2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【チヨダ】セダークレスト CEDAR CREST part3【シュープラザ】

1 :足元見られる名無しさん:2014/03/10(月) 00:49:09.11 ID:7KTPde91.net
CEDAR CREST (セダークレスト)シリーズ 日本最大級の靴専門店・通販|株式会社チヨダ
http://www.cedarcrest.jp/

チヨダ
http://www.chiyodagrp.co.jp/

チヨダ楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/shoe-chiyoda/

楽天市場店もあるが公式ホームページでも購入可
セールもあるので両方チェックすべし
Amazonに専門店はないがセダークレストで検索でき購入可
ジャバリでは販売していないみたい
ヤフオクで中古購入も可能

チヨダWikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A8%E3%83%80
※前スレ
CEDAR CREST part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1287459131/

過去スレ
CEDAR CREST part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1110791261/

169 :足元見られる名無しさん:2017/04/02(日) 05:14:52.55 ID:O5kd90xx.net
>>168
情報ありがとうございます
サイズが28なのでサイズが合いそうなライフバリューのLを買ってみます

170 :足元見られる名無しさん:2017/04/21(金) 22:36:04.64 ID:OXGX8Z93.net
次スレできたみたい
【ハラマセヨー】RED WING レッドウィング レッウィ Part153【ホワイツ】【セダー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1492746216/

171 :足元見られる名無しさん:2017/04/22(土) 09:19:40.59 ID:hAYInbw6.net
>>170
過疎スレで何言ってんだ
しかも200も行ってないのに

172 :足元見られる名無しさん:2017/05/07(日) 18:48:03.00 ID:W1QuERUD.net
昔、偶然買ったのがcedvr crestだったんだが、cc-4077って、廃盤になってる?
どこにも売ってないんだが?

173 :足元見られる名無しさん:2017/05/07(日) 20:04:59.04 ID:dkd0rhfs.net
ググっても全く手ごたえすらしないんだけど、それ型番合ってるのか?

174 :足元見られる名無しさん:2017/05/07(日) 22:17:54.35 ID:sfL3Z+IE.net
4907とまちがってんじゃねーの?

175 :足元見られる名無しさん:2017/06/14(水) 03:43:25.79 ID:JSgPUnwxu
MW-5003履いてる人いる?
サイズ感どんな感じ?

176 :足元見られる名無しさん:2017/08/14(月) 15:56:56.19 ID:JlNDFBpL.net
EDWINのロゴがついた同じ形のサンダル買ってたけど、今年見たらセダーになってたw
EDWINには同じ形のやつは無し。うーん、どうするかなあ

177 :足元見られる名無しさん:2017/08/15(火) 10:23:46.09 ID:mUysWIgx.net
>>176
どう考えてもEDWIN表示よりセダーのほうがマシ
まったく同じ形ならもともと販売はEDWINだが製造はセダーだったんだろう
金額が変わらないなら気にする必要はないと思う

178 :足元見られる名無しさん:2017/08/21(月) 23:56:23.79 ID:ZkcD5w6r.net
CC-9703なるスニーカー快適だわ。

179 :足元見られる名無しさん:2017/08/22(火) 02:03:51.90 ID:9brKu34g.net
>>178
品質は下がってないと言うことか
あとはデザインだな

180 :足元見られる名無しさん:2017/09/14(木) 18:48:13.03 ID:+LyFzA4b.net
東京靴流通センターはテリー伊藤を
イメージキャラクターにしたから買うのやめました。
これからはMift.で買います。

181 :足元見られる名無しさん:2017/09/15(金) 17:25:14.72 ID:pHnzHLjE.net
ブーツが欲しくて流通センター行ったらCC-1535の黒が売ってたんだ
ワイズもプレーントゥにしては珍しくぴったりだし上がホックで脱ぎ履きも楽そうで気に入った
でもいくら調べてもCC-1535は赤茶ばっかでの黒なんて出てこないんだよなあ
おそらくCC-1535自体が廃盤なんだろうけど存在自体抹消されてるなんてあるの?
ただ単にセダークレストのブーツの情報が少ないだけ?

