2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevolve

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:01:56.93 ID:yzCecfdl.net
先住民食、地中海食、bulletproof/シリコンバレー式 など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニック&サイクリカルダイエット実践者専用スレです。
運動時のエネルギー需要や回復促進目的での機会的な糖質摂取 (carb cycling, carb back-loading, etc) を許容します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
http://venustap.jp/wp-content/uploads/2015/03/E1425954190117_3.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法(JFDA監修版)
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/
A LCHF Diet for Beginners
https://www.dietdoctor.com/low-carb

((テンプレもくじ))
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて/筋トレ後の糖質補給量目安
〔参考〕ケトジェニック適応後のケトーシス維持水準
〔資料〕カーボサイクル概論・各論・FAQ/関連スレ・過去スレ一覧

テンプレ置き場と資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 17:47:32.76 ID:NcKs6Aik.net
恥ずかしげもなく自演ブッこく2ch廃人チンパン

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:35:04.71 ID:Td71koUt.net
糖質取れないから筋肉痛全然抜けないんだな
普段やってるウエイト程度の筋肉痛だったら寝れば治るんだけど
昨日母校のアメフト部の練習久々に参加したら今になっても全然筋肉痛が取れねえ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:59:33.94 ID:OU5bqJLy.net
ストレッチしないからだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:13:46.24 ID:veS0nl0V.net
>>894
BCAA、フィッシュオイル、プロテイン
タンパク質ちゃんと摂れてないんじゃね?
慣れない運動すると筋肉痛が起きるのは糖質摂ってても一緒だぞ

って、昨日の今日で筋肉痛取れないって当たり前だろ、普段どんだけ楽なトレしとんのや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:27:48.96 ID:OU5bqJLy.net
ふぅーっ↑ノリツッコミぃ〜

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:36:48.60 ID:CqvQpC5h.net
本当に気持ち悪さ全開だな、この主
ニコに居た あきナントカかづみ とか言う池沼サイコ女じゃねえだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 04:35:45.96 ID:lw3b6pDQ.net
アメフトやってたしてめえらよりは高負荷のトレーニングしてるつもりだがな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 05:01:06.02 ID:MAuzWmcG.net
ざっこw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 06:42:36.78 ID:1/fOBco7.net
>>899
ほんなら慣れない運動を久々にして、普通の筋肉痛痛みが強く感じる様になってるだけ
普段のトレーニングでも筋肉痛にはなってるけど、慣れてるから痛みとして認識してないんじゃない?
完全に脳筋キャラだなw笑うわ

「おで、いだぐない」キャラか強度が弱いかの二択だね
足も胸も背中も、まともにやれば痛みは出る

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 07:49:11.00 ID:ep3YANCK.net
みんなどんな追い込み方してんだよ
筋肉痛なんぞ刺激変えた時に少し来るぐらいだな

いきなりスポーツするとひどい筋肉痛くるけど、トレで食らうことはほとんどない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 09:46:24.25 ID:q6BAeLdu.net
人より高い負荷かどうかじゃなくて自分の筋力に対してどうかだから何をやってたとか関係ないだろ
脳筋すぎる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 09:55:51.45 ID:BgSijIAA.net
>>902
脚トレの次の日とか階段の登り下り辛くない?
胸トレの次の日とか腕を後ろに引くと胸に痛みが走らない?
全くないならトレーニング強度が健康運動並になってるんだと思うよ
同じ種目やってても毎回筋肉痛にはなるでしょ、当然初回とは比べ物にならないけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 12:50:43.41 ID:+YZ9H/kk.net
>>904
そういうのも含むの?
だったらあるよ

筋肉痛ってーと、少しうごかすだけでバッキバキのやつかとおもってたが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 10:11:47.74 ID:XiSL/aTf.net
>>902
ちゃんと追い込もうな。オールアウトしなきゃトレーニングじゃないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 10:18:51.70 ID:C658Ebbf.net
今は筋肉痛でないようにやるのが主流だろ
昭和かよw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:39:30.21 ID:XiSL/aTf.net
>>907
筋肉痛でないトレーニングはトレーニングじゃないよ。どこで超回復すんの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/07/27(木) 22:58:25.29 ID:/LSh5eQK.net
前スレより抜粋、内容についてはどこにでも書いてある常識的なこと

>トレーニング経験の乏しい人間は「いつでも」追い込めば筋肉痛になると誤認している人が多いのですが、そんな事はありえません
>筋肉痛が出るのは初心者か、長期間(2〜3週間)サボっていた人だけです
>筋肉痛は慣れていないエキセントリック運動を行ったときに出る物で、継続してトレーニングを行っている人間にはほぼ出ません
>そのことについては1ヶ月もトレーニングを積めば体感的に理解出来ていなければおかしいのです
>筋肉痛の強弱の原因がケトかCBLかなんて言ってる時点で発言者が「継続的なトレーニング経験が無い」と判断するに足るのです
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/274

