2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PMS】生理とダイエット22【ドカ食い衝動】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 11:11:12.92 ID:Wj/t9h3b.net
順調にダイエット中でも生理前・生理中にはトラブルが付き物ですよね。
・ドカ食い衝動
・だるさや腹痛で運動が出来ない
・むくみ
・気分が沈む
などなど…
一緒に乗り越え方を考えたり励ましあったりしましょう。

※次スレは>>980さんお願いします。
次スレが立っていない場合は書き込みを控えてください。

※関連スレ
豆乳ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407138222/

※前スレ
【PMS】生理とダイエット21【ドカ食い衝動】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490052162/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 11:14:49.44 ID:8XJXCHHb.net
体調悪くなければ散歩程度の軽い運動や掃除すると
イライラや食べ物に対する欲求が治まる
朝日浴びながら散歩するのがベストなんだろうなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 16:45:42.22 ID:TO7wyaVQ.net
おやつに豆乳甘酒飲んでる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 18:04:13.52 ID:99u7e7Aa.net
甘酒って糖分(ブドウ糖)のかたまりなので程ほどにね…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 18:34:14.46 ID:Qjyv/YWw.net
毎日は飲まないようにしてる飲んでも1日一杯までを限度に

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 21:46:33.74 ID:fwquSwQj.net
>>57
きもっ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:56:59.50 ID:NOhH5NSW.net
甘酒で思い出した。「飲む点滴」なら味噌汁を飲みなさい、アミノ酸補充されるからって
婦人科の先生に言われたの。
出汁ひくのが面倒なら味噌と粉かつお(+乾燥ワカメやアオサや海苔)に
お湯を注ぐだけでもOKって。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:31:25.74 ID:qd1F/EZS.net
生理が明日で終わる。
今日明日は雨であまり動けないからフルーツだけで過ごす。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 18:18:13.38 ID:PCKkbjra.net
>>59
米麹の甘酒、私も飲もうかと想ってるんだけど、効果出てる?
腸内環境改善と美肌効果あるんだよね。
朝か運動前に飲めば脂肪燃焼と疲労回復してくれるし。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 18:24:17.17 ID:rtnMFFWi.net
>>65
効果ない
必要性を感じないから飲むのやめた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 18:32:20.12 ID:M85RAxYq.net
>>65
美容やダイエットに関しては過度な期待をせずに、疲れてるときに飲むと甘くて美味しい!くらいの考えで飲んでる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 19:15:17.72 ID:j4I0FjEb.net
>>65
自分はチョコレート大好きでいつもお徳用欠かせなかったからそれよりは米麹甘酒にしようかなって感じ
この2ヶ月で三キロ痩せたけどそれはスポーツクラブに行き始めたからだと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 19:27:42.66 ID:++NhSYb/.net
体重増加覚悟でピル服用はじめたら生理前に寧ろストンと痩せた
乱れまくりだったホルモンバランスが安定して暴飲暴食しなくなったからかも
ただ自分でも「ピルは太るピルは太る」と意識して無駄食いしないように気をつけてたからってのもあるけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 21:24:49.98 ID:L+lGnAst.net
ホルモンバランスが整うと心身ともに安定するものね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 00:01:06.94 ID:iV1fjoQd.net
精神的なものやホルモンバランス、絶対にあると思う。
最近不安+生理前が重なって、食べまくり、当たり前のように体重も増え…
ヤバすぎる体型になってしまって落ち込んでます。
このままじゃおばさん街道まっしぐらだわ。なんとかしなきゃーーー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:32:56.36 ID:89IBV9Q0.net
台風でウォーキングできないから尚更焦る

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:52:31.46 ID:yDKZJtrP.net
予定よりだいぶ遅れてる
こんな時に限って体重の増えが凄い
食べる量だいぶ減らしてタンパク質とるようにしてるのに
精神的にも限界

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 15:13:28.08 ID:n73ZxFeO.net
脂質、良質な油って言われるもの、も摂った方がいいよ
(お菓子とか加工食品はできるだけ避けて)

75 :73:2017/09/18(月) 18:58:13.19 ID:yDKZJtrP.net
>>74
油もとる方が良いんですね!
体重気にしてカロリーとりすぎないのも
来ない原因かもしれないです 気楽にいきます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 03:48:16.34 ID:T4rFuLeA.net
逆にドカ食いを抑えたらやせるんじゃね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 12:22:39.81 ID:6ocBkSoZ.net
メモぺったん
黄体期の過剰な食欲には、卵胞期の過度なエストロゲン分泌が関与している
エストロゲンの過剰分泌を促す要因
・肥満 ・夜型の生活 ・目の酷使 ・ピルの服用 ・肝機能の低下
・乳製品の過剰摂取 ・大豆製品の過剰摂取
・環境ホルモン(ダイオキシンや殺虫剤など) ・過剰な飲酒 ・食品添加物