182 :足元見られる名無しさん:2017/09/16(土) 00:15:17.19 ID:Cc04YJIe.net
>>181
黒は1536じゃない?

183 :足元見られる名無しさん:2017/09/16(土) 02:18:57.18 ID:plnbKoL9.net
セダークレストは色が違うと品番も違うね

184 :足元見られる名無しさん:2017/09/16(土) 07:30:47.01 ID:uhHmRnpU.net
>>182
いや1535なのよ
タグもタン裏の印刷も1535
単純に1536に赤茶と黒があるように1535にも色違いがあるってことなのかな?

185 :足元見られる名無しさん:2017/09/16(土) 14:46:37.98 ID:SVLYveRZ.net
なんか勘違いしてた>>183

>>184
黒の情報出ないね
元々レッドウイングに比べればセダークレストの情報ってみんな残さない
購入層はレッドウイングに比べれば「靴にこだわりがない人」だからね

186 :足元見られる名無しさん:2017/09/20(水) 10:20:53.33 ID:q6QFmPMM.net
ベックマンタイプの黒と茶
モックトゥの黒と茶
もしかしてブーツはこの4種類以外全部廃盤?

187 :足元見られる名無しさん:2017/09/20(水) 13:30:09.52 ID:b+FApi7i.net
残念ながらそうみたいだね

188 :足元見られる名無しさん:2017/09/20(水) 15:05:29.64 ID:gbmLc5y8.net
なんてこったガッカリだ
廃盤欲しかったら今店に売れ残ってるやつを買うしかないのね情報ありがとう

189 :足元見られる名無しさん:2017/09/20(水) 16:29:42.26 ID:bES/epgh.net
シュープラザはシュープラザ、靴流通は靴流通の他店在庫を調べてもらえるので店で聞いたらいいよ

190 :足元見られる名無しさん:2017/09/26(火) 09:19:56.36 ID:QYSy8lD+.net
もうブーツの取り扱い自体店舗在庫限りって感じだね
1538は店舗在庫すら無いし

191 :足元見られる名無しさん:2017/09/26(火) 20:04:42.96 ID:i6Kj3G9D.net
カーキコレクションの頃の熱はなくなったなぁ
当時は気にもしてなかったけど、ラクーンだのフェネックだのヘッジホックだの
けものフレンズみたいな名前だなw

192 :足元見られる名無しさん:2017/09/26(火) 22:38:41.39 ID:bY6Fgvxt.net
ちょっと前に見たのはウイングチップブーツ1539、ショートエンジニア、1538だな
すべて投げ売りだったのでひとつずつ購入しておいた

ポストマン、ポストマンチャッカタイプも欲しかったな

193 :足元見られる名無しさん:2017/10/03(火) 23:33:45.31 ID:bIBTTvYX.net
チヨダでマクレガーの靴を取り扱っているけど、正規品と何か違うの?

194 :足元見られる名無しさん:2017/10/04(水) 02:03:39.13 ID:7WcmUg2L.net
>>193
知恵袋にあった
結論を言うと別物
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11113851801

195 :足元見られる名無しさん:2017/10/04(水) 08:20:36.23 ID:lq5S3/9W.net
サンクス。チヨダは自社製造のモノを独占販売とか謳って海外インポートっぽく見せるやり方やめちくりー

196 :足元見られる名無しさん:2017/10/04(水) 17:53:30.99 ID:cjN2osUm.net
正規品だと思うけど

197 :足元見られる名無しさん:2017/10/04(水) 19:52:10.26 ID:s5G2vkgP.net
>>195
古くはバレンチノとか、チヨダだけじゃなくどこでもやってること
LEEとかEDWINとかの靴など名前使う意味あるか?というようなものまである
ABCもなんかやってなかったっけ?
最近ABCに行ってないから名前忘れたが

198 :足元見られる名無しさん:2017/10/05(木) 00:36:25.11 ID:SE4DoiO4.net
まじかーライセンス生産とか?そういえば、abcマートはアディダスのスタンスミスを自社で作ってたしなー

