2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GAZIANO&GIRLING GG09

1 :足元見られる名無しさん:2018/04/29(日) 11:22:41.49 ID:1DcuO1oH.net
http://www.gazianogirling.com/

※前スレ
GAZIANO&GIRLING GG08
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1382138189/

初代スレ
http://unkar.org/r/shoes/1223993794
2代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1278476916/
3代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310714547/
4代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1317533381/
5代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321189854/
6代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1326547352/
GAZIANO&GIRLING GG07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1338019390/

851 :長谷川:2018/10/31(水) 20:14:24.77 ID:p/7FPl4f.net
ワインハイマーですが、ディーンに聞いた所、一級、二級、三級〜などとあるみたいです
が、うちで使っているのは一級のみで、ビスポークも既製品も同じです。その中でも
トラが入っている物とかがあるので一級と言っても絶対的に信頼はできないので
面倒みたいです。

ツリーはメーカーが変わりまして、ダンケルマンが作っています。

852 :長谷川:2018/10/31(水) 20:19:48.49 ID:p/7FPl4f.net
消費税アップ10月ですよね。そうすると9月までに納品しなければなので、セレクト系
がセールを始めるちょっと前の6月上旬から何かしましょう。5月末の方が無難かな?

853 :足元見られる名無しさん:2018/10/31(水) 20:22:00.49 ID:bOaFAM1Z.net
6はもうセールやってるね
RTWもMTOもなんかやってほしいな 笑

854 :足元見られる名無しさん:2018/10/31(水) 20:37:27.49 ID:5w9rfYfd.net
>>851
有難うございます。
さすがGGは1級の仕入れが可能なんですね。
国内ビスポークには出来ない芸当で最高だと思います。

855 :長谷川:2018/10/31(水) 21:53:31.65 ID:p/7FPl4f.net
5月ですね。それでは。何かしらやりますよ。

856 :足元見られる名無しさん:2018/10/31(水) 22:41:39.65 ID:EBkFDM4Q.net
>>854
ワインハイマーってそこそこの所だと大体良いの使ってない?

857 :足元見られる名無しさん:2018/10/31(水) 23:01:15.32 ID:ibWP0SyF.net
>>856
おそらくほとんどの職人さんは日本の問屋から仕入れてるはずだけど、自ずと質には限界がある、らしい
俺が頼んでいるところはいずれも日本の問屋ではトップグレード手に入らないというので海外時代のつてで海外の問屋から買ってる。

858 :足元見られる名無しさん:2018/11/02(金) 12:06:03.30 ID:zyFG9H/s.net
>>852
ありがとうございます

859 :足元見られる名無しさん:2018/11/03(土) 08:35:52.53 ID:IKikDRdE.net
やっぱりGGは良い材料使ってますね。足当たりも屈曲も着地も柔らかい。
ところで、パティーヌがすごくきれいですが、仕上げのクリームはどこのものですか?

860 :長谷川:2018/11/03(土) 09:27:20.71 ID:2TgGN/hT.net
今のところサフィールです。

861 :足元見られる名無しさん:2018/11/03(土) 09:59:19.87 ID:IKikDRdE.net
ありがとうございます。
市販のサフィールのクリームとは異なる特注のレシピのクリームなんでしょうか?

862 :長谷川:2018/11/03(土) 10:09:59.14 ID:2TgGN/hT.net
いやそんな事ないですよ。

863 :足元見られる名無しさん:2018/11/03(土) 13:30:08.79 ID:YRc+G3Hf.net
GGの中でEG808くらい甲が低いのはどのラストになりますでしょうか?
知見があれば教えて頂きたいです

864 :足元見られる名無しさん:2018/11/03(土) 19:08:11.50 ID:jyf/CcwL.net
デコじゃない?
高いけど

865 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 11:15:52.68 ID:FkFrN4LF.net
爪先除けばみんな同じだから甲の低さも同じはずでは?
例外はスリップオン向けにさらに甲を削ったKN14だけ

866 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 11:21:21.69 ID:vWUGNnO0.net
>>865
???

