2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット115周目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2700-wiCk [116.83.248.43]):2019/11/20(水) 09:29:55 ID:PfEMEgrP0.net
散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてください
荒らしが酷いためIP表示にしています

前スレ(IP有り)
ウォーキング&ジョギング ダイエット114周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572788925/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:15:22.91 ID:yMMxLeZ/M.net
>>882
いいかげんなソースでいいかげんな知識書くなよニューロ
トレッドミルは傾斜つけられるようになってるけどあれだけは実際の道とまったく違う
実際の上り坂は身体の重心を上にあげる必要があるけどトレッドミルは重心が移動しないからな
つまりトレッドミルの方がはるかに楽

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:24:19.60 ID:/3bFk+ta0.net
土といっても公園のように平らに整備されてて芝が生えてるのならいいけど、たいていの未舗装のとこはデコボコしてて足首がグニャングニャンして歩きにくい。
土手なんて草だらけだし。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:37:01.99 ID:Xt/cWheI0.net
>>875
慣性の法則を分かってないやつがいるぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:42:08.94 ID:wxT4FgXE0.net
>>882
細かいところ見ると違うのは当然やな
フォーム、走る場所、速度でも違ってくるし当たり前だが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:47:08.85 ID:ARsHC2fZx.net
地元新水道の土道4kmは、校庭みたいに土に砂を被せたような舗装。
地面を引っかかない練習にはなるが、あまり柔らかくない
土道にも色々ある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:51:53.54 ID:7qpM/b56p.net
>>885
現マラソン世界記録保持者の練習場所がこちら
https://m.youtube.com/watch?v=xZ1sVVp0SQY
ボッコボコやで

大迫なんかも高校時代にクロカンやって接地時間の少ないフォアフットを身につけたらしい
同じく旧ナイキ・オレゴンプロジェクト所属のファラー選手は週200km走るうちロードはほんの数キロだそうな

ダイエットには関係ないって言われそうだけど怪我しにくい環境で走るのトップ選手もデブもかわりなく大事だと思うで

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 18:53:11.97 ID:5OjkqIebM.net
平坦で走るトレッドミルはベルトが動いてる分坂道を下ってるのと同じらしい。
だからジムで走る時は傾斜つけてやってるよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 19:06:36.75 ID:ueWkNNKqM.net
>>889
フォアフットとかそういうのはぴょんぴょん走りができるアスリートの話な
ちょこちょこ走りのダイエッターはそんなの意味ないぞ
>>890
二重に間違ってるw
ベルトが動いても坂道を下ってるわけじゃないし傾斜付けても上り坂にはならん

トレッドミルで傾斜付けてドヤ顔してる奴に上り坂走らせてみたい
すぐに息が上がってゼイゼイ言いだすだろうなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Lypo [111.239.167.174]):2019/12/05(Thu) 19:20:35 ID:Hyw77bZoa.net
確かにジャリ道を走った時はデコボコで足首がグニャグニャしたな
河原沿いのグランドが走りやすいことを期待

>>877
やっぱり土が良さそうですね
グランドが復活したら走ってみよう
でもグランドはマジ勢が多そうなので何周遅れになることやら

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893c-VXgZ [152.165.31.112]):2019/12/05(Thu) 19:21:08 ID:P9gITmrH0.net
寒くても背中が暑くて汗がたくさん出るのはなんで?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMd9-Fgt1 [202.176.16.79]):2019/12/05(Thu) 19:23:57 ID:eDLR2P8XM.net
>>892
ぴょんぴょん走りができるアスリートは
後ろ足を前に回す時に上に大きく上げるから地面がデコボコでも問題ないけど
すり足に近いちょこちょこ走りのダイエッターは地面がデコボコだとつまずいて怪我すんぞ
自分がアスリートと同じ走り方をしてると勘違いすんな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 19:27:59.41 ID:Ebvy+NjWM.net
>>893
IP表示スレに固定回線で書き込むのは危険だぞ

