2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Church's(チャーチ)】famous English shoes Part.31

768 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 12:32:21.94 ID:BpPNfLjs.net
これから買う層は質に見合わない価格を払うことになるし
昔のチャーチを持ってる層は文字通り昔のチャーチが好きな訳でハイブラ化すればする程冷ややかに見るだけだし
チャーチは売れないしで三方loseloseでしょ

769 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 13:00:16.78 ID:2crUg1RP.net
昔からのチャーチファンからしたら安物を頭の弱い層に高値で売りつけるブランドに成り下がった会社の昔の靴を持っててももはやそんなに誇らしくないしなあ
ブランディングに大事なのはいくらで売るかじゃなくて誰に売らないかを決めることなのに、なんてことしてくれたんだろう

770 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 15:12:22.74 ID:EZrBq+7w.net
もうチャーチの名を語らずPRADAって名前でやってほしいわ。
そんで廉価ブランドにチャーチって付けて、安く売ってくんろ。

771 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 15:24:12.90 ID:bmyvzUOf.net
ブランドの格とかどうでも良い。
足に合っていたので買っていただけなのに。

772 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 15:32:47.99 ID:edTRA6g7.net
売り手から見たらマニアックな貧乏人ほど割の悪い客はいないよな

773 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 15:46:07.94 ID:EzVZ9G4t.net
5万の靴を買う顧客を貧乏人扱いするメーカーならチャーチはここまで愛されなかったよ

774 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 18:35:21.19 ID:LYZNoKZw.net
実際値上げして儲かってるのかね

775 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 21:56:46.86 ID:DaSJoY+6.net
昨年6万円でコンサル買ったんだけど1年後に13万。
俺は13万の靴を履いてるんだと悦に入っている。

776 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 22:03:12.48 ID:NBcLwzya.net
>>775
投資のプロだね

777 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 22:39:32.94 ID:D86sFr7c.net
目を覚ませ
6万の靴が値上がりしても君が履いてるのは6万の靴だ

778 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 23:47:00.10 ID:SaGq4qqy.net
グリーンも去年辺りは5~6万で売ってたよな

779 :足元見られる名無しさん:2022/09/01(木) 13:58:27.09 ID:SMf8NoJg.net
どこでだよ
そんなとこあるなら買ってたわ。

780 :足元見られる名無しさん:2022/09/01(木) 14:19:32.19 ID:QcEy56/z.net
>>779 お前には教えねーわ

781 :足元見られる名無しさん:2022/09/01(木) 14:35:22.90 ID:ywzOJdKt.net
>>768
>>769
ハイブランド化すると嬉しい気持ちが謎なんだよな

782 :足元見られる名無しさん:2022/09/01(木) 14:50:14.00 ID:xgoWNfdP.net
一部の不人気モデルを出して言ってるだけだべ

783 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 01:36:20.87 ID:gGt82fvT.net
デタラメだよ。
どうせ二度とそんな価格にならないからな。

784 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 08:46:41.70 ID:TVXQ+V52.net
秋になったしそろそろライダー1号を引っ張り出してくるか。値段爆上がりの直前に買えたんだが…ほんとに買っといてよかった…。

785 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 10:10:26.33 ID:DYyB/b3S.net
しばらく履く機会がなかったので久々に…と思ったらカビの苗床に…!
週末天気悪いっぽいんだよなぁ

786 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 11:03:54.83 ID:xF1ceO1/.net
2号はいないの?

787 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 12:53:24.77 ID:S12QyB9c.net
>>779
安くなってたよ

788 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 14:26:58.69 ID:EFQwpH87.net
コメ兵とかじゃなくて?

789 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 14:34:54.41 ID:ejTKjyeA.net
ヤフオクや楽天フリマとかなら分かる。

790 :足元見られる名無しさん:2022/09/02(金) 20:25:27.04 ID:yqr3oxRH.net
>>787
だからどこで何のモデルだよ?

791 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 09:40:14.12 ID:5+xyVVSw.net
>>762
誤 高くて買えない
正 高くて買わない

792 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 10:28:39.85 ID:pEeUahpf.net
よくチーニーと比較されるけど今だと2倍程度価格差あるじゃん?実際の違いって何なの?

