2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 06:33:32.14 ID:/6ma1iH9.net
減薬できる人はする
無理な人はせめて過食に注意
代謝が落ちるという報告もあるので焦らずゆっくりとね

ではどうぞ

※前スレ
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544174689/
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552462399/
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559726399/
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1564390887/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 06:56:29.98 ID:LJRHqG5V.net
スレ立て乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:33:20.94 ID:4NlPdayn.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:35:27.67 ID:4NlPdayn.net
前の>>987
最大30錠からの具体的減薬レポよろです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:02:20.83 ID:CpUBQNFX.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:29:28.29 ID:jEr61MoN.net
>>2
>>3
なんでさげるん?アホ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:38:27.73 ID:GkHfFJKs.net
いちおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:01:48.47 ID:jEr61MoN.net
>>7

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:05:13.52 ID:GV5iu9eS.net
1乙

10 :名無し:2019/10/01(火) 15:41:46.39 ID:t8At2WSUC
人体模型を目指すデブたちwww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:47:01.01 ID:Z59XPltH.net
過食嘔吐が連日続いててつらい…
どうすれば克服できますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:56:15.28 ID:8RpKnMz9.net
一乙です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 03:20:02.09 ID:C6HH7C7P.net
>>1さん乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 06:25:43.03 ID:k7njIU6g.net
>>11
病院へ そしてカウンセリングへ効果的か分からないけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 07:25:46.87 ID:TagtZZXl.net
好きな子がツムラって書いてる漢方薬飲んでたんですが
統合失調症なのかな?
急に泣き出したり疲れやすいとかいろいろ言ってはいたので気になる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 07:37:20.86 ID:4HNYPJIi.net
刺されるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:03:18.75 ID:wHQgOIYz.net
ツムラの漢方薬は精神科だけでなく婦人科や内科歯科でも処方される普通の漢方薬だよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:39:54.74 ID:k7njIU6g.net
>>15
ツムラってただの製薬会社だぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:23:03.97 ID:1MV3d/kC.net
病院変えたら減薬出来たのもあれば増えたのもあったわ
ダイエットにどんな効果があるのかわからんけど
関係ないけどジェネリックって甘い薬が多い気がする

20 :名無し:2019/10/02(水) 15:03:09.20 ID:mex3mhARb
犬のケツを噴くとやせるらしいwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:14:24.57 ID:Hlbc7FFb.net
10ヶ月ほどコンスタントに月1キロずつ増えてきたがここ1ヶ月以上はピタリと止まった
まずは停滞から始めるダイエットでいいのかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:23:39.27 ID:wHQgOIYz.net
ヤバイ、腹へったわ〜
今夜は生鯖買ってきちゃったから竜田揚げして酢でしめて上にスライス玉葱のっけるのに決定だ!よし、作るべやーん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:08:46.56 ID:wHQgOIYz.net
今晩のメニュー
鯖の竜田揚げ玉葱スライス
オクラとブロッコリーのマヨ和え(カロリー60%オフ)
椎茸と豆腐のすまし汁
冬瓜と油あげ煮

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:48:19.62 ID:Hkl8Hlx9.net
お風呂の湯船に浸かると
代謝が上がるって言ってた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:43:36.38 ID:ZzeMw5jK.net
ペニスをコスると代謝があがるらしい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:03:14.63 ID:4HNYPJIi.net
信号待ちの横断歩道でハゲの頭を後ろからひっぱたくと代謝が上がるらしい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:52:34.13 ID:zPFbTRuS.net
チーズパンとか、揚げ物と炭水化物とか、油と炭水化物はてきめん太るね
多少の油はかえって痩せるらしいけど揚げ物食べたい時は油をちょびっとかけてトースターかオーブンで焼くのがいいのかも
それだと痩せる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:44:21.09 ID:txBgR+jO.net
油の質にもよる
普通のサラダ油よりはオリーブオイルやごま油や米油やアマニ油選ぶとかすれば太らない
とはいえ多量にとれば当然太るんで程々に

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:47:06.28 ID:fM2hB7Eq.net
精神科薬に限らず西洋薬は身体を冷やすから良くない
免疫も代謝も下がるため病気にもかかりやすくなる
減らせる薬は減らすかやめる
運動含め身体を温める事が大事

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:10:21.23 ID:D103cdca.net
非文明国の土〇かよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:28:25.78 ID:wY1whVFY.net
>>29
これは本当だと思う
長期間多量に飲んでると身体も精神も弱るよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:30:31.54 ID:o9Srgsra.net
弱るよって言われても飲まなきゃ再発するしなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:35:04.30 ID:fM2hB7Eq.net
>>32
そういう人はなるべく身体を温める食事を心がけた方がダイエットだけじゃなく免疫や身体全体にも良いと思うよ
飲まなきゃいけない薬まで減らすこと現代医学では出来ないし

