2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.13【内臓脂肪】

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:32:26.18 ID:eixESNIXa.net
それって皮下脂肪なのかな?
急激に痩せて皮が余ってるだけでは?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:52:49.03 ID:m1RWVH3Hp.net
>>302
顔がやつれて不健康な見た目なら減量は限界。
腹の脂肪は受け入れるしかない。

腹が出てるのであれば、大胸筋や広背筋が小さくてバランスが悪いと言うこと。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:17:59.19 ID:fM8ubDZPa.net
原か〜

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:22:53.87 ID:fM8ubDZPa.net
https://i.imgur.com/hH84Ycr.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:53:20.01 ID:gxbh01b40.net
>>308
1RMで80です。
なので、来年の2月くらいまでは増量期として筋肉量増やして、そこから減量に入ろうと考えています!

>>309
正にです。
部位別脂肪バランスは
上0.2kg-0.2kg
体幹2.8kg
下1.2kg-1.2kg
筋肉バランスは標準でしたが、全体の筋力アップと下半身を中心に取り組んでみます。


>>310 >>311
ありがとうございます。
顔のやつれは、当時指摘がありましたので
食事軽減も無理をしないよう時間を掛けてやる必要がありますかね。

腹筋の上に乗っかるものがありましたので、皮下脂肪かなーと思ってました笑

みなさんありがとうございます。
減量期に入ったら、内臓脂肪を落としたあとも継続してトレーニングと有酸素を継続するようにします!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 22:24:29.96 ID:xNAid+Eh0.net
デブが痩せてもやべっちみたいにはなれないのかよ…全然痩せないし力仕事辛いしもう辞めたい

316 :!id:ignore :2018/11/05(月) 22:52:09.47 ID:/Joi9Vw+x.net
デブが萎んでもただの脂肪のかたまり

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:34:21.31 ID:MhsDAnxwa.net
https://i.imgur.com/11TYMwv.jpg
https://i.imgur.com/mkXmrfw.jpg

なかなか痩せられない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:01:39.33 ID:ZwqkMhLt0.net
>>317
どんなことやってんの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:08:25.22 ID:gAyr7THqa.net
>>318
ジム週2回
レッグエクステンション
レッグカール
レッグプレス
チェストプレス
ペクとラル
ラットマシン
腹筋

そのあと30分ランニングマシン

最近はダンベルも取り入れた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:32:55.06 ID:ZwqkMhLt0.net
>>319
1日の摂取カロリーは?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:33:41.60 ID:gAyr7THqa.net
>>320
わからない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:50:54.91 ID:DhEWk2Yk0.net
おれも体脂肪率の割には腹と二の腕がプヨプヨしてる
筋肉がビタッと張ってる感じの身体目指してるけど無理なのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:57:10.74 ID:gBXmKfSl0.net
>>319
食う量減らせよw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 02:34:48.40 ID:VhTdJXRM0.net
>>319
48歳のおばさんの私のほうが筋トレのメニュー多いくらいだよ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 08:45:44.72 ID:Dy6Htm4uM.net
わからないってなんだよ
やる気あんのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 08:49:29.46 ID:Wl0YWdGn0.net
>>317
痩せないのは単純に消費カロリーより摂取カロリーの方が多いというだけのことで
食べる量、飲む量を減らし(飲酒は禁止)、それでも足りなければ運動(有酸素が有利)がいる

恐らくランニングマシン30分程度では消費しきれないほどの食事おやつ飲み物をしていると思われる

327 :317 :2018/11/06(火) 09:07:02.50 ID:tJcgXv8Ia.net
https://i.imgur.com/i31daMj.jpg

ある時期まで順調だったのに突然ピタッと下げ止まりして徐々に戻り始めた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 11:05:58.93 ID:QE4gItO0a.net
ちゃんと寝てる?
ダイエットで大事なのは
睡眠>食事>運動
充分眠れてなければ
せっかくの努力が無駄になるよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 11:09:47.26 ID:T/XEY3Fad.net
>>328
わかる〜
明るい部屋で寝るだけでも夜間減少が少ない。
体重は寝てる間に落とすものなんだよね。
夜、お風呂に入るか入らないかも大きい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:20:29.85 ID:ijGTCtk+p.net
>>327
体重減ったら基礎代謝も落ちるのだから当然
もっと動くか、もっと食う量減らせデブ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:29:15.78 ID:Lreuwn9Q0.net
体重減っても基礎代謝あがったよ。
脂肪が減って筋肉が増えたみたい。
しっかり寝るのは大事だね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:40:33.16 ID:iYzSmhoBM.net
>>330
バカは黙ってろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 13:10:23.71 ID:rjIxpBicd.net
皮下脂肪減らしたい
やっぱり アルコール駄目ですかね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 13:27:33.87 ID:s70p3h8Id.net
>>331
どのくらいスパンでのはなし?
脂肪へって、同時に筋肉増えるってことあるの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 14:07:25.42 ID:vcjXCsto0.net
筋肉ない人は痩せながらある程度は増やせるみたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 14:57:38.96 ID:s81Pz31na.net
>>317
筋量無さすぎだろ、痩せるかよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 15:11:11.52 ID:ijGTCtk+p.net
>>334
筋トレ1年目くらいの初心者ボーナスならあり得るけど、基礎代謝を体感するまで増えるのはおとぎ話のレベル。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 15:13:24.17 ID:co9BnizUa.net
たんぱく質多め
炭水化物少々
脂質抜き
これしかないやろ。

某氏の様な牛脂を主食にするダイエットとか無理。
同じ麻布でやったけど美味くなかった。
ホルモン嫌いだし。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 15:25:08.35 ID:pUj69iz1d.net
>>338
脂質抜きはどうかな?
私は今年からバターコーヒーで毎朝バターとMCTオイル各大さじ2摂ってるけど、2年からの比較で
体重72kg→51kg→50kg
体脂肪42%→26%→23%
中性脂肪は223→53→31だよ

340 :317 :2018/11/06(火) 15:32:49.36 ID:MjB9A+52a.net
>>336
自分でもガリガリに脂肪がついてる実感はある
だから筋トレしてる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 16:08:05.83 ID:Pm6rUKxOd.net
>>337
んだよねー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:31:03.43 ID:85gnSIbV0.net
>>339
質問していいですか?
昼夜は何をどんな風に食べてるか知りたい
シリコンバレー式を純粋にやってるのかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:38:04.10 ID:0mOVUMbXd.net
>>342
シリコンバレー式やってない


・蒸した野菜とキノコと鶏肉と蒟蒻
(たまに鶏肉は市販のサラダチキンかサラダシーチキンかローストビーフに変更)量はどっっっさり。
・おから蒸しパン
・煮たまご
・チーズ
・あおさのみそ汁

間食
アーモンドミルク
ロカボナッツ


・野菜とキノコと肉と豆腐の鍋
・温泉たまご乗せた納豆
・チーズ
・ヨーグルト
・枝豆
・ひじき

こんな感じ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:18:18.61 ID:cuv0YAaLa.net
MTCオイルは毎朝オートミールに小さじ一杯入れてるだけだなぁ
大さじとかになるとかなりの量だし人選ぶよねぇ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:54:57.00 ID:2kZxAiXCd.net
>>339すごすぎ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:05:41.92 ID:0mOVUMbXd.net
>>345
そうかな?
好きなんだよね、どれも。
特に我慢してる感はないのよ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:05:45.53 ID:2kZxAiXCd.net
>>343夜は炭水化物抜き?•̀.̫•́✧

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:07:05.03 ID:2kZxAiXCd.net
>>346夜主食抜きによるところが大きい?•̀.̫•́

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:09:27.18 ID:0mOVUMbXd.net
>>347
昼も夜も米、麺、パンは食べないな。
おから蒸しパンって原料おからと卵だし。たまの外食時もお刺身定食ご飯抜きとか、ハンバーグステーキライス無しとか。
最近どこでもあまり驚かれなくなったよ。ご飯を豆腐に代えられるファミレスもあるしね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 21:53:21.53 ID:PCDtky8U0.net
>>349
バターコーヒーのバターはグラスフェッドバターにしてた?それとも普通の無塩バター?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:04:11.91 ID:VhTdJXRM0.net
>>350
グラスフェッドのバターかギーです
(^_^)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:04:47.95 ID:0mOVUMbXd.net
>>350
グラスフェッドのバターかギーです
(^_^)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:05:38.90 ID:0mOVUMbXd.net
ああ、連投になってしまった。
なぜIDが変わったのかは謎です。
わざとじゃないです。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:15:51.88 ID:85gnSIbV0.net
>>343
ありがとう。
その感じだと糖質オフがメインだけど脂質も結構抑えられてるんだね
私は糖質オフと筋トレを主にで有酸素は通勤方法を変えて少ししてたけど、体脂肪が下げ止まってるから参考になった。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:49:29.26 ID:VhTdJXRM0.net
>>354
あ、前に「脂質抜きはどうかな?」って書いた「どうかな?」の意味はお勧めの意味の「してみてはどうかな?」では無く、>>338の方の「脂質抜き これしかないやろ。」に対する「それはどうかな?」の意味でした。
私は脂質結構摂ってます。
先ほど言ったとおりバターコーヒーにはバター30g、MCT大さじ2だし、牛肉も豚肉もナッツもチーズも食べます。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:14:53.26 ID:BhGBU8340.net
やし
体脂肪率を下げたきゃ、油を採れ
と言いたくなる。。

これを矛盾だと感じるかどうか・・・だな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:40:05.86 ID:pHidwz9da.net
オレは脂質をかなりカットしたなぁ…
何せ中性脂肪が4桁いく寸前だったし
今じゃ30台だけどね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:40:11.26 ID:VhTdJXRM0.net
>>356
良質の油は脂を制す、です。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:43:40.98 ID:VhTdJXRM0.net
>>357
4桁寸前ってすごいですね(*'▽'*)
私もさすがに鶏の皮、揚げ物の衣、マーガリン、サラダ油は避けてます。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 23:57:35.16 ID:pHidwz9da.net
>>359
おっ、同世代ですなw
2年前の人間ドックで中性脂肪と食前血糖が酷すぎたんで10ヶ月で体重-19.8kg、体脂肪率23%→11.8%まで落としたw

それから筋トレハマって先月までの増量期間を経てまた減量突入なんだけど、脂質取るのはやっぱり抵抗があるなぁ…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:00:32.00 ID:Y9ZtfTTkd.net
>>360
分かります、私もあれだけバターとオイルは摂るくせに、アボカド食べるのに抵抗ある…。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:12:24.27 ID:1gYwVlJTa.net
>>361
バターやMCTオイル良いとは聞くけど中性脂肪のトラウマがあるからどうしても踏み切れませんw

しばらくはやり慣れた筋トレ+有酸素45分以上×週4、脂質・糖質減のBCAA+プロテイン生活で頑張ってみます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:18:29.85 ID:59cmSUwV0.net
何でも継続すれば良いにしろ悪いにしろ目に見える効果が現れると言われた
大抵は1ヶ月程度でやめてしまうから効果がわからないそうな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:41:42.99 ID:CzszcJCa0.net
>>363
体質によって合う合わないありますもんね。私も5月にバターコーヒー始めて、まず2ヶ月後の7月に血液検査受けてみたんですよ。それで結果が良好だったので続けました。
>>339で書いた数値は10月のものです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:51:08.22 ID:hsiM2hkt0.net
>>364
中性脂肪は直前の食事にかなり左右されるから別として、コレステロールはどうですか?
似たような食生活してて、コレステロールがかなり上がったから最近肉チーズ控えて魚ばっかりなんだ
魚にしてから体脂肪のオチが悪い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:36:10.95 ID:njJcMw3ed.net
>>365
魚はあまり食べてないなぁ…
昼にサラダシーチキン食べるようにしてるけど…。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 01:41:30.39 ID:njJcMw3ed.net
>>365
連投になってしまってすみません。コレステロールは
HDL45→66→98
LDL142→55→87
non-HDL172→68→91
去年よりは増えたけど、去年は下げすぎということで脂質異常と判定されてしまい、今年くらいが調度いいと言われました。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 08:14:37.37 ID:S2ZX0ptqM.net
>>360
20kgも落とせるくらいの体重なのに体脂肪率23%って元々筋肉多いんでない?てかだいぶ筋肉落ちたんじゃないかな…有酸素し過ぎな気もするし。

369 :317 :2018/11/07(水) 09:32:28.32 ID:DzkBeffxa.net
ジムで体脂肪率測ったら33%だった
多すぎ?
ちなみに28歳

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 09:36:45.25 ID:wei6QsOt0.net
>>369
女なら運動不足生活が長かったらありがち

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 09:37:56.99 ID:wei6QsOt0.net
>>369
あ、ありがちだけど多過ぎだから頑張って下げよう

372 :317 :2018/11/07(水) 11:08:50.61 ID:6y0ffnqpa.net
男です

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:23:31.61 ID:NP/KlasKd.net
男なら、10%台じゃないと、、太り過ぎ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:37:44.07 ID:vN+xbAXFF.net
お腹ぷにぷにだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:42:11.48 ID:rBIA+6jda.net
男なら多過ぎすぎる

376 :317 :2018/11/07(水) 12:09:38.78 ID:6y0ffnqpa.net
どうしたらいいですか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:14:09.18 ID:vN+xbAXFF.net
カロリー制限と運動

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:15:28.24 ID:CZN3R8t90.net
身長と体重は?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:29:56.66 ID:WrEupm0Zp.net
>>376
カロリー収支をマイナスにする。
欲を出すなら、少しでも筋肉残すために、食事はタンパク質多め、脂質少なめ、筋トレを心がけること。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:39:51.61 ID:x/R6AeDGx.net
ニトリで買った姿見、なんか細く見える気が…これがそのままの姿だったら嬉しいけど、細く見えるような加工されてたら嫌だなぁ
ドラえもんのうぬぼれミラーみたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:20:22.10 ID:fe6nmNgqd.net
日記男もう息切れか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:32:18.22 ID:tHNJndSGp.net
>>369
デブ主婦な私と一緒じゃん
一緒に頑張ろー!!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:54:46.00 ID:Gw+XG0fXa.net
>>368
98→78だったから筋肉もおそらく10kgは落ちてるかな?
それから一年半かけて89kgまで戻して筋量も73kgまでやっとなったとこ…
その間中性脂肪やHDLは平常値を保ってるけど脂肪はもう少し絞りたいんで有酸素は怖くて外せない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:51:55.67 ID:FcMOh/Te0.net
見かけ上の体重が10kg減ったなら、脂肪は6〜7kgくらい。
血液は体重の1/13なので、800g近く減ってる

筋肉は体重が軽くなった分、数百グラムくらい減ってるはず。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:18:06.18 ID:4/Er07VL0.net
適当なことをシレっと

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 05:41:25.00 ID:koZEbHZ90.net
HIITやってる人いる?
初めて1週間くらいなんだけどめちゃくちゃきつい
4分やっただけで吐きそうになる