793 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 11:46:37.70 ID:YTb6kdZL.net
チャーチの方がライニングがモチモチしていい感じな気がする
あとはよくわからない

794 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:21.78 ID:W0PtMlF0.net
125は173と比べてノーズが長くてエレガント過ぎる感じはする

795 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:34.48 ID:WzXqrzlE.net
>>791
その二つは実質同義

796 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 14:54:18.24 ID:PngTOwcq.net
どこか言ったらライバル増えるだけだから言わんやろ

797 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 15:00:41.46 ID:fCklJzQo.net
定価の半額以下で買ったグリーンとか逆に恥ずかしいよ

798 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 16:09:08.89 ID:cGq8irGr.net
同じ物なんだから安く買った方が良い

799 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 16:43:51.99 ID:3j7VPVTG.net
そう思う人は安いのを漁ればいい

800 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 16:59:19.20 ID:Yhg/Y7dV.net
どっちでもいいけど安く買ったから恥ずかしいはねえよ

801 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 17:04:07.81 ID:cGq8irGr.net
コロナ前は毎年パリに行っていたからジョンロブの日本価格は知らない。

802 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金けちれるから安く買えること自体は嬉しいが
恥ずかしくて人には言わないわ

803 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 18:58:51.18 ID:SdCNJ8Pf.net
なんか安く買えるのは安いなりの理由があるのではと考えてしまう
在庫品とか管理が悪いとか

靴じゃないけどアマゾンの商品管理は良い感じしない
傷付いてたり歪んでいたり

804 :足元見られる名無しさん:2022/09/03(土) 19:45:52.01 ID:PngTOwcq.net
>>803
サイズ欠けしたら安くなるよ

805 :足元見られる名無しさん:2022/09/06(火) 22:23:14.63 ID:yUerQ8up.net
コンサル    160,600円
ディプロマット 160,600円
シャノン     165,000円
グラフトン    181,500円

今国内定価だとこんな感じか

806 :足元見られる名無しさん:2022/09/06(火) 22:38:43.36 ID:wOvz0mhE.net
たっっっか
良心(笑)

807 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 03:07:34.30 ID:2ds5PVsP.net
グラフトンだけ高いのは何故

808 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 09:44:18.58 ID:nL9wLPmP.net
まあドル円140円だしな

809 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 10:13:51.67 ID:cDIr8AFS.net
年内に余裕で150円や160円までつけそうになってきたな

810 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 11:27:12.43 ID:F3g7B7ub.net
もう終わりやねこの国
消費財がなんでもかんでも高くなって

811 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 11:59:14.21 ID:ds57Y8GY.net
今じゃ韓国のほうが賃金が高いんだから終わってるよマジで

812 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 12:38:47.79 ID:RF9ZRWB0.net
冗談抜きにEGと同価格帯じゃん...それならみんなEG買うよ...

813 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 13:13:41.49 ID:G2tHcNsv.net
前はコンサルよりディプロマットの方が高かったから
実質値下げで良心的とも言える

814 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 13:14:38.01 ID:nL9wLPmP.net
EG25万ロブ35万位になったらバランス取れそう

815 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこまで行くとお大尽の趣味になっちゃうな。

816 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 18:11:31.82 ID:emIkCklm.net
今週末こそカビの苗床シャノンを洗わな…

817 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 21:50:49.12 ID:8P9s85iA.net
カビ生えたらもう洗っても手遅れでしょ

818 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 21:55:28.31 ID:RnvEwjUL.net
カビ生えたチェットウインドを修理屋で掃除してもらってから10年近く再発せずに履けてるぞ

819 :足元見られる名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:54.29 ID:I3ml5hk/.net
バルモラル城ぉぉ。生きてぇぇ

820 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 01:39:08.99 ID:VgXA6DDg.net
グラフトンを個人輸入で買った時から値段が2倍以上になっててビビるわ
当時一目惚れし過ぎて二足買った俺を褒めてやりたい

821 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 10:15:50.53 ID:osEySXtW.net
>>795
いや値段なりの価値を感じないものに金を払うほどマヌケじゃないしモノも分かるよ

822 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 11:44:45.64 ID:+siTxhzn.net
亀すぎんだろ

823 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 12:43:35.20 ID:DTz3CRJz.net
>>821
高々15万程度なんだから同義なんだよなぁ

824 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 16:29:25.20 ID:leVbs+k6.net
おたくのなかではチャーチがいくらになったら同義でなくなるのかねえ

825 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 19:06:52.57 ID:Y/pJD8HB.net
終わったブランド

826 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 20:54:14.44 ID:f10aOQuq.net
この域の革靴はもう趣味だし買える人は買う
無理な人は買えないで終わる話

827 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 05:03:57.27 ID:+KCdz8VD.net
ブランドロゴ好きはそうだろうけど高級紳士靴好きは見る目が厳しいと思うよ?
ロブスレでも革質やトラが云々延々揉めてるくらいだから

828 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見る目がどうこうっつか、単にお金のある高級革靴好きはこれっぽっちの値上げ意に介さず欲しけりゃ買うって話でしょ
モノとカネの釣り合いなんて価値観次第なんだし
そして殆どの人はお金持ちじゃないの値上りを無視出来ない
つまり買えない

829 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 06:33:53.09 ID:XcibCELb.net
お金持ちはー
いや本当のお金持ちはー
いやいや親の代からの金持ちはー
真の金持ちはー
それは成金で実際の金持ちはー

