2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアロバイク 66台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-U0dE [133.106.78.254]):2023/04/22(土) 21:14:48.63 ID:1+3eyPW+M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らしには反応せず黙ってNGしましょう。
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 64台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1625875553/
エアロバイク 65台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1651864582/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:51:10.32 ID:l/VJOlxG0.net
BW-FNB02で12回目。今日はやりすぎて膝が痛いのでサボろうかと思った。
が、ちょっと思うところあってサドルの角度を変えてケツの方を上げる設定に
したら負荷の掛かり方が膝→太ももに変わったのか痛くないのでそのまま
ノルマ通りに漕いだ。(無理はしないように自己責任でお願いします)

サドルの角度が変えられる故に可動部分がカチャカチャうるさいのだが
たった5度ぐらいの角度でああも変わるのは驚きだ。今までいかに太ももが
サボっていたのかも良くわかった。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:55:49.97 ID:l/VJOlxG0.net
BW-FNB02は回転数がわからないのが欠点なので、金を掛けずに
測定する為に廃棄予定のダイコーDK662Hからコントローラーを流用する事を
考えた。

表示が死んでいる662Hの液晶をドライヤーをかけ、接点復活剤を
基盤にたらしてふき取り、元に戻して組み込んだ。とりあえず表示は
有る程度復活した。

で、BW-FNB02もセンサーはミニステレオプラグで繋がっているので
どうせ似たようなものだろうとプラグを662Hのコントローラーに差した。

結果、うんともすんとも言わない。甘くは無かった
単純なように見えてセンサーのパルスに互換性は無いらしい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 23:01:32.49 ID:l/VJOlxG0.net
ハイガーは部品を単品で売るという点では神の会社なので
単品で売られているスピンバイク用のメーターを何とかBW-FNB02に流用
してやろうかと思ったが、多分動かないね、これじゃあ。

センサーとサイコンを買えば出来るのだろうが、そこまでは気が進まないと
いうか…少なくとも新たにセンサーを設置するのが何かヤダ。

まあ、しばらくは我慢だ、どうせそのうち馴れる。
大体、662Hは最後の1年は表示は全く駄目だったし。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 04:00:24.83 ID:b7PDiByed.net
立て乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-9VOY [153.165.47.242]):2023/04/23(日) 05:26:09.84 ID:FqOwkCo10.net
ケイデンスセンサーはクランクにゴムで固定するだけだから、設置というほど大げさじゃないよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-9VOY [153.165.47.242]):2023/04/23(日) 05:34:25.57 ID:FqOwkCo10.net
エアロバイクに乗り始めて4ヶ月
有酸素運動でしか漕いでないけど筋肉量が増えてる
20年ぶりの自転車だからへろへろに落ちてたんだな
やってよかった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:11:06.79 ID:aEH70pCp0.net
きっと今 血液検査をすると色々と改善されてますよ。
HIIT的な乗り方をして糖尿病予備軍 みたいな人が全くの健康体に戻ったという例もありますね 。

ダイエット的な目的だけじゃなくても エアロバイクに乗ることはメリットだらけですよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:37:57.02 ID:I8sdeNyv0.net
半年くらい前、血糖値、コレステロールと色々引っかかってだけど今年検査したらオールグリーンになったよ
体重も体脂肪率も平均になったらやめるかと思ったが何となく2ヶ月くらい続いてる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-U0dE [133.106.75.39]):2023/04/23(日) 15:54:23.36 ID:/9sDQv0hM.net
>>2-9
前スレを埋めてから書いたほうがいいと思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 17:31:36.01 ID:pjD0wkPQ0.net
>>9
だんだんやらないと済まないようになります。

無理を感じられたら少し休むのがコツだと思います。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 19:43:25.12 ID:FqOwkCo10.net
昨年10月にこのままだと早死にしますよと医者に言われてダイエット開始、
20kg減らして次の血液検査すごく良くなりますよと言われました。
あと10kg減らして真人間に戻る