無印良品 MUJI 182
578 : ノーブランドさん (ワッチョイWW c356-8j6q [152.165.31.112]) 2019/10/23(水) 11:23:10
コピペしてる人って自分じゃ何一つ面白いこと言えないからコピペに逃げてるだけだよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 19:36:43.37 ID:whW3XWY50.net
>>707
あざっす

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3611-8VBP [121.103.126.194]):2019/12/05(Thu) 19:56:16 ID:sxMcWYZ10.net
【新品・完全未使用】ミズノ ウエーブプロフェシー8

https://item.fril.jp/263a506485a4374660e09e2b4b5d1b94

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 20:02:54.14 ID:uO+Hpk9L0.net
トレッドミルだと時速12キロのペース傾斜2度設定で1時間以上走れるのに
ロードでキロ5分ペースだと直ぐに息が上がる
逆もしかり

感覚って不思議なもんで同じペースのはずなのに片方に慣れると片方で走り辛くなる
なので大会出る人基本ロード
ダイエット健康目的ならトレミとかそんな感じ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 20:25:46.29 ID:c44Gcq6mM.net
考えたらストライドを広げるほどジャンプ力の持久力の限界が早く来るわけで
例えば130pより140p、140pより150pの方が限界が早く来るだろう
まずはストライド130pくらいでできるだけ長く走ってみよう
時速11qの場合、ピッチ140くらいか
久々にメトロノームやってみるか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 20:26:18.66 ID:c44Gcq6mM.net
>>898
トレッドミルの傾斜は意味ないぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-hGtS [220.148.146.249]):2019/12/05(Thu) 21:29:12 ID:/3bFk+ta0.net
>>889
石多すぎ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-BZvF [111.239.143.87]):2019/12/05(Thu) 21:34:23 ID:mE0DAaeTa.net
>>898
>感覚って不思議なもんで同じペースのはずなのに片方に慣れると片方で走り辛くなる

双方で全然違うフォームで走ってるからじゃね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 23:13:33.76 ID:SbfaLExqM.net
土曜日雪か?家でおとなしくしとくかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893c-VXgZ [152.165.31.112]):2019/12/06(金) 00:57:00 ID:35AVKN9o0.net
雪の中でも走ればいいじゃない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4d-lDrH [119.240.156.24 [上級国民]]):2019/12/06(金) 04:58:20 ID:/p0XFbVK0.net
>>861,862,864
お気持ちお察し
そして代弁ありがとうございます
IPストーカーされている上級国民です
面倒だけどWi-Fiオフ,モバイル通信オンにして
このスレだけ書き込むことにします

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Lypo [111.239.167.174]):2019/12/06(金) 05:39:10 ID:bOZniswqa.net
予定外の飲み会が入った為早朝ジョグ
年末は仕事忙しい上にイベントが多いから大変だ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4d-lDrH [119.240.138.194 [上級国民]]):2019/12/06(金) 05:43:57 ID:NqrqBM6c0.net
>>906
寒いと思うけど風邪ひくなよー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-FHoT [1.72.2.87]):2019/12/06(金) 05:56:56 ID:fAadT2bbd.net
>>847
乾布摩擦やるといいよ
薬なんかよりよっぽど効く

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 07:15:26.40 ID:bOZniswqa.net
>>907
サンキュー、冬用フル装備で行ったから多分大丈夫
察するところ大変だったみたいだけどお互い頑張りましょう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa5-V35x [219.110.50.176]):2019/12/06(金) 07:51:19 ID:Ht+MwqAc0.net
健康orダイエットジョガーは
そろそろ手袋とかニット帽、耳あてフル装備の人が
増えてきそうだね
ガチ勢は昭和の小学生かよ!みたいに薄着だけど

>>908
寒くなって急に乾布摩擦なんてしたら
合わない人はよけい重症化するんじゃない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 08:09:22.91 ID:g0Jtm6Q00.net
日課の散歩4キロしてきた 都内曇りだけどそれ程寒くなかったな