以下お聞きください

830 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 07:00:26.60 ID:dcF2qtm9.net
チャーチは最高級品じゃなくてイギリスのリーガルやスコッチグレインくらいの立ち位置だったから今の値上げに驚かれてる
まあリーガルも靴知らない人からすれば高級品であるのはその通りなのだが

831 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 09:02:47.76 ID:RliuRvtj.net
>>828
買えないのではなく買わないもしくは選ばれないと言うべき、同じ値段を出すならエドグリとかウェストンとか別のブランドの靴を選ぶ

832 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 09:24:56.28 ID:hUmOPGaF.net
もう定年まで靴買うことは無いかもなと思ってきたわ

833 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 10:13:58.00 ID:NM/HLT3R.net
>>831
その考えを買えないと言う
買える奴は気にせず買う、勿論グリーンも買う
適正価格とか値上げとか関係なくそれが欲しいから買う

834 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 10:23:24.76 ID:YwDyzmLH.net
世の中には買うと馬鹿に見えるものってのがあってな
情報商材とか情弱向けぼったくりアイテムとか
今のチャーチというブランドはその領域に片足突っ込んでるから、お財布的には「買える」けど美意識的に「買わない」んだよ
それがどうしても欲しいならお好きにって感じだけど、紳士靴ファンから頭の弱い人だと思われても我慢してくれよな

835 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 10:33:58.73 ID:edO9539w.net
型は変わってないからそれじゃ前から持ってる人も履けないじゃん😭

836 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 10:45:01.00 ID:RliuRvtj.net
>>832
在宅勤務で外出も減ったから靴も痛まないし、今持っている靴でソール張り替えすらもしなくて死ぬまで十分もつからなぁ。

837 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 11:14:03.82 ID:NM/HLT3R.net
女々しいな
チャーチのコンサルが好き、ディプロマットが好きなのだから買える奴はそれが幾らでもスムーズに買う
でも限られた金持ち以外は中々買えないよね
というだけの話でしょ

手に届かないからって屁理屈で靴を下げる程度の似非紳士は高級紳士靴を趣味にしない方がいい

838 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 11:17:14.58 ID:6xWTixcE.net
こんなに日本語読めてないと心配になってくるな
英国人が頑張って日本語で書いてくれてるのかな?

839 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 11:46:41.44 ID:CfLVNByp.net
ブランドの価値が落ちたら、
以前から持ってる製品も使うことに躊躇を覚えるのは、ありがちじゃないか?

840 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 11:50:49.86 ID:9C8ruAAO.net
カナダグースとか通勤着に格下げしたけどそれでも恥ずかしいからな
まあパッと見でチャーチって看破してくる変態なんてそんなにいないしこれからも気にせず履くが

841 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 12:05:33.40 ID:+KCdz8VD.net
>>838
改行おかしすぎだな

842 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 12:40:43.30 ID:xEloqaZc.net
値段だけの問題ではないと言ってるのに
値段の問題にしてる奴は日本語読めないの?

843 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:00:27.76 ID:WlhO+8tZ.net
自分はシャノンとランボーンが好きだからこれからも買うと思う

844 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:14:55.29 ID:ijOUkkQG.net
チャーチがプラダ傘下で不当に値上がりしたのが気に食わないから買わないってのはわかるし
あくまでチャーチの靴が欲しいんだから値段基準でエドグリがどうの言うのが論外なのもわかる
どっちも極論すぎ

845 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:24:29.54 ID:RliuRvtj.net
チャーチが好きで買っていた人は値上がり関係ないだろうけど、チャーチは"値段の割に良い靴"だから買っていた人が多いと思うので買える人でなく買う人が減るのだよ。

846 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:24:59.54 ID:2yR+8Wag.net
ブランド価値とか気にしたことないな
形が好きなのと足に合うから履いてるけど
みんな気にしてんの?

847 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:35:37.78 ID:ijOUkkQG.net
むしろチャーチが好きで買ってた人が殆どだと思うぞ
コスパ求める人には他にもたくさん選択肢あるし

848 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 13:52:08.80 ID:hUmOPGaF.net
>>845
最初の文が認識違い
足に合うからチャーチは好きだけど、値上がりについて行く気はもうしない

849 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 14:04:14.19 ID:+r/0PEk9.net
コスパ好きはチーニーかクロケット履くだろう

850 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 14:08:26.15 ID:qxPDnt4K.net
不思議なもんでな
同じモノでも込められた「魂」みたいなのを消費者は感じ取るんだよ
魂のすげ変わった今のチャーチは旧来のファンの一部は失い新たなファンを獲得するだろう

851 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 15:12:37.91 ID:tu1Ik8ik.net
>>848
俺もこれだなぁ
品質落ちたと言うけど唯一無二だし全然欲しいよチャーチ
ただもう庶民には買えん