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 21:25:23.76 ID:vxv5XXzd0.net
20減らしたのは凄いな
目標まで頑張れよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 02:35:29.05 ID:WrRwUp9t0.net
デスクワークしながらの机の下に置いて歩くルームバイク買おうとしてるんだけど
・オルビトレック MX
・MASUKAKE SPORTS ROOMBIKE
・TMC-M01s
ならどれがいいんでしょうか?
使っている方いませんか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:31:33.77 ID:zEtOJPfY0.net
デスク下には置いてないけどマスカケスポーツのやつなら使ってますよー
試しにデスク下置いてやってみたけど膝がデスクに当たるのとキャスター付きの椅子がどんどん後ろ下がっていくし上半身が後ろに反れるからデスクワーク同時にやるのはかなりきつそうに感じました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 21:02:13.91 ID:GXJFJe8k0.net
>>14
そのタイプは使ったことが無いのですがわかるのは

・オルビトレック MX
・TMC-M01s

上記二つは電源コードを使った動力があって、足を乗せるだけで
勝手に動く…どちらかと言うと、介護予防とかリハビリ目的

・MASUKAKE SPORTS ROOMBIKE

これは動力が無く、自力で回すので少しは運動向き

というところですかね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:03:01.03 ID:G7U24SJ/d.net
FITBOX LITEっていつもアマゾで一位だけどそんなにいいの?アルインコとかステディとかバーウィングはあかんの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:24:09.32 ID:WH9/bmre0.net
>>17
コロナ禍になってからこの趣味を持ったので詳しくは無いのですが。

・マグネット式で1時間以上漕げる
・フルカバー
・負荷強度がそこそこある
・負荷が段階負荷(無段階ではない)
・コードが要らない、価格もそこそこ安い

という点で売れたのでは?
アルインコは昨年になるまでマグネット負荷で60分連続使用の物はなかったと
思いますし、バーウィングにしても昨年になるまでは「折りたたみの軽負荷」
「無段階負荷のオープンホイールで摩擦負荷のスピンバイク」しかなかったと
思います。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:30:03.78 ID:WH9/bmre0.net
私がダイコーの折りたたみ型DK-662Hを買ったのは、2020年の4月ですが
その段階では、ステディで同様の折りたたみ60分はありましたが、
バーウィングの折りたたみはその段階ではなかったと記憶しています。

アルインコは折りたたみでも、普通のアップライトでもかたくなに30分でしたし
記憶の限りでは60分を求めるなら電磁のやつしかなかった状態です。

また、無段階負荷は初心者にはとっつきにくいです。
昨日のやった運動と、今日の運動が同じだろうか?という確信が持てないので
ちょっと升目のない原稿用紙で迷いますね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:36:08.15 ID:r5q7iiJQ0.net
Fitbox lite はしょっちゅうセールやってるからお得感があるのかも
私もそれで買った

無段階負荷はパワーメーター付ければ確認できるんだけどちょっと高いからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:05:42.24 ID:G7U24SJ/d.net
二万円台になればお得かね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:31:41.72 ID:g23gDxkoM.net
FITBOX liteねぇ。。
まあ良いんじゃね? 自分は別のに乗り換えたけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:12:18.73 ID:G7U24SJ/d.net
>>22
なんかおすすめある?
三万円台以下で

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 16:30:13.32 ID:30bCt3Ux0.net
マグネット式
マンション住みで今日届いたんだけど漕ぐ度にゴロゴロシャリシャリ音がなるのは下の階に聞こえてるのかな?
フローリングになんも敷いてないけど響いてないか気になる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 22:18:30.05 ID:WH9/bmre0.net
>>23
BW-FNB02…アマゾンで23800円ぐらいで買った。
前スレから書いているけど、シャカシャカ漕ぐ快感は無い
前傾姿勢に慣れが必要、重たい、デカイ。

ただしこれ以上の負荷が出る折り畳み型は現状では多分無い。

まだ買って1ヵ月たっていないし、13回しか運動していないから
深い部分での耐久性は不明。

回転数の表示が無い(速度表示のみ)のがネックだが、距離表示があるので、
今度じっくり何回転すれば何kmの距離になるかの逆算で速度表示の回転数
換算を考えるつもり。(例えば20回転が100mなら、1kmは200回転、25kmなら
5000回転でその場合、例えば速度表示が25km/hならば83.3回転/minと推測が
一応は成り立つ…筈)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 22:24:48.32 ID:WH9/bmre0.net
>>24
よろしければ、機種を知りたいです。

