあーだこーだ言う前に自分の所をもっと気にしろよ
おまえの所も酷いもんだよ

298 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:12.91 ID:ONq8E+j2.net
初心者ほど自分を大きく見せたがるものよな
背伸びして知りもしない事まで口から出まかせ言ってしまう

299 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 09:33:58.95 ID:SqBu5Dc/.net
右の奴はその場でPC見ながらネットの即席知識をボソボソ話す人
左の奴は頷き相槌入れ迎合するだけの人
それぞれの体験や感想を対立や対比でトークしていく流れならコントラストと言うかねメリハリ有ってまだ良いなと思うけど

アレならスバル奥野の方がまだ好感持てるかな
靴自体が好きで履くにあたっての失敗談やメンテの注意点など受け手にも伝わってくる

靴のラジオは「俺は好まないが世間でウケてる理由が理解出来ない何処が良いの?」ってのが伝わる

動画で世界発信するんだから配慮もさる事ながら言葉選びのセンスが絶望的に無いと思った

300 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:11.33 ID:0nGj4Zkr.net
これ以上は靴You Tuberスレでやったほうがいいんじゃない。ファンもいるだろうし

301 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:32:04.91 ID:EqS44NQs.net
ほい

靴関係のYouTuber
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1521842425/

302 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:56:18.92 ID:Xf12ohB3.net
>>291
俺のモールトン、ゴースカーフだったのか。
初めて知った。

303 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 19:55:42.56 ID:WsOBoiY/.net
最初ゴースカーフをゴーストカーフと空目して
「幽霊の牛革って何?」と勝手に考えてた

304 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 21:53:31.57 ID:75UfAOw0.net
ダイナマイトソールがついたゴーストカーフ

305 :足元見られる名無しさん:2023/06/28(水) 15:19:53.57 ID:Ih/9yC2D.net
短靴すらも暑い時期が来たな…
素足用のローファーとバートン買うかな

306 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 21:15:45.92 ID:/wwG4aBG.net
せっかくバートンを雨専用靴にしたのに今年は空梅雨だったな

307 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 22:02:19.81 ID:reGqourz.net
自分も全く同じ
明日辺り履こうかな

308 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 23:00:22.80 ID:a3DuTM6A.net
Tricker'sの不思議

最初はカントリーブーツから入るんだけど
価格と良い、ネームバリューと良い
長く付き合う内に短靴の方が増える不思議

秋冬春はカントリーブーツの季節だー!
って思うけど短靴は通年履けるからどんどん増えていく

309 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 23:34:02.49 ID:Zw6ghiEr.net
今のところ短靴は足に合わずストウが3足になった
ストウの8h-5がいけるのにリチャードの8h-5は小指が痛くなってしまうんだよなぁ
安物のストレッチャーで広げようとしたけどダメだった

310 :足元見られる名無しさん:2023/06/30(金) 12:39:27.42 ID:VzkHsu7L.net
リチャードのW2298は4497Sよりちょい細めだよね高さはほぼ変わらないけど

311 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 08:44:03.94 ID:pDers3UM.net
>>291
残念ながら今は両方ゴースカーフの仕様になってる
ダイナイトソールになってからはコスト的に一緒にしてる
生産ラインの都合で品番わけてるだけで革は同一だってさ

今手に入るアッパーがカーフ仕様なのは直営店と一部ネット店に残ってるレザーソールのストゥと別注品だけとノーザンプトンに行った時に確認した

なおバートン も今は同じ革です

312 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:22:05.35 ID:vPHzPZLQ.net
なるほど

313 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:46:28.58 ID:aj31SfQ9.net
へーオレンジと黒以外にもゴースカーフがあるんだ

314 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:51:08.51 ID:xPSHKosG.net
バートン(他の靴もだろうけど)の硬さの理由は何なんでしょ

315 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 10:24:18.64 ID:blRiZ3qC.net
アッパーとソールの革の厚みと重ねてある枚数では

316 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 14:09:37.75 ID:gl+yTk76.net
ワイのバートン、ボックスカーフだけどゴースカーフと同じ?

317 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 15:15:14.14 ID:ykCugjMq.net
2019年のダイナイトソールのストウはゴースカーフなのか

318 :足元見られる名無しさん:2023/07/05(水) 08:05:46.90 ID:da2VUOec.net
リージェント履いてる方いる?
履き心地どう?

319 :足元見られる名無しさん:2023/07/08(土) 20:50:14.07 ID:8KwuJ3vw.net
ブラックとビーチチェスナットの二足持ってる
履き心地は至って普通の革靴

320 :足元見られる名無しさん:2023/07/09(日) 15:47:55.56 ID:9MTm5aHA.net
トリって何でカビやすいんだろう
同じ条件下で保存しててもトリだけウェルト周りにうっすらカビが……

321 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 12:03:11.38 ID:jrTth0v2.net
いやいや、
以前湿気の高いアパートの1階に住んでた時に
レッドウィングはカビまくったけどトリは全然だったぞ

322 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 13:53:23.03 ID:pIITDWMm.net
トリッカーズのサイドゴアのローカットブーツを探してるんだけど現物どころか情報すら全然見つからない……
マイナーなセレクトショップの別注品で見つけたけど欲しいのは黒じゃなくてマロンかエスプレッソ辺りのブラウンなんだ

323 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 14:04:08.21 ID:TehKWKMx.net
ローカットブーツというとチャッカくらいの高さかね
それはカッコ良さそうではあるな
ホールド感はどうなんだろう

324 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 15:06:51.27 ID:tWDdnJY3.net
バートン初めて買って下ろしたけどいいなこれ。ズッシリ重いのが気持ち良い

325 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 15:09:32.07 ID:pIITDWMm.net
>>323
もうちょっと短いこういうの
https://i.imgur.com/iXNgCXy.jpg

これは別注の方でマロンの中古を某所で見つけたんだけどいつの間にか売れてた
試し履きしたいんだけど店舗で現物拝める機会も無さそうなんで衝動買いしとくべきだったかと後悔してる

326 :うざだ萌え:2023/07/16(日) 21:06:23.36 ID:bSVFBvJK.net
トリッカーズ欲しいよ周期。ハゲっが

327 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 21:48:44.19 ID:WjHxCY0z.net
2ヶ月前にレザーソールのバートン買って、あまりのソールの硬さに絶望してたけど、
週3で鬼ローテして歩きまくったら極上の履き心地になった。

328 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 21:54:20.91 ID:jRp1C3yw.net
足の負傷の状態は?歩けるか?

329 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:21:58.20 ID:G5OVA9jy.net
トリッカーズ好きはリーガルのウィングチップには興味ないの?

330 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:43:48.07 ID:N3odBLDt.net
あるわけねーだろ

331 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:51:24.84 ID:/zj6p84c.net
>>325
カッコいいやん
履きやすそうだし
中古でなんぼだったん?

332 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:56:22.98 ID:rMN7vT3V.net
>>329
あるよ
今買う予定はないけど

リーガルスレで2235のサイズ感を聞いた人?

333 :足元見られる名無しさん:2023/07/17(月) 00:44:24.84 ID:825FDnIT.net
>>332
ですです。国産も履いて履き比べしてみようと思って向こうで教えてもらいました
スレ民的にはリーガルはどんな評価をしてるのか気になってお尋ねしてみました

334 :足元見られる名無しさん:2023/07/17(月) 06:23:00.97 ID:n2FpQcRT.net
ウッドストックって、バートンに比べてハーフサイズ小さいサイズ感なのかな?
バートンより踵のホールド感無いの?

335 :足元見られる名無しさん:2023/07/25(火) 20:06:00.51 ID:Q0WQW66N.net
つま先に限って言えば実は4444の方が4497Sよりも細いって事に気付いた

336 :足元見られる名無しさん:2023/08/14(月) 12:58:01.69 ID:IExEps7g.net
マトロックにはフィッティング5と6があるみたいだけどフィッティングの違いでどのくらい変わるのだろうか?
僅かな差なのかはっきりと違うのか
クイルプバイトリッカーズも4と5がある

337 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 21:31:34.02 ID:pGeKkKWR.net
一般的にバートンは雨に最適な靴のように言われてますが、バートンの革は水分を吸収しやすくて雨に弱いとも聞いてます
雨用の靴として購入を考えていますが実際はどうなんでしょうか?

338 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 21:47:33.62 ID:GFOT2Gep.net
>>337
全然最適じゃないと思う
革の断面から水吸いやすいだろうし
トリッカーズの短靴で雨に強そうなのはダニエルのコマンドソールのスエードのモデルあたりじゃない?
スエードに防水スプレー振る

339 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 22:40:54.16 ID:pGeKkKWR.net
>>338
ありがとうございます、やはりそうなんですね
スエードはあまり考えてませんでした
検討してみようと思います

340 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 02:59:14.87 ID:Whnpxz8c.net
>>377
パラブーツのシャンボード買ったほうがいいよ。
余程の雨じゃない限りいける。

341 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 08:04:36.39 ID:npXPoJ0j.net
バートンを雨靴にしてる。濡れても構わない靴だからという理由。さすがに土砂降りの日には履かないが

342 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 09:49:08.08 ID:YxJDYzMD.net
>>340,341
ありがとうございます
仕事ではスーツにアヴィニョンを履くことも多いですが今更ながらシャンボードも検討してみようと思います

343 :足元見られる名無しさん:2023/08/20(日) 23:01:56.81 ID:Nvz6ubBO.net
バートン買ったんだけど
靴内側の土踏まずと踵の固い芯の境目が段差になってて結構痛い
皆痛くならない?

344 :足元見られる名無しさん:2023/08/21(月) 09:28:24.93 ID:TjSEfSb7.net
特に痛くはないな

俺も濡れてもいいという理由でバートン黒ダイナイトを雨用にしている
土砂降りとか台風の時はマッドガードにするけど

345 :足元見られる名無しさん:2023/08/22(火) 15:44:45.71 ID:mVHgnJ4k.net
トリ好きにはブラックは不人気なのかな
10年ほど前購入のケスウィックとヘンリーを愛

346 :足元見られる名無しさん:2023/08/22(火) 17:09:58.26 ID:kIbrOBEw.net
マロンエイコンあたりのカントリーラインがアイコニックだからね
一周回ってきてからの黒とかになりがち

347 :足元見られる名無しさん:2023/08/24(木) 23:09:54.54 ID:YFiQ4Ss4.net
昔からだけど、トリッカーズをネットで調べると革がすごい硬いとかダブルソールで戦車みたいな履き心地だとかえらい言われようだけど、自分にとっては新品から履きやすい靴だから違和感があるわ。初日から歩き回っても全然問題ない
まあたしかに硬い革かもしれんけど、靴擦れしたり足が痛くなったりはしない
そういう人は単純に足がラストに合ってないんじゃないかと思う
いきなりですまん

348 :足元見られる名無しさん:2023/08/24(木) 23:26:43.42 ID:ZTAs797K.net
自分はカントリーシューズしか持ってないけど確かに凄く硬い、戦車みたいな靴だと思うけどそこが格好いい。履き慣らして自分のものにしていく過程も楽しい

349 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 03:10:51.69 ID:UnLrBW7L.net
自分もバートンは足に合ってるから靴擦れはないけど、履き心地は硬いは硬いよね。ソールがかまぼこの板みたい。
同じイギリス靴でロイヤルワラント取得してるLoakeの最上級、1880のロングウイング持ってるけど、そっちのが革質柔らかいし履き心地良い。
でもKのバートンは革質含めかっこいいよな。

350 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 09:32:54.47 ID:4Gx4/hSK.net
同価格帯なら一番品質良いんじゃない
革質やつくりや雰囲気トータルで
単なる好みなんだろうか

351 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 10:00:18.34 ID:Ta4ZxfvO.net
>>350
いや、良いと思うよ。特にK。
かっこいいし革質良い。

352 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 10:01:30.67 ID:Ta4ZxfvO.net
漢字でクロって入力すると文字化けするのはなぜだろ。

353 :足元見られる名無しさん:2023/08/28(月) 20:04:00.09 ID:gy1FLHWY.net
黒バートン欲しくなってまったでねぇかよ

354 :足元見られる名無しさん:2023/08/28(月) 20:15:15.84 ID:tMfu62/d.net
>>348
やっぱりそういう感覚持つ人もいるんだね
最初は靴擦れしたり痛くて長時間履けないとかあるのかな?
そうじゃければ硬いだけで履いててキツイとかはないって感じかね。
自分もトリッカーズはバートンもストウも足に合ってるからあまりそういう風に感じたことなくて、347みたいに書いた
ちなみに他ブランドだと半年くらいはシャフトの部分が当たって痛かったり長時間歩くと甲が当たってしんどくなったりすることもある
そういうのは辛いから売っちゃうけど

355 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 15:14:16.95 ID:5pt9QdoP.net
自分は黒HENRY欲しくなって買ってしまった
しばらくTricker'sは控えようと思ってたのに何だかんだ履きやすいんだよなあ

356 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 15:37:55.15 ID:WD68Ze0P.net
ソールがビブラムの踵だけ紺色の黒ヘンリー持ってるけど履きやすい。

357 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 18:18:25.48 ID:4gcbwxrK.net
ダイナイトソールのバートン履いてるんだけど、硬すぎて返りが悪いのか?つま先のソールが減る。同じ人いない?
トゥスチール入れるしかないかな?

358 :足元見られる名無しさん:2023/09/04(月) 20:46:21.38 ID:OCbheA61.net
つま先気にしたことなかったけど多分目立って減ってるってことは無いかなぁ

359 :足元見られる名無しさん:2023/09/05(火) 02:42:40.42 ID:Pfq6WARZ.net
レザーソールだと減り凄いよね。スチール嫌いなのでダイソーのレジンで減りごまかしてる。

360 :足元見られる名無しさん:2023/09/05(火) 10:21:41.65 ID:+zORZkAV.net
レザーだったら、スチールでなくともレザーかラバー継ぎ足ししたらいい
自分もスチール苦手だからラバー補強にしてる

361 :足元見られる名無しさん:2023/09/09(土) 07:34:20.30 ID:ljNiYbox.net
>>360
シューグーとかでいいのかな?
先端の減ったとこだけ

362 :足元見られる名無しさん:2023/09/09(土) 09:00:50.34 ID:Z19t0uTq.net
自分は近くに腕のいい職人のいる非チェーンがあるから、普通にリペアショップ持ち込み
自分でツライチにするのは難しい上に踵よりさらに目立つ部分だし、費用も1000円台で仕上がりも綺麗なので

363 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 05:52:15.65 ID:pZwZWMzP.net
>>362
羨ましい…。
自分でシューグーでやるしかないか。

364 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 11:42:51.78 ID:G0sPBzQv.net
シューグーとか絶対やめとけ
近所に店が有る無いなんて昨今は羨むことでも無い
ネットで探してちゃんとやってもらった方が良い

365 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 12:06:45.98 ID:zuI0ICJN.net
ラバーソールの先が削れるといっても中底に達するほどでないならそのままでいいように思うけどな

366 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 17:31:56.17 ID:oFzovh01.net
中底よりも心配してんのはウェルト
リペアショップならやってくれるところ多くない?

