2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【made in】 国産靴を語る 【Japan】

1 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 00:05:00 ID:PAMzTW9A.net
日本製に誇りを持とうぜ

2 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 00:27:53 ID:P1rU3gPv.net
日本男児
2ゲト

3 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 00:42:29 ID:u1qJBZfp.net
具体的にどこよ?

4 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 01:03:58 ID:tLKgbL4h.net
スコッチグレイン
リーガル
ユニオンロイヤル

老舗だとこのへんか??

5 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 01:06:33 ID:nfvmgYZs.net
歴史もけっこうあるね
ttp://shoebag.jp/rekisi/rekisi.html

6 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 01:14:57 ID:tXH3UzHo.net
リーガルってアメリカから買い取ったんじゃなかったけ?

7 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 01:25:07 ID:tLKgbL4h.net
>>6
吸収合併だね。合併後、日本製靴からリーガルに変更。

8 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 01:59:22 ID:4DNuVNU5.net
問題は本当に日本製かどうかだ。
分割生産(ノックダウン)というのがある。
アッパーと底を中国で生産し、
日本でそれを縫合して日本製として出荷するパターンだ。
とくに中国に大規模の工場を持っているメーカーの日本製表記は疑って見るべき。

9 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 09:30:22 ID:tLKgbL4h.net
リーガルなんかはMade in Chinaどころか
Made in Koreaなんてのもあったよ。

10 :足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 21:18:26 ID:BBRUVx9T.net
>>9
Koreaの場合はアッチの金剛製靴にライセンスしているし>リーガルコーポレーション

11 :足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 11:35:07 ID:5pPYHg5H.net
>>10
金剛製靴でググるといろいろでてくるね
ttp://www.pusannavi.com/shop/shop_r_article.php?id=35
ナンバーワンブランドらしいがかの国ではリガルと言うらしい・・・

12 :足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 11:39:06 ID:3ZumnwCF.net
紳士服の青山でリーガルのネームが付いたスーツがあった。

13 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 10:54:09 ID:0Cwg+I3t.net
>>11
朝鮮語に「ー」の概念がない。
英文表記はそのままハングルの字母に置き換えるだけだから「リガル」に
なってしまう。

14 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 11:53:36 ID:AzWKbbTK.net
有名ブランドだけじゃなくて、個人が作っているようなところの情報もキボン

15 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 13:01:22 ID:SwTpEGE/.net
スコッチグレインの上のほうのラインは、作りの良さで欧州靴を蹴散らしていると思う。
ギルドやヤナギマチやスピーゴラなどは、フィッティングと精度で世界一の水準では?デザインも最高水準。

16 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 13:08:17 ID:QozAV3Ut.net
柳町はかかとを絞りすぎ。
靴ずれがひどくて馴染まないし、今は棚に飾ってあるだけ。
ギルドは一般人に対しては弟子が作ってるらしいから意味がないのでやめた。


17 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 14:17:33 ID:SwTpEGE/.net
>>16
それはオーダーメード?<柳町

18 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 16:48:08 ID:QozAV3Ut.net
>>17
採寸して基本の木型を削ったり革張ったりして修正したもの。
デザインは既存のモノ。

採寸して作るのははじめてだったから、
採寸用のサンプル靴を履いて、きつい部分・緩い部分を言うぐらいで
ほかは基本的にお任せで作った。

結果、踵はきつすぎて靴擦れ、小指側を絞りすぎてるので内反小趾ぎみになった。
もったいなっけど健康に悪いので半年であきらめた。

作りは綺麗だったんで、
俺がもっと経験積んでフィッティングに対して意思疎通が
十分にできれば、ましだったかもしれんが、
高い金を取るプロなんだから、
素人相手でも健康を害さない程度に仕上げるべきだと思う。


19 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 19:52:26 ID:fBWjsjZI.net
>>13
11です。thx勉強になったよ


20 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 19:57:16 ID:bmWZq5b3.net
>>18
仮縫いなしでしょ?
仮縫い入れたらもう少しよくなりそうな気がします

21 :足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 21:20:25 ID:yoNiov3I.net
>>15
海外でビスポークしたことある?

