2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Tricker's Part.

1 :足元見られる名無しさん:2022/08/08(月) 17:19:09.36 ID:It2c9feW.net
誰も建てないので立てました
スレ番わからないのでブランクにしてます

269 :足元見られる名無しさん:2023/05/19(金) 21:26:59.23 ID:W0UYNYd5.net
むしろソールの厚いバートンは夏向きなんだけどなぁ

270 :足元見られる名無しさん:2023/05/19(金) 22:40:53.04 ID:7jNXwCAt.net
エイコンのバートンは雨で濡れるとめちゃくちゃ汚い色になる。
乾くと関係ないんだけども。

271 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 05:35:32.40 ID:3M1rP/B1.net
しばらく見ないうちにえらい値上がりしてるな
平行輸入との価格差がすごい

272 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 10:09:51.95 ID:VSKjSL63.net
値上がりと言うより日本の物価が世界基準の物価に近付き戻ってるって言った方が正しいのかね
改めて日本って恵まれてた国だったなと実感してる

273 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 14:36:15.66 ID:plO7Eqlb.net
バートンはいてるかたって、普段のUKサイズの靴より、ハーフ上はいてたりしますか?
自分の足はレングスが左より長く、全体的に幅が細い割に指が長いため爪先に当たりやすいです。

274 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 16:55:31.97 ID:0ttSB40m.net
私の場合はいつものサイズ履くと羽が全閉じしちゃいます。
ストウはUK7履いてますが、バートンはUK6でピッタリです。

275 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 17:32:29.86 ID:+fjoeES+.net
バートンはソールが沈んだ状態で羽根が閉じきるくらいが適正サイズじゃないかな
どうしても羽根を開きたいならタンパッド付ければいいし

276 :足元見られる名無しさん:2023/06/02(金) 20:34:01.57 ID:33xt7sGw.net
>>273
即長ベースでは他のラストとかわらんよ
バートンは捨寸少ないからね
むしろ普段の靴がサイズ下げて履いてるんじゃない?

277 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 14:11:20.91 ID:EXTkaGXk.net
ネットで中古美品のストウ(ダイナイトソール)を買ったんだけどレザーのミッドソールがないんだよね
横から見たらウェルトの下が直でダイナイトソール
そんなモデルある?

278 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 14:45:50.71 ID:YHokgSXB.net
ブックバインダーのモデルとかシングルソールだったよ。あと短靴のコマンドソールのでもシングルソールあるよ

279 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 16:51:05.65 ID:BnF46KLl.net
形はストゥやモールトンにそっくりだけどシングルソールのコマンドやダイナイトだと…

バイク乗り用のモデルかもね
前はシフトガードが着いてるヤツとかもあった

280 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 17:43:16.81 ID:EXTkaGXk.net
>>278>>279
ありがとう
カントリー系でもシングルソールあるんだね
色々ググってみたら数年前に販売されてたモデルみたいで海外の通販サイトに情報が残ってた
少し偽物を疑ったけどそうではないみたいで安心しました

281 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 17:59:59.50 ID:0HE+gX/E.net
トリッカーズは別注やら仕様違い多すぎて、もう何が何やら

282 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 20:40:48.68 ID:thFUaIHE.net
トリッカーズ含め、いわゆる高級革靴ってあんま偽物見かけないイメージ。
財布、鞄とか限定物のスニーカーは多い気がするけど

283 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 20:48:43.81 ID:nO554w7K.net
騙せるレベルで偽物作っても割に合わないからね
同じ革仕入れるのも一見さんは不可だろうし
プレ値つくような革靴があれば割に合うかも
そういえば昔レッドウイングとは似ても似つかないお粗末な偽物は流通したね

284 :足元見られる名無しさん:2023/06/08(木) 21:05:39.47 ID:p5yrtsdu.net
インソックだけ張り替えた偽物は見たことある
サージェントにトリッカーズのインソックが付いてた

