2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 03:20:35.79 ID:O+7Tmrdq.net
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒して痩せるスレ

断酒、禁酒までいかなくても節酒してる人、したい人も歓迎
食事量そのままに禁酒するだけで痩せています
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

数日の禁酒を予定しているなら、該当スレへ。

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488397891/

 ゜。 /),,/) ・゚。
 * (。・_・。) *仲良く使ってね!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:03:11.41ID:hkqQGDi7.net
>>465
なるほど
親知らずぬいた時は9日飲まなくていけたのに今は一日が限界だ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:56:17.77ID:LrGWeRTH.net
>>456
ライザップ的なやつですね。

身内の結婚式という避けられない場面が…。
下手に断ると『お!?おめでたか?』みたいなセクハラ発言飛んでくるし…。
身内はみんな私が飲めるの知ってるけど、うまい断り方ないかなぁ…。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 04:04:10.53ID:W5EJfQje.net
ドクターストップかかっちゃいましたw
ってのがまあそれなりに

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 04:30:44.91ID:y3E6bq3B.net
>>468
酒量?運動のしすぎ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:28:37.41ID:YOUebZ04.net
皮下脂肪を減らすには何が適切なんでしょうか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:37:24.29ID:O1Am86/F.net
>>470
食事制限しかありません。
減量を加速したいなら、筋トレ、有酸素を追加すると良いでしょう。

キレイな体になりたいなら筋トレ、痩身に見えるだけでいいなら有酸素が手軽でしょう。

でもどちらも継続して初めて効果が実感出来るので、自身にとって続けやすい方法を取ることをお勧めします。

はい、ではまた。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:49:07.64ID:6VrxPY2h.net
最初の2か月 10kg減
節酒&軽い糖質制限+毎日自転車3時間&筋トレ7種目(軽め)

次の2か月は 3kg減
節酒&中程度の糖質制限+毎日自転車1.5時間&筋トレ7種目(軽め)

4か月で目標体重達成した

現在
節酒&中程度の糖質制限+毎日自転車1時間&筋トレ5種目(軽め)
でほぼ体重維持できてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 10:01:49.25ID:XDMtQ0wE.net
駄目だ三日連続飲んだから体だるいし顔色悪い
これから週二回にする

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 15:02:31.42ID:Ea+krZur.net
膝の手術で入院して、3週間呑んで無い。
なんだかもったいないからこのまま
呑まないことにしよう。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:51:29.76ID:YGdit6Y2.net
自分の場合
1週間禁酒してもスッキリしたとか目覚め快調とかそういうご利益がぜんぜんなかった
長く続けるつもりで節酒に切り替えて4ヶ月目、調子いいです

毎日の晩酌をご飯と飲みに分けるといいみたい
先にご飯食べて飲みはその後ゆっくり、つまみは少しだけ
相乗効果で突っ走ることがなくなって
酒量も減ったしエンドレスで食べることもなくなった

あれだけ飲み食いしてたのに、、、つきものが落ちたみたい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:55:52.96ID:iiEdsDz5.net
今日はお酒解禁日の土曜日!
しゃぶしゃぶで美味しくいただきます!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 18:44:52.69ID:5e5ofIlm.net
>>472
俺には絶対に不可能

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:17:14.86ID:QW0SRbRD.net
バイキングに取り上げられなくなったのはそれが原因なの?

需要云々とか関係なくない?需要関係ある?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:04:10.16ID:WnvRtnVz.net
今までずっと休みの日とか、のんびりモードの時には酒飲みながら過ごすことが癖になっていたから
酒を飲まずにのんびり過ごすっていうことが課題

酒を飲まずに趣味とか家事とか「活動」をするのはそれはそれで良いけど、何もしないでのんびりしたいときに
「酒を飲まずにダラダラ出来るか」っていうことも大事

のんびりダラダラモードと酒がセットになっていた過ごし方から酒を切り離す
そうじゃなきゃ趣味とか家事とか終わらせた時や仕事終わりなどOFFモードになる度に酒を欲していたら禁酒が続かない

酒を飲まずにボーっと過ごせるようになることも必要

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:16:25.03ID:Emr5TUlZ.net
のんびりモードに酒があったように思ってるだろうけど

酒飲むためにのんびりモードをわざわざ作っていたということに気がつかないと禁酒はできないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:38:32.42ID:L4ZItF8B.net
三日ぶりに飲んだけどやっぱ酒飲んだほうが人生楽しいな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:47:11.23ID:WnvRtnVz.net
>>480
酒無しの休息が必要だということです