これやって実際に痩せた人いるなら結果聞いてモチベ上げたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 06:38:44.48 ID:4/Er07VL0.net
オレは身の危険を感じてやめた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 06:52:09.96 ID:kNs8ao0da.net
HIITは週一でいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 08:18:15.12 ID:Cxy2rxLT0.net
HIITは無理してやるもんではないよね。心臓に負担かかりすぎるから普段運動してない人がやると危ないくらい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 08:18:31.14 ID:Cxy2rxLT0.net
HIITは無理してやるもんではないよね。心臓に負担かかりすぎるから普段運動してない人がやると危ないくらい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 08:26:15.02 ID:YbPUsIhH0.net
危険だね
あと年齢にもよるけどジョギング、ランニング、マラソンも足首、膝関節のことを考えたら控えた方がいい場合も出てくるね。
走行時にそれら関節に加わる衝撃は中高年以上にはリスクが高い。
関節は取り換えが効かない。高齢者においては日常生活、歩行に支障をきたすようになればそもそも寿命を縮めることに繋がる。
よって中高年以上の世代の有酸素はウォーキング、できれば水中がベストかも。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:34:25.77 ID:hb/upAB70.net
皆さんは、減量期に体重や体脂肪率が停滞した場合、何か対応していますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:41:45.31 ID:Q/SJuWHhp.net
>>392
落ちない時は何しても落ちないから気にしない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 11:29:16.26 ID:YbPUsIhH0.net
落ちない時にありがちなのは
これまで順調に落ちてきたことに慣れてしまいちょっとだけ気が緩んでしまうこと。
そこに少々おやつをつまみ始めたり、飲酒したりと結局カロリー収支の差が縮まって
何しても落ちないという結果に導いてしまうことが多々あることかな。
数か月続けていると慣れも飽きも出てくるから当たり前なんだけど、
停滞したら負荷を強くするか、食べる量をもう一度見直すしかないと思う。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:20:25.78 ID:9t4Ez4pDa.net
1日だけチートデイを入れる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:23:12.87 ID:sRkoyD3z0.net
>>384
脂肪+血液+筋肉で10kgに届かないけど他に何が減った?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:04:32.20 ID:Jr9vFka+0.net
ゆるーく自宅にあるダンベル使って筋トレダイエットしてたけど停滞期迎えて、思い切って可変の重いダンベル購入して負荷をグッと上げたら乗り越えれた。
この後はバーベルになるんだろうけど、買うかジムに行くか迷ってる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:10:21.05 ID:J4PVuKhh0.net
力持ちだね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:25:12.37 ID:i/HimvwtM.net
>>396


400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:45:28.52 ID:/btsEHyu0.net
>>392
今までと違う刺激をいれてマンネリ打破
やってなかった運動に新規挑戦とか、チートデーとか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 17:52:46.73 ID:NVp2tPcod.net
>>399
魂は21gしかないよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 20:01:53.05 ID:zJBltPYeM.net
>>391
寿命のためのベストは高齢でもHIITができる体を作ること

高強度インターバルトレーニングで細胞機能が改善
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43756
研究を率いた米メイヨークリニック(ミネソタ州ロチェスター)内分泌科医のK. Sreekumaran Nair氏は、「この結果は、HIITが時計の針を戻す可能性を示唆している。
ただし、座りがちな高齢者の場合は、主治医に相談したうえでウォーキングから始め、徐々に速度を上げていくのがよい。
もっとも、高強度の運動でなくても運動習慣は絶対的に健康によいものである」とアドバイスしている。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 20:11:05.74 ID:/btsEHyu0.net
>>402
>>HIIT(エアロバイクを4分間全力でこぎ、3分間速度を落として休息することを4回繰り返す)を週3回

これって、高齢者グループは週3回じゃ脚の回復間が合わないし
毎日脚に疲労が残ったまま疲労が蓄積して続かないはずだが…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 20:36:47.20 ID:zJBltPYeM.net
速度が遅くなるだけで続けるのは誰でもできる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 00:03:37.53 ID:aOEs549y0.net
>>396

皮膚、間質液
h ttps://wired.jp/2018/04/04/found-a-new-human-organ/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 10:50:39.44 ID:w3OuXzfM0.net
>>389
ある程度運動しててやり足りない人向けだよね
ダイエット始めたばかりで太ったままの人はケガしてダイエット自体やめそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 12:49:44.24 ID:30XRr8o10.net
HIITは普通のトレーニングじゃ満足出来なくなったマゾがやるもんだと思う

408 :317 :2018/11/09(金) 22:45:22.42 ID:UsmHxCZ90.net
腕や足は締まってきたのにメタボリック腹だけ引っ込まない
病気か何かか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 08:29:32.09 ID:LpdFk4u7M.net
お腹は最後に落ちるからマジラスボス

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 11:17:47.61 ID:q78j7oy30.net
諦めずに続けるしかない
下腹の浮き輪だけは他の場所の脂肪が全部落ちるまでと同じくらいの時間がかかると覚悟するくらいで良い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 11:30:24.99 ID:j4r7oKfJa.net
カトちゃんもお腹の脂肪を落とすには半年以上かかるって言ってたから根気よく頑張る

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 11:51:15.77 ID:ebG1xp69d.net
太ももとアゴ下の脂肪が減らなくて困っています
摂取カロリーは減らし、糖質も減らし、筋トレやウォーキングもしています
ぶよんぶよんの脂肪を減らしたいです・・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:07:50.09 ID:LpdFk4u7M.net
>>412
部分痩せは無理なので根気よく減量続けるしかないですね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 12:36:59.66 ID:Nb5hw5HN0.net
>>412
二重顎は姿勢が前屈みになっているから
太ももが太いのは歩き方や姿勢が悪いと骨盤が広がって外側に筋肉と脂肪がつくため
とにかく姿勢に気をつけ足を組んだりしない
椅子の背もたれにもたれたりしない
太ももの筋トレをするなどで改善できる
YouTubeでヨガでもググってみるとわかりやすいと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 13:00:33.99 ID:7e+HyUmUM.net
ヨガ?
ヨガって筋トレなん?

首ブリッジとバービーで良いと思うけどw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 16:04:32.65 ID:TyLoD56H0.net
バービー?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 17:09:06.62 ID:Yjy7rkoad.net
>>413
>>414
>>415
ありがとうございます
まずは姿勢から正していきます

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 20:49:37.99 ID:EVtEIunY0.net
正確には
バー"ピー"(綴りはburpees)やねw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 21:57:42.07 ID:/8JUxru60.net
正確にはw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 08:51:55.07 ID:kDu3IihJ0.net
部分痩せが有り得ないのにお腹の脂肪が落ちるのは最後

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 08:59:07.68 ID:xune5Gqt0.net
>>420
任意の部分を痩せることが無理なだけで、均一に痩せるわけじゃないし
同じ体脂肪率でも、太った状態から痩せてきた場合と太る過程では
脂肪のつき方が違う

太った状態から痩せていくと腹・脇・背中・尻あたりがラスボス化して
結構手強く心が折られる(  ´・ω・`  )

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 09:42:21.69 ID:JLfjoeFD0.net
>>421
ほっぺにお肉が

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 11:39:18.64 ID:5SDD7S4jM.net
>>420
量が違うんだろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:20:14.91 ID:kgdmKWhGM.net
【美脚】キュッとルームソックスは一般医療機器製品です。


http://gksn.tank.jp/index/health-management/2018/11/09/anjellirkutikomi0027/

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:59:41.00 ID:t021GH+10.net
>>420
内臓があるので
女性は子宮もあるので痩せにくい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:40:14.24 ID:lRBIxHgHp.net
俺は矛盾なく説明するには>>423かと思ってたんだが、なるほど「部分痩せは出来ない」というのを言葉通りの意味ではなく
「任意の箇所を痩せさせることは出来ない」という意味だと捉えれば>>421,425でも矛盾は無いな
ただ、それが正しいのなら「部分痩せは出来ない」という言い方使わないでほしいけどw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:16:47.62 ID:akik13TI0.net
コンスタントに13%台に収まるようになってきた
一度でも一桁%を見たら目標達成としよう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 01:36:20.56 ID:p+VVbNAlp.net
おなかすいたまくどなるどいきたい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 03:53:28.58 ID:vep/IEvid.net
私もマック食べたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 05:55:50.15 ID:pC6a5dOZ0.net
検査のため絶食中、マクド食べたい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 08:39:04.81 ID:q+1cgDsC0.net
ビックマックとポテトをコーラで流し込みたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:33:31.02 ID:9jwrY5OcM.net
1年間ジム週2で通って22%から18%
その後1年ジム通ったけど、17%は切れず
肉体労働3ヶ月やって久しぶりに今計ったら14%台(体重は変わらず)
ジムもほとんど行かずに腹ペコだから脂物やご飯もかなり食べてたのに全く分からんもんだね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:57:42.86 ID:E3gxt/MKM.net
時間をかけて痩せやすい体が出来たんじゃない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 12:51:53.29 ID:q1D+E22XM.net
>>432
週5で毎日5時間くらいみっちり筋トレすれば
肉体労働並に効果あったかもね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 13:52:00.93 ID:ixLN99xd0.net
仕事だとほぼ強制的に8時間+αだからなw
強制的に筋トレ+エアロビクスになっちゃうし
脂肪落とすだけなら手っ取り早い
健康とか、作りたい体有るならジムが良いんだろうけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 14:14:43.58 ID:e/xeeRD+a.net
運動できて金まで貰えるし、生活は規則正しくなるし、肉体労働最高

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 14:54:16.34 ID:05W46uiOr.net
なお自分のペースではできない模様

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 15:54:18.16 ID:Xm9VVMXB0.net
ニクタイはくれぐれも安全第一で

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 16:01:26.97 ID:7vJ2tKkHa.net
カラダカルピスは体脂肪減るけどエリスリトールが舌に刺さって痛い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 17:26:02.55 ID:udL+xRQud.net
自分のペースで出来ないのがまた良いのかもしれない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 19:28:27.96 ID:GBlut6mud.net
ナッツは食べて良いのでしたっけ?
セブンイレブンのナッツミックスが好きです^^

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 19:30:28.27 ID:LzTEebSo0.net
158センチ47キロで体脂肪30超え
運動するしかないか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 19:39:36.23 ID:aIkoYvxPr.net
>>441
カロリーに気を付ければむしろ食えw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 19:41:43.81 ID:PE66wDNYd.net
>>441
糖質制限、ケトやってるなら素炒りはおk

ケトやりはじめて3ヶ月弱。体重9キロ、体脂肪率7%落ちた
訳あってローファットに切り替えてカーボローディングしたら、あっという間に3キロ戻ったけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:00:11.46 ID:GBlut6mud.net
>>443
>>444
ありがとです!
アンダーカロリーでもりもり食べます!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:56:01.61 ID:5ateoemGa.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。もし彼女ができたらお金がないのでデ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる。毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:55:27.62 ID:Cr5QMXwS0.net
マックとかかつやとか麻薬すぎ
半年断ってるけど毎日食べたい食べたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 06:58:17.67 ID:IU/OefIna.net
禁煙は簡単だったが、禁マックはきつい。
朝マック喰いたい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:46:32.36 ID:ltECj76ap.net
マックは好きとかじゃなくて、
たまに無性に食べたくなる

でも朝はなんか違う
食べたくなった時が朝マック時だとガッカリ感

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:52:02.58 ID:SW5F/ewB0.net
ファーストフードの欲求は無いなあ
それもりもり食べて太った人はダイエット中も欲求が出ちゃうのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:50:22.28 ID:LfW+EzWgr.net
モスには行ってたけど、特に食いたいと思わんなぁ。。。
あれじゃね?
マックの前まで行って、店内を外から見て、「デブ豚がゴミを喰い漁りやがって」と見下してやると欲求がおさまるんじゃないかなw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:59:44.63 ID:xK119H320.net
モスチーズは時々食いたくなる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:07:26.04 ID:CNagLhFs0.net
かつては俺もそう思っていたが
いろんな外食産業の厨房を見てから一気に冷めたかな
美味しさを提供するためにふんだんの油脂類や調味料を投入
鮮度や消費期限を維持するため家庭ではまずありえない量の化学調味料投入

ファストフードをはじめあらゆるお惣菜もできるなら控えて
食事は簡単でいいからごはん炊いて自分なりに焼いたり煮たりして自然のまま食べるほうがいいと思うようになったよ
今では目の前で友人がマック食べていたとしても却って油臭いニオイが気になる・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:50:51.99 ID:VT4QcfFmp.net
食い物程度に極端な拒絶反応示す奴は本当は食いたいのに
それ無理して我慢してるからその反動なんだろうな…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:07:21.61 ID:4gnuAC6CM.net
マクドでバイトしてたけど普通に食えるな
鉄板をピカピカにするヤバげな洗浄液は自宅用に欲しいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:50:09.05 ID:SW5F/ewB0.net
マックの匂い臭いって人はよくいるじゃん
自分は平気だけど
牛肉と油の匂いだよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:53:45.00 ID:lGkP9vcUa.net
朝マクドのハッシュポテトは糖質量がいい感じだし血糖値の上昇もそこそこだから食べてるわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:11:23.71 ID:/d/3lthg0.net
今日の健康診断で86cmのメタボ判定だったんだが、痩せ方教えてくろさい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:40:08.36 ID:LfW+EzWgr.net
>>458
身長と体重は?
知らんと思うが、体脂肪率は?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:42:18.84 ID:VMhs3z8A0.net
>>458
まずは酒、夜食、運動不足をどうにかする
具体的なやり方は人に聞くより自分にあった方法を調べながら試すがよろし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:16:33.65 ID:xK119H320.net
>>458
食事制限 をググる
ジョギング 初心者 をググる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:19:43.46 ID:/d/3lthg0.net
178/68だが体脂肪率が28%あるんよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:30:59.85 ID:IMUzewgv0.net
>>462
糖質制限ダイエット+筋トレやれ
男だろうが、その身長体重でその体脂肪率は色々ヤバイ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:48:58.94 ID:v2v7VIBC0.net
>>456
マック自体は大好きだけど
車で買って帰った翌日のあの残り香は大嫌いw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:58:46.46 ID:OhruLE+La.net
>>420
同じ割合で薄皮1枚くらいずつ脂肪が減るとしたら、最後まで残るのは元々の脂肪量が多い部分

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:01:21.59 ID:/d/3lthg0.net
SEなんで朝9時から夜9時までほぼ座りっぱなしでトイレと打ち合わせ位しか席立たないってのもある。
腹だけ突き出ている不自然な体型や

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:12:35.46 ID:SW5F/ewB0.net
>>466
とりあえずあすけんていうアプリをダウンロードして毎日食事を記録してアプリで指示されたカロリー分食べて指示された消費カロリー分の運動をすれば痩せる
運動はウォーキングでも筋トレでもエアロバイクでも好きなのやって
とりあえず一カ月やってみて

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:16:06.91 ID:BKY8RdkRx.net
>>466
SEだってことを言い訳にしちゃダメ。
俺も中年SEだが貴方と同じぐらいの身長体重で12〜13%をキープしてる。
まとまった運動する時間ないならとにかく歩く、エレベーター使わない、休みは家でゴロゴロせず出かけて体動かす、晩御飯は炭水化物をごく少量にする。
筋トレは20%切ってから考えよう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:38:58.62 ID:LfW+EzWgr.net
>>466
体重はそれほど重くないので、運動もあり(体重重いと膝や腰を壊す)だが、圧倒的に筋肉が足りないw
原因は過食では無いような気がする。
まず、ウォーキングと階段使って足に筋肉つけて基礎代謝あげろ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:46:26.13 ID:ylYuu96Ia.net
その身長体重体脂肪率じゃ筋肉殆ど無いし、階段上るだけで息が切れるんだろうな

とりあえず
朝だけエレベーター止めて階段上る
甘いものを止めてナッツに変える
寝る前は食べない
なるべくさっさと寝て睡眠時間を確保する
くらいから始めては?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:48:23.69 ID:/d/3lthg0.net
>>459
>>460
>>461
>>463
>>467
>>468
やはり運動必須ですよねぇ。あと禁酒かあ、標準体重並でも肥満になるのは職業病の一種ですよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:51:19.38 ID:/d/3lthg0.net
>>469
>>470
そう、身体の1/4以上が脂分!よく燃えそうだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:59:14.76 ID:SW5F/ewB0.net
>>471
家でやるなら
踏み台昇降はテレビ見ながらできるからオススメだよ
あとエアロバイクも

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:08:42.03 ID:0GfepkXg0.net


475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:38:28.65 ID:ThHpW/B9M.net
170cm 58kg 13パーセントだったのに
10年で66kg 20パーセントになってしまった
老化ってやだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:42:51.58 ID:LfW+EzWgr.net
>>475
俺は73kg,13%から30年後75kg,11%になってるぞ。
老化関係ねぇw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:02:11.77 ID:E5GmMzVDM.net
老化とか言い訳にしちゃダメ。
今後の人生の中で今日が一番若いんだし、ダイエットも運動も今日から始めよう!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:16:31.10 ID:EndW6VO00.net
>>477
すいません!
走ってきます!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:07:10.49 ID:ZrqmlUXqK.net
>>477
〉今後の人生の中で今日が一番若い

何気なく名言の誕生。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:32:48.53 ID:t+a4mo6Y0.net
今後の人生の中で今日が一番若い
これは名言