367 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 18:56:48.58 ID:yusSy6mF.net
ウェルトまで達してたらオールソールしたほうがいいよ

368 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 22:33:08.26 ID:085hy3TE.net
いや、だから流れ的にそうならないようにする話をしてんの
よほどの僻地でもなければ、行動圏内のチェーンでもやってくれると思うよ
仕上がりはそりゃ人気店の方がいいだろうけど、混んでて納期の長いところもある

369 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 08:51:50.02 ID:pq2gSTtA.net
バートンを買ったんですが、左はピッタリなのですが右の小指が痛いです。
履いていれば伸びて快適になるものですか?
1サイズ上げた方がいいのでしょうか。

370 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 10:44:15.92 ID:ht4Ip74K.net
トリッカーズに限らないけど、一般的に革靴は縦には伸びないけど横には伸びる。
私だったら片足の小指が痛い程度なら馴染むまで我慢して履きこむけど、それまで痛みに耐えられるかどうかは人それぞれなので何とも。
個人的にはキツいのを履き込んでピッタリにするのが本格革靴の醍醐味だと思ってるけど、最近はそういうの流行らんのかもね。

371 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 15:21:49.58 ID:9aBzBqNs.net
当たるのが小指辺りの幅だけなら、デリクリ入れて履き熟したりでそれなりに伸びて履きやすくはなると思う

372 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 19:50:45.88 ID:b7RlQ18b.net
トリッカーズのカントリー系の外羽根の短靴、羽根が閉じ気味になるよね?
買ったばかりのマトロックきつめに靴紐しめると片方は既に閉じきりそうになる
バートンはつま先側が隙間なし
ロバートも一応カントリー系だと思うけどこれは離れる

373 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 20:17:37.15 ID:osWXNAk7.net
>>372
全体的にサイズがピッタリなら、
隙間はタンパッドで解決。

374 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 20:46:34.48 ID:b7RlQ18b.net
>>373
なるほどタンパッド使えばフィット感変えずに調節できるんだね
ありがとう

375 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 21:50:08.01 ID:YUT4BbpX.net
>>370,371
ありがとうございます。
他の革靴も最初は痛かったりしましたが、履いてたらぴったりになったんですけど、バートンは硬そうなので…
長さより幅で窮屈さを感じているので、修行とおもって頑張ってみます。

376 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 09:02:52.88 ID:7+xb0MPH.net
トリッカーズで内外価格差大きすぎない?
楽天なら並行で45000円なのに、正規だと130000円もする
ここのみんなは、正規で買ってるのかな?

377 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 10:33:49.60 ID:o0W+bjmW.net
7万を超えたあたりから買ってないな

378 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 15:22:03.50 ID:ZZvL0pVU.net
ここ数年で正規品は大幅に値上がりしたけど並行輸入品はあまり変わってない気がする

379 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 19:09:09.40 ID:7+xb0MPH.net
他のブランドは並行と正規でせいぜい1.5倍くらいしか違わないからtrickersは不思議

380 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 20:31:15.80 ID:+VK1q6Rk.net
ユニオンワークスが時々販売するファクトリーではねられたレベルと同じルートかね?
手持ちの平行品を見ると正規品未満アウトレット以上レベルのような気がする

381 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:33.60 ID:95SysrPC.net
単に検品のもんだいでは?

382 :足元見られる名無しさん:2023/09/22(金) 10:42:11.26 ID:Ozx9jHOv.net
一足目は正規で買ったけどそれ以降はもう並行にしたw

383 :足元見られる名無しさん:2023/09/22(金) 12:03:23.70 ID:ovRJyrpK.net
今だと正規が十数万レベルだから、倍どころじゃない内外価格差だな
過去にイーサン、ヘンリーを並行で買ったけど、これは綺麗だった

384 :足元見られる名無しさん:2023/09/22(金) 12:20:32.33 ID:VgZhLr3x.net
ボチボチローファーしまって紐靴ダスカ

385 :足元見られる名無しさん:2023/09/22(金) 20:07:40.13 ID:us1jLmPP.net
早くストウをローテに入れたい

386 :足元見られる名無しさん:2023/09/24(日) 20:00:18.79 ID:M0ggPg77.net
セールでも7万ってもう無理や

387 :足元見られる名無しさん:2023/09/24(日) 21:09:04.74 ID:pmXvhby7.net
早いものでお彼岸、間もなく10月
トリのシーズンですよ
何かクリーム塗るかな

388 :足元見られる名無しさん:2023/09/24(日) 21:10:07.46 ID:pmXvhby7.net
早いものでお彼岸、間もなく10月
トリのシーズンですよ
何かクリーム塗るかな

389 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:06:06.21 ID:cTyu6vUi.net
>>375
人生は ありがとうに気づく旅

390 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:06:39.34 ID:cTyu6vUi.net
>>342
人生は ありがとうに気づく旅

391 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:08:46.71 ID:cTyu6vUi.net
>>374
人生は ありがとうに気づく旅

392 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:10:22.80 ID:cTyu6vUi.net
>>33
人生は ありがとうに気づく旅

393 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:10:58.89 ID:cTyu6vUi.net
>>5
人生は ありがとうに気づく旅

394 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 08:18:42.93 ID:cTyu6vUi.net
>>90
人生は ありがとうに気づく旅

395 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 10:13:31.42 ID:g21XB/j5.net
バートン、ソールの先端部分がやたら減らない?
困ったわ。

396 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 11:55:33.68 ID:YZauMxSB.net
>>395
ダブルソールで返りが悪いからある程度は仕方ない。ソール材質問わず修理屋で爪先だけ補修できるよ

397 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 13:52:31.69 ID:cTyu6vUi.net
>>5
人生は ありがとうに気づく旅

398 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 13:55:30.43 ID:cTyu6vUi.net
>>130
人生は ありがとうに気づく旅

399 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 20:04:21.05 ID:2UVqvguW.net
このありがとうマンは前からいるけどどういうつもりなの?

400 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 20:32:46.73 ID:C8IZUOqn.net
>>399
どういうつもりもこういうつもりもあるか!
人生はありがとうに気づく旅なんだよ
俺に感謝しろや

401 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 21:40:06.17 ID:gkqdJx70.net
>>399
人生は ありがとうに気づく旅

402 :足元見られる名無しさん:2023/10/16(月) 21:40:30.62 ID:gkqdJx70.net
>>400
人生は ありがとうに気づく旅

403 :足元見られる名無しさん:2023/10/20(金) 19:43:27.88 ID:46ng0z6b.net
ロンドン行ったら誰もカントリー履いてなくてショック受けた。そんなもん履いてんの日本人だけだぞって言われてさらにショック。

404 :足元見られる名無しさん:2023/10/20(金) 20:01:22.69 ID:KmfcbGnu.net
いいじゃねーか日本人なんだし

405 :足元見られる名無しさん:2023/10/20(金) 20:22:03.32 ID:39WFpR6/.net
イギリスの田舎行けばええやん

406 :足元見られる名無しさん:2023/10/20(金) 21:11:41.42 ID:O7blAx76.net
ちなみにこれコピペね

407 :足元見られる名無しさん:2023/10/28(土) 16:36:06.18 ID:tFvckSHz.net
ブーツ履きやすい季節になってきたな

408 :足元見られる名無しさん:2023/10/29(日) 03:13:21.12 ID:WPfT1hLN.net
トリッカーズの社長さんが来日するみたいだね

409 :足元見られる名無しさん:2023/10/30(月) 09:10:29.33 ID:8unYbtRW.net
コロナ前にAmazonでバートンを3万円後半で購入できたので
また一足でもと思ってのぞいてみたよ
Amaでもバートンが12万超え ヘンリーやストゥは13万超えか!
楽天の並行でいいや
それともちょっと嗜好変えてリーガルのブローグでも観に行こうかなと
円安も影響大だろうけど厳しいねぇ

410 :足元見られる名無しさん:2023/10/30(月) 11:57:41.65 ID:JAqOVjTZ.net
アマゾンでも全サイズ並行輸入品が手に入るのに12万出してバートン買うもの好きおんのかいな

411 :足元見られる名無しさん:2023/10/30(月) 23:35:02.69 ID:9Eplv4Bx.net
サイズミスってフリマやらオクにほぼ新品状態で流してる人居るしそこで買うのも手だよね

412 :足元見られる名無しさん:2023/10/31(火) 22:40:08.36 ID:RSKa4TZ7.net
さすがにこれだけ価格差あったら正規店に行くのは試し履きでサイズ調べたい時だけだね

413 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 09:25:31.60 ID:LlDnzfr2.net
バーバリーとのコラボでたね。本家も値上がりしてるから価格差そんなにないのウケる

414 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 09:28:50.66 ID:DNBrSKos.net
何年も前だけど伊勢丹で試着したあと同じサイズの並行品をネットで買ったらサイズ感結構違ったんだよな

415 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 10:11:47.76 ID:R02bNeLa.net
試着してサイズがきつかったからハーフ上げたら余計きつくなったって話もあるくらいだからw
ワイもストウを同サイズの色違いで2足持ってるけどフィット感が全然違うし、その辺はかなりいい加減だと思う

416 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 14:19:33.10 ID:52+jHyj5.net
バーバリーコラボ良さそうだけど値段がな

417 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 22:35:35.85 ID:jRlUVwbo.net
バーバリーコラボはリブランディングの一環かね。トリッカーズのちょっとおっさんくさいイメージを払拭してくれ

418 :足元見られる名無しさん:2023/11/01(水) 23:59:45.68 ID:OLv54y9I.net
コラボや別注は色々やってるイメージだけどマーガレットハウエルとはずっとやってるよね
今もワックスレザーのモデルが出てる

419 :足元見られる名無しさん:2023/11/02(木) 00:29:12.91 ID:JAn0/BKK.net
マーガレット別注のワックスレザーのやつ店頭で見たけど、めちゃめちゃ軽いから履きやすそう

420 :足元見られる名無しさん:2023/11/02(木) 04:16:05.23 ID:Tj9QKh4ZS
拉致ガ─だの個人の尊厳や人権の意義だの都合のいい昔話ほさ゛いてる松野博‐は朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壞兵器クソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害もスル−、税金で地球破壞支援.世界最悪の脱炭素拒否テ囗國家に送られる
化石賞連続受賞して世界中から非難されていなか゛ら力によるー方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれ、静音が生命線の知的産業壞滅
子供の学習環境破壊、氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風,熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞することで私腹を肥やす世界最悪のマッチポンプ殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団国土破壞省斎藤鉄夫
とともに好き放題破壞と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最惡ならす゛者國家まて゛崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解できない子供洗腦して兵隊にして私腹を肥やそうというテ囗組織に乗っ取られた日本で子なんか産むのは相当の盆暗た゛け
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

421 :足元見られる名無しさん:2023/11/02(木) 23:09:35.50 ID:YrLqcqiv.net
バーバリーコラボ買いました。
ラストは何となくバートンと違う気がする。
W2298かな?
アッパーもソフトな感じで、普通のバートンとは違う印象。

422 :足元見られる名無しさん:2023/11/03(金) 00:00:16.55 ID:p+VsGlCR.net
いいなー羨ましい。4497sラストって公式が言ってた気がする。

423 :足元見られる名無しさん:2023/11/03(金) 23:09:46.35 ID:jzBX66WM.net
ありがとうございます
タンの裏にラストの記載があって4497Sでした
シリアルの母数は500。さすがハイブラ、数が多い

424 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 00:21:17.71 ID:00VGTUZP.net
バートン1足並行輸入で買うよりバーバリー確実に買った方がいいかな?

なやむわ

425 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 01:41:43.41 ID:+5XbzY29.net
バートンはいつでも変えるけどバーバリーコラボは今回だけかもしれないよ?

426 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 01:54:59.03 ID:eaIZMbA7.net
タンが無駄に長いから、これが許せるかどうかだとは思います。
あとU字ブローグはレトロで可愛いです。

売上次第でしょうけど、新しいバーバリーのデザイナーはイギリスのトラッド重視なので、もしかしたらコラボはまたするかも?
あと、シューズバッグ、クロス、箱がバーバリーとのダブルネームでした

427 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 05:43:06.39 ID:yKqMDTBX.net
やっぱバートンの黒カッコいいね。

428 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 14:27:47.89 ID:s+QdzX5Y.net
今まで見たコラボって結構あって
ポールスミスとマーガレットハウエルは本当に多い
後ジュンヤワタナベも多いかな?

珍しいのだとバイクのインディアンとかともコラボしてる

コラボしてるトリッカーズ一足も持ってないから個人的にバーバリーは凄く魅力的
今後するかどうかわからないしね

429 :足元見られる名無しさん:2023/11/04(土) 19:40:59.95 ID:xNC4zBFm.net
バーバリーモデルは結構個性的だよね
ハイブランドの割に割高感があまりないのは好感が持てる

個人的に別注、コラボで注目しているのがクイルプ(Quilp by Tricker's)
丸っこいフォルムに魅力を感じる
https://store.scene.boutique/?mode=cate&cbid=1053685&csid=0&sort=n
ラスト以外は細かくオーダーできるみたいで色々な店から出ていてバリエーションがめちゃくちゃ多い
興味ある人いない?

430 :足元見られる名無しさん:2023/11/06(月) 11:46:47.49 ID:pXhk9B+3.net
バーバリー見てきたけど、レザーシューズみたいで薄くて柔らかい革だね。
ライニングみると高級感ある

>>429
シーシェイドとか好きだけど値段が可愛くない。

431 :足元見られる名無しさん:2023/11/07(火) 11:34:04.01 ID:5WXbsqh+.net
>>429
前にどっかで見たのは丸っこい通り越してかなりゴツくて服に合わずに諦めた覚えがある
若干大人しめというかゴツさ抑え気味なバリエとかあるのかな

432 :足元見られる名無しさん:2023/11/08(水) 22:40:18.73 ID:E6RbB7pL.net
バートンをネットで買ったんどけど、ストームウェルトってアッパーから剥がれてるもの?