199 :足元見られる名無しさん:2017/10/05(木) 14:38:08.35 ID:ePuLiK2l.net
足のサイズが27.5のワイズ4E
なら1538は28だなって感じで通販で買ったらでかすぎだなこれ
やっぱり試着しないとダメだわってかもう店に無いんだけどさ
モックトゥの1536の28はちょっと小さい感じだったのに
ベックマンタイプの1538はデカイって不思議だわ

200 :足元見られる名無しさん:2017/10/05(木) 17:31:01.02 ID:/zAHpB0O.net
>>199
オレは最初シュープラザに置いてるインソールを使ってた
最近スペンコのRXアーチクッションというのに替えたら履き心地がかなり改善した
金額は安くないが結果は満足

201 :足元見られる名無しさん:2017/10/12(木) 00:37:16.35 ID:npyuwVrz.net
クリスチア―ノロザーニってどうなん?
チヨダのオリジナルらしいけどリーガル並に高いんだけどw

202 :足元見られる名無しさん:2017/10/12(木) 01:17:48.93 ID:0MMHKAbg.net
>>201
オレなら普通にリーガル買うわ
LEON読んだ勘違いオヤジが企画した靴じゃないかね
チヨダに期待してるのはそんなのじゃないんだけどな

203 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 09:00:42.03 ID:RlmRXegH.net
ムースウッドのブーツを大事にしてるよ

204 :足元見られる名無しさん:2017/12/01(金) 19:26:43.83 ID:LF7Rz6mO.net
クリスチアーノロザーニ買って暫く使ってみた。
履き心地はとても良いです。柔らかく包まれてる感じで私は好きだけど、点字ブロックの凹凸を一つずつ
足裏で感じ取れるソールは好みが別れるかも。
アッパーは値段相応なのかな。酷い皺が入る部分があるのであんまり良くないと思います。
斜めに入ったり、親指の付け根がクシャクシャの皺が入ったり、凄いことになってます。
あと、作りが甘いみたいで乾拭きしたら端末の糸が布に引っかかってイライラします。
でも履き心地と革の色が灰色ががっていて、個人的に好きな感じなので、乾拭きしてると幸せになれる。
値段なりだけどっていう靴だと思いますが、
私は履き心地もいいし、ちゃんとお手入れして長く履きたいと思う靴です。

205 :足元見られる名無しさん:2017/12/03(日) 17:01:37.73 ID:1ELLoOUo.net
新しいブーツが欲しくて今日近所の流通センター行ってみたんだが、
セダークレストのサイドゴアCC-1590ブラウンが気に入って購入
キャメルに近いブラウンって感じの色でツヤもあってなかなかキレイな牛革だね
ワイズが広めで履き心地も悪くない
どのくらい持つかは分からないが、これで4890円は大満足だわ
こういう掘り出し物がたまにあるから流通センターは侮れないんだよなぁw

206 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 17:05:25.95 ID:5Ohx8PKt.net
>>205
おれもスロットで20%オフが当たったから近所のシュープラザでブラック買ってきた

207 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 21:51:04.13 ID:Bqn6EP6n.net
>>206
安いけどなかなか良いよねコレ
買って一ヶ月ほど経つが、多少シワが入ったぐらいで全く問題なく履けてるわ

208 :足元見られる名無しさん:2018/01/04(木) 14:39:23.25 ID:Nk/62Lze.net
1538もう何シーズンか履いてるけど皮が厚くてへたらないコスパ良いわあこれ

209 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 11:44:41.44 ID:/A5dJSSW.net
1535が4800円というか大特価で売ってた
買おうと思って箱開けたらカビだらけ・・・
同じ店で数年前にもカビだらけのセダーブーツ見たけどずっと売れ残ってる同じ物なんだろうなあ
いくら安くてもこれじゃあなあ
シューフック付で脱ぎ履きも楽そうなのになあ
新年一発目のガッカリだわ

210 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 16:00:24.17 ID:2788+58K.net
>>209
そりゃあ残念だったね
1535が4800円だったら俺も買ってると思う
昨日初売りを期待して近所の流通センターに行ってみたけど、
セダーのブーツはほとんど残ってなかったわ
唯一ムースウッドの5004があと一足になってたが、値段は全く安くなってないし…

