2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイエットするから毎日メモさせて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:52:40.04 ID:rJkVa/KT.net
156kg
68kg

2人産んでトータル20キロ増えた(痩せたりもしたけれど)
ここからずっと減らない
1ヶ月でとりあえず10kgくらい落としたいから
食べたものメモする

今までの生活
仕事をしてないので、家の中で家事するくらいしか動かない
好きなものを好きな時間食べてた
好きな料理を作ってだしてたので、油物ばかり

今日から
お腹が減りすぎた時はリポドリン
お茶、水、ヨーグルト、ゼリー以外はたべない(1食、おでんの卵と白滝と大根orサラダチキンの鯖バージョンをどこかで食べる)
夜は30分以上ウォーキング

11月に人と会うから、それまでにどうしても痩せたい
がんばる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 03:43:52.79 ID:CVEvhTCu.net
初心者向けヨガ教室とか中高年向けピラティスとか週一半年コースなんか自治体でやってるもんだけどね
運動嫌いのアラフィフってそのレベルからやらないとなんだけど、それすらやらないだろな

28 :22:2019/11/03(日) 20:57:09.83 ID:FVz5xv6A.net
>>26
自分も代謝の落ちた中年42歳だったけど65kg→55kgまでの減量は半年かからないくらいで達成出来たよ
週3以上5q以上のランニングとあすけんでカロリー管理ってシンプルな方法だけど継続することが大事なんだと思う
思いつきで1日だけ動くとかじゃなくて最低でも3ヶ月は続けられる運動を見つけられますように

29 :22:2019/11/03(日) 21:08:28.07 ID:FVz5xv6A.net
ちなみに運動は若い頃から苦手で全然得意じゃないw今も走るのはどちらかというと嫌い
自分を痩せさせてくれたって意味では信頼してるんだけど・・・筋トレメインにシフトしてからようやく楽しめるようになったけど、そう思えるまで時間かかったなー

30 :163:2019/11/04(月) 00:21:53.71 ID:i4fHnwxM.net
▲0.7 62.0kg

とりあえず今日はその場足踏み。
運動が楽しくないんですよね…
犬がいた頃は散歩が楽しかったんですけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 06:22:57.75 ID:BwObwRhb.net
みんな誰しも楽しくて運動してるわけじゃ無いでしょ
楽しくて食事制限できるか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:03:51.68 ID:FrYbmDPO.net
身体の使い方や機能性が低いと無理矢理運動してもケガするし
あくまで日常生活で活動量増やすことが重要で無理に運動する必要もないけどさ
でも体重減らす方法論が食べないだけだと身体壊すから、活動量増やすこと考えた方がいいよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:24:48.95 ID:0jP9y+up.net
少しでも楽しいと思えないと続かないしなぁ
とりあえず〇〇ってハードルの低いところから行動するのいいよね

34 :163:2019/11/05(火) 00:30:41.48 ID:y7VTJZ6F.net
今日はちょっと歩いてきました。

▲0.4 61.6kg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:55:24.76 ID:Z4Ho11oR.net
いざ歩き出すと意外と気分が乗って結構な時間歩いてたりする
行動の開始がやる気スイッチをオンにするって本当だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:05:49.31 ID:SMBZrA7b.net
ゲームとかはしないのかな
リングフィットアドベンチャーってどうよ

37 :163:2019/11/05(火) 23:46:06.36 ID:y7VTJZ6F.net
ゲームはあまりしたこと無いです。

▲0.2 61.4kg

38 :163:2019/11/06(水) 23:57:05 ID:UhJCjqz5.net
△0.1 61.5kg

19日に友達に会うのでそれまでに去年の体重に戻しておかないと…
太った?って言われたくない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 10:58:25 ID:UmoA9zeh.net
自分も参加しようかな。
トリップ考えてくる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 15:28:24 ID:BclrjBH2.net
期限迫ってるんなら糖質制限ですぐ数値は減るよ
減るのは脂肪じゃなくて水分だけどw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 16:56:35 ID:oS/V29hW.net
むくみが取れるから見た目も多少スッキリはするよ
糖質制限