285 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 02:16:45.05 ID:Ljvi3igI.net
質問、バートン新品で買ったんだけど片側のシューたんの裏に白いカビのような跡がある。
それにしてはカビの匂いはない。ちなみに脂かと思って温めても消えないし拭っても取れない。

286 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 07:31:49.87 ID:PrETc1y2.net
画像あげるのが1番だよ

287 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 19:55:20.20 ID:ESPuIVcQ.net
靴のラジオってYouTubeでトリッカーズ取り上げてたけど面白かったわ。

トリッカーズの悪いところとして革に顔料使い過ぎで経年劣化があまり無いって言ってたけど同意だわ。

それが良さでもあるんだけどね。

288 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 20:20:18.08 ID:Ba1dValS.net
シーシェイドはそんな感じだけどカーフ?はいい感じに経年変化しないか?
細かなシワも入るし他メーカーと変わらんような

289 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 20:48:37.61 ID:1JTnagS6.net
>>285
カビなら白くなりより黒っぽくなるで
画像plz

290 :足元見られる名無しさん:2023/06/17(土) 21:22:50.87 ID:PrETc1y2.net
>>287
確かに新品だとラッカー吹いたみたいだよねw
マロンもエイコンもエスプレッソもね
でもそれってブランドの個性なんじゃないかなって認識

シーシェイドってのは元々そう言う革の材質だから色落ちしにくいって聞いたな

291 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 00:05:28.28 ID:wCcYrpsE.net
>>287
適当な事ばっかり言ってるから最後まで見れなかったわ
STOWとMOLTONの違いは底材の違いとか言っちゃったり
(正しくはカーフ(STOW)とゴースカーフ(MOLTON)の違い)
顔料ゴリゴリなのもゴースカーフだけだし、エイジングもマロンがエイコンばりに色落ちした靴とか色気半端ないし

そこそこ有名で発信力ある靴屋の代表が他所のメーカーの事を適当に発信していくのはいかがなものかと

292 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 01:16:14.53 ID:SqBu5Dc/.net
>>291
なんだろう…
見てて思ったのが何で基本上から目線で軽くバカにした様な話かたなんだろって思った
今資料で確認しましたみたいな薄い知識で
「多分」とか「みたい」とか「なんか」「一応」
などハッキリしないぼかした話し方が嫌かなぁ

293 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 01:28:55.36 ID:lA0elE92.net
浅い知識で経験も伴ってないのに知った気になってYouTubeで発信してそれを見た人まで間に受ける時代になったね
ここにはちゃんとした人がいて安心した
見る気にもならないけど登録者数多いんだろうか

294 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 02:33:02.50 ID:I+ibny2F.net
おや、287の顔色が

295 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 03:43:01.32 ID:SqBu5Dc/.net
エイジングしないのは履き込んで無いからじゃないかな?
右側のまばらに髭生やした子は持ってたけど手放したって言ってたし

しかも“一応”靴職人でしょ?
あそこまで上から言うんだったらトリッカーズレベルとは言わないけど
せめて国内でも職人としてそこそこ名の通るレベルでしてくれよと思った
腕でなくYouTubeで知名度得ようとしてるのがね…
愛好者が批評するのと同業が批評するのとじゃ
同業がすると嫉妬から来る批評でなく悪口にしかならないじゃん

あの口ぶり見てて貴乃花の倅思い出した

296 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 06:13:24.38 ID:t6UhDtsR.net
靴のラジオは10分でしゃべれる内容を3倍の尺で流してるイメージ

297 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:48.94 ID:RJcWjLac.net
他の所をあーだこーだ言う前に自分の所をもっと気にしろよ
おまえの所も酷いもんだよ

298 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:12.91 ID:ONq8E+j2.net
初心者ほど自分を大きく見せたがるものよな
背伸びして知りもしない事まで口から出まかせ言ってしまう

299 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 09:33:58.95 ID:SqBu5Dc/.net
右の奴はその場でPC見ながらネットの即席知識をボソボソ話す人
左の奴は頷き相槌入れ迎合するだけの人
それぞれの体験や感想を対立や対比でトークしていく流れならコントラストと言うかねメリハリ有ってまだ良いなと思うけど