211 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 03:04:44.18 ID:3wdfly6s.net
>>205
cc-1590の画像探したけど見つからない…

>>209
そんな店があるなら店名さらしたほうがいいよ
在日○○人が社長の某企業の社員の書き込みだと疑われてしまうから

212 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 15:43:32.33 ID:vUNY7ex2.net
>>211
俺も家に帰って型番で検索したんだけどCC-1590ってのはヒットしなかった
商品名にはADDERって書いてあったがコレもヒットしなかったので
結構古い商品なのかもね

イメージで言うと、
https://www.cedarcrest.jp/boots/のCC-1582に近いかな
サイドゴアで内側のジッパーは付いてないバージョン
色はブラックとブラウンとダークブラウンの三色あったけどブラウンを購入
色味は1582のダークブラウンと1581のキャメルの中間のような感じだね
脱ぎ履きしやすいし、パンツやデニム両方で使えるので重宝してるわ

結構気に入ったので1581のキャメルか1048のベージュが欲しいなと思ってるんだが、
なかなか出会えないわw

213 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 16:06:53.20 ID:gu2bmF1M.net
1590のブラウン購入した。サイドゴア初めてだけどめっちゃいいわ。
でも在庫限りで、セダーオリジナルじゃあなさそうだね、ソールに刻印もないし。

214 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 17:23:11.00 ID:+z+j4z5H.net
>>213
おぉ全く同じヤツだね
俺もサイドゴア初めてだったけど脱着しやすくてイイんだよなぁ
ブラウンの色味も結構気に入ってるわ
うちのもソールに刻印ないね
他の商品には刻印が入ってたから、この1590はチヨダ専用商品なのかもね
まぁ安けりゃどっちでもイイけどw

215 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 18:47:01.42 ID:Y1fXmWeC.net
>>214ナカーマ人
先週末に店頭で見かけて、セダーのサイトに5千円前後の本革サイドゴアが無いから??状態。
価格的に合皮?とも疑ったが、もし本革なら他メーカーと比較してデザイン、価格含めて最高だと分かり本日即買いした。
見た目は尼の「ficce 本革ブーツ 7000円」にそっくりで、革の色に濃淡と艶を足した感じ。
作りはグッドイヤー製法なら最高なんだけど、それに似せたマッケイかな?
なんにしても気に入ったんで、通勤用という名目でブラックも買いたくなってきた・・。

216 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 21:32:48.70 ID:+z+j4z5H.net
>>215
俺もひと月ほど前に店頭で見て5千円ほどだったんで即決だったよ
レジで店員さんに「コレ安いのに良く出来てますねぇ」って言ったら、
「でしょう、オイルでしっかり手入れして貰ったら結構長持ちしますよー」って言ってたw
年明けに色違いで黒も買いに行ったんだが1590は全色完売してたから、
買うなら早めの方がイイかもね

217 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 22:13:22.86 ID:Y1fXmWeC.net
やっぱり黒も欲しくなりましたか(笑)
よく見ると、CC1590はステッチダウン製法みたいだね。
まあ安いから仕方ないんだけも・・・、出来ればセダークレストの定番モデルにしてもらえないもんかな。
駄目になったらまたいつでも買えるっていう感じで。

218 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 22:16:25.98 ID:J91iZaW3.net
セダークレストのレザーブーツって1538と1536以外は全て廃盤で店頭在庫限りって聞いたけど違うの?

