2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 23:17:34.26 ID:UoKORINX.net
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

次スレは>>980が立てて下さい。スレ立ての際はスレタイ番号の更新よろしくお願いいたします。



【やる気無し】100kg超が今更始めるダイエット【開き直り】16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1554126695/
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1555410418/
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1557257840/
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1563974867/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 07:04:09.12 ID:UBgy1HMZ.net
自炊だとカロリーが分かりにくいという難点があるね
というより一個一個の食材のカロリーを調べて計算するのが面倒…
面倒な事というのはダイエットを続けるのに結構な障害になる
それだったらカロリー表示がしてある出来合いのモノ食ってた方がスムーズだと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 08:46:49.68 ID:GRG584gA.net
俺は自炊のほうがわかりやすいけどなぁ
外食だと行けるとこ限られてるし何より脂質が多すぎない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:20:25.92 ID:8ERyNhxl.net
【開始】20191022
【年齢・性別】男 47歳
【身長】167
【体重】198
【体脂肪率】61.7
【目標体重】67

130kg減を5年で目指す。
1ヶ月前から体型のことで東京の病院に相談してた。
血糖値や肝機能、腎臓、すべて健康すぎるほど健康だから、とにかく肥満と血圧を下げましょうと言われた。
61.7%の体脂肪は大学の症例で使うからとか言われて水の中で測らされた?
1日の目標カロリーはまずは3500kcalからと。
それでも1年で25kgは痩せられると言われた。
頑張ります。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:27:56.67 ID:aKDC6rP9.net
凄い…強い血管持っててよかったね頑張って

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:28:35.55 ID:jDSKkF/i.net
すげー逸材現るだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:29:55.58 ID:MJbleh0A.net
1999年夏の甲子園で活躍した岡山理大付属のドカベン森田も100→200オーバーして今は懸命にダイエット頑張っています
貴方も大丈夫ですダイエット頑張ってください応援します

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:36:02.88 ID:UBgy1HMZ.net
サラダチキンを1日5個食べて頑張ろう!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:52:57.02 ID:Bjz0i+wl.net
>>263
今まで健康だったなんて恵まれてるなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:54:15.07 ID:Bjz0i+wl.net
>>267
塩分多いからその他食事しないにしても2か3個までだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:47:16.50 ID:UBgy1HMZ.net
そうなのか、塩分多いのかサラダチキンは…
それにしてもパンパンされたい…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:52:42.49 ID:gc8gY68m.net
>>263
そんなに個人情報晒していいんか?
病院関係者が見たらバレバレだけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:53:12.38 ID:RU8L8Bwe.net
これまともに動けるのか?w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 18:04:15.02 ID:gc8gY68m.net
俺150kgでも50m走いつも9秒切ってたから全然動けるよ
と思ったけど俺体脂肪率45%だったから脂肪は68kgで>>263は脂肪120kgか
完全に別次元の生物で笑った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:12:33.80 ID:Bjz0i+wl.net
9秒切ってるのを自慢してるのがなんか可愛いw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 22:52:39.20 ID:Y+hHYdoC.net
198kgがいて160kgの俺安心したわ身長183センチあるけどな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 06:37:55.38 ID:Xt6NZLnK.net
>>275
ニコ動の進撃の巨デブをお薦めします
160kgから1年で半分の80kgになってました
しかもイケメソになってましたw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:07:13 ID:lF6iXYbU.net
>>167
仮に三ヶ月で20キロ痩せたとしても
140→120とか、120→100くらいだと他人から見たら全然わからないものだよ
特に週4で顔を合わせるくらい頻繁に見てるならなおさらのこと

100→80くらいで少し痩せたかなって思うくらい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 11:47:51 ID:HPfg4RNh.net
>>263
血圧いくつ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 17:14:22.25 ID:6NuD6eeA.net
【開始】10/23
【年齢・性別】35歳 女性
【身長】169cm
【体重】138kg
【体脂肪率】恐らく50%超え
【目標体重】2桁目指します 100は切りたい