852 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のクロケットはコスパ良くないからチャーチと同じで買わないよ。
手持ちの靴は履いていくけど。

コンサルに8万は出せるけど15万の価値は感じないかな。

853 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 16:50:06.33 ID:xIpoUa4a.net
元々高級靴だったけど頑張れば買えたからね
今は買いたくても買えない

854 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 17:00:06.91 ID:a+0++L9+.net
そもそもチャーチは革質が悪いと散々このスレでも言われてて品質に対して高いというのが大方の意見じゃなかったか?
それがさらに倍に値上げだから欲しいから買い続けるとか高くて買えないとか以前の話をみんなしてるんでしょ

855 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 17:02:59.42 ID:GHCaBHqE.net
チャーチはもともと佇まいを楽しむ靴
オールデンなんかと一緒
コスパのパの部分に「雰囲気」も入れないと割に合わない

856 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 17:19:21.87 ID:RliuRvtj.net
チャーチはバインダーカーフとか雨に強いから実用靴のつもりで履いている人が多いと思っていた

857 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 21:43:16.47 ID:0JJt+7aS.net
実用品として何足も買ってはいるが、
バインダーカーフには全く魅力を感じないから買ってないよ。

858 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 22:33:12.32 ID:DeESLSCA.net
ネバダカーフもバインダーカーフも好き
でも、一番好きなのはピポディのアニリンカーフだな

859 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意見は人それぞれだろうけどコスパ気にする人は上の人が言うように他のブランド買うし革質優先な人はそれこそロブとかウェストン行く
チャーチ選ぶ人はコスパや値段云々よりチャーチだから買うって話でしょ

860 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 07:04:20.80 ID:iIrve2Sx.net
実用品じゃない靴って逆に何だよ

861 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 08:10:01.48 ID:c/5hFqjx.net
チャーチは外回りの営業靴として実用的って事だよ

862 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 08:12:49.73 ID:jAmmPvA/.net
実用的じゃない靴なんてオペラパンプスくらいでしょ

863 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 21:42:20.73 ID:s/dcyQkp.net
俺の廃盤になったU3001はキャンバスライニングだけど

864 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 23:18:57.07 ID:NwuZltVE.net
俺は年収800万で客先営業とかプレゼンの勝負靴に使っていたが、ちょっと手が出なくなったな。妻子有り賃貸国産車。
普通に買える人ってどんな生活なんだろ。

865 :足元見られる名無しさん:2022/09/15(木) 00:54:44.67 ID:AYQATelT.net
おちんぎんは関係ないよ
趣味に注ぎ込む額なんて個人の価値観次第だからね

866 :足元見られる名無しさん:2022/09/15(木) 21:25:55.97 ID:0E1Pp4Vz.net
ポリッシュドバインダー オックスフォードだけは未だに欲しい
16万超えたけど 2年で30%以上上がったな

867 :足元見られる名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:03.75 ID:YuQZ21lo.net
表参道の店舗がチープ過ぎて  ワロタ

868 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 03:12:56.26 ID:SqXWJqae.net
2021年度は売上が57%減少
https://shoegazing.com/2022/09/18/news-churchs-sales-drop-to-record-low/
去年春のバカみたいな値上げは大失敗・・・

869 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 04:57:48.04 ID:awWQk1D4.net
売り上げは正直だな

870 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 05:17:21.56 ID:eNIoP5d8.net
>>868
クロケットやチーニーに流れてるってさw

871 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 07:55:49.06 ID:7Ysic6IA.net
そもそも売上高が小さすぎるな。コロナ前でもリーガルの1/4かよw

872 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 09:16:35.34 ID:P9kk2Ouc.net
革の質良くなったわけでもないし元々造りもそれなりなのに値段だけ上げてハイブランドのふりしようとしてもよぽっどのバカかあるいは今年初めて靴に興味持った初心者くらいしか騙されないよな
何がしたかったんだ?

873 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 09:22:42.79 ID:awWQk1D4.net
チャーチブランドまた売りに出されるかもな
チーニーが買い取って元鞘になったりしてなw

874 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 10:50:03.25 ID:eyMIViDa.net
せやから誰が買うねんてわしゆいました

875 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 11:01:16.46 ID:AJhPwmVe.net
売上がゼロでは無いんだから誰かには売れているということだぞ?