42 :163:2019/11/08(金) 00:19:58.40 ID:x04XMa9Y.net
ぜひご一緒に。
糖質制限って炭水化物抜きですよね?
今日がっつりパン食べちゃいました。

△0.5 62.0kg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:43:53.36 ID:MiFQD88A.net
太った?って言われたくないんでしょ?せめて19日まではパン控えるとか出来ないのかねwそんなに自分に甘いのに痩せたがる矛盾
痩せたがってる太めな人なんてみんなそんなものか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 05:27:07.35 ID:PYuhunIs.net
デブは日々努力して現在の身体維持してるんだよな
日々デブ維持の行動をしてるわけだよ
そういう意味では努力家だよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 05:57:57.98 ID:Lq4tHgoz.net
>>42
運動嫌いでもせめてGoogleで検索して効率良く体重を落とす食事法とか
一週間の短期間の減量法とか
糖質の抑え方とか血糖値のコントロールの仕方とかくらい検索してみたら良いのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:19:37.88 ID:y/I2o/WR.net
パンやフルーツグラノーラをやめて
主食をお米にして「まごわやさしい」のおかず食べるのが良いよ
甘いフルグラはやめられないんだろうな…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:37:17.91 ID:MiFQD88A.net
みんなが色んな提案をしてもほぼ全て出来ないって決めつけて試すこともしないからねー
保守的で頑固なんたろうけどもう少し柔軟な考え方が出来ると視野が広がって痩せる突破口も見つけられるのかも?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:00:30.21 ID:ynOBwhfB.net
心理的には0→1のアクションって凄くハードルが高いからなぁ
0→1のアクションが出来るとその後のハードルが下がるので
なんとなく続けられる
小さなタスクを毎日続けるしかない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:25:42.12 ID:PYuhunIs.net
ダイエット法は数あれ精製された炭水化物を控えろってのはほぼ全てに共通するからな
控えろってのはほぼ絶つようにって意味ね。少量なら毎日食べていいって意味じゃないからな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:09:47.68 ID:I5ZK8o3r.net
一度ガッツリ一週間炭水化物断ちするとデトックスになるしその後の食生活見直す意識変わるんだけどな
炭水化物もGI値を上げない食べ方とか工夫しながら取り入れれば痩せられるんだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:33:24 ID:TdacCY6w.net
すでに最高体重から15キロ以上落としてるんだからすごいわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:59:33.33 ID:h37pWNWF.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1463910230/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:24:18.77 ID:Zq/9lLri.net
BMIも23か普通に標準体重内だね
美容体重目指すならやっぱり運動は必要だろうけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:57:58.43 ID:MiFQD88A.net
本人が痩せることを望んでないのであれば年齢的にも程よいポッチャリ感だと思うんだけどね
痩せたいなら生活全般を見直さないとダメだってことから目を背け続けてるのが・・・

55 :163:2019/11/08(金) 23:54:19 ID:x04XMa9Y.net
ずるずる体重増えております…
これだけ皆さんに考えて頂いていますのにすみません。

△0.1 62.1kg

56 ::2019/11/09(土) 10:51:42.99 ID:0UBMenmf.net
てす

57 ::2019/11/09(土) 10:59:18.20 ID:0UBMenmf.net
新規参加します。

160cm 68.0kg 50代BBA

高校から60kg超えで以降63kg〜65kgあたりをウロウロ。
今年になって増量したのでまず年内に65kg台目標にします。
計測は夜風呂上がり。
古い体重計なので0.2kg刻みです。

運動は徒歩以外特にしてないので少しずつ取り入れようと思います。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:12:00.19 ID:m9XWifi2.net
>>57
目標体重、ダイエット方法などよろしく

59 :163:2019/11/10(日) 00:58:47.15 ID:O6YJXFVE.net
>>57
よろしくお願いします。

△0.3 62.4kg

60 ::2019/11/10(日) 11:50:37.68 ID:Izex2E6a.net
68.0kg

>>58
とりあえず年内に65kg台、最終的には55kgぐらいになりたいなあ、と。
まずは間食が多いのをなんとか減らして運動の習慣をつけようと思います。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:14:37.53 ID:UZ/nPNZC.net
がんばれー