今までデスクワークの事務職でしたが、接客業のレストラン(ウェイター)に部署異動、中腰姿勢と体力が追いつかなくて結果退職になりました
椎間板ヘルニアと診断、太り過ぎでブロック注射もできないみたいです…
一年前は145kgまで太ってたんですが、筋肉が減っただけではと邪推してます
歩けなくなると迷惑かかるので、健康の為にも痩せます…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 19:11:05.56 ID:/9GrZJWC.net
なんで今週に入って逸材が続出してんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 20:18:43 ID:ZwkpN7Fx.net
>>280
文章見ればすぐ気づくが2つとも、同一人物が書いた100%の釣りでしょ

何なら1日の食事メニュー書いてみろって感じw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 22:49:01.52 ID:bwjtrXJN.net
私のお気に入りの味のサラダチキンを買い占めだしたやつが現れて激おこ!
全く残って無い
他の味食えよ!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 00:09:04.78 ID:mL5nt49u.net
貧乏だからスーパーやコンビのサラダチキンなんて買えねー
貧乏で炭水化物で腹膨らませてきたから100キロを余裕で超えてしまったというのに
鶏胸肉をビニール袋に入れて下味付けて炊飯器で保温したまま放置しただけでできるからそれでごまかしてるけど
市販のサラダチキンの味には到底敵わない
特にチーズ味のサラダチキンうめえなあ
チーズシーズニング使えばあの味になんのかなあ
普通のナチュラルチーズ入れてみたけどただの茹でチキンにとろけるチーズかけただけの味だったわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 06:17:33.52 ID:TxVH9PVY.net
ササミうまっ!!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 06:36:01.83 ID:TfzGBsmI.net
始めはサバ缶を主なタンパク源にしてたけど、どうも便の調子が良くなかったから代わりにサラダチキンとしらすにしたら結構良い感じになった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:49:19.75 ID:UMZ8+N1U.net
>>283
俺も自作してるけど全然イヤじゃないよ?
今は蒸したキャベツと一緒にカルディの麻辣スパイスと醤油で食べるのがブーム。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 15:29:35.91 ID:wi52T4cY.net
糖質制限なら胸肉なんて食べなくても鶏もも食っても痩せるぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 18:50:41.97 ID:GOPS7mHX.net
鶏もも美味いよな
一口大に切ってネギと一緒に炒めて塩コショウをふるだけでかなり美味
鶏ももに慣れると胸肉なんて味がしなくて食ってられん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 19:10:47 ID:TfzGBsmI.net
もはや美味い美味くないの基準で食事しなくなった人というのはダイエットよりもっと先の境地まで行ける気がする…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:23:12.50 ID:T9/yhC7z.net
>>288
鶏胸は何かタレを付けて食べるもの
ゆで鶏をスライスして温かいうちにケチャップベースのタレに付けて食べたら美味いぞ
めんどくさくてケチャップかけただけでもなかなか美味かった

鶏ももはしょうが焼き風にしたりする

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:23:44.40 ID:mL5nt49u.net
ももは味と脂が強すぎてそんなに食えない
安いブラジル産は特に
追い込みかけてる時は3食むね食ってる