219 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 23:14:27.60 ID:Y1fXmWeC.net
何度も申し訳ない、CC1590はセメンテッド製法みたいだわ(笑)
ウェルトや出し縫い糸に見えるけど、あれはダミーだな。
まあ安いから仕方ないんだけど。

220 :足元見られる名無しさん:2018/01/13(土) 23:33:16.43 ID:+z+j4z5H.net
>>217
ハハハ、やっぱ考える事は一緒ですw
安い割には良く出来てましたからねぇ
ブラウン買った時にはまだ全色在庫が結構あったので、
まさかこんなに売れるとは読みが甘かったですわ

>>218
なるほど、だから在庫一掃処分で投げ売りしてたと…
気に入ったのがあれば手に入れといた方が良いって事だね
明日近所の流通センターとシュープラザ回ってみるかな

221 :足元見られる名無しさん:2018/01/14(日) 01:39:22.57 ID:keWPy5rZ.net
CC1590の黒も欲しいけど、同じ靴の色違いってやっぱ二の足踏むなぁ〜。
今日購入して半日しか履いてないから、これから履き心地がどうなっていくかも分からないしね。

222 :足元見られる名無しさん:2018/01/23(火) 13:02:48.23 ID:X+ZSv4d/.net
某フリマサイトならセダークレストはめっちゃ安く買える。
この間cc1536のbrownとred brown、cc1538のblackとred brownをそこで買ったけどほぼ新品の4足計16000円程だった。

223 :足元見られる名無しさん:2018/01/23(火) 20:35:08.63 ID:fukPRN9w.net
>>222
メルカリ?
ただオレのサイズはめったにないからな〜
現在1538の黒と赤を使ってて、別に赤を安売りの時に買って保管してるから今すぐには必要はないけど

224 :足元見られる名無しさん:2018/01/23(火) 20:56:48.02 ID:Qbapw5PN.net
ここの靴27だとちょっと小さいけど28だとかなりデカイ
中敷き入れてもガポガポなんだよな

225 :足元見られる名無しさん:2018/01/24(水) 02:35:18.16 ID:5QdY261p.net
>>224
おまおれ
長いことハイドロテックを使ってたがしっくり来ず
スペンコRXアーチクッションとレッドウィングのレッドベッドを買ってみた
レッドベッドは逆に厚すぎ硬すぎ
スペンコは少し薄いが履き心地は一番良かった

226 :足元見られる名無しさん:2018/01/27(土) 23:27:47.11 ID:CicUE3WN.net
品によりけり。
いい靴もあるよ。

227 :足元見られる名無しさん:2018/01/27(土) 23:39:51.06 ID:NJnk83GA.net
最近オールスタータイプも投げ売りされてるけど生産終了なんかな

228 :足元見られる名無しさん:2018/01/28(日) 08:57:28.09 ID:4qGnGa62.net
>>223
確かにサイズの問題はある…。
因みにcc1538はcc1536に比べてなんかでかい気がする。なんでだろ??

229 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 19:00:35.75 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FOTPZ

230 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 22:59:13.40 ID:Ns54Skft.net
買ったばかりのCC-1538の底の抜い糸が早くも切れてきたな
てな感じで見てたら爪先のソール剥がれかかってないか?って状態になってた
下から黒ゴム→焦げ茶→薄茶→焦げ茶てな順番で爪先の3・4番目の薄茶焦げ茶の間に隙間が出来てるんだ
最初からこんなもんだったっけ?もうすでに赤信号?

231 :足元見られる名無しさん:2018/02/02(金) 00:51:29.72 ID:wdnN1Ncv.net
>>230
抜い糸は切れても大丈夫>>164
ただ隙間が出来てるなら元から乾燥してたのか、ハズレ個体で接着がちゃんとしてなかったか

232 :足元見られる名無しさん:2018/02/02(金) 02:00:30.41 ID:1mmX14f4.net
車運転する人?
冬は足元エアコンで靴がものすごく乾燥する
冬以外もだけど、特に冬はデリケートクリームや油分多めのクリームで保湿保革したほうがいい
ソールにも革が使われているので油分水分が必要
ゴムは革ほど縮まないので革が乾きすぎるとずれて剥がれてくる

233 :足元見られる名無しさん:2018/02/02(金) 02:18:06.13 ID:h/S+y6yL.net
cc−1538は最小サイズが25.5か

234 :足元見られる名無しさん:2018/02/02(金) 02:54:05.44 ID:yHfR2d5p.net
そうだね
それ以下の人?