433 :足元見られる名無しさん:2023/11/08(水) 22:59:13.90 ID:XA0ULs5G.net
剥がれてるの意味がよく分からないけど、アッパーとの間に隙間があるかって意味なら個体差がある
ピッタリくっ付いてる感じのもあれば爪の先が入る程度の隙間が開いてるやつもある
あいつら作り方が適当だから仕上げがバラバラなんだよな

434 :足元見られる名無しさん:2023/11/08(水) 23:21:16.95 ID:E6RbB7pL.net
そうですそうです立ち上がったウェルトとアッパーの間に隙間がある感じです。
明らかに接着剤が剥離した様子があったので、個体差というにはどうかなと思った次第です。

435 :足元見られる名無しさん:2023/11/09(木) 06:41:06.21 ID:9oH298lG.net
こまけーことは気にすんな。壊れやしねぇーから。という感じです。

436 :足元見られる名無しさん:2023/11/09(木) 07:42:33.21 ID:sOAJbuIM.net
あの隙間ってそもそも接着剤されてんのかね?
靴全体を保護用のビニールで覆った状態でウェルトを縫ってるんだから、後から接着なんかしようがないと思うんだが
ワイの持ってるストウとバートンはストームウェルトの隙間からビニールの切れ端がピロピロ出てるよw

437 :足元見られる名無しさん:2023/11/09(木) 12:09:13.36 ID:X41UtkIv.net
代理店で買うと13万
並行輸入品は5万
代理店はいくらで仕入れとんねん……

438 :足元見られる名無しさん:2023/11/09(木) 12:09:14.94 ID:TnJOPHsV.net
出る出る(笑)バートンだと出てきたことないけど、ダニエルはよく出てくる。

439 :433:2023/11/09(木) 22:59:37.23 ID:SsV1FgVz.net
なんとなく接着されてるような面におもってたんですが、確かにビニールのあとかもしれませんね。
ウェルトの切れ目も大きめなのも気になってましたが、
一つ気になるといろんなとこが気になるもんとおもって我慢しときますw

440 :足元見られる名無しさん:2023/11/10(金) 01:03:56.97 ID:9/PQIqHI.net
ワイが並行輸入で買ったストウなんか左足外側のシャフト部分だけ革のトラと血筋がどえらいことになってたけど
目立つ部分じゃないし履きジワ入っちゃえば気にならないと思ってそのまま履いてるわ
それに比べたらストームウェルトの隙間なんてたいした問題じゃないから、それも個性と割り切って愛してあげてほしいw

441 :足元見られる名無しさん:2023/11/13(月) 16:19:33.32 ID:r5pP+04S.net
友人が星の王子様カレーみたいな色のブーツを履いていた
色々尋ねると説明してくれたのでこのスレにきてみた
靴が一番目立っていたな
ちょっとだけ欲しくなった
でもお値段お高いのね

442 :足元見られる名無しさん:2023/11/13(月) 17:07:17.29 ID:KG/kY3QE.net
星の王子様カレーww
察するにエイコンアンティークカラーのことかな

443 :足元見られる名無しさん:2023/11/13(月) 23:21:57.47 ID:+eyjYmSk.net
>>441
並行輸入品なら5万円くらいで買えるよ
楽天やヤフーショッピングでクーポンやポイント増のタイミング次第で実質4万円程度になる場合もある

長持ちするしいいよ

444 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 10:19:12.02 ID:8bX/cvyT.net
黒のが使い勝手いいぞ。エイコンバートン買ったけど年に3回くらいしか履いてない

445 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 10:41:37.88 ID:GfhFb5hT.net
>>443
アドバイス感謝
同じモデル 色をで揃えると
怪しいアァーな関係と勘違いされそうなんでねぇ
英国製短ブーツも多くのメーカーからあって
どれもいいなぁ
しばらく悩むのも楽しいわ

446 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 10:45:05.57 ID:GfhFb5hT.net
>>444
色悩むね
明るいと靴だけ浮いて目立ってしまいそう
すぐ目線が下にいって話題がはいているブーツになったわ
そのおかげで興味湧いたのも事実だけど
くろやダーク茶かなぁ

447 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 12:21:32.99 ID:8Xw5d8K6.net
黒や焦茶だな
かつてバートンエイコン持ってたがネイビーのパンツorデニムしかあわん

448 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 12:54:09.70 ID:XQKFe+cd.net
エイコン合わせにくいとかいうけど、モノトーンに差し色で使うとか茶系コーディネートで合わせるとかいくらでも使いようあるだろって思う

449 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 14:33:52.42 ID:hQX8rLl7.net
>>448
俺もそう思う
エイコンなんて何でもって訳では無いけど合わせやすい色の部類

ふと思いつくだけで黒系、紺系、濃い〜色が落ちかけデニム、グレーって上がる
逆に合わない色の方が少ないだろって思うかな

好みの問題かね
逆に黒は重たくなったり、黒ならトリッカーズじゃなくても良いやで選ばないかな

450 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 14:48:51.62 ID:x9g82Iea.net
>>448
合わせにくいというより存在感ありすぎて他の靴に手が伸びてしまう

451 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 16:04:57.57 ID:hQX8rLl7.net
>>450
オシャレは足元からって言葉が有るようにトリッカーズが主役で良いんじゃないかと思う

何を着るか服選ぶ時に靴から選んで服をセットアップして行くから気にした事ないな
パターンが決まってくると上着から選んだとしても自ずと絞られてくるからな

452 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 18:11:18.02 ID:MyOuGxS9.net
黒のトリッカーズ俺は大好き。重厚だけど品のある雰囲気はトリッカーズでしかないと思ってる

453 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 19:32:33.09 ID:TdkbZHVq.net
ここの死臭入りのスリッポン趣味悪くね?

454 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 19:55:14.31 ID:XI+EbG/Q.net
死臭なんぞ入っておったら履けたもんではない
趣味のいい悪い以前の問題だ

455 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 22:07:06.79 ID:0eM7eWz9.net
エイコンのストウ好きだな
存在感あるけど秋冬のコーデには合わせやすいと思う
https://i.imgur.io/qxqMU95_d.webp?maxwidth=1200
https://i.imgur.io/e72Xudn_d.webp?maxwidth=1200

456 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 22:35:17.66 ID:PsYjtJWz.net
確かに黒が使い勝手いいかなともおもったんだが、アメカジっぽい感じ格好した店員のはきこんだ黒のバートンをみたらなんだかイメージが違ってエイコンにした。

ドレス感が消しきれてなかったからかな?

457 :足元見られる名無しさん:2023/11/14(火) 22:53:29.12 ID:l50yXWWJ.net
黒Henry履いてる。唯一無二ではないけど、フルブローグのサイドゴアはまぁ被る事はないし、ブーツなのに着脱で連れを待たせないのは良いと思ってる。ゴアの質が高く、足首のフィット感もいいし、見た目も綺麗だけどドレスではない所も気に入っている。

458 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 05:56:32.11 ID:kIBSGj73.net
同じく黒ヘンリーの愛用者
>>457に全く同意
ただ一つ困ったちゃんは
脱ぐとき右のインソックが足と一緒にクルッとつま先側から丸く剥がれてくる
一度業者に貼り直しいらいしたが なぜか右だけ駄目
ここだけが気分悪いわ

459 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 11:42:46.19 ID:KZCHJwPe.net
エイジングしたエイコンの画像をネットで見て格好いいと思い2年前にバートンを購入したが、良くも悪くも頑丈だね
秋冬2シーズン履き込んでるが、アッパーは全然変化しない

460 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 11:49:27.35 ID:dghH/NNb.net
トリッカーズはエイコンも黒もかっこいいから両方買うのがよい
意外と地雷なのがマロンだと思う
話によるとあの色が一番売れてるらしいが

461 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 14:18:32.48 ID:10knckpB.net
わしエスプレッソ好きよ

462 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 16:48:11.98 ID:Pp5ak7vc.net
エスプレッソのストウ履いてるけど、いっちゃん無難だわ。

463 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 18:36:59.66 ID:D+GY0j8z.net
>>460
地雷でも何でもない
エイジングで色抜けしてきた頃に1番味が出るのがマロン
だから人気がある
エイコンと同じ位合わせやすい

持ってない色を下げて持ってる色を上げてるだけな気がする

464 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 18:49:50.51 ID:D218RPyr.net
>>463
459だけどマロンもエイコンも黒も持ってるんだが…
マロンは元の色が赤っぽすぎる上に深みがなくて色抜けしても中途半端なんだよな
まあ、あくまで個人的な感想なんであなたの意見に反論はしない

465 :足元見られる名無しさん:2023/11/15(水) 20:49:03.09 ID:Bfp6z38/.net
>>458
同じだ俺も右だけ!!あんたは俺か?履いちゃえば大丈夫だし、履いてる時は最高なのに脱いだ瞬間イラッとする。

466 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 05:46:19.22 ID:fyv9CsI1.net
ヘンリー右足被害者の会に私も
脱ぐときにつま先側数%がクルッと足に付いて丸まる
脱いだあと手を入れて押さえる事が標準作業
確かに左は問題無いんだな

467 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 09:08:01.53 ID:6cbHMvUL.net
ヘンリー被害者多いなw
俺のは今のところ異常なしなんだが、どれくらいで発生するものなの??

468 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 16:09:37.53 ID:YT3gAkYB.net
両面テープ貼り付けられないかな?

469 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 22:08:49.92 ID:RQSbdjw0.net
フルソックにしたら?

470 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 22:45:07.10 ID:HszAAx9W.net
エイコーンのストウを若干青みががったグレーのリネンスラックスと合わせてたらおっさん臭い言われた……

471 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 23:41:38.18 ID:3UQhR39L.net
>>470
スラックスが大きめサイズツークッションの裾シングル仕上げだったとか

472 :足元見られる名無しさん:2023/11/16(木) 23:49:53.62 ID:ZECNs+H8.net
スラックスがうまくイメージできないけどもし夏向きで生地も薄く色も薄いとエイコンのストウには合いそうにないね
エイコンには濃い色の方が無難だよなぁ

473 :足元見られる名無しさん:2023/11/18(土) 13:40:29.81 ID:3Rj+7W6c.net
みんな補色はしない系?

474 :足元見られる名無しさん:2023/11/18(土) 19:58:41.76 ID:BJbs/uIE.net
先ほど黒バートンをシュークリームジャーブラックでメンテ
ギラギラしないので継続中
マロンバートンはレーダーフレーゲ継続中だな

475 :足元見られる名無しさん:2023/11/18(土) 23:32:41.02 ID:z6Dxwwug.net
レザーとスエードのコンビのバートン
カントリー感増し増しで下手するとおじさん感も増えそうだけどクラシカルで意外に可愛く思えて気に入った
https://imgur.io/a/G6W8fKn

476 :足元見られる名無しさん:2023/11/19(日) 01:11:55.05 ID:+k1hLN8j.net
この時期はレスが多くて良いな
やっぱりみんな履き始めるんだな

年取ったせいか最近は短靴ばっか履いてるな

477 :足元見られる名無しさん:2023/11/19(日) 01:33:59.24 ID:HvGZN0fL.net
サイドジップに改造しちゃう?

478 :足元見られる名無しさん:2023/11/19(日) 08:41:52.48 ID:9HhkBUIq.net
昔は10月頃にそろそろトリの季節だなと感じたが
ここ数年は11月だねぇ
さて少しクリームいれないとな
汚れ落としやデリクリは無しだが適度な間隔出無色クリーム入れる派なんで

479 :足元見られる名無しさん:2023/11/20(月) 19:48:28.30 ID:l22oNXgw.net
20%offの案内きたが
ちょっとポチれないな

480 :足元見られる名無しさん:2023/11/24(金) 19:17:07.42 ID:xfGMITXC.net
どんぐりヘンリーをポチろうか
禿げるほどお悩み中
黒ヘンリーを長く愛用しとるが
 この黒も同じく右インソックの被害者の会員だわ

481 :足元見られる名無しさん:2023/11/25(土) 02:13:15.31 ID:yECp0/xm.net
並行輸入して正確なサイズ調べる為に
仕入れた小売店が綺麗に剥がして丁寧に元に戻せばバレないでしょ的な所業で右だけ剥がれやすいのかもなww

482 :足元見られる名無しさん:2023/11/25(土) 08:05:31.07 ID:3SdE7xmk.net
おぉ
目の付け所がすばらしいな

483 :足元見られる名無しさん:2023/11/25(土) 16:45:20.77 ID:rwza0mx1.net
並行輸入だけどamazon自身でトリッカーズ販売するようになったんだね
STOWが5万切ってたので買ってしまった

484 :足元見られる名無しさん:2023/11/25(土) 18:32:00.33 ID:bMIA6u5N.net
学生時代に並行輸入品のマーチンをアマゾンで買ったけど、なんか思ってた質感と違うし、合わなくて数回履いて捨てたの思い出した。

485 :足元見られる名無しさん:2023/11/25(土) 23:29:27.34 ID:CSQL/siQ.net
>>483
マジだった
これはもういよいよ公式で買う意味ないな

486 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 00:16:28.01 ID:BW2BW9sD.net
ぜひ検品がちゃんとされてるかレポしてほしいな

487 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 00:30:13.17 ID:fYIKInyi.net
今ヤフーショッピングも安いよ
Uストリームのヤフー店でバートンが1,600円クーポン使って45,900円に7109ポイントで実質38,791円
ストウも同様に安いけど残っているサイズに限りがある
(ポイントは人によって差があると思う)

俺はメルカリで未使用品買ったところだからパスかなぁ

488 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 12:08:37.54 ID:waaB0KWE.net
代理店の店員も気まずいだろうな。ネットで5万で買えるものを12万で売ってて

489 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 13:15:11.73 ID:49HF5weO.net
なぜこの価格にしようと思ったのか

490 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 13:16:34.54 ID:+duhETSZ.net
ちょうど1年近く前、GMTでストウとバートンを酒の勢いでポチった。
値上げ前のタイミングで初回10%オフ、バートンの時はツリー付き。
後悔はしてないけど、庶民の小遣いでは辛かったw
Amazonとか見てると、ヘンリー欲しくなってきてる。

491 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 13:33:11.70 ID:ArlEKExm.net
>>488
値段が倍以上違うのは何故ですか?って客に聞かれたら何て答えるんだろうな

492 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 13:43:59.27 ID:gIcoW7Kl.net
>>491
すげー馬鹿が来たと思われるだけだろ

493 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 14:10:33.19 ID:ArlEKExm.net
店員がどう思うかという話はしていない

494 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 16:27:11.05 ID:S+wocrCv.net
ヤフーショッピングで買ったら、ウェルトが完全にアッパーと完全にはがれたような感じだった。

495 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 16:28:01.40 ID:S+wocrCv.net
個体差があるのは通販の弱みだよね

496 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 16:54:27.12 ID:VSGZHQ1d.net
不人気の代表格Cシェードストウをポチッたぞ
これでバートンCシェードと凸凹兄弟だな
男は黙ってCシェード

497 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 17:53:46.56 ID:/2tE0/Wi.net
バートン日和の一日だったわ

498 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 20:25:17.86 ID:BW2BW9sD.net
シーシェード人気ないのか

499 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 22:31:36.93 ID:czbuBu2S.net
ヘンリー履いて昼から出掛けてさっき帰ってきた。気を付けて脱いだのにやっぱり右足くるんとなった。

500 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 00:43:38.77 ID:SBbbCMh5.net
>>498
色褪せしにくいからな
色褪せ含めエイジング大好き層からすると面白くないんだろうね
かく言う自分も前は欲しくて欲しくて仕方なかったけど普通のマロン買って正解だった

501 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 13:44:02.04 ID:It6kouKo.net
クロムエクセルのバートン手に入れたんだけどハーフ下げても、ウィズが広すぎて羽とじ&踵ガバガバなんだがどうすりゃいいの?
ふつうのバートンはハーフ上げてジャストサイズなんだが。

502 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 14:15:57.56 ID:TJ1+d0V6.net
またハーフ下げる?