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:38:11.38 ID:Nh/jXh+T0.net
そんなんよく言われるセリフやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:22:15.23 ID:BHcAoNI10.net
自己啓発系の本やセミナーでよく使われてるよその表現

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 06:26:35.53 ID:QsCmVQgid.net
ブスはやせてもブス

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 07:11:39.84 ID:gXQ02Xzma.net
>>480
ググるといっぱい出てくるよ。

宇宙ヨガやら子宮系スピリチュアルやらに引っかかた小林麻耶のブログとか。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 07:31:14.27 ID:Nh/jXh+T0.net
>>484
いやいやそんな人たちが出てくる前から言われてるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 07:59:44.69 ID:PEa4pM1DM.net
>>479
婚活では10年前から言われてる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:45:13.10 ID:Nh/jXh+T0.net
20年前から知ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:48:59.70 ID:Nh/jXh+T0.net
今は亡き永六輔の名言らしい
若い人は知らんだろうけど有名人だった


人間、今が一番若いんだよ。

明日より今日の方が若いんだから。

いつだって、その人にとって今が一番若いんだよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:56:59.78 ID:3GVnCQloM.net
あー、のど飴のジジイか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:14:47.48 ID:Irdm46ged.net
あの人、ゲイだったのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:24:59.68 ID:PV9C/DBB0.net
ゲイだろうがバイだろうがどうでもいい

ってか「名言だー」って感動してる人に
そんな大勢でマウント取ってやるなよw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:16:08.34 ID:QmV4fXsUa.net
ダイエット板で永六輔ってw
因みにゲイでもバイでも無かったよな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:37:14.40 ID:wriH/dAwp.net
今日も朝食はプロテインだけ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:58:26.61 ID:Dd2TWkcJd.net
私はバターコーヒーだけ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:01:27.42 ID:XAQYgmRlM.net
朝は茹で玉子2個ブランパンウィダーインゼリーミックスナッツ
あー満腹

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:28:05.51 ID:vYM2e2p00.net
朝はオートミールにMTCオイルと目玉焼き2個

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:50:38.84 ID:Uyad9PRbx.net
夜少なくする代わりに朝はたくさん食べてもええんやで。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:04:39.28 ID:Ky8jiCne0.net
ブランパン4つにソーセージにスクランブルエッグに牛乳

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:47:08.33 ID:5jQSfmESM.net
ソーセージは飽和脂肪酸の塊だから、サラダチキンあたりの方が。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:10:34.28 ID:t6/8DVJFM.net
>>497
食べる時間とか関係ないわw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:13:05.43 ID:BSKjMLM3d.net
えー、食べる時間関係あるでしょー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:27:44.38 ID:x4kTj5pG0.net
時間は関係ないでしょ
寝る前が駄目なだけで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:31:13.22 ID:KDPByAXRM.net
エビデンスは?wwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:51:27.96 ID:nVtSGg1KM.net
草を生やすくらいならカロリー摂取量ではなく摂取時間帯で太るというエビデンスを示せるんだろうな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:04:15.98 ID:KDPByAXRM.net
エビデンスって言ってみたかっただけなんだスマン

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:08:06.32 ID:xp5BPcAsM.net
ところで、誰か「カロリー摂取量ではなく」なんて言ってたっけ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:16:03.30 ID:nVtSGg1KM.net
じゃあ摂取時間帯によってカロリー摂取量が変わる話をしてるのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:18:09.82 ID:xp5BPcAsM.net
国語できない人みたいなので放置。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:21:02.73 ID:nVtSGg1KM.net
理解できてないならレスしないようにな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:45:04.19 ID:ZxwQgVxu0.net
>>502
>寝る前が駄目なだけで

よくわかっているじゃないか。つまり時間が関係あるってことやろ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:48:32.77 ID:nVtSGg1KM.net
寝る前に食べたら胃腸に悪いという話でもしてるのか?
1日のカロリー摂取量が同じなら朝食べようが夜食べようが関係ないという話じゃないのか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:48:55.90 ID:wriH/dAwp.net
>>495
よー食うなw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:51:12.76 ID:7X2ot0ig0.net
夜の寝る前に食べると眠りにくいのに昼飯直後は眠くなるのだがー?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:53:29.37 ID:DE1f5BrpA.net
ローストビーフとポーチドエッグ。
満足プロテインバーw
JAL機内のビーフコンソメ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:58:24.70 ID:x4kTj5pG0.net
>>510
世界中の人間が全員同じ時間に寝るとでも思ってんのか?
朝7時に1000食っても夜7時に1000食っても同じ1000だろ

寝る前に〜は自分が寝る前に食べると気持ち悪くなるからって
やめとけって言う日記だったわ そこはすまん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:05:23.86 ID:dw4RRf1+d.net
私は寝る前の時間のことを「ダメな時間」として話してたわ。
午後何時から何時、って話じゃなくて。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:10:59.84 ID:ZxwQgVxu0.net
>>511
寝る前に食うと太りやすいって話を知らんのか?
体脂肪率下げたいなら基本中の基本やろ
もっとも長期的に見たら実は大差ないのかも知れんが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:30:42.15 ID:l0A0Rl8VM.net
知らん
大差ないならそういうことだ
エビデンスがないから基本中の基本にも全くなってない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:47:23.36 ID:tKkDFA9ia.net
寝る前がダメだとは思ってないがカロリー摂取するなら仕事の前に取りたいから朝昼にほとんど取ってる
夜は部屋でゆったり過ごして寝るだけだからあんまり食わなくてもいいや

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:13:38.68 ID:SSWthCKz0.net
>>518
俺も寝る前ダメな根拠を知りたい
時間関係ない派に一票

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:51:32.49 ID:V49p21sAd.net
睡眠の質が落ちるからじゃないの
寝ても胃腸が消化で動くから

睡眠の良し悪しはダイエットを左右するし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:28:17.55 ID:t6/8DVJFM.net
バース大学の研究者によれば、
朝食を何も食べなかった人々と、
起きてから2時間以内に350キロカロリーを摂取し、
午前11時前には計700キロカロリーを摂取した
2つのグループを6週間比較してみたところ、
両者に代謝の変化はない事が分かったという。

出典
「朝食を抜くと太る」は間違いだった!
朝食ダイエット問題に終止符か!?
TOCANA

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:03:37.21 ID:ZxwQgVxu0.net
普通に考えれば血糖値が高い状態で寝ることになればその間インスリンが放出される
動いていなければ脂肪細胞に取り込まれる糖が増えると思うけどな
もちろん、ガンガン筋トレしてすぐ飯食って寝る、ってのなら話は別だ

空腹で寝れば寝ている間はグルカゴンが放出されやすくなるから、脂肪分解されやすくなるはずだが
少なくとも理屈の上ではそうやろ

まあどっちにしても食事の時間に関係なく食い過ぎれば太るのは同じことだが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:19:18.06 ID:FLb3vlz/M.net
そんなのは机上の理屈にすぎない
カロリー摂取量に比べれば誤差レベルだから考える必要なし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:21:55.97 ID:IKR+x9Rt0.net
空腹で寝るのはつらいから
夜は400kcal以上はとるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:39:03.21 ID:j5oqXRxJd.net
カロリーの収支しか関係ない
いつ食っても変わらんよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:55:36.43 ID:Vpg1qPuAd.net
そうなんだ!
ビーマルワンとか関係ないんだ!?

確かに寝る時間はみんな一緒ではないけど、だいたいみんな夜寝て朝起きるでしょ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:55:59.04 ID:Vpg1qPuAd.net
関係ないなら嬉しいな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:58:32.47 ID:FLb3vlz/M.net
あんなのカロリー摂取量に比べたら誤差

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:04:29.40 ID:T1cg19qW0.net
20時過ぎに夜ご飯食べて、そのあと1時間くらいで寝るけど太らないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:06:38.43 ID:RprXXHL7d.net
微差は大差だぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:08:28.23 ID:FLb3vlz/M.net
それはダイエットで心を病んだ人間の発想
藁にもすがりすぎ
おまじない程度でやるなら好きにすれば良い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:14:28.24 ID:VQtfG1GR0.net
以下コピペ

「BMAL1というタンパク質が
夜間に活発化するから太る」
などと言われていますが、
こちらは風説に近いものです。
「BMAL1を遺伝子操作して
作動しないようにすると、
そのねずみは高脂血症、
脂肪肝になった」
という事実から転じて、
ダイエットと結びつけた勘違いが
流布されてしまったようです。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:17:07.66 ID:Vpg1qPuAd.net
へー。
信じ込んでたよー!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:23:17.53 ID:Vpg1qPuAd.net
コレステロールが増えるから卵は1日2つまで、とかも嘘だったもんね。

そう言えば栄養士のおばさんが言ってたけど、自分が大学で習った常識と今の常識はだいぶ違うけど、唯一変わらないのは白砂糖は良くないってこと、って言ってた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:25:48.77 ID:RprXXHL7d.net
そういうとこ軽視するから絞りきれないんだぞ
寝る前に食事とる方がいい!という話はないのだから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:27:39.00 ID:wriH/dAwp.net
摂取カロリー<消費カロリーなら、夜食おうが何しようが痩せる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:33:12.06 ID:Vpg1qPuAd.net
>>536
そっか、それも言える。
たしかに私は食べて、ちょっと食休みのつもりで寝落ちすると、夜間減少が少ない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:35:26.42 ID:FLb3vlz/M.net
微差を大差と重視するのは拒食症の危険あり

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:37:26.89 ID:FLb3vlz/M.net
夜間減少なんて変な単語を使うのも拒食症の危険あり

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:40:17.16 ID:RprXXHL7d.net
拒食どころか2000キロカロリーとりながら減量してるんだが・・・
レッテル貼りしだしたら終わりだぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:42:49.85 ID:FLb3vlz/M.net
言っちゃったな
拒食症は自分はしっかり食べてると嘘をつく

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:53:51.94 ID:27QhSGhzp.net
俺も1日2000kcalくらいで、朝昼で1000
夕飯で1000と言う配分だが
普通に痩せる
もう少しで体脂肪率が初の一桁

まあタイミングより量ですな

にしても腹が減る

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:11:30.76 ID:fFar+auud.net
俺も減量時の摂取カロリーは平均2100kcalくらい
普通に痩せてくわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:28:18.57 ID:ZqNWV8Sx0.net
自分女だけど、朝昼で700、夜で酒込み1000kcalで減らない
まぁ筋トレもしてるけど。
164/53/体重変わらず4ヶ月で28→25.5
脂肪が思ったより落ちない!

一桁とかまじうらやましいです、徐々に減ったんですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:33:48.12 ID:/D6/+6tl0.net
>>50
どの位の期間で体脂肪減りましたか?
トレーニングは週2ですか?
私もパーソナルトレーナーお願いしようか悩み中です

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:50:55.22 ID:IKR+x9Rt0.net
>>545
一桁なんて女が羨ましがっちゃダメだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:02:08.85 ID:+97jzXavp.net
>>545
男の1桁は、女の18%切りくらいでは?
もう少しいくか?

酒はやっぱり抑えている様でいて
何だかんだ摂取カロリー増えやすいから
飲まなきゃ飲まないに越した事はないな
と禁酒1ヶ月半を迎える俺が言ってみる

後筋トレしてるなら、有酸素も少し入れてみては?
ビルダーも絞る時30分とか入れたりするらしいし
自分は有酸素メインの筋トレが週1だけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:30:52.11 ID:fGRXvSA80.net
>>540
ハズレ。
今までの発言も根拠のない当てずっぽう…?
信じてたのに。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:40:39.02 ID:5MtPjBB/0.net
>>545
ダイエット板の女の人が言う筋トレはストレッチレベル
そんな筋トレなんてしても爺さん婆さんの骨粗鬆症防止位にしかならんよ
ダイエット効果なんか期待しちゃダメだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:12:23.76 ID:ehm8qyhL0.net
>>548>>550
レッグプレス100kgとか結構追い込んでやってるよ!
体重変わらないで中身を変えるのが目標、でも男の一桁は女の18切りだとすると、多分21%位になりたいな!
具体的な数値ありがとうございました

今有酸素30分くらいははしってます。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:29:19.25 ID:2IZetc0c0.net
>>551
そんなにならなくていいよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 05:30:45.35 ID:403b9gfr0.net
>>552
何様だよw
551の目標はお前が決めることではない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:36:09.94 ID:EUHMBnTL0.net
このスレざっと見てきたら、ダイエットで脂肪を減らしている間は筋肉も落ちる、的なことが書いてありました。
だとすると、運動前後や小腹が空いたときに飲んでいるプロテインも、ただのカロリーなのでしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:46:07.34 ID:7wUFodq90.net
日本語でおk

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:23:34.40 ID:okLHl9sra.net
筋肉が落ちるのを防ぐ役には立つよ
勿論完全には防げないが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:13:43.30 ID:XumVETm6p.net
>>554
必要カロリーを下回れば、筋肉の修復に充てられる
タンパク質は足りないからそりゃ筋肉は減る
ドンピシャという訳にもいかないからやや大目にタンパク質を取ると
オーバーカロリーになるから脂肪も増える
そんだけだけど

ただのカロリーって言うけど、ただ熱量を生み出すだけでなく、
筋肉の修復や他の代謝も合わせての消費カロリーだから、
そりゃ取らなくなったらより筋肉はダメージ受けるだろうね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:50:02.34 ID:10vD30nx0.net
女性で一桁って、男性で3%とかのレベル
死ぬでw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:55:52.65 ID:aQ82UELVd.net
>>551
レッグプレス100kgってすごい!
その前後は何をどれくらいやってるの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:11:26.86 ID:aQ82UELVd.net
>>546
パーソナルトレーナーはつけたほうがいいと思うよ、せめて正しいフォーム知るために最初のうちだけでも。
プレスダウンなんてちょっと肘を外側に張るか張らないかだけできつさが全然違うし、スクワットだって膝がつま先より前に出過ぎてればただの屈伸運動と変わらない感じ。
自己流の20%正しいフォームで100回より、80%正しいフォームで20回のほうが効果あると思う。
100%完璧なフォームは私には無理〜

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:12:47.23 ID:65N4k6aJK.net
高橋尚子の現役時代の体脂肪率は4%だったらしい‥。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:28:47.29 ID:LKL4c1oap.net
>>442
私より15kgも軽いのに体脂肪率一緒や

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:37:10.15 ID:fGRXvSA80.net
>>562
私は155cmで52kgあるアラフィフだけど体脂肪率は22〜24%だよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:14:02.70 ID:Gz89SldFd.net
>>559
他は足を開いたり閉じたりするお尻用機械と、太もも後ろと背中を、主にマシンとダンベル6kg〜使ってやってます
肥大させるつもりではあります

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:23:43.35 ID:aQ82UELVd.net
>>564
お尻用か、いいね。
私はレッグプレス50kg20回の前に10kgでバーベルフルボトムスクワット30回、プレスの後にはレッグエクステンション30kg20回、レッグカール20kg20回、カーフレイズ30kg30回と続くから100kgなんて無理だわ〜

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:46:29.66 ID:Gz89SldFd.net
>>565
バーベル使ってるんですね!すごい!
いつか使いたい憧れはあります!
色んな刺激ある方がいいって言いますもんね、自分も見習わなくては

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:35:51.46 ID:/f7TPrZld.net
>>564がマウントとるのに必死で笑える

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:37:11.01 ID:/f7TPrZld.net
ごめん、>>565のことです、、