22 :足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 02:05:27 ID:ZU6PV1M7.net
ライセンス物ならジョンストン&マーフィーも日本製。コードバンのチャッカブーツ色違いでもってる。低価格でシンプルなのでかなり気に入ってる。

23 :足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 02:25:51 ID:oklAnJlq.net
>>18
まあ、オーダーした意味はなくなるが、水張ったバケツに突っ込んで1分待って、家の周りを
1時間も歩き回れば?

24 :足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 03:18:30 ID:fk8+v42u.net
1分で滲みる程度の革をヒロさんは使って無いですよ
1hは突っ込んどくべきでは?

25 :足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 18:41:59 ID:t7sGGyMY.net
ここは革靴スレ?
スニーカーだけどここは?
http://www.rakuten.co.jp/aluk/476833/

雨の日強いのは良さそう。革靴履くわけにはいかないしね


26 :足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:06:17 ID:rQBuDJgG.net
関係者各位
弊社鰍i・Bは9月6日を持ちまして長田の業界関係の仕事から全面的に撤退致しました。
営業戦略上、当面、長田方面にはお伺い致しませんので宜しくお願い致します。
尚、最大顧客であった(有)B・ガールとも完全に取引を停止致しましたので、一切業務上での
関係や支援を行いません。ご自由にお取引ください。出来れば倒産は避けて頂ければ幸いです。
お約束通り宣言致しましたので、弊社関連へのご連絡や接触は行わないようにお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。





27 :足元見られる名無しさん:2005/10/11(火) 22:31:18 ID:Aynna3PF.net
>26 お陰で1ヶ月以上止まりました。

28 :足元見られる名無しさん:2005/11/02(水) 13:23:34 ID:QWt/dDSd.net
>>22
コードバンも日本製なのか
履き心地とかつくりはどうだい?

29 :足元見られる名無しさん:2005/11/02(水) 19:20:28 ID:WftGhcCW.net
ウニオンロイヤルって、若者に通用しそうなの
アクアスキュータムしかないじゃん

30 :足元見られる名無しさん:2005/11/02(水) 22:59:13 ID:eZYU6x3t.net
マドラスとマレリー(ユニオンロイヤル)はオヤジ御用達。

31 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 02:06:31 ID:bTemAvYJ.net
初めて買ったコードバンがジョンストンだったから他と比較できませんが、履き始めは硬くてしょうがなかったけど自分のシワがくせになってからは愛着わいてきて手入れもちゃんとやってます。
革が何処のブランドかなんて知りませんがピカピカですよ。
一足はオールソール張り替え中なので返って来たらまたガンガン履きたおします。
ちゃんとサイズ合わせて買えば満足できる一足だとおもいます。

32 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 02:21:43 ID:gyNMSzap.net
リーガルのイタリア製やらイングランド製やらは関税かかってるんかい?

33 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 11:41:33 ID:3tGtbVfb.net
山長

34 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 13:55:39 ID:cW2+JcOF.net
既製ではスコッチと山長位しか思い浮かばない。スコッチは革は抜群だが幅広過ぎ、踵もでかい。山長は革が固いイメージがある

35 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 15:29:16 ID:PfqstlBU.net
甲の位置が高いブランドというと、どこがあるかな?

36 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 15:48:34 ID:2IFon1IJ.net
スコッチはわりと甲高だと思うけど。

37 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 21:58:51 ID:1ezg1Wd6.net
>>31
カジュアルな服装とも合わせれる?

38 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 00:04:56 ID:rjaFTefV.net
実物見て判断しなさい。リーガル行けば置いてあるから

39 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 00:11:15 ID:G7niX7Fp.net
>>29
ユニオンのアクアスキュータム探したんだけど、
見つからないんですよね。当方、東京在住ですが。

40 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:52 ID:AzgEmOX6.net
>>34
自分の足の好みを押し付けてはいかん。

スコッチグレインは幅広なのはたしかに多いが、少なくとも上のほうのラインは踵は小さいほうだ。
シングルEもある。
これの踵が大きいんだったらアレンエドモンズとかグレンソンとか履けなそうだね。
それで幅も狭いんじゃ日本・欧州とも合う既製無いかわいそうな足だね。
作ってもらえば?

