2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart219

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 10:54:39.27 ID:gHTuUgdca.net
テンプレ
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】   
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】


スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください
※前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart218
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1621336620/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1621336620/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 07:54:02.36 ID:+FEktpDAM.net
筋肉をつけるって方向に向かないのは何故?
40過ぎてガリガリだと正直貧相で哀れに見える
下っ腹出るなら腹筋付ければ抑えられるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:08:54.65 ID:oGYgyxMsM.net
それもうダイエット板よりウエイトトレ板行けよ(笑)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:12:17.10 ID:SwXMuz3Vr.net
まぁその人のベストな体重ってのは人によってそれぞれ違うからね
他人がとやかくいうことではない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:42:08.76 ID:5Ayp/LcJ0.net
まあ自分なら筋トレして70kg手前くらいを目指す

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:53:55.57 ID:LP6gnIjOd.net
>>125
176cm62sで腹が出るって体重を減らす云々より
筋トレで筋肉をつけることと胃下垂、反り腰等(もしその可能性があるなら)の改善に取り組んだ方が良い気が

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:25:06.84 ID:SbTZQTuiM.net
>>128
体重より体型の問題だろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:06:39.05 ID:iSseKrFLa.net
水中ウォーキングした人してる人いますか?
最近初めて週5通ってるんだけどゼェゼェしないからほんとに痩せるのか心配。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:24:36.42 ID:Dns6wJ9x0.net
女子かもよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 16:31:00.98 ID:A3CT+GK4M.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1615255108/l50
https://o.5ch.net/1v6my.png

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 16:55:46.07 ID:PlkNMgmA0.net
>>132
ぜえぜえしたければ浅いコースで歩く
基本は心臓より下の水位が望ましいけど、もっと浅ければ浅いほど体力使うから
歩くときは顎まで水に浸かるまで脚を大きく股関節から前に出す
両腕を肩甲骨を動かすように大きく振る

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:31:09.48 ID:uPLgZrWja.net
>>135
ジムのプールに通っていて水深110cmしかなく私の身長が151cmしかないため鎖骨の下まで水が来てしまう…。
歩き方はやや早足でガツガツ手を水を掻くように大きく降って歩いてる感じです。
水中ウォーキングはやってる最中は疲れすぎなくできるのがメリットと聞きましたがこれでほんとうに痩せるのかなぁと。
普段全く運動しないからやらないよりはマシだろうなとは思うけど。
この1年で10キロ太ってしまったからどうにかして元に戻したい笑

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:44:42.56 ID:PlkNMgmA0.net
>>136
あー、一番負荷掛かんない状態だねぇ。
いっそビート板でばた足した方が痩せると思うよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 01:41:57.45 ID:FgB+xnuga.net
>>137
顔つけると髪と顔荒れるので泳ぎは嫌なのとAirPods聞きながらなので泳ぐことは出来ないのでどうにか負荷をかけながら歩きたいと思って調べた結果、今の歩き方にたどり着きました。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:17:26.59 ID:aUUFm1CgM.net
>>138体重別スレにもいる人?
音楽だからYoutubeだかをどうしても聴きたいのと10kg痩せたいのと
前者がいいならそれでいいんじゃない?
水中歩くのたのしいねーよかったねー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:43:49.61 ID:RkzSlkDza.net
>>139
色んなスレ見て回ってます!
とにかく情報が欲しいけどどの掲示板も成功者じゃなくてダラダラダイエットしてる人ばっかりだからそろそろもういいかなって思ってきた笑

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 21:24:46.33 ID:Glauv7cqp.net
>>140
ジム行ってるなら同じ時間でよりカロリー消費できるって意味では
エアロバイク漕いだ方がいいんじゃない?
それなりに漕げば心拍数160もかいくしぜーぜーできる
水中ウォーキングの運動強度なんてたかが知れてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 21:32:23.33 ID:ymW/JOeP0.net
色んなスレ見るのはいいけど色んなスレで同じ質問するな
しかもちょっと嘘ついて