503 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 14:19:03.61 ID:c0XgI+pH.net
amazonで買ったSTOW届いた
個人的にはあまり気にならないけど、ウェルト付近のアッパーにウェルトの色の汚れがついてたりがあるね
自分が買ったのがエイコンだから分かりやすいだけかもだけど

504 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 15:23:07.88 ID:SBbbCMh5.net
Amazonで買った事ないから解らないけど見てみたらセンチ表記なのが怖い
届いた商品ってUS?UK?それが解らない限り買えないよなぁ

505 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 15:31:56.02 ID:cCaotXeE.net
サイズガイドという欄に書いてあるよ

506 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 15:35:22.29 ID:dWTYPGJm.net
>>423
人生は ありがとうに気づく旅

507 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 15:39:47.93 ID:CxtEUNkX.net
バートンは公式でハーフ下げ推奨だけどそこまででもないよな
せいぜい.25デカいよなぐらい

508 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 15:53:58.61 ID:c0XgI+pH.net
>>504
27.5cmを注文してサイズ9で届いたのでUK表記だね

509 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 16:06:46.32 ID:SBbbCMh5.net
>>505
それが結構適当でイマイチ信用にならんのが通販の怖さ
>>508
サンキューそれが知りたかった
現物届くまで解らないのが不安なんだよね

510 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 16:19:30.61 ID:c0XgI+pH.net
>>501
ジャーナルスタンダードの別注なら何か調整してるみたいだね
普通のバートンを持っていないから比較はできないけど、自分が持ってるクロムエクセルのバートンもサイズはピッタリだけど羽根はかなり閉じるね

>>甲部のフィッティングを変更し、羽根の収まりがきれいになるように調整。

511 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 16:47:19.44 ID:sc23rXAm.net
>>503
そんなの青山で買った個体でも普通にあるから気にすんな
程度の問題もあるかもしれないけど

512 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 17:06:44.18 ID:cCaotXeE.net
>>509
もしセンチメートル表記しかなかったら俺も問い合わせない限り買えないけど丁寧にUS表記を含めた表もあるしサイズを選択すると表記サイズも分かるようになってる
つまりUKサイズが分かる

513 :足元見られる名無しさん:2023/11/27(月) 18:10:31.30 ID:CUUOjMqW.net
>>501
インソール入れて履こう

514 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 14:25:35.83 ID:rKdWznZZ.net
Amazon並行輸入のトリさんたち
あまり売れないねぇ

515 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 18:03:24.71 ID:APo9fs9U.net
>>514
売上わかるの?

516 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 22:18:32.13 ID:GqVB57oE.net
どのサイズ色も在庫ゼロになってないし
残り数もあまり減っていないよね

517 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 22:35:22.84 ID:bCqUoiXx.net
売れたら在庫が補充されるっていう発想は無いのか…

518 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 23:17:32.73 ID:GqVB57oE.net
アマに対してその発想はないな
それとも売れたらバックヤードから補充されるのか?
詳しいみたいだから教えて頂戴よ

519 :足元見られる名無しさん:2023/11/30(木) 23:59:29.60 ID:/obZNVcT.net
Yahooショッピングでエイコンと黒だけ安かったからエイコン買ったわPayPay6000くらいついた

520 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 00:01:34.52 ID:O3ilG4RI.net
Amazonで売ってる商品は在庫が減ってきたら警告が出るんだよ
売り切れが発生したら単純に販売機会の損失なんだから在庫切れまで放置するメリットなんか何一つない
実際には突発的にたくさん売れて補充が追いつかなくて一時的に在庫が切れたり、販売終了で在庫ゼロになるケースもあるだろうけどな
在庫は常に補充され続けるに決まってるし、在庫切れそうなの分かってて補充しなかったらただのバカだろ

521 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 00:26:47.23 ID:bc7eNUZQ.net
普通にサイズ欠けしてるけどな

522 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 01:17:29.66 ID:JycJW8KH.net
Amazonが直接売買しているやつじゃないけど8月に残り1となっているのを買ってそれからそのサイズはたぶんずっと欠品してる

523 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 04:41:18.91 ID:0+7vZROR.net
靴に限らずama直販品は欠品だらけなんだけど
きっと大バカなんだろう
今のアマのトリは仕入れロット売り切りと思う
STOW残1のサイズポチったら入荷予定ナシになったけど
配達が1週間先なんでキャンセルしたわ
そしたら残り1点に復活したわ
やはりトリに限らず革靴って売れないんだな

524 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 11:55:01.00 ID:MJbw4x98.net
六万あればプレステ5買えるし安いものではないよね

525 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 13:03:22.40 ID:vr8T5Vtd.net
>>524
ゲーム機を通貨の単位にするのか
転売ヤーの思考っぽくて草

526 :足元見られる名無しさん:2023/12/01(金) 18:54:06.69 ID:YWSYHxDn.net
アマゾンジャパンの社長は中国人

527 :足元見られる名無しさん:2023/12/04(月) 18:32:21.85 ID:uIaY1sak.net
イミテーションキャップブーツ買ったんですが、シューツリーが甲に引っかかって入らないです。皆さんどんなシューツリーお使いですか?

528 :足元見られる名無しさん:2023/12/04(月) 23:08:42.68 ID:febHMP6b.net
>>527
マーケンの使ってる
首振る角度が狭いタイプだとブーツには入りにくいのかもね

529 :足元見られる名無しさん:2023/12/05(火) 16:06:18.90 ID:aaEONwrY.net
>>527
値上げ前の滑り込み買い?

530 :足元見られる名無しさん:2023/12/05(火) 18:28:28.08 ID:+cWwKIm3.net
バートンのエスプレッソぽちった
楽しみ(*^^*)

531 :足元見られる名無しさん:2023/12/05(火) 19:35:56.13 ID:w2qRb6zb.net
おめ
いい色ポチったな

532 :足元見られる名無しさん:2023/12/05(火) 20:20:57.05 ID:9oUjJl+x.net
モールトンのエスプレッソ、お気に入りだ

533 :足元見られる名無しさん:2023/12/08(金) 09:14:14.44 ID:8lzEbQPI.net
>>509
人生は ありがとうに気づく旅

534 :足元見られる名無しさん:2023/12/08(金) 11:23:18.63 ID:CIhv1Aqj.net
アメトラプレッピーワーク、アメカジ一辺倒だったからずっと寝かしてたトリッカーズ久々に履いたら凄くいい。ただ別注品のシボ革で薄く硬いからヒビが怖い。しっとりしなやかにはならんのよね、この革。

535 :足元見られる名無しさん:2023/12/09(土) 14:54:10.17 ID:2+XwTsX3.net
Mモウブレイ辺りのデリクリ多めに塗れば良いじゃん

2、3年放置してた靴とか先ずこれやらないとクラック起きたりするじゃん

536 :足元見られる名無しさん:2023/12/09(土) 16:48:19.04 ID:qVTQaqM4.net
>>528
ありがとうございます。マーケン試してみます。

>>529
友人から譲ってもらいました。

537 :足元見られる名無しさん:2023/12/09(土) 17:07:47.85 ID:wV9MsgxV.net
トリッカーズは英国靴の中でも流通多いからか知らんけど
並行品とかセールでまだ安く買えるからいいな品質も悪くないし

538 :足元見られる名無しさん:2023/12/09(土) 17:53:47.33 ID:NTr8Xr3m.net
>>535
もちろんやってるけれど、革紐自体が薄くてガチガチなんだわ。
履き皺からクラックくるんだろうなぁ。
それまで履きまくります!

539 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 18:18:31.15 ID:KZsPaHO1.net
カントリーのマロン濃くしたいんだけど、モゥブレイの黒クリーム入れたらやりすぎかな?
黒クリーム使ってる人いる?どんな感じか教えてほしい

540 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 18:52:57.48 ID:JqJx6Nru.net
焦茶とかの方が良くない?

541 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 19:23:50.35 ID:aHL2YLV/.net
同じ目的でマロンにダークブラウン入れてるけど一気に濃くしようと無茶すると色がまだらになるから短期的な成果を期待せず徐々にやるくらいの方がおすすめ
まして黒のクリームをを使うなら相当慎重にやらないと汚らしくなると思う

542 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 20:54:51.35 ID:VB3hCC3d.net
https://tradingpost.jp/nagoya/13946/
同じようなことしとるな

543 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 22:46:14.76 ID:DFjuhYPU.net
そんなにすぐ染み込むものじゃないし均一に染み込むわけでもない(シワとか擦ってるとことかが沁みやすくなる)から一段階くらい濃い色使ってゆっくり深くするくらいが無難

544 :足元見られる名無しさん:2023/12/14(木) 20:15:44.73 ID:crMlQhAv.net
最近5年履いたエイコーンにチェスナットのクリーム入れたわ
ちょっとムラができたw

545 :足元見られる名無しさん:2023/12/14(木) 20:21:28.34 ID:iwH+LMFE.net
M6214欲しいのですが甲って低めですか?
トリッカーズ自体初めてです。内羽根だとハーフあげたり、ウィズ上げたりしてます

546 :足元見られる名無しさん:2023/12/15(金) 00:00:19.21 ID:dyAa6fjs.net
俺も色の抜けてきたエイコーンのウイングチップとヒール部分に濃いめの色入れてツートンっぽくしてみようかな
ところでウッドストックはマロンはあるけどエイコーンは無いんだよなぁ

>>545
キルスビーか
甲が低いかどうかは知らないけど以前調べたら定番の4444ラストや4497Sラストと比べると小さい(狭い?)という情報はあったよ

547 :足元見られる名無しさん:2023/12/15(金) 06:34:50.04 ID:+8epOwN8.net
>>546
そうなんだ、ありがとう
フィッティング5じゃきついかなあ、ハーフ上げるべきか…

548 :足元見られる名無しさん:2023/12/19(火) 15:01:53.83 ID:YBhg9m82.net
袋ベロの裏がガッサガサなんだけど並行だからなのか

549 :足元見られる名無しさん:2023/12/21(木) 01:07:42.03 ID:W5H8aJf2.net
並行品のマトロックはどこも問題を感じなかったけど実際のところ並行品と正規品の品質の差はどんなもんだろう?
なんとなく並行品は当たり外れが大きい気がするけど検査に不合格になった物ではないよね??
左右のタンの仕様が違う場合がありますと表記している店もあるけどそれは嫌だな

550 :足元見られる名無しさん:2023/12/21(木) 03:59:51.86 ID:O3r1EUSA.net
どれくらい保管されててその間に乾き(保管してたとこの湿度とか)でも変わりそう

551 :足元見られる名無しさん:2023/12/21(木) 15:09:37.79 ID:2M0kt9HC.net
シュータンの裏地の色違いは工場や時期によって違うらしいけど左右で違うってのはどういう仕組みなんだろうな
不良品ってほどじゃないけど国内の百貨店とかなら検品で弾かれそうなのは多いかもね
それでも半額って考えれば十分だけど

552 :足元見られる名無しさん:2023/12/23(土) 17:10:48.91 ID:gfubio5W.net
ダイナイトソールのヒールにサイズ表記とメイドインイングランドって刻印されてるけど
俺が買ったやつは読み取れないレベルで刻印が薄い
スパイクはちゃんとしてるから性能に影響はないんだけど
やっぱ並行輸入って百貨店やブティックで弾かれた
B 級以上A旧未満みたいなのが売られてるんだろうな
とはいえこれで半額未満はお買い得すぎるが

553 :足元見られる名無しさん:2023/12/27(水) 14:17:29.79 ID:qU8nxYYb.net
ヨシ
並行輸入モノじゃなくて
公式のSALEでポチるぞっと決心した
うーん
ほんのちょっと前の定価がSALE価格かぁ

554 :足元見られる名無しさん:2023/12/27(水) 14:21:18.60 ID:/M/dOCbi.net
英公式?定価が10万超えてるの草なんだw
ファクトリーセカンドかなあ買えて

555 :足元見られる名無しさん:2023/12/27(水) 14:28:24.55 ID:qU8nxYYb.net
ヨシ
並行輸入モノじゃなくて
公式のSALEでポチるぞっと決心した
うーん
ほんのちょっと前の定価がSALE価格かぁ

556 :足元見られる名無しさん:2023/12/27(水) 16:21:07.72 ID:d0Bx9d/a.net
>>554
英の公式からのつもり
過去公式アウトレットサイトからポチッとしたが
欧米人感覚のアウトレット品質が届いたんだわ
SALEとはいえ関税やらDHL税やらお得感ないね
悩むな
 ところで何でこんなに時間置いて二重書き込みになるんだ?
すまんな

557 :足元見られる名無しさん:2023/12/27(水) 16:43:20.11 ID:/M/dOCbi.net
>>556
関税は今少し安くなってるよ

558 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 01:12:32.16 ID:qtutIlnB.net
2足目のカントリーブーツ買ったわ
前はレディースのUK6キツキツをストレッチャーかけて履けるようにしてた
並行品でUK6のストウが入荷してたから購入
少し厚めの靴下履けば全然いけるなこれ、幅もストレッチャーかけなくても小指に当たらない
コルクが沈みこんできたら大きく感じるようになるのかねえ・・・個体差によるかな?

559 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 13:40:37.46 ID:BRKGogRL.net
バートンて気軽に履けると思ったが幅広すぎで不恰好に見えて買い控えてしまう

560 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 14:15:55.97 ID:uvK2EhQg.net
某百貨店のメンズ館で見てきたんだが、バートンのタンの裏地はしっとりしてたのに
ウッドストックの裏地はガサガサだったな
どちらも値段は一緒だけど(なんなら並行はバートンの方が安いけど)
この差はなんなんだろう
単に個体差なのかな

561 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 14:24:53.52 ID:ZmK7Z8M3.net
保管状況じゃね?いつまでも残ってて保革してなきゃ乾くでしょ

562 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 14:57:14.44 ID:llKLMbao.net
今日はヘンリー黒で23年終了
 ヘンリー便利だけど自分のも以前話題になったインソクがまくれるのだけが不満なんだよねぇ

563 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 16:10:38.48 ID:V+bfmoyp.net
サイズcm表記の業者から購入されましたか?
ヘンリー買い足すのにGMTから買うか並行で買うか迷ってます。

564 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 16:39:50.84 ID:oqsr8lxM.net
今年最後の履き納めしたいけど
今から飲みにいくからなぁ

565 :足元見られる名無しさん:2024/01/02(火) 12:47:06.09 ID:Mb+fMftq.net
今日からのセールどうなんだろう
コードバン欲しいのだが、トリッカーズのHP見ても載ってないからどんなのがあるのか分からない・・・・・・

566 :足元見られる名無しさん:2024/01/02(火) 13:58:50.59 ID:Q+3v7BVX.net
今の定価から半額になっても6,7万かあ
高いねえ

567 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 02:07:03.95 ID:Lzwltx2d.net
>>565
今のトリッカーズってコードバンって無くない?
ブックバインダーってガラスコーティングにシフトしつつあるよね

コードバン買うならもうオクとかで程度の良いやつ見つけるしかない気がする
ナトリヤに別注があったけど15万だったな

568 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 09:19:53.87 ID:d+1cHYEJ.net
>>567
ガラスレザーはガラスでコーティングされた革ではないよ

569 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 10:04:15.44 ID:ZX9AOh3U.net
年末も30パーオフやってたけど、結局売れ残りを50パーオフにしてるって事?