アレならスバル奥野の方がまだ好感持てるかな
靴自体が好きで履くにあたっての失敗談やメンテの注意点など受け手にも伝わってくる

靴のラジオは「俺は好まないが世間でウケてる理由が理解出来ない何処が良いの?」ってのが伝わる

動画で世界発信するんだから配慮もさる事ながら言葉選びのセンスが絶望的に無いと思った

300 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:11.33 ID:0nGj4Zkr.net
これ以上は靴You Tuberスレでやったほうがいいんじゃない。ファンもいるだろうし

301 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:32:04.91 ID:EqS44NQs.net
ほい

靴関係のYouTuber
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1521842425/

302 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 10:56:18.92 ID:Xf12ohB3.net
>>291
俺のモールトン、ゴースカーフだったのか。
初めて知った。

303 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 19:55:42.56 ID:WsOBoiY/.net
最初ゴースカーフをゴーストカーフと空目して
「幽霊の牛革って何?」と勝手に考えてた

304 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 21:53:31.57 ID:75UfAOw0.net
ダイナマイトソールがついたゴーストカーフ

305 :足元見られる名無しさん:2023/06/28(水) 15:19:53.57 ID:Ih/9yC2D.net
短靴すらも暑い時期が来たな…
素足用のローファーとバートン買うかな

306 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 21:15:45.92 ID:/wwG4aBG.net
せっかくバートンを雨専用靴にしたのに今年は空梅雨だったな

307 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 22:02:19.81 ID:reGqourz.net
自分も全く同じ
明日辺り履こうかな

308 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 23:00:22.80 ID:a3DuTM6A.net
Tricker'sの不思議

最初はカントリーブーツから入るんだけど
価格と良い、ネームバリューと良い
長く付き合う内に短靴の方が増える不思議

秋冬春はカントリーブーツの季節だー!
って思うけど短靴は通年履けるからどんどん増えていく

309 :足元見られる名無しさん:2023/06/29(木) 23:34:02.49 ID:Zw6ghiEr.net
今のところ短靴は足に合わずストウが3足になった
ストウの8h-5がいけるのにリチャードの8h-5は小指が痛くなってしまうんだよなぁ
安物のストレッチャーで広げようとしたけどダメだった

310 :足元見られる名無しさん:2023/06/30(金) 12:39:27.42 ID:VzkHsu7L.net
リチャードのW2298は4497Sよりちょい細めだよね高さはほぼ変わらないけど

311 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 08:44:03.94 ID:pDers3UM.net
>>291
残念ながら今は両方ゴースカーフの仕様になってる
ダイナイトソールになってからはコスト的に一緒にしてる
生産ラインの都合で品番わけてるだけで革は同一だってさ

今手に入るアッパーがカーフ仕様なのは直営店と一部ネット店に残ってるレザーソールのストゥと別注品だけとノーザンプトンに行った時に確認した

なおバートン も今は同じ革です

312 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:22:05.35 ID:vPHzPZLQ.net
なるほど

313 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:46:28.58 ID:aj31SfQ9.net
へーオレンジと黒以外にもゴースカーフがあるんだ

314 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 09:51:08.51 ID:xPSHKosG.net
バートン(他の靴もだろうけど)の硬さの理由は何なんでしょ

315 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 10:24:18.64 ID:blRiZ3qC.net
アッパーとソールの革の厚みと重ねてある枚数では

316 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 14:09:37.75 ID:gl+yTk76.net
ワイのバートン、ボックスカーフだけどゴースカーフと同じ?

317 :足元見られる名無しさん:2023/07/04(火) 15:15:14.14 ID:ykCugjMq.net
2019年のダイナイトソールのストウはゴースカーフなのか

318 :足元見られる名無しさん:2023/07/05(水) 08:05:46.90 ID:da2VUOec.net
リージェント履いてる方いる?
履き心地どう?

