2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:53:30.40 ID:LCHlbUHZM.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※強制コテの設定をお願いします※
スレ立て時に本文1行目に以下を入力
!extend:checked:vvvvvv::

日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1


前スレ
体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605571415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:33:06.35 ID:dMd2b3EOd.net
運動量にもよるけど基礎代謝+500カロリーくらいはとっておきたいね


このスレはメンズだとゴールの人が多い体重だろうけどリバウンドに注意しなきゃだし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:44:46.96 ID:eHm7DZm8a.net
正月餅食べまくりで63キロで停滞期だったんだが、今朝測ったら61キロに減ってたから結局今のフィットボクシング毎日40分と食事制限効いてるのかもしれんな〜

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:20:06.62 ID:p107ogord.net
お腹空いた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:27:13.90 ID:qfuH13X1a.net
>>122
梅干しかあ。
酒のつまみに梅仁丹は良く買うけど。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:02:27.36 ID:vvnP1I9e0.net
>>123
ただ維持してる状態になっただけかあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:13:05.44 ID:XMl25OeAa.net
>>128
梅干しの殺菌作用で腸内改善する感じです
同じくここ最近の胃の調子が悪いのでもそもそと食べないと…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:22:09.85 ID:s255BC72r.net
エビオス錠

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:52:31.74 ID:e9MtMc4Wa.net
>>100
体重はもう4ヶ月程維持しています
やはり病院に一度行ってきます

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:54:21.69 ID:e9MtMc4Wa.net
>>101
そうですね
やっぱりこの歳なので、何処かしら悪くならない方が不思議ですから病院に行ってきます

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:56:10.56 ID:e9MtMc4Wa.net
>>103
僕も五十肩に苦しんだので分かります
どうか悪化されない様に祈っております
歳を重ねるとあちこちに不調が出ますね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:59:33.88 ID:e9MtMc4Wa.net
>>124
そうですね
実際それが一番怖いので病院に行って来ます
知り合いも2度、脳梗塞で倒れたので

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:14:42.01 ID:7Wd8WBEn0.net
182cm68.7kg
早くこの上のスレに行きたい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:12:27.49 ID:1hN/ncYpa.net
ゆる有酸素運動ですが64kg切った(うんこで)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:44:34.80 ID:XDcdsCOAr.net
63キロ級のうんこだと!?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:09:08.75 ID:EIb7s6Bla.net
ぶっちゃけ○をした後体重測ると0.5キロくらいは減ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:35:43.43 ID:CPdXv8mLd.net
年末からの一月で2〜3キロは増えた。一時的に2キロくらい落としても、すぐ戻ってしまう。
どうすればリバウンドせずに落とせるのだろうか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:30:38.66 ID:IkUZ4fOj0.net
食事9割運動1割で気をつける
運動より食事が大事

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:41:01.55 ID:hzD1HU0DM.net
当たり前田の

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:01:07.16 ID:rhPMrrXDM.net
クラッカー 小麦胚芽のやつ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:47:10.17 ID:9Lf9VVsq0.net
今日は寒すぎて運動する気になれなかったのに
チョコレートも食べてしまったし大福も食べてしまった…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:57:25.21 ID:E7suaaDTa.net
運動含めた急激なダイエット諦めたけど、食習慣は維持してる。
月一キロダウンで充分かな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:41:08.63 ID:ne/3+EKwr.net
体重って急に落ちなくなるね
68kgで停滞中

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:02:57.54 ID:RfhYZlrt0.net
おれおま環

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:44:09.16 ID:dfQsCtan0.net
経験上停滞は抜けるとその先で一気に落ちるので、その日を楽しみに頑張れ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:51:03.57 ID:vf6xHnP80.net
>>141
本当にそれ!
俺は食事7運動3の割合かな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:00:18.16 ID:aR7YniCx0.net
怪我して膝が痛くて火曜日からずっと運動できてないけど、
カロリーコントロールができてるからギリ及第点と思うようにしてる