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:14:51.50 ID:bNNaADIN.net
タンパク質、ビタミン、ミネラル(特に鉄分)、油脂もか
基本的に栄養足りてないんだろうなぁ、どか食いしちゃうのって
でも我慢するともっと食欲強くなるからなぁ
どか食いしたら無駄に後悔するより諦めるしかないなw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:45:14.47 ID:u5unhj9j.net
大豆の過剰摂取てどのくらいだろうと思ってググったら適量越えてたw
豆乳一杯と納豆1パックでもうイソフラボン過剰摂取になるのね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:53:10.33 ID:FWr3eoCW.net
豆乳飲んで大豆プロテインも飲んでるけど
婦人科でホルモンバランスの検査してもらったら問題ないし
大豆製品いいよって言われたから食べるし飲むわ
女はあれ食うな飲むなって腹立たしい!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:01:55.77 ID:u5unhj9j.net
なるほどホルモンバランス見てもらえばいいのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:22:53.10 ID:qmMizXfn.net
納豆大好きで最後の晩餐は納豆ごはんか納豆巻きが希望の私涙目

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 21:13:22.23 ID:X/Lfn3PW.net
私もダイエットにおからとか納豆が欠かせなくて毎日完全に大豆系食べすぎてるけどいまのところ問題出てないから気にしてないw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 21:44:07.97 ID:GO4MKtG5.net
イソフラボン過剰摂取でググると食品で摂る分には問題ないみたいだよ〜
サプリの摂取量に上限があるみたいな事が言われてるね
自分も毎日豆乳400ml飲んでるけど今のところ大丈夫w
手軽にたんぱく質が摂れるから重宝してる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:30:39.12 ID:3+0mBfgC.net
>>82
通院してる婦人科の先生は大豆製品摂るなら
発酵した物(納豆、味噌、醤油など)にしなさいって言ってるから良いと思います。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:56:19.48 ID:sQ5v+BFt.net
>>77
今月ピル休薬したんだけど服用中よりドカ食い衝動が強かったのに3キロ何もせず落ちたよ
個人差って言われたらまぁその通りだけどさ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 02:17:56.95 ID:reJo+A/7.net
通販でどうしても食べたいケーキがあって高い
カートに入れてうだうだして、金銭事情の為
ブラウザ閉じて踏み留まったけど
やっぱり食べたいよう、この気持ちのまま1週間過ごせるのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 05:58:44.41 ID:NZctCNCr.net
生理終わった
体重も元に戻った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 09:33:09.46 ID:reJo+A/7.net
今から注文しても間に合わない
来月の楽しみにすることにした

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 10:29:01.11 ID:/NlvkMdq.net
>>86
チートデー効果?3キロ減ってすごい!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 10:43:45.79 ID:eWbLIU5K.net
>>89
よく頑張った!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 19:05:24.94 ID:xbeVv+BD.net
>>87
もし食べるとしたら、注文到着前後の一週間単位で普段の食事を減らして運動したら良いよ
そうしたら±0になるし、それを楽しみにダイエットに励めば逆に体脂肪減るかもね
食べていきなり脂肪にはならないから、焦らないで大丈夫

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:53:29.22 ID:ss3y1wuz.net
>>91>>92
ありがとう優しさが染みる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 04:36:41.62 ID:dNX3YMvS.net
めっちゃ喉渇く
お茶飲みすぎて浮腫すご…不細工

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 10:44:00.23 ID:lRQE9+4/.net
>>94
喉乾く原因分かってるならいいけど…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 14:00:01.67 ID:Zyxpsx2X.net
水分足りなくても浮腫む(身体が水分をなるべく外に出さないようにしている状態)
体の水分が足りなくなると腸から水分を取るから便秘になりやすい
カフェインやアルコールが含まれる飲み物は水分補給にはならない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 14:30:23.32 ID:+nBGtiu5.net
じゃあお茶って飲みすぎるの良くない?私ただの水って苦手だからお茶を沢山飲むんだけど喉ひりひりするんだよね。おまけに便秘(これは元々だが)でもノンカフェインだったはずだけどどうなんだろう…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 14:54:05.44 ID:A0eRpUqv.net
>>97
解決するか分からないけどレモン汁垂らすとただの水も飲みやすい気がするよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:10:11.82 ID:S3qoUvvz.net
ごぼう茶良いよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:14:36.51 ID:hzXIrReJ.net
「ノンカフェインのお茶」は良いんだけど
喉がヒリヒリするんなら合ってないってことだよね…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:24:56.89 ID:bmx0nWZL.net
>>97
水分の必要摂取量は25歳〜55歳だと、食べ物の水分も含めて35ml×体重が目安
喉がひりひりするのは、そのお茶にアレルギー反応起こしてるのかも。
ちょっと検索すると慢性咽頭炎なんかの症状も出て来るよ。