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:51:02.12 ID:C658Ebbf.net
>>908
超回復なんてまだ信じてんの?とっくに否定された前世紀の間違った理論だろ。。。情強2ちゃんねらートレーニーじゃありえん
カタボリックとアナボリックは別の事象として起きるんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 00:24:57.91 ID:SCawY+Fq.net
>>910
馬鹿すぎワロタ それスポーツの現場とかトレーニーの前でで声をだいにして叫んで(笑)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 00:30:15.28 ID:XAVfYu36.net
トレーニング該当部位に痛みが出るか出ないかと言えばちゃんと追い込んでりゃいつでも出る
ただしそれは慣れないエキセントリック運動を行なった場合に出る痛みに比べたら明らかに弱い
この痛みの有無をもって筋肉痛が出たかどうか判断する派と、痛みの強弱で筋肉痛の有無を判断する派で別れてるから相容れないんだろ

ただ、強弱は置いといても昨日の今日でその痛みが無くなるかと言われたらそんなことは無い、寧ろトレ翌日に痛みのピークが来るでしょ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:32:29.39 ID:rsp1OiMN.net
>>911
馬鹿はお前だよこの低知能
目の前の箱で海外の一次情報取ってこいよ
超回復を信じてるのなんて日本の一部の情弱だけだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 05:48:10.08 ID:2n9V3C54.net
おまいらごちゃごちゃ言ってないで何かスポオツでもやれや

やきうwwwでも球蹴りでもいいから暴れるだけ暴れていい汁かいた後に

















を飲めば超回復なんて3分で済んじゃうぞ♪

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 05:49:48.27 ID:2n9V3C54.net
そして>>909、お前はウザいから

















にトリカブト入れて飲んで死ね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 06:02:43.70 ID:2n9V3C54.net
辛くない玉葱を食いたいなぁ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 06:44:53.51 ID:XAVfYu36.net
クッソつまんねぇギャグをいつまでも言ってるおっさんみたいな奴おるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:58:13.14 ID:SCawY+Fq.net
>>913
お前みたいなやつがシックスパック信じるんだろうなwwwwww

筋肉痛がこなくて筋繊維が強くなるエビデンス貼ってくれますかな?www

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:09:19.39 ID:rsp1OiMN.net
>>918
お前がしなきゃいけないことはまず超回復を証明することだw
なに「筋肉痛がこなくて筋繊維が強くなるエビデンス」なんてすり替えてごまかしてんだよwwwww

「筋異化と筋同化は別の事象として起こる」
これを否定してみろよ
もしかして「超回復」の言葉の意味すら知らなかったのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:30:31.68 ID:Dy5YZmvB.net
超回復否定派って魔女狩りみたいなんだが
アナボリックとカタボリックが同時進行した所で、大枠である筋肉にストレスを掛けて休養すると前より強くなるって考え方に間違いは無いし、
普通はトレーニングと休養をその様に行うだろう

殊更それをやり玉に挙げるもんなの?
超回復って単語が出るとヒステリックに反応する奴よく見るけど、青筋立ててまで否定しなきゃならんもんでもないだろと思うわ個人的に
間違った食事法やトレーニングメニューやフォームなんかに比べれば実害ないでしょ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:38:29.27 ID:rsp1OiMN.net
>>920
大きな違いがある
超回復が信じられてると、「より筋肉を痛めつけよう」とする方向に行く

超回復理論をきっちり否定しなきゃいけないのは
「安全に完全にコントロールできる重量」
で筋肉を痛めず怪我をなくして、より効率よくワークアウトするためだから

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:59:45.07 ID:Dy5YZmvB.net
>>921
おかしくない?
休養の重要性は超回復の肝の一つでしょ
それに、フォームが正しいくてアンダーリカバリにはいらない前提なら強度もボリュームも高い方がいいよ
強度が高過ぎて困るのは怪我だけど、正しいフォームならそれは起こらないし
ボリュームが多過ぎて困るのはアンダーリカバリだけど、超回復では休養を重視してるよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:01:25.50 ID:Dy5YZmvB.net
>>921
効かせるトレーニングでは片手落ちだよ
あれはボディビルダーにとって良いトレーニングであって、初心者やそれほど強くない人は重さも追うべき
ボディビルダーが重さを追うと故障しちゃうからみんな効かせるトレーニングなんて言い出してるんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:06:32.95 ID:FvYM6ppt.net
全く話が噛み合ってなくて草

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:09:54.14 ID:x+2oemfn.net
糖分足りてないんだろw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:12:47.73 ID:Dy5YZmvB.net
アレな人って理解できないことや反論出来なくなるとを噛み合ってないっていうよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:17:43.13 ID:FvYM6ppt.net
筋繊維を破壊すると治ったとき前より強くなる、がホントか