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:53:00.27 ID:9wEzDiPMa.net
なんだかここは根拠が不明で決めつけ多いですね(^^;
反応してくださった方ありがとうございました。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:23:28.60 ID:Glauv7cqp.net
自分が欲しい答え貰えないとこれだもんな
ダラダラ水ん中歩いて好きな音楽聞いてればいいんじゃない?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:44:23.11 ID:KUiDioKo0.net
男性なんですがダイエットの為に筋トレしてます
体重が落ちてきて今まで見ることがなかった鎖骨が何となく見える気がするんですけど
痩せてきたら鎖骨って見え始めるもの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:54:44.77 ID:ymW/JOeP0.net
鎖骨周りの脂肪が落ちたら見えるでしょうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 03:23:18.60 ID:JchApVebd.net
その人が肥満かどうかは
常日頃の移動距離による

悟り

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 05:49:51.01 ID:DJTBRsOir.net
>>140
ダラダラだと見えるなら大きな間違いだな
そんな考えだと失敗するぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 06:23:38.76 ID:l/vqd51m0.net
教えてください
どのスレにもビチクビチクと言って連投してる人がいますが
有名な人ですか?他の板でも見たことがあって・・
みんなスルーしてるけどなにものなんですか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:45:41.92 ID:T02wnPND0.net
お腹周りの皮下脂肪って落ちるまで根気強くやる以外にないよね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:44:50.14 ID:ZN7B9DcQM.net
チクビチクビに見えた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 16:33:53.84 ID:k5dIWKi90.net
備蓄=脂肪を備蓄 だよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 02:42:04.73 ID:rxDRsFj70.net
>>150
脂肪吸引 美容整形で

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 09:21:27.20 ID:vkGa7747d.net
ダイエット目的のジョギングだと成人男性で7〜9km/時で20〜30分以上云々みたいなのってネットだと良く見かけますが、この目標ってどのくらいの人が達成できているのでしょうか
世間一般の男性はこれくらいは普通に走れるものなのですか
他人と比べても仕方ないのは分かっているのですが、普通()の人ってすごいですね
質問相談じゃなくてすいません

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:18:29.77 ID:CduNLF4n0.net
時速7〜9kgのジョギングってかなりスローペースだぞ
おれは時速7kgで30分ウォーキングしてるけど、これくらいのスピードならウォーキングよりジョギングした方が楽
そんなスピード

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 16:45:51.58 ID:2fFRtRXd0.net
>>154
マシーンによって結構違うから気にしなくて良いかと

俺も普段のとこは10度+5.8kmでやってるが別のとこだと10度+6.5とかでやってたりする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 20:58:15.56 ID:nic1PKa3p.net
>>154
走るの苦手だったのでジムでジョギング始めた当初は
時速8kmも5分でバテてたな
今は時速なら11km位までだったら30分は走り通せるようにはなったよ
慣れればすぐ達成できるし、走るのが楽しくなるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:06:43.07 ID:SOKouFQ50.net
>>155-156
最近ジム通いを始めて、いままでは筋トレ後にエアロバイク?をやってたけど、昨日初めてランニングの方やってみたら思ったよりもしんどくて挫折しそうでした。
とりあえず角度は付けずに始めの5.0からで
そこから少しずつあげていって30分終わる頃には8でした。
始めから7〜9ではとてもじゃないけど30分は走りきれないです
まあ徐々に頑張りるしかないんですけどね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:08:18.30 ID:SOKouFQ50.net
>>157
とりあえずの目標は速さよりも30分走りきるって思ってるので、後半大丈夫そうなら速度あげるってやり方になりそうです

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:10:51.29 ID:CduNLF4n0.net
>>158
時速7qウォーキングお勧め
asicsの研究で時速7qならジョギングよりウォーキングの方が効率良いみたいな報告あったし。
最初はきつく感じるかもしれんけど慣れてきたら特に苦は無いよ。
映画だのアニメだの見ながらならあっという間