便秘は食物繊維と水分が足りてるなら、脂質の摂取が足りないのかもね。
腸内の便を綺麗に排泄するには潤滑油になる為の脂質がいるよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:13:13.13 ID:KQUmOMla.net
生理前、生理中、排卵期まで苦しんでるのに黄体期にも気をつけないといけないのかよ…
女ってだけでダイエット難しいの腹立つ
このイライラも黄体期特有なのかね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 03:07:40.40 ID:lblgvnbb.net
お腹減って眠れないけど食べるものがない
(なかなかそんな状況ないんだろうけどw)
良いのか悪いのかわからない
明日はってもう今日のことだ今日はしっかり食べる!食べるぞお

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:28:41.29 ID:JJjoBRLv.net
>>103
そういう時のためにキャベツの酢漬け常備して小腹すいたらポリポリ食べてる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:10:53.77 ID:oJ5YGOek.net
温かい飲み物を飲めばけっこう収まる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:02:20.78 ID:we8DWacI.net
>>103
寝る前にお腹減ったら野菜ジュース、豆乳、脂肪0ヨーグルト、ブロッコリーのどれかを食べる
生理前の過食衝動なら日中に食べたい物かそれに近い物を食べる
焼いた肉を食べると落ち着くような気がする

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:26:28.96 ID:Z11HSfeg.net
うん、とりあえず肉(特に牛肉)をしっかり食べると落ち着く
い○なりステーキとかありがたいw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:47:23.38 ID:fOM5aC0E.net
黄体期=生理前って認識なんだけど違うのかしら・・・?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:02:29.10 ID:yDAe5GQE.net
生理10日ほど前から下腹部に厚みがでるのが嫌でしかたない‥

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:30:56.68 ID:DOnj9YQd.net
わかる
腰周りがどーんとしてくる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:42:19.58 ID:aJZALZ4M.net
>>109
はげど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:00:00.83 ID:0iIOCS2/.net
生理前だけでなく排卵のあたりの数日も空腹に悩まされる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:13:49.30 ID:azZadDS+.net
やっばり?
気のせいかと思ってた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 07:40:12.02 ID:f0ziDtkW.net
朝起きたらなってたわ
お腹がぐるぐるなっていたが
白米食べたら落ち着いた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:03:56.04 ID:cjgUUonw.net
子供いらないし結婚もしないし、
男女交際そのものが苦痛だったから
マジ子宮も卵巣もいらないんだけど
病気でもないかぎり撤去できないんだよね…
こんなものさえなければ快適に生きられるし、
貧血にもならずダイエットにも励めるのに…

これを現実で口にすると、
将来結婚するかも〜とか的外れな話されるんだよね
性自認は女性だしレズビアンでもないけど、
自分に子宮がついてること自体が気持ち悪いんだよ…
太ってる上にこんな内臓ついてる身体が嫌だ…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 06:52:35.46 ID:HHZssfAX.net
生理後1週間で2〜3kgがくんと減って、その後生理日向かって1〜2kg増えるの繰り返し
じわじわ減ってきてはいるけど右肩上がりの体重グラフはモチベーションを保ちづらい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:12:44.00 ID:/nTbLvkf.net
>>115
わかる。
私も性自認は女だけど生理面倒だから、子宮と卵巣いらない。
結婚も出産も考えてないし恋愛も必要ない。
多分、ノンセクシャルなんだと想う。

卵巣摘出後の更年期障がいと閉経は怖いかな。
骨粗しょう症になりやすいとか急激に太るとかあるからダイエット所じゃなくなるかも。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:24:22.15 ID:9fLWDMP0.net
子宮や卵巣の役割が出産だけじゃないから厄介よね・・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:42:21.19 ID:/nTbLvkf.net
>>118
女のハゲが少ないのも髭が生えないのも女性ホルモンのおかげだもんね
男は頭髪は生えないのに他は毛深いとか可哀想な事になるから

卵巣子宮摘出の事書いて、こんな連投するのはあれだけど、
エクレアとかチョコ系の何かが食べたくなってきた。
コンビニ行こうかな…。
ちゃんと大豆も鉄分も摂取してるのに上手くいかない。