でもお菓子食い過ぎて体重増えたから医者にキレられそう
巨デブの性根なんか変わるわけないのに
持病の免疫疾患がなけりゃもう病院通うのなんてやめて好きに食って死んだ方がましだわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:26:06.98 ID:mL5nt49u.net
むねにドレッシングとかドバドバかけて食ってるから
ブラジルもも食った方が本当は安上がりなんだよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:34:56.78 ID:wi52T4cY.net
脂が苦手ということならば鶏皮を剥いだ鶏ももという選択肢もあるぞ
鶏胸と鶏もも皮剥いだらそんなに変わらないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 20:20:34 ID:/S+o86HQ.net
>>291
もしかして、メガドンキホーテにある超激安の鶏肉か?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 20:24:38 ID:u86C+cR1.net
じゃあ安い鶏胸でよくね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 20:29:43.49 ID:T9/yhC7z.net
>>294
業務スーパーの冷凍鶏ももやない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 20:33:12.19 ID:TfzGBsmI.net
サラダチキンはプレーンよりスモークチキンの方が噛みごたえがあるから二個も食えば腹一杯になるよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 23:23:15.90 ID:BXifjPGj.net
俺も最初はサラダチキンがダイエットに効果的と聞いて前によく食べてたけどボソボソしてるし味も苦手で辞めたな。
今3ヶ月半で116kg→90kgまで減らしたけど皮を剥いでモモ肉を焼いて食べてるな。
一日の唯一の楽しみが食事なので夜は炭水化物も抜いてるし、胸やささみは味気ないので美味しいモモ肉を食べてる。それにブロッコリーやマイタケを添えて食べるとモモ肉でも痩せるので合わないものを無理して食べなくても良いと思うぞ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 23:31:16.20 ID:DY1qLoeO.net
いや、俺はスモークチキンが美味いと思って食ってるよ
そして俺は大盛りご飯も食ってるw
まぁ1日1食だけどね
仕事から帰って筋トレしてプロテイン飲んで風呂入ってスモークチキン2つと納豆キムチご飯大盛りと豚汁食って、あとはくたばってるだけの生活…

300 :130:2019/10/24(木) 23:47:06.54 ID:wxV9RzKv.net
プチ断食ダイエット続いています

明日は美人トレーナーに二週間ぶりに会えるよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 23:51:47.38 ID:C7X1+coY.net
コンビニでも豚タンとかパストラミビーフ売ってるよね
タンは歯応えがあって食べてる感が強く良かった、脂質が他より高いのが気になったけど
サラダチキン一辺倒じゃなくロースハムとか色々サラダと組み合わせたら飽きなくて良かったよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 07:20:04.79 ID:WBFN5deJ.net
>>300
130キロ氏さ、目方の変動あまりないけど、ジムにかなり通ってるわけだから体脂肪率はどれくらい変化あった?
もしかして、太マッチョになってたりしてないよな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 07:50:38.95 ID:EKyomGxL.net
鶏胸肉とか塩茹でで十分美味くないか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 08:00:35.04 ID:i4R+/lqU.net
>>303
塩は入れないなぁ
酒と生姜は入れるけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 08:11:27.69 ID:L1ErT3WP.net
低カロリー低脂肪高タンパクな食材を食ってればダイエットはほとんど成功すると思う
あと、手間だと思う事を出来るだけ排除する事が続けるコツやね
何より一番重要なのは自分が決めたルールみたいなモノをどんだけ守り貫く事が出来るかだと思う
その理論や方法が間違っていないならあとはそれを続けるだけだよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:20:59.86 ID:hYhxNfMb.net
>>235から今日で90.1到達
空腹感じたらとにかく炭酸水!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:25:35 ID:Z5GCO57A.net
空腹を感じてる時や体がダルい時は痩せてる時
逆にそれをあまり感じない時は停滞してる時

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:27:45 ID:jJY+uSC5.net
どーでもいい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:07:05.18 ID:Xg3un1SU.net
職場に若くて可愛い娘が来ることになったんだ
だからせめてキモがられないように痩せる決意した
105kgからだけど頑張ろう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:22:59 ID:kQAA9e34.net
【開始】10/10
【年齢・性別】40歳男
【身長】182
【体重】100丁度
【体脂肪率】不明
【目標体重】78?

