2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 2

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 15:05:02.15 ID:JzZaj5PZ.net
>>43
老化物質AGEs (終末糖化産物)は、炭水化物摂取で体内で発生した糖、体温、たんぱく質(人体の全ての臓器、機関、皮膚、毛髪)で、生成されるよ。

しかも、 一旦生成されると、蓄積性があり、なかなか体外に排出されない。
勿論、糖質が多い原料の焼いた食品にも多量に含まれている。例えば、
ホットケーキやワッフル等は最も危険性がある食品とされている。
糖尿病をはじめ、人体のあらゆる疾患は、炭水化物で作られる糖が原因で
起こる老化物質AGEs (終末糖化産物)が、引き金となっている。
なお、糖尿病や糖の血中濃度が高い状態が続いた人は、寿命が極端に短い。

AGEとは終末糖化産物(Advanced Glycation End Products)、すなわち「タンパク質
と糖が加熱されてできた物質」のこと。強い毒性を持ち、老化を進める原因物質とさ
れています。
老化というとすぐに思い浮かぶのはお肌のシミ・シワや認知症などかもしれませんが
、それだけではありません。AGEが血管に蓄積すると心筋梗塞や脳梗塞、骨に蓄積
すると骨粗しょう症、目に蓄積すると白内障の一因となり、AGEは美容のみならず
、全身の健康に影響を及ぼしていると言えます。体のあちらこちらで深刻な疾病を
引き起こすリスクとなるAGEを体内に溜めない生活・減らす生活を送ることが大切
です。

http://www.age-sokutei.jp/about/

総レス数 1001
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200