食べても、腹筋とストレッチして、部屋の大掃除して動いたらチャラになるかな。
生理三日前ぐらいでジムも今日は休みで、何も予定がないと食欲旺盛になる。

120 :115:2017/09/24(日) 15:30:01.81 ID:roLTY155.net
>>117
あーやっぱりアセクシャルなのかなー…
そうかもって思って10年くらい経つわ

ホルモンの影響大きいから取りたくて仕方ないけど
取れないのが現実なんだよね…
やってくれる病院なんてないし…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:28:42.46 ID:TkUt5puY.net
>>115はコピペ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:44:27.07 ID:PuPCPiUy.net
前スレの読んでゆるく糖質控えてたら今回生理前も落ち着いてるわ

123 :115:2017/09/25(月) 08:25:24.19 ID:KMQn7Ga8.net
マジレスすんのもどうかと思うけど
コピペ認定ありがとう

こっちは切実なんだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:30:46.67 ID:UKW0Azzl.net
性同一性障害を装って海外で取ってもらえば?
それ以外解決法ないしここでノンセクシャルですとか言われてもねぇ

125 :115:2017/09/25(月) 11:20:09.13 ID:KMQn7Ga8.net
生理をなくして気持ちよく痩せたいだけなんだ
こんな話2chくらいでしかできないしカッとなった

生理間近でイライラカリカリしてるんだと思う
ごめんな 名無しに戻るわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:21:21.93 ID:6FFIeTfw.net
確かに。辛いのは分かるけどここで書かれてもどうすることも出来ないしね。頑張れとしか…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:40:33.73 ID:+eDEYXgb.net
スレチ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:00:43.75 ID:cScDRwdN.net
>>103やけどアドバイスしてくれた人ありがとう

キャベツの酢づけとか良いね、消化に良さそうだし
日持ちするから無理して急いで食べる必要もない(直ぐ食べちゃいそうだけど)
なんか用意しとくわ。飲み物も、豆乳って腹持ち良いんだね
生理前は何故か美味しく感じる、豆腐も食べたくなるし身体が必要としてるのかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:10:41.46 ID:cScDRwdN.net
割と、病は食と気持ちからは本当だと思う。
自分の場合はだけど、食事を変えて軽くなった。

一番酷かったのは、いつも遊んでた友達がジャンク大好きでそれに合わせてたの時
その頃は健康意識なんてなく成長期で、ただただ食べるだけだったからな。
肉食・動物性・添加物減らしたり、徐々にだから味覚も変わり身体に負担がかからない
その分変化も緩やかだと思うけど

でも前田健みたいに、好きなもの食べて生きてやるぜ!って人は、その人の価値観だから良いと思うけど

あと病気全てに言えるらしいけど、考え方の片寄りも原因で
女性ホルモンの崩れは自分の女性性に対する意識が、とか聞いたことある
眉唾と思われる人もいるだろうけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:13:49.35 ID:v9e/NXZd.net
これから日照時間が短くなるからセロトニンが不足しやすい
→イライラしやすくなったり、落ち込みやすくなったり、食欲が増えたりetc
リズム運動や腹式呼吸を続けてセロトニンの分泌を促す

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:16:28.42 ID:cScDRwdN.net
資本主義だからテレビでは肉食等グルメ煽ってるし
国の栄養バランスなんちゃらも信じてる人が多いし
言っても誰も信じず関心もたれないんだけどw一応書いときました

辛い人は自分を守るために、国やメディアや医者をなんでも鵜呑みにしないで
自己責任で、一度他の情報も考慮してみてほしい
海外で危険だからと廃れていたり使用禁止になっているものが
日本では平気で一般に広まってたりするから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:18:26.63 ID:cScDRwdN.net
>>130
散歩良さそうだよね、腹式呼吸と日光を浴びること盲点だった
普段から意識すると全然違いそう
引きこもり気質だし取り入れてみたいw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:22:42.53 ID:CSkPZf12.net
早朝散歩できたらいいんだろうなぁ
たまたま日暮れの時間に西に向かって歩いてたら
どんどん変わっていく空がきれいだった
その時間帯に歩くのもいいなぁと思った(日光浴びないけど)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:39:40.63 ID:+THCuhWx.net
もう少し動いたらお腹空くから結局すごく食べてる…会社で階段使用して戻ったらお腹空いてる…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:51:45.94 ID:rX6eSJ7c.net
>>134
ビタミン類が足りてなくて体にエネルギーが行ってないのかな?
普段の食事が炭水化物に偏ってない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 13:48:27.50 ID:tjBLB985.net
天気が良いから用事ついでに緑多いところ散歩してきた
空腹紛れるし気分転換になるね。帰ってきて数時間で生理来た