【食事】
朝:ご飯 味噌汁 焼き魚 サラダ 納豆+卵
昼:納豆+卵以外の朝の残り物
夜:炭水化物少な目600kCAL目安に
間食:無し
水分:水道水とたまにコーヒー

【運動】
早番で晴れの日(6:45〜3:45)自転車で片道30分の観光地までいき、ポケモン
探して歩きまわる
早番で雨の日 自室にてサイクルローラーでロードバイク30キロ走行後
傘さしてポケモンを探しに行く
遅番(13:00〜22:00) 昼食前にサイクルローラー、帰宅後にポケモン

卵ふかさせたいから歩行時間がえらいことになってるよ 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:23:53 ID:kQAA9e34.net
今98.3?でした

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:27:36 ID:PAAN+lcv.net
タンパク質が足りない
タンパク質を舐めるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 08:21:43.55 ID:hNOCTnm5.net
昔このスレいました。
なかなか下がらなかったけどようやく二桁。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 03:37:56.96 ID:FB/zwKcK.net
【開始】10/20
【年齢・性別】35歳男
【身長】170ちょい
【体重】110
【体脂肪率】?
【目標体重】80

今月で35歳になった記念に決意。
計算しやすいように110キロピッタリに合わせて開始で
今量ったら105.4キロ。来月中には100切りだな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:04:34.28 ID:ydRo03BU.net
【開始】20191022
【年齢・性別】男 47歳
【身長】167
【体重】198
【体脂肪率】61.7
【目標体重】67

病院いってきました。
体重が1週間で198→185kgになってました。
医者からペースが早すぎるとのことだったので、摂取カロリーを3500→4200kcalにアップとなりました。
血液検査は全て正常です。
今は1日1500歩なんとか頑張って歩いてますが、きつい
頑張ります。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:34:28.21 ID:AEDIcaua.net
>>315
1週間で13kg減はえげつないな…
それだけ体重があるならまず運動よりも食事制限で体重を落とすようにと言われそうだけど
運動しなさいって先生に言われてる?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:39:04.03 ID:xv43sP2N.net
>>315
ID おっさんブーわろたw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:46:03.06 ID:d0DZbid0.net
そういや1ヶ月で13kg痩せるのなんて無理とかほざいてた雑魚がいたな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:36:36.66 ID:AEDIcaua.net
>>318
まあ無理ではないよな
110kgそこそこのやつが1日の総カロリーを1500に抑え
タンパク質・脂質カット、野菜中心の食事を1ヶ月続けて10kg減はよくある
ただし過ちに気づかないままその生活を続けると不健康になって盛大にリバウンドするがな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:24:54.71 ID:giYel7mh.net
大食いYouTuber ブチかましの140kgあった立山
こいつは絶対痩せられない(痩せれない)と思ってたら食事制限で3ヶ月程であっさり100kgになっててワロタw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:36:04 ID:occIuNE4.net
100キロ以上ある人は二桁台にはすぐ突入出来るよ
たぶん80キロ台までは比較的簡単に突入出来る
ようやくここからダイエット本番って感じかな
良い加減な方法や気持ちでやってると落ちなくなるよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:49:22 ID:1h9W/tGQ.net
>>319
俺が頑張っても8〜9kgしか落ちなかったのに他の奴が落とせるわけないって書き方だったし
どんだけぬるい減量してたんだろうな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:53:14.37 ID:MAnrahzo.net
食事制限で一気に痩せるのはRIZAPが証明してるし、実際俺も炭水化物を一切抜いた糖質制限ダイエットで4ヶ月半で106キロから70まで減らしたし、最後の1ヶ月は運動なしの食事制限だけで77kgから70まで減ったよ。
ただ、RIZAPが証明してるのはRIZAPでの成功者のほとんどがリバウンドしてるということでもあるんだよ。結局筋肉も一緒に分解してるから基礎代謝が落ちて以前の食事から減らしてもそれすら代謝出来なくってしまう。
仮に100キロ近くの奴が13kgも一ヶ月で減量できたなら脂肪だけでなく筋肉も減らしてるよ。しっかり炭水化物も取りながら健康的に13kgも減量できるならダイエットの革命だから是非内容を教えてほしい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:59:30.86 ID:occIuNE4.net
体の水分や筋肉は重い
脂肪は軽い
これが答えだ
極端な、体重100キロのまま体脂肪率を一桁台に出来ればダイエットは大成功だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:56:40.50 ID:CMEV7NT7.net
>>323
サプリはどう思う?
古くはスムージー系の置き換えダイエット、最近だとHMBやもろみ酢系ダイエット等のサプリ
ああいうので痩せた人って100kg以下の奴ですら1ヶ月で-10kg以上達成とか謳ってるじゃん(個人差あるけどw)
しかもビタミン等をはじめとした栄養価満点やプロテインの約20倍の効果で筋肉を落とさず健康的に痩せれますみたいな事を謳ってるじゃん
更にラーメン等の炭水化物等も摂取しても痩せれました的なレビューもあるじゃん
あれ全部を鵜呑みにしてる訳じゃないけど、全部が全部、嘘ともとれないんだよね
痒い所に手が届く的な、補えない部分はサプリに頼るのもアリだと思わない?
俺ら100オーバーが1ヶ月という短期間なら、ああいうので-13kg達成しそうな人いそうな気がするよ
まあ、筋肉は多少なりとも落ちるだろうね