876 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 11:15:12.77 ID:eyMIViDa.net
>>875
上司にも屁理屈こねて怒られてそう

877 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 11:29:30.55 ID:97o6p2jY.net
でも、どうするんだろう

値下げも今さら出来ないだろうし、このまま行っても先はないし、このまま終わってしまうかも?…

878 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 11:30:01.14 ID:AJhPwmVe.net
>>876
なるほど、いつもドヤ顔で言ったのがウケなくてイラっとしているんですね

879 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:42.56 ID:eNIoP5d8.net
とっとと売却したくても買い手がないのかもな

880 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 13:59:36.41 ID:Qu8gvDyF.net
はじめからこうなるのは目に見えてたのにな
ロブやグリーンのようにはいかない
このまま消滅が濃厚

881 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 15:56:45.52 ID:xk8Zi8JW.net
チーニーも高なってるやろ

882 :足元見られる名無しさん:2022/09/20(火) 17:15:27.35 ID:8rLOSLzv.net
代理店と円安でな

883 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 07:49:14.01 ID:qf8IT2Zj.net
一時期ブラダが買収したブランドの中で何故かチャーチだけ手放さないで持ってるんだよなぁ

884 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:05.51 ID:q/LFqUft.net
そりゃあプラダのオシャレ靴つくるのに必要やろ

885 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:16.40 ID:NV3hC8SX.net
チャーチ買収前からプラダはそこそこの靴を作っていたよ。

886 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 16:42:08.75 ID:qf8IT2Zj.net
プラダの厚底シューズはチャーチ製だったのかよw

887 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 17:11:02.02 ID:ia6AbJQc.net
倍近く値上げして8割減くらいのイメージだったから
57%減って意外とまだ売れてるんだなという印象だな

888 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 17:51:24.02 ID:4Kf2vccj.net
そこらへんの小学生に経営させたほうがましなレベル

889 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 18:08:38.65 ID:zMT2XJoU.net
値段倍で売り上げ高が47%(53%減)なら売れてる数は23.5%だからおよそ8割減では

890 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 18:09:56.99 ID:zMT2XJoU.net
57%減か
なら倍額で43%なら21.5%しか数売れてないって事か

891 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 18:13:28.30 ID:q/LFqUft.net
>>886
上はまんまグラフトンでしょ

あれから定番になっちゃたね厚底

日本では厚底サンダルが00年代半ばにあったけど

892 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:12.61 ID:yyc4Ru/Q.net
なかなか正確な見立てだったなw

893 :足元見られる名無しさん:2022/09/22(木) 05:47:13.33 ID:tjhr2uCO.net
表参道の路面店そろそろきついんじゃないかしら

894 :足元見られる名無しさん:2022/09/22(木) 07:11:35.65 ID:xYCiACWR.net
プラダ様が付いてらっしゃるので平気さ

895 :足元見られる名無しさん:2022/09/22(木) 11:43:08.19 ID://5IMcbq.net
倍に値上げして売り上げ半減ならいい全然OKじゃん

896 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際、価格上げても客はついてくる算段があったのだろうか?
ユーザー見えてなさ過ぎてビビる

897 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 09:04:23.95 ID:iUzrB6a4.net
富裕層がもっと食いつくと思ってだんだろうね
PRADAのプレート貼れば一気に解決だよ

898 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 09:36:27.53 ID:JEiz2kQ4.net
>>895
簿記3級の勉強から始めようか

899 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 09:57:42.02 ID:ItxJX087.net
価格が上がるのは別にいいんだよ
時代の流れでもあるし
問題は品質が上がらず相対的に価値が下がってることにある

900 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 10:18:29.63 ID:HN9TLULE.net
品質というかラグジュアリーイメージにしようとしてるのが受け付けないわ
変な広告もロゴドンなコラボも生理的に無理

901 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 10:26:38.79 ID:Kx3kROdH.net
リモワとかモンブランに続けって感じだろ

902 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 10:52:31.19 ID:8G8UDmnf.net
中身もラグジュアリーならそれで構わんのだがイメージだけではな

903 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 11:38:55.60 ID:JodA8gTM.net
どうせもう買わないのだからいいじゃない
振られた女に未練タラタラな情けない男を見てる様で見苦しいよ
EGでもJMでもジョンロブでももう新しい靴に行きなよ

904 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 11:52:23.00 ID:tYeOKx/s.net
チャーチ程ではないにせよ、ロブやグリーンも質に対して良心的な価格とは言えないのが悲しいところ

905 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 11:58:50.58 ID:YUZA2vo+.net
円が安いんだから仕方ないよ関税もあるし日本人だけデフレ感覚だし
現地価格で判断しよう

906 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 12:17:36.40 ID:JodA8gTM.net
>>904
では質に対して良心的な価格の靴を買えばいい
そんな靴があるとしてさらに欲しいと思えればだけどね
少なくとも俺にはないな

907 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同じ高級靴でも日本スペイン辺りは英国靴より品質と価格が良心的だよね

908 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 14:16:24.27 ID:wM9STp2C.net
チャーチを買っていた層は価格帯でいくとクロケ、カルミナ、大塚M5あたりにいくのかな?