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:14:03.06 ID:DEvF5EbD0.net
>>159
そうそう
早さより時間が大事だと思います。間違いなく脂肪も燃焼するしね
無理にペース上げて膝とか痛めても仕方ないから、ゆっくり頑張ろうぜ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:19:48.23 ID:SOKouFQ50.net
>>160
とりあえず週3くらいやれたら御の字なので、明日やってみます
>>161
ありがとうございます。いま170cm、83kgですが首尾良く痩せられたらまたきます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 07:50:50.81 ID:kWmpn9I+0.net
パーフェクトスリムってファンケルのサプリを買ったのだが
これって食事前にのむの?運動前に飲むの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 08:22:37.50 ID:HY1/HQJ60.net
いつでも飲んで良いよ
サプリなんて100%効かないからww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 11:48:17.71 ID:yFxCtxUOM.net
すいません。
特殊な環境下の人間なんですが太りたいって
相談はダメですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 11:55:06.60 ID:n2LsUWmCr.net
どうぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 11:56:15.82 ID:yFxCtxUOM.net
ロープワークをしてます。
1日に7時間ぶっとおしで橋や鉄塔に登ります。
その間、基本的に排泄はできません。小は可能
そのため朝飯は食べません、昼飯はぶら下がったまま少し食べて、夜にドカ食いします。
この仕事で細マッチョになり、そこはいいのですが確実に風邪を引くようになりました。
数年間、風邪など引かなかったのに今は年5回ほどひきます。恐らく脂肪が少ないと思うので太ろうとしてますが、いくら頑張っても太れません。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 12:06:48.10 ID:n2LsUWmCr.net
プロテインや完全栄養食品で補給してみてはどうですか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 12:07:58.82 ID:n2LsUWmCr.net
プロテインはウエイトゲイナーでどうでしょうかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 12:10:28.69 ID:n2LsUWmCr.net
あとは粉飴を活用するというのもありかと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 12:54:00.92 ID:c1UafX6r0.net
みんなお腹ポッコリしてないの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 23:23:25.35 ID:tTKnPbwq0.net
つまり職業柄一日一食ダイエットしているようなものだろ
そりゃ太れない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 23:43:37.88 ID:oGZQFSHA0.net
体が固いとダイエットの効率が悪くなるということはありますか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 13:29:16.27 ID:g3CaZo18d.net
>>167
風邪を引かないような生活を心がけるんじゃ駄目なのか?
マスク手洗いうがい十分な睡眠と保湿

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 17:03:47.67 ID:oy6/ecYg0.net
水2リットルを飲む、という行為について質問です。
調べましたが、推奨されていたり批判されていたりで結局取り入れるべき行為なのかわかりません。
どなたか既に体験されている方はいませんか?むくみなどは一時的なものでしょうか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 17:07:40.75 ID:UjRIBb3qr.net
やりたければどうぞという感じですかね
自分はもともと水飲むのが好きなのでかなり飲んでますが
だからといって特別変わりないですね
医学的にいうと人間に必要なのは1.5リットル程度です
食物の水分も含んでるので飲料としてはもっと少なくていいと思います

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:10:01.77 ID:g/0fXhGi0.net
体重減っていくのは嬉しいが、服の買い替えが結構きつい
夏服を4XL→2XLに買い替えたのに、今度は冬服4XL→XLに買い替えて行ってる
この調子でいけば来年の夏服がまた買い替えだ

これが嬉しい悲鳴ってやつなのか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:27:07.90 ID:+n7Bi4+z0.net
今年1月に高血圧で倒れ、減量しようと色々やってるつもりなのに1kgも減っていない現実
まだ小さい子供がいてウォーキングの時間も取れないからヨガとかストレッチとか筋トレくらいはしてるのだけど足りないみたい
何やってもダメだわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:34:08.60 ID:wnLyLtmY0.net
だぶだぶの服ええやん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:35:42.91 ID:oy6/ecYg0.net
>>176
なるほど。ありがとうございます。
現状飲料としてはおそらく800ml程しか飲まない日がほとんどなので、とりあえず1.3リットル程に増やしてみようと思います。
ご回答ありがとうございました!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 21:23:51.04 ID:+ERyW6Tpp.net
>>178
食事内容はどんな感じ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 05:51:37.33 ID:xi0bPxee0.net
>>178
子供歩けないくらい小さいなら抱っこひもで抱いて歩けば?
負荷掛かって筋トレにもなるよ
うちの方は早朝子供と一緒にウォーキングしてる親子が何組かいるよ
大体小学生だけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 07:50:33.36 ID:FbjtpKQL0.net
なかなか刺激的な記事がきたな

"燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由 走っても走っても脂肪は減らない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)" https://president.jp/articles/-/51693?page=1

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 08:46:49.05 ID:iluxdJyua.net
>>178
まず食事からかも

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 15:33:41.93 ID:xi0bPxee0.net
>>184
食事制限塩分制限は大前提なんだけど高血圧の場合歩かないとまずいんだよね
私も高血圧で通院してたので30分ウォーキングしてます
おかげで降圧剤卒業出来ました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 18:47:00.93 ID:9t+fK12mp.net
155センチ49キロ 
ゆるい糖質制限と有酸素運動(ランニング20分バイク15分)軽い筋トレしてるけどなかなか体脂肪率減らないわ
食事量や糖質より油の摂取を減らした方が良いのかな?中性脂肪だけ異様に高いんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 20:19:35.86 ID:Kh97mCIL0.net
>>186
摂取カロリーを減らすか運動量を増やしましょう
質問相談スレだからどっちかだと思ってレスしたす

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 20:19:41.96 ID:Kh97mCIL0.net
します

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 21:03:16.05 ID:I3jqu8ac0.net
>>177
俺もそれでLまで落としたよ
上着は概ねLで事足りるんだけどズボンのウエストが減るの?って感じになったから慎重にね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 22:25:00.03 ID:r9OBuVm90.net
毎日30分ジョギングして1週間で3.5時間走るのと、土日でまとめて3.5時間走るので得られる効果って脂肪燃焼に限れば同じ?
30分以上の有酸素運動は筋肉を分解する云々っていう説もあるけど、どうなんだろう。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 22:31:45.74 ID:2U/5IICZ0.net
長時間の運動はストレスホルモンが沢山出てくるから筋肉が分解されやすくなるよ
そして疲労が抜けにくいしキツいから継続が難しくなるし、故障のリスクも上がる
なので習慣化するのに短時間で頻度を上げる方が継続しやすくて結果に繋がりやすい
短時間なら調整も効きやすいのも強み
例えば体調不良で今日はやらないってなっても次回、次々会でやらない日の分を足したりできる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 01:05:36.84 ID:hABQzGA90.net
>>189
パンツはウェストに合わせるとふくらはぎが入らないんだよな……
ふくらはぎに合わせるとウェストがブカブカでめっちゃ困ってる
早く足細くなってほしいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 02:02:55.45 ID:nJoAcDIXd.net
運動前か後に飲むとめちゃ燃焼良くなるサプリオススメありますか?プロテインとBCAAは飲んでます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 03:37:34.74 ID:ARcUUaNa0.net
カルニチンとカフェイン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 05:25:04.13 ID:MecJak810.net
初コメです
是非アドバイスをいただけるとありがたいです。
自分は身長190cm体重102kg、25歳の男です。
大学院からひきこもってしまい,また精神疾患もあったので75kgから太ってしまいました。
前から痩せようと食事制限などはしているのですが一向に痩せる気配はありませんでした。
しかしこの度推しが婚約されたということもあり、一念発起で本気で痩せようと思います。
しかし巷には選択肢が多すぎて、具体的な取り組み方やプランを建てることが難しいです。
体の筋肉は引きこもっていたということもありゴミカスです、運動をメインに痩せたいと考えているのですが
なにか良い方法、これを守れ、みたいなのはありますでしょうか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 09:59:26.74 ID:ThdyB4DFd.net
>>195
ジョギングでもウォーキングでもいいから毎日続けること
最初から長距離や長時間となると絶対しんどくなったり怪我したりして毎日続けるのは無理になるから
最初は15分ずつとかもっというと10分とかでもいい
あと軽いものでいいから家で一人でできる筋トレも毎日続ける(できればジョギングやウォーキングの前に)
こんなんで痩せるのか?と思ってきついトレーニングを短期的にやるより
楽でもいいから長期的に続けられることを重視する
食事制限も同様