乾布摩擦は様子を見ながら試してとしか… 自分は敏感肌で突然痒みを発症するかなり厄介な状態で皮膚科で塗り薬、注射と色々やったんだけど乾布摩擦始めたらすぐ良くなった経験があるんだよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-Fgt1 [110.165.197.189]):2019/12/06(金) 09:03:24 ID:J8MKxovuM.net
>>910
お前は目黒シティランでガチ勢にボロ負けして泣きながら帰ってきたんだよな都立大学駅w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2b-MVf8 [219.114.15.161]):2019/12/06(金) 09:23:55 ID:8EudzAP30.net
>>894
ダイエット板なので・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-8zXz [110.165.131.129]):2019/12/06(金) 09:28:07 ID:UNUXDSX3M.net
ぴょんぴょんキチガイにはいかなる理屈も通用しません
基本的に日本語が理解できません

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 09:34:56.64 ID:AgHNa/Jar.net
>>851
寒冷なのですかね
医者からは体質というどうにもならない返事をもらいました
真夏でも風に当たって冷えると出るし
真冬でも体温が上がらなければ出ないんですよね
抗ヒスタミン剤もしばらく飲んだのですが全く効果なく
途中で今日諦めて室内ランに切り替えました

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 09:45:43.16 ID:OTJ/OesIp.net
オッサンで乾燥肌
乾布摩擦なんかしたら血塗れになるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 10:00:33.00 ID:jGJ5Ydhpp.net
古典的にワセリンとかダメなん?
マラソン選手なんかは服が擦れて痛くなんないように
予め塗ってたりするけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 10:54:49.04 ID:OTJ/OesIp.net
ワセリン塗って乾布摩擦すんのか
ワセリンでどんなもんか知ってんのかよw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 10:56:31.13 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>918
ちゃうちゃう
走る時

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 11:03:58.60 ID:j/yH5omap.net
歳を取ると体を保湿してる成分が減るんだってね
ホホバオイルとかそれに近い成分が含まれてるらしいがどうなんだろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c3-cb5P [153.239.225.135]):2019/12/06(金) 11:26:44 ID:Q3yqVVyG0.net
一番成分が似てるのはスクワランオイルらしいね
もちろんホホバが一番合う人もいるけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 12:04:52.07 ID:fXKvo7yOr.net
>915
850の寒冷じんましん持ちです
寒冷だとしたら、かゆいには違いないんですが体質なので皮膚のかゆみではないんですよね

もしかして軽いアレルギーもお持ちじゃないですか?
だとしたら、冷気が喘息とかの引き金にもなりかねないのでお互い安全第一でやりましょう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 12:55:45.98 ID:bOZniswqa.net
土のコースは結構いい感じだった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 12:56:42.10 ID:hPze90lZM.net
そろそろ次スレだけどIP表示の危険性についてはみんなよくわかっただろう
固定回線でIP表示になったのでここを去った住人もいる
次スレはワッチョイのみに戻すことに異論はないと思う
反対する奴はアニメ板から来た安倍独裁政権のネット工作部隊だけだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 13:28:35.01 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>923
砂利道も結構いいよ
重心ずれてたりいらん蹴り込み入れると足が滑るのがよくわかる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 13:30:46.85 ID:eh9mH2tjM.net
砂利道なんて足が滑って危ないだろw
お前はつるつるの氷の上で走るのがいいとでもいうのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 14:19:59.05 ID:7LFGDn5K0.net
>>923,925
負荷かかるコースは下半身鍛えられそうだね
砂浜走った時のことを思い出した

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 14:20:29.91 ID:0XOUGeWK0.net
>>922
そうなのかもしれません
物心つく頃からある症状なんですよね
だから加齢による乾燥のせいとは考えられなくて
学校では先生に言っても理解してもらえなくて体育は地獄でした
痛い症状なら訴えれば理解してもらえても
痒みはなかなか理解してもらえなくて
体育のたび身体中真っ赤になっては全身掻き毟ってました
体温が完全に下がると痒みも治る感じです
実際、親からも神経質に気にしすぎるって言われてたくらいで
大人になってから自分で治したくて病院行きましたが治らず
本当なら山とかも登りたいんですけどね
最近は自分には無理なんだなと諦めつきました

