2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Church's(チャーチ)】famous English shoes Part.31

934 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:26:49.41 ID:cCaVRiDF.net
>>932
トゲトゲ付きの靴売ってなかった?

935 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:30:32.82 ID:INaZEoEo.net
ヘリングとかで買えばいいんじゃないの
そういえばチャーチは買えないんだっけ?

936 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>934
トゲトゲっていうか、スタッズ。
富裕層とか関係無く、アレを良いと思う人の
感性を疑う。売る方は大変だな。

937 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディプロマットとチェットウィンドウはまだ売れる
ライバルがカドガンとマルバーンくらいだし

938 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 16:27:54.12 ID:shrX1WK0.net
>>937
チーニーとかクロケットじゃなくて?
あと3万出してカドガンが買えるなら...

939 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 16:55:02.34 ID:UtwNR2sh.net
ライバルはクロケットあたりなのに勘違いした値上げで勝手に自爆した感じだな

940 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:08:16.61 ID:ZBAubYsp.net
>>936
ロックンローラー

941 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:12:47.08 ID:igIUcEPB.net
製造原価150円のプラダプレート付けりゃ嫌でも売れちまうのよ

942 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:16:08.46 ID:aEWaa//e.net
ユニクロだって単なる子会社とのコラボを謳った製品出してるし
プラダチャーチ限定コラボで売り出せば30万円も可能

943 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 20:16:11.62 ID:4oWwEh/L.net
革質や作りを上げるとも思えないからデザイン性高い変態靴の割合更に増やしていくんだと思うよ。
クラシカルな紳士靴はカモのアジアの新興富裕層にはウケ悪いからな。
やっぱ皆見限ってチーニーにいってるのかな。
英国靴じゃないけど自分はカルミナ好きだけど。

944 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 03:04:22.38 ID:/S83zgL5.net
(まっとうな値付けの)高級紳士靴としてはスペイン靴は最右翼だろうな

945 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:09:07.28 ID:QPbyowvI.net
カルミーナは自分にとってはカスタムオーダー楽しむ場所だな

946 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:12:53.28 ID:uguwEiOt.net
国産靴の高価格帯も凄く作りいい

947 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:48:24.51 ID:hpRjJKys.net
国産は作りはいいし海外製と比べれば安いけど
好みなのがないよな〜

948 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 11:31:49.03 ID:py39O1aO.net
日本の高級靴はとにかくデザインの幅が広いよね
イタリアっぽいのからガチガチの英国風まで何でもある

949 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 11:38:45.73 ID:pgJAkktQ.net
日本の高級靴って山長と大塚の上位ラインくらい?

950 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 12:12:45.82 ID:yBAwkBD8.net
シェットランド、ペルフェット、リーガルトーキョー、ロイド、山長、大塚、宮城興業、42nd、oriental、ユニオンインペリアル
パッと挙がるのはこれくらい

951 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:45.03 ID:nECoEqY7.net
ロイドはイギリス製だしなぁ

952 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:15.20 ID:pGgRK7/n.net
OEMよりも企画開発が何処かの国じゃないの?

953 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:29.65 ID:tBXqph2m.net
円安で値上げとか言うけど、対ボンドやユーロならあまり変わってないんだよな。ドル高なだけで。

954 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:06:01.07 ID:T0qdKDE/.net
>>953
ポンドは一時期160円超えてたの知らないの?
今は落ち着いてるけどまたポンド高になると思うよ

955 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:17:57.64 ID:tBXqph2m.net
>>954
2015年には180円超えていたの知らないの?
その頃のチャーチの値段は?

956 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:28:00.36 ID:T0qdKDE/.net
80年代なんて500円超えてたんだよ
その頃のチャーチの値段は?

957 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:48:34.01 ID:tBXqph2m.net
今回の値上げは、円安は言い訳に過ぎないという話が分からないようだ。原材料や人件費の高騰やブランド価値のための値上げ。
ポンドは元々ボラが大きく、2018以降は130-150の間を行き来していた、それが160にタッチしただけ、10%くらいしか変わらない。
ドル円は100-110の間を行き来していたのが140越え、30%以上の上昇。
ポンドやユーロは今年に入って対ドルで20%近く下落している。

958 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 16:11:17.36 ID:txbLj7zY.net
>>931
やっぱり嘘すか
残念

959 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 18:18:20.27 ID:QPbyowvI.net
>>958
人を嘘つき呼ばわりって悲しい人だね
こういう人って探す努力もしないんだろうね

960 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 19:42:49.86 ID:qc0ne18u.net
>>959
嘘つきの方が悲しいよ
しかもあんまり面白くない嘘だし

961 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:03:08.75 ID:tBXqph2m.net
現地アウトレットならあり得る値段だから嘘とも思えない

962 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:05:24.66 ID:Ta30tRDJ.net
現地で買ったなら聞かれた時にそう答えるよね

963 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:10:30.10 ID:tBXqph2m.net
現地アウトレットで買った人がオクに出すとか

964 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:15:59.57 ID:Ta30tRDJ.net
あぁなるほど
一度人の手に渡ったのをフリマアプリで二次購入するってことか

965 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:37:12.53 ID:ice7Wbww.net
なんでこんなに必死なんだろう
正規品安く買えたのが羨ましいのか?