買ったばっかりでゴロゴロ、シャリシャリ鳴るマグネット式というのが
ちょっと考えられないので。

カンカンと当たるような音なら分かるんですけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:05:28.79 ID:30bCt3Ux0.net
>>26
STEADY ST142
気にしすぎかもだけど漕ぐとなんか擦れる音がする
カンカンは鳴らない
ペダルはナットをがっちり締めてる
初めて買うからこれが普通なのか異音なのか分からない
一番最初漕いだときに焦げ臭い匂いしたけどすぐにしなくなったな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:15:32.06 ID:WH9/bmre0.net
>>27
機種名ありがとうございます。

アマゾンの星3個の評価をみると、音が出るという評価がありますね。
シャー ピン という音みたいです。

しっかし、凄く重厚なものですね。


流石に重さが41キロですから音以前に床のトラブル防止に
マットはあった方がいいと思いますよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:45:20.02 ID:30bCt3Ux0.net
>>28
125kgまで乗れるからね
とりあえずその場しのぎで厚さ10cmくらいあるマットに乗せてしばらく使ってみる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 20:58:42.59 ID:+e/ghviCp.net
st142届いて組み立てたんやが結構良いね
初スピンバイクやけどしっかりした作りでモガいてもブレないわ
ただ自転車と同じ感じで焦げると思ってたから、脚の回転止めたら吹っ飛ばされそうになるのは知らんかった
ジムにあるのもそうだっけ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 22:08:30.24 ID:7CcpU21/d.net
ジムにあるのはそうはならない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 23:38:31.84 ID:t1NZ7F1G0.net
BW-FNB02の距離1kmでの回転数を計測してみた。3回計測して、226回転又は
225回転ぐらいだと判明。ここは割りきりがいい225回転と考えたい。

225回転=距離1kmだと便利なのが、時速24km=90回転/分でちょうど
割り切れるところ。これをベースに換算を考えると…

60回転/分=時速16km
70回転/分=時速18.6km
80回転/分=時速21.3km
90回転/分=時速24km
100回転/分=時速26.6km
110回転/分=時速29.3km
120回転/分=時速32km

であると想定される。BW-FNB02を持っている方は参考までに…
もっとも今このスレで持っているのは私ぐらいかもしれないけど。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 00:14:36.20 ID:7MWAZwT10.net
吹っ飛ばされるって
足止めた後もペダルが回り続けるって事?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-pdoa [220.156.14.213]):2023/04/28(金) 06:20:26.88 ID:4iBj/nBCM.net
ケイデンス表示が無くて速度とカロリー(笑)表示とか中途半端やな
まあどうせハンドルに付いてる心拍センサーもしょぼいだろうから
まともに心拍数も測定できないだろうし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-9VOY [153.165.47.242]):2023/04/28(金) 07:07:40.92 ID:EVUoULyO0.net
消費カロリーは普通パワーメーターによる仕事量か、心拍数とVO2Maxから換算するから、エントリー機使ってる限り心拍数メーターやスマートウォッチ使わないとわからないわな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb7-Ct5b [153.144.77.62]):2023/04/28(金) 07:22:01.36 ID:tSK1agLS0.net
>>34
その中途半端な表示がこと「折りたたみ型」に限っては大半のようなんです。
販売サイトを回ってメーター表示を確認した限りでは、折りたたみのタイプで
回転数表示があるのは2機種のみでした。

まあ、本格派からしてみれば折りたたみ型という選択自体が無いでしょうが。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb7-Ct5b [153.144.77.62]):2023/04/28(金) 07:32:03.04 ID:tSK1agLS0.net
>>30
ジムにあるのは多分電磁式ですので方式が違います。
またfitboxには緊急停止ブレーキがついているようです。

st142にはそれらしい記述は説明書にありますでしょうか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ac-vxjv [122.219.159.98]):2023/04/28(金) 07:36:19.85 ID:qh3Q7s/f0.net
ST142は負荷調整パネル押すと止まるって説明書にあった気がする