1ヵ月半後のいとこの結婚式までに-4.5kgの目標でいたけど、県外の親族は結婚式に出るの自体なくなりそう…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 02:52:04.76 ID:+Ozrbodg0.net
カカオ95%のチョコ食べてみたけど土みたいでワロタwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:26:54.63 ID:RNP5mQ/ka.net
ちょっと腹筋すると翌日に効果出るんだが
いかんせん根性がないから続かない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 15:46:12.10 ID:K4aCZBdu0.net
>>151
あれは食い物じゃないな。
86%が個人的には1番良いかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 16:15:53.09 ID:5ATTplaCd.net
リバウンドするとモチベーションが一気に下がる。増えた分を落とす気力が出ない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 16:27:59.29 ID:fRZn6DaEd.net
1年半前に半年掛けて70から62に落としたけど、間食(スナック菓子 夜食のカップ麺 菓子パン)が増えて1年掛けて70.5に戻る
再びダイエット始めて20日で2kg落ちたところの172/男
やっぱ油断すると駄目だよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 16:56:55.70 ID:9+va4c8H0.net
8月から10キロ減らして60
1日のカロリーの1/3はプロテインだから減量時は質素やったわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:48:36.99 ID:DUR3KgyO0.net
お腹すいて街中の料理の看板で料理の味を想像するのが楽しくなってきたら勝ったも同然って気がする

んでもうまいもん食ってたっておもってたけど炭水化物の奴隷だったんだなあと
タバコやめてニコチン奴隷から解放されたときと同じ気持ちあるわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:05:36.77 ID:EfUVWUVed.net
正月太りの後遺症から脱却したい。1月を無駄にしたから2月が勝負だな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:12:15.02 ID:AIas5ruGa.net
自力で60kgの壁を越えられる気しないからライザップ通うことにしたわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:40:39.83 ID:d10W35UY0.net
>>159
リバウンドに気を付けろや

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:41:22.36 ID:vKNZE8nn0.net
ライザップのダイエットって焼き畑農業みたいなもんだよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 23:45:52.71 ID:d10W35UY0.net
あのダイエットアフター必須やで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 08:46:43.60 ID:PeBpoNcJ0.net
でも食事やトレーニング方法の知識が叩き込まれるんだから仮にリバウンドしても一生使えるよね
うらやましい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 09:38:23.92 ID:58whv3w00.net
ライザップって食事の知識つくのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 09:40:38.33 ID:IAcnkSnU0.net
知識つけるなら自分で調べた方が身に付くけどな
今はネットでいくらでもじょうほうあるし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:13:34.23 ID:KxN5KJ1+d.net
MAX体重78キロから最大13キロ落としたのに年末年始でリバウンドした。
今は去年の今頃が75キロだったのに比べて7キロくらいしか減ってない。
このひと月で増えた分を何とか落としたいと思いながらも1月は全然落とせなかった。
何かいい方法はないだろうか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:21:23.19 ID:N0Xrr+Bm0.net
適度な運動とバランスの良い食事

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:24:36.59 ID:Y+1pqItfp.net
13キロ落とした時に何をやったか、今落ちないというのが何をやっているかが分からんので答えようがない

とりあえず、トータル1500kcal、PFCバランスをP30-35F15-20C50で食事を組んでみれば間違いは無いんじゃないかと思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:00:13.65 ID:v1VBqWU6a.net
うむ、「いい方法」なんてあったらテンプレに書かれてるなw
コツコツ増減の変化を楽しみながらやるしかないわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:01:48.68 ID:KxN5KJ1+d.net
13キロ落としたといっても1年くらいかけて、最初は記録つけながらの食事制限だけ、
後半はウォーキングとスクワットなどの運動も取り入れてひと月1キロくらいのペース。
落ちるときは数日で3〜4キロくらいゴソッと落ちたのに、そのあとはなかなか落ちなかった。
年末以降、ダイエット習慣が崩れて67と68の間をウロウロしている感じだな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:16:38.67 ID:fx+VVkS90.net
>>170
ほぼ同じ
期間は半年だけどね
最初の3.4キロは水分だろ
あとは1か月に1キロのペースでいいんじゃね
それ以上無理したら筋肉が落ちる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:29:07.31 ID:mPmcXCB60.net
68kg停滞期をやっと抜けた
食事制限とランニングを強度に行い無理やり落とした