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:40:28.79 ID:Imnu+G1jd.net
煽りレスで間違えるとか恥もいいとこ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:03:12.80 ID:rbhisrGT0.net
やっちゃったな
もう出てこれねーだろうけど、この後の言い訳挽回が楽しみ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:42:27.87 ID:/f7TPrZld.net
出てこれるし、単純ミスに言い訳などしない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:50:04.06 ID:XL8IZyMP0.net
ジム行かず家でコツコツダンベルやってたけどなにやら順調に25→19に落ちたよ、因みに女
一時期我が家のオムロンさんが18の数値出してたけど確かにホルモンバランス崩れてたな
やっぱりこういうのは人によるね、薬指長いから男性ホルモン多いのかな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:05:38.32 ID:JT/K9GfS0.net
オムロンは他の体組成計よりも体脂肪率高く表示されるのに凄いね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:25:32.76 ID:i7FKr0es0.net
摂取カロリーを減らすだけで体脂肪を中心に体重を減らそうと思って食事のカロリー減らしてる
けど筋トレして筋量は残したいから2200キロカロリー位までにしかカロリー制限できてない。
自分の一日のトータル消費カロリーが不明だけど成人男性一般より200キロカロリー下回る程度
だろうから体重1kg減らすのに7200と比較したら途方もない長い道のりだな。37日か・・・。
10s減らしたいとしたら370日か。一年やん。ボディビルダーとか大会に間に合わせるとか言って
数か月でマイナス10kgにしたとかどうやって筋肉残して痩せてるの?ビルダーまでとは言わないが
せめて半年でマイナス10kgしたい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:39:53.30 ID:Obh1jjKAp.net
>>574
そんな短期間で思い通りになるなら誰も苦労しねえな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:40:26.48 ID:BFen0pZW0.net
>>574
200カロリーが全部脂肪でフォローされるわけじゃないから
もっとかかるで
増量減量を割り切るのが一番効率いいらしい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:55:21.18 ID:ztRP21i7p.net
>>574
だからこそ筋肉は年3kgくらいしか増やせないって事なのかもな
10kg20kgの増減の中で、絞り切って測定、
で(筋肉が)2kg増えただの、3kg増えただのって話だからな

でも痩せる時はどうしたって筋肉は減るんだから諦めた方がいい
筋肉だけ残して痩せようなんて無理と思った方が絶対に痩せられるし、
運動とタンパク質さえ欠かさなければ、そう貧相な見た目になる事もない
そうすれば3ヶ月もあれば10kgくらい余裕だ
体脂肪率だってちゃんと下がる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:01:55.83 ID:SADTwTLqa.net
そんなに厳密に考えてもしようがない
消費カロリーを厳密に求めようとすると特別の施設が必要だし
そうでないのならアバウトにしか求まらない

蛋白質をプロテイン以外でできるだけたっぷり取り
脂質やや控えめ、糖質かなり控えめ
くらいの気持ちでやれば良いと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:14:29.14 ID:i7FKr0es0.net
摂取カロリーをもっと大幅に制限したりカロリー制限だけするんじゃなくて
有酸素運動とかもして短期間でやせたほうがよい?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:29:21.98 ID:9G/TT6Rw0.net
有酸素もやりすぎなければ効果的よね
トレ後に散歩とかトレ休みの日に軽くジョグとかでもいいかな、と。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:18:24.95 ID:13YjkWXF0.net
>>574
摂取カロリー多すぎだと思う
自分の消費カロリーが不明っていうのもいただけない

俺は2か月で8キロ落としたけど一日の摂取カロリーは1700キロカロリー
PFCバランス見ながら、体重×2グラム以上のタンパク質を取り続けている
減量しながら筋トレの負荷も上げることが出来てる
俺は筋トレ時間を確保するのも苦労してるから有酸素やる余裕はない
筋トレ優先で有酸素やれる余裕があるならやればいいと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:19:59.48 ID:9dQav6KUd.net
カロリーは何キロカロリーを目安に

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:28:38.05 ID:lGiICLX2d.net
目標を決める(いつまでに何キロ)
消費カロリーを計算する(基礎代謝+トレーニング分のみ)
目標達成するために1日辺りどれだけカロリーを抑えるのかを計算する
毎日同じ条件で測定して調整する
一月で一キロ落とすなら7200÷30=240を計算した消費カロリーから引くだけ

計算せずに調整できる人間はそもそもデブってないからな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:29:29.65 ID:i7FKr0es0.net
>>581
タンパク質体重の二倍で
摂取カロリー1700って一日の食事内容教えてもらえませんか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 15:06:15.51 ID:13YjkWXF0.net
>>584
あくまで例ですが

オートミール30グラム
卵白2個
卵1個
ノンオイルツナ缶
納豆1個
カッテージチーズ30グラム
めかぶ


鮭おにぎり
鯖缶水煮
ゆで卵


鳥ムネ肉
オートミール30グラム
低糖ヨーグルト

固形物からタンパク質取るのがきついときはプロテインをプラス
マルチビタミンとフィッシュオイルをサプリでプラスしてる
オートミールのかわりにライ麦パンや玄米にしたり
牛とか豚、鮪や鮭、カツオとか気分で変えてる
ストレスにならないようにタンパク質の量がキープできていれば
脂肪や炭水化物は適当だったりしてます

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:26:11.97 ID:i7FKr0es0.net
ありがとうございました。
その量で3食のみだと自分は無理だ。すぐに腹減る。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:41:47.62 ID:UhEJvruvp.net
>>586
空腹感無く痩せようなんて
ファンタジーの世界だけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:44:42.04 ID:lGiICLX2d.net
痩せる気0ですやん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:45:58.18 ID:UhEJvruvp.net
血糖値が低いから脂質をエネルギーに使う
血糖値が低ければ当然腹が減る
腹が減ってるってのは痩せてる最中って事

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:55:08.72 ID:SADTwTLqa.net
糖質制限ダイエットなら空腹を感じなくて済むよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:07:37.22 ID:i7FKr0es0.net
>>589
それって科学的根拠あるの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:17:12.07 ID:9dQav6KUd.net
何キロカロリーでやってる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:26:23.23 ID:j5yZjQAad.net
食欲とめらんねえならケトジェニック
筋肉も削られるから、どうしようもないデブか、運動もスケジュールできる奴以外には勧められないけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:31:04.43 ID:nRTPeVD9p.net
>>591
脂質代謝や空腹感を調べてごらんよ

というか科学的根拠とかそんな事ばかり言って
食う理由探してる内は100%痩せない、残念ながら

>>593
確かにケトが唯一の空腹感と無縁な方法かも知れない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:35:09.18 ID:fbHIHyNMM.net
ケトジェニックだと特に筋肉が削られるというエビデンスなんかないがな
筋トレして筋肉は減らずに体脂肪だけが減るエビデンスならあるが
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=31

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:47:04.85 ID:+A8Tn3Vd0.net
まだ30だが目標は24
とりあえず30切りたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:04:33.80 ID:0y952APu0.net
>>589
>腹が減ってるってのは痩せてる最中って事

空腹時にこれを自分に言い聞かせながら我慢すれば禿身になっていいね。
いつまで経っても成果でないとキツいけどw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:11:01.70 ID:BdcWE3VRd.net
>>595
エビデンスは俺も知らないし、俺の体感としては筋肉減った感あるってだけだから、信じるかどうかは任せる。

ただ、ケト前後での体組成計上の筋肉量の減少と、ケト開始後から挙上重量が減少して、終了後カーボローディングしても完全にはもどらないから、やり方次第では筋量が減る可能性はあるもんだと思ってる。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:26:00.92 ID:lGiICLX2d.net
ケトやるくらいなら多少もの足りなくても普通の減量飯にするわ
あっちのがキツイ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:28:07.73 ID:fbHIHyNMM.net
>>598
その体感や挙上重量の減少は筋グリコーゲンが減ったから
体組成計の短期数値変動は専門施設の体組成計でもなければ全く信用できない

もちろん減量してるのだから筋肉が減る可能性は普通にある
ただし脂質制限の減量と筋肉の減少差があるかというとおそらくない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:42:21.86 ID:5Xva3gz60.net
デブは糖質制限・脂質制限・断食でも
なんでもいいから食う量減らさないと。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:47:14.67 ID:nRTPeVD9p.net
あ、標準体重までは案外空腹感も大して感じずに痩せるわ
そういえば

標準体重から下は覚悟がいる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 19:49:01.10 ID:5Xva3gz60.net
デブは勘違いしてるけど、
ダイエットで重要なのは
運動より食事だからな。
運動で消費できるカロリーとか
45分ジョグでポテチ1袋にしかならねえ。
そもそもデブが45分もジョグしたら
膝の靭帯がおかしくなる。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:01:50.03 ID:5Xva3gz60.net
>>593
それが正解なんだろな。
「オリーブ油ならガブ飲みしてもオケ!」
「から揚げならいくら食ってもいいお!」
と言うデブ暴論を一般人は呆れて聞いているが、
食欲が暴走している奴が痩せるには
糖質を絶対悪と信じ、脂質で食欲を制する
という方法論しかないのだろう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:02:19.16 ID:V+LRSM8Dd.net
太ももを一回りでも補足したいです!
スーツ買い換えの時期ですが太ももが細くなるまで我慢してるんです!
今のスーツでも座った時に太ももの脂肪がぐにゅってなってパンパンなんです!
お腹はベルトを5センチ切った程度には痩せてきているのに何でですかね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:11:30.64 ID:XzEqyGbdr.net
レッグプレスとかレッグカールとかやってから有酸素

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:35:27.07 ID:i7FKr0es0.net
>>594
ただただ筋肉が減るのが怖くて空腹状態でいるのが怖い。
筋肉のこと考えず普通のダイエットみたいに体重を減らしたいっていう場合なら
空腹も耐えられる。
食事回数減らしても筋肉減らないの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:37:23.98 ID:BdcWE3VRd.net
>>600
体組成計のことは分かってる
あとローディング後の話だって書いてるんだけど
俺はローファットでの減量時の比較では話してないし、あなたの書く通り、減量中の筋肉量の減少はあるというならそういうことなんでしょう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:49:24.15 ID:fbHIHyNMM.net
比較してないならそれこそ何の意味もない
減量で筋肉が減るのは普通だから

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 21:13:22.89 ID:lGiICLX2d.net
減るのが普通というが数キロ脂肪削るくらいなら筋量落ちないけどな
俺は三週間以上減量しないから長い減量だと知らんけど
しっかり栄養とってトレ強度落とさなければ微微微増になる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 21:21:24.96 ID:13YjkWXF0.net
タンパク質をしっかりとって筋トレもしてるなら
筋肉の減少量よりも増加の方が多くなるはずだが
それでも心配なら3時間おきにプロテイン飲めばいい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 21:46:36.15 ID:uDDqeENp0.net
>>607
筋肉が商売のボディビルダーやフィジーク選手だって、
減量期は空腹でふらっふらっとか普通だぞ
食事(プロテイン含む)は小分けでタンパク質取るから
日に6食とか
でも脂質と糖質は低い
(小分けで時間が空かないから案外楽とか言う人も稀にいるみたいだけど)

というわけでカロリーが少なくて腹が減ってようが
タンパク質さえ確保出来てれば、
数ヶ月で筋肉が0になる様な事は無い
で、彼らを見てもわかるように数ヶ月あれば10kg以上の減量も可能だし
そこからまたバルクアップするのも自由

でも痩せたいならツベコベ言ってたって始まらないわけ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 23:26:11.14 ID:3HP6lTqgM.net
https://youtu.be/AMV4Cyh6fQ4
俺体脂肪13%台だけど9%のボクサーとほぼ同じ感じだわ
胸板は俺の方がある

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 07:16:40.43 ID:d7N0RFsAM.net
>>587
満腹中枢に電極つけて常時刺激を与えたら
満腹なまま餓死できそう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 07:37:31.73 ID:jSD1oGKYp.net
>>614
シャブやってりゃあまり腹も空かんらしい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 08:43:04.76 ID:9T6Iy04Gp.net
筋肉が0になるわけないだろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 09:27:29.41 ID:jSD1oGKYp.net
>>616
普通に考えたらそうだろうな
しかし世の中そうは思わない人もいる事がこのスレなどで見て取れる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:15:15.22 ID:ljZctKKMd.net
筋肉落としたくないならクレンブテロールおすすめだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:30:46.40 ID:aWDSycXsM.net
週末に久しぶりに牛丼特盛を食べてしまった。
今日からまたがんばるか。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:41:22.55 ID:3Rp8ht5Pp.net
土日ジム行けなくて
更にこの2日間ピザと焼肉と中華食ったら74kgが79kgになった
どれも本当に常識的な量で食い過ぎって程は食ってないのに…
痩せたと思ってたけど痩せたのは水とウンコだったんだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:41:33.35 ID:IPI4lSmw0.net
>>618
さらっとドーピング対象薬薦めんな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:30:16.25 ID:iputfdqTM.net
体脂肪よりウエストで測るほうがエエわ

ベルトの穴が緩くなったら脂肪も落ちてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:15:50.00 ID:d7N0RFsAM.net
>>620
2日で5kgは測定ミスを疑うレベル
ウンコとシッコでは説明できない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:29:50.78 ID:Ze1Int/o0.net
>>623
同じ日の朝と夜でも3キロくらい変動するから、脂肪の多い食事とかしたら結構増えそうなもんだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:31:25.93 ID:B8LEl0oy0.net
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:28:57.34 ID:jSD1oGKYp.net
>>620
絞ってる状態はグリコーゲンが少ないから水分も少ない
そんな中グリコーゲンローディングすると3kgぐらいは余裕で変わる
5kgとなると諸々条件が整ったんだろう
一時的に増えた体重はまたすぐに元に戻る
けど!生活はちゃんと戻さないといかんけどね!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 19:02:11.24 ID:yVEc4PAWp.net
2日で5kgはギャル曽根なら余裕

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:53:05.40 ID:aiRhf3UH0.net
減量中に筋トレの使用重量減らさないようにクレアチン飲んでも効果ある?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:58:11.78 ID:f//HQzCZ0.net
>>562
>>563
ちなウエスト60センチ以下で我ながらかなり細い
胸もない
どこに付いてんだろうな脂肪
ケツか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 21:41:45.48 ID:HW1gyi38a.net
>>615
日本は素晴らしいよな、高エフェドラ含有の漢方が簡単に手にはいるんだから
腹へったら麻黄湯を2〜3袋飲みゃあいいのよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:09:57.18 ID:8Sdj1aJB0.net
>>613
これで9%はないな
体脂肪率一桁は血管浮いてくるレベル
6%とかいう奴はただガリなだけでボクサーより体脂肪あるだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:00:44.18 ID:9EmNUNJId.net
糖質減らしてプロテイン飲めばいいのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:16:48.21 ID:rgidcz0j0.net
体重減りまくるのに体脂肪減らねえ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:23:00.05 ID:RrebGQM5d.net
>>633
ほんとこれ
2kgも体重減ってんのに体脂肪率は19.5〜20.5をうろうろ
脂肪も落ちてはいるんだろうけど筋肉も同じくらい落ちてんだろうなぁ 一応体重×1.5けらいはタンパク質とってるんだけどやっぱジムやめたのは痛いな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 06:35:33.26 ID:12N3B5VcM.net
>>624
ウンコなんて多くても500g
水分も3L程度

大腸の内視鏡検査のために腸管空っぽにするとか
砂漠で脱水症状とか、そういう非日常レベルの話じゃないんだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 06:59:12.63 ID:RgR+61Wi0.net
水分もしっかりとってたんなら
筋グリコーゲン100g程度から400g程度まで回復したとして
その貯蔵に付随する水分も900g増だから1.2kgは増える

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:15:17.71 ID:HrvrY5Bk0.net
>>634みたいな悩みこそ、このスレの意義なんだよね。
だけど、悲しいかな、体組成計の示す体脂肪率があまりあてにならない。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:16:00.31 ID:8Sdj1aJB0.net
>>634
そりゃ減量失敗してるねえ
20%ならまだ脂肪優位で落としやすい段階のはずだけどなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 22:49:56.94 ID:fqT1z8M2a.net
間食ガマンできない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:09:06.94 ID:HSZmEPtL0.net
>>637
http://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/images/20171219/b6f169c1f2f94d5b95525ad52a016797.jpeg
自分の腹とこのへんの画像の皮下脂肪見比べて自己判定したほうがよっぽど正確な値出るよね
タニタの上位機種とか自動アスリートモード判定に入るかどうかでいきなり倍くらい数字変わって滅茶苦茶だし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:49:51.30 ID:7X3Qre6Yp.net
>>640
その画像も全くアテにならんけどな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:55:14.63 ID:HrvrY5Bk0.net
全くではないし、数字と画像が一致するかどうかが焦点じゃない。
要は(腹回りの)見た目や、脂肪の厚みを観測することべきってこと。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 00:15:40.16 ID:h5wMIb9kd.net
>>641
結構的確じやない?
どこがダメ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 00:17:26.48 ID:6jSCpB2+0.net
痩せマッチョがいない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 02:08:11.99 ID:N9ZzSVc3d.net
12〜13くらいかな?
https://i.imgur.com/xKSSkjf.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 02:21:35.86 ID:0LExjuKw0.net
>>645
いい体してるなーうらやましい
次からはちゃんと画像の向き間違えないでね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 07:21:54.97 ID:XrCvGe06M.net
>>643
脂肪が少ない奴のサンプルほど力んでる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 08:02:28.61 ID:CApkJ8JZ0.net
逆さまでアホっぽいなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 08:23:35.94 ID:z8hP61My0.net
>>643
13〜15は明らかに違うだろうね
16〜19も脂肪多杉