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 14:02:28.00 ID:MJRh/mjH0.net
みんなはケツの痛み、始めてからどのくらいで平気になった?
始めたて3日なんだけど坐骨とサドルが接触する部分が微妙に痛い(玉は平気)
サドルは純正のやつから穴あきのに変えた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 14:32:37.59 ID:jo3ADQOE0.net
分厚いカバーつけてひと月くらいで60分できるようになった
最初は30分くらいで痛かったな
ほんとに慣れなので無理せずがんば

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 15:32:29.86 ID:KJLOyaJQ0.net
馴れもあるし、やり方もあると思う。

漕ぎ出しの負荷が軽いときには手放しで漕ぐ。
15分ぐらいして本気の負荷になった時に初めてハンドルを持つ。

ハンドルを持つ時に、わざと肘をそれぞれ外側に曲げて電車の
パンタグラフのように持つ。これは膝が痛い時にも有効。

サドル角度にもよりますが、前傾姿勢の時は特に痛みやすい。
アップライト姿勢ならそうでもない。

こんな感じです。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 15:46:26.73 ID:MJRh/mjH0.net
先輩方ありがとう
参考にします

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752c-Am1u [116.82.175.212]):2023/05/03(水) 12:24:39.38 ID:aL1Y307G0.net
安モンのカバーだけつけて漕いでるけど痛くなったことない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb7-8qNf [153.144.77.62]):2023/05/03(水) 20:39:29.70 ID:bp+VUXiR0.net
>>42
ごめん、腕をパンタグラフのように曲げるのは、膝がいたい場合には
痛い側の腕を曲げてやるのは確かに俺には効果があるのだけど

ケツに関しては逆かもしれない。今日やっていてそう感じた。

それはそれとして、段々狙い通りに体重が減ってきた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 16:53:54.54 ID:Jb3I8gYM0.net
機種をst128かst142まで絞って迷ってる
使うのは40代夫婦と10代の息子
息子が186センチ、足がすごく長いんたけど(実質190以上の人の足の長さ)、適性身長が185 センチまでのst128は厳しいかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 12:48:40.21 ID:eUn4ZjR50.net
st142持ってるけど178cm の身長でセッティングしてても、まだシート上限高さまで2段階(7cmほど)ある。
だから186cmでもカバーできると思うで。
ワイは142を勧める

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 13:35:19.88 ID:9Fcswz770.net
>>46
ありがとう
142を買うわ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 19:00:12.46 ID:CISdZ0Vd0.net
>>24
音の原因が今分かった
ホイールの下に結束バンドが付いた台座が付いてて取り外してって書いてあるのに存在に気付かなかった
漕ぐときにホイールで台座がすり減ってる音だった
音が出なくなって本当に無音になった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752c-Am1u [116.82.175.212]):2023/05/05(金) 20:48:18.55 ID:m/6Z95Wn0.net
よかったな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 14:14:16.02 ID:x+xYjM3i0.net
st142届いた
早速漕いでるけどこれあったら外出る必要ないな
引きこもりに拍車が掛かりそう

41キロは重いから不安だったけど、逆に安定感があって使いやすいね
捨てることになったとき大変そうだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bac-FIRn [122.219.159.98]):2023/05/06(土) 18:18:32.67 ID:wv1rjC3Y0.net
まともに運動したのは10年ぶりだからやり過ぎかもだけど
昨日、YOUTUBEのGCNってチャンネルの30分インターバルトレーニングやったが4セット目できつくて投げた。
次の日の今日、同じ動画で無事30分出来た。
運動で汗だくになるの久しぶり。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 11:32:02.10 ID:s3dOLc4u0.net
>>44
わざわざありがとう
膝痛い時は試してみるよ
ちなみにケツは慣れてきたのか痛くなくなってきた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 14:18:50.75 ID:LsoeQdA70.net
ワークマンで7分丈のスポーツ用レギンスを買った。
これから試してみる。