867 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 16:01:55.71 ID:s2sYlHbl.net
gazianoって甲高いよね

868 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 16:05:36.98 ID:Ib3F3V3P.net
甲が高いとは思いませんけどね
クロケやクレバリーなど他の靴と比べても特にそんな感じはしませんが

869 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 16:50:26.39 ID:s7jR63kR.net
サビルロウはあまりあまり種類なかった。。。

870 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 22:38:19.34 ID:wOzcnmHF.net
今日百貨店でガジガリ見たがオーラがあるな
普段愛用しているチャーチと比べるとガジガリは美しかった

871 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 22:56:26.80 ID:XPsTE+vn.net
百貨店でみたアンソニーの革がめちゃくちゃ良くてガジガリが霞んだ。たまたま良い個体だったのかもしれないけどしばらく浮気します。

872 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 23:18:38.34 ID:wOzcnmHF.net
>>871
もしかしてメンズ館?
俺もガジガリもだけどアンソニー見てびびったw

873 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 23:32:38.98 ID:L4uF+6Uy.net
アンソニーは値段ががが、と言いつつガジアーノも高くなったねえ。
この辺り行くなら国産ビスポークとも思うけど、20万台のビスポークって既成より革が良くなかったりするよね、、、

874 :足元見られる名無しさん:2018/11/04(日) 23:48:08.64 ID:igIKgVs/.net
俺は逆
アンソニー革質悪いと感じたね
物によっては顔料でべたっとしてるし話にならないな

875 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 00:08:46.51 ID:4N/FJJDv.net
どの個体を見たのか書いたらよくね

876 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 01:14:05.95 ID:XxWjNyB8.net
アンソニーねぇエドグリ製だけどエドグリよりはいいね。

877 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 03:16:48.19 ID:fXtuMsbE.net
素人の革質判断なんか、上のフロイデンベルグの件でもわかるようにあてにならない
自分の直感を信じるか、メーカーの言うこと信じるか、どっちにしろギャンブル

878 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 07:18:42.73 ID:XJXAWY7u.net
伊勢丹メンズは照明の当て方とかで良い靴に見えるよね?
自然光に当たるとそんなでもなかったりするんじゃないか?

879 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 07:57:04.60 ID:EFpsqLsf.net
フロイデンベルグのがあるからここの人の信用できないって思ったけど口にしなかったのにw

880 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 08:53:59.65 ID:JUWinluf.net
>>872
そうそう。
上の方が仰っていた顔料べったりとは真逆で、粒がしっかり立っていて超細かく均一で、いかにも磨くと光りそうな感じでした。
履き込むとどうなるかは素人の私には判断出来ないけど、ぱっと見はかなりインパクトがありました。
ワインハイマーじゃないと思うけどどこの革使っているのだろうか。
まあそんなこともあって今回のフロイデンベルグには期待してます。

881 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 11:59:20.86 ID:lGOTn04D.net
革の良し悪しは人によって見方違うから
高いから良い 安いから悪いって 訳じゃないとは思うけど やはり値段相応でだいたい間違いはないよね。

俺自身は柔らかくもちもち厚めに価値感じちゃうな
GGも良いけどやはり一昔前のロブ、グリーンは良いよね
柔らかいだけならベルルッティも良い

882 :足元見られる名無しさん:2018/11/05(月) 12:03:51.14 ID:or5US8NZ.net
アンソニーは黒持ってるよ
製法か牛の月齢の違いなのか、普通のワインハイマーと比べてやや柔いけど圧倒的にきめ細やかで、買ってかなり満足してる
注文できるならGGでも頼みたいくらい

883 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 10:14:11.97 ID:MnqxKD4B.net
2012年もしくはそれ以前からのユーザーさんかビスポーク経験者さんいる?

884 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 10:35:13.25 ID:xzZMNlP8.net
ノシ

885 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 12:07:25.26 ID:TQnPhuQX.net
>>883
何故にそんな限定を?

886 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 15:18:08.03 ID:KHhYa4hO.net
このスレがそこそこ元気だった頃
ロンドンのお店ができる前

ここの愛用者はどれだけ減ってしまったのかなと
あとは新旧の品質の違いとかビスポークの感想とか聞きたい

887 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 17:47:51.31 ID:av7WqmiR.net
オーダーしたことありますよ。
スタート当初は日本橋のマンダリンオリエンタルで、ツリーなし1700ポンドだったような(1600だったかな、ここの記憶は微妙。なにせ1ポンド220円の時代もあったので)
その頃は工場買収前なので既製はなし。
エドグリから引き継いだお客さんが中心でした。

888 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 17:57:44.40 ID:pXTJNNSO.net
ずいぶん安かったんですね
羨ましい

889 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 18:44:08.97 ID:av7WqmiR.net
>>888
この20年で世の中でもっとも値上げしたのがビスポークシューズではないかな。
2000年頃、クレバリーでも1000とか1100だったので。
日本の職人もスタートの倍になってる人が結構いるし。

890 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 18:45:28.96 ID:av7WqmiR.net
>>889
補足。
既成も上がったよね。ハンパなく。

891 :足元見られる名無しさん:2018/11/07(水) 19:33:09.65 ID:pXTJNNSO.net
>>889
参ったね
その頃からすると今の4200ポンドはもう買う気にならないのでは?