909 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 15:02:05.08 ID:qm3kera9.net
いつ頃のチャーチを買ってたかによるんじゃないかな

910 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 15:42:02.06 ID:jBq63Fd8.net
2029年には革靴の関税撤廃されるしその後に買うわ、個人輸入でな

911 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 15:43:32.88 ID:jBq63Fd8.net
>>905
売上57%減

912 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:07:14.33 ID:a1SDbQAf.net
君ら偉そうな事言う割には買い支えてやろうとかいう発想にはならないのな
まぁそんな気概のある客ばかりならプラダに身売りするハメにもならなかったか
残念ながら文句言ってる層はチャーチの選別によって切り捨てられたのよ

913 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:11:27.75 ID:TB+u/p1W.net
コスパが売りのブランドがコスパ捨てたんだから今までの顧客全部切り捨ててでも新しい客層向けに商売したいってことなんだよ
愚痴ってないで黙って去るのが正しい

914 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:12:07.46 ID:k0dI8Rdh.net
プラダからしたら靴のアッパーを作ってくれたらええんよ

915 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:26:57.42 ID:N8pfSomA.net
>>910
今でも無いようなもんなのに
7年も待ったら値上げのほうがデカイんじや?

916 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:48:09.65 ID:dsr26IG8.net
>>910
その頃はもう革靴全体が庶民の手に届かない超高級趣味になってそう

917 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 16:53:16.02 ID:8G8UDmnf.net
革も作りも下がる一方、値は上がる一方なのに5年も待ってやるなんてお大尽だな

918 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>910
その頃にはコンサル30万位になってるぞ・・・はよかっとけ

919 :足元見られる名無しさん:2022/09/23(金) 18:47:29.18 ID:zzEy/QTd.net
ディンケラッカーみたいに、元々居た職人が出ていってたりして。

920 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 00:06:08.79 ID:9Nuuuff3.net
今や英国の良心と言えるのはクロケットだね

921 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 01:54:48.68 ID:iln6c5Oy.net
チーニーでしょ

922 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 04:59:16.02 ID:Bay1r2o0.net
チーニーは-今チャーチの創業家がオーナーなんだよな

923 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 06:03:56.28 ID:sYoI1kRr.net
チャーチとチーニーの関係はそのままヨーロッパの王朝を見てるみたい

924 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 07:59:02.97 ID:ESwCmB+s.net
チャーチ朝チーニー王国やね
本家のチャーチ王国はプラダ帝国に征服されて傀儡が残るだけ

925 :足元見られる名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:55.93 ID:dJNZGlca.net
チャーチーニー

926 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 03:21:55.56 ID:XYRyi11u.net
グラフトン18万円ww
夢か?

927 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夢だろ
今年グラフトン7万で買ったし

928 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 08:21:33.07 ID:u+xQQomX.net
>>927
そろそろ起きる時間よ

929 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 08:26:36.01 ID:7SNcc7SF.net
ディプロマットやコンサルは高すぎるけど買うやつはいるよ
でも普通に考えてシャノンはぼったくりだよ

930 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 08:33:23.04 ID:3QtRLZym.net
5分の1しか売れてないのは草

931 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 09:39:14.05 ID:4FttGf5j.net
>>928
マジなんだよなぁ
頭がおかしくなりそうだ

932 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:10:44.14 ID:shrX1WK0.net
チャーチって富裕層にウケそうなデザインしてたっけ?ベルルッティやルブタンならわかるんだけど。値段だけ吊り上げてもさぁ。
もうプラダのOEMだけやってれば?

933 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:13:41.90 ID:64kF0ZYm.net
>>931
詳細

934 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:26:49.41 ID:cCaVRiDF.net
>>932
トゲトゲ付きの靴売ってなかった?

935 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 12:30:32.82 ID:INaZEoEo.net
ヘリングとかで買えばいいんじゃないの
そういえばチャーチは買えないんだっけ?

936 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>934
トゲトゲっていうか、スタッズ。
富裕層とか関係無く、アレを良いと思う人の
感性を疑う。売る方は大変だな。

937 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディプロマットとチェットウィンドウはまだ売れる
ライバルがカドガンとマルバーンくらいだし

938 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 16:27:54.12 ID:shrX1WK0.net
>>937
チーニーとかクロケットじゃなくて?
あと3万出してカドガンが買えるなら...

