2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイエット板の食事の献立

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:04:27.15 ID:3gi98HJa.net
毎食工夫していることなど、食生活について情報交換しましょう。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 04:33:49.18 ID:5xpkQJg3.net
>>56
それ大食い自慢の人を茶化して言ってるだけだと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 16:06:39.64 ID:F/fdPSgR.net
カロリー配分どうすればいいだろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:59:33.23 ID:pO/uYWC8.net
ココイチの低糖質カレー初めて食ったが
ご飯をブロッコリーに置き換えたのだけど
臭いがきつい食べたらだいぶむかつきも納まるが
それでも食感は最悪もう頼まん
ライザップ牛丼は週5日食べてられるがこれは無理

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 19:52:34.10 ID:yAojNL6p.net
夜は500キロカロリーくらいに抑えると空腹で起きてしまう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:53:49.04 ID:Jdllt09p.net
朝なし
昼ヨーグルト
夜とりだんごコンソメスープ
春雨サラダ
焼いたししゃも
ほうれん草おひたし

朝豆腐
昼ヨーグルト
夜ささみ味噌照り焼き
ブロッコリーオリーブ油
玉ねぎお味噌汁
きんぴらごぼう

朝なし
昼ヨーグルト
夜ミネストローネ
しゅうまい
きゅうりの酢の物
こんにゃくの田楽

夜500以内メニュー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 18:52:47 ID:JSgNqiob.net
空腹ならプロテイン飲めばええねん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:49:04 ID:0278XMrd.net
らならなはな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 03:32:10 ID:l2pSrDh1.net
あげ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:28:54 ID:0sUO0nBZ.net
>>49
同じカロリー過剰でも、
ヒトは「油脂(脂肪の効率的合成材料)」の多い食事で脂肪太り ※似た研究多数

逆に、アジア伝統食(高炭水化物)だとスマートな体型が維持容易

 ◇過剰な糖質→糖質から合成できる脂肪の量はわずかで、変換も非効率◇
 ●過剰な脂質→ほぼ全部、脂肪組織に蓄積●

★ 同じエネルギー量を摂取した場合でも、ごはんなどの高糖質食と比べ
★ 肉や油の多い高脂質食の方が肥満しやすい

  ことが、スイスの研究グループによって明らかにされています。

  この実験(図?)では、食物が体にどう消費されるかを調べています。まず、9日間にわたり毎日、
  対象者に 通常の1.6倍にあたる脂肪を摂取させましたが、体内で脂肪の消費量は増加しませんでした。
● つまり、余分に摂取した脂肪は、ほぼ全部が脂肪組織に蓄積されたのです

〔引用元のページ〕 http://www.okome-maistar.net/guts/morestrong.html
 更にスイスの研究チームは同じような過食実験
 の結果から、
 「ヒトの肝臓はラットと異なり糖質を脂肪に変換する能力はほとんど無い」という論文をアメリカ生理学会で発表しました。その総説論文では、

 ? 余剰のタンパク質、糖質はその日のうちに代謝されるが、脂肪は蓄積される。
 ? 糖質を脂肪に合成するには約25%のエネルギー消費が必要になる。
 ? 中性脂肪はエネルギー消費なしで体脂肪に合成される。
 ? 高糖質食条件下でも脂肪合成は1日10gを超えることはない。
 と結論付けています。
**略**
 余分に摂った糖質を脂肪に変換してしまうと、
 そのエネルギーを二度と脳で使えなくなるから困るわけです。

◇ そのため、ヒトは余分に摂った糖質を肝臓と筋肉でグリコーゲンとして蓄えます。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:26:11 ID:fshnfI/V.net
炭水化物ばかりだと脂肪は合成しにくいので実は太るのは困難

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:41:45.59 ID:Y9Y3aqU2.net
朝 冷凍チャーハン
昼 なし
夜 冷凍ピザ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:14:47.16 ID:ns5ZSH9i.net
寒い間は毎晩きのこ鍋で凌ごうと思う
温かくなったらまた考える

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:52:01.77 ID:H9BL69Vw.net
体重64なのでたんぱく質を最低体重分から+5くらい摂取するように気を付けてる
朝=半熟卵チーズ納豆ご飯 トマトジュース
昼=弁当 鰹節たっぷり味噌汁 野菜ジュース
たんぱく質足りないと思ったら
ザバスプロテイン飲料かサバ缶

夜=鰹節たっぷり冷奴 具だくさん味噌汁(卵入り) 無脂肪ヨーグルト(おからパウダー 青汁パウダー 蜂蜜)  

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200