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 14:40:30.49 ID:Q3yqVVyG0.net
>>928
となると心因性の可能性もあるのかなあ
最近はアトピーが幼少期に怒りを我慢しすぎてたことが原因で、心理カウンセリング受けつづけてたら治ったなんて話も聞いたことあるし
やりたいことが出来ないのはすごくつらいね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-S1PR [126.193.120.181]):2019/12/06(金) 15:16:23 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>927
足腰鍛えるってか接地感覚鍛える感じかもです
砂浜も荷重移動がよくわかっていいらしいすね
けがしないようにたまに歩いたり小走りしたりしてます

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-S1PR [126.193.120.181]):2019/12/06(金) 15:17:13 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>928
釈迦に説法なのでしょうがアトピーとかは疑ってみたのでしょうか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 15:41:13.21 ID:FYR85DKn0.net
2,3年前からたまに見かけるウォーキングしてる人、縦にも横にもかなり大きいんだけど全然体型が変わってないような気がするんだよねw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfe-qMMg [61.199.190.18]):2019/12/06(金) 16:43:59 ID:4pQLw7G6H.net
>>932
中身が変わってんじゃない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-S1PR [126.193.120.181]):2019/12/06(金) 16:47:33 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>933
哲学やな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c3-cb5P [153.239.225.135]):2019/12/06(金) 17:10:19 ID:Q3yqVVyG0.net
薬や病気でデブってる人もいるから見るたび悩ましくなるんだよねぇ…ずっと考えちゃう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:23:53.84 ID:EU6fJpdwd.net
もしかしてこれって恋?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:32:56.27 ID:wz6VysYJp.net
今日サボった。
筋トレでお茶は濁したけど…
まぁ少し風邪っぽいし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:35:41.64 ID:bOZniswqa.net
>>925
>>927
砂利道は足首にきそうだけどどんなもんですかね
足首はちょっと靭帯にダメージがあるもんで…
砂浜はちょっと出たところにあるので正月休みにでも行って見るかな
高校時代の部活を思い出す

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:37:40.88 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>938
ウッドチップのクロカンコースとか走ってみたいっす

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:43:27.90 ID:91+iH2pbM.net
時速11.2kmで20分完走達成(ストライド140p×ピッチ131)
これで時速11q台の心肺能力ができたので次はいよいよ時速12q台、1q4分台だ
ここからが本当に楽しいランニングのお時間だ
飛ぶように走る足の下をトレッドミルのベルトが高速で流れていって気持ちいい

1qチャレンジは時速12.2q(ストライド133p×ピッチ153)
時速11q台だと持久力は20分もつが、時速12q台だと4,5分しかもたない
これを20分に持っていくのが次の課題となる

やはり心肺能力の負担はストライドを伸ばすほど軽くなる
ジャンプ力の持久力は心配してたより全然もつようだ
それにしてもストライド140pが当たり前になってしまった
思ったより簡単だったな

ただレッグプレスの方はまるでウェイトが伸びなくてしょんぼり

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 17:45:03.50 ID:91+iH2pbM.net
>>938
砂利道は滑って足首を痛めやすい
足の形に変形してくれる砂浜とは違う
無知が勧めてるがやめとけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM1d-Fgt1 [134.180.4.158]):2019/12/06(金) 18:27:50 ID:bNwTf2DdM.net
いや走るの自体はほんとに気持ちいいんだよな
ランナーズハイっていうのかな
でも心肺能力はそれとは別に来るわけで、走り終わるとゼイゼイ言ってる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-Bq+u [106.128.75.155]):2019/12/06(金) 18:28:07 ID:9O6aM3UOa.net
>>932
動いた分、食べる人なんじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-fIWS [126.255.100.235]):2019/12/06(金) 19:00:35 ID:fXKvo7yOr.net
>928
冷気に接して身体と気温差がある時だけバーッと発疹が出るのでアトピーみたいに普段からカユカユではないんだよね

花粉と同じで、原因をなるたけ遠ざけるのが一番かも
お互い走るのが不快とか体調不良にならないよう身体と相談しながらやっていこう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Lypo [111.239.167.174]):2019/12/06(金) 19:07:58 ID:bOZniswqa.net
>>910
昼は手袋なしで行けたが夜は無理そうだ
ガチ勢も夜は厳しいんじゃないの?