62 :22:2019/11/10(日) 19:33:54.88 ID:t1BePWKs.net
体重54.5kg コンビニスウィーツ断ちしていつも通り運動してたら減り始めたけど増えるペースの早さに比べて亀の歩みw減量とはそういうものなんだけどモチベーションは下がる
早く芋を使ったスウィーツを撤退させて欲しい

63 :163:2019/11/11(月) 00:14:52.75 ID:Dorl+z28.net
体重増えるのは本当に簡単なんですけど不思議ですね。

△0.3 62.1kg

64 ::2019/11/11(月) 00:39:19.72 ID:HX608Y4q.net
67.6kg
晩御飯は一度行ってみたかった鳥貴族で釜飯と焼き鳥五本ぐらいとキャベツ盛りを食べました。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 05:34:57 ID:nVCm59p5.net
食べることが楽しみならダイエットするより食道楽の方が良い人生だろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 08:58:08.72 ID:jn/lSt/m.net
家にお菓子置かなきゃ間食しないし
コンビニに寄らなきゃスイーツ買わないし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 13:40:53.14 ID:OC3xE4vJ.net
>>65
ダイエットしたからって油甘物食べても太らない体になるわけじゃないからねえ
甘いもの好きで我慢できないならダイエットやめて我慢しない選択もありだと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 15:53:22.86 ID:nVCm59p5.net
>>64
あんたに言ってんだよ
食べて食べて生きなよ。悪い人生じゃない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:32:21.88 ID:fpYUjXFe.net
外食の時は食べ過ぎる前提で行かない
好きな物を楽しんで食べる
「外食は太る」という思い込みは捨てる

外食の頻度が多い場合は知らんけどw

70 :163:2019/11/12(火) 00:00:05 ID:akcLjHwI.net
▲0.1 62.0kg

この辺りでいつも足踏み。

71 :◆fqHboFbwTs :2019/11/12(火) 00:30:46 ID:4NSJjdlo.net
67.8kg

徒歩8400歩

72 :◆fqHboFbwTs :2019/11/12(火) 23:46:11 ID:4NSJjdlo.net
67.8kg

73 :163:2019/11/13(水) 00:23:52.75 ID:vrBxEVE/.net
±0 62.0kg

74 :163:2019/11/14(木) 00:06:49.52 ID:RePuTd+y.net
▲0.3 61.7kg

なんとか61台に戻ったけど、こんなもんじゃない筈。

75 :163:2019/11/15(金) 00:26:49.93 ID:kdVQ+qvk.net
△0.3 62.0kg

わー、カレー食べたらこれよ。
食べる順番には気をつけたんだけどだめだったかー。

76 ::2019/11/15(金) 00:27:36.20 ID:RBnNbVgz.net
67.6kg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 15:20:43.75 ID:Ubv8IfAW.net
水分量の増減を記録してるだけだよな・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 15:43:26.99 ID:zQEXe5nq.net
痩せる方法ググったりして試したりしないのかな?
キープしたいだけならいいけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:14:52.96 ID:To/RN5xg.net
ダイエット中にカレー食うのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:19:45.65 ID:/pB5/605.net
市販のカレールーとかシチューのルーって、びっくりするぐらい油分多いんだよな
フライパンに油ひかずにでルーを焼いても焦げないぐらい油多い
おまえ、ペミカンかよってぐらい油の塊

81 :22:2019/11/15(金) 18:28:05.35 ID:hs1ttcw8.net
カレールーはラードの塊だからねー
ご飯も多めに盛りがちだし簡単で美味しいけどダイエット中は控えるよね