成長ホルモンとかがドバドバでることで同化が起こる、としたときに安全な重量でも成長ホルモンがドハドバでるのか、無理しないとだめなのか

この辺の問題が混在してて俺には理解できん。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:23:57.55 ID:rsp1OiMN.net
もう相手するの疲れたわ。。。
このレベルの奴にモノ教えるのはキツい

>>927
よくわかってらっしゃる、一行目が「超回復」の定義で大嘘。
破壊と筋増量は別の事象としておきる
つまり、「できるだけ筋繊維を破壊させずに筋肉に刺激を与えて筋肥大させる」ことが現在の常識

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:44:21.71 ID:Dy5YZmvB.net
>>927
破壊という言葉の捉え方の問題だな
厳密に言うなら筋肉にストレスがかかる前後で筋繊維の状態が全く変わらないなら破壊されてないと言えるけど


>>928
人格否定って、反論不能宣言と同意だからね
自分で説明できないことを否定しない方がいいんじゃない?

筋肉に痛みが出ない程度の健康体操じゃ代謝系のトレーニングしか出来ない、高重量のストレスを与えないと片手落ちだからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:51:02.80 ID:2n9V3C54.net
>>929
お前は

















飲んで落ち着け

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:51:51.80 ID:4gpbneZC.net
超回復の定義はおいておくとして

筋繊維の微細な損傷が回復する過程で肥大するってのが、否定されてることをはっきりさせよう

筋肥大はストレスへの適応
微細な損傷が筋肥大の要件じゃない

あと筋肉痛は状況にもよるが、筋膜周辺のよじれと炎症が原因で深層に関係ないことがほとんど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:00:22.40 ID:Dy5YZmvB.net
>>931
謎なんだけど、どうやってトレーニングしたらストレス反応出さずに筋繊維を破壊できるの?
なんか分けて言う人居るけど、トレーニングに置いては同時に発生するものじゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:00:33.54 ID:rsp1OiMN.net
>>931
そう
たったこれだけのことでちょっと考えたら当たり前なのになあ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:01:43.30 ID:rsp1OiMN.net
わざとに言ってるのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:01:43.97 ID:Dy5YZmvB.net
>>933
君なんかその典型だから>>932に答えてみて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:02:02.98 ID:rsp1OiMN.net
>>935
本気で言ってるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:02:59.16 ID:2n9V3C54.net
>>932
お前は筋繊維の前にノーミソ破壊しろ

そして

















で超回復させてみろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:03:45.13 ID:Dy5YZmvB.net
>>936
2レス続けて逃げの一手だけど、まだ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:07:38.05 ID:rsp1OiMN.net
X)ストレス反応出さずに筋繊維を破壊
O)筋繊維を破壊せずにストレス反応出す

そりゃ筋繊維を破壊しても筋肉に刺激(ストレス)与えたら肥大はするだろうさ
でもその「筋繊維の破壊」は不要だけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:08:41.64 ID:4gpbneZC.net
>>932
いやいや
筋肉痛がこなくても、しっかりストレス与えれば肥大するってはなしだろう

あとは、そもそも筋肉痛=損傷じゃない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:15:02.73 ID:Dy5YZmvB.net
>>939
いやいや、何言ってんの君
君の主張は筋繊維が破壊されない筋トレでも肥大するだよね
でも厳密に言えば破壊にも多い少ないがあって、筋トレ前後で筋繊維に変化がないなら破壊もないと言えるけど、そのエビデンスはないしは論拠はあるの?

さらに筋繊維の破壊が行われる様な筋トレしたらストレスも発生してるわけで、フォームが正しい前提で筋繊維が破壊される強度のトレーニングをすれば肥大するって事だよね
破壊とストレスは分けて考えられるものじゃないから

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:25:57.18 ID:rsp1OiMN.net
なんだこいつ。。。もう俺には相手ムリだわ
「トレーニングしたらちょっとは筋肉破壊されるだろ〜、ほんのちょっとでも破壊されたらそれは超回復だろ〜」ってか

筋肉が破壊されたから筋肥大する(誤)

筋肥大のためにストレスを与えた時に、副次的に筋肉が破壊されてしまう

ではまったく違う話ってこともわからないのか

以後あぼーんする

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:26:21.42 ID:Dy5YZmvB.net
>>940
だから、筋肉痛にも多少があって、トレ後の部位はいくら慣れてても痛むもんだって
各々で筋肉痛の定義が違うから訳が分からなくなってるけど、筋トレ後に痛みが出ないなんてトレーニングやった事ない人が書いてるとしか思えないんだが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:27:34.90 ID:Dy5YZmvB.net
>>942
やっぱり逃げたな
ネットの情報を知識として昇華できてない机上の空論振りかざすだけのネットで真実タイプはこれだからな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:31:53.54 ID:rsp1OiMN.net
俺は君の親でも友達でもないからこれ以上相手する義理がないんだわ
なにより君とこれ以上話すことが俺にとって全くメリットがない
悪く思わないでくれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:34:13.89 ID:7tXq6ryQ.net
痛み、破壊、ストレスの定義をフワフワした状態で議論するからこうなる