939 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 16:55:02.34 ID:UtwNR2sh.net
ライバルはクロケットあたりなのに勘違いした値上げで勝手に自爆した感じだな

940 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:08:16.61 ID:ZBAubYsp.net
>>936
ロックンローラー

941 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:12:47.08 ID:igIUcEPB.net
製造原価150円のプラダプレート付けりゃ嫌でも売れちまうのよ

942 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 17:16:08.46 ID:aEWaa//e.net
ユニクロだって単なる子会社とのコラボを謳った製品出してるし
プラダチャーチ限定コラボで売り出せば30万円も可能

943 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 20:16:11.62 ID:4oWwEh/L.net
革質や作りを上げるとも思えないからデザイン性高い変態靴の割合更に増やしていくんだと思うよ。
クラシカルな紳士靴はカモのアジアの新興富裕層にはウケ悪いからな。
やっぱ皆見限ってチーニーにいってるのかな。
英国靴じゃないけど自分はカルミナ好きだけど。

944 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 03:04:22.38 ID:/S83zgL5.net
(まっとうな値付けの)高級紳士靴としてはスペイン靴は最右翼だろうな

945 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:09:07.28 ID:QPbyowvI.net
カルミーナは自分にとってはカスタムオーダー楽しむ場所だな

946 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:12:53.28 ID:uguwEiOt.net
国産靴の高価格帯も凄く作りいい

947 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 09:48:24.51 ID:hpRjJKys.net
国産は作りはいいし海外製と比べれば安いけど
好みなのがないよな〜

948 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 11:31:49.03 ID:py39O1aO.net
日本の高級靴はとにかくデザインの幅が広いよね
イタリアっぽいのからガチガチの英国風まで何でもある

949 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 11:38:45.73 ID:pgJAkktQ.net
日本の高級靴って山長と大塚の上位ラインくらい?

950 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 12:12:45.82 ID:yBAwkBD8.net
シェットランド、ペルフェット、リーガルトーキョー、ロイド、山長、大塚、宮城興業、42nd、oriental、ユニオンインペリアル
パッと挙がるのはこれくらい

951 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:45.03 ID:nECoEqY7.net
ロイドはイギリス製だしなぁ

952 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:15.20 ID:pGgRK7/n.net
OEMよりも企画開発が何処かの国じゃないの?

953 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:29.65 ID:tBXqph2m.net
円安で値上げとか言うけど、対ボンドやユーロならあまり変わってないんだよな。ドル高なだけで。

954 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:06:01.07 ID:T0qdKDE/.net
>>953
ポンドは一時期160円超えてたの知らないの?
今は落ち着いてるけどまたポンド高になると思うよ

955 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:17:57.64 ID:tBXqph2m.net
>>954
2015年には180円超えていたの知らないの?
その頃のチャーチの値段は?

956 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:28:00.36 ID:T0qdKDE/.net
80年代なんて500円超えてたんだよ
その頃のチャーチの値段は?

957 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 15:48:34.01 ID:tBXqph2m.net
今回の値上げは、円安は言い訳に過ぎないという話が分からないようだ。原材料や人件費の高騰やブランド価値のための値上げ。
ポンドは元々ボラが大きく、2018以降は130-150の間を行き来していた、それが160にタッチしただけ、10%くらいしか変わらない。
ドル円は100-110の間を行き来していたのが140越え、30%以上の上昇。
ポンドやユーロは今年に入って対ドルで20%近く下落している。

958 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 16:11:17.36 ID:txbLj7zY.net
>>931
やっぱり嘘すか
残念

959 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 18:18:20.27 ID:QPbyowvI.net
>>958
人を嘘つき呼ばわりって悲しい人だね
こういう人って探す努力もしないんだろうね

960 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 19:42:49.86 ID:qc0ne18u.net
>>959
嘘つきの方が悲しいよ
しかもあんまり面白くない嘘だし

961 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:03:08.75 ID:tBXqph2m.net
現地アウトレットならあり得る値段だから嘘とも思えない

962 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:05:24.66 ID:Ta30tRDJ.net
現地で買ったなら聞かれた時にそう答えるよね

963 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:10:30.10 ID:tBXqph2m.net
現地アウトレットで買った人がオクに出すとか

964 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:15:59.57 ID:Ta30tRDJ.net
あぁなるほど
一度人の手に渡ったのをフリマアプリで二次購入するってことか

965 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:37:12.53 ID:ice7Wbww.net
なんでこんなに必死なんだろう
正規品安く買えたのが羨ましいのか?

966 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:45:33.59 ID:WBmfGlEx.net
言い争うようなことじゃないだろ

967 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:48:19.96 ID:yBAwkBD8.net
正規品とは到底思えない価格だからでは
たんに訝しいんだろ

968 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 21:50:26.72 ID:QPbyowvI.net
>>958,960
下見てきたら
>>540
>>579

969 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 22:22:35.66 ID:pqR3XLhP.net
レスの内容が全部似たような値段だし本当なら同じ店っぽいな
もしくか中古か

970 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 00:11:05.70 ID:t1fVpjOW.net
普通に楽天で7,8万で売ってるのと違うの?
平行輸入で正規品じゃ無いって話をしてるのか?