>>939
ウッドチップのヤツちょっと見てみたけど良さそうやね
残念なことに通勤経路および近場になさそうだ
これも正月休みにチャレンジかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 19:14:20.64 ID:s8ilbzIrM.net
足めっちゃ痛くなってきたw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 19:20:14.82 ID:s8ilbzIrM.net
あーでも走ってダバダバ汗かくとほんと気持ちいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 19:33:35.77 ID:k9RT2/IcM.net
そろそろ自分の肉体的限界を意識するところまで来ている
年齢なども考慮するとおそらく1q4分台のどこかでそれ以上伸びなくなるだろう
心肺能力は成長の余地があるが、ストライドとピッチには肉体の上限があるからな
ストライド150p、ピッチ170で1q4分に達するはすだがそこまで行けるかどうか…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 19:43:23.42 ID:j/yH5omap.net
ウッドチップとか砂地とか競馬みてえだな…
お馬さんも頑張ってんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-/hiA [106.133.46.44]):2019/12/06(金) 20:00:27 ID:d7paj1jca.net
そろそろ次スレ近いようなので

キチガイが980付近を踏んで勝手に乱立しようとするのでラクッペ、ラクペッ、ワッチョイ**b7-のスレは無視するのと
テンプレにNG内容追加しませう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 20:13:05.70 ID:jGJ5Ydhpp.net
>>949
実際俺がたまに走ってる海岸
馬も一緒に走ってる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-iRb2 [126.182.177.7]):2019/12/06(金) 20:38:03 ID:j/yH5omap.net
>>951
子供の頃は路面の違い分からなかったなぁ
走りはじめて分かるようになったわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 20:53:16.81 ID:b+C+QGuAM.net
次スレはIP表示やめような
危険だし無意味

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 20:57:14.47 ID:b+C+QGuAM.net
反対がなければ俺がワッチョイのみスレ立てるよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:11:25.85 ID:hC87visuT
サプリで13kgダイエットに成功(LサイズからXSサイズに..)
体験談です。
http://ris29love.publog.jp/archives/4524557.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c957-5uPu [114.149.96.168]):2019/12/06(金) 21:07:34 ID:FjT7qWLF0.net
IP探偵ぴょんぴょんが居なきゃIPでも気にしないだけどな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-/hiA [106.133.46.44]):2019/12/06(金) 21:09:37 ID:d7paj1jca.net
注意!!
キチガイが勝手にまたスレ乱立させる模様
キチガイは「反論がなければ俺がたてる」と書いていますが
ここの住民はキチガイを透明にしているのでその事すら見えていないのを利用して乱立するき満々のようです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:15:37.92 ID:DSlRS+Yxa.net
キチガイはその自分で立てたスレに行けば?
住人は関係ないスレを新しく立ててもいいし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:17:37.19 ID:v0tn6kUp0.net
>>953-956
現状はこのスレ
IPストーカーに餌与えてるだけなんだよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:19:14.06 ID:Wpv9uqkgM.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット115周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1574209195/


IP無しスレはここにあります
新たに立てる必要無し
立てたら乱立荒らしです

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:20:14.21 ID:v0tn6kUp0.net
な?
早速現れたろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:40:24.34 ID:jd+3Q+o/0.net
ワッチョイって何なん?
Wi-Fi?
固定回線から書き込むと危険なの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:44:53.56 ID:cn5r404Td.net
そいつは巻き込まれしてる奴だと思うぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:45:42.84 ID:jd+3Q+o/0.net
巻き込まれてるとは?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 21:49:49.28 ID:QTyVUz0sM.net
そもそもこのスレは113スレ目までワッチョイのみだったからな
それを乱立荒らしがIP表示スレ立てて、前スレとこのスレをIP表示で多数派工作しただけ
歴史的にはワッチョイのみなんだよね

ウォーキング&ジョギング ダイエット113周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572773281/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b7-qV4/)[] 投稿日:2019/11/03(日) 18:28:01.35 ID:7BHKSm8k0 [1/16]