892 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 10:06:02.27 ID:O11AzxIt.net
インフレもあるから海外の工房は仕方ないし、名が売れて値上げする国内の職人がいるのも理解する。
ただそれらの値付けに合わせてぽっと出の新人がいい値付けしてるのはモヤっとするな

893 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 11:13:35.50 ID:gyaDVxxU.net
>>892
その通りだね。
30万つけてもいいけど、それで客が来なければ意味はない。

894 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 18:28:15.96 ID:ADvDBY/m.net
>>887さんほどの古参でも上客でもないけど
1ポンド120円のときにMTOしてた
一足は揃えると羽根が左右対称じゃないのもある(ご愛敬のレベル)

895 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 18:36:06.30 ID:ADvDBY/m.net
当時は履いてたら裂けたみたいなレビューもあった
たぶん既製でどこまで釣り込めるかなど
試行錯誤が続いてたんだろう
ただこのブランドを応援するんだという気持ちみたいなのは間違いなくあった
こうしたらどうかと感想を送ったこともある
その時の連中が今のコアな支持層になってたらうれしいな
へんな古参気取りなしにオープンな雰囲気を醸成することを望む
セールで五万円くらいで買えてた古株のせめてもの仕事じゃねーかな

896 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 20:43:33.16 ID:Qrrz+LR2.net
昔はビスポークを複数同時に頼んだら2足目以降は半額とかやってたんだよな
あの頃は良かった

897 :長谷川:2018/11/08(木) 20:43:49.36 ID:f1OrBkS3.net
ありがとうございます。たまに店でウチの靴が並んでるのを見ると不思議な気持ちがします。サージェントが最初に会社更生法適用になった時は終わったと思いました。またビスポークオンリーに出戻りか〜と思いつつも
ディーンがコレクションの様に古いグッドイヤー用の機材を買ってたので、なんとか工場が出来ました。

898 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 21:08:25.45 ID:6EEo6iG8.net
良い時代だね
羨ましい

899 :足元見られる名無しさん:2018/11/08(木) 23:47:03.52 ID:FVNcEpCt.net
>>897
サージェントの話が出たのでかねてより聞きいてみたかったことがあります。サージェントハンドの48ラストがピッタリの僕にGGのどのラストが良さそうか提案頂けませんか?勿論履いてみないとわからないというのは重々承知で
それと、サージェントについてはどう評価している(していた)のでしょう?
長文すみません

900 :足元見られる名無しさん:2018/11/10(土) 11:13:05.55 ID:YPWjgpnB.net
こうしてみると5年もGGを書い続けてる人はほとんどいないのかな

901 :足元見られる名無しさん:2018/11/10(土) 11:29:49.75 ID:1m+5EYgl.net
使い捨て用品ではないので買い替えペースが遅いだけかと。私は多分次もガジガリ買いますねー

902 :足元見られる名無しさん:2018/11/10(土) 13:11:46.57 ID:LGGHOAmj.net
2013年にOxfordを買ったけど、ビスポークイングランドで扱ってた頃の値段なら良かったのにと思う。
今はさすがに高価になりすぎていると思いますね。

903 :足元見られる名無しさん:2018/11/10(土) 23:04:16.21 ID:9iD6FZcs.net
>>900
ここにいまーす・・・

904 :足元見られる名無しさん:2018/11/12(月) 01:01:08.35 ID:7kaRLlfr.net
>>903
どうです?
初購入の時期、経年変化とか
最近も買いました?