1280円也

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 19:19:28.57 ID:kE9E4prSd.net
ST142そんなにいいのか
バーウィングか迷うなあ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 19:27:57.41 ID:kE9E4prSd.net
高いやつか!
2万から3万台じゃあないと無理だなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 21:09:59.10 ID:lFgfcuor0.net
>>55
ST142は先月のアマゾンのセールで35000まで落ちた
測定器の心拍数が壊れたのか72から変わらなくなったりする
全力で漕いだらそうなった気がするな
心拍数は必要ないからいいけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 22:53:20.07 ID:LsoeQdA70.net
>>56
BW-FNB02も心拍数はおかしい。触れていなくても数字が出る。
また、メーターが表面的には防水だからと汗をダラダラたらし
ていたら急にリセットが掛かって時間とかの数字がゼロに戻った。

まあ電話としては使っていないガラケーで音楽流すついでに
ストップウオッチも動作させているから、この時は経過時間は
わかったので問題なかった。

また、使用後の保管でも電源が切れない状態にもなるので
心拍と回転数のプラグを抜いておくのが最近の対策。
流石に全くパルスが無いと大人しく電源が切れる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 23:33:21.03 ID:lFgfcuor0.net
>>57
こっちはプラグ互い違いで指したら同じような症状になったな
電源きえなかったりさ
回転数だけはバグらないで欲しいなと願いつつ使っていく

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 00:01:18.85 ID:WKh40Bej0.net
エアロバイクの心拍数なんてどの機種も正確性はないよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-iSrZ [106.139.65.38]):2023/05/09(火) 03:42:05.42 ID:X/LuUPKY0.net
エアロバイク最近始めたら食欲めちゃくちゃ低下した
まだ筋力体力なくて疲れるのもあると思うけど…なんか運動で色々欲が発散されてるっぽいんだよね
思えばストレス多い生活になってから太ったので、食べる以外に発散手段が増えたのがいいみたい

エアロバイク自体はとても楽しくて30分あっという間に終わる
自分にすごく合ってるみたいで買ってよかった…
基礎代謝分は食べて後はゆっくり減らしたい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 20:01:22.22 ID:bu1lOenWa.net
昨日初めて乗って股がいたすぎて半泣きで30分でギブ
お尻じゃなくて前の方の股が痛すぎる
体力的にはもっと焦げたのに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 22:02:56.82 ID:NmHn3vve0.net
>>61
仲間がいる
私も股が痛くて初日は20分でギブしたよ
でも翌日から少しずつ慣れてきたよ
今日五日目でまだ痛いけど初日程じゃない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 23:36:51.48 ID:Wy5Ip6BH0.net
>>61
座る位置とかもあるけどあとは高負荷で短時間にするのもありだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 06:58:45.34 ID:Jr3LmOpQ0.net
ケツで座るんじゃなく、添えるイメージがいいらしい
負荷重めにして足に体重乗せて、残りは手に、ケツは軽く添えるだけ
これやると足はしんどいけど少し楽になる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 12:52:01.06 ID:ZnFRlbqh0.net
太いうちはガッツリ座ったらダメだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 20:03:05.08 ID:gG+rZ29C0.net
今日1時間漕いだ計測器上では
回転数は70~80
距離20キロメートル
消費カロリーは450キロカロリー

すごく汗かくから朝はやりたくないけど1日2時間やれば消費カロリー900というのは魅力的だなあ
とにかく脂肪燃焼したいからやっていこうと思う
1時間やるとさすがに股関あたりが違和感でるけど途中途中立ち上がってリカバリーだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 20:33:28.72 ID:b5qCRCMaa.net
間違ったスクワットで前腿が異常に発達したことがあったから足に体重かけるの怖すぎるな
半立ち漕ぎみたいな感じかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:53:07.08 ID:S8F0p/BE0.net
>>66
それだけ漕ぐってことはたぶん慣れてる人だと思うけど調子良くてもオーバーワークにはご注意だぜ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 22:29:20.18 ID:gG+rZ29C0.net
>>68
今はやる気に満ち溢れて楽しいけど
気持ち的にやりたくないとか異変感じたらストップする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab93-nnQ3 [106.73.200.98]):2023/05/12(金) 00:24:39.23 ID:tMCj0Iet0.net
週5で100分やって5ヶ月目
久々にクロスバイクを取り出して近所の山登りしにいったらかなり余裕持って登り切れた
成長した感があるぜ
なお体重は大して変わらん模様