570 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 10:08:03.99 ID:Lzwltx2d.net
>>568
ブックバインダーカーフって樹脂加工じゃないの?
通称ガラスレザーって言うだと思ってた

571 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 10:18:25.28 ID:d+1cHYEJ.net
>>570
だからガラスではコーティングされてないよ

572 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 10:30:35.44 ID:P+PWupJY.net
言葉の意味に執拗にこだわるのはアスペルガーの兆候だぞ

573 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 10:40:15.68 ID:d+1cHYEJ.net
>>572
2レスを執拗と呼ぶのは好きにしていいけど単純に返答がズレてるから確認しただけだよ

574 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 13:27:32.95 ID:1Q5N3pkD.net
>>572
アスペルガーはガラスのハートだよ

575 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 16:26:46.97 ID:h89UQCgJ.net
極薄コンドームか極厚コンドームかの違い的な

576 :足元見られる名無しさん:2024/01/03(水) 20:24:56.27 ID:bcNmcgq0.net
春まで用にヘンリー欲しい
色どうしようか
黒かな

577 :足元見られる名無しさん:2024/01/05(金) 20:25:24.47 ID:yLgi4vsV.net
元がアウトドアシューズだからそんなこまっちいこと気にするもんじゃないんだが
踵のコバのギザギザの意匠(名前わからん)が物によってガッツリズレてるの何とかならんかね
定価で言えば三分の一のジャランですらピッチリ真っ直ぐなのに
本場英国の10万越え靴でコバの意匠に気を使えないってことはないと思うんだが

578 :足元見られる名無しさん:2024/01/05(金) 20:34:40.73 ID:FVgMlxmt.net
>>577
目付のことか?
機械でつけてるかハンドでつけてるかの違いじゃなくて?

579 :足元見られる名無しさん:2024/01/05(金) 21:22:12.04 ID:yLgi4vsV.net
目付のことだわ
目付って言うんだな初めて知った
なるほど確かにジャランスリワヤはせいぜい4万程度だから機械で付けてんのかも
まぁ実売5万で20年履けるコスパと比べりゃ些細なもんか

580 :うさだ萌え:2024/01/06(土) 18:50:58.42 ID:I7r4ZPzz.net
ふあっきゆー

581 :足元見られる名無しさん:2024/01/08(月) 12:47:27.93 ID:tcgXGzlK.net
今から革靴に嵌る世代の人等は大変やね
10万以上が基本線だからちょっとしんどいね
まぁ並行輸入品っていう手もあるが・・(-ω-;)

582 :足元見られる名無しさん:2024/01/08(月) 13:34:58.22 ID:3v4lv2e2.net
>>581
更に革靴マニアって高所得では無いケースが多いんだよなw
アパートにポルシェみたいなw

583 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 07:29:24.08 ID:cQGexbGh.net
別に金持ちじゃなくても年に10万20万くらい出せるしな

584 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 08:19:29.58 ID:Fu2ziX9+.net
トリッカーズ自体ポルシェ程の靴じゃないでしょ
カローラとクラウンの間位じゃない?

585 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 08:52:23.44 ID:epbBeo50.net
つまりマークII

586 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 09:17:46.06 ID:Fu2ziX9+.net
>>585
そんな感じだと思う
そりゃレッドウイングやダナーよりは気を使うけど
そこまで有り難がったり敬う程の靴では無いと思うけどね

587 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 09:33:33.51 ID:VXsKdRYq.net
>>585
世代がバレバレ笑

588 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 11:26:45.07 ID:9Z1/AP5D.net
>>587
ゼータ世代だな

589 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 11:37:13.89 ID:wPPMx22X.net
優しさが生きる答えならいいのにね

590 :足元見られる名無しさん:2024/01/09(火) 18:37:56.29 ID:nOjwLmPp.net
いまのワシうまく笑えとるかな

591 :足元見られる名無しさん:2024/01/10(水) 11:59:44.23 ID:cE+9BSAL.net
四年目を迎えたバートンがようやく馴染んで履きやすくなってきた

592 :足元見られる名無しさん:2024/01/17(水) 21:35:25.92 ID:o6rd5Ga9.net
バートン欲しいけどコバが張りすぎて買うの躊躇うわ

593 :足元見られる名無しさん:2024/01/17(水) 22:23:52.54 ID:pbh2aYYW.net
>>592
そこが好きじゃないならバートンじゃなくていいでしょ…

594 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 00:57:19.81 ID:k0lhzMQc.net
>>593
そうなんですかね
エイジングした感じとか見てたら欲しくなるんですが雨に弱いと聞くので迷ってます

595 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 08:23:33.17 ID:mOg1ecF8.net
雨に弱くないよ
レザーソール気になるならダイナイト買えば良いだけ

596 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 12:39:59.04 ID:NIX86X69.net
バートンは雨靴として使ってるぞ

597 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 13:16:39.97 ID:ujWp+uFn.net
だったらストウはくわ

598 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 17:13:23.40 ID:JpfxYW6r.net
雨用にバートンを購入したというレスを何回か見たことあるけど理由がわからんな
バートンに限らずトリッカーズは顔料多めで水に強いって事?
それともCシェードタン限定の話?
フルブローグが水に強いと思い込んでいる?

599 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 17:24:29.19 ID:mOg1ecF8.net
顔料は多いよね
いつまで経ってもエイジングできないし
てかそもそも狩猟とか過酷な環境で使える靴だし
ドレス靴じゃない時点で天候気にする靴じゃないよ

600 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 18:02:43.98 ID:T2vXrMiR.net
>>594
雨で迷ってるのかコバで迷ってるかよくわからんけど雨に関しては濃い色のバートンなら気にならんと思うけどね
並行輸入の値段ならそんなに丁寧に履く程でもないし

601 :足元見られる名無しさん:2024/01/19(金) 18:07:04.06 ID:TRu5knKT.net
>>598
雨用に購入したわけではないんだけど晴れの日に履きたい靴がほかに何足もあるので雨用靴に収まった

602 :足元見られる名無しさん:2024/01/20(土) 01:48:39.37 ID:bTVUwkBy.net
>>595
アッパーは雨に弱いでしょ

603 :足元見られる名無しさん:2024/01/20(土) 09:30:23.23 ID:4sBHjlJ9.net
英国靴だから雨の事をそれなりに想定れてあのブ厚い塗装なんだと思ってた
エーコンが濡れると汚く見えるけどねw
トリッカーズはガツガツ履いても良い丁度良い位置付けの靴じゃない?
並行輸入品ならタイミング良ければ未だ五万以下で買えるし

604 :足元見られる名無しさん:2024/01/20(土) 15:29:29.74 ID:yLLYG+WE.net
何をもって強い、弱いを言ってるのか分からんが俺のHenryは結構な土砂降りで履いたけど、水が入って足が濡れるような事はなかった。
履いた後は、表の水を拭き取って、中に新聞紙入れて二日陰干しして、シューキーパー履かせて一日置いて皺伸ばして、その後アッパーのケアしたけどカビなんて当然生えないし、むしろ少し柔らかくなった気すらしてる。
公式で雨や雪の中で履いてる写真上がってるし、悪天候で履いても問題ないと思うよ。

605 :足元見られる名無しさん:2024/01/20(土) 16:17:13.41 ID:NZv6VLtP.net
カントリーシューズをゴアテックス並じゃなきゃ認めない馬鹿だから相手しないほうがいいよ

606 :足元見られる名無しさん:2024/01/20(土) 21:07:30.43 ID:n7rHqWIN.net
履いたまま水泳できてナンボや

607 :足元見られる名無しさん:2024/01/21(日) 09:40:33.60 ID:lAXPfkNG.net
水泳はどうかと思うけど今まさにヘンリーで雨デビュー中。
他の短靴に比べて気を使わなくていいね。
そして右足インソックですがホントにズレてきました…
被害者の会に入会するかもしれません。

608 :うさだ萌え:2024/01/21(日) 10:21:18.00 ID:+Xx+4gVC.net


609 :足元見られる名無しさん:2024/01/21(日) 12:29:55.55 ID:TxgOAA0B.net
>>607
並行輸入品説がまた囁かれるなw
バイヤー達がサイズ確認する為にドライヤー当てて剥がして確認した名残り

610 :足元見られる名無しさん:2024/01/21(日) 18:37:59.32 ID:1FjxtNq0.net
>>607
ただ今なら入会金無料でっせ
今日は雨ですがヘンリーで散歩
少々高血糖なんでせっせと歩かないとな
そして帰宅して玄関でエイヤッと脱ぐと右ヘンリーの野郎め!

611 :足元見られる名無しさん:2024/01/21(日) 20:18:02.89 ID:CWIhE3ty.net
サイドゴアは脱ぐ時に足がインソックに擦れやすいのだろうけど右だけ捲れるなら左右同じように脱いでないんじゃないの?横着してない?

612 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 09:45:14.93 ID:VktwmpJT.net
>>611
左右違う脱ぎ方教えてくれよ
脱ぐとき横着したいから

613 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 12:41:23.64 ID:g3WcS7/k.net
ほんで正規輸入品はUKサイズ表記に戻ってるのってほんま?

614 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 12:55:52.37 ID:z4jCoqmk.net
>>613
数年前からUK規格に統一されたみたいだよ

薄らと聞いた情報だから正確性に欠けるけどインナーにバートンとかストゥとかモールトンって製品名記載してあるのは適用済の製品らしい

俺の持ってるトリッカーズでこの5年位でAmazon、楽天、本国直通の4足買ったけど全部UK規格でインナーに製品名記載されてる
因みにリージェント、メイフェア、ダンロップ、ウッドストックは記載されてUK規格

615 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 17:07:37.80 ID:/tdqYwLB.net
>>612
可能性の話をしているんだよ
左右同じように製造して同じように脱ぎ履きしていたら右だけ捲れはしないでしょう

616 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 18:24:47.55 ID:z4jCoqmk.net
>>615
ブーツジャック買えば良いじゃん

617 :足元見られる名無しさん:2024/01/22(月) 18:52:14.23 ID:inxOoWlr.net
トリッカーズはインソック禿げやすいよな
ちゃんと全体的に紐を緩めて脱がないと外側がちょうど小指擦りながら脱ぐ位置になる
もうちょいインソックの形どうにかならんのかトリッカーズさん

618 :606:2024/01/22(月) 22:21:15.94 ID:XEVyUIAN.net
ストウさんもバートン氏もインソックの不具合なんてなかったのに…
やっぱり今日もずれました。
靴の修理屋さんなら補修できるのかしら。
脱ぎ方に正解があるのならぜひご教示いただきたいです。

619 :足元見られる名無しさん:2024/01/23(火) 15:02:50.33 ID:uK2LRpj3.net
鳥好きでいろいろ保有しているが
たしかに右ヘンリーだけインソック先端部がめくれるんだよな
報告母数それなりにあるんだから何かしら原因あるのかしら

さて各色コンプリートした人もいるんだろうね
俺はバートン黒栗C茶だ
あと団栗ともう一色くらいレギュラーで存在するんだっけね?
おっと黒はケスウィックだった

620 :足元見られる名無しさん:2024/01/23(火) 23:33:28.94 ID:pyNAiMxC.net
>>619
何足くらい持ってるの?

621 :足元見られる名無しさん:2024/01/24(水) 19:00:37.20 ID:WOJN/5tX.net
51足だけど

622 :足元見られる名無しさん:2024/01/24(水) 21:18:33.80 ID:kXW9tjd9.net
気づいたら6足になってたけどもっと欲しい
でもこれ以上増やしたら履く暇が無くなっちゃう

623 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 07:00:04.95 ID:eL2+SJtO.net
週1ローテできるくらいが一番楽しいと思う

624 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 19:00:56.75 ID:oSsxrM5v.net
正直革靴5足超えてくると靴磨きがだるくなってきた
毎週末1〜2足ずつやってるけどめんどくせぇ
初めてそこそこする革靴買った時はあんなに楽しかったのに

625 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 19:33:44.91 ID:hMioll52.net
>>624
トリッカーズの靴なんか半年に一度の手入れでいいんだよ。そういう扱いでも様になるところがここのいいとこ

626 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 20:07:10.39 ID:H/3ZEsrP.net
>>614
うぉーありがとう!
ネットで好みの中古見つけたんだけど出品さんがどうもあやふやで。

627 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 21:07:40.22 ID:HiF42mvI.net
BURTONって書いてあるけどめっちゃきついus仕様あったぞ

628 :足元見られる名無しさん:2024/01/25(木) 21:09:19.12 ID:HiF42mvI.net
あっ書いてなかった。その通りなのかも。

629 :足元見られる名無しさん:2024/01/26(金) 00:15:19.86 ID:Da9EPTdC.net
>>626
売りたい癖に自分の商材に対して何の知識も無い奴や少しの作業すら怠る奴居るよね
最低限全長と横幅位はmm単位で記載しろと思う
"約”とか曖昧な言葉使って濁す人ホントに多い

もう中古は滅多な事ないと買わないけどUK表記統一になってからECなりで新品しか買ってないな
そういやコストコでバートンとストゥが売り出されたね
色はシーシェイドとブラックのみだけど

630 :足元見られる名無しさん:2024/01/27(土) 08:28:32.54 ID:FnopoAGI.net
お前みたいに面倒なヤツって貧乏臭いよなー。絶対に売りたくない筆頭。

631 :足元見られる名無しさん:2024/01/27(土) 12:54:39.15 ID:/DC3DR7M.net
ロンドン行ったら誰もカントリー履いてなくてショック受けた。そんなもん履いてんの日本人だけだぞって言われてさらにショック。

632 :足元見られる名無しさん:2024/01/27(土) 14:05:34.14 ID:M0B3n87z.net
並行で買ったウッドストックが良かったから正規でバートン買っちゃった
というか正規でもタンの裏地個体差あるんだな
百貨店でみたウッドストックの裏地は薄いグレーで起毛も短くてガサガサしてたけど別の靴屋で見たやつは黒っぽくて毛足もやや長くてしっとりしてた
どういう製造工程でそんな差が生まれてるのか聞いてみたいわ

633 :足元見られる名無しさん:2024/02/04(日) 16:05:01.39 ID:DCnc+7th.net
ゴースレザーの長靴を初めて買おうか検討中
田舎だから山に入ってガシガシ履くつもりなんだけど
手入れの仕方って普通のカーフと同じでいいんだろうか?