元々予定日辺りだし、偶然なんだろうけど
長時間歩いた後数時間でくる説を見つけたので
時間あるときは取り入れてみようと思ったよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 14:02:00.27 ID:NvplH0aT.net
そうそう、運動すると生理くる!
茶オリ続いてハッキリしなかったときジョギングしたらその日きたことある
血流やホルモンバランス変わるのかな?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 14:31:27.21 ID:WWLcb8qW.net
そうなんだ
茶オリがダラダラ続くから、次の生理の時は無理ない範囲で散歩とかしてみようかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:53:48.11 ID:hQdRuQn4.net
はあ疲れて来たからジム休みにしようかと思ったけどあと4日で生理予定日
始まったら1週間は行けなくなるからやっぱり行こう
ほんと無駄なこの期間なんなの、もう生理いらん、けど終わったら更年期
なんなのこの罰ゲーム、安楽死したい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:37:58.70 ID:N6q7EK96.net
>>139
生理中ジム行かないの?
3日目までは辛いかもだけど、筋トレ効果は生理中高いらしいよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:47:27.89 ID:0CpiBQfU.net
136さんの用事のついでに散歩って発想イイ!
最近運動不足だったので、そういうところから日常生活変えていくわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:22:27.95 ID:+THCuhWx.net
>>135 仰る通り…ビタミンは足りてないからマルチビタミンに頼ってるんですが、生理前関係なく麺、ごはんラブなので偏りすぎているかも。特に生理前はずっと炭水化物を欲してる…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:56:00.57 ID:NvplH0aT.net
>>142
炭水化物好きならビタミンB類のサプリいいよー

気休めかもだけど炭水化物食べるとき難消化デキストリン飲みながらだと糖の吸収が穏やかだよ
私も炭水化物好きだから助けられた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:57:53.91 ID:NvplH0aT.net
白米好きならビタバァレーちょっと混ぜて麦ご飯にするとビタミンBも食物繊維も摂れるし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:47:28.75 ID:271vhINU.net
>>140
タンポンしても気になるしお腹痛いしテンション低いしジム行きたくないんだよね
私は結構だらだら出血するタイプだし
筋トレ効果高いのなら家でスクワットでもするわありがとう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:49:22.81 ID:Ws+xNNXW.net
>>145
骨盤周りのストレッチも取り入れたらどうだろう?
もうやっていたら申し訳ない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:41:24.91 ID:egpXfTBi.net
寝る前にどうしようもない空腹感で過食してしまうのなんとかしたい
せっかく痩せてきてたのに2キロリバウンドしてた…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:59:34.68 ID:Q2n00Q78.net
始めて1ヶ月もしないうちに停滞!?と思いきや生理期間の影響だったのね
終わったらホントに落ち方戻ってホッとした

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:00:25.15 ID:a8WXFnbY.net
>>146
横だが、やっぱり骨盤関係ある?
私も結構だらだら出血するタイプで骨盤歪んでる自覚あるわ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:50:03.42 ID:+LV/TOlX.net
>>147
普段の摂取カロリーが低すぎるんじゃ・・?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:47:16.96 ID:bYLahQFL.net
週4でジョギングしてるけど、生理前10日位から疲れやすくて長く走れなくなるからつらい。
その時期は体重が増えやすいから根性で走りに行くも半分以上歩きになってしまう。ジョギングを10日休むとやっぱ太るよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:13:32.63 ID:yw2gTU7I.net
ジョギングを休んだから太るんではないと思う…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:17:31.09 ID:reH8UIv5.net
>>151歩いてるだけでも偉い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 00:29:48.87 ID:AKMKgpWB.net
小さい時からずっと肉が嫌いなのに生理前だけ肉をすごく食べたくなる

>>151
わかる一緒
生理前は身体がむくんで走っても身体が重くてすぐに歩いてしまう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:07:16.42 ID:0HDzMbqR.net
無理せず歩いてる方がいいと思う
過剰な運動も太る原因になる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:43:00.49 ID:TWqGwv40.net
昼ご飯の一時間後にお腹すいてロールパン2つ。まだ食べたい。
3日くらい食べ過ぎで2キロ増えた。早く生理きてよー。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 13:14:33.14 ID:jY6nk8bK.net
なんか今回もち麦をバカ食いしてたら便通が良くなって(下の話すまん)かえってちょっと減ったww
もち麦のチャーハンとか、カレーライスとか意外と白米より咀嚼するからか満腹感あって美味しいかったわー

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200