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-R5gX [116.82.175.212]):2023/05/12(金) 06:07:52.10 ID:vOARLvHg0.net
健康にはなってるからいいんだよ
そういや俺も漕ぎ出してから
たまに外で急ぎで走ったりしても息全然上がらなくなったわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921d-O4HW [101.55.233.83]):2023/05/12(金) 14:16:03.24 ID:6Uonyz2P0.net
すみませんエアロバイクとスピンバイクってなにが違うのでしょうか?
買うならどっちをオススメしますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-zJTe [153.144.77.62]):2023/05/12(金) 20:12:07.06 ID:1Ys2K5Fl0.net
エアロバイク…コナミ(旧コンビ)の商標登録

フィットネスバイク…基本的にはアップライト型で有酸素運動には向いているもの

スピンバイク…有酸素運動に加えて、立ち漕ぎ全力ダッシュなどの無酸素運動も
         こなせるもの。車体が丈夫で、負荷がフィットネスバイクと比較して重たい


まあ、車で言う乗用車とスポーツカーの区分みたいな物では?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 02:03:13.72 ID:8m2IvZyD0.net
>>73
詳しくありがとうございます


サイクルトレーナーってのもあるんですね
体力作りにと思ってるんですが迷ってます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 20:40:01.53 ID:ovOIOejk0.net
買って一週間
毎日漕いでたけど今日は股がどうにも痛くてお休み
体重掛かってるからどうしても痛くなる
サドルカバーでどうにかなるかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32c-nyL/ [116.82.175.212]):2023/05/13(土) 23:35:50.54 ID:0iUKvITb0.net
サドルカバーは自分の最適が見つかるまで頑張るしかない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 22:17:42.64 ID:YNsSjhLh0.net
自宅に置くのが難しいからジムで筋トレついでに漕いでるけど心拍数保つのって結構難しいですね
脂肪が燃えやすいと検索に出てくる数値を目標にやってるんですが、軽く10は超えてくる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 23:33:30.07 ID:2lk8Bv4g0.net
慣れてくると同じケイデンスでも心拍数が上がりにくくなるから、最初はそれでもいいと思うよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1616-hFmO [119.171.56.122]):2023/05/20(土) 08:01:53.01 ID:r++Ro50k0.net
>>78
そうなんですか、ありがとうございます
とりあえず今やってる負荷で続けてみます

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 00:36:47.22 ID:dmqORM8Ma.net
運動苦手だけど体力つけたくてスピンバイク買いました
20代は心拍数120~180を目安に…と見かけますが、120が精一杯です
運動してこなかったから追い込めないのかなーと思いつつ、やらないよりマシということで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 06:46:19.99 ID:aBW9OzDV0.net
そんなもん最初は自分のペースでいいよ
そのうち体力もついてくるから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 07:48:54.08 ID:kcqmznnLr.net
続かない人ってなぜかいきなり高負荷でやろうとしちゃうからまずは自分の気持ちのいいペースでやるのが大事だよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 23:15:49.34 ID:BcSxKfVua.net
ありがとうございます
大人になってから自転車でコケて(2回)親に自転車禁止令出されるほど運動音痴ですが、スピンバイクは絶対コケないし一生懸命漕ぐ経験ができて嬉しかった
息切らしながらギリギリ本読める程度で続けてみようと思います

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 12:17:07.93 ID:+9HHWmBc0.net
前にも書いたが、ワークマンのFindOutの7分丈のレギンス(冷感系)が中々良い。
膝下にクロスのステッチが入っていて、少しではあるがテーピング効果もある。
なにより、パン一で漕ぐとサドルが汗でダラダラになるが、それがかなり軽減される。