634 :足元見られる名無しさん:2024/02/05(月) 23:03:49.83 ID:KMo01O/k.net
雪道ヘンリー楽しかった
明日は凍ってそうだけど…

635 :足元見られる名無しさん:2024/02/06(火) 09:23:04.70 ID:Lk98j6Ph.net
自分もコマンドソールのヘンリーでペンギン歩きしてきました

636 :足元見られる名無しさん:2024/02/16(金) 16:16:14.05 ID:ZzBJk+pSx
世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壊滅させながら何ひとつ補償もしてないってのに漁業関係者による税金1000億超強奪とか唖然とするな
釣り竿て゛魚釣りしたり浜辺て゛貝を採って自分て゛食へ゛ることすら許さないおそ゛ましい利権害虫のヤクサ゛ふ゜りか゛炸裂してやか゛る
今まて゛クソシナが買ってくれてたことを特別に思うどころか税金で補填しろだのもはや国内的にも不買運動すべきた゛ろ
今年5月にフクシマ沖の魚から1万8000ヘ゛クレ儿ものセシウ厶検出か゛公表されたわけた゛か゛要するに0.342mSV、―般の人の被曝限度は
年間1mSVた゛からこの魚を3匹食へ゛たら被曝限度を超過するのが現実の中さらに核汚染水排出,海水のヘ゛クレル値しか発表しなくなっちゃって
これから生物濃縮が加速度的に進む現実の中.癌になったり竒形児産み落としてでもヤクザの資金源になりたい奇特な奴生きてる?
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

637 :足元見られる名無しさん:2024/02/26(月) 12:30:39.72 ID:ibgw7Rw3.net
黒のストウしか持ってなくて、バートンを買い足そうと思ってるんだけど、バートンも黒にするってやめた方がいいかな?
別の色の方が無難?
黒が気に入ってて、暖かい季節にも履きたいなっていうのがきっかけです

638 :足元見られる名無しさん:2024/02/26(月) 12:48:12.02 ID:zSUPhX42.net
ストウ:エイコン、バートン:エスプレッソ、ヘンリー:エスプレッソと短い間で揃えました。
出かけてる時は気にならないんだけど、靴箱に並んでる時はヘンリーを黒かマロンにしても良かったかな?とたまに思うくらいです。
個人的には好きな色でいいと思いますよ。

639 :足元見られる名無しさん:2024/02/26(月) 12:52:49.84 ID:S6gVwuvg.net
>>637
このパターンで別色買っても結局後に黒を買うことになると思うので、素直に黒を勧めます。実体験です。

640 :足元見られる名無しさん:2024/02/26(月) 21:39:27.38 ID:dQGNmB1q.net
>>637
黒が気に入っているなら黒がいいと思う
ただストウとバートンではラストが違うからサイズに注意

641 :足元見られる名無しさん:2024/02/26(月) 21:54:11.72 ID:fB0iJ3nc.net
皆さんありがとうございます。
素直に黒にしようと思います。

642 :足元見られる名無しさん:2024/02/27(火) 02:34:29.98 ID:P6dA0aIV.net
黒ならウッドストックとかシンプルなプレーントゥ買うかなぁ
エスプレッソもオススメだけどエイコンとマロンも悪くないと思う

643 :足元見られる名無しさん:2024/03/24(日) 22:54:55.84 ID:RBikvaln.net
Cシェードと黒グレインのストウを1足ずつ持ってる
良い靴だね

644 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:29:00.26 ID:rEpo3y2g.net
20年以上コピペ続けたかいあったのか

645 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 01:13:53.36 ID:k3W53iS4.net
ストレス解消には出させて貰えんし関係ない
ガーシーの親戚かな

646 :足元見られる名無しさん:2024/04/03(水) 02:37:18.58 ID:lQWgcgv/.net
昨日はストウ履いて御苑に花見に出てみたが、花は七分咲きで人ばかり

647 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:06:17.09 ID:8DlXVeFV.net
国会議員とか最悪じゃん
よよよ寄り天か?(後場下げ始まった)
ヌカクがいたらリサマルとの熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだよな

648 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:14:46.07 ID:A9+wCnDh.net
サロンと同時にコロナ持ち込んだのってやっぱ神だわ😇

649 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:16:02.02 ID:SlXB36Tu.net
身の回りにも出てくれる人に1時間スペシャルやったんや…
春日とともしげとか強めの芸人たちが食いついてくるんだから、

650 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:18:36.52 ID:8DlXVeFV.net
ライバルは潰す主義パヨク老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
やるなら今が正念場なのでトランスビートだけ継続してた事故が居眠りによる政治運動も極めて悪質でありそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう

651 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:03:18.67 ID:t0PHErZw.net
5万7千円じゃそんな稼げるの?

652 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:22:25.90 ID:3FEa1InI.net
ここまでつまらなくなる不思議
そこに何が男だよ
なんで本国ペンキレてるかわかってる?
そういう問題じゃないのな

653 :足元見られる名無しさん:2024/04/10(水) 19:32:07.48 ID:xxNTD08D.net
Cシェードゴースのストウをジャケパンに合わせて履いてる
良いね

654 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 10:48:49.82 ID:qQrQYr0B.net
ストウさんとヘンリーさん、磨いて干して今シーズン終わりにします。

655 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 10:59:15.44 ID:pKxD8p5U.net
バートンとウッドストックのシーズンだしな

656 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 12:01:42.24 ID:lzOMAoDU.net
干すのって陰干し?

657 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 13:18:26.85 ID:qQrQYr0B.net
>>656
南東のベランダですが、この時期まだ日陰ができるので結果陰干しになってるんでしょうか。
個人的には直射日光で焼けてもいいかなと思ってますけど。
>>655
ウッドストックは持ってませんがバートンは通年、あと他社のローファー引っ張り出してきました。
インスタで流れてくるジェームスってローファーもいいですね。

658 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 14:52:14.61 ID:DXa5e/+u.net
ウッドストックより個人的にロバートの方が好みかな

最近のロバートはコバの色がナチュラルだったかな?(失念)しかないから嫌だけども形的にはロバートの方が良い

659 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 14:58:33.95 ID:fnsLKXNS.net
>657
ありがとう
日焼けが気になって、これまで磨いても乾燥剤と箱に入れて済ませてた
考えてみます

660 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 18:42:03.86 ID:Gp6w76/9.net
梅雨だけはパラブーツがメイン化する
ヘンリーだけは通年使ってるわ 楽だし

661 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 19:59:34.12 ID:19EcY8sM.net
安藤製菓の方がはるかに品質いいんだけどな

662 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 22:11:54.47 ID:BJe5Catw.net
どこを見て品質と言うかだな

663 :足元見られる名無しさん:2024/04/17(水) 22:47:43.43 ID:2aWJUGUr.net
安藤重そう

664 :足元見られる名無しさん:2024/04/18(木) 18:12:26.33 ID:CNKVT/vK.net
>>661
実際に安藤製菓っちゅうせんべい屋があって草

665 :足元見られる名無しさん:2024/04/18(木) 18:23:28.23 ID:RRA9itAf.net
安藤はガチの登山靴イメージやたら強い

666 :足元見られる名無しさん:2024/04/25(木) 10:32:07.53 ID:CXLFFDqi.net
暑いけどストウ履き馴らす

667 :足元見られる名無しさん:2024/04/25(木) 19:48:30.79 ID:FnTkMOlj.net
夏の間に千切れそうになってるモールトンの紐変えたいなと思ったけど
数年前に梅田でマロンに暗い緑系の紐つけてた人居たの思いだして色々考えてる あれちょっとカッコ良かったなと
カントリーブーツの紐の色変えてる人このスレにも居る?参考にしたいから教えて欲しい

668 :足元見られる名無しさん:2024/04/25(木) 21:11:18.09 ID:LE8Oaj5o.net
黒のストウは色々変えたけどやっぱり黒に戻した

669 :足元見られる名無しさん:2024/04/26(金) 01:08:31.27 ID:NNl0Y61f.net
>>667
>数年前に梅田でマロンに暗い緑系の紐つけてた人居たの思いだして

お、おう…
凄くローカルで数年前の個人的な記憶か

670 :足元見られる名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:59.38 ID:ohGTOfIh.net
茶色系に緑紐ってワークブーツとかでもたまに見かける組み合わせだからそこらへんも参考にしたら良いのかも知れぬ
俺も何年か前に切れたけど同じ色にしたよ

671 :足元見られる名無しさん:2024/04/26(金) 23:23:24.94 ID:Jb9/17Fq.net
色んな色持っておいて気分で変えればいいよ
シューレースなんて大した値段じゃないし

672 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 18:50:04.47 ID:dFHUyy1l.net
ヘンリーモールトンスティーブンデリクリ入れてモールドクリーナーぶっ掛けて日陰干しして9月までお休みに入ります

673 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 19:26:03.83 ID:UV4R0o8Z.net
クリームなんぞ夏場越すのに入れん方が良くね?

674 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 19:28:36.81 ID:QARZAxTp.net
デリクリだけは入れるべ

675 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 19:45:55.20 ID:RARFfiTf.net
俺は夏越し前はオイルのみ
デリクリにしても水分含んでる物は使わんでええやろの精神

676 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 20:26:56.28 ID:ZCKOAex4.net
自分もシーズンオフ前は汚れ落として終わりかな
週1月1でブラッシングはするけど

677 :足元見られる名無しさん:2024/05/08(水) 23:54:04.69 ID:pc3rEIC8.net
休眠前最終メンテでカサついてると感じたならクリーム入れてもいいと思うけど 基本的に梅雨に入る前に水分補給はNG…と個人的には思う
まあ置いてある環境とかにもよるんだろうけどね

あと俺は休眠中のブーツはブラッシングもしないかな
埃かぶらんように不織布の袋に入れて棚に置いてある たぶんそれで十分だと思う

678 :足元見られる名無しさん:2024/05/10(金) 23:24:53.08 ID:XkI5LABC.net
不織布の袋ってどんな感じ?
埃はかぶらんだろうけど通気性とかどんなもんよ?
袋かけるだけで状態キープできるならちょっと導入したい

679 :足元見られる名無しさん:2024/05/10(金) 23:51:43.77 ID:kky2FiIl.net
そりゃ普通に置いてるよりは通気性は良くないだろうけど
まったく空気通らないって訳ではないし湿気が籠もるってわけでもないからね

まあ定期的なブラッシングめんどくさい人用だよ 俺みたいな

680 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 01:35:46.19 ID:zO4kHg8z.net
人によっては脱湿剤入れて空気抜いた状態で完全密封して保存するらしい

681 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 02:08:46.69 ID:OBZu/pnE.net
適当なタイミング週1から3か月にいっぺん位のブラッシングと履き始めの時期にクリーム塗る程度
コードバンですらそんな程度かな
クラック起こした事もないし、シューツリー も入れてないな

682 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 12:51:43.93 ID:5MuQr33a.net
シューツリーはスーツ用のドレスシューズには入れてるけど

トリッカーズカントリーラインとかその手のカジュアル思考の革靴には不要だよな シワ入ったほうがかっこいいし
まあできる限り綺麗に履きたいってんなら入れるべきだけどさ

683 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 12:54:41.94 ID:H5m/9rLe.net
クロムエクセルみたいにグニャるようなやつとか素材にもよると思う
後はシワとか思うようになるとも限らんしな

684 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 15:15:57.11 ID:S+WZW6g5.net
ダニエルが好き

685 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 20:34:16.68 ID:OBZu/pnE.net
>>682
毎回買う度にシューツリーもセットで買ってたから純正シューツリーが凄く余ってる
ただカントリーラインだと皺や反り返りも味だと思う様になってからドレスライン以外は自分も入れなくなったな

入れるとしたら磨く時位かな

686 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 21:27:37.39 ID:yd3VSR+A.net
俺もカントリーラインはシューツリー入れなくなったが 雨浴びた時はしばらく入れるようにしてるかな

687 :足元見られる名無しさん:2024/05/11(土) 23:54:36.70 ID:dCTa2dvS.net
まず丸めた新聞紙か吸湿剤入れてるな

688 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 00:14:17.96 ID:DBa/md2W.net
まあ濡れてる時が1番縮むから1番シワになりやすいとも言うけど
俺も乾かしてからなんとかする派だから先に新聞紙とサーキュレーターでがっつり行くわ
そこまでビチャビチャにならんかったらシューツリーでもいいかもだけど

689 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 14:48:16.56 ID:od02kf0a.net
革の性質上濡れていた時の形状のまま乾かすとその形に固まるんだっけ
過去にレザーソールを反らせたい場合は足汗が1番とか言ってたなw

690 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 19:16:45.12 ID:DBa/md2W.net
そう考えるとシューツリーじゃなくてスカスカのプラ製シューキーパーって乾かす時に形をキープしながら中にわりと風通せるのでは?とか思った

691 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 19:35:51.99 ID:aI1yDdqT.net
テンションキツすぎで革が伸びそうという懸念はある

692 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 21:25:18.82 ID:dr3IBX0k.net
スコッチグレインの赤いプラスチックのやつみたいなタイプでしょ?
バネついてないから余計なテンションもかからない

693 :足元見られる名無しさん:2024/05/13(月) 01:36:44.22 ID:XZsXzUzd.net
まあ風通すのが1番乾くからな

694 :足元見られる名無しさん:2024/05/19(日) 23:34:00.39 ID:xvUz6WVR.net
インソックのモデルナンバープリントしてあるところにモデル名ないやつってスポット商品とか誰かの別注品って事かな?

695 ::2024/05/20(月) 20:10:30.63 ID:UAAYzqDl.net
うむ

696 :足元見られる名無しさん:2024/05/21(火) 12:20:35.66 ID:C1Ec1sym.net
モデル名ないやつにもかっこいいのあるよね

697 :足元見られる名無しさん:2024/05/21(火) 12:46:31.43 ID:poheRfNB.net
バートンとかモールトンとかっていうのは元々は地名?

698 :足元見られる名無しさん:2024/05/21(火) 23:07:53.66 ID:C1Ec1sym.net
人の名前じゃないかな?

699 :足元見られる名無しさん:2024/05/22(水) 00:32:24.40 ID:PmcR0dNt.net
ヒノノニトン

700 :足元見られる名無しさん:2024/05/22(水) 18:06:19.09 ID:/pU0JvjH.net
ヘンリーやバートンなんてわりと聞き覚えある名前だしな

701 :足元見られる名無しさん:2024/05/23(木) 23:07:26.81 ID:icYUmwD+.net
ヒラリーとクリントン

702 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 13:08:59.44 ID:k5akQKzs.net
昔ヤフオクで落としそこなったジョッパーブーツも名前なしナンバーのみだったな
アレ欲しかった 滅多に出てこない

703 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 13:24:59.11 ID:10PqtsDj.net
お前ら珍しいトリッカーズ持ってたりすんの?名無しのナンバーのみのやつ
俺定番のしか持ってない

704 :足元見られる名無しさん:2024/05/24(金) 16:55:45.30 ID:rNJsv1cS.net
ヤフオクとか見てたらちょいちょいあるし最悪ナンバーさえわかればオーダーも出来るはず

705 :足元見られる名無しさん:2024/05/25(土) 22:17:30.30 ID:rXM1LR5n.net
モンキーブーツも名無しのトリッカーズだったような
定番だけど

706 :足元見られる名無しさん:2024/05/28(火) 22:31:17.00 ID:0iEa+Vcd.net
グリーンのバートンってコーディネート難しいかな

707 :足元見られる名無しさん:2024/05/28(火) 22:54:46.82 ID:iCBgodDV.net
ネイビーとかの方が難しい

708 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 06:50:45.25 ID:8fUt3Ra6.net
単体で見ると綺麗なんだけどね
使い勝手良いのは黒かエスプレッソだよねエイコンですら浮くし

709 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 16:30:38.54 ID:bG0DDmcd.net
グリーンだと色の系統で揃える感じかポイントにグリーンが入った黒系を合わせる感じか
いずれにしても使いにくいかもなぁ
マロンも使い勝手いいけどね ベルトかシャツで茶色を拾えばいいわけだし

710 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 16:58:05.84 ID:0UmhY+cQ.net
C-shadeのストウを履いてるけど、このところ暑くてね
雨靴は別にある
緑のシャツ、ジレ、ニットジャケットも鞄もあるんで、適当に見繕って他色と合わせればいいかと
エイコーンみたいに簡単そうで難しいの逆かなと思った

711 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:16:10.59 ID:uVP3Nz4v.net
すべて緑でなくても緑のポイント入ったシャツとか夏場はけっこうあると思う
緑のバートンでイメージしたの緑ライン入り赤のタータンチェックのジャケットとか合わせたら癖強そうだけどカッコよさげ

712 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:58:47.40 ID:l7IVAIta.net
>>709
>>711

どうもありがとう
やっぱり何かで緑色を拾うのがツボみたいだな
補色オンリーじゃなくてな

713 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 18:59:29.54 ID:l7IVAIta.net
買う気が湧いてきた

714 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:37:17.84 ID:uKiROROK.net
緑の革靴なんてマーチン/ソロベアの定番カラー
つまり英国コーデにそぐうものだ
臆せず買え!