自分で出来ることから少しでもやれば良いんじゃないかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:36:16.67 ID:o9Srgsra.net
>>33
なるほど
頑張ってみるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:40:14.48 ID:jY38XcoP.net
ココナッツオイルかMCT オイルだよ
コーヒーに入れて攪拌器で乳化させて
飲むのおすすめ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:43:45.92 ID:wY1whVFY.net
>>32
前も書いたんだけど、日が昇ってから1時間以内の朝日をちょびっとだけみて、1〜3分陽を浴びたらかなり回復するよ
ググればわかるけど朝日は直接みても害がないそう
でも一応やるなら自己責任でね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:46:33.14 ID:fM2hB7Eq.net
>>36
そうなんだやってみます
ありがとう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:12:31.80 ID:zW4IXEEf.net
>>35
完全無欠コーヒーだっけ
グラスフェッドバター高いからスルーしてたけどMCTオイルだけでも効果あるんだね
今度やってみるわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:33:25.35 ID:ONSgOz+X.net
サラダチキンって買ったら添加物入ってるし高めだけど、ハーブソルトとレンジで加熱で簡単に作れるんだね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:34:38.28 ID:o9Srgsra.net
>>39
そうなんだ?レシピ教えてください

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:41:02.20 ID:ONSgOz+X.net
>>40
https://mitok.info/?p=61825
でも、ブロイラーはオススメしないね
たくさん食べるなら

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:44:13.73 ID:o9Srgsra.net
>>41
ありがとー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:56:47.28 ID:9qBJP/IS.net
>>41
自分で作ると味はともかく固くならない?あれどうしてる?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:21:32.57 ID:CYnjO8FU.net
>>43
蒸すときに料理酒をちょっと入れると固くならないって(加熱しすぎなければ)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:22:34.72 ID:CYnjO8FU.net
ごめん、固くならないってば!ってニュアンスでなくて
ならないらしいよ、って意味ね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:29:32.17 ID:zPFbTRuS.net
レンジが一番簡単だけど、蒸し鶏とか鳥はむを作る要領で茹でたり蒸したりすると固くならないよね。
でも固い方が腹持ちはいいから悩みどころだね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:43:33.41 ID:3JRv5PE5.net
痩せてる人は鶏肉食べてそうってどっかで見たけどほんとそう
鶏肉で身体できてそう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:55:24.36 ID:SB5KuaXW.net
腹が出てから外出が極端に減った
病院も行きたくない
コピーロボットが欲しい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:00:09.83 ID:3JRv5PE5.net
>>48
コピーロボットも腹出てるよw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:11:21.27 ID:9qBJP/IS.net
>>45
ううん、分かるよ、ありがとう
やっぱ加熱時間も大事だな パサパサ胸肉にうんざりしてる所w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:12:42.40 ID:9qBJP/IS.net
>>47
鶏肉は簡単に脂を外せるしタンパク質豊富、安価って事でトレーニングしてると
鶏肉のありがたさを感じるよ 飽きとの戦い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:07:26.23 ID:dpQduyRl.net
他の板でメンヘラオバさんのデブと言われた
今まで頑張ってきて58キロまで落ちたけど
メンタルがヤバイ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:12:28.07 ID:dTQSj7WO.net
この板でも言われるかもよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:13:43.79 ID:AF5lAsW0.net
>>52
メンヘラ薬デブから58まで落としたのえらいよ!
元は何キロだったの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:17:27.22 ID:dpQduyRl.net
もとは75キロ1月今年からダイエットして
今は58キロ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:21:44.63 ID:dpQduyRl.net
私は子供を産んでから太りました
20年間の脂肪を落としたいです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:01:14.48 ID:leh+S8E6.net
マック食べたい助けて

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:42:02.17 ID:H4WRlLf1.net
一番安いハンバーガーかチーズバーガーくらいなら食べてもバチあたらんでしょ
たまには息抜きも必要だよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:51:12.63 ID:D103cdca.net
甘い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:47:23.15 ID:7vZzc4eL.net
小沢さん甘い!甘すぎるよ!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:02:48.82 ID:UiJESeKC.net
意識高い人は小西伸也とか藤川徳美の本よんで断糖メガビタプロテインに走って
更に具合が悪くなるみたいよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:09:02.91 ID:BT/IKcf+.net
>>61
ああいうの本当毒だよね 極端な事で体に支障が無い訳無いんだから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:43:20.91 ID:3G2aBvsS.net
0367 名無し野電車区 2019/10/04 11:07:10

東池袋の甲原と下川って駅員は最低。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:00:31.73 ID:kvd00F9J.net
>>63
スレ違い、なにかやられたならお客様センターへ苦情

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:11:19.66 ID:a7bNUwmh.net
食前に水2杯飲むダイエットって食前30分前までに飲むんだね
直前だと胃液が薄まるから

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:16:19.74 ID:GS+OiVeX.net
高島兄貴は毎日水六リットル飲んでるけど大丈夫なんだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:22:07.73 ID:IUDOpUym.net
何のためにそんなに飲んでるのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:58:08.15 ID:mmu6tWBT.net
自分も6リットルくらいは飲んでる
異常に喉が乾くから
朝起きてすぐ500くらい飲んで
落ち着く

普通の人はそんな飲まないよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:02:41.32 ID:flH2FuMs.net
>>68
もしかして:糖尿病

