2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★靴修理人集まれ!★★ Part21

1 :足元見られる名無しさん:2020/04/08(水) 10:38:30 ID:x9aN3vUj.net
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです


前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
★★靴修理人集まれ!★★ Part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1568526328/

895 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 19:49:21.50 ID:rs9umz/p.net
>>894
修理出したことないの?
データは、飛ぶことを前提でしかやってくれんよ

896 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 12:58:34.97 ID:MEZbe+X5.net
出した事なんかねえ!
君は靴修理と同等の頻度で出してるのか?w
出すとしても正規に出すわ!

897 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 13:16:12.14 ID:Vz6XgAxr.net
>>896
正規に出しても同じこと言われるだけ
だいたい正規だと、OSクリーンインストールされるし
無知過ぎて草生えるわ

898 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 14:22:24.94 ID:MEZbe+X5.net
当然無知ですわ!まあ、
せいぜい靴修理屋でスマホ修理始めました!って
のぼり立てて頑張ってくれや!

899 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 14:32:18.59 ID:Vz6XgAxr.net
なんじゃコイツ?
何で無知なのに絡んできたのかも、分からんしww

900 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 15:38:20.51 ID:Juhad3Ey.net
スマフォ修理もいいけど
売上が下がった靴修理に逆に力を入れて売上回復を目指した方がいい
何も対策もせず切り捨ててしまっては今後のためにならないよ

901 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 17:40:21.68 ID:MEZbe+X5.net
>>899
俺はスマホには無知だが、人として無知なヤツ相手にしても
無駄な事を思い知った!申し訳なかったorz
せいぜいスマホ修理頑張ってね!サイナラ!

902 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 19:38:55.96 ID:aTMlQQEc.net
副業にスマホ修理ですか?
てか、何を修理すんだろうな電池交換とかそんなもんかね機種交換レベルだろうか

4年使ったiPhoneの電源が入らなくなり、修理とかする話すら無くそれより保証に入っているから機種交換したけどね。

903 :足元見られる名無しさん:2020/09/28(月) 09:22:14.92 ID:dCeXCvZzj
そもそも靴修理屋にスマホの修理なんて頼むか?
傘修理や合鍵だって、昔からあるから違和感がないだけで、
改めて思えば変な組み合わせだよ。
もっともそんな事やってるのチェーン店だけだけどな。

904 :足元見られる名無しさん:2020/09/28(月) 10:32:36.78 ID:9euTMQB2.net
>>902
無知すぎて草はやされるから気を付けて!w

905 :足元見られる名無しさん:2020/09/28(月) 12:15:55.71 ID:XIZjFE3V.net
>>901
何も知らないくせに、そっちから絡んできて、最終、顔真っ赤にして無知を自慢されても…

906 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 12:04:06.80 ID:DdcAyoH7.net
靴職人pcは忙しいらしいぞ

907 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 12:30:59.62 ID:ec6QM2NM.net
靴が来なさすぎて撮影用の靴がないかもしれないよ
通年7,8,9月は暇な時期プラスでコロナがあるから尚更だ

908 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 21:04:09.59 ID:SVW1GH/D.net
オールソール断ったミ◯ットも後悔しててほしい限りだわ

909 :足元見られる名無しさん:2020/09/30(水) 10:41:07.08 ID:rfy5Myfwz
私怨かよ

910 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 00:42:38.10 ID:fmoI0QXZ.net
9月は8月より 売上落ちました

911 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 10:46:47.83 ID:1EVZ1ISE.net
うちもだ・・・

912 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 13:32:24.32 ID:vDSv16qS.net
同じく

913 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 18:06:42.80 ID:UozKsEqq.net
同じく

914 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 23:06:42.79 ID:htoymYLy.net
900です
皆さんも似た感じなんですね
このまま繁忙期になんて思ってましたが甘かったです
アクセサリーの修理とか 換気扇持っていらして修理できますか?って
近年に無いことがおきてます

915 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 08:02:47.99 ID:Bq9qnN21.net
レッドウイングのエンジニアブーツ修理に持ってきたお客さんが修理出すが迷ったって言ってたな
それなりのブランドで軽いエンジニアないですかって言われても基本重いよエンジニアブーツは…