715 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:45:41.80 ID:l7IVAIta.net
聖パトリックでアイルランド系の色じゃないのか

716 :足元見られる名無しさん:2024/05/29(水) 19:46:02.19 ID:l7IVAIta.net
と思ってた

717 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 12:07:47.94 ID:2/jfvOyK.net
ブリティッシュ・グリーンという言葉もある

718 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 15:42:53.12 ID:iTgCN1+w.net
赤タータンじゃなくてもグリーン系のタータンチェックとかもアリだと思う
当たるゾーンは狭いなりに使えるアイテムの多さ考えると使い勝手はそれほど悪くない

719 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 20:55:32.62 ID:O+XXO21N.net
礼を言う

720 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 13:50:44.13 ID:5j1agZM7.net
緑トリッカーズはBURBERRYとかと合わせる感じが良いのかね?
ブリティッシュグリーンって想像するのは車の濃い緑色とかだなぁ 俺も昔ミニクーパーの緑に乗ってた

721 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 13:51:14.62 ID:5j1agZM7.net
俺も緑トリッカーズ欲しくなってきた

722 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 17:55:52.02 ID:geI71trY.net
でも緑は難しいよな
合わせが濃い目のデニムしか思いつかない

723 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 18:06:16.15 ID:h4ueTsYj.net
チノとグリーンのポロでよか
グリーンの麻ニットジャケットと淡色シャツも
秋は緑のG9
冬は緑のセーターとシエラマンパ
Beanの緑のオックスフォードBDはどれにも合う
色を拾うネタはある

724 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 18:06:50.04 ID:h4ueTsYj.net
ポロはジョンスメ

725 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 20:58:15.91 ID:qQHgveoV.net
お前ら緑バートンだの名無しトリッカーズだの珍しいもの求めるよなぁ
まあバートンだのストウだのヘンリーだのの定番はわりとカブりやすいからしゃーない部分はあるけど

726 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 02:37:45.82 ID:yUzrSYcS.net
定番ある程度持ってるからじゃね?

727 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 11:57:50.63 ID:wuXwhhS5.net
ストウはC-shadeと黒を持ってる
短靴では変わり種希望

728 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 15:22:27.46 ID:W3NQGpw8.net
ついこないだ変わり種のチャッカーブーツを買ったよ
モールトン ストウ ヘンリー バートンと確かに定番をけっこう持ってるから変わり種を探してしまうな

729 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 19:56:29.32 ID:Z/pt6QSN.net
変わり種俺もほしい

730 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 20:08:52.13 ID:w4U2eXQb.net
>>727
粋人はさすがだな

731 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 14:22:33.11 ID:x6wzL7Ab.net
そもそもグリーンのバートンってどこで買えるんや?

732 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 16:12:43.32 ID:nYxLs4/R.net
DEF

733 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 19:25:54.15 ID:8D3JWvOn.net
ヤフオクにたまに出てくる
赤だの緑だの
特集カラーは基本別注

734 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 22:41:04.89 ID:8D3JWvOn.net
誤)特集カラー
正)特殊カラー

735 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 12:14:27.37 ID:RUo9WHbQ.net
トリッカーズとドクターマーチン、本国での評価はどうなの?

736 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 15:57:07.01 ID:dgw7aLyL.net
誰も履かない時代遅れの過去の産物って感じだよ

737 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 16:16:44.09 ID:5n1gSgD+.net
ワラント持ちの老舗の靴屋と普通の靴メーカーだろう

738 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 17:24:38.35 ID:CLacegNd.net
日本だって誰もが知ってて大人気の靴って訳ではなく靴愛好家が履いてる靴でしょ

世界で1番人気があって1番売れてる靴はNIKEだからね

739 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 19:14:44.15 ID:3570qOvt.net
貧困層がちょっと増えてきてるイギリスだとドクターマーチンは相変わらず人気 クラークスなんかも
あとノーザンプトンで作られた靴は6割から7割が日本輸出用
英国人は実はあんまり買わない

740 :足元見られる名無しさん:2024/06/04(火) 20:42:43.71 ID:J+ZrfcGY.net
ノーザンプトン製を好む層はイタリアにもいるよな

741 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 12:24:01.95 ID:B5HZOWMn.net
ダイナマイトソールってトウ・スチール付けないもんかな

742 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 12:37:04.58 ID:5wAf7MZd.net
>>741
そんなもん付けたら爆発するぞ

743 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 13:01:45.70 ID:70euky+O.net
トゥースチールってレザーソールのつま先を保護するついでに地面や床を傷つけて歩くためのもので
あれをゴム底につけるとビス穴から割れてきそう…

744 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 13:11:42.93 ID:B5HZOWMn.net
ゴム底が削れるリスクと割れるリスクってどっちが高いかな

745 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:35:57.85 ID:uVVRhiSD.net
爆発するリスクのほうが高い

746 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:39:08.45 ID:zUyQIKNI.net
トゥスチールってレザーが反るまでの一時的なものだと思ってた

747 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 15:50:32.24 ID:c1SZl4lp.net
シューツリーは入れてる

748 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 18:10:40.91 ID:JUN0jln4.net
ダイナマイトソールって珪藻土とニトログリセリンで出来てる感じ?

749 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 18:26:56.67 ID:m+unuWuK.net
たぶん誰もやってないし付けたきゃ付けたらいいんじゃね?俺はそんなアホな事を絶対にやらん

…本当にダイナマイト製なら爆死する

750 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 20:42:39.69 ID:c1SZl4lp.net
今日のJR新快速の遅れにはまいったよ
時間潰しの一杯で入ったルクア10Fに、C-shadeストウが一際映えたぜ

751 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 22:34:46.52 ID:plEHu6/y.net
てかなんでそもそもダイナイトソールにトゥースチールつけようとか思ったんだろ
無駄な事したくなる年頃か何かかな?
やたら磨きたくなったりやたらクリーム塗りたくったりそういうやつの亜種みたいな

752 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 23:03:40.07 ID:21uIHVoI.net
ダイナイトはヴィブラムと違って削れやすいし突起分だけ薄いから、トウにスチール付けるチョイスは無くもないわ
部分修理でトウだけラバー付け替えたりするよりも賢明かも

753 :足元見られる名無しさん:2024/06/05(水) 23:34:55.64 ID:21uIHVoI.net
ヴィブ#2055ならスチール付けるのはアホと思うけどな

754 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 19:27:33.61 ID:Efkfhle3.net
変わり種トリッカーズ手に入れてハーフラバー貼ってもらいにいったけど
修理屋さんにトリッカーズ巾着渡したら開けて「え?何コレ?」みたいな顔を一瞬だけされてちょっと面白かった

755 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 19:34:52.12 ID:CeuO3fQv.net
革底にはハーフラバーとスチール付けて履く派なんだが、結局踏まずが革なので雨の日の装用は避けてるよ

756 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:01:24.34 ID:cbaYyeKu.net
驚いた靴修理屋さん
バートンとかストウあたりだと予想してたんだろうなソレ

757 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:07:52.08 ID:0XMJb6nR.net
トゥースチールはモノグサな俺には駄目だわ
ビス穴が潰れても気づかずに履き続けて取れなくなった経験上 俺に向いてないやつだと思った

758 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:27:41.00 ID:m3vabqZm.net
外出先の床傷つけてるとか気使うから金属はできるだけ付けたくない派

759 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:38:04.98 ID:DHB4c+iA.net
お前ら一度toeの発音ネット音声で確認してみれ
トーかトウ

760 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 20:50:56.45 ID:eQkOhBjb.net
トォオオオウ

761 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 21:41:14.39 ID:f/Kr9z1K.net
トェェェイ

762 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 22:24:43.40 ID:m3vabqZm.net
ドワォ

763 :足元見られる名無しさん:2024/06/06(木) 23:13:01.42 ID:N1SFfm3Y.net
トュェ

764 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 16:34:30.47 ID:1/8BhjQU.net
トリッカーズってこんなに硬いもんなんですね……マーチンに慣らされてた自分は心折れそうなんですが

765 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 16:58:18.49 ID:g4lRtJJO.net
離宮二条城の夕陽に俺のストウが照り映えたぜ

766 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 20:43:58.78 ID:Wt20DTJq.net
>>764
C-Shadeは柔らかいよ

767 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:02:15.66 ID:JoDtfoDM.net
ボックスカーフ、レザーソールのバートン、1年経っても全然カッチカチだし仲良くなれない。

768 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:42:21.55 ID:D9MXYfhN.net
実際それで心折れた人がトリッカーズを手放してるからな
ガチで手放すくらいならホースオイルとかミンクオイルとかのリキッドを少し塗って揉み込んで柔らかくするほうが良いと思う
ただし塗りすぎ厳禁 型崩れの原因になる

769 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 21:52:44.95 ID:eRB0b53d.net
エイコンバートン存在感がありすぎて持て余してる…コーデがしづらいわけではないんだけど、うわっバッチリお洒落してると思われるのが恥ずかしい年頃だわ

770 :足元見られる名無しさん:2024/06/07(金) 23:54:58.84 ID:ZI57r4yT.net
液体のオイルは劇薬に近いからなぁ…俺はあんまりオススメはせん
ただ>>768が言うように心折れて手放すくらいなら十分アリだと思う

771 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 00:57:23.69 ID:ed6fxFTz.net
トリッカーズて買ったはいいが革硬すぎて手放す人多いらしいしな

772 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 08:30:09.08 ID:IsuHn+WK.net
1年履いてもエイジング皆無だからな強いつーか固いつーか

773 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 11:04:12.51 ID:nLGmc7+K.net
ストウはすぐ馴染んだのに。

774 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 12:38:09.69 ID:7oxWxFk/.net
毎週1回から2回はいて柔らかくなるの2年くらいかかるかな 歩く距離にもよるけど
途中で心折れる人居るのもわかる

775 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 12:47:56.15 ID:FsAnO/u8.net
馴染ませたい靴を履いて自転車を漕いでればトリッカーズといえども柔らかくなるのなんてすぐだよ

776 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:37:15.24 ID:eif7aBiN.net
硬すぎて靴擦れする人は起きそうな部分にワセリン塗っとくといい

777 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:39:31.88 ID:guzueU/g.net
トリッカーズ以上に固いブーツに出会った事ないなw
最初は色も顔料吹いたみたいにのっぺりしてるし

10年履いてるマロンとエイコンあるけど屋内で入るから全然エイジング進まない
逆にバイク用のシーンとエリスの方がヘタって来てる

778 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 13:47:33.23 ID:mRA9Os1X.net
初トリッカーズで心折れそうになってる>>764です
みなさんアドバイスありがとうございます
なんとか手放さないように色々試してみます
とりあえず薬局でワセリン買ってきます
ミンクオイルも帰りに靴屋さんで見てきますね

779 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 15:18:20.53 ID:ccVnHtN+.net
マーチンのペラペラのガラスレザーからいきなりトリッカーズってなると極端過ぎると思う

780 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 15:41:28.60 ID:qIzxs6n5.net
>>778
ミンクオイルよりモウブレイのデリケートクリームで良いと思う
痛い、キツイところはコロニルのレザーストレッチスプレー
全体的にキツイならシューツリーに厚手の靴下履かせて靴に入れて1週間くらい放置

オイルドレザーでもない限りミンクオイルなどはおすすめしない
何よりシミになって取り返しつかなくなる

因みに油染みが出来たらパンク糊で除去

781 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 16:24:06.61 ID:TECbDbTv.net
ミンクオイルな
まあ使っても問題ないよ
油染みになるほど厚塗りするのはめちゃくちゃ問題あるけど
基本薄塗り
ただ…オイル系でやわかくするとシワの入り方が違うようになる そこらへんが微妙
俺はトリッカーズじゃないけどエンジニアでオイル使ってるよ ただし全体にまわすとシワの入り方が気に入らないのでシャフトにだけ使ってる
トリッカーズには使ってないわ

782 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 16:25:37.17 ID:oLflWe8u.net
平等院阿弥陀堂の池面、俺のストウがまた映えたぜ
拝観で脱ぎ履きしたらインバウンドも見惚れてたぜ

783 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 19:06:11.35 ID:9PfjZSME.net
個人的にトリッカーズのストウほど最初から違和感なく履ける靴もないけどな
バートンはくるぶしが新品だと当たるから最初は痛い

784 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 20:10:13.36 ID:TUPo74jy.net
まあトリッカーズが最初から問題なくはけるって人間は少数
トリッカーズって検索するとカカト痛い 小指痛い 硬いがサジェストに出てくるレベルで買って後悔してる奴の話を聞くし

785 :足元見られる名無しさん:2024/06/08(土) 23:16:32.57 ID:saaZOK+C.net
俺はバートンくるぶしは問題なかったから足型と相性良かったんだろうな
レザーソールだったんでそちらの反り返りが付くのに1年弱かかった方が気になったな
登板回数少なめだったのもあると思う

786 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 00:00:23.09 ID:AhccwDI8.net
バートンは新品のときから何とも思わないけどヘンリーはウィズがキツく感じる
ラスト同じだよねたしか

787 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 01:29:52.65 ID:aOxSmuU2.net
>>778はマーチンから比べてるけど両極端なトリッカーズに来てるからいきなり地獄味わった可能性

788 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 09:06:47.31 ID:P9Ul1FEQ.net
>>228
UKサイズの1インチは古くは1バーリーコーンと言って実際は1/3インチでした。
なので1インチは0.847cmで、0.5インチは0.423cmとなります。

789 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:14:56.52 ID:X+0NYvSQ.net
C-shadeとBoxじゃ硬さ相当違うもんかね
ストウ持ちでバートン考えてる
どちらもダイナイト・ソール仕様なんだけど

790 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:23:19.14 ID:ajDZnWhT.net
沈んできたら馴染んでくるけど足型の相性も多分あるだろうしなあ

791 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 10:29:38.68 ID:aOxSmuU2.net
>>789
そもそも厚みが違ったはず

792 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 13:13:45.95 ID:P9Ul1FEQ.net
ストウのCシェイドとエスプレッソを短期間にサイズ違いで購入しました。
2足目は定番の?ハーフ下げなんですけど、どちらのサイズを先に買ってても
結局はハーフ違いを買ってたと思います。
靴下厚の違いや履き心地の違いで使い分けようと思います。

793 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 15:53:30.58 ID:a3CSz1rR.net
トリッカーズの靴を手に入れてもガンガン履き込んでエイジングさせてるような人は一割ぐらいだろうね

794 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 16:41:18.59 ID:M2KRT13E.net
ストウ(レザーソール)→バートン(レザーソール)→ヘンリー(コマンド)だけど、ストウは出し縫いが切れかかってるくらい。バートンはまだまだ。ヘンリーに至っては…
他の靴が増えちゃうんだよね。
今日なんかバートン履こうかなと思いつつ、他社のローファーだし。

795 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:07:00.08 ID:hfNa0UZJ.net
バートン履くような気温じゃないんよ…

796 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:22:34.79 ID:Pi+kDQj1.net
一割は言い過ぎやろ流石に

797 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 19:57:12.14 ID:Oky2rXeZ.net
Acomのコーディネートけっこうムズいなと思ってたけど
近い色の革ベルトに合わせたら違和感なくなった 浮いた感じが消えたというか

798 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 20:51:46.78 ID:TaHNcZBl.net
まああの明るすぎる色が浮くって感じだからな
他にも時計のベルトとか革カバンとかそういう小物で色拾うとコーディネートに馴染むとは思う

799 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 22:07:50.95 ID:SxVmB0Tz.net
ネイビーやライトグレーのパンツとは相性いいよな

800 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 22:24:47.06 ID:NYcooCz9.net
アスファルトが熱くなる季節はむしろバートンの出番じゃね

801 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 15:19:12.23 ID:NmpZLv0A.net
>>800
足が蒸れて不快じゃないの?