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 08:26:14.69 ID:PulWGeSn0.net
体脂肪15前後はこんなもんだよ
突っ込みどころといえば1-4%なんてあり得んだろってくらい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:32:32.49 ID:2PPDWqXRM.net
>>639
「これ(間食)食ったら、主食で色々と調整しないといけない」
と考えると、間食を食う気が失せます
筋肉を痩せさせない補食なら有りだと思いますけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:34:27.73 ID:yhW2pL5z0.net
1年前の体脂肪25%から今13%まで落としたけど、腹周りに関してだけなら結構この画像合ってると思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:25:22.59 ID:msP3T5Sw0.net
めし食べた直後なのに空腹感を感じる。これはそれじゃ栄養が足りないからもっと食べろというサイン?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:33:47.99 ID:4FTh1yrwM.net
>>653
背が伸びる前兆やな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:36:13.10 ID:1qiVTNSga.net
>>653
体がバルクアップしたがってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:36:43.55 ID:m28HFAWF0.net
>>653
早食いなんじゃね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:44:27.72 ID:Oxe67EyCp.net
>>653
体脂肪が使われる合図
「使っちゃうけど良いの?使うよ?食べなくて大丈夫?ホント使うけど?良いの?ねえ?」

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:47:36.50 ID:tfxXMpbr0.net
>>653
早食いであるね。メシ食うのに30分をかける

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:14:54.04 ID:+rbd27Htd.net
>>657
この例え?擬人化?いいね!
ちょうど今空腹で寂しい気持ちだったけど、何だか楽しくなってきた♪

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:02:58.96 ID:R5Qy3Brm0.net
血糖値スパイクちゃうん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:03:42.48 ID:PT4imGd0d.net
実際には先に筋肉じゃなかったっけ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:00:19.35 ID:D4IBzlqA0.net
タニタの安いやつ使ってるんだけど、5%までしか測れないの?
2週間くらい5%で変わらないから、そうなのかな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 07:37:59.07 ID:FNcP6sZq0.net
皆さん体脂肪測るの家庭では何使ってますか?1番信頼できるのはどこのメーカーでしょうか?
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。インボディかタニタ、オムロンあたりを購入検討しております

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 08:21:19.02 ID:6UDrstfsa.net
タニタ使ってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 08:52:35.31 ID:Gv3w3sFgM.net
タニタ信者なのでタニタ使ってる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 10:28:41.49 ID:pcTrYA4Zd.net
>>663
無駄にタニタやオムロンの高いの買うくらいならインボディでいいと思う
安いの買うならまあ一つの目安としてタニタ、オムロンもありだとも思うけど
体脂肪率の数字はほとんど参考程度

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 10:59:14.36 ID:FNcP6sZq0.net
オムロンだと24パーセントの体脂肪がインボディだと20パーセントになるんだけど、どっちがより正しいのやら

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:00:33.15 ID:FNcP6sZq0.net
なんだかんだでタニタ良さそうですよね、細かく測れるし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:18:56.61 ID:iFTr7Qtl0.net
タニタとオムロン、同程度の機種で同じ時に測って、体重の誤差はないけどタニタの方が体脂肪3パーセントも高く出たよ
タニタの数値の体じゃないなと思ってたから、オムロンの高く出た数値見て納得してタニタは捨てた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:32:17.52 ID:PJSBkYbdx.net
俺はオムロンのほうが高く出たのでタニタを信じることにした。
結局、くじ引きみたいなもので信仰心だけの問題な気がする。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:52:52.44 ID:Gv3w3sFgM.net
捨てたんだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 13:00:33.14 ID:5bVZ3tqv0.net
家庭用のインピーなんちゃらの体脂肪計は

測定+統計データで計算して、体脂肪の予測値を出してるだけ。
計算法や統計データはメーカーによって多少違いがあり、その差が出る。

その統計データに参照するために、性別や年齢、身長など入力する。
これは体脂肪メーカーがそう言ってるので間違いない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 13:03:16.53 ID:5bVZ3tqv0.net
測定だけでやりたければ、国立スポーツ科学センターにあるような
レーザー光を利用した3次元人体計測装置などの高価な専門機器が必要

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 13:05:10.22 ID:mbHam0Ojd.net
タニタは筋肉質だと体脂肪率は実際より高く出るし
逆にデブだと実際より低く出るね
一般体型から外れるほど統計補正が強くかかる

https://kyotore.jp/information/special/12057/
これは業務用の数字だけど、家庭用のもこんな傾向
ちなみに紙面ではこのマッチョがタニタのRD800で
内臓脂肪レベル10と判定されてるw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 13:07:06.44 ID:vxAm0CHJd.net
>>672
体脂肪メーカーとかダ板の天敵だな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:14:49.25 ID:CJgZiNQh0.net
昔、取引先のオムロン社員にパワハラめいた脅しをかけられたから、オムロン製品は買わない
よってタニタ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:50:02.83 ID:BAxhtYrq0.net
>>669
どっちだよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 15:00:16.41 ID:WiY3RS2s0.net
体脂肪率
タニタ:15%
オムロン:24%

どちらも安いモデルだけど、一時期自宅に2台ともあった。
腹筋も血管も浮き出て体脂肪率の参考画像で確認したり、お腹の肉挟んで計測するやつで15%以下なのは間違いないのでオムロンは買ってスグ捨てた。
せっかく苦労してダイエットして成果出してるのにモチベ下がるし、気分逆撫でされてる感じで不快極まりなかったw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 15:09:31.20 ID:Gv3w3sFgM.net
捨てたんだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 15:25:32.09 ID:WiY3RS2s0.net
うん、捨てた。出来る事ならムッキー!って叫びながら
ハンマーで粉々に粉砕してから叩きつけるように捨てたかったけど我慢して普通に捨てた。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:04:52.61 ID:iFTr7Qtl0.net
>>669だけどゴメンめっちゃ書き間違えたw
オムロンは高く出て、タニタは低く出た。
タニタを使ってて、低く出ていた体脂肪を過信してたけどスタイルがコレジャナイ感満載だった。
実家に頼まれた買ったオムロン、3パーセントたかくでて、「だよな、この体型はこっちだよな」ってことでオムロンを信じることにしてタニタとサヨナラした。
ちなみにオムロンとジムのインボディは殆ど差がなかったのも決め手。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 19:30:54.08 ID:o4PInE9np.net
割とどうでもいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:50:47.22 ID:hJNkw0bGK.net
乗るだけタイプの体組成計より手と足両方で測定するタイプの方が正確?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:57:55.77 ID:FjXhMNXN0.net
俺はドックの時のインボディで11%、家のオムロンで15〜17%ででるかな。だいたいその間だろうと思ってる腹は余裕で摘める。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:49:43.55 ID:K60vp3kta.net
>>683
一緒

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 22:00:10.14 ID:vjYBUh9ma.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうで歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 11:11:33.13 ID:/piylk5L0.net
>>681
タニタとオムロンどっちが正しいかはわからんが、タニタの「コレジャナイ感」には同意するわ
あれはおかしい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:55:29.25 ID:4UZRZSq+d.net
糖質減らせば体脂肪減るよね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:56:23.99 ID:9mbSqy670.net
>>688
学び直そう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 16:01:37.86 ID:3OqTaQy5a.net
三段腹が治らない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 16:32:38.26 ID:4UZRZSq+d.net
太もものお肉を減らしたいです
スーツ買い換える前に細くしないとなのです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 16:38:19.00 ID:/iDT510k0.net
>>691
ジャンピングスクワットを1日200回とウォーキング10000歩。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 16:50:06.23 ID:THbMf4hia.net
>>688
減るね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 21:48:39.12 ID:ZOK10Vwwd.net
>>692
平日は5,000〜7,000歩、休日は10,000〜20,000歩くらい歩いています
ジャンピングスクワットやったら下の階の人に怒られました・・・orz

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 22:06:44.40 ID:entuFEZ3M.net
ジャンピングスクワットは足が太くなるぞ
200回もできるくらいだから手抜きの有酸素運動になって細くなるのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 01:10:55.94 ID:fIHNnWlh0.net
ある程度脂肪のある脚を想定して書くけど
アダクションとアブダクション
レッグプレスとレッグカール、スクワット

内ももとお尻、太ももの裏側をしっかり鍛える感じ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 04:33:05.98 ID:dOEfDalIM.net
>>688
体脂肪減らすには運動が必須で運動した効果を出すにはタンパク質と適度な糖質が必要
脂質を減らしすぎると肌に影響が出る
つまり継続できる程度の運動とバランス良く食べるのが大切でタンパク質>糖質>脂質がこれまでやってきた個人的な経験ではオススメ
ちな177cm96kg→65kg体脂肪率22%→12%まで数年かけてやった経験

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 05:10:20.51 ID:W7BZ3DdV0.net
177センチ96キロで体脂肪率22%ってめちゃくちゃな体だな
元力士とか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 05:13:26.92 ID:DFe/ogtg0.net
>>698
プロレス系っす(練習生)
トレーナーにはかなりの筋肉質で向いてるとは言われてた
腹は出てるけどそれ以外は目立った脂肪は無かったような体型で道半ばで挫折してから絞った

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:36:36.48 ID:+WuumC3Id.net
ダイエット開始してすぐに業務用インボディで計測して、その後はたまに家庭用タニタで計測して-8%くらいになってたから安心してたんだけど、
業務用タニタで計測したらダイエット開始後の体脂肪率とほとんど変わってなかった

誤差あるっていってこんなに違うもの?
これって、まだBMI30超えてるから家庭用が低く出てるんだよね
数ヵ月何してたんだろう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:48:59.51 ID:iQvAAjp00.net
体脂肪減らすには運動 しかも脈拍が230ー年齢の70パーセント以上上がるのを20分以上維持しないと下がらない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:50:11.64 ID:W7BZ3DdV0.net
>699
なるほど、納得
自分も23%から12%まで絞ったけど、同じ12%でも元々筋肉質だったあんたとはだいぶ見た目違うんだろうな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 08:13:16.44 ID:BGBOBh4x0.net
>>701
んなわけないwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 08:25:52.92 ID:fIHNnWlh0.net
>>700
誤差もあるし、寝起きだと2%増えるとか時間帯などでも大きく変わる
時間帯と機種は同じで変動を見ていくべきって言われてる

結構体重あるみたいだからウエストのサイズを見ていった方がいいと思う
ベルトの穴の位置とかさ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 09:12:40.15 ID:VH/B1SRNd.net
>>704
ありがとう
ベルトの穴換算でいうと、かなり減ってるのよね
ズボン全部ダメになった
ウエスト20cmくらい減ってる

体重もシルエットも自分でも一回り小さくなったと思うし、顔とお腹は家族からも言われるくらい痩せた
お腹の上側がかなり平たくなったから内臓脂肪が減ったんだとは思うけど、お腹も柔らかくなったから皮下脂肪も落ちたと思ってたんだけどな

上の書き込み見てると家庭用だとオムロンが高くでるみたいだから、ベルトとオムロン併用して経過観察してみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 09:16:27.21 ID:qpI1ygTN0.net
BMI30ってどんな体型なんやろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 09:27:37.59 ID:AUwx6UXG0.net
プロレスラーやボディビルダーでもない限りBMI30超えてるような場合は
どんなダイエットした所で脂肪の方から痩せるから体脂肪とかあんま気にしなくて良いんじゃね?
30切ってから細かい事気にした方が良いと思う

BMI30超えてる奴はとりあえず何でも良いから痩せろ
でないと運動すらマトモに出来ない
体脂肪率とか気にするのはまだ早い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 09:48:08.59 ID:RlrLjHEzd.net
>>706
158/75がBMI30

>>707
ありがとう
やっとBMI30になったから、意気揚々と業務用ではかったらこのざまよ
もう少し痩せるまでそこまで気にしないようにします

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 09:54:07.65 ID:qpI1ygTN0.net
>>708
わざわざありがとうございます。
やる気はあるようなので頑張ってくださいね!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 12:27:10.18 ID:iQvAAjp00.net
701

いやがちだ。


脂肪を燃焼するためには、脈拍を 有酸素運動ゾーンの脈拍にする必要があります。

230マイナス年齢の70から80パーセントで20分以上運動する。


これでみるみるみるみる体脂肪おちます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 12:30:40.23 ID:iQvAAjp00.net
バックでバンパンパンと20分以上やるのも非常に効果があります。
なぜみなさん楽しく痩せられるこの方法をいわないのでしょうか、、、
セックス痩身法という本を出版すればバカ売れしますよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 13:23:16.79 ID:3qPtJFCc0.net
「脂肪を燃焼」とか言ってる時点で
昭和の知識だよなぁw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 15:26:48.20 ID:6HMFlgKBr.net
ファットバーンゾーンとカーディオゾーン知らんの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 16:12:53.08 ID:bDbcYvNEd.net
そんな知識もそのうち古い時代の考え方なんて言われるんだろうな
いつの時代も変わらず信じられるのは、カロリー減らして運動しろってことだけよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 16:22:25.36 ID:5iYN+96sd.net
177cmじゃ体操選手並に運動神経よくないとレスラーとしてはキツイよね
勇気ある撤退と拍手を送りたいね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 17:26:08.94 ID:h5gSdHje0.net
>>715
ぶっちゃけダメ出しされたんですけどね
月謝が無駄だから辞めろって
絶対にデビューはさせないまで言われました
そもそも180cm以上が応募条件って言われてる所に無理やりねじ込んでくれたので団体に対して恨みは一切ないですけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 17:34:06.00 ID:h5gSdHje0.net
すいませんスレチっすね
タンパク質と軽い糖質と運動は体脂肪率減少には必須と思っています
肌がガサガサになるので最低限の脂質も必須だと思います
これが当てはまるとは思ってないですけど具体的には体重程度gのタンパク質とその同程度の糖質、3割程度の脂質+ギリギリ3セット目に20回できる程度のダンベル持ったランジを1日置きに位が1番体脂肪率減りました
スレチのお詫びまでに自分の具体的な体験談です当てはまる人ばかりでは無い事はお断りさせて頂きます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 14:17:35.27 ID:/H4HgYL8a.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモい奴 (準強制わいせつ罪で訴えてやる。)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:57:01.23 ID:pt2dGghPp.net
>>717
なんで1日の総摂取カロリーの記載がないの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:59:54.02 ID:rmYsYym2M.net
>>719
計算したら出るからじゃね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 23:15:47.10 ID:iLBVh6eu0.net
計算したら1000〜1100kcalなんだが、やりすぎじゃね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 23:44:49.00 ID:0j2LJ3Udd.net
さっき排便したら物凄い量が出ましたWow, amazing!
これは痩せる兆候ですか?
何だか身体が軽くなった気分です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 06:20:36.30 ID:DH3UOPl4M.net
体重落ちるのに体脂肪変わらねーヤベー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 06:22:33.25 ID:UUGcykEbM.net
>>722
多くのダイエットアプリには脱糞のチェックがあるが、経験から言うと
脱糞の有無はそれ以外の要素に埋もれて分からない程度の影響しかない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:32:35.13 ID:ZujJk0SC0.net
>>721
体重の記載ないのに、よく計算できたな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:32:55.18 ID:ZujJk0SC0.net
>>723
体脂肪率あがってんじゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 07:33:39.07 ID:ZujJk0SC0.net
>>722
糞が出たら軽くなるのは当然
脂肪が減るのとは無関係

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:00:33.05 ID:tHdeENiVd.net
>>725
でも最初は96キロだったんだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:32:28.33 ID:Gt+QSqEJp.net
>>728
遡れば書いてあるのか。面倒な話しだな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:58:33.96 ID:9eWfE578a.net
現在体重99身長188体脂肪率20%45歳です

マシン10種類自分ができる限界7回の重さ2セット
ランニングマシンやめたわ

朝はフレグラ70g牛乳200ccプロテイン
昼は会社の弁当がっつり
15時セブンのおにぎりと、サラダコーナーにある蒸しチキン一つ
夜は茹で卵5個とプロテイン
就寝前プロテイン

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:58:57.19 ID:9eWfE578a.net
みなさんダイエット頑張りましょう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:38:04.47 ID:9eWfE578a.net
このスレ究極のダイエットスレにしようぜ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:39:10.97 ID:9eWfE578a.net
とりあえず仕事終わりまで暇だから書き込みするわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:42:19.20 ID:9eWfE578a.net
とりあえず昨日抜いたav

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:53:14.89 ID:vpYbHvwL0.net
https://i.imgur.com/zxT92WD.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:53:47.47 ID:vpYbHvwL0.net
やっぱり乳首は良いよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:56:18.23 ID:vpYbHvwL0.net
このスレにいるマンコは

この位デブなの?

https://i.imgur.com/PpoKcnt.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:01:14.43 ID:vpYbHvwL0.net
ヤりたいわ〜
https://i.imgur.com/4as1h6X.jpg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:24:53.58 ID:3Rs8Qy5Qd.net
>>730-738
食事内容から体つきからちょっとレベルが違って参考にならないので別スレでお願いします。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:49:31.34 ID:4GW4zaOWp.net
>>730
3時のおにぎりいらんわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 06:15:39.14 ID:uOpbpawT0.net
今朝のテレビで本出したなかやまきんに君でてたけど
今どのくらいの体脂肪率なんだろう?