82 :22:2019/11/15(金) 18:31:53.89 ID:hs1ttcw8.net
今朝の体重54.2kg
一昨日ジムでマッチョにベンチプレスのフォームがだいぶそれらしくなってきたと言ってもらえた
苦手意識が強かったけどアドバイスしてくれる人がいることに感謝して頑張ろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:57:02 ID:1PKdNLHd.net
油分だけじゃなく小麦粉や片栗粉も入ってるからね…市販のは
料理嫌いじゃなければ自分でスパイスから作ってみるといいんだけどな

84 :163:2019/11/15(金) 23:40:04.49 ID:kdVQ+qvk.net
母のカレーが大好物なので食べてしまいました…
ご飯は茶碗に半分くらいだったのですが、ルーをかけすぎてしまいました。

▲0.3 61.7kg

85 :◆fqHboFbwTs :2019/11/16(土) 01:01:11 ID:QaFOzcJH.net
67.6kg
体重だけでも見られてると思うと間食が減りました。水平足踏み運動やゆるい腹筋を始めました。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 05:12:40.64 ID:DP06lpot.net
ダイエット基本の食事管理するために自分で料理するのは常識

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 08:36:40.06 ID:DP06lpot.net
>>85
ネットで体重さらすと間食減るとは不思議です
現実世界で長年にわたり体型を見られてきたわけですからね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:41:17.25 ID:xPWQsKiM.net
>>84
2-3日、脂質と糖質控えめにして野菜中心に野菜しっかり食べてればOK

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:03:50.51 ID:i/BamhKC.net
体重を測るだけダイエットっていうのがあったけど
体重をネットにさらすダイエットかw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:37:29.84 ID:AgDEKKUx.net
50代未婚無職子ども部屋おばさん「ママのカレーおいちい〜」


ホラーやん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:15:19 ID:ulMxZYiw.net
インスタとかツイッターダイエット垢とかすごいよね
写真晒すだけあってみんな覚悟決めてるのかしっかり結果出してる人多い

92 :22:2019/11/16(土) 18:23:46 ID:rD99lZks.net
人が撮ってくれた自分の後姿を見て驚愕!ビックリする程短足だったw身長高めの短足は悲惨
下半身トレ頑張ってヒップラインが上がればもう少しマシになるのか?来週から少し負荷を上げてみる

93 :163:2019/11/17(日) 00:09:00.72 ID:1a69NHiD.net
±0 61.7kg

ちょっとお通じが今イチで肌荒れしてきました。
キャベツを毎日食べてるんですが、食物繊維が足りないのかも。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:30:07.34 ID:o3IXhoBi.net
うんこはね
運動すると出るよ…

95 :163:2019/11/17(日) 23:22:14 ID:1a69NHiD.net
昨日、一昨日は歩いたんですけど(自分比)足りないんですかね。
今日で3日目です…お腹が張ってきました。
体重は減っているので、●から水分が奪われて今カッサカサなんですよ(お食事中の方すみません)。

▲0.3 61.4kg

96 ::2019/11/18(月) 11:28:14.97 ID:ZmGFbMmu.net
67.6kg
今まではすぐ68kg台に戻っていたのが戻らずにキープできてます。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:38:55 ID:zPObAh3h.net
水溶性食物繊維の多い物を摂る(不溶性食物繊維は便秘がひどくなる場合がある)
オートミール、もち麦や押し麦入れた麦飯を主食にするのがおすすめ

98 :163:2019/11/18(月) 22:14:38 ID:cNZOMFe1.net
▲0.3 61.1kg

今日は水分がぶがぶ取って、汗ばむくらい歩きました。
おかげでスッキリ。
明日からしばらく出かけるので記録はできないかもですが、暴食しないよう気をつけます。
戻りは金曜です(^ー^)ノシ

99 ::2019/11/21(木) 01:03:42.43 ID:nVBnQ1tS.net
67.6kg
体重に変化はないものの36〜7%だった体脂肪率が33〜4%を示すようになりました。
もちろん正確なものでないのはわかっていますがモチベーションが上がります。

100 :163:2019/11/23(土) 00:36:56 ID:Vncp3NUP.net
3日間、そんなに暴食しなかった反動か、
家に帰ったらイベント後に食べようと思って人参にしてきたお菓子とか
本当に食べてしまった。