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-BZvF [111.239.144.213]):2019/12/06(金) 21:52:24 ID:qf4T92gQa.net
ワッチョイも巻き込まれもわかんない人は5chに書き込まない方がいいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 22:04:58.11 ID:B49QXd4Ad.net
いっそIDすら無しにする(ここで出来んのかは知らんが)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e4-A5vg [153.178.134.7]):2019/12/06(金) 22:33:23 ID:jd+3Q+o/0.net
>>966
詳しく教えて

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 23:13:34.72 ID:ampNq8pq0.net
明日、関東寒いらしいね
雪が降る??
忘年会シーズン突入でしばらくはダイエット停滞かなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-Uyjt [106.180.5.57]):2019/12/07(土) 08:22:22 ID:e30BQMeua.net
雪が降りそうな寒さだね@東京
朝に4km歩いてきた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Lypo [111.239.167.174]):2019/12/07(土) 08:34:17 ID:kBhvlMXPa.net
今走ってきたが雨がポツポツしてた
それにしても走ると身体は温まるが手は手袋してもちょっと冷たいなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 09:45:03.67 ID:MnKn1/LV0.net
>>945
夜でもギリ手袋なしでも行けそうだった
そんな中ランパン姿のガチ勢を複数見かけたよ
こっちがなんちゃって閾値走(キロ4分40秒)でヒィヒィ言ってる脇を
軽やかに駆け抜けてったわ 3分前半くらいは出てるんじゃないか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 10:42:11.95 ID:40Av0kXwM.net
左足が痛い
右足は痛くないから、筋力不足でジャンプの負荷に耐えられてないんだろう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 12:19:22.26 ID:LhTP7lYx0.net
糖質制限してるとたまに食う白米がうまいのなんの

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 13:59:08.64 ID:gNEBsHrdd.net
わかる
ふりかけとかご飯のお供系でちびちび食ってるわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:02:11.02 ID:DwmW2Dojx.net
運動前にエナジージェルで糖分補給
運動後はタンパク質と炭水化物多量摂取
糖質制限は単純に身体に悪いと思うが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:05:58.72 ID:gNEBsHrdd.net
制限つってもケトとかじゃなくて食いすぎないようにするってレベルやろ?
おかわりやめるとか大盛りやめるとか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:16:11.05 ID:ZuZ3BZTPM.net
左足の筋力が上がればストライド160pくらいになるかなあ
ていうかアスリートみたいに滞空時間比率50%になればストライドは歩幅の2倍
160pは行くはずなんだがまだ滞空時間が短いってことだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:48:52.82 ID:B0AVHOGpM.net
寒いけど雨も止んだしウォーキング行くかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-y4qh [106.130.138.136]):2019/12/07(土) 16:25:11 ID:jug5RIi7a.net
ググればググるほど分かりません。
運動は食事をする前のが良いのでしょうか。

自分は昼しか食事しませんが、その場合朝歩き、昼食を取るのは血糖値が上がり、良くないのでしょうか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Lypo [111.239.167.174]):2019/12/07(土) 16:25:43 ID:kBhvlMXPa.net
うーん休日家にいるとつい余計な物食べちゃうな
サラダせんべいおいしい
軽くジョグってくるか

>>972
ガチ勢すげぇな
昼間なら半袖短パンでもいけると思うが夜は無理だ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 17:10:41.94 ID:g0oQO5zVM.net
トレッドミルで走ると速いけど道路だと遅いという人がいたので
心配になってウォーキングコースの途中の比較的平坦で緩やかな上りが続く区間を走ってみた
結果としては約時速13q出たので、トレッドミルと道路ですごく差があるというわけではなさそうで安心した
1q足らずの区間だがこれから最高速度チャレンジに使っていくかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 17:12:04.87 ID:7/XKoSSo0.net
で次スレはIPどうするの?
誰がたてるんだ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 17:13:59.52 ID:g0oQO5zVM.net
近所に平坦な区間が少ない
近くに駒沢オリンピック公園がある都立大学駅>>972がうらやましい
980だけど特に目立った反対がなかったのでワッチョイのみに戻しますよ

総レス数 1003
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200