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:17:30.25 ID:vK5AOQp70.net
記録つけるならPFCの計算してくれるアプリ(あすけん等)を使ってみたら?
ダイエットと言うととかく糖質が敵視されがちだけど、大多数の人はむしろ脂質がオーバーしてる気がする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:20:45.10 ID:JuS1y9Iid.net
>>166
年末年始で何キロ増えたん?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:26:09.19 ID:KxN5KJ1+d.net
166だけど、クリスマス前が65キロ。一瞬だけ64キロ。
このあたりからダイエットをサボりがちになって 正月明けが68キロ。
いまは68になったり67になったりという感じ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:33:40.24 ID:0n8qNgk6r.net
足の故障でランニングをウォーキングにしたら
1週間で4キロ増えて体脂肪率が2%下がったわ
どう考えても水太りです
やっぱちゃんと汗かけるレベルの運動必要だな
汗かかない分塩分も少し控えんと

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:26:54.59 ID:8Ipbdoc90.net
筋トレしようず

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:29:15.76 ID:LSXp3gpn0.net
有酸素運動は食事制限でとりあえずはカバー出来るじゃん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:56:33.37 ID:jfMt+Pzq0.net
162センチ、67キロ。去年の今頃は64前後だったはず。戻すぞ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 04:26:27.22 ID:FIITMcQl0.net
ダイエットは痩せるよりやめ時が難しいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 05:17:30.84 ID:ihjRcDXD0.net
3ヶ月続けてると日常になってる
朝はスープ。昼は自由。夜はおかずのみ。
合間合間にスクワット20回。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 06:53:43.74 ID:gjy+Wp4ga.net
(´・ω・)有酸素運動もそうだけど筋力維持しないと戻るからやめ時なんてない気がしますよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:08:04.71 ID:GwCEEKcU0.net
>>167
うん!
これに尽きるよな。
これで引き締まった体と割れた腹筋手にいれるのは簡単だけど、そこから筋トレして全体的に大きくするのが無理だ…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:08:14.90 ID:OeqXPqh+0.net
>>180
分かる
標準対魔忍まで落ちたけどここからどうするか悩みどころ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:08:24.77 ID:OeqXPqh+0.net
体重です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:38:28.05 ID:36E6NXHL0.net
対魔忍て何かググッたらとんでもねえ変態だな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:59:58.01 ID:DG/u5erP0.net
対魔忍ワロタ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:25:19.76 ID:1ONHhvZVM.net
>>186
スケベ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:12:09.67 ID:dGdflF1o0.net
今日70スレ卒業したンゴ
よろしくやで
2月中に67切るのが目標や!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:14:35.56 ID:SYUYZpzw0.net
>>189
ワイは一足お先にこのスレにきたで
70超えてるけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:22:20.49 ID:/598Sbfe0.net
2キロぐらいは簡単に増えるな。。。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:08:02.59 ID:yAVevOvh0.net
けど二キロ減らすの大変なんだよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:01:38.56 ID:yKKOK/GV0.net
11月に68kgから始めて今日は62.4kg
6kg落ちるとコートのお腹や腕周りにゆとりができてくる
朝昼は普通に食べて夜だけスープ&低脂質のおかずにする生活、
3ヶ月経つけどあんまり無理してる感はないからこのまま続けられそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:06:10.74 ID:H1r4YkpFa.net
あかんワロタ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:05:42.15 ID:j3GvkFgw0.net
パスタ食べたい、ドリア食べたい、とんこつラーメン食べたい、チャーハン食べたい、ステーキ食べたい、餃子食べたい、たこ焼き食べたい、ミスド食べたい、ケーキ食べたい、マック食べたい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:12:00.87 ID:T4WNSdoi0.net
パスタは脂質の少ないソースならあり
ステーキは脂身を根気よく外してまで食べたいと思うか否か

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:12:15.42 ID:j3GvkFgw0.net
生きること

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:17:24.41 ID:T4WNSdoi0.net
ケーキは月に1-2回くらいはと思ってる
その分めっちゃこだわってコレだという店を探す楽しみ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:18:40.92 ID:n55EAs6W0.net
この時間のカップ麺が美味いんだよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:28:10.03 ID:xp17VTgm0.net
>>195
この中で辞めろと言えるのはミスドとケーキくらいですね
次点炒飯か

まあどれもたまなら食えばええ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:59:04.34 ID:5LHn9PGxd.net
>>193
ほぼ同じやん
35歳175cm
11/17、69kg20%から開始して
12/17の時点で65kg
今62.5kg16%ぐらい
まだまだ腹筋は割れない、、