安定的につまらなかったけどwww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 07:20:39.82 ID:h+Pi2oUVd.net
ブスはやせてもブス

743 :料理下手 :2018/11/29(木) 07:38:48.15 ID:Z1qAxtdKd.net
でも、デブのブスよりマシだよぉ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 08:24:56.72 ID:4GW4zaOWp.net
>>742
たまに化ける子いるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:51:25.35 ID:IJyqiDpQ0.net
ホラよ、デブでもお前ならヤれるだろ?
https://i.imgur.com/bkB5WEJ.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:54:33.18 ID:IJyqiDpQ0.net
可愛いだろデブでも
https://i.imgur.com/IIWbNmV.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:33:55.28 ID:IJyqiDpQ0.net
https://i.imgur.com/I1x9Q5G.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:34:13.21 ID:IJyqiDpQ0.net
https://i.imgur.com/iME533i.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:34:30.49 ID:IJyqiDpQ0.net
https://i.imgur.com/PLu61te.jpg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:34:48.46 ID:IJyqiDpQ0.net
https://i.imgur.com/ZRjRveT.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:35:54.33 ID:IJyqiDpQ0.net
こいつはガリだよな?
https://i.imgur.com/4aupAvE.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:52:36.97 ID:VQfdANPed.net
>>744
化けるって表現は適切じゃないな
ブタに化けるという魔法が解けて人に戻るんだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 07:34:31.87 ID:ZZYGLxMga.net
28歳男だけど腹がゆりやんレトリィバァそっくりで笑えない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:16:03.67 ID:M1m0CoM0d.net
人面瘡には貝母が効くよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 09:23:04.63 ID:/DoUkHvTF.net
>>754
https://i.imgur.com/JGpSv8l.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:56:43.42 ID:ommPw0h5r.net
こねくりフェラ!!
https://i.imgur.com/0Ybm3sR.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:57:11.27 ID:ommPw0h5r.net
https://i.imgur.com/OGAOeM4.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:57:51.93 ID:ommPw0h5r.net
だれかウェイト板の究極のダイエットスレ

立てろよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:58:09.47 ID:ommPw0h5r.net
じゃないと暇なのよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:01:29.41 ID:ommPw0h5r.net
https://i.imgur.com/yzVTpkX.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:01:56.56 ID:ommPw0h5r.net
https://i.imgur.com/dahXZOR.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:02:22.75 ID:ommPw0h5r.net
https://i.imgur.com/WRvH4zR.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:20:21.55 ID:PDESgUifK.net
>>730
嫁さん居ないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:20:19.12 ID:ommPw0h5r.net
いるわけ無いだろ、子供は三人いるがな

会ったときないわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 04:50:59.56 ID:ZW8fmEWC0.net
>>764
(親が)山形出身だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:13:53.35 ID:aFxohXtGa.net
有酸素運動だけで痩せたせいで腹がだるんだるん。
筋トレ、嫌いー

スレンダートーンとか効き目あるかね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:20:46.84 ID:eDmGJDoYp.net
>>766
有酸素だろうが筋トレしようが皮余るかどうかは
痩せた量と体質だから諦めろ

皮に柔軟性とハリある奴は食事制限だけで不健康なダイエットしても皮余らない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:32:50.79 ID:UvXYLOOw0.net
>>767
まだ皮が余ってるというか、だるんだるん状態。
皮の下に皮下脂肪が数センチついてる感じ。
筋トレしたらすこしはピシッとするのかと思ってたんだけどさ。

ところで、一回皮が余ると、何年も減った体重で維持してもあまり続けるもんなのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:52:03.40 ID:1POOox6OM.net
>>768
減量具合にもよるけど、ダイエット後体重安定して一年後くらいで
皮とかがダイエット後に適応して見た目良くなる
逆に言えば、体重減っても一年くらいは微妙にイマイチな感じ('A`)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 17:12:50.51 ID:cCy5328TM.net
自分の体重2割位までの減量でしかも若い人間限定だろう
貴乃花なんていつまでも皮だるんだるんだし、

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:14:02.45 ID:eDmGJDoYp.net
流石に力士は参考外だと思うぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 07:20:53.68 ID:d4wZzSDla.net
体がその体型(体重)に慣れて皮を戻すのには
人によっては5年かかると聞いた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 07:26:13.66 ID:dKubNRyCa.net
妊婦産後用の引き締めクリーム塗って加圧シャツで固定してると早く皮たるみ治るらしいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 08:46:42.34 ID:q1LiF2oh0.net
皮は整形外科できる以外ない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:29:24.14 ID:q1LiF2oh0.net
しかし、ジムのインボディで体脂肪19.8
家のオムロンで24
どちらがただしいのかな

776 :料理下手 :2018/12/02(日) 10:40:52.69 ID:LvmJcfukd.net
>>775
おいくつですか?
タニタやオムロンは年齢補正が入るので設定年齢が高いと体脂肪率や内臓脂肪レベルが高く出るみたいですよ。
私は48歳の女ですが、家のタニタだと体脂肪率22%、InBodyだと13.6%でした。
タニタの内臓脂肪レベルなんて年齢設定48歳だと4、20歳にすると2になります。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:16:30.66 ID:q1LiF2oh0.net
>>776
ありがとうございます。
ということはインボディのが正しいということでいいのかな?
自分は45歳 男です。みためは腹出てませんが下腹にはけっこうしぼあある隠れ肥満

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:18:41.92 ID:q1LiF2oh0.net
それにしても年齢補正とか全くいみないですよね。
人によって体系はまるで違うわけだし何かんがえてんだか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:24:26.71 ID:7APnLwXD0.net
>>776
女性で体脂肪13.6ってのはあり得なくね?
ボディビルのトップ選手クラス
少なくともダイエット板にいるレベルじゃない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:35:43.06 ID:bKn62z6P0.net
>>779
男の5%切り相当だよね…

781 :料理下手 :2018/12/02(日) 11:43:12.49 ID:2P/8fTFW0.net
>>779
だからInBodyの体脂肪率は独自の表現方法みたいです。

https://i.imgur.com/7iStoXG.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:43:59.84 ID:q1LiF2oh0.net
なるほど。

783 :料理下手 :2018/12/02(日) 11:46:55.41 ID:2P/8fTFW0.net
他のジムにあった業務用のタニタだと24%でした。

https://i.imgur.com/OQKjgXq.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:21:20.31 ID:nd9KgAxX0.net
>>776
体感的にはどんな感じなんですか
まだまだつまめるとか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:25:35.93 ID:q1LiF2oh0.net
たってるとすこしだけつまめます。それがだらんとすわると、あらあらって感じでつまめる。ていうか握れるw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:40:13.28 ID:nd9KgAxX0.net
>>785
ありがとうございます
私は49歳女ですが、今OMRONで実年齢で測ったら22.4、30歳で登録したら18.6でした
数字的にはこんなもんか?と思うんですが、似た感じでつまめるんですよねw

787 :料理下手 :2018/12/02(日) 12:49:15.19 ID:+a58f69vd.net
>>784
お腹はほぼ摘まめないけど、背中が摘まめます。
ただこれ皮かも。
https://i.imgur.com/Uiyi79N.jpg

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:51:14.41 ID:siGOEHAW0.net
タニタだと体内年齢は実年齢マイナス15才が下限だから、実年齢をマイナス10才に設定したら体内年齢がマイナス23才になった
内臓脂肪も6.0から4.0へ
体脂肪率は変わらなかったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 14:40:43.89 ID:2HNR7rZh0.net
>>787
美しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 14:42:19.97 ID:NYkmcKKR0.net
♂48歳
タニタだと内臓脂肪5.0、体内年齢34歳

33歳を目指す

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:32:52.71 ID:X1rBGSw3a.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する馬鹿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるセクハラ野郎。約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。その内ワイセツ罪で訴えられるよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 06:33:59.11 ID:yZrlotbaM.net
>>773
そのクリームジョークグッズだから効いたのは気のせいだぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:01:59.95 ID:fbP75l630.net
世の中の妊婦はみんなジョークグッズを腹に塗ってんのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:34:26.05 ID:5uv5lCTdp.net
産後な。そんなの塗ってる馬鹿は少ないよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:56:13.76 ID:biT66h3/M.net
Excelvan 体重計 体脂肪 体組成計 体水分 筋肉量 骨格筋 BMIなど測定 乗るだけで電源ON 見やすいバックライト付き&#8194;強化ガラス 10人登録(ピンク) https://www.amazon.co.jp/dp/B07BS2992N/ref=cm_sw_r_other_apa_i_jeobCbCCQ05PP

クーポン「UKU27Q52」適用で約70%OFF(ピンクのみ対象)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:24:01.40 ID:7i2ryGjba.net
キャリパー法が一番適切な気がするけど1人じゃ計れないし
やってくれるジムって結構あるもんなのかな?デジタルのキャリパー計買ってみてもいいけど
背中はやっぱり自分でははかれないんだよなぁ…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:28:10.16 ID:LtAva8oVM.net
>>796
キャリバーが一番信用できないって論文を読んだことあるけどどうなんだろうね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:53:38.11 ID:5uv5lCTdp.net
キャリバーは5ドアのSUV

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 00:15:10.95 ID:OhhivNLpd.net
太ももの脂肪はどうやったら減りますか?
太ももが痩せないとスーツを買い替えられないです・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 00:26:44.14 ID:OrXbraU90.net
スクワットとウォーキングでいいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:32:18.11 ID:WTW9M3TL0.net
>>799
部分痩せは無理と思った方がいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 06:57:22.08 ID:yg8p+4Pur.net
俺は糖質制限に1日10000歩で、足の脂肪から落ちたよー。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:57:15.93 ID:ZTnveTo5a.net
1. 匿名 2018/05/20(日) 15:05:43
主は好きになる人が皆高身長ばかりだと最近気づきました! 背が高いだけで3、4割り増しにかっこよくみえます!
上から見下ろされる感じにキュンと来たり守 られてる安心感があったり、気持ちや動作にも余裕があって男らしく感じます
バッグハグや上斜めからかがんでキスされるのも堪らないです(笑)

匿名 2018/05/20(日) 15:06:49
ほとんどの人が好きだと思うけど

匿名 2018/05/20(日) 15:06:57
この人が背低かったら好きになってないんだろうなあってことはよくある。

匿名 2018/05/20(日) 15:07:47
低いより高い方がいいに決まってる

匿名 2018/05/20(日) 15:09:58
身長高い人が好き!
この人が身長低かったら付き合ってないな、
この人が身長高ければ付き合ってたな

両方ある

匿名 2018/05/20(日) 15:12:20
イケメンでも背が低いと残念だなーって思うし、男は顔だけじゃなくて身長もかなり重要

匿名 2018/05/20(日) 15:36:02
抱き合った時に自分の顔が男性の胸の高さなのが理想

匿名 2018/05/20(日) 15:55:44
街中歩いてて背が高いと目がいってしまうな〜少し顔が崩れててもかっこよくみえる不思議

匿名 2018/05/20(日) 16:02:28
自分が女にしては高身長なので、男性と10cm以上差があるとウキウキします。
低身長のイケメンと高身長のブサイクだったら高身長をえらんでしまうかも…

匿名 2018/05/20(日) 17:25:31
イケメンの低身長より、フツメンの高身長の方が確実にモテる。 と言うか、高身長ってだけでモテる。

http://garuko.com/archives/26444550.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:24:12.91 ID:UDF0d73g0.net
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:38:05.43 ID:MhEKIBW9d.net
>>802
それ筋肉落ちただけじゃない?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:45:24.21 ID:dhZpIq150.net
>>805
スーツを着るのが目的だからなんだって細くなれば良いと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:03:42.81 ID:OzKa/xtcM.net
メシ食わずに寝てれば
足なんてあっという間に細くなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:27:41.24 ID:rTLIHp1cd.net
>>806
じゃあスレチじゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:54:41.37 ID:qPKl7HFop.net
>>806
スレチだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:55:34.50 ID:qPKl7HFop.net
しかもスーツの話し同じやつだろ
https://i.imgur.com/RtmZO1o.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:44:54.12 ID:yg8p+4Pur.net
>>805
筋肉は増加したよーw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 14:36:58.77 ID:MhEKIBW9d.net
>>811
そうなんだ、脚から落ちるなんてあんまり聞いたことないよ、羨ましいなー。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:54:25.95 ID:e1T+miyt0.net
どこから落ちるかって割と体質によるよね
まぁ多分全体的に落ちたんだと思うよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:45:03.44 ID:8SWgpoFFM.net
1ヵ月ずっと寝ててみ脚激細になるからw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:26:51.32 ID:KRRfxJntp.net
まあサルコペニアだわな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:18:51.84 ID:WTW9M3TL0.net
>>811
なんで、笑ってるの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:32:03.69 ID:zYYlWRmc0.net
馬鹿だからヘラヘラ笑ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:46:53.24 ID:yg8p+4Pur.net
>>816
>>817
お前らみたいな知ったかぶりのデブ馬鹿を嘲笑ってるだけwww

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 22:30:54.09 ID:zYYlWRmc0.net
そーか、そーか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:19:53.97 ID:t+glL4BTd.net
部分痩せしたいなら外科的処置を受ければ良い
脂肪溶解注射、脂肪吸引、脂肪冷却…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:06:20.33 ID:YM4RR2UY0.net
半角単芝とか恥ずかしい奴

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:59:06.93 ID:HjvGJdq+0.net
有酸素運動と食事制限して
BMIは23の標準になったけど、体脂肪が30%ある。
この場合、有酸素運動運動より筋トレを優先したほうがいいのかな?
ちなみに女です。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 11:14:48.85 ID:u3x3iUAn0.net
筋トレだね
有酸素運動は筋肉も減らすから控えて

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:45:08.53 ID:HjvGJdq+0.net
>>823
ありがとう、有酸素ばかりやって多分筋肉落ちてるから筋トレに力入れます