916 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 11:12:12.26 ID:U5iZ0Nkd.net
>>915
質と値段と軽さで選ぶならば
スローウェアライオンのソフトレザーのエンジニアがおすすめ
サイドファスナーも付いていて履きやすい
アマゾンでセールなのか安くで売ってるよ

917 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 11:20:01.53 ID:U5NLMBel.net
靴屋が鞄修理や鍵のスペア作ったりしてるのだから換気扇の修理をしても今更問題なさそう

918 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 12:21:58.18 ID:f7wJYNsh.net
>>915
つま先のスチール抜くとそこそこ変わるけどね

919 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 16:49:27.46 ID:StpQ7Efq.net
そうよ!そこでスマホ修理よ!w

920 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 23:14:08.70 ID:pgoBekV3.net
ここの住民は個人?FC?どちらが多いのでしょうか?
小生加盟店です

921 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 09:56:19.72 ID:U9BUBHx2.net
赤羽はベックマンの加水分解で持ってくるお客さんが多いな
前の部分だけボロボロになるとかすり減りが早いとか

922 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 14:54:22.65 ID:cyD+bVjq.net
換気扇の修理部品ないだろ 外せるなら新しいの一年で付け換えの方が掃除しなくていいはず
試されてるのか?っておもうんだよ

923 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 15:43:01.92 ID:8fPnLhcJ.net
開店当初に、独眼竜正宗が付けてる様な本革製の眼帯が欲しい
勉強させてやるから作ってみろや!みたいな高貴なお客様が居たなぁ・・・

924 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 17:56:12.65 ID:fX576Q49.net
作ったの?

925 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 18:13:32.90 ID:8fPnLhcJ.net
ご期待にはそえないので・・・と丁重にお断りしたのですが
だから、勉強だと思って作ってみろよ!と言われましたが
材料も必要な道具も無いんで・・・とお断りしました
金ならいくらでも出すからよ?と・・・
一番ヤバいパターンでしたw

926 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 18:19:22.95 ID:fX576Q49.net
やればよかったのに
勿体ない

927 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 18:26:18.23 ID:kQ+OOC5i.net
やめて正解よ
そういう人は実際は100満足を求めてるから必ずケチがつく
変に融通利かすと後々便利屋として使ってくるだろうし

928 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 19:24:51.92 ID:Ce2ifGmw.net
障害者さんの靴で左右の厚み帰る修理とか受けてます?ミリ単位でオーダーされて一回断ったんですけど...

929 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 22:02:21.58 ID:Wd7IXiQH.net
コペンをほぼ純正な感じでソール交換したいんですが費用どろげらいすか?

930 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 23:04:37.87 ID:9LWJLqxf.net
>>928
医療行為だよ

931 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 03:15:31.70 ID:VpsIzvV+.net
診察してるわけでもないんだから別に医療行為にはならんでしょ

932 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 10:46:32.46 ID:ml2SQ7H/.net
>>925です
>>927 そうなんですよね、怖いのそれなんです!
>>928 何回もやり直しさせられ、挙句の果てにお宅のせいで
    症状が悪化した!とクレームが来るかも!はい、経験者ですw
お困りで、善意のつもりで受けて酷い目に遭いましたorz

933 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 11:51:57.29 ID:2zky17Tw.net
出来ないとやらないは違うしね
色んな経験をしながら客も店も損しない選択をしたら良いんだよそれに間違いなんてないさ

934 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 13:10:12.33 ID:FHPGUogk.net
ハンドソーンの靴を中底交換する必要の修理があって
普通にリブテープ巻いたやり方で中底交換したら
あなたの所には二度と修理に出さないって言われた
ハイハイ、やれるようにやらせて貰いました、すんませんねーで費用は頂戴したのだが

ビスポークでも無いレディメイドの靴なのに
何を気取ってたんだ?
大事な靴なら中底ぶっ潰すような履き方してる方が悪くねえか?
と思ったんだが、俺の対応、間違えてるかな?