1280円で価格も良心的。本当はイチロー氏がはいているのがカッコイイと
思って買おうとしたら、あちら(CW-X)は2万円↑だったのでやめた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 12:37:59.86 ID:IVn9fOEY0.net
パンツでこぐって発想がすごい
お尻のあたり擦り切れそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 13:56:21.80 ID:exO53K8W0.net
>>85
うちの旦那もパン一で漕いでるよ
お尻は無事みたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 18:37:27.95 ID:81KYY4js0.net
ひじ痛くなる人いない?
尻が痛い手が痛いってのはよく見るけど肘はなかなかなくてさ
両腕の肘に負担がかかってるのか終わったあと何日経っても肘伸ばすと骨だと思うけど痛い
体重重いからかな
しばらくは一輪車漕ぐみたいに腕使わない方がいいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:28:36.70 ID:+9HHWmBc0.net
>>85
夏場はパンイチで漕いで3年ですが、ケツの布がどうこうの問題はありません。
ただし、穿いているのがトランクスタイプなので、太ももにひっかかりそれも厄介
でした。レギンスを穿いてからはその問題が無いので、その点でも助かります。

>>87
肘がどうこうは無いですね。ただ、握る位置と、握り方(親指を入れる、抜く、人差し指を
入れる、抜く)、手首の使い方(順手、逆手)、あと多分重要なのが

「長時間同じ姿勢で漕がない」事じゃないですかね?最近は私はポジションを
ちょくちょく変える方です。グリップセンサーなんで心拍数が表示されないのが
偶に傷ですが、無視して調子と相談しながらポジションチェンジを繰り返しています。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:08:45.58 ID:VKirtZO/0.net
>>87
背が高くてハリ気味で握ってこいでるとか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 07:54:04.06 ID:z1unsplC0.net
>>88
なるほどじゃあコロコロ変えながらやってみる
>>89
そうそんな感じ
ハンドルは前傾になれば肘も置けるようになってるけど前傾だと腹の肉が邪魔で少し漕ぎづらい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 08:37:44.18 ID:5z4HlkJ00.net
アルインコのマグネット式フィットネスバイクを買ったんですが、
これの消費カロリーってどこまで信じていいんですかね
毎日75分漕いで消費カロリーが700kcal ぐらいと表示されています

負荷はダイヤル式で8段階調整できるんですが、下から3番目で使ってます
多分負荷とか関係なくて距離で表示してるだけだと思うんですけど、
それにしても700kcalって
そんな消費するわけないですよね
買って1ヶ月週に5日ぐらい使ってるんですが、汗はかくけど
体重は全然減りません

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 08:50:47.28 ID:Iu0iU/eK0.net
カロリーコントロールもしないとね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:43:50.49 ID:7INDZV5gM.net
軽負荷なら表示の1/3くらいだよたぶん
高負荷で半分くらい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 12:15:32.83 ID:QZJGscO00.net
>>91
負荷に関係なく、脈拍とも関係なく回転数によってのみ
加算されるので、表示される内容では一番意味が無い
数字かも知れません。

速度とか距離も当てにはなりませんが、
キロ数分の回転数を把握すると、距離から何回転したかが
わかります。

BW-FNB02は距離1キロは225回転ですが、本日の運動時間55分で
距離が23キロだった場合、23km×225=5175回転、これを55分で
割れば平均の回転数が一分当たり約94回転だと推測できます。

まあ、その数字に意味があるのかどうかと言われると難しいですが…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 12:31:34.51 ID:g1i3SAQx0.net
消費カロリーはパワー(仕事量)から算出するからパワーメーターつけないとわからないけど、スマートウォッチ等で測る値の方がエアロバイク本体のよりはいいと思うよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:40:15.47 ID:C/xfL74V0.net
毎日の運動を続けるためのアイテムとしていかがでしょうか

https://store.shopping.yahoo.co.jp/itf-shop/item_convert.html?store_id=itf-shop&page_key=str100

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:58:41.05 ID:Iu0iU/eK0.net
アフィか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 23:31:38.40 ID:8azimiqu0.net
実際スマートウォッチ組の人どういうの使ってるの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:24:09.33 ID:keM0hBG10.net
huaweiのやつ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 13:30:09.67 ID:MbmoITA1d.net
>>98
自分はGarmin
ちなみに活動記録ができるのを知ったのは、買ってから二年後くらいw

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200