41 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 02:11:32 ID:0RLc3kL9.net
革靴をカジュアルに合わせたいなら戎行ってみたらどうよ?イカツイ革靴を平然とGジャンジーンズにあわせてカッコイイから。
ま、好みだけどね。

42 :34:2005/11/04(金) 09:57:28 ID:rjaFTefV.net
スコッチにシングルEがあるならどのモデルか教えて欲しいな。別注のことかな?。自分の好みでなくスコッチは3Eばかりで実際幅広だと思うんだが。

43 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 11:40:07 ID:AzgEmOX6.net
>>34
そうじゃなくて2E3Eを求めている人も多いだろってこと。
踵もスコッチグレインは別に大きいほうでもない。

シングルEは検索くらい自分でしてみれば?

44 :34:2005/11/04(金) 20:07:07 ID:rjaFTefV.net
携帯からで見れないんだよ

45 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 23:44:59 ID:2g04Dlqj.net
今時フルブラウザぐらい入れとけよ

46 :足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:11 ID:4C+k2j2c.net
確かに、スコッチはすこっちユルイ気がする...

47 :足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 10:37:29 ID:n0MWihFp.net


48 :足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 18:13:09 ID:+uHlMRZL.net
部落民保護政策のため、革製品の輸入には莫大な関税が課せられてるよ。
だから国内製の革靴はコストパフォーマンスがいいはず。

49 :足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 19:23:30 ID:LwamL4UW.net
国産では大塚M-5が一番作りがいいのが結論です。あまり知られていないけどホールマークスのパターンなら大塚の方がいいよ。ただラストが好かどうかが問題だけど

50 :足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 13:02:55 ID:CAM+s65Y.net
山長ってファミリーセールとかアウトレットってあるのでしょうか。
他に国産のセール情報をお持ちの方、お願いします。

51 :sage:2005/11/29(火) 22:17:18 ID:nBkeuh91.net
山陽山長ならありますよ

52 :足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 23:46:13 ID:JBH0GRAt.net
三陽のファミセに出てんのかしらん?

53 :50:2005/11/30(水) 09:01:15 ID:37e/rLmt.net
>>51
ありがとうございます。
いつやっているのでしょうか。

54 :sage:2005/11/30(水) 22:59:44 ID:cgOe7u8M.net
うちの会社のセールにメーカーから2、3モデル流れてきます。15k。ちなみに不定期、埼玉草加市です。次回は未定なんです。埼玉来られそうだったらここに載せますよ。

55 :足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 01:39:52 ID:XHN/cQlK.net
お、教えてください!!

56 :足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 11:16:35 ID:cioLmIF9.net
15K・・・欲しいかも。

57 :sage:2005/12/02(金) 22:41:30 ID:RbJJ0xeC.net
では日程が分かり次第書き込みます。たまにみててくださいね。

58 :足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 06:56:29 ID:CuShVm4c.net
これってどこのメーカーのだろ?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16752108

59 :足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 09:12:21 ID:pznL4pXd.net


60 :足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 09:36:48 ID:p8JAn7RM.net
自分のところで作っているんじゃないかな?
紐が左右非対称な気がするが・・・なかなか今風でよくできているでは?

61 :足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 23:16:46 ID:nnSIFjVd.net
http://www.coopee.com/~giardino/
これってどこの工房なのかな?

62 :足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 23:17:18 ID:+2on6EXG.net
おそらく宮城だね。
チゼルトゥのバランスは悪いけど、品質は悪くなさそうだね

63 :足元見られる名無しさん:2005/12/11(日) 14:42:05 ID:7uyZWluQ.net


64 :足元見られる名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:46 ID:J9YNZSpc.net
世界中の一流靴を知っている俺からすれば、日本製はまだまだ。

65 :足元見られる名無しさん:2005/12/11(日) 22:08:46 ID:wJux64xY.net
先生!日本製はまだまだとのことですが独逸製はどれくらいですか?