319 :足元見られる名無しさん:2023/07/08(土) 20:50:14.07 ID:8KwuJ3vw.net
ブラックとビーチチェスナットの二足持ってる
履き心地は至って普通の革靴

320 :足元見られる名無しさん:2023/07/09(日) 15:47:55.56 ID:9MTm5aHA.net
トリって何でカビやすいんだろう
同じ条件下で保存しててもトリだけウェルト周りにうっすらカビが……

321 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 12:03:11.38 ID:jrTth0v2.net
いやいや、
以前湿気の高いアパートの1階に住んでた時に
レッドウィングはカビまくったけどトリは全然だったぞ

322 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 13:53:23.03 ID:pIITDWMm.net
トリッカーズのサイドゴアのローカットブーツを探してるんだけど現物どころか情報すら全然見つからない……
マイナーなセレクトショップの別注品で見つけたけど欲しいのは黒じゃなくてマロンかエスプレッソ辺りのブラウンなんだ

323 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 14:04:08.21 ID:TehKWKMx.net
ローカットブーツというとチャッカくらいの高さかね
それはカッコ良さそうではあるな
ホールド感はどうなんだろう

324 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 15:06:51.27 ID:tWDdnJY3.net
バートン初めて買って下ろしたけどいいなこれ。ズッシリ重いのが気持ち良い

325 :足元見られる名無しさん:2023/07/15(土) 15:09:32.07 ID:pIITDWMm.net
>>323
もうちょっと短いこういうの
https://i.imgur.com/iXNgCXy.jpg

これは別注の方でマロンの中古を某所で見つけたんだけどいつの間にか売れてた
試し履きしたいんだけど店舗で現物拝める機会も無さそうなんで衝動買いしとくべきだったかと後悔してる

326 :うざだ萌え:2023/07/16(日) 21:06:23.36 ID:bSVFBvJK.net
トリッカーズ欲しいよ周期。ハゲっが

327 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 21:48:44.19 ID:WjHxCY0z.net
2ヶ月前にレザーソールのバートン買って、あまりのソールの硬さに絶望してたけど、
週3で鬼ローテして歩きまくったら極上の履き心地になった。

328 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 21:54:20.91 ID:jRp1C3yw.net
足の負傷の状態は?歩けるか?

329 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:21:58.20 ID:G5OVA9jy.net
トリッカーズ好きはリーガルのウィングチップには興味ないの?

330 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:43:48.07 ID:N3odBLDt.net
あるわけねーだろ

331 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:51:24.84 ID:/zj6p84c.net
>>325
カッコいいやん
履きやすそうだし
中古でなんぼだったん?

332 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 23:56:22.98 ID:rMN7vT3V.net
>>329
あるよ
今買う予定はないけど

リーガルスレで2235のサイズ感を聞いた人?

333 :足元見られる名無しさん:2023/07/17(月) 00:44:24.84 ID:825FDnIT.net
>>332
ですです。国産も履いて履き比べしてみようと思って向こうで教えてもらいました
スレ民的にはリーガルはどんな評価をしてるのか気になってお尋ねしてみました

334 :足元見られる名無しさん:2023/07/17(月) 06:23:00.97 ID:n2FpQcRT.net
ウッドストックって、バートンに比べてハーフサイズ小さいサイズ感なのかな?
バートンより踵のホールド感無いの?

335 :足元見られる名無しさん:2023/07/25(火) 20:06:00.51 ID:Q0WQW66N.net
つま先に限って言えば実は4444の方が4497Sよりも細いって事に気付いた

336 :足元見られる名無しさん:2023/08/14(月) 12:58:01.69 ID:IExEps7g.net
マトロックにはフィッティング5と6があるみたいだけどフィッティングの違いでどのくらい変わるのだろうか?
僅かな差なのかはっきりと違うのか
クイルプバイトリッカーズも4と5がある

337 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 21:31:34.02 ID:pGeKkKWR.net
一般的にバートンは雨に最適な靴のように言われてますが、バートンの革は水分を吸収しやすくて雨に弱いとも聞いてます
雨用の靴として購入を考えていますが実際はどうなんでしょうか?