935 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 13:35:11.08 ID:VS5ahCeX.net
グッドイヤーウエルトを修理に出したらマッケイで返ってきそうで怖いから二度と利用しないのは賢明

936 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 13:37:38.85 ID:ml2SQ7H/.net
こう、こう、こうゆうやり方になりますが、よろしいですか?
って聞いとけば良かったかもね。結構、新品同様・同じ仕上がりになると
思ってるお客さん多いから。茶系のリフトの色が持って来た時のと色が違う!
なんてクレームもあったよ。なんと泥汚れで色が変わってただけだったんだがw
どんな修理もクレームと紙一重だね。なるべく予め了承を得ておく事が
クレーム少なくするコツかも。こっちからすると、それくらいわかるでしょ!って事も
素人はわかってない事多いし。そうそう、幅出しした靴渡したら形が変わっちゃったじゃないか!
ってクレームもあったなぁ・・・暇なんで長文になってしまった!失礼!

937 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 15:22:51.60 ID:n7X5KtZ7a
相手は素人なんだから、
ハンドソーンの靴ならハンドソーンで返ってくると思うが普通でしょ。
そうじゃないなら、預かる時に説明するべき。

自分のこと棚に上げて、
気取ってるだの、履き方が悪いだの、
客に落ち度があるような言い方をする修理屋には、
自分だったら絶対に依頼しない。

履き方が悪くても、
ぶっ壊れて困ってる人を助けるのが修理屋だと思うけどね。

938 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 13:48:22.85 ID:zfHsk62+.net
丸投げしてくるくせに仕上がりに文句つける客は迷惑だよな
ただ製法変わっちゃってるのはまずいと思うけど

939 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 15:31:51.76 ID:zRQj1rJC.net
>>934
俺なら元の状態に戻してもらって勿論修理代は払わないよ
キミって頭が変だし修理屋止めた方が良いね

940 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 15:44:45.14 ID:i34g10a4.net
>>935
ミニットで一回それされたから二度と使ってない

941 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 15:52:23.60 ID:ml2SQ7H/.net
お客さんの意識=新品同様
修理人の意識=履ける様になりゃいいだろ?

942 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 16:15:23.21 ID:42Lq7P9G.net
>>939
アホかんな事できるかボケくたばれ

943 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 16:33:07.99 ID:sOa+tfE5.net
うちは客と揉めたら例え自分に落ちどかなくても金は取らいないな
逆にお詫びして出来ることをして終わりにする

944 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 16:52:13.58 ID:VItHsT02.net
>>935
>グッドイヤーウエルトを修理に出したらマッケイで返ってきそう

そんなのあるんですかね、怖いな

中敷から全てオールソールしたいPT83エンジニアがあるけど今更面倒になってきたりする

ラバソのソール交換もしたくてもやれず、オリジナルではなくビブラムソールでやってくれる所を探さないとな

他にもヒールのみとか修理したい靴が沢山あるんだけど

945 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 17:20:39.15 ID:rTJiweNd.net
>>944
今の修理屋は大抵暇だから、この時期出すのオススメやで

946 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 17:27:54.90 ID:2zky17Tw.net
>>943
それは間違ってると思うよ

947 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 17:45:44.58 ID:VItHsT02.net
>>945
ラバソのヒール交換してくれますか?
ビブラムソールあたりで普段履くとかね、何かのブログでレザーソールに交換しているのを見た事があるからね。

ラバソ好きな大半の奴は上底が好きなんだろうけど、俺は実用的に使いたいですね

948 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 17:48:11.80 ID:5P5KI2nU.net
合鍵の質問していいですか?

オプナス(メモリス)のディンプルキーの合鍵【F171】について、これまで需要が少なかったので
当店では作製出来ません(※お客様から直接メーカー依頼)と断っていたのですが、最近、度々問い合わせが
あるので、調べてみたらレオパレスやシャーメゾンなどの物件で採用されているみたいなので、
今後も依頼が増える可能性があるのかな・・・と考えています。

そこで質問なのですが、F171のカッター/ガイドは専用のモノがあるのでしょうか?
また、削り方は、台座を傷つけないために縦に挟んで45度に傾けて削るという感じですか?