つか、俺は貧乏だから買えんけどw
糞長い文章すまん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:07:55.27 ID:yHJmznQX.net
>>324
重量系アスリートじゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:21:10.97 ID:occIuNE4.net
つまり細身になりたければ筋肉が落ちる事を怖れる事はない
というか、筋肉を落とさないと細身にはなれない
だから俺らは明日から全員1000キロカロリー以内に抑えようw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:34:15.09 ID:MAnrahzo.net
>>325
俺もDHCの置き換えダイエットやったことあるので分かるけど置き換えは効果はあるよ。ただ、もろみやスムージーでなくても夜に食べる量を減らせば変わらないと思う。
ただ、13kgも減らすならラーメンやご飯などの炭水化物は一切取れないだろうし、筋トレもせずに有酸素運動に特化して水分を取るのも減らして、夜に置き換えすれば可能かもな。
体では脂肪は軽いけど筋肉と水分は相当重い。
だから、必死に2、3時間ジムに通って筋肉痛になった翌々日辺りでも消費カロリー的には体重が減ってるはずなのに筋肥大で体重が増えてたり停滞していたりするしね。
筋肉が減って痩せても体脂肪率は高いままだぞ。
俺が70キロに減ったときの体脂肪率も30%近くあって標準体重から少ししか上でないのにBMIで肥満扱いだった。
今回は90キロだけど体脂肪率は29%とかなので体重は多いけど体脂肪率は減っている。今回は体重の減る速度は遅いけど脂肪だけ減らせてるので順調ではある。
リバウンドしたくないなら焦らずにじっくり痩せた方が良い。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:37:12.20 ID:+wJFlZIf.net
>>320
最近は食欲が抑えきれなくなってきて
元に戻りつつあるけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 01:12:33.93 ID:6s5/IkPI.net
一般の人が、太ってるからダイエットしなきゃなあって思って始める体重は大概7、80kg代って現実

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:18:38.31 ID:uN/315jR.net
>>239
バイシクルクランチ420回、レッグレイズ100回、プッシュアップ100回、クランチ系やらない日はスクワット300回に変更
それで10キロ歩く

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:24:42.54 ID:056zSU2K.net
>>306 だけど、89.3で90台からようやく抜けられました。
体重別スレもあるようなので、今後はそちらに移動します。お疲れさまでした。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:09:01.39 ID:VCisE1an.net
【開始】10月01日
【年齢・性別】男 28歳
【身長】169
【体重】101
【体脂肪率】50.1
【目標体重】60

朝 カット野菜一袋
昼 かけうどん小 トッピングネギ
夜 焼酎1合をお湯割り コンビニで買ったささみの塊を焼いたやつ
間食 コーヒーのみ

昨年、大学で精密検査受けた結果、基礎代謝が遺伝子レベルですごい低い(同じ体型の人より一食分以上少ない)らしく、学会でモルモットにされた。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:14:03.24 ID:bva4p2qo.net
だからタンパク質が足りないって…
タンパク質を舐めるな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:22:29 ID:VCisE1an.net
>>334
かけうどん小をコンビニのゆでた鶏胸肉一つに置き換えたほうがいいんだな?
太りやすい上に量が入らないがっかりデブなので、かなり食事で難儀する