905 :足元見られる名無しさん:2018/11/12(月) 12:09:47.22 ID:TNUHzw/o.net
>>904
67年前くらい

906 :足元見られる名無しさん:2018/11/12(月) 12:19:06.84 ID:TNUHzw/o.net
誤操作すまんです
6〜7年前に初購入
明らかに作りの精度は増しました
ツリー入れっぱなので玄関で履く度に新品同様の感触だけど
数分歩いてるといい感じにフィットしますね
二の甲が低い自分でもキレイにしわが入ってくれるし
特にプレーントウだとグニャリ感が増して楽しめます
先日ブーツが納品されました
今では一年に一足が限界だけどコツコツ買い足しますわ

907 :足元見られる名無しさん:2018/11/12(月) 12:38:49.98 ID:NBO+iH9j.net
>>906
大変素晴らしいですね
ありがとうございます

908 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 16:39:40.00 ID:KX6XYMvq.net
ここの靴好きで数足持ってるけど、欲を言えば踵の掴みをグリーン並にしてもらえたらなぁと。
革とか攻めた作りは本当に素晴らしいと思う。

909 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 16:52:51.11 ID:k1z1aYr+.net
もう少し履き心地を硬くしてもらった方が好みだな

910 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 16:57:40.32 ID:oVrkEW/u.net
踵はそうだね
作り硬くされると困る人間もいるんでそれはやめて欲しいな

911 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 18:31:10.71 ID:V+9zoH/5.net
というか既にロブのプレステージと比べたらガチガチに硬い

912 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 18:39:03.05 ID:uWZgXmgH.net
あのヒビ割れしまくりコバズタズタの革質どころか作りまで酷くなったロブのプレスージラインより硬いなんて

どうなってしまうんだ

913 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 19:25:57.11 ID:SayO5AhR.net
ここのおかげでアンソニクレバリの良さが分かる

914 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 19:34:33.81 ID:0eW98LSj.net
EGよりGGのほうが踵しっかり掴まれてる感覚あるんだけど俺だけ?

915 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 19:40:38.55 ID:SayO5AhR.net
もちろん足によるんだろうけど、カカトは滑って小指は痛い
888は履き易いな

916 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 19:41:04.76 ID:9J0vuiXF.net
>>914
個人的にはEGは別格で踵の掴みがいいと思うなー
GGはロブの踵とあまり変わらない

917 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 21:11:45.89 ID:uWZgXmgH.net
俺は柔らかさのおかげでどこも痛くならないな
ロブは痛い
グリーンは辛い

918 :足元見られる名無しさん:2018/11/17(土) 22:58:05.15 ID:ZPI64IuW.net
俺はGGに合う少数派の足なのかな
デザイン好きだからよかったわー

919 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 08:02:46.75 ID:zvtgrGGy.net
クローゼット整理してたら、10年前に買ったマホガニーの未使用ツリー出てきた…

>>916
確かにグリーンはそうですね。重量も軽い気がするし。

920 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 08:27:21.14 ID:XuodnJhm.net
>>919
羨ましい
オクで流してくれ

921 :長谷川:2018/11/18(日) 12:11:32.74 ID:DJkXoiwQ.net
踵のサイズってことですか?グリーンと変わらないんだけどなぁ。

922 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 12:18:32.10 ID:VSBNUwNY.net
踵のホールド感は残念ながらイギリス系ではEGが頭一つ抜けてると思います。
GGの方が革や部材が良いのでGGばかり買いますけどね。

923 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 12:23:05.58 ID:Rj4PNhSv.net
形変わらないのに掴みが違うって思い込み以外でどういう要因で起きるんだろ?革が良いほうが馴染みやすいのかな

924 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 12:25:35.50 ID:VSBNUwNY.net
釣り込みをなめちゃいけない。昔のグリーンはわざわざ旧式の釣り込み機使っててそれが売りだったのだから。
ビスポークしてみるとよくわかるよ、同じラストなのにこうも履き心地が違うのかってことよくあるから

925 :長谷川:2018/11/18(日) 13:51:53.66 ID:DJkXoiwQ.net
ちょっと踵小さめのラスト作るかな〜

926 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 14:05:29.43 ID:WHvy6XDC.net
確かに先はゆったりで、踵でホールドするタイプ、最近増えましたよね

927 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 14:19:04.24 ID:2xDuFO8l.net
他の部分に比べて踵だけ小さいから現行モデルでもほんの若干浮くかも?って感覚あるんですよね
今のより踵小さいラスト出してくれるなら欲しいなあ

928 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 16:49:43.48 ID:fmKey5fJ.net
同じく小足なので踵の小さいラストができたらすごく嬉しいです

929 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 22:07:37.04 ID:3hBidjNq.net
GGは踵小さいってのが出回った頃は主流の意見だった気がしますけどねー

930 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 23:05:18.07 ID:sb+nYLst.net
むしろC幅をもっと売り出してほしい

931 :足元見られる名無しさん:2018/11/18(日) 23:48:32.71 ID:Yn6OmiDR.net
だれも買わねぇ〜

932 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 01:12:56.21 ID:KqTsYfTq.net
踵は小さいしロブグリーンより返りが良いからそれでも踵着いてきてる方だけどね
むしろ親指の付け根噛むのが気になる