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:05:51.58 ID:M9/gJs0G.net
>>68
兄も糖尿病だった
最後は死んでしまった
とにかく水、ヴァームを飲みまくってた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:08:20.46 ID:mmu6tWBT.net
糖尿なのかなあ
症状はないんだけど、唯一あるのは糖分取ると薬無しで10時間ほど寝てしまうくらい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:14:11.71 ID:M9/gJs0G.net
>>71
糖分取ると寝るのも糖尿病だよ。兄がずーっと寝てた
早く病院行かないと手遅れになるかも
兄のようにならないで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:30:29.24 ID:mmu6tWBT.net
>>72
ありがとう
なんか心配になってきた
年金入ったら病院行ってみます

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:42:26.25 ID:flH2FuMs.net
透析まで行くと生活ほんとに大変らしいから早めに病院行ったほうがいいと思うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:45:48.88 ID:IUDOpUym.net
義父が糖尿病でインシュリン打ってるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:58:33.52 ID:GS+OiVeX.net
薬で口渇もあるよ
あと不安だとついつい水分とりたくなるとかある
自律神経の乱れもあるかもね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:56:12.15 ID:I7gjKQJ2.net
砂糖はほとんど口にしないんだけど
糖尿になるのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:04:26.59 ID:M9/gJs0G.net
>>77
色んな食べ物に砂糖は入ってる。あと人工甘味料ヤバいよ。飲み物でペットボトル症候群になるから。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:09:51.64 ID:HdQYJbKW.net
理科の先生が人工甘味料はウソって言ってた
熱すれば砂糖の結晶ができるんだって
甘いものはそれはやっぱり砂糖なんだって言ってた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:03:14.62 ID:GS+OiVeX.net
糖尿病は甘いもの好きでなるひとホトンドいなそう
全体的にバランス良くても多くとれば変わりないし
炭水化物は全部糖分だしね
あとは精神科は糖尿病になる薬たくさんあるからなぁ
ほんと日本は薬大国だね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 05:39:14.89 ID:voBwoUZy.net
糖尿病を予防するにはどうすれば良いんだろう?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 06:34:45.22 ID:vS35ZVrz.net
定期的な検査と食事と運動の自己管理しかないよ
あすけん取り入れたら自分のとれてない栄養素が分かるようになったから助かる
痩せはしないけど食事と運動の記録って大事かも

83 :名無し:2019/10/05(土) 11:32:15.12 ID:1+K0H6juo
デブは、性格も、悪いヤツ多い。まさに、オカマ正確なメスブタだな。
あんな、見た目、性格じゃー男も、デブしか、集まらんわwww
まさに、番長クラスー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:18:12.66 ID:lz368gDe.net
腹筋背筋腕立てスクワット毎日してても変わらない…
ごはん1日半合って多い?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:22:23.53 ID:g6b2FGWZ.net
その他に食ってればそら痩せないよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:28:02.10 ID:e6pvTchz.net
半合って…
多すぎでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:31:20.48 ID:LNSt5RJ3.net
1日だよ、一食じゃないよ
いいと思うよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:33:16.06 ID:g6b2FGWZ.net
米半合はおよそ267kcal

「これしか」食べないならまず痩せないとおかしい
他にも食べてるから痩せないんでしょ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:04:23.57 ID:7bhls4nc.net
>>86
半合多くないでしょ、130gぐらいだよ
バランス取れてれば毎食食べても良いぐらいだよ 他にお菓子だ油ものだって大量に食べて無ければ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:32:03.66 ID:vS35ZVrz.net
うん、多くもなく少なくもなく丁度いいね
それで運動量殖やせばヤセルヨ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:33:30.22 ID:vS35ZVrz.net
>>84
そもそも筋トレだけだと痩せない筋トレ+有酸素とバランスとれた食事が基本だよ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:51:52.43 ID:vPQi+VWO.net
ココナッツオイルコーヒーを1日3杯飲めば間食しなくなって太らないよ
飲むタイミングは人それぞれだが
ただ、間食を楽しむことをなくすよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:03:34.58 ID:/d4eno2s.net
低糖質ダイエットの著者の1人が
ココナツオイルダイエットを推奨してる

自分も昔、低糖質+ココナツオイルやったけど、
1周間で5kg痩せた(今100kg)。

効果はあるね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:34:52.17 ID:n9eLXCAG.net
リスパダールって太る?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:29:56.48 ID:6GCo0GaE.net
太るかどうかは知らないが確実に馬鹿になる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:45:18.15 ID:9zzbNFyj.net
今74s 嫌になる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:06:27.20 ID:B8Z6EFeh.net
太るけど太り方は緩やかな方だと思う
知能も低下するって聞いたしご飯が美味しくなっちゃうよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:41:06.80 ID:1Iwy9qen.net
>>93
リバウンドも激しいってことだね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 04:40:07.16 ID:zgF1FEEZ.net
>1周間で

なんでわざわざ当て字の誤変換するんだろうね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 07:53:23.49 ID:1Iwy9qen.net
わざわざ書くことでもあるまい
アゲアシトリが

総レス数 1031
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200