当店、クローバーからブランクキーを仕入れており、まだ、クローバーはオプナスのブランクキーが
ないので質問しても無理かなと思い、皆さんにご教授頂きたく投稿しました。
あと、オプナスの鍵の精度はどの程度(寸法誤差…許容度)の感覚・感じでしょうか?
※作製した合鍵【F171】が合わないで返却される可能性・・・割合等
理想はオプナスのシリンダーを買って試してから、お客さんの合鍵を作りたいのですが、
オプナスのシリンダーって、ちょっと調べてみたのですが、販売されていないですよね。

因みに、当店ディンプルキーについては、GOALのV18、美和のJN、トステムのウェーブキーなど、
ひととおり作製していて、作製した合鍵のNGはほぼゼロ(年1回あるか否か)の状況です。

長々と書いて申し訳ないですが、ひとつご回答宜しくお願いします。

949 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:00:34.30 ID:ml2SQ7H/.net
うちもディンプル・ウエーブ一通りやってるけど
F171は削った事はまだないな。調べたら専用治具が必要だね
カッターガイドは普通の2番になってる(FUKI)
オプナスの精度は結構シビアで合いにくいよ
A663でもクレーム率かなり高い

950 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:21:06.12 ID:PUPe5a5C.net
合鍵って関係あるのか?靴修理の副業か?別スレでやれよ

951 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:26:48.53 ID:5P5KI2nU.net
>>950
すみません。
スレ1に合鍵の話題もOKと書いていたもので・・・。

952 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:28:59.75 ID:rTJiweNd.net
4.5本しか作った経験ないけど返ってこないから参考になれば

適当なブランクキー加工して即席の治具もどき作って対応してる。縦に挟むとドリルが届かない穴がある。精度は数値的にはわからないけど、体感だと割とガバい気がする。JN作れるなら多分作れると思う

953 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:35:24.97 ID:PUPe5a5C.net
靴修理と合鍵屋をやるなんてどんな弱小店なんですかね?

そんなの初めて聞いたが、確かにな有名な都内の修理屋ばかりじゃ無いからなぁ、大変だな

そんで、ラバソのクリーパーなんだけど、ビブラムソール化はスルーかな?
どこならやってくれるのだろうか

954 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 18:55:35.92 ID:ml2SQ7H/.net
>>950 >>953
靴修理の全国的最大手チェーンでも靴修理と合鍵作成はセットなんだが?

955 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:08:31.71 ID:kkotMigS.net
こんな口の悪い質問に答える必要なんてねえだろ

956 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:23:46.91 ID:5P5KI2nU.net
>>953
弱小店ね・・・・・・。
この業界、いま靴修理だけでは食べていけないのですよ。

靴修理をする人より、安い靴で履き捨て⇒買い替えする人の方が
圧倒的に多く、今後もその傾向が強くなるので、靴修理だけでは、
遠かれ少なかれ、時代に淘汰されてします。

いま靴修理屋で合鍵を扱っている店は、7割ぐらいあると思いますけどね。
むしろ、合鍵をしていない店のほうが、めずらしい・・・。

業界最大手の〇〇ミニットでは、靴・鞄修理・合鍵・電池交換・印鑑・スマホ修理
CDのダビング、包丁とぎ、クリーニング(白洋舎)受取など、様々なメニューを扱って、
少ない市場のシェアを確保(売上UP)に取り組んでいるんです。

お店を経営するのは、大変なんですよ。
オプナスのディンプルキーも今後の売上UP・技術向上をかんがみて投稿した次第です。

ちょっと、イラっとしたので・・・、有名店ではないもんで。

957 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:31:32.73 ID:5P5KI2nU.net
>>952
>>949
早速のご回答(情報)有難うございます。

958 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:39:47.80 ID:PUPe5a5C.net
そうか、鍵屋やらスマホなど多様な扱いなんだな、しかしHPにはそんなの載ってないからね
有名な靴修理店しか知らなくて申し訳ないです。

さて、修理はどこに出したら良いのやらだな
どこのブログだったかなぁ、クリーパーをレザーソールにしたのは?