338 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 21:47:33.62 ID:GFOT2Gep.net
>>337
全然最適じゃないと思う
革の断面から水吸いやすいだろうし
トリッカーズの短靴で雨に強そうなのはダニエルのコマンドソールのスエードのモデルあたりじゃない?
スエードに防水スプレー振る

339 :足元見られる名無しさん:2023/08/18(金) 22:40:54.16 ID:pGeKkKWR.net
>>338
ありがとうございます、やはりそうなんですね
スエードはあまり考えてませんでした
検討してみようと思います

340 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 02:59:14.87 ID:Whnpxz8c.net
>>377
パラブーツのシャンボード買ったほうがいいよ。
余程の雨じゃない限りいける。

341 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 08:04:36.39 ID:npXPoJ0j.net
バートンを雨靴にしてる。濡れても構わない靴だからという理由。さすがに土砂降りの日には履かないが

342 :足元見られる名無しさん:2023/08/19(土) 09:49:08.08 ID:YxJDYzMD.net
>>340,341
ありがとうございます
仕事ではスーツにアヴィニョンを履くことも多いですが今更ながらシャンボードも検討してみようと思います

343 :足元見られる名無しさん:2023/08/20(日) 23:01:56.81 ID:Nvz6ubBO.net
バートン買ったんだけど
靴内側の土踏まずと踵の固い芯の境目が段差になってて結構痛い
皆痛くならない?

344 :足元見られる名無しさん:2023/08/21(月) 09:28:24.93 ID:TjSEfSb7.net
特に痛くはないな

俺も濡れてもいいという理由でバートン黒ダイナイトを雨用にしている
土砂降りとか台風の時はマッドガードにするけど

345 :足元見られる名無しさん:2023/08/22(火) 15:44:45.71 ID:mVHgnJ4k.net
トリ好きにはブラックは不人気なのかな
10年ほど前購入のケスウィックとヘンリーを愛

346 :足元見られる名無しさん:2023/08/22(火) 17:09:58.26 ID:kIbrOBEw.net
マロンエイコンあたりのカントリーラインがアイコニックだからね
一周回ってきてからの黒とかになりがち

347 :足元見られる名無しさん:2023/08/24(木) 23:09:54.54 ID:YFiQ4Ss4.net
昔からだけど、トリッカーズをネットで調べると革がすごい硬いとかダブルソールで戦車みたいな履き心地だとかえらい言われようだけど、自分にとっては新品から履きやすい靴だから違和感があるわ。初日から歩き回っても全然問題ない
まあたしかに硬い革かもしれんけど、靴擦れしたり足が痛くなったりはしない
そういう人は単純に足がラストに合ってないんじゃないかと思う
いきなりですまん

348 :足元見られる名無しさん:2023/08/24(木) 23:26:43.42 ID:ZTAs797K.net
自分はカントリーシューズしか持ってないけど確かに凄く硬い、戦車みたいな靴だと思うけどそこが格好いい。履き慣らして自分のものにしていく過程も楽しい

349 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 03:10:51.69 ID:UnLrBW7L.net
自分もバートンは足に合ってるから靴擦れはないけど、履き心地は硬いは硬いよね。ソールがかまぼこの板みたい。
同じイギリス靴でロイヤルワラント取得してるLoakeの最上級、1880のロングウイング持ってるけど、そっちのが革質柔らかいし履き心地良い。
でもKのバートンは革質含めかっこいいよな。

350 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 09:32:54.47 ID:4Gx4/hSK.net
同価格帯なら一番品質良いんじゃない
革質やつくりや雰囲気トータルで
単なる好みなんだろうか

351 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 10:00:18.34 ID:Ta4ZxfvO.net
>>350
いや、良いと思うよ。特にK。
かっこいいし革質良い。

352 :足元見られる名無しさん:2023/08/25(金) 10:01:30.67 ID:Ta4ZxfvO.net
漢字でクロって入力すると文字化けするのはなぜだろ。