△1.8 62.9kg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:47:23.30 ID:rnckmDNl.net
>>100
日本語でおk

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:53:40.55 ID:l4ikH+0G.net
暴食しなかったのに体重増えてるのが笑える

103 :22:2019/11/23(土) 12:00:06.71 ID:xB4YsOVZ.net
今朝の体重54.5kg 水分溜め込み期
ホルモンバランス的には筋トレには適してるらしいと聞いた事があるけど本当かな?毎日下半身トレだけしたいくらい好きな割にはなかなかお尻が上がらないのが悩ましい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:13:20 ID:WlMBSgZc.net
>>103
どれくらいの期間トレーニングしてるのかわからないけど目に見えてお尻上がるのってなかなか難しいよね

105 :22:2019/11/23(土) 17:07:36.29 ID:xB4YsOVZ.net
>>104
マシンはそれまでもやってたんだけどフリーウェイトエリア使うようになって一年ちょっと、自分なりのメニューが固定されて半年くらいだし高重量を扱える訳でも無いから年齢考えても急激に上がる訳もないんだけどね
上半身トレ苦手なのに肩や背中に多少筋肉つきやすいみたいで、これは体質的なものもあるのかと思ってる
トレーニングは身体が動く限りずっと続けていきたいし気長に頑張ってみます

106 :22:2019/11/23(土) 17:30:24.00 ID:xB4YsOVZ.net
ベテランマッチョさん達は何故かベンチプレスのアドバイスしかしてこない
初期のフォームが酷すぎて見かねて教えてくれるようになったんだと思うんだけど・・・
他のトレーニングについても聞いてみたいけど邪魔するのは申し訳ないし自分から聞けるタイミングが難しい
そもそもお喋りする場ではないという意識が強すぎ?自意識過剰なのかも

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:48:51.82 ID:WlMBSgZc.net
>>105
1年近くトレーニング続けてても尻が上がらないのわかる 私も同じだわw
ただ痩せた分お尻と太腿の境目はできたよ
筋肉がつきやすい場所もあるね
私は肩と腕かな 上半身はもうこれくらいにしておきたい感じだけど体重もう少し落としたいのと下半身を何とかしたいわ

108 :22:2019/11/23(土) 20:14:56.12 ID:DY0cyQp8.net
>>107
周りの女性トレーニーもやっぱり肩や腕、背中の成長が早い人が多い気がする
私は腰の下あたりの尻の丸味部分にほんの少しだけ筋肉らしきものがついたかな?くらいで足との境目はあるっちゃあるけどブヨブヨw酷いもんよ
上半身、これくらいにしておきたいけどジム行ったら結局トレーニングしたくなっちゃうよねー
104さんは足トレは何が一番好き?私はブルガリアンスピリットスクワットが大好き過ぎる

109 :163:2019/11/23(土) 23:53:19 ID:Vncp3NUP.net
△0.1 63.0kg

通常の食生活に戻れば体重も戻ると思いきや、食べ癖がついてしまった。
とりあえず残ったお菓子は捨てた。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:14:20.98 ID:khRW/H01.net
お菓子捨てるとか普通に引くわ
食べた分消費すれば良いのに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:20:37.52 ID:uecb3Oug.net
誰の金で買った菓子だよ50代子供部屋おばさんさあ…

112 :104:2019/11/24(日) 13:11:58.37 ID:J1BBFCS9.net
>>108
あー女性はやはり腕肩に筋肉つきやすいのかな。

ブルガリアンスピリットスクワットって片足を台に乗せてやるスクワットかな?
私は体幹が弱いのか下半身がグラグラしてしまうんだよね
両手にダンベル持ってやりたいけどグラグラしないようになるまで今は何も持たずにやってるの
足トレで好きなのはレッグカール、レッグプレスあたりかな
好きなだけで得意ではないけどねw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:24:00.27 ID:n5jGZcMZ.net
>>112
女性は一般的に腕肩胸みたいに女性ホルモン優勢の場所に筋肉はつきにくいと言われてるが個体差はかなりあると思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:26:34.93 ID:n5jGZcMZ.net
>>109
ダイエット心得の一つだな
・食べ過ぎるくらいなら捨てる