971 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 00:33:19.89 ID:YFXNFCOk.net
ぶつぶつグラフトンは7万代で売ってるね
普通のグラフトンならオクかメルカリの話だと思うけど違うの?

972 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 01:01:21.77 ID:zDRPA+2q.net
スタッズは誰が買ってるんだろう

973 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>971
https://item.rakuten.co.jp/euro-footwear/ch7869bk/
https://item.rakuten.co.jp/sneak/crh-eeb009/
https://item.rakuten.co.jp/noel-ange/crh-eeb009/

uk7付近なら全然在庫ある模様だかコレはブツブツなのかい?

974 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局>>927はどこで買ったの?

975 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 08:25:36.12 ID:zDRPA+2q.net
20年前の外国のファッション本読んでたら高級靴としては比較的庶民的な扱いでチャーチのことが書いてあった
偉くなったもんだ…

976 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 17:30:34.64 ID:SQk1sOwX.net
>>973
一番上のやつはセールとかいろいろ積み重ねてポイント10数倍にできれば6万円代で買えるな
コンサルにしてもちょっと調べたら8万円代がけっこうある
ほかの定番モデルもネット通販でうまいことやれば今の定価の半額かそれ以下で買えるでしょ

977 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 18:20:25.12 ID:NS2i/YV5.net
自分はGウィズじゃないと履けないからイタリアのアウトレットサイトから輸入しましたねコンサル
10万したねーやっぱり

978 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 23:47:51.86 ID:jaybb2GR.net
俺は中古で綺麗なのを3万代で買ったわ
チャーチなんてこのくらいで適正価格なのに
新品とはいえ10万や7万払う人の気がしれんw

979 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 04:22:03.68 ID:S+pDeika.net
3万は安すぎるが7万出す靴でもないのは同意
実用靴だしな

980 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 06:20:51.22 ID:WtmhrAPn.net
中古の靴は流石に無理

981 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:45:05.08 ID:QVCNr9Ep.net
その考えがもう無理

982 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:56:13.79 ID:EWNG4UZ9.net
他人のコンドーム使い回すようなもんだろ、俺にゃー無理

983 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 07:56:35.83 ID:+EYRwruu.net
言い過ぎw

984 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 08:10:08.88 ID:QVCNr9Ep.net
革靴洗ったことないタイプの方かな

985 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 08:43:02.75 ID:jto1p57m.net
>>982
中古の穴には嬉々として挿れるのに?

986 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 09:39:44.50 ID:DsF3oeYu.net
洗ったコンドーム使うのか、そして人とモノを一緒くたにするのか
いやチャーチってこんな人たちが履いてるんですね

987 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 10:24:37.21 ID:3Nwt41uC.net
>>982,>>985
お前ら気持ち悪い
二度とスレ来なくていいよ

988 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中古の靴はくやつが悪い。

989 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:27:23.20 ID:jto1p57m.net
革靴を避妊用の薄いゴムに例えるのが誤り

990 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:36:40.85 ID:pf9oEBID.net
新古品ならOK

991 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 12:48:03.44 ID:O4dSjkRR.net
靴は洗わないほうがいいよ
内部に水が入って中からカビたり不可逆的な侵襲を加えるから

カバンとかほかのレザーグッズとは訳が違う

992 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:04.25 ID:sj34pYWO.net
中古でも許せるのは?
家 車 時計 鞄 財布 靴 パンツ
俺は家と車までかな

993 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 13:19:35.07 ID:VilGA+Q6.net
古靴の取引は洋の東西を問わず昔からある文化だよ
好き嫌いはあるだろうが
オールドチャーチファンとしては木型、革質、値段どれを取っても当時の物しか履く気にならん

994 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当時っていつのことだ

995 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>992
ゆるせるかどうかと言うより、古民家やクラシックかー、アンティーク時計のように今では手に入らないから古い物を買うというのも有るよね。

996 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:36:56.29 ID:Hg10BZJ6.net
昔からある文化なのか?革靴が貴重品の時代はわかるが

997 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:46:09.91 ID:RxRD2aJZ.net
むしろチャーチスレで古靴履けない人が多い事に驚いた

998 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:55:54.58 ID:f84qVaTK.net
俺は昔の革が良かったとか革質よりも他人の靴の気持ち悪さの方が上回るから中古の靴や服は買わない。

999 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 14:58:08.20 ID:RxRD2aJZ.net
確かにそういう人もいるだろうね

1000 :足元見られる名無しさん:2022/09/28(水) 15:07:49.45 ID:roMDVyqj.net
まあワイも今年ディプロマットとチェットウィンドをデパートで75000円で買ったから
グラフトンが7万で売っててもおかしくはないかな

1001 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人の履き古した汗が染み込んで足型がクッキリと凹んでいる靴をわざわざ買う人はほんと、ゴクロウサンて感じよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200