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 07:39:10.72 ID:D6Z3mYk10.net
>>200
パスタなんてむしろ優秀な減量食だと思うしオイル使わない調理方法で野菜も沢山入れられるしで栄養も美味しく取れるしね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 07:59:57.13 ID:mxc2gsQzr.net
パスタ食べちゃダメかと思ってた。。。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:21:21.75 ID:jeHwTfUlp.net
食事は低糖質にするか低脂質にするかの二択
中途半端に両方とかはあまり良くない

ある程度運動もしていく人、長期的に体重を管理したい人は低脂質
とにかく短期で体重落とせればいい人は低糖質がいいんじゃないかと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:46:59.23 ID:nuMVAsLC0.net
>>202
パスタに何入れて食べてる?
できれば400cal以下のメニューでおなしゃす

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:07:04.68 ID:xp17VTgm0.net
>>205
カロリー気にするなら量を考えろや

オンオイルのツナ
ふりかけ
白滝
だしの素+醤油orめんつゆ

好きなのどーぞ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:09:43.63 ID:rOJUPul+a.net
ゆるダイエッターは現在63.4kg, 15.8%緩くがんばるぞ(´・ω・)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:12:16.85 ID:jeHwTfUlp.net
>>206
あさりを忘れるとはなんという不覚

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:20:44.87 ID:nuMVAsLC0.net
>>206
ありがとう、ツナ、麺つゆ、ふりかけやってみる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:26:35.71 ID:nuMVAsLC0.net
>>208
あさりも安い時に買うわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:26:48.35 ID:jvucoIZyd.net
昨日の夜中、空腹に耐えかねて食パン生で二枚食べてレモンスカッシュ飲んだ。
でも朝起きて便秘ウンコが出たからよしとすべきだろうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:31:09.81 ID:nuMVAsLC0.net
みんな朝起きてからのルーティーンってどんな感じ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:55:37.72 ID:nuMVAsLC0.net
>>211
昨日のトータルカロリー次第でしょ、オーバーしてるなら今日で調整すれば良いんじゃね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:00:57.57 ID:n55EAs6W0.net
調子に乗って二つ目のカップ麺食べて後悔した
っていう夢を見た

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:14:10.70 ID:4BQmoZ4Ia.net
>>205
玉ねぎキノコ類キャベツあたりが多いかな
パスタ乾麺80gにオイル不使用なら400キロカロリー以内はいけるよ
野菜たっぷりでボリュームあるしパスタ自体にそこそこタンパク質含まれてるからあとはなにかしらタンパク質を摂取すればいいし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:11:03.04 ID:mxc2gsQzr.net
>>212
白湯→プロテイン→バナナ→朝食

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:15:44.40 ID:gRHmc2OQa.net
大食いするために食事制限してるから週一の爆食いで5キロくらい普通に増えるが3日くらいで元の体重に戻る
よくYouTuberの爆食い動画見ながら次の爆食いネタを探してる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:08:55.86 ID:jvucoIZyd.net
自分は体重が落ちにくいからバカ食いとか怖くて絶対できない。
普通の食事に戻しただけで体重がガバッと増えるから。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:23:45.11 ID:jeHwTfUlp.net
日常食える量を増やして食事を楽しむために筋トレでダイエットしたはずなのに、落とし所が分からずにいつまでも食事が楽しめない皮肉

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:45:51.20 ID:NLDMbi5Rr.net
181cm/69kg
66kgにしたいけどもうこれ以上無理かもと思ってる
ケツや太ももの筋肉落とす方法知らん?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:32:11.25 ID:nuMVAsLC0.net
>>220
1週間ベット生活しか思いつかん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:39:28.26 ID:nuMVAsLC0.net
膝曲げて反動無しのワイドプルアップってなんであんなにキツイの?
5回やっただけでケツから誰か出てきそうになった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:57:31.09 ID:gClxQOtRM.net
>>212
トイレ済ましてから部屋で腹筋チェック!
白湯→麦飯を中心に上に納豆卵 チーズ 海苔かとろろ昆布 果物は気分によって変える
バナナならココアパウダーかける
あとはリンゴかミカン
そのあとにゆっくり紅茶かビターホットココアを飲んでスクワット20かいとふくらはぎ立ちしてから出勤

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:21:43.50 ID:PAM5TgpO0.net
>>189
2月も頑張るンゴ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:50:47.09 ID:nuMVAsLC0.net
>>223
麦飯orフルーツなら有だけど
麦飯+フルーツは糖質量的に俺には無理だ。

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200