食べ物廃棄するのに抵抗あるなら無駄が出ないように買えばいいだけだからな

115 :22:2019/11/24(日) 19:34:00.21 ID:e1+4Zy2H.net
>>112
そうそう、ブルガリアンは肩に重り担ぐスタイルでブルガリアン スピリットはバンザイした状態で頭上で重り上げながら片足スクワットする感じ?説明ヘタで申し訳ない
ダンベルはバランス取るの難しくて私も苦手だからスミスマシン使ってる
レッグカール、レッグプレスが好きなんだね!好きってだけでも続けられるから大事だなって思う

116 :22:2019/11/24(日) 19:38:35.03 ID:e1+4Zy2H.net


117 :22:2019/11/24(日) 19:43:36 ID:e1+4Zy2H.net
ご送信してしまった
帰宅が遅くなった時は最近オートミール粥食べてる
もっと穀物臭いのかと思ってたけど癖もなくて食べやすい
濃い味を欲してる時はオートミールに水入れてレンチン後にお茶漬けの素入れるのもオススメだけど塩分過多が心配なので時々のお楽しみかな

118 :163:2019/11/25(月) 00:14:03 ID:dtSvpB71.net
▲0.4 62.6kg

一気に増えた体重、減らすのは一気にいかないの謎。

119 :163:2019/11/26(火) 00:21:26.14 ID:1S4MU3JH.net
▲0.3 62.3kg

じわり。

120 :22:2019/11/26(火) 21:49:52.86 ID:jjwMiFt7.net
今日は週に一度の有酸素の日
痩せるにはもう少し走った方がいいんだろうけど筋肉減らしたくなくて週1で7km以内と決めてる
減量関係無しにしても走ると滝汗かけるからリフレッシュ出来る
週3以上走ってた時はホント苦行だったなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:03:44.82 ID:Srp90DQl.net
>>120
私も週2のジムで筋トレ後に走るくらいだわ
30分だけ走るから同じくらいかな?
汗がどっと出て身体の悪い物が汗で出てる感じがして気持ちいいんだよね〜
ジムから帰って体重計ると体重が1〜2kg体脂肪が2%くらい減ってる
もちろん汗の水分だってことは理解してるけどちょっと嬉しいw

122 :22:2019/11/26(火) 22:14:05.91 ID:jjwMiFt7.net
>>121
104さんかな?筋トレの後に走ってるの?凄い!私は筋トレ後は疲れちゃって使い物にならないから別日に設けてるw
そうそう、水分て分かってても減った気分が味わえるのもいいよね
そろそろインボディ測定しなければ・・・増えた分が筋肉なら痩せなくてもいいって考えてたりもするんだよね
ただ、2kg近くも短期間で増えないだろうから期待薄よ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:24:17.23 ID:A0zNVYGh.net
>>122
横からすまんが有酸素運動だけ1時間より筋トレ30分有酸素運動30分とかの方が効果高いと聞いたことあるよ

124 :22:2019/11/26(火) 22:41:26.35 ID:jjwMiFt7.net
>>123
いえいえ、私の効率の悪さはベテランマッチョさんにもよく指摘されてるんです
運動量や方法にマイブームがあって飽きるまでやり続けてしまう変に頑固な所があってw121さんを見習って筋トレ後に走れるように体力温存した筋トレを心がけてみますね
アドバイスありがとうございます!

125 :163:2019/11/26(火) 23:44:05 ID:1S4MU3JH.net
▲0.4 61.9kg

なんとか61台に戻りましたが、まだまだ。

126 :104:2019/11/27(水) 06:39:13.03 ID:iznOSZUe.net
>>122
121=104です
私はジムに行ける回数が少ないから行った時に筋トレしてその後に有酸素をやるのよ
行ける回数が多いなら筋トレやる部位を分けてやるのもいいと思うよ
今日は上半身、明日は下半身とか
その後有酸素なら両方できると思うよ

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200