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 12:20:07.92ID:cc9PAsZA.net
>>481
呑んでるときは楽しいけど、次の日の朝すっきりしないんだよなー。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 13:02:55.43ID:UPpSf22N.net
>>382
肝臓って脂肪分解の役割を果たしてるんだけど、アルコールを摂取すると脂肪分解の機能が激しくアルコール分解にまわってしまって、その間に食べてた(つまみとか)モノがそのまま脂肪にまわってしまうらしい

※ソースは今までのこのスレです

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 13:50:00.91ID:DsR5RoVR.net
>>479
分かる分かる禁煙の時が激しくそうだった。どうやって休憩したらいいか分からなくて困った
酒は私は映画とか音楽ライブとか読書とかとセット割になっていて

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 13:52:21.23ID:DsR5RoVR.net
困ったけど、コーヒーとかお茶の水とか他のもので誤魔化してたらセット感なくなった。慣れかな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 16:58:18.95ID:L/AaxQGV.net
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ

煽りはしていない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:08:56.92ID:/gYW/Duo.net
>>487
世の中連休だと言うのに何やってんだ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:51:43.57ID:c70CwpMi.net
>>484
薬飲んでる場合も痩せにくい原因にもなるのかな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 18:46:18.02ID:lK+sSxWq.net
良スレ発見こんなのあったのね、この10年で休肝日は両手に満たない46歳です。

ガンマGDPが一昨年初の3桁(105)突入し、去年は88、身長170cmで体重68kg、ウエスト84cm急からに腹周りがブクブクしだしてきて最近ようやくヤバイと感じるようになってきた。
まずは飲酒は週末だけの節酒からはじめて、晩飯は米はとらないプチ糖質制限で行こうと思うけど、こんなので効果でますかね?

毎日の酒量はおおよそ缶チューハイ500ml1本、糖質オフ第三ビール1本、乙類焼酎ロック3杯、寝る前のウイスキーロック1杯が晩酌の平均量。

仕事柄休日が月4回くらいで運動するといえばその日くらいしかできない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:12:09.38ID:jA+YQTNi.net
>>490
>こんなので効果でますかね?

3ヶ月続ければ効果でる。
続かなければ効果はでない。
続くかどうかはあなた次第。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:21:14.48ID:jA+YQTNi.net
減量が目的なら3ヶ月くらい続ける必要があるけど、
血液の数値改善なら、1ヶ月で効果は出ると思う。
1ヶ月後に献血してみるといいよ。
γ-GTPも含め、あとで数値をハガキで送ってくれる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:03:30.02ID:KCcVUQO7.net
献血よりちゃんと医者で検査しろよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:12:45.15ID:tU6aSxVg.net
>>487
リア充うらやましす

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:38:15.51ID:BDn8SZRL.net
>>479
自分は飲まなくてもだらだら過ごせてますが読書がよろしいかと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:45:19.40ID:lK+sSxWq.net
しかしこのスレ見つけてよかったわ、俺は蒸留酒のカロリーなら太らないと思いガンガン飲んでたけど、肝臓はアルコール分解を優先させると脂肪分解する余力なくなりどんどん脂肪を蓄積させるなんて思いもしなかったよ。

明日からトライしてみるわ、体重よりも腹周りが酷いのと書き忘れたけど中性脂肪値が650なので、ガンマよりこちらの方がヤバイかも。

とりあえず一ヶ月ほど前から鯖缶食いまくってDHA摂取して朝40分ほどウオーキングしてるけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:08:40.01ID:21I12G/g.net
>>484
>>496

それやっぱ自分の身体でも実感すんだよねー
禁酒はじめても一ヶ月単位で効果がわかりにくいのも
それだけダメージが抜けないからかと

個人差もあるかな
ガリ系のヒトが太るかどうかってのと
すでに余分な脂肪ついてる自分みたいなのが痩せやすくなるかは別のこと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:54:29.40ID:KCcVUQO7.net
所謂内臓脂肪は断酒ですぐなくなる

所謂ビールっ腹ってのは本当のことだったんだよ、、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:36:40.88ID:BtHxchEP.net
ゴールデンウィークは昼から飲む人も多いと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:56:40.47ID:fElPyqQe.net
さっき息子(4)に
ねえおさけやめて、からだに悪いから
って言われた。