336 :mNT:2019/10/30(水) 20:23:51 ID:N8eicL7a.net
目標60キロwwww
目的に対してやってることが合ってない

337 :mNT:2019/10/30(水) 20:25:46 ID:N8eicL7a.net
101キロで体脂肪50%ってかなり脂肪が多いよね
除脂肪体重50キロは少ない

今までの運動習慣の少なさや食生活が今の結果につながってると思う
遺伝的な面も関連してるが食事内容があまりよくないね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:31:00.88 ID:VCisE1an.net
>>336
一応MAX106キロから落ちたぞ
運動は毎日散歩2キロだけだからすごくゆっくり落ちてるな
極端なダイエット想像させてすまんね
1ヶ月3キロくらい目標にして2年弱くらいかけて落とすつもり

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:33:17.45 ID:bva4p2qo.net
家庭用の体重計で測る体脂肪率は当てにならない
ダンベル持って測ったって体脂肪率上がるんだから…

340 :mNT:2019/10/30(水) 20:35:14.18 ID:N8eicL7a.net
>>338
落とすのなんて簡単だし3キロ落ちたからどうしたって感じ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:35:45.03 ID:VCisE1an.net
>>337
運動は高校までサッカーのしかも同好会やってたぐらいで、それ以来本当にやってない
始める前は揚げ物とか量が少なくてカロリーが高いものを普通に食べてたから当然ともいえる
ある程度体重を落としてから筋トレしてみるよ

342 :mNT:2019/10/30(水) 20:37:29.77 ID:N8eicL7a.net
>>339
大学の精密検査を受けたのだから家庭用の体脂肪計ではないだろうと思ってるし
家庭用はBMIを元に数字出してるだけなので50%はなかなか出ないと予想

343 :mNT:2019/10/30(水) 20:42:37.32 ID:N8eicL7a.net
> ある程度体重を落としてから筋トレしてみるよ

先延ばしせず今すぐにやればいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:43:33.73 ID:VCisE1an.net
>>339
体脂肪率は先週の病院の健康診断受けてその値書いた
今もそんなに変わってないかな

>>340
体質的な問題もあるからかなり喜んだんだが
一般的なデブが同じ食事したら5キロ以上は劇的に落ちるだろうなぁ

345 :mNT:2019/10/30(水) 20:45:19.51 ID:N8eicL7a.net
筋肉が脂肪燃焼工場だから筋肉量が少ないのなら痩せるのに不利な体になる
あまり言い訳ばかりせずコツコツ筋トレをすることだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:47:47.97 ID:VCisE1an.net
>>343
初日にやってみたら体重に負けそうになったのでもう少し痩せたら解禁する
それまではペットボトル持ちあげたりストレッチメインにするよ

347 :mNT:2019/10/30(水) 20:49:00.69 ID:N8eicL7a.net
体重の重い人は重い人用の筋トレをすれば良いだけであって
頑固に筋トレはしないと言い張るのは意味不明すぎる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:50:36.50 ID:bva4p2qo.net
100キロの体重は十分過ぎるくらい高強度の筋トレになるよね
俺は最初、腕立て10回出来なかったもん…
重てぇ…何だよコイツ…痩せろよデブ!って思ったもんw

349 :mNT:2019/10/30(水) 20:52:26.64 ID:N8eicL7a.net
通常の腕立てなんてする必要ねーよ
膝つき腕立てでも強度が高いと思う