353 :足元見られる名無しさん:2023/08/28(月) 20:04:00.09 ID:gy1FLHWY.net
黒バートン欲しくなってまったでねぇかよ

354 :足元見られる名無しさん:2023/08/28(月) 20:15:15.84 ID:tMfu62/d.net
>>348
やっぱりそういう感覚持つ人もいるんだね
最初は靴擦れしたり痛くて長時間履けないとかあるのかな?
そうじゃければ硬いだけで履いててキツイとかはないって感じかね。
自分もトリッカーズはバートンもストウも足に合ってるからあまりそういう風に感じたことなくて、347みたいに書いた
ちなみに他ブランドだと半年くらいはシャフトの部分が当たって痛かったり長時間歩くと甲が当たってしんどくなったりすることもある
そういうのは辛いから売っちゃうけど

355 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 15:14:16.95 ID:5pt9QdoP.net
自分は黒HENRY欲しくなって買ってしまった
しばらくTricker'sは控えようと思ってたのに何だかんだ履きやすいんだよなあ

356 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 15:37:55.15 ID:WD68Ze0P.net
ソールがビブラムの踵だけ紺色の黒ヘンリー持ってるけど履きやすい。

357 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 18:18:25.48 ID:4gcbwxrK.net
ダイナイトソールのバートン履いてるんだけど、硬すぎて返りが悪いのか?つま先のソールが減る。同じ人いない?
トゥスチール入れるしかないかな?

358 :足元見られる名無しさん:2023/09/04(月) 20:46:21.38 ID:OCbheA61.net
つま先気にしたことなかったけど多分目立って減ってるってことは無いかなぁ

359 :足元見られる名無しさん:2023/09/05(火) 02:42:40.42 ID:Pfq6WARZ.net
レザーソールだと減り凄いよね。スチール嫌いなのでダイソーのレジンで減りごまかしてる。

360 :足元見られる名無しさん:2023/09/05(火) 10:21:41.65 ID:+zORZkAV.net
レザーだったら、スチールでなくともレザーかラバー継ぎ足ししたらいい
自分もスチール苦手だからラバー補強にしてる

361 :足元見られる名無しさん:2023/09/09(土) 07:34:20.30 ID:ljNiYbox.net
>>360
シューグーとかでいいのかな?
先端の減ったとこだけ

362 :足元見られる名無しさん:2023/09/09(土) 09:00:50.34 ID:Z19t0uTq.net
自分は近くに腕のいい職人のいる非チェーンがあるから、普通にリペアショップ持ち込み
自分でツライチにするのは難しい上に踵よりさらに目立つ部分だし、費用も1000円台で仕上がりも綺麗なので

363 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 05:52:15.65 ID:pZwZWMzP.net
>>362
羨ましい…。
自分でシューグーでやるしかないか。

364 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 11:42:51.78 ID:G0sPBzQv.net
シューグーとか絶対やめとけ
近所に店が有る無いなんて昨今は羨むことでも無い
ネットで探してちゃんとやってもらった方が良い

365 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 12:06:45.98 ID:zuI0ICJN.net
ラバーソールの先が削れるといっても中底に達するほどでないならそのままでいいように思うけどな

366 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 17:31:56.17 ID:oFzovh01.net
中底よりも心配してんのはウェルト
リペアショップならやってくれるところ多くない?

367 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 18:56:48.58 ID:yusSy6mF.net
ウェルトまで達してたらオールソールしたほうがいいよ

368 :足元見られる名無しさん:2023/09/12(火) 22:33:08.26 ID:085hy3TE.net
いや、だから流れ的にそうならないようにする話をしてんの
よほどの僻地でもなければ、行動圏内のチェーンでもやってくれると思うよ
仕上がりはそりゃ人気店の方がいいだろうけど、混んでて納期の長いところもある

369 :足元見られる名無しさん:2023/09/13(水) 08:51:50.02 ID:pq2gSTtA.net
バートンを買ったんですが、左はピッタリなのですが右の小指が痛いです。
履いていれば伸びて快適になるものですか?
1サイズ上げた方がいいのでしょうか。

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200