思いがけず、すんなり止めることが出来そうですw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:59:45.95ID:1jfU8MWx.net
>>500
それで辞めれたらいいな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:02:25.23ID:2dtwFCLd.net
>>500
やめてあげてね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:29:21.26ID:fLzqV4bb.net
>>500
可愛いなぁ(^^)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 00:29:03.87ID:KwY7O2Gn.net
俺の知り合い飲みに行ってビール大量に飲むけど痩せていた。よく見てるとツマミほとんど食べてなかった。鶏肉食べられないと言ってたけど焼き鳥屋の飲み会に来て枝豆だけ食べてすごくビール飲んでた。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 06:04:43.35ID:8E+BXb/W.net
>>504
ほんそれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:05:23.24ID:fdWA2eIJ.net
鳥食べられないのに焼鳥屋の飲み会に参加するなんて、酒飲まないのに飲み会にみたいなもの。
あれ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:05:31.55ID:5PSfOdeG.net
>>504
太る原因はアルコールではないのですね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:13:17.76ID:Vm7ahIVO.net
三日目
飲まないと体重すぐ減るわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:28:11.51ID:rLB0Qe/d.net
飲酒を止めても体重に変化がなかったが、糖質制限を始めてから4kg落ちた
このまま続けてみる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 08:01:04.74ID:w50P/T4a.net
>>504
鶏肉食べられない理由も気になるね
もしかしたら元々胃腸の吸収が弱い人で
太れない体質の人かもしれない

親からもらった体ではあるが
この飽食の時代に胃腸の吸収がいいこの体が恨めしい・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:23:56.81ID:4dsw/JXK.net
でもビールって糖質だらけだよな
毎日生中を10杯くらい飲んでる奴いるけど全然太ってない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:25:58.23ID:s6DhNt6z.net
発泡酒350缶×3本と氷結500缶×2〜3本ほぼ毎日飲んでる
食事制限で10キロ近く痩せたがまた増えつつある

78キロ→68キロ→71キロ
食事は変えずに酒の量を各1本にしたら体重減るか試してみる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:27:09.93ID:ilFUz8Ju.net
禁煙はソッコーで実現出来たけど、禁酒は難しいな
しかし、酒を我慢して夕食の白米を茶碗半分にしただけで体重1ヶ月で4kg落ちたわ
朝と昼は今まで通り普通に食べてるし運動もまったくしてないけど、やっぱりアルコールは肥るんだなと実感
とりあえず3ヵ月は頑張ってみる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:34:38.75ID:RjrufTFQ.net
>>513
俺もタバコはすんなりと止められたけど酒は無理だわ。
酒を我慢して白米半分手のは断酒?節酒?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:36:06.80ID:k3Sn+kzM.net
えらい
ご飯減らすと多分空腹で飲んじゃうからもりもり食べてる
でもそれでも飲むよりましかなあ…と
顔周りと腹肉どうにかしたい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:36:29.57ID:lnCXhSPQ.net
逆だわ
タバコは絶対やめれなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:37:05.40ID:lnCXhSPQ.net
>>515
自分に甘すぎだろ
酒飲まなくても夜はウィダーゼリーだけだから体重減りまくりだわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:59:04.05ID:97Gs2PCj.net
>>517
ブーメラン刺さってるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:16:43.75ID:4dsw/JXK.net
俺もタバコは止めれない
酒は毎日ビール3リットル飲んでたけどいまは350を1、2本

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:09:37.07ID:jH+6q9Ot.net
節酒して体動かすの楽しくなってきたたからついでにタバコもやめたい
だがやめられん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:14:02.39ID:xbmAKppC.net
やめたくて自分でやめられないのならば、黙って病院行けよ。
いい歳して言われないと行かないめんどくさい人なの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:33:29.89ID:lnCXhSPQ.net
>>518
ん?何が煙草の事?ここ禁煙スレじゃないよね?w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:53:54.75ID:efwt4Bwr.net
1年で50キロ痩せた人の料理作ったら美味すぎてビビった!!!
https://youtu.be/PSdaXlx6s0s

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:05:38.93ID:RjrufTFQ.net
>>519
身体の変化はどお?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:18:52.88ID:86vt210p.net
酒もたばこも惰性で多くなるんだよね
どっかでブレーキ掛けないとな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:40:57.92ID:4dsw/JXK.net
>>524
快調だよ
メンタルも快調
酒飲んでた時間をジム通いに変更したら
あっさり節酒できた
ジムから帰ってきて1、2本ビール飲んだらすぐ眠くなる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 16:14:41.54ID:97Gs2PCj.net
>>522
ん?酒、煙草関係なく辞められないってことにだけど?w
意志弱いのはお互い様なのにえらそーだなと思ってw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 16:19:28.06ID:RjrufTFQ.net
>>526
なるほど断酒でなくて節酒か、しかし毎日ビール3Lは結構な量だけど、おれの毎日の酒量は>>490だから酒量は少なくてもアルコール摂取量は俺のほうがダメだな。

ジム通いもしてると腹周り背中の脂肪とかとか体重とかだいぶ減ってきた?