959 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:54:27.21 ID:YdQpMdR3.net
むしろ合鍵作ってないほうが珍しい
靴修理だけで稼げるのはほんの一握りだけ

960 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 20:07:55.29 ID:rTJiweNd.net
>>953
今どきビブラム扱ってない店の方が珍しいからとりあえず近所の店に靴持って相談行きなよ、おれ

961 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 20:09:31.37 ID:rTJiweNd.net
>>960
なんか「おれ」って間違えて入っちゃって自分の裏人格と喋ってるみたいになっちゃった笑

962 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 21:25:46.11 ID:CTqsni/0.net
自分のホントに好きな事なら聞かないで自分で調べて判断するよな

963 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 22:18:24.01 ID:9inVtSSX.net
な、なに?
この堰を切ったかのようなレスラッシュは!!

964 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 06:52:16.61 ID:hWsIsAVW.net
>>934,942
頭がイカレテる
そんなんでよく商売続けられてるな

965 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 07:00:51.85 ID:+HqoA0p6.net
でもさ
言わなきゃバレなそうじゃね

966 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 08:18:10.76 ID:6Y5vMiAp.net
>>959
>靴修理だけで稼げるのはほんの一握りだけ

そんな人気店、大抵は靴も扱っていて売ったりしてないすか?
トリッカーズとかホワイツとか代理店的な感じ、都内に何件かあったりして
そう言う店のブランド的なイメージがあるから、わざわざ地方からもリペアに出したりする気にもなりました。

クリーパーをレザーソールにしたら爪先には金具を付けて長く使えるようにカスタマイズしたい

967 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 08:27:41.50 ID:3S5sRAss.net
>>948
クローバーの人いわく
かなり返品率高いらしいよ

968 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 09:29:04.81 ID:ncnPepUM.net
>>934
疑問なんですがリブ使ったの説明しないと客は気づかないと思うのですが事後に説明するくらいなら事前には説明できなかったのかな、と

技術やコスト、納期の関係もあるのでプロの判断は尊重しますが、後半四行は余分かなと思います。客のこだわりとマッチしなかったのは別に客が一方的に悪いわけではないでしょう

969 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 09:51:27.69 ID:6Y5vMiAp.net
仕上がりトラブルは画像くらい出して愚痴って欲しいけどな、それすら出来ないハンパな愚痴相手もなんだかなぁ

店で直接話し合っているならば普通はありえないケースだと思うけど、新品と同じにはならないとか説明不足か、客の理解不足か、結局はお互いの言い分は平行線だろうからな。

俺ならある程度は妥協しているリペアの趣旨にもよるだろが基本的にメーカーに出すリペアではない。
何かしらの仕様変更のカスタマイズになる同じ仕様を望んではいないから、ぶっちゃけ出来てからでないと判断は出来ないだろう。

970 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 09:53:01.39 ID:n30UVv93.net
クローバーは、なんでオプナスのブランクを通常品番のH品番で作らないんだろ

971 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 11:36:54.21 ID:Vpboibkn.net
FUKI(TLH)もH番じゃないよ

972 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 15:08:12.18 ID:SEPoIlI2.net
>>964
残念だけど誠実で正直が「商売」上手いにならないんだよなー
日本人の美徳としては分かるけどね

973 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 15:10:23.99 ID:Vpboibkn.net
そう、そう!完全に正直者は損をする時代

974 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 15:19:21.79 ID:qqKZG9P7.net
>>972
典型的な詭弁

975 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 15:47:54.67 ID:6Y5vMiAp.net
流行らない店の言い訳を聞いてもなぁ、靴修理はブランドイメージが大事だからね。
都内の一等地に店を構えていれる時点で

古い靴を長く履くような人種にしたら、その職人としての人間性も見てしまいそうです。

976 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 18:16:59.23 ID:/BdQ6wuM.net
ちょっとみんなに聞きたいんだけど、「この靴捨てといて」って言うお客さんの対応どうしてる?
靴好きとして極めて不快なのだが、やはり我慢してその靴を引き取らなきゃダメかな?

977 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 18:23:04.46 ID:6Y5vMiAp.net
靴によるだろうよ、それすら言わずにネタ振るかな?