235 :足元見られる名無しさん:2018/02/02(金) 11:59:50.16 ID:XACKTU6/.net
>>231-232
なるほど乾燥かー
確かに運転中は足元の暖房ガンガンだったよ
とどめは雪で濡れたから3日くらいストーブの近くで放置してたことだと思う
結構気を使わないとダメなのね
情報ありがとう

236 :足元見られる名無しさん:2018/02/09(金) 12:23:10.26 ID:tdu/lNpL.net
シュープラザでバイトしてたけど、やっぱりブーツは1538が最高だと思う

237 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 12:36:12.87 ID:LpgUNB5g.net
1538のソールがまあまあ減ってきたからソールカスタムするか迷う…。
ダブルミッドソールにしてカーブヒール加工してもらいたいけど、それだったら中古の赤羽買えるしな…。

238 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 14:26:56.35 ID:AHkjEjDg.net
>>237
まったく同じこと考えてる
ソールがもうちょっと大丈夫そうなんで考えてるだけだけど
中古の赤羽って15000円くらい?

239 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 15:13:45.29 ID:/icNeZI9.net
俺は履き潰す予定
ソール交換してまでは履かなくてもいいかな
革もそういう革じゃないし

240 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 17:07:12.81 ID:FyypsY02.net
>>239
靴をローテーションしてある程度手入れしてると結構持つのよ
アッパーは少しクタってきたけど補修でインソールも追加しようと思ってる

ただ前からホワイツのセミドレス風にカスタムしてみたかった
ホワイツだったら中古でも手が届かないし、そもそも中古はあまり履きたくない

241 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 23:48:59.95 ID:XD2idzFv.net
CC-1590を履いてしばらく経ったけど、履きジワが凄い事になってる。
表面のクリア層がシワで浮いたみたいになってて、白いシワだらけになってる。
これってガラスレザーってやつなのかな?
それほど履いてもないのにソールも少し削れてきたし、やっぱ値段なりだね。

242 :足元見られる名無しさん:2018/02/11(日) 16:54:20.18 ID:Ua1tMLRA.net
>>238
ベックマンは中古で2万弱くらいかな

243 :足元見られる名無しさん:2018/02/11(日) 16:55:17.45 ID:Ua1tMLRA.net
>>240
それそれ、ホワイツカスタムかなり迷ってる…。

244 :足元見られる名無しさん:2018/02/11(日) 19:35:50.56 ID:1+UYbs9R.net
セダークレストに馴れた足がホワイツなんて履けるのかな?

245 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 02:46:17.75 ID:uePDbbc0.net
>>244
いやホワイツを履くって話じゃなくてホワイツ風にカスタムするって話だよ
ホワイツ履きたいけどね
アーチイーズ試してみたいけど少なくとも今は出せる金額じゃない
将来的にもたぶん無理

246 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 11:12:21.31 ID:pxHHbjmE.net
1538のつま先がすれちゃったんだけど、何のクリームで補色すればいいかなあ

247 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 14:36:49.12 ID:UKlxQ8H9.net
近所の取扱店がつぶれちゃったよ

248 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 21:49:25.56 ID:qN8Xzxg5.net
>>246
オイルレザーなんだからミンクオイル塗りこんだら多少はマシになるんじゃない?

249 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 22:06:07.97 ID:QkB9g7nT.net
ミンクオイルかー
無色だから試してなかったけど、ちょっと買ってみよっかな

250 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 22:26:57.52 ID:/EoABx3q.net
ミンクオイルはベタつきやすいから薄く塗ることを心がけるといいよ
オレは馬の油のマスタングペーストという製品を使ってるけど、スッと染み込んでベタつかない
1000円以下の100%馬油の化粧品でいいとの書き込みを見たことがあるけど、試したことはない

251 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 22:39:47.08 ID:7mRFGfNQ.net
今のオイルレザーってミンクオイル絶対塗るなって人とミンクオイルは大丈夫って人いない?
デリケートクリームにしとけって言われてからはミンクオイル止めたわ
てか1538ってオイルレザーだったの?