俺も350缶2本に節酒と晩飯は白米抜きにして試してみます。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 16:23:12.86ID:h+L8PDzs.net
>>514
完全断酒は無理なので、週末の土曜日だけ解禁日にしてる
これなら何とかいける

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 17:31:20.82ID:4dsw/JXK.net
>>528
痩せたけど運動と糖質制限もやってるので
節酒の効果がどれほどなのかはわからないんだ
46歳でその体重なら全然いいと思うけどなあ
俺は44歳で169p83kgまでいった
いまは痩せてようやく68kg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:09:26.18ID:RjrufTFQ.net
>>530
凄いね83kgから68kgて努力したんだな素晴らしいわ。数値が減っていくのを見るのが楽しくてモチベーション上がるパターンだな。

オレの場合は体重とかよりも腹周りのブクブクの脂肪除去と、ガンマGTPがほぼ3桁、あとは中性脂肪の値が今より上がると要治療レベルなのでむしろその為の節酒なんだ。
10年以上休肝日はほぼほぼゼロなので、まずはアルコール度の高い焼酎ウイスキーを完全にやめて、缶チューハイ上限2本でいってみる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:36:57.98ID:4dsw/JXK.net
>>531
なるほど
体重よりそちらが心配だね
参考までに、自分も節酒は何度か失敗したけど
仕事帰りにジムかスーパー銭湯へ寄ることにしたら成功したよ
家にいるとどうしても飲酒欲求に勝てなかったので

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:43:36.56ID:86vt210p.net
>>531
横からすまない
肝臓が働くのに水分が必要だからチェイサーとか
普段から水を多めに飲むといいよ

小便が近くなって仕事中は困るかもだけど
検査の数値が随分違ってくる
その他にも沢山メリットがあるよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:32:52.90ID:KCdHBhAB.net
>>527
えらそーって君頭悪いだろ?w
偉そうって書けない辺り毎日酒飲んじゃう自分に意思弱い底辺なんだろなw
ここ酒スレだからね?w煙草やめれないから意思弱いとかそもそも煙草やめたいけどやめれないとか書いてないよねwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:43:48.19ID:Ycizp1BC.net
禁酒後初めての健康診断
禁酒前に異常が出たことが無いγ-GTPがなぜか高め
ワイン派だったので飲んでるときはポリフェノールでどうこうなってたのか
BMIは物心ついてから初めて標準圏内に納まったのでプラマイでいうと自分的にはかなりプラス

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:18:50.25ID:97Gs2PCj.net
>>534
えらそーって小馬鹿にして書いたんだけど、伝わらなかったみたいだねw
そもそも酒スレで煙草が辞められないと書いたのは君なんだけど
何イラついているのかわからないけど、禁酒これからも頑張ってくださいな
これ以上この場を荒らすのも申し訳ないのでレスはいりません

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:25:49.80ID:n/8tDt6T.net
一ヶ月ぶりの飲酒で早速醜態さらした…
激しい自己嫌悪と共に禁酒の決意が新たなものに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:53:12.59ID:7rHWBZX9.net
酒を毎日飲んでた時って昼飯にこってり味噌ラーメンを欲して食べることが多かった
最近そういう衝動が起こらない
味の濃い脂っこいものをさほど食べたいと思わなくなった
不思議だ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:56:22.94ID:1dO3EmV3.net
>>536
煙草の話先にしてるのは他の奴だぽ?
逃げるのかぽ?よわいぽ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:58:07.80ID:hhkLOJ7B.net
>>537
何したん?www
俺はこないだ同窓会的旧友飲みで陰毛3mmカットにされたった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:23:41.20ID:n/8tDt6T.net
>>540
社会に迷惑かける系だよ…
死にたくなる、やはり禁酒するべき人間だ自分は