966 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:45:33.59 ID:WBmfGlEx.net
言い争うようなことじゃないだろ

967 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:48:19.96 ID:yBAwkBD8.net
正規品とは到底思えない価格だからでは
たんに訝しいんだろ

968 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:50:26.72 ID:QPbyowvI.net
>>958,960
下見てきたら
>>540
>>579

969 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 22:22:35.66 ID:pqR3XLhP.net
レスの内容が全部似たような値段だし本当なら同じ店っぽいな
もしくか中古か

970 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 00:11:05.70 ID:t1fVpjOW.net
普通に楽天で7,8万で売ってるのと違うの?
平行輸入で正規品じゃ無いって話をしてるのか?

971 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 00:33:19.89 ID:YFXNFCOk.net
ぶつぶつグラフトンは7万代で売ってるね
普通のグラフトンならオクかメルカリの話だと思うけど違うの?

972 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 01:01:21.77 ID:zDRPA+2q.net
スタッズは誰が買ってるんだろう

973 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>971
https://item.rakuten.co.jp/euro-footwear/ch7869bk/
https://item.rakuten.co.jp/sneak/crh-eeb009/
https://item.rakuten.co.jp/noel-ange/crh-eeb009/

uk7付近なら全然在庫ある模様だかコレはブツブツなのかい?

974 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局>>927はどこで買ったの?

975 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 08:25:36.12 ID:zDRPA+2q.net
20年前の外国のファッション本読んでたら高級靴としては比較的庶民的な扱いでチャーチのことが書いてあった
偉くなったもんだ…

976 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 17:30:34.64 ID:SQk1sOwX.net
>>973
一番上のやつはセールとかいろいろ積み重ねてポイント10数倍にできれば6万円代で買えるな
コンサルにしてもちょっと調べたら8万円代がけっこうある
ほかの定番モデルもネット通販でうまいことやれば今の定価の半額かそれ以下で買えるでしょ

977 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 18:20:25.12 ID:NS2i/YV5.net
自分はGウィズじゃないと履けないからイタリアのアウトレットサイトから輸入しましたねコンサル
10万したねーやっぱり

978 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 23:47:51.86 ID:jaybb2GR.net
俺は中古で綺麗なのを3万代で買ったわ
チャーチなんてこのくらいで適正価格なのに
新品とはいえ10万や7万払う人の気がしれんw

979 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 04:22:03.68 ID:S+pDeika.net
3万は安すぎるが7万出す靴でもないのは同意
実用靴だしな

980 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 06:20:51.22 ID:WtmhrAPn.net
中古の靴は流石に無理

981 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:45:05.08 ID:QVCNr9Ep.net
その考えがもう無理

982 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:56:13.79 ID:EWNG4UZ9.net
他人のコンドーム使い回すようなもんだろ、俺にゃー無理

983 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:56:35.83 ID:+EYRwruu.net
言い過ぎw

984 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 08:10:08.88 ID:QVCNr9Ep.net
革靴洗ったことないタイプの方かな

985 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 08:43:02.75 ID:jto1p57m.net
>>982
中古の穴には嬉々として挿れるのに?

986 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 09:39:44.50 ID:DsF3oeYu.net
洗ったコンドーム使うのか、そして人とモノを一緒くたにするのか
いやチャーチってこんな人たちが履いてるんですね

987 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 10:24:37.21 ID:3Nwt41uC.net
>>982,>>985
お前ら気持ち悪い
二度とスレ来なくていいよ

988 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中古の靴はくやつが悪い。

989 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:27:23.20 ID:jto1p57m.net
革靴を避妊用の薄いゴムに例えるのが誤り

990 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:36:40.85 ID:pf9oEBID.net
新古品ならOK

991 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:48:03.44 ID:O4dSjkRR.net
靴は洗わないほうがいいよ
内部に水が入って中からカビたり不可逆的な侵襲を加えるから

カバンとかほかのレザーグッズとは訳が違う

992 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:04.25 ID:sj34pYWO.net
中古でも許せるのは?
家 車 時計 鞄 財布 靴 パンツ
俺は家と車までかな

993 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:35.07 ID:VilGA+Q6.net
古靴の取引は洋の東西を問わず昔からある文化だよ
好き嫌いはあるだろうが
オールドチャーチファンとしては木型、革質、値段どれを取っても当時の物しか履く気にならん

994 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当時っていつのことだ

995 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>992
ゆるせるかどうかと言うより、古民家やクラシックかー、アンティーク時計のように今では手に入らないから古い物を買うというのも有るよね。

996 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:56.29 ID:Hg10BZJ6.net
昔からある文化なのか?革靴が貴重品の時代はわかるが

997 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:46:09.91 ID:RxRD2aJZ.net
むしろチャーチスレで古靴履けない人が多い事に驚いた

998 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:55:54.58 ID:f84qVaTK.net
俺は昔の革が良かったとか革質よりも他人の靴の気持ち悪さの方が上回るから中古の靴や服は買わない。

999 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:58:08.20 ID:RxRD2aJZ.net
確かにそういう人もいるだろうね

1000 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 15:07:49.45 ID:roMDVyqj.net
まあワイも今年ディプロマットとチェットウィンドをデパートで75000円で買ったから
グラフトンが7万で売っててもおかしくはないかな

1001 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人の履き古した汗が染み込んで足型がクッキリと凹んでいる靴をわざわざ買う人はほんと、ゴクロウサンて感じよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200