壁に寄りかかって腕立てやりゃいい
スクワットだって軽く曲げるだけでいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:57:02.52 ID:02OPFwDd.net
>>333
基礎代謝1000とかそんな?
カロリーで太るっていうのは一昔前の知識だからぶっちゃけ気にしなくていいぞ
気にするべきは糖質だけで、肉・卵・チーズのタンパク質と一緒に脂質も気にせず取れ
野菜も無理に取ることはないが食物繊維目的なら押し麦ご飯のほうが栄養価高いし
毎日快便したいなら寝る前に乳酸菌(ラブレとか)を取っておけ
ついでに言うとささみじゃなくて普通に牛肉とか豚肉の小間切れくらい焼いたり茹でたりできたほうがいいぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:59:12.59 ID:VCisE1an.net
>>347
やってみたら腕立ては重さで1回が限界、腹筋、背筋も1回やっただけでヘトヘト
筋トレ勧めてるMNTさんは筋肉ついてるんだなー思った
まだ歩いたり走ったりするほうが楽かもしれない

352 :mNT:2019/10/30(水) 21:03:37.96 ID:N8eicL7a.net
>>351
20レップとか30レップ出来るような負荷でいいよ
1レップしか出来ない高い負荷はやる必要ない
そういうのは3ヶ月後に10回とかそういう目標にするといいかも
トレーニングノートに記録残しておけば成長を感じてモチベーションにつながるかも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:05:52.44 ID:VCisE1an.net
>>350
代謝に関してはそんな感じだ
あも食事はここであげたのはほんの一例(今日)
牛の細切れは昨日食べたな。乳酸菌もいいのか
押し麦入りご飯はまだやってないので子供用茶碗で食べてみようかと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:09:39.79 ID:02OPFwDd.net
続けることが大事なのにヘトヘトになるようなキツイ筋トレを毎日やり続けることは難しいよ
毎日歩くだけで十分、歩くのが苦じゃなくなってくると歩く距離は段々と伸びてくる
歩くだけじゃ物足りなくなってきてから筋トレすればいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:11:57.60 ID:VCisE1an.net
>>352
壁に寄りかかっての腕立てとスクワット(少し曲げる)、腹筋背筋も少しきついくらいまで持ち上げる

これを30回ね
スマホの日記アプリでノート作ってみるかな

356 :mNT:2019/10/30(水) 21:12:22.92 ID:N8eicL7a.net
>>354
だから・・・高強度の筋トレはするなと言ってんだろ馬鹿

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:13:17.03 ID:ILc9cTi5.net
体重が重いと筋トレは大変だけどできる限りでやった方が良いぞ。筋肉は脂肪を燃焼してくれる工場で筋肉がついてると毎日の基礎代謝も高くなるので痩せた後の食事でも無理して減らさずにすむ。
俺も116キロの時は自分の体の重さで足上げ腹筋が2回しか出来なかったけど20キロ体重が減っただけで今は20回以上出来るようになった。
その脂肪は天然の重りでもあるので大変だが活用して最初は出来る限りでいいので筋肉痛になるくらいまで追い込んだ方が良い。
普通の腕立てが無理ならヨガマットで膝が痛くないようにして膝をつけた状態での腕立て伏せとかで胸を意識して数回するとかでも良いかもな。

358 :mNT:2019/10/30(水) 21:14:10.72 ID:N8eicL7a.net
>>355
さっき言った浅いスクワット (かなり楽なスクワット)
コツコツやって習慣にすりゃいつのまにか筋肉ついてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=n5Sl3zSvIUQ

359 :mNT:2019/10/30(水) 21:16:02.11 ID:N8eicL7a.net
>>357
数回じゃ少ないし効果が低い
効果的でないことをすすめるな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:16:36.40 ID:VCisE1an.net
>>354
歩く距離はこの1ヶ月で結構のびてきた
一駅ぐらいならあまり苦にもならなくなってきたからそろそろかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:23:33.28 ID:VCisE1an.net
>>357みたいな事は普通体型だった頃は難なくできたな
当時から食事はすごい少なかった(ダイエット中の今と同じぐらい)

>>358
ありがとうございます

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200