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 10:24:13.81 ID:PENMfVJV0.net
>>187
食事量というか摂取カロリーはもともと少ないんだよね…
一日1100〜1300kiだから
たまに(月1くらい)ラーメンとかカツ丼食べるけど
ウォーキングなどもう少しがんばる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 11:03:44.81 ID:HUJMsqjS0.net
>>186
中性脂肪高いとしばらく痩せないっぽい
2か月くらい余裕をもって続けてればそのうち減るかと
今よりがんばるのは勿論大丈夫だと思われます

>>195
BMIからするとそこまで太ってなさそう
YOUTUBEとかでひたすら膝コロやってる人
沢山いるけど効果が出てる人多いね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:22:01.26 ID:xTL40yky0.net
はじめましめ、43歳の女です
身長157/体重59から60あたり
体脂肪率は35前後

元々体重は53前後の小デブでしたが、この1.2年でストレスから過食になりさらに太りました。
60キロ越えは避けたく食事を見直しているのですが、昨日と今日は食欲がなく、雑炊のみです。
昼と夜にごはん120グラム、卵1個、小松菜やエリンギを入れたくらいです。
水分は水かコーヒー、間食はないのに、なぜか今も59.7です。

よく食事を見直すだけだ痩せると聞きますけど、私は何故かうまく行きません。
タンパク質が足りないと思い鶏胸肉や魚類にしても、お腹パンパンで結局太るか現状維持です。
どうしたらいいのでしょうか。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:26:05.59 ID:/MdbkWJ/0.net
>>199
スマホにあすけんアプリをダウンロードして栄養バランスの調った食事をしましょう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:40:30.07 ID:xTL40yky0.net
>>200
コースは、ゆる糖質が良いですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:43:11.59 ID:SCQxHpzc0.net
>>199
上の方も書いているけど、アプリ入れて一日の総カロリーの把握からしたほうが良いと思う。
ごはん120g+卵1個+野菜を1日で2食だと総カロリーが600〜700kcal位しか摂取してないことになる
このカロリーだと寝たきりの人でも痩せる食事量なので、体重が落ちないのは腑に落ちない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:53:41.63 ID:xTL40yky0.net
>>202
あすけんとか、カロミルとか使ったことあるのだけど、自炊でメニュー登録時に一致するものがない場合って、皆さんどうしてますか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:54:07.11 ID:xTL40yky0.net
私も何故今日の体重が増えてるのか、全く腑に落ちないです‥

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 16:58:18.39 ID:gth0i0K7r.net
体重がオチないというのはどのくらいの期間やってですか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:07:06.89 ID:HUJMsqjS0.net
フォアグラのカモが
突然痩せたいと思い立ち

ダイエット食初めて
1,2週間そこらつづけて
体重は全く減らず

私は痩せない、体質のせいだって
悩んでるカモのなんと多いことか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:07:58.55 ID:xTL40yky0.net
>>205
すみません、まだ1週間くらいです!!
それでも食べる量が減れば、少しは体重も減ると思ったのですが、逆に増えてるので気になりました

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:20:34.82 ID:gth0i0K7r.net
>>207
気が早すぎ
1ヶ月続けて出直してきてください

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:22:23.58 ID:gth0i0K7r.net
とりあえずカロリーもタンパク質も足りてないようなので
みんな言ってるようにあすけんでも入れて見直してください

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:22:44.19 ID:HUJMsqjS0.net
>>207
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をたくさんとって
お通じ良くしたほうがいいかもしれませんね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 17:30:48.51 ID:xTL40yky0.net
ありがとうございます。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
またお邪魔すると思うので、よろしくお願いします。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 21:26:09.52 ID:/A8ZNZqbM.net
糞して寝ろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 21:36:20.59 ID:RLBwb0npa.net
>>207
もう見てないかもだけど
そのくらいの体重からリバウンドなく減らせる体重は2kg/月程度
基礎代謝も割り込むほど摂取カロリー減らすと身体を守るために消費カロリーを効率化する身体になる
省エネモードの身体で痩せても元の食事に戻したらリバウンドしちゃう
脂肪燃焼させるのには糖質もある程度必要だからあすけん1-2週間つけて食事の偏りとカロリーをちゃんと把握すること
あすけんにないメニューは原材料+調味料で記録すればいい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:10:34.75 ID:2hPmGyVZd.net
接骨院で骨格矯正とEMSを勧められたんだけど、実際に効果を得られるもの?