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:22:39.51 ID:XQGfVxf0a.net
私は筋トレなしで有酸素だけで10kg痩せたけど、筋肉1kgしか減らなかった
もともと筋肉多目だからかもしれないけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:43:46.64 ID:qIp1LBGGd.net
>>825
凄いですね
そんなこともあるんですね、羨ましい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:46:28.00 ID:0P5vfiBX0.net
ねーよ、信じるなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:26:27.15 ID:2D1wuD4T0.net
私は筋トレ始めて1年間体重まったく落ちなかったなー。
元々ダイエットじゃなかったので、食事改善も有酸素も全然しなかったから。
1年後に甘い飲み物をやめて1日20分のウォーキングを追加したら3か月で12kgやせた。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:36:01.23 ID:y3Ar1r090.net
筋トレと有酸素運動併用して15kg痩せて筋肉-2kgくらいだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:00:42.84 ID:DQ8syff10.net
半年で筋トレ有酸素運動して体脂肪率32から27まで落ちたんだけどそこからピクリとも落ちなくなった
みんなどんな筋トレメニューしてるのか教えて欲しいな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:41:45.51 ID:Z5J+2MMX0.net
>>829
減ってんじゃん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 03:15:46.34 ID:mAMPpir2p.net
3ヶ月で14キロ減らして筋肉-1.3キロの俺様の筋トレメニュー書いてやるから絶対やれよ、全部4setで頼む
月曜日、木曜日
ベンチプレス、チンニング、ラットプルダウン、バーベルベントロー、ワンハンドローイング、サイドレイズ、リアレイズ
火曜日、金曜日
ベンチプレス、インクラインベンチプレス、サイドレイズ、リアレイズ、バーベルアームカール、プレスダウン、インクラインダンベルアームカール、スカルクラッシャー
水曜日、土曜日
スクワット、チンニング、レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール、ブルガリアンスクワット
日曜日は休みだ

筋トレ後には1時間くらい走るといいぞ、ベンチプレス とスクワットは5回が限界の重さでそれ以外は12回くらいの重さでやれな
これで2,000キロカロリーくらいなら絶対痩せるし、3,000キロカロリーくらいとって有酸素やめればむきむきになってくぞ
頑張れよクソデブども

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:38:34.48 ID:I2IKlbIj0.net
ベンチプレス2日連続でやんの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:43:26.83 ID:9R7ifdLq0.net
>>787
何回貼るんだよ
露出狂か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:26:29.54 ID:NK+FbYEYM.net
>>832
ひまだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:33:03.62 ID:ABLgYmKN0.net
>>831
当たり前でしょ
脂肪だけ減らすなんて事は不可能

そんな魔法あったら世の中のビルダーが何百万でも金出してくれるわな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:38:24.92 ID:q2Qq8glip.net
世の中のビルダーは金ないよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:58:06.45 ID:R/AQlulJd.net
>>834

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:59:11.54 ID:R/AQlulJd.net
>>834
ごめん、ごめん、2回目。
失礼しました。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:02:08.83 ID:HjwJehmeM.net
>>839
いや、もうちょっと上と下まで写したものなら
需要はあるんだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:25:38.28 ID:KCK3BI6IM.net
>>826
>>827

レスミルズのボディパンプは週3回ぐらいやってたけど、筋肉系の人にはんなもん筋トレじゃないと怒られるので割愛したw
これのお陰で筋力落ちなかったのかもしれない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:26:40.50 ID:KCK3BI6IM.net
ちなみに体脂肪率は33→24まで落ちたよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:56:39.05 ID:1EmZmX/r0.net
>>842
でも、80kgオーバーの糞デブなんだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:39:34.57 ID:R/AQlulJd.net
>>843
体脂肪率24%なら良い感じなんじゃない?女の人なら。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:19:05.68 ID:E06JcFU2M.net
>>844
165、58あるから確かにまだデブ
頑張ります!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:03:34.78 ID:+6/6/VaGH.net
>>845
そうだな
BMIが二桁とかどう見てもデブだよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:26:01.03 ID:tUGn5pSn0.net
BMI一桁って針金かな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:33:53.79 ID:yvwtqgNv0.net
165cmでBMIが一桁の9だと体重は24.5キロだな。生きてはいないだろうレベル。

というか、58キロならBMI21.3なので全然デブじゃないやん。むしろ理想的。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:08:47.24 ID:k+5ASTpcr.net
180センチ
71キロで体脂肪20%ある。
なんだかおかしいだろ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 18:03:51.02 ID:BJi9aPgk0.net
はらつまめる?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:43:08.93 ID:ZiWVJyDz0.net
>849
極普通じゃないか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 22:51:21.02 ID:066f52ZA0.net
>>849
別におかしくないね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 23:57:03.27 ID:e3QufNTFx.net
ねえパトラッシュ。僕なんだかとっても空腹なんだ(´・ω・`)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:27:47.58 ID:4BopihkvH.net
家庭用体組成計で一喜一憂してもな
ジムとかにあるインボディで測らんと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 08:32:47.07 ID:zDJcdNnnp.net
推定値であることには変わらないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:12:05.64 ID:YpYTGrcpH.net
CTスキャンすべき

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 10:27:08.38 ID:Ui4LSE0sd.net
有酸素運動は超デブ以外 30分で良し 後は筋トレ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:21:32.87 ID:zDJcdNnnp.net
>>857
間違っていてもいいから、そう結論を出した理由を書くといいよ。馬鹿にれるかもしれないが、それで勉強になるなら、その方がいいでしょ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:25:28.90 ID:JqY8KymUp.net
今日は本鴨南蛮食べちゃったhttps://i.imgur.com/zSV1XXs.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 14:45:11.36 ID:8xTZfy0Ud.net
めっちゃ旨そう〜♪
俺は今夜、焼肉!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:01:19.38 ID:r6PuZa800.net
年末正月…クリスマス、美味しいものの季節だよな。誘惑されそうだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:27:55.72 ID:ic6jhp9ip.net
>>857
俺は今30分時速10キロランとプール30分泳ぎ
他は筋トレ

2日に一回ペース

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:18:55.38 ID:XstN8vm50.net
冬は有酸素のために外出るの億劫やな…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:50:40.42 ID:VV5MhENU0.net
卵白だけなら1日たまご6個くらいたべて平気だとおもいますか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 11:54:24.41 ID:0kvjefRo0.net
>>864
まだこんな人がいるんだね
玉子6個食べたらどうなると思ってるんだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:20:45.11 ID:VV5MhENU0.net
卵白だけだよ、調べたら余裕となってたけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 12:53:17.87 ID:2o/NY8RBp.net
調べて余裕なら余裕なんだろ
ここは医者の集いかよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:02:55.21 ID:2cpB5U5Pd.net
>>864
健康的な食事に1日6個の卵を追加したらという前提で何か疾患を引き起こすかという趣旨の質問ならば持病などをもたない健康的な体なら起こさないという回答になる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 21:17:12.87 ID:zYkCkGk2a.net
死ぬまで体脂肪率33%で生きていこうと思います
ちな男28歳180cm

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 22:18:41.09 ID:wCFGDufq0.net
じゃあもうすぐお別れだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 01:30:01.06 ID:d0bctQvk0.net
>>849
むしろベスト体重

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:25:58.98 ID:vq8RRDsAp.net
昨日の忘年会、酒飲まないで魚しか食べないで炭水化物取らなかったら体重落ちて、脂肪も減ってた。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 08:30:20.80 ID:X4G6aZkkp.net
>>872
ここは体脂肪率のスレ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 13:50:45.28 ID:WfOHIL3c0.net
減量やサイズダウンとかよりダイエットで一番難しい
思うように体脂肪率だけなかなか減らない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:07:12.72 ID:njJajwss0.net
体質もあるのかな?8キロ痩せたのに体脂肪全く減ってないんだけどそんな事あるんですかね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:39:46.17 ID:RTtyHjaj0.net
>>875
体脂肪が減らないってのは「体脂肪率が減らない」って意味ならありうる話
脂肪も落ちて筋肉も落ちれば当然そうなる

「体脂肪の重さが減らない」って意味なら、筋肉だけ減って脂肪はそのまま、って意味だから
普通はちょっとありえない話だね
クッシング病とかあるかもしれんよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:49:21.61 ID:njJajwss0.net
>>876
すみません体脂肪率ですね。しかし筋肉量の値 水分量 基礎代謝は下がっているのに
体脂肪率だけが下がらないんですよね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:53:14.97 ID:RTtyHjaj0.net
>>877
体重減って、同時に筋肉量も減っているなら、体脂肪率そのままなの当たり前じゃね?
脂肪量/体重*100で体脂肪率出てくるんだから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 15:58:09.84 ID:JLSVmRqLp.net
10人に1人くらい「率」が理解できてないよな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:08:18.42 ID:Dnibn60Z0.net
有酸素運動と食事制限で72s25%→60kg15%になった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:17:10.74 ID:QqBp2Wy00.net
頑張ったじゃん、偉いね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:28:24.41 ID:RTtyHjaj0.net
>>877
太っている人なら話は別だけど、普通体型で体脂肪率下げたいなら、
食事制限と同時に筋トレもしないと体脂肪率下げるのは難しいと思うよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:33:58.18 ID:Cb18pf0L0.net
スケートの紀平選手、体脂肪率6%って聞いたんだけど凄いな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:36:21.58 ID:7BISGhlWd.net
>>880
まさに脳筋www

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:36:28.43 ID:RTtyHjaj0.net
男でも6%はなかなかいないだろ。すごいよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:36:59.90 ID:RqLehPtU0.net
>>884
アンカーミス>>879

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:46:47.25 ID:njJajwss0.net
>>882
ありがとうございます。わかってきました。
身長177男
体重78から70までファスティング7日を3回やって落としました。
しかし体脂肪率は24のままという事は
ファスティング会社が宣伝していた筋肉落とさずに脂肪だけ落とすというのは、そんな事はなく
全て均等に落ちてしまったという事ですね。

ファスティング中は筋トレがしんどいですし、せめて体脂肪率15くらいまで落としたいんですが
ファスティングはやめて筋トレと食事制限がいいんですかね?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 16:54:10.51 ID:RTtyHjaj0.net
>>887
ファスティングやれば筋肉も同時に落ちるよ
摂取カロリーを極端に下げると脂肪より先に筋肉が落ちます
体脂肪率下げたいなら普通はほどほどの食事制限しながら筋トレ+有酸素でしょ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:06:32.27 ID:Z8UnRIioM.net
>>887
一日カロリー2000以下でPFCバランス4:2:4
筋トレも必須

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:28:38.60 ID:t4pm2dord.net
蛋白質取ると屁が臭くなるのは仕様?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:34:29.06 ID:GZ/nzi9cp.net
アーモンド効果と大豆プロテインの組み合わせ最強

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:36:25.94 ID:PTltyFni0.net
>>890
吸収できなかったタンパク質が腸内で腐敗してガスがでる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:41:33.36 ID:RTtyHjaj0.net
>>890
特にホエイプロテインとるとひどいよな。ソイならそんなことないけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:51:22.90 ID:9KU7AxaNp.net
>>887
体重減ったのに体脂肪率減ってないって事は
脂肪と筋肉均等に落ちたどころか脂肪より筋肉の方が落ちてる計算だな…


ファスティングなんてしたら筋肉落ちて当たり前

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:54:26.99 ID:c0o/suit0.net
>>894
全くその通りです。
筋肉が落ちておじいさんみたいにダラダラした体になりました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 17:58:20.83 ID:c0o/suit0.net
ただ良いこともあります。
どか食いしなくなったということです。
リバウンドは一切してないです。
いまは筋トレに励んでますので
体重は増えてますが、後悔はしてません。
しかし筋肉落とさず脂肪を落とすという宣伝はでたらめです。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:23:52.35 ID:kSJmB4am0.net
>>893
ホエイはそんな事ないけどカゼインはたまにくるかな
食事の時にイヌリンとるといいよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:31:39.89 ID:n57p8B0i0.net
>>892-893
えっ吸収できてないのかよ。60kgで60〜80gしかとってないぞ

しかもプロテインも20g分を1日一杯だし…もう減らしていいか?体脂肪率9%なのに我慢してたから妊娠5ヶ月目くらいになったわ今日

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:32:32.06 ID:n57p8B0i0.net
メタン匂いのガス黙りがやべぇ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 21:46:08.01 ID:GZ/nzi9cp.net
走ったり泳いだりもするけど筋トレ中心になってきたな。大事なのは体型と筋肉のつきかた。要は見た目。
体脂肪や体重気にするより大事だろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:29:57.02 ID:9KU7AxaNp.net
体脂肪気にしないといくら筋肉つけてもカット出ないからなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:30:38.20 ID:ZXFTEBSp0.net
160cm85kg女、引きこもって数年かけて膨らみ続け今に至る
ジムに通い始めてひと月、筋トレ全種15回×2と有酸素はトレッドミル30分で合計2時間半くらいを週4〜5日
10日で1kgのペースで体重は落ちてる
デブの法則で筋肉はしっかり27kgあるけれど、代謝を上げたい場合はこのまま続けていれば良いのか、筋トレは痩せてからが良いのか、どなたかご教示下さると助かります

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:37:52.10 ID:PTltyFni0.net
>>902
週にそれだけ行ってるなら、筋トレは半分づつでいいかと
上半身の日と下半身の日にわけるとか

有酸素はがんばって一時間やろう

スタジオプログラムもあるなら参加してみるのもいいかも
プログラムによってはそれなりにカロリー消費するし
自分にあうものがあれば楽しんで痩せられる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:38:38.97 ID:R8VFAWca0.net
>>902
筋トレは続けた方が良い
ただ筋トレに見せかけたストレッチじゃなくちゃんと負荷かけて正しくやる
でないと時間の無駄

とりあえずジムで正しく筋トレ出来てる女の人ってのを殆ど見た事ない
筋トレもどきの準備運動レベルしかいない

あとそんだけデブならトレッドミルだとひざ壊す可能性高いから
クロストレーナーにした方が膝に安心
こっちもちゃんと心拍管理しながらしっかり負荷かけた方が良い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:02:37.05 ID:wTil/9Zp0.net
そこまでの体重だと有酸素運動長時間は足腰壊すのが怖いから
有酸素はアップダウン程度にしてその分食事制限するか
プールでの運動にするかにしたほうがいいと思うな
あ、筋トレは必須なんでそのまま続けて
でも同じ部位の筋トレは中2日あけてな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:13:28.85 ID:ZXFTEBSp0.net
>>903
ありがとうございます
慣れてきたので頑張って有酸素増やしてみます
スタジオはハードル高いので、体重が落ちたらいつか挑戦したいです!
>>904
筋トレ、ついやった気になりがちなので正しいフォームをスタッフさんに確認してもらわないとですね
クロストレーナー、難しそうで未だ使い方を聞けずひたすらトレッドミルをしていました
膝は大切ですよね…教えて頂いてやってみます
>>905
食事はプロテイン込みで1800くらいでなんとか押さえています
同じ部位の筋トレは中2日あけるんですね、毎回連続してやっていました
膝の為にも水中ウォーキング取り入れてみます

皆さん親切に教えて頂いて助かりました
ありがとうございました!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:14:25.07 ID:kSJmB4am0.net
>>904
宅トレの自重でもこんなやったら死ぬわってレベルやってて痩せないヤツいるもんな
効かせてないからこなせちゃうんだろうなって

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 00:31:03.08 ID:3Onqseou0.net
>>907
あるね

効かせないで雑にパーシャルでやるのと
ちゃんと正しく効かせてやるのだと扱える重量1.5倍位違うね
しかも効かせないでやって重量挙がるからって調子乗って重量挙げるとケガしやすいしね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 01:19:52.59 ID:5tAb+gJi0.net
体脂肪率は下がってきたけど腹の皮が弛んで垂れてるのは自然に無くなるんでしょうか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 02:01:35.89 ID:vNSmGb+T0.net
若かったりたるみが少ないなら時間経過とともに無くなる
数十kgレベルで減量してると外科手術しかないこともある