筋肉痛がないと筋肥大しないなんてレベルの議論なら時間の無駄

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:40:18.27 ID:Dy5YZmvB.net
>>945
まー君にメリットはないよね、答えられないから間違ってると認めるしかないもんな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:45:47.19 ID:4gpbneZC.net
>>946
事の発端はそれなんだよ

筋肉痛がなけりゃ、健康運動だと
肥大させたいなら、筋肉痛でるまで追い込めと
主張する奴がいる

だから、そんなわけ無いやんってだけの話

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:45:53.01 ID:Dy5YZmvB.net
>>946
筋肉痛の定義がふわふわしてんのが問題なんだって
部位トレーニングでもトレ後には平常時には無い痛みが出るから、それを筋肉痛に入れるかどうかが問題でしょ
慣れないエキセントリック運動をした後の激しい痛みが筋肉痛である事は異論ないんだから、前者の痛みをどう定義するかで変わる話だよ
俺は暫定的に筋肉痛として扱ってると言う話

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:48:30.85 ID:FvYM6ppt.net
相関関係と因果関係をごっちゃにしている。

筋繊維損傷とストレス反応は普通同時に起こることで相関関係がある。損傷するくらいの負荷が必要。筋肉痛の有無は重要な指標。(ただし筋繊維損傷と筋肉痛の関連性が無いという別の議論がある)

筋繊維損傷とストレス反応に因果関係はない。だから筋繊維損傷せずにストレス反応を出すことができればベターであり、筋繊維損傷を目指してトレーニングすると間違った方向に進んで怪我する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:56:31.49 ID:Dy5YZmvB.net
>>950
ストレス反応にも大小あるから、痛みが出ない程度の筋トレで肥大するかは疑問だし、おおよそそれに近い代謝系ストレストレーニングでも肥大はするけど、それだけでは効率が悪いし、痛みが出ないとは言い切れない

BFRなんかだと痛みが少なくてストレス多めなんだけど、BFRだけでは効率悪いし、血栓なんかのリスクもあるし、できない部位も多い
効率を求めるなら代謝系トレーニングだけじゃなくて重量ストレスを与えるトレーニングも必須

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:01:25.53 ID:FvYM6ppt.net
>>951
ちゃんと読んでくれ。
俺はあなたとID:rsp1OiMNと議論をサマリして、話が噛み合ってないことを示したかっただけで、痛みが出るとか出ないとかどうでもいいんだが。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:04:50.32 ID:K3qxayLs.net
>>952
これでわかったやん
もうこいつと関わるのやめようぜ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:07:31.85 ID:rsp1OiMN.net
うむ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:12:28.18 ID:7tXq6ryQ.net
>>949
>俺は暫定的に筋肉痛として扱ってると言う話

紛らわしいからこれからは扱うなよ

前者の痛みの話は主観的すぎて分からない
痛みじゃなくて怠さならまだ分かるけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:15:16.12 ID:Dy5YZmvB.net
>>952
うーん、前提として筋力トレーニングに起因する痛みとストレス反応の話だって理解してる?
損傷とストレスだけで因果を見つけようとする時点で話の流れがわかってない気がするんだが
筋トレを発端とした損傷とストレスだから因果関係はあるんだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:18:32.78 ID:xJCuo0MB.net
>>956
すまん、どうやら俺はアレな人だから何を言いたいのか全くわからん。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:21:01.67 ID:K3qxayLs.net
>>956
どうかんがえても>>952は理解してるだろw

そして952はこの流れおわらせるために、整理してくれただけ

この議論??にそもそも参加してない
まじで、ちゃんと読みこめよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:23:48.75 ID:Dy5YZmvB.net
>>957
最初から筋トレした結果の損傷とストレス反応について話してるんだよ
切り離して考えられるなら筋トレの結果損傷が無いのにストレスだけ発生する状態ないしはその逆が起こり得ると言う論拠を示して下さい
筋トレが両者の因果を繋いでるのにそれを無視して因果関係が無いと言われても当たり前でしょとしか言えないんだよね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:26:59.68 ID:xJCuo0MB.net
>>959
1 因果関係 相関関係 違い でググれ
2 ダイエットの話しようぜ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:27:52.94 ID:7tXq6ryQ.net
>>951
>ストレス反応にも大小あるから、痛みが出ない程度の筋トレで肥大するかは疑問だし

この疑問を1人しか持ってないのが答えなのだろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:32:21.04 ID:K3qxayLs.