933 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 08:39:59.39 ID:viQGCEAX.net
俺はトニーラストの82と888で3足持ってるけどグリーンの方は踵が吸い付く感じ
GGは5足あるけどブーツ以外は腰裏の修理してる
全部同サイズ同ウィズなんだが同じフィッテングのはずでも差が出てますね

934 :長谷川:2018/11/19(月) 08:50:06.40 ID:1Qh9Okax.net
アジア人は踵小さいから、考えてみる価値はありますね。トウシェイプがな〜頭痛い。

935 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 10:56:14.07 ID:z21qntyK.net
EGの踵のホールド感がラスト由来なのか釣り込み由来なのか別の要因があるのかトニーなら知ってるんじゃないのかね。

936 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 15:08:04.67 ID:viQGCEAX.net
Q. フィッティングについて教えて!
A. フィッティングには個人差がありますが、ここのラストの特徴として概ね次のようなことが挙げられています。
  ・メジャーメントはEGの888とほぼ同様だが釣り込みが強い(トニー談)

これが本当なら釣り込みの問題だと思うけどね。
GGはグリーンみたいな踏まずの押し上げにも乏しいように思う。
グリーンは釣り込み器入れ替えたというし旧式の釣り込み器引き取ってグリーンみたいな履き心地にならないものか。

937 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 18:22:45.81 ID:OtzvbUeD.net
みんな踵細いんだね
ワイはグリーンもGGでも
玄関で脱ぐときは
ぬおぉぁぁって声が出るわ

938 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 18:39:04.30 ID:U3rst71l.net
踵のせいでサイズ下げろって結構言われる

939 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 19:05:26.80 ID:/6oQLO4S.net
>>937
ワロタ

940 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 19:53:00.17 ID:u8IRmSgU.net
脱ぐときでそんな声出すなら履くときはどれだけ苦労してるんだろうか…

941 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 21:25:32.61 ID:wiCPStXY.net
たしかに、狭い玄関で片足立ちで脱げなくなったら卒業かも

942 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 22:40:34.59 ID:YaSuaV/m.net
新しい靴は履くより脱ぐほうがめんどくさい。
履く時はシューホーン使えるからかもしれないけど。

どっかのスレでも書いたけどロブのウイリアム 未だに一人じゃ脱げないw

とかとか履く脱ぐで革に無理させるし 年中ツリー入れっぱなしで踵の革は伸びやすい。
伸び量がグリーンよりGGの方が多い革使ってるて事じゃないの?

943 :足元見られる名無しさん:2018/11/19(月) 23:33:17.25 ID:7jDd1CqO.net
>>942
一人で脱げないことに対してレスしたわw

944 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 00:56:53.44 ID:bi39G57s.net
一人じゃ脱げないやつは俺も見たww

945 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 14:32:26.23 ID:ho2Xa++I.net
芯が入ってるしツリー入れっぱなしでも踵は伸びないでしょ

946 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 14:34:35.07 ID:D+b9GfPP.net
>>942
伸び量を考慮するのも釣り込みの仕事のうちなんだけどな

947 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 14:44:33.37 ID:I9tQMRbh.net
踵伸びるは面白い
1000円くらいのスプリングのツリー使えば踵鋭くなるからホールド感上がるよ

948 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 18:56:17.04 ID:54efXHX5.net
履く時は朝だしホーン使うし、楽に入るよね
脱ぐ時は夜で浮腫んでいるし革を手で触って脱ぐから力を入れ辛い→ぬおぉぁぁ

949 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 19:33:56.90 ID:Zc1W7ObT.net
>>948
ひもほどいてそれならサイズおかしくね?
レイジーマンでもシングルモンクでも脱ぐ方がらくだけど

950 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 19:42:09.81 ID:jdg6Ntvd.net
簡単に脱げない靴を履いていて痛みがないのか非常にきになるw

951 :足元見られる名無しさん:2018/11/20(火) 20:52:41.98 ID:BdtRz/Oj.net
942だが
脱げないのはダブルモンク全般 シングルモンク持って無いから知らんが
サイズは それぞれ多少タイトだとか大きいはあるけど概ね合ってる。 履いてどこも痛くならんしね
ワシが思うに羽根タイプよりモンクタイプのが構造上遊びが少なく脱ぎにくいのだと思ってる。
馴染んでしまえば紐タイプより楽々なんだけどね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200