66 :足元見られる名無しさん:2005/12/12(月) 17:40:59 ID:DouK1j7S.net
独逸製はまだまだ。

67 :足元見られる名無しさん:2005/12/12(月) 20:45:10 ID:APXCXxwT.net
やはりマレーシアですか?

68 :足元見られる名無しさん:2005/12/13(火) 07:22:11 ID:s9stUatB.net
安いデュプイでネームバリューを買ってもらおうとするマレーシアハンドソーン

69 :足元見られる名無しさん:2005/12/14(水) 21:27:47 ID:c8q6N9Z9.net
一流高級靴の国別平均ランキング
一位:英吉利  二位:仏蘭西  三位:独逸  四位:土耳古  五位:亜米利加
六位:伊太利亜 七位:日本   八位:西班牙

技術質ともにバランスがいいのがイギリス。だけどある意味定番と言われることも。
フランスはモード感覚ながらも手堅いつくりに評価。だけど意外と影が薄い。
ドイツも職人技術は良いし型の技術では独自の路線がいい。けど機械化に懲りすぎて職人の手はどうかと。
トルコは欧州ブランドの下請けが多いが、それだけ確かな技術がある証。逆にいえば欧州メーカーの草刈場。
コールハーンに代表されるアメリカも合理的ではない質を追求した靴は評価できるけど欧州から見て格下感は否めない。
イタリアの靴は意外と機能性に劣ることもあり意外と低評価だが感性の面ではダントツの一位。
日本の靴はドンドン伸びていて技術的にはトップ3に入るが、感性の面でまだまだ。
スペインはイメージと質が伴っていない。けどヤンコのようなメーカーがどんどん伸びていることは良い評価。



70 :足元見られる名無しさん:2005/12/15(木) 08:47:50 ID:pUqrfNqn.net
偉そうに...
内部事情知ってからいってくれ

71 :足元見られる名無しさん:2005/12/15(木) 14:18:54 ID:dJjyYlbD.net ?
>>70
では、詳しく内部事情を教えてください。

72 :足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:28 ID:RjUksRCc.net
日本人が履くなら日本製では?
デザインは別でね

73 :足元見られる名無しさん:2005/12/22(木) 08:41:50 ID:m2d+w7FY.net
宮城興業ってどう?

>>61の頼んでみようかと思うけど、英国の古いスタイルのスーツに
イタリア系デザインの靴ってちぐはぐだよなあ・・・

74 :足元見られる名無しさん:2005/12/25(日) 21:34:59 ID:aZ2XoBgz.net
手縫いか・・・う〜ん、どうだろ?
ttp://easyorder-shoes.com/03.html

75 :足元見られる名無しさん:2005/12/26(月) 12:32:37 ID:CskF7BoM.net
日本のシューフィッター第一号だそうで。
最後のページで、既製靴の工場も写っているけど
菊地の靴ってどうなんですか?

ttp://www.solsabass.com/decorte/051226/dec04/dec04_01.html

76 :足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:52 ID:ORJ9Ch9n.net


77 :足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 11:35:20 ID:GGV9j8pe.net


78 :足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:26 ID:e2s7liSr.net
やっぱり日本人なら日本製だろ
スコッチ最高

79 :足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 20:53:37 ID:zNcg7EY1.net
同意だが
あんま流行って欲しくないという心理はある
インペマンセー

80 :足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:00 ID:zBIz34u5.net
>>79
見た目がダサいので流行る心配は無いと思う。

81 :足元見られる名無しさん:2006/01/29(日) 09:28:05 ID:dWbI3JYb.net
それなんだよな問題は…

82 :足元見られる名無しさん:2006/01/29(日) 10:04:18 ID:XvwI5Ys/.net
スコッチは踵が緩くて浅いから抜けやすい。

83 :足元見られる名無しさん:2006/01/29(日) 12:09:48 ID:k9LqgXMR.net
インペはかっちょいい。

84 :足元見られる名無しさん:2006/02/05(日) 19:46:45 ID:xvKutTPh.net
エトスだろ。

85 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 16:15:41 ID:4OiXl43V.net
大塚製靴がいいな