802 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 18:01:27.06 ID:fX6u8FPT.net
ストウもしまい時

803 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 18:44:19.18 ID:R7KSyvZ0.net
いやバートン無理なら何はいたらええんや。。。。

804 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 19:06:51.15 ID:J2rl1M7T.net
>>801
蒸れないよ
見た目は暑そうだけどね

805 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 19:07:56.14 ID:J2rl1M7T.net
そもそもサイズ合ってれば歩くだけで空気入れ替わるから蒸れる人はいろいろ見直したほうが良いと思う

806 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 22:57:28.19 ID:NmpZLv0A.net
>>803
ローファーとかデッキシューズとか…

807 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 15:01:17.20 ID:pZ5qSOEd.net
この時期裸足でローファーはいてる奴たまに居るよな… あれのせいでローファーの中古は触りたくなくなった

808 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 16:06:52.00 ID:XYyphiTz.net
見えてないだけでカバーソックスは履いてるんじゃない


809 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 18:11:06.27 ID:18tINw80.net
あーそれ…
裸足ローファー派って確かに居る
アレ汗で底が密着してパカパカならんから歩きやすいとか言ってるな
ごく一部だけとな

810 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 19:19:51.62 ID:yMNo7/8B.net
それ…
バートンで蒸れる蒸れないとか言う話よりヤバいよ裸足ローファー族

811 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 19:28:29.89 ID:j2fXzuzD.net
裸足で靴履くのは小学校低学年までだろ

812 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 20:23:17.00 ID:ThuAznjJ.net
>>810
いまや絶滅危惧種じゃない?

813 :足元見られる名無しさん:2024/06/11(火) 23:33:53.24 ID:86hWKbR5.net
全裸でローファーを履くワイに死角はなかった

814 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 05:27:59.12 ID:hdmPd1YT.net
おさわりまんこの人です

815 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 12:30:27.84 ID:CA/I2yk1.net
流行り廃りではなく
一昨年位から
白靴下にコインローファーが流行ってるってだけじゃないかな

素足で綺麗に履いてるのは良いけど
手入れもせず使い倒した感がただようのは嫌かな
若い子に多いけどね

816 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 12:55:55.74 ID:62sPTHHT.net
ペニー硬貨を酢に付けて磨くところも大事

817 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 13:32:50.66 ID:8m4pdefo.net
ローファーはキツ目に履くから白コットン靴下は無理だな、薄手の靴下履いている。

818 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 19:20:53.02 ID:Jy1sruFN.net
なんかでも俺のトリッカーズのローファーさ若干伸びてきてパカパカすんのよ 前はそうでも無かったのに
裸足は吸い付くって話聞いてやりたくなった ちょっとだけな 
ほんのちょっとだけだから

819 :足元見られる名無しさん:2024/06/12(水) 20:09:11.00 ID:SCNPZn+P.net
まじでそれが理由でローファーを裸足で履こうとしてるなら ちょっと思いとどまってから修理屋に持っていってインソック調整してもらえ
革貼って調整してくれるから

820 :足元見られる名無しさん:2024/06/13(木) 22:11:22.51 ID:vf/5o1Dj.net
ローファーでもできるだけ靴べら使って履いたほうが伸びにくいよ

821 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 19:54:26.63 ID:lWELC3IJ.net
トリッカーズのローファーってどうなん?
はいてる人みたことない気がするけど

822 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 19:56:48.81 ID:ZlOZvlU0.net
そもそもローファー見てメーカー特定できるんか

823 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 21:08:04.43 ID:1q6JfAUO.net
俺持ってるけどたぶんパッと見でどこのローファーかわからんと思う
パッと見てわかるようなローファーってあんま無いと思うし

俺の手持ちのやつでも特徴的なのはパラブーツのランスだけかな
あとのローファーはどこ製かわからん

824 :足元見られる名無しさん:2024/06/15(土) 21:10:32.42 ID:1q6JfAUO.net
それはそうとして鶏ローファーは硬いから型崩れしにくい
ちゃんとフィッティングしてから買うようにしたら頑丈だから伸びにくいよ

825 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 17:01:05.79 ID:viGGK0eI.net
鶏皮って硬いんだ

826 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 17:08:48.77 ID:qJjtl3eM.net
食感は柔らかいのにな

827 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 19:31:01.28 ID:uqfj+PsO.net
あっついけど革底バートン引っ張り出して履いてみました。
玉石だらけの某神社の参道もなんのその、なかなかやっぱりいい靴です。

828 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 21:32:05.56 ID:cYao0a80.net
カントリーブーツですけど、
Cシェードとエスプレッソを持っていたら
次ぎの1足はエイコンとマロンならどちらにしますか?

829 :足元見られる名無しさん:2024/06/16(日) 22:04:30.98 ID:rHMeRxXF.net
エイコン
もしくはバーガンディ探す

830 :足元見られる名無しさん:2024/06/17(月) 00:52:37.27 ID:3yRjarRr.net


831 :足元見られる名無しさん:2024/06/17(月) 09:46:16.16 ID:ylKfgyLE.net
バーガンディかな
凄く合わせが良い

ただこの色ってレギュラーカラーのエイコン、マロン、ブラック、エスプレッソとは違って
玉数少なくて不規則にリリースされるモデルのコードバンまたはブックバインダーカーフくらいしかない
欲しいと思って直ぐ手に入らないのが難点

832 :826:2024/06/18(火) 00:09:43.38 ID:p0Br73E5.net
マロンが挙がらないということで次を買う時はエイコンにします。

黒い靴は個人的に苦手なので黒はナシでおねがいします。

バーガンディ良いですよね、でも手持ちのRW8012と
色合いがカブっちゃうので…

833 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:22:37.64 ID:6TlU/Gzx.net
>>832
マロンとエイコンの2択で
そもそもCシェイド持ってたらエイコン一択じゃね?

マロン買っても個体差で下手したらCシェイドとほぼほぼ同じ色味って事もあり得るし
第三者からしたら遠巻きに見たら同じ靴?思うでしょ
悩む余地がない

834 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:23:25.86 ID:QfRYccEh.net
まあ実はマロンがダントツで売れてるらしいけどな

835 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 00:25:36.78 ID:SehxNDEE.net
マロンはモンキーブーツで持ってる

836 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 15:21:32.34 ID:C+Vtcstq.net
マロンや黒は合わせやすいのよね

837 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 15:24:02.74 ID:C+Vtcstq.net
こないだ白のカントリーブーツ
トリッカーズかどうか知らんけど履いてる人見た
アレちょっとカッコ良かったな

綺麗さをキープするの面倒っぽいけど

838 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 17:40:41.56 ID:7jLJPZ8L.net
たしかに白のモールトンやストウやバートンなんかは別注品であるけどガシガシはく感じのカントリーラインで白はなぁ。。。。

839 :足元見られる名無しさん:2024/06/18(火) 20:49:50.16 ID:E2PbweTW.net
緑だね

840 :足元見られる名無しさん:2024/06/19(水) 18:39:10.71 ID:PUsmjrEi.net
>>838
結構夏場に白バートン活躍してくれてる
ただ言う様にガシガシ履いてしまうと汚れたり履き皺が目立って清潔感失われるから唯一履いた後シューツリー入れたりしてる

記載が無いから判別出来ないけど質感的にブックバインダーカーフっぽい

841 :足元見られる名無しさん:2024/06/21(金) 20:39:39.22 ID:44JSOn/l.net
緑とか赤とかバーガンディとかのバートンほしいな

842 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 13:11:08.82 ID:pyFmn6RA.net
緑や赤はおいといてもバーガンディはレギュラーアイテムとして売ってくれてもいいと思うんだけどね
他メーカーでも定番カラーだし

843 :うさだ萌え:2024/06/22(土) 13:13:11.37 ID:j9SkTU8R.net
久々にTricker's飼った。

オーダーしたUK6 Fitting6を参考に、
UK5.5 Fitting5

足長べすとの、タイトフィット。かかと抜けしない。

ハゲっが。エスプレッソ。

…ミュージアムバーガンディでオーダーし直すか?

844 :うさだ萌え:2024/06/22(土) 13:20:35.92 ID:j9SkTU8R.net
ちなみに、今回は並行輸入品だ。ハゲっが

845 :うさだ萌え:2024/06/22(土) 13:30:53.07 ID:j9SkTU8R.net
あれから、zerrows、White's、wesco、REDWING HORSMAN Joe leathers、
Julian Bootsっと、飼ってきて、ここに来て、自分の足サイズをある程度理解した。
ハゲっが

846 :うさだ萌え:2024/06/22(土) 13:32:52.46 ID:j9SkTU8R.net
あと、さすが並行輸入品だ

つま先のストームウェルトの間になんか、
ナイロン的なものがある、おきゃん仕様。

847 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 15:55:23.92 ID:d5jd+L/h.net
>>842
バーガンディは通常カラーでいいよなぁ
俺も欲しいもん

848 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 16:40:01.36 ID:0EBZewKU.net
まあ最悪リカラーをシューズショップに頼むって選択肢をとればバーガンディでもなんでもできる
元も子もない話ではあるけど

849 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 16:44:49.25 ID:W8gAKa5r.net
リカラー、あのコテコテの顔料が脱色できるんだろうか…

850 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 17:20:51.81 ID:LduRQVBY.net
きつい顔料がついてるものは表面を薄く削り取るらしいよ
まあそういうのより純正で欲しいわな

851 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 18:38:03.54 ID:haDM8g4B.net
ヴィトンのエピセア鞄や革小物をずっと使ってるんで緑にしたいんだ

852 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 18:40:40.58 ID:LduRQVBY.net
靴カバン修理やってるところに持っていくとリカラーやってもらえると思う

853 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 19:01:40.26 ID:MquUn+Em.net
ちょい前にフリマサイトにクロムエクセルレザーのバーガンディバートンが出品されてたな

一瞬良いなって思ったけど

クロムエクセルレザーのバーガンディならそっち方面のメーカーのブーツか短靴買うよなって踏みとどまった

854 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 19:23:30.96 ID:ysXV9o3o.net
珍しい革のトリッカーズもちょいちょい見かけるよな

855 :足元見られる名無しさん:2024/06/22(土) 20:28:33.89 ID:317OC1kM.net
>>845
自腹切って授業料払わないと色々わからないよな

856 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 09:23:48.41 ID:xxR5CHAA.net
馬革のトリッカーズはみたことない
ハラコとかはたまに見る

857 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 12:20:55.80 ID:HLo49/Z6.net
>>856
っコードバン

858 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 13:12:23.48 ID:BAQBD5eS.net
ホースハイドとかホースレザーはみたことないね コードバンはあるけど
ハラコは見たことあるけどポニーは見たことない

859 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 13:33:52.47 ID:IClx+FPc.net
バートンの白黒コンビが欲しいと思って既に10年になります

860 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 18:39:44.37 ID:8uM1joo8.net
白と黒のコンビはロックンロールだな
ああいう格好しないと合わない感じがして手が出せない
ボーリングシャツとかのロカビリーなファッションアイテム似合う人向けだよな

861 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 21:33:27.07 ID:8xEbcYaS.net
ちょっと前にトリッカーズデビューして即洗礼受けて靴擦れの相談をしたものです
足にワセリンを塗るのでなんとか凌いでましたが 母に「靴の中の靴擦れ起きる場所に固形石けんを塗ると良い」と言われたのでやってみたところ靴擦れが起きなくなりました ミンクオイルは使いませんでした(リキッド売ってませんでした)

相談乗ってくれた方ありがとうございます
これからエイジングするまで頑張って履こうと思います
まだまだ革は硬いです…

862 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 22:20:43.74 ID:eSFuTiYg.net
石鹸は俺も新品のサッカースパイクでやってたな 懐かしい

863 :足元見られる名無しさん:2024/06/23(日) 23:08:15.89 ID:2B10D0Au.net
動き激しい運動部御用達固形石鹸
俺もバッシュでやってた

864 :足元見られる名無しさん:2024/06/24(月) 00:47:43.23 ID:YwwcfuOg.net
セール始まったけど円安すぎて高い

865 :うさだ萌え:2024/06/24(月) 12:21:46.66 ID:64wdyIzs.net
世界観が、じゃりン子チエ

866 :足元見られる名無しさん:2024/06/24(月) 18:59:47.44 ID:wzfO9Zx3.net
石鹸てそれアリなん?

867 :足元見られる名無しさん:2024/06/24(月) 19:43:28.16 ID:9abZdCbJ.net
うちの死んだおばあちゃんがよくやってた

868 :足元見られる名無しさん:2024/06/24(月) 19:47:53.57 ID:K1jWYaoP.net
靴擦れ防止パッドみたいなのがあるはず
石鹸て…まあ確かに滑り良い油の層を作ったら靴擦れは起きないけど

869 :足元見られる名無しさん:2024/06/24(月) 20:35:43.80 ID:Dgc2P1ii.net
不安ならデリクリか専用のクリームとかくらいに留めときなさい

870 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 12:18:50.33 ID:DGTPv0gz.net
>>865
それか!なんか聞いたことある気がしたんだよな
運動会の前日に靴に石けん塗るエピソードだっけ

871 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 14:00:19.60 ID:XI2sHovX.net
女性はパンプスなんかが靴擦れしまくるからよく石鹸塗ってると聞くね
硬いトリッカーズにもアリかもしれんね

872 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 19:27:02.17 ID:nshLlpr1.net
>>861
人生は ありがとうに気づく旅

873 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 19:31:48.81 ID:nshLlpr1.net
>>138
人生は ありがとうに気づく旅

874 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 19:33:49.53 ID:mA+3dyhS.net
>>873
サンキュー

875 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 19:34:11.06 ID:nshLlpr1.net
>>183
人生は ありがとうに気づく旅

876 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 19:34:41.03 ID:nshLlpr1.net
>>874
人生は ありがとうに気づく旅

877 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 22:37:27.86 ID:8KuF6kLb.net
応急処置的だから石鹸より蝋成分多めのクリームが良いかもね

調べたら石鹸、ワセリン、蝋、ベビーパウダーとか出て来たな

878 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 22:49:23.76 ID:u0D3N/O1.net
カントリーブーツの新品でもカウンターライニング・すべりに
擦れ傷があったのですが、これは試着によるものでしょうかね?
それともラストを抜くときなどの製造由来の傷?

879 :足元見られる名無しさん:2024/06/25(火) 22:51:28.49 ID:/v9GC38/.net
正直作り割と雑いことあるからどっちもありそう

880 :足元見られる名無しさん:2024/06/26(水) 00:20:42.19 ID:+LHPl0Hl.net
カントリーブーツのCシェイドとエスプレッソ持ってて
次はエイコンかマロンで迷って質問した者ですが、
バートンでエイコンの出物があったのでポチりました。

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200