科学的根拠の無い詐欺だと言う意見が多いみたいですが、実際に楽トレやiCureを経験した人がいれば感想を聞きたいです

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:48:38.97 ID:zNIn8SOm0.net
ダイエットのアプリで「あすけん」を押す方が多いのですが、これは無料版ですか?有料ですか?
カロミルと比較すると、どちらが良いでしょうか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:56:48.12 ID:psSN61wqa.net
無料版はカロリーガバいのが気になっちゃう
外食コンビニ三昧ならいいのかも
焼き魚には大根おろしとレモンのカロリー上乗せされるし、こんにゃくの煮物は油使ってるし、同じバーコード商品でもリニューアルしてカロリー変わってるの何回報告しても変えないとか
とはいえ
他のアプリ知らんけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 07:28:18.54 ID:ThtDEnIM0.net
>>214
板間違ってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 07:53:21.50 ID:sQpTOUSt0.net
>>216
あすけんの焼き魚など調理済み食品は外食で食べた時に使う物であり、自分で調理した時は素材を入力するのが当然では?
作ってる本人が何をどれだけ使用したか把握しているのだから。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:26:37.70 ID:WprWrBz30.net
同じもの食べ続けるならあすけんいらなくなるんだよな
私は同じメニューを食べるの苦痛じゃないからあすけん辞めちゃった

朝食:パン・プロテイン 200kcal
昼 :パン・野菜スープ・チキンサラダ 400kcal
夜 :野菜スープ・サラダ・プロテイン 400kcal

基本メニューこんな感じで固定にして+αのカロリーをざっくり把握しておけば
体重と体脂肪の推移記録するだけでも良いんじゃないかなぁと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:32:18.23 ID:9rhik4rw0.net
プランクは痩せますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:34:41.28 ID:lmJXT5sJM.net
痩せません

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 12:43:48.91 ID:WprWrBz30.net
最近周知されているダイエット方法ってこんな感じじゃね?
有識者情報求む

体重を落したい        →カロリー制限
引き締まった体を作りたい →筋トレ
リバウンドさせない      →生活習慣の見直し・筋トレでの基礎代謝改善
痩せてきて体重が落ちにくい→有酸素運動


痩せたいなら摂取カロリー減らすのが一番簡単だと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 13:13:30.17 ID:lmJXT5sJM.net
無駄にスペース入れたせいで逆に見づらい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 13:31:52.60 ID:WprWrBz30.net
>>223
今日はPCで作業してるからPC向けに書いちまった、すまんな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 14:19:44.34 ID:+zB3MT0h0.net
【カロリー摂取量】1700 kcal前後/day
【カロリー消費量】 1600〜1700kcal位/day(基礎代謝1350kcal、運動での消費量250〜380kcal)
【タンパク質】 不明
【食物繊維】 不明
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】不足しがち
【体温】36.7〜37.0度
【睡眠時間】6時間前後
【一日何時間座ってる?】フルタイムのデスクワークなので10時間以上
【年齢】29歳   
【性別】女
【身長】160p
【体重】57kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】2021年11月3日から1年間を目標
【ダイエット開始時の体重】58.5kg
【目標体重】48kg
【疑問点】
今月初めからほぼ毎日フィットボクシングを30分〜50分(しんどい日は15分程度)を行い、甘い飲み物や間食やお酒を控えています。
ザバスのミルクプロテインを飲み始めようかと思っているのですが、20時半〜21時からしか運動ができないのでプロテインの吸収時間
を考えるとお昼の12時過ぎに飲むのがいいのでしょうか?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200