86 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 20:24:24 ID:9tDt3EXT.net
大塚製靴のM-5以外で大塚のネームで売っている靴を伊勢丹メンズ館以外で見たことない。
バーバリーも大塚なんだろうけど、大塚のネームの靴っていいよね。

87 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 20:35:46 ID:N/d4GD0j.net
昔rulesっていう自社ブランドで3万いかないくらいの革靴売ってたな>大塚
靴はフィットしてナンボだから通販はしないみたいな話をしてたけど最近は変わったのか。

88 :足元見られる名無しさん:2006/02/21(火) 00:17:23 ID:yaZkzdJi.net
大塚の靴なら高校生の時通学用に履いていました。
とは言っても今みたいな高級品ではなく、学校指定で6800円ぐらいの紐靴でした。
セメント製法でしたが偉く丈夫で、足の成長が止まった奴は入学卒業まで履き続けていました。

89 :足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 16:31:36 ID:Sz3nQb7j.net
ホッシュ

90 :足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 17:23:55 ID:TEzUKQUN.net
喪前らYOSINOYAを忘れてねーか?

91 :http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/03/02(木) 17:43:15 ID:OICBNCT1.net
ここいいよ

92 :足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 20:56:40 ID:biQQSWY4.net
このスレなかなか参考になるな

93 :足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 01:03:24 ID:Y7Zvnz3y.net
ノーサンプトンからごっそり職人引き抜いてブランド立ち上げれば凄く儲かりそうだな

94 :足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 01:08:41 ID:CngaOB0W.net
ノーサンプトン自体、老舗が買収されたりバシバシ潰れている状況だからな。
活路見いだすにはいいかもね。

95 :足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 01:09:21 ID:AcwXeHDZ.net
ワシントンやフタバヤもどうなん?
山長とかも
意外とこの辺はふれられてないよね。

96 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 13:02:18 ID:yjmKgKNg.net
 

97 :足元見られる名無しさん:2006/04/03(月) 02:45:49 ID:kaKqg0jd.net
■国産靴リンク(適宜追加してね)
・エトスクラブ
ttp://www.ethosclub.com/
・スコッチグレイン
ttp://www.scotchgrain.co.jp/index2.html
・リーガル
ttp://www.regal.co.jp/index.php?module=Top&action=Top
・平和堂
ttp://www.heiwado-shoe.co.jp/
潰れたの?
・ヨシノヤ
ttp://www.ginza-yoshinoya.co.jp/top.html
小林靴店
ttp://www.interq.or.jp/osaka/mirai/kobayasikutu/kobayasikutu.htm
・ホソノ
ttp://www.hosono.co.jp/
・ロイド・フットウエア LLOYD FOOTWEAR
サイト作ってないのかな?
【電話】 03-3409-9335 FAX:03-3409-9347
【所在地】 東京都港区南青山5-18-4 メーゾン南青山102
・ユニオンロイヤル
ttp://www.union-royal.com/index.html
・三陽山長
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/index.html

98 :足元見られる名無しさん:2006/04/03(月) 21:51:05 ID:f9HA1eCk.net
>>97
追加
・トレーディングポスト
トレーディングポストの靴に使用される木型は、グッドイヤー製法の本場イギリスやアメリカの靴とほとんど同型を使用しています。
http://www.lifegear-tradingpost.com/brand/tradingpost/index.htm

99 :足元見られる名無しさん:2006/04/30(日) 09:15:09 ID:KYVxM8cz.net
保守

100 :足元見られる名無しさん:2006/05/19(金) 11:10:22 ID:RbIlUj02.net
http://blog.goo.ne.jp/link_link_001/e/891245779e0457e3d0e54beb6d022537

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200