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:26:46.89ID:RjrufTFQ.net
>>533
thx、オレの場合は職場に2Lの水筒に水入れて毎日飲んでるけどそれ以上にアルコール取り過ぎみたいだね、アル中みたいな禁断症状とか飲みたくて仕方がないということは無いんだけど、のみ初めるとトコトン飲んでしまう。 

とりあえず今日は今のところ缶チューハイ2本ですんでいるよw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:28:35.79ID:RjrufTFQ.net
>>529
俺も頑張るわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:28:41.07ID:vEoJNJDt.net
酒癖は直らないってか悪化しかしないからね
ぜひともやめて体も心もダイエットしよう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 13:45:06.32ID:D4uIrM0h.net
>>541
アチャー(ノ∀`)
何をしでかしたのか気になる所だけど、もうダイエット云々言ってるレベルじゃねーな。
もうアル中に片足突っ込んでると自覚して禁酒頑張っておくれ。
酒が原因で人が離れていく前に・・。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 14:14:38.07ID:7VMtnUQa.net
>>500
そして十数年後

お酒やめたあなた「からだに悪いからお酒やめな!」

そんな息子(17)「うるせーババア!」

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:20:12.55ID:0jAYiOPl.net
http://i.imgur.com/jipGiVr.jpg

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:39:02.53ID:yjEBGrPT.net
https://m.youtube.com/watch?v=VXSaeq8-Y1I
これみてみ永久保存版にしとけ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 22:14:54.84ID:oPkTCFdA.net
>>543だけど今日は缶チューハイ二本ですまなかった、焼酎ロックでガンガンいってもうたわorz
仕切り直し

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 01:10:12.46ID:1KFh+IAh.net
最初から飲まない方が楽なんじゃないの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:15:02.92ID:J65sTwnJ.net
プロテインとオートミールをミキサーかけて飲むと美味しいよ
https://youtu.be/wh9e-3cb0VU

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 07:52:43.83ID:TRs2O1Qf.net
10日間禁酒してたけど、昨晩缶ビール2本とワイン1瓶を一人で空けてしまった
禁酒してたまに飲むと必ずバカ飲みしてしまう
これなら飲む量を少量に押さえて、週3日くらいのペースで飲んだほうが良いのだろか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 08:03:40.70ID:HaW/ASHj.net
>>552
翌日酒が残ってなくて浮腫んでなければいいんじゃない?(適当)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 08:55:28.94ID:e0bgNyXY.net
GWなので帰省して久しぶりに飲んだが楽しいしうまいな
とんでもなくむくむしふとるけどな!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 09:53:12.90ID:UjXyhdLO.net
だから普通の人間は晩酌に缶ビール一本程度を嗜むんだよ、世の中上手く出来てる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 10:20:55.49ID:kIWoTu9r.net
昨夜はビアガーデンで中ジョッキを4杯位飲んでしまった
寒かった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 10:51:38.24ID:4X+pHUKz.net
もうビアガーデンあるんだ
ほんと飲むと食うわあ
飲むだけじゃ体に悪いかと…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 11:08:07.05ID:qeDRfvq7.net
>>557
屋上だったので高層ビルの夜景が綺麗だったがまだまだ寒い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:37:37.79ID:JxgMaFPh.net
週1~2回の飲酒ならダイエット中でも太らないしストレスも溜まらない
以前の飲み方が異常だったと気付いた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:53:13.49ID:TlvyeT2c.net
酒飲んで寝て翌日体重変わらないと
今までの飲み方が悪かったんたと実感する

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 13:22:11.09ID:7ZtBlJhB.net
毎晩浴びる程飲んでたからなぁ
そりゃ肥るし肝臓悪くなる筈だわw
今は週一の適量飲酒で2ヶ月で70kgから64kgまで減った
体調も何となくいいわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 13:56:11.50ID:4quYNgx/.net
GWの実家で父親と飲む酒なかなかいいわ
機会飲酒の楽しさを知る
楽しくもない1人のみはもういいわw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:52:22.00ID:qeDRfvq7.net
>>562
実家はいいよね
酒もいくらでも飲める
今から宮崎の嫁の実家へ行くが、居心地が悪いわ
酒が思うように飲めないのでストレスが溜まる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:52:33.22ID:ORIghUxO.net
>>563
まさに痩せる思いだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:53:16.96ID:tCF3Xwvv.net
ビール党で酒代もったいなから、ずっと第三のビールやったけど、たまにしか飲まんようになったから、ビール買って飲めるからいいね
やっぱり第三よりビールがええわ

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200