978 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 18:31:26.87 ID:Vpboibkn.net
>>975
そんなん、どの業種だってそうじゃんwww

979 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 18:45:26.02 ID:+HqoA0p6.net
うぜーのが居付いてるな

980 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 22:14:47.76 ID:hopjOQT9.net
中底交換ネタなんだが
その靴のラストが無いのにバラしたら足入れが変わってしまうじゃないか!
っていう聞きかじった知識振りかざす変な奴いたなあ
なるべくそれっぽくはするって言ったけど聞かんかった
最後はメーカー修理でもせえって塩まいて追い払ったけど

981 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 23:15:22.32 ID:drwJ8bHu.net
しかし修理屋の中にこんなにポンコツが多いとは
勝手にグッドイヤーで修理して変だと思わないとかw
修理屋以前に人生やり直すべきレベル

982 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 01:04:20.96 ID:I6V2MuH/.net
>>980
聞き齧った知識での客の言い分と自分で提案した内容が一緒じゃねーかよ…それで客を非難とか

983 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:56:37.77 ID:zoP8pPeJ7
>>976
廃棄代請求してやれ。

984 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:32:22.32 ID:63kMtk8S.net
>>975は見栄えだけの気にしいだから
都内の一等地に店構えてたら1000円の壺でも
口車に乗せられて100万とかで買っちゃうんだろうなあw
可哀そうなヤツ!・・・

985 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:38:25.71 ID:oeWnAavq.net
修理人でも何でもないド素人なんだけどさ
十数年間ほとんど履いてなかった靴で久々に履いたら…ベロン!
靴底丸ごと外れちゃった、もっと履いてりゃよかったよ

986 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:42:01.15 ID:eQyGGxSa.net
>>984
グッドイヤーは黙ってろ知恵遅れ

987 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:56:36.33 ID:63kMtk8S.net
可哀そうなヤツじゃなくてイタイヤツだったwww

988 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 14:58:55.01 ID:ej81K4MH.net
>>987
何も言えずに悪口で逃亡ですか?

989 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 22:17:46.89 ID:Sxf6SacK.net
なんでこんなとこで争うかね
修理あんま上手くないけどきちんと接客できる人 修理出来るけど説明下手くそもしくはお客さん選ぶ人
どっちがいいか?

990 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 22:18:32.46 ID:AMbULJFR.net
>>984
>口車に乗せられて100万とか

いやいや、それはない100万出す金もないからせめて1万と言うべきです

でもね都内の一等地に店を構えて居るって凄いすよ、鍵屋とか他にやっている風でもなくてさ、マンションの中だったりで見つけ難い立地もあるが、店長もお洒落でカッコ良くてね。

そういや、修理じゃなくて靴磨き専門の店とかもあるんだよなコロナ禍でも大丈夫なんですかね?

991 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 00:13:04.57 ID:R5+OORmU.net
>>934
対応の是非は置いといて工賃いくらで請け負ったのか気になる
もしハンドソーン用に中底にリブ掘るとしたら注文靴の底付けと工程変わらないし相応の工賃貰わないとやってられないな

992 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 07:06:23.40 ID:UrAFgcIQ.net
中底交換が必要なくらい低品質なハンドソーンの靴だから
リブテープでOKじゃねって感じだったんかね。
そしてリブテープだと分かるくらいの低品質な仕事だったんだろうな。

993 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 10:38:44.09 ID:O2cRx5cF.net
>>990
そうかwww
靴磨き専門の店もブランドイメージで
ノーダメージなんじゃないですか?

994 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 15:21:17.17 ID:bONDWZpB.net
>>992
さすがにそりゃ無理だろうw
大方大変だったんだぞアッピールで懇切丁寧に説明したげたら薮蛇になったんじゃね?

995 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 00:27:44.96 ID:zXmlEL8L.net
もし安物ハンドソーンにありがちなペラペラで掬いが大雑把な中底からの交換だったとしたらリブテープの方がマシではあるな
まあ説明なしの仕様変更はトラブルのもとだから絶対お客さんに事前確認とった方がいいよね

総レス数 1015
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200