クリーム塗って保湿したり筋トレして成長ホルモン出したりビタミンミネラル不飽和脂肪酸等肌に良い栄養素をしっかり取るなどすると皮膚の引き締めに効果あり

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:48:43.52 ID:k3/BXdUvx.net
一時太ってからその後運動でダイエットして今はBMI20切り、胴回り73cm、体脂肪率13%を2年ほどキープしてるけどヘソ周りの脂肪は落ちなくてまだ摘めるわ。
これ以上痩せたくはないしやっぱりヘソ周りは小林幸子級のラスボスだわ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 08:12:37.86 ID:78lKYSiw0.net
え、女性でしょ?
体脂肪13でまだ腹つまめるんだ
気にしないでいいんじゃない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 08:27:53.60 ID:k3/BXdUvx.net
いえ、男性です。
腹筋はそれなりに割れてるんだけど、ヘソ周りのせいで4パック止まり。
もっと絞ったほうが良いのかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 08:58:42.84 ID:Z4iO8yL90.net
>>911
腹周りの筋トレやってみてわ?
2lのペットボトルもってロシアンツイストとか…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 08:59:59.12 ID:Z4iO8yL90.net
>>914
失礼、男性でしたか
だとしたらこれじゃ生ぬるいですね…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:06:45.41 ID:Q6Bl7Ly30.net
>>913
13%じゃ腹筋は無理かな。たぶんまだ背中も落ちきってないでしょ
11%くらいからだよ腹が本格的に落ちてくるのは

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:17:39.37 ID:78lKYSiw0.net
>>913
8時間食べ
残りの16時間何も食べないと腹筋が見えてくる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:18:16.11 ID:k3/BXdUvx.net
腹筋はジムの腹筋マシーン(?)にて高負荷で鍛えてて、腹筋上部はバキバキなのでそれなりにあるかと思います。
体質なのか顔ばっかり痩せてこれ以上は貧相になるのが嫌で。

確かに背中側、特に腰の斜め後ろ側はへそ周り並みにまだまだ絞れてはないです。
有酸素を含め運動は好きで習慣化してるので、このまま食事制限加えて10%ぐらいまで絞ってみますか…。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:57:36.99 ID:78lKYSiw0.net
体質ではないですよ。
腹の下部分はどういう理由か忘れましたが最も脂肪が取れにくい構造になってるらしいです。
皆さんそれで悩みますが解決方法は16時間断食ダイエット

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:00:53.40 ID:2DmVifiWd.net
上と下で書いてるの別人か?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:32:14.10 ID:uEmNE58K0.net
ちなみにみんなどうして体脂肪率下げたいの?
風邪ひきやすくならない?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 10:49:26.59 ID:NaW8k8ZWp.net
痩せるだけで
死亡率不変

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:06:03.79 ID:78lKYSiw0.net
>>921
お腹周りは特に頭バカになるという科学的データがある、これが1番
男性ホルモンも減り女性的になる
体が軽くなるから。
見た目もスッキリ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:07:30.39 ID:78lKYSiw0.net
まだまだある
年取れば取るほど足にも負担がかかる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 11:12:29.58 ID:xEGOZSGs0.net
>>921
確かにw
2年前から筋トレ有酸素+カロリー制限で体脂肪率30%→17%まで下げたが、去年今年と冬がとにかく寒く感じる
前は冬でもTシャツ1枚で近所のコンビニに行っていたものだが、今はとてもじゃないが無理

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:35:33.00 ID:IAzfHrl/d.net
脂肪は20%くらいないと病弱になる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:11:30.19 ID:O6RLRtqpp.net
>>911
ども
ナッツとか齧ってみます

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 13:48:18.28 ID:9n21rx+fM.net
160女で1800とか摂りすぎだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:02:18.80 ID:a6KTLfEz0.net
俺もそれつっこもうかと迷ってたわ
それでも体重落ちてるっつーのは85kgもあるからかなw
俺だと毎日1800kcal摂ってたら体重増えてくだろな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:25:37.07 ID:9n21rx+fM.net
そもそもデブは常人と同じ食事にするだけで痩せる訳だしな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 14:44:40.95 ID:BFl/6NiX0.net
男のくせにネチネチしつけーんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:07:59.99 ID:O6RLRtqpp.net
パカポンみたいな腹は笑えるから痩せないで!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:08:27.08 ID:O6RLRtqpp.net
パカポンだってバガボンね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:16:58.15 ID:9n21rx+fM.net
ヒッキーのデブ女は
中身も醜いねぇ
憐れだなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:24:56.24 ID:p1aviAaid.net
女で1800って、まったく減量食でもないのに、
それでなんとか抑えてます、ってノリなのは笑う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:30:32.60 ID:i7t9ztWDp.net
>>929
引きこもりでもない限り
流石に1800kcal/dayで増えるって事はねえと思うぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:36:06.43 ID:SmNFSa3za.net
朝から夕方まで活動的に歩き回ってるような人なら太らない
事務職で活動量低いなら太る、立ち仕事でも小売で店から出ないなら太りそう
そんなもんだと思うけどな、インスタ蝿やら活動的に朝から動き回ってる様な女はそこまで太ってない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 19:12:17.83 ID:1B8R8ZRpa.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】
に参加する人間のクズ。。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約15年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 15:05:44.52 ID:w9wKg7Fc0.net
>>862
ゴールドジムでもその指導

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:59:03.69 .net
>>931
豚…ww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:50:03.61 ID:zApUVuMZ0.net
>>921
多過ぎるから減らしたい以外に理由ってあるの(´・ω・`)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:50:43.95 ID:zApUVuMZ0.net
>>925
あなたはもう減らさなくていいじゃないの(´・ω・`)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 22:52:42.86 ID:zApUVuMZ0.net
>>862
これは30分ランと30分泳ぎの両方やった後に筋トレやるってこと?
体力あるなあ裏山

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 08:58:21.07 ID:4LOr5l2Rd.net
>>921
>>925
私は巨から普通(体脂肪率40%超→23%)の不健康から普通だから逆に風邪をひきにくくなった。今は動かないと寒さが身にしみるけど、少し動くとすぐ体が暖まる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 09:50:03.97 ID:16COsMYk0.net
デブも少し動くと汗だくになってるやん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 10:02:42.13 ID:08MG/QlOp.net
>>945
デブの時って滝のように汗でたなぁ。
今はこう霧吹きでかけたような汗の出方だわ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 10:17:23.52 ID:pbSqpDzY0.net
>>945
>>946
おデブの汗とは成分違ってすぐ蒸発するから、たくさん汗かいててもあまりかいてないように見えるし感じる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:41:18.58 ID:klnrqj/a0.net
>>944
男性ですか女性ですか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 11:57:26.68 ID:pbSqpDzY0.net
>>948
48歳女です

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:38:57.25 ID:OUvGuEd/p.net
>>855
じゃあ何故InBodyの方がより正確だとされてるの?
推定する数式が優秀なの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 22:34:42.21 ID:/IM+YUdu0.net
>>950
両手足で測るので首から下のインピーダンスを測定できる
タニタやオムロンの体組成計は腰から下のインピーダンスしか測定できない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 22:54:55.25 ID:XhTRhDI8p.net
>>951
オムロンは手も使わね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:22:29.63 ID:09cLCuJG0.net
うちのオムロンのは手で持つハンドル付きだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 13:38:50.87 ID:buhGKkIKK.net
20年前に買った、手だけで測る体脂肪計が家に有るな。オムロンの、恐らく初期型。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 13:57:47.42 ID:kXSCUXqe0.net
>>954
いや20年で初期って事ないと思う
もっと昔に買った事あるからw
普通の体重計はあったからそれかったんだわ
足は水分たまるから手の方が正確に計測できるってヤツを信じてて、今は10年前にかったオムロンの手付きの使ってる
最近なんの疑いもなく足だけのヤツ使ってる人見るとはて?と思ってしまう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 14:21:00.34 ID:OeaKJjBA0.net
うちにおいてあるのは足だけのやつ
かなり昔に買った体脂肪計だけど、壊れないのでそのままにしている
ちゃんとした数字見たいときはジムの体脂肪計使っている

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 21:43:33.92 ID:xZfTrWl+0.net
>>952
使うのもあるけど使わないのもある
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf/

タニタも同じで、足だけと両手両足の2種類がある
http://www.tanita.co.jp/product/c/c1010a0/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 23:24:52.70 ID:jV1cPsmH0.net
5%でエグザイルと一緒って言われるのが嫌でひたすら絞ってきたがようやく3%へ到達した
ただ、ここからがビタ0.1%も下がらん
どうなっているのだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 00:40:15.61 ID:NCcAqdN3p.net
3%がマジなら画像出して欲しいです
ビルダーじゃない人間の3%ってすごい興味あります

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 01:29:12.80 ID:sUV7Vi1L0.net
>>957
955だけど見てたら新しいのが欲しくなってきた
オムロンのやつ尼レビューでinbodyより高くてあてにならんってヤツがあったけどどうなんだろ
inbodyがそんなに正確なら痩せすぎになってしまうのだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:12:17.38 ID:7bM3qDQI0.net
内臓ってある程度は脂肪で出来てるから3%って割りと疑問だけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:31:42.79 ID:YNECI6Tv0.net
脳も半分以上が脂肪だよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:35:15.68 ID:HWVuZwO/0.net
健康被害が出るレベルまで体脂肪下げてどうすんのさ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:36:42.51 ID:sC3QRX+I0.net
3パーセントって不健康じゃないの

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 10:50:09.94 ID:Xku8iR5Lp.net
3%ってトップビルダークラスでも大会の時の数日だけしかキープ出来ないレベルの数字だろ
とてもじゃないが日常的にキープ出来る数字じゃない
そもそもEXILEで体脂肪率5%クラスの奴居ないと思う

まあ>958が体重200kgくらいあるなら3%でも日常生活おくれるんだろうが…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:09:19.47 ID:WqfIIyD4M.net
>>965
体重200キロの3パーセントなんて人間じゃ無理w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:13:37.56 ID:GTCxDCteM.net
>>966
いつから人間だと勘違いしてた?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 11:18:30.45 ID:izh9sL2qM.net
3%は体組成計の数字がいかに当てにならないかの証拠だよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:22:55.88 ID:36p+kyIOM.net
https://i.imgur.com/HEsCtxn.jpg
https://i.imgur.com/X9wuLvE.jpg
このEXILEのしょうきちってのが6%だってよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:39:11.49 ID:nb2ljUly0.net
絶対うそやこんなん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 12:54:34.94 ID:FXRblQlqx.net
>>969
これで6%はない。
いや、ないんじゃなくて12〜13%ぐらいに見える。
芸能人の「自称体脂肪率」なんてあてにならないね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 13:02:55.39 ID:GTCxDCteM.net
3%は筋肉に皮膚が張り付いてるイメージ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 13:07:25.65 ID:gnIfxoWea.net
https://i.imgur.com/KoUoenl.jpg

3.8で既に皮膚がひきつってるというか独特のフォルムだな…
EXILEの自己申告6はないわ、このスレの3%さんがガチならまじで画像あげてほしい、興味ある

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 13:39:46.39 ID:cO/eP4XL0.net
>>969
なんで、こんな見え透いた嘘つくんだ
芸能人ってそんなもんか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 14:43:47.78 ID:HKguSVmj0.net
>>969
一番絞った時に6%というだけでこの写真の時点では違うんじゃないか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 15:12:26.42 ID:VnCZ8WMFM.net
嘘じゃなくて体組成計では実際に3%なんだろ
>>958も同じ
実際の体は>>969だから体組成計がクソってこと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 15:55:51.91 ID:JN2Sng2q0.net
>>969はどうみても6%には見えないな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 18:36:47.29 ID:SuRdbntma.net
>>969
なんだよこのプヨガリ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 20:28:09.67 ID:8dDQ+Z8H0.net
>>978
お前の体うpしてみろよ
エグザイルより当然締まってるんだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 20:52:31.22 ID:0dt9xDVkd.net
>>976
いくらなんでもクソすぎだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 21:51:45.01 ID:qwcpJx0fK.net
3%っつうとマッスル北村さんが亡くなった時の体脂肪率じゃないかね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 21:55:22.42 ID:sC3QRX+I0.net
3パーとか拒食症なやつと同じレベルで叩かれていい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 22:31:02.15 ID:vI0EdADOa.net
なんでこんなに叩かれてるのか知らないがとりあえずあげとくよ

ttps://imgur.com/gallery/XyjjWOs.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 22:31:55.67 ID:vI0EdADOa.net
ミスった
https://i.imgur.com/ATeplF7.png

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 22:42:32.70 ID:8dDQ+Z8H0.net
インピーダンス法の体脂肪率があてにならないなんて誰でも知ってることだからさ
数字とかどうでもいいんで、ボディを見せてよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 22:48:06.95 ID:iABQ56gKM.net
>>985
もうめんどい
アテになってないって事で構わないよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 22:54:49.10 ID:8dDQ+Z8H0.net
>>986
デタラメ言ってごめんなさいってことで理解した

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 00:46:53.56 ID:Grpbe9o+p.net
>>984
マジで否定する気は一切ないので身体見せて欲しいです
外野の人もチャチャいれないでもらいたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 07:43:12.33 ID:9Dw7AAHaM.net
>>984
あなたを叩いてるわけじゃないよ。
叩いてるのは>>969の画像と体脂肪率のいい加減さです。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 09:47:01.38 ID:iPKUTDzCM.net
肩と胸に多少筋肉つけないとめつちゃ貧素だな
細マッチョという名のガリ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 10:12:05.13 ID:d5YfS42wF.net
>>969
キモザイル

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 10:14:23.55 ID:EEgU47kId.net
>>971
タニタのアスリートモード(笑)で測ったんじゃねw
あのモードだとスタンダードの数字の半分くらいになるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 14:49:24.05 ID:J7THbC7Id.net
>>990
筋肉付けてから感じる肩と広背筋の大事さ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 15:23:32.56 ID:ejjBf1Jip.net
俺の筋肉のつき方の理想は酔拳の時のジャッキー

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:10:08.50 ID:gFQNW5yi0.net
40歳女性です。長文になりますが改善点はありますか?

大の甘いものとパン好きで中毒化していたので厳しめ糖質制限で結構痩せました。
運動なしで体脂肪も一緒に落ちてたけど、筋肉をつけたいなとジムに行き始めて糖質少し取り始めてから右肩上がり…

食事は
朝 ブラックコーヒー、プロテイン20g
昼 市販のカットサラダ野菜にチーズ、ハムなど加えたものと具なしコンソメスープかもずくスープ、肉を塩胡椒で炒めたもの150g程度、食後に甘いもの1つだけ(キットカット1個やカントリーマァム1個程度)

夜 米、麺パンなどは食べず、白菜やわかめ入り湯豆腐、焼き魚、おひたしなど

飲み物はお茶かブラックコーヒー、たまにゼロコーラ。
間食は無し、運動した日は寝る数時間前にプロテイン20g

続きます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:14:04.64 ID:04A/Ebt80.net
続くっていってるけど、完全なカロリー不足
糖質制限するならその分のカロリーをPFで補って基礎代謝分は摂らなきゃ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:16:25.62 ID:pIiQK5gP0.net
エスパーの見解としては、運動量や強度増やせで終わる予感

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:17:41.00 ID:ejjBf1Jip.net
甘味料の入ってる0系は体に悪い
お茶か水だね飲むなら

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:17:42.25 ID:gFQNW5yi0.net
ジムは9月から行き始め、
週2回 トレッドミル20分&#8680;パーソナルトレーニングの筋トレ45分&#8680;トレッドミル40分
ジムのない日に週2回は会社まで徒歩 6キロ 歩くようにしてます
基本的に運動は苦手で、週3回は自宅で腹筋とスクワットを少しする程度です。

12月今までの平均体脂肪は9月の4%増の26%、体重は49から50.7kgの1.7キロ増

インボディで今日見てもらったら、筋肉0.1、脂肪1.6キロ増。その脂肪のほとんどが体幹についていました。
なのに、見た目では腹筋が少し変化(硬くなり、朝は筋のようなものも見える時があります)
体力的にも腹筋がかなりできるようになりました。

いくら体脂肪率はアテにならないとはいえ、自信なくなりました…今後どうしたら増加に歯止めが効きますか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 18:19:39.24 ID:ejjBf1Jip.net
>>999
毎日1時間で10キロ走ればおけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200