252 :足元見られる名無しさん:2018/02/12(月) 22:41:14.90 ID:R189nj/e.net
日本の気候でミンクオイル使うとカビやすいって話なんじゃないの

253 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 02:32:34.52 ID:0qN/4JD+.net
春夏秋はデリクリ、たまにクリームで大丈夫
しかし冬だけは乾燥しやすいのでミンクオイルなどの油分多めのものを使う
でも使い過ぎると、ベタつく、革が柔らかくなり過ぎる、伸びる、色が濃くなるなどの欠点がある
特に梅雨時期まで油分を残すとカビやすくなる
使う時は本当に薄く伸ばすように塗るのが基本

254 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 10:51:34.95 ID:967KsHuK.net
ミンクオイルは変色とカビが怖いから使って無いな〜
無難にjewelのブーツオイルとブーツクリームを併用してる。

255 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 15:42:11.79 ID:OUE9Rb6h.net
>>246
バーガンディーとかワインとか書かれたヤツでいいと思う
革が乾燥してると傷がつきやすいよ

256 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 18:02:28.26 ID:wdA0Fuoj.net
1538のコバの染料が剥げてきた…。
どうやってお手入れしようか。
コバインキ塗るだけでいいのか?

257 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 19:34:41.20 ID:Bb+YN/8I.net
>>251
セダークレストの中でも上位モデルなんだから当然オイルレザー。

258 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 19:40:42.35 ID:AfcdqB9n.net
コバはデリクリやオイル塗ったら色抜けてても結構戻るよ

259 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 22:30:21.21 ID:uMPx3HCA.net
>>258
マジか
試してみるわ

260 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 23:31:15.58 ID:uMPx3HCA.net
1538はグッドイヤーって明記されてるけど1536はそう書いてないな…。
1536はセメント製法なのか?

261 :足元見られる名無しさん:2018/02/13(火) 23:47:34.16 ID:Bb+YN/8I.net
1536はステッチダウンじゃないの?
でもミッドソールがあるみたいだから、オールソールは比較的容易だと思う。

262 :足元見られる名無しさん:2018/02/14(水) 01:31:58.82 ID:duv5HOZu.net
ステッチダウンを張り替える場合ミッドソールの有無は関係ないだろ

263 :足元見られる名無しさん:2018/02/14(水) 01:56:08.04 ID:GG+YunGX.net
ミッドソールさえしっかりしてれば、接着されたソールだけ剥がして貼り直せばOKだと思ってたけど、ちがうの?

264 :足元見られる名無しさん:2018/02/14(水) 08:20:40.35 ID:GGGelDy2.net
ミッドソールに減りが到達する前にソール交換お願いしたら良い訳なんだ。
ヤフオクで5900円でビブラム4014に張り替えてくれるらしいからそこで頼むわ

265 :足元見られる名無しさん:2018/02/14(水) 21:58:26.74 ID:yveJT/hL.net
http://www.rebroth.com/tag/%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3

↑「リブロス」はやり過ぎ感があるな
↓「ベックマン」はいい感じだと思う

http://beckman.tenkomori.tv/c13475.html

266 :足元見られる名無しさん:2018/02/16(金) 00:13:32.31 ID:DRg6Clna.net
1万そこそこのセダーブーツだとオールソールするべきかどうか迷うよな。
でもそう考えると、3万だ4万だっていうブランド靴は、そういう迷いを払拭する為のお布施みたいものだな。

267 :足元見られる名無しさん:2018/02/16(金) 09:49:50.64 ID:xt4IUqXO.net
セダーはトップエンドがしっかりとした皮革だから好き。
cc1535が新品であるから買おうかどうか迷うんだよなあ〜〜

268 :足元見られる名無しさん:2018/02/16(金) 18:31:32.92 ID:3cYI4cTk.net
もうかれこれ15年以上前のはずだけど、
ミドリ時代のこのデザインが好きで
黒とダークブラウンを何回か買ってたんだけど…
ttps://i.imgur.com/dBaPgBj.jpg
もうこういうデザインて他メーカーでも無いかな…ふと昔の画像漁ってたらでてきた
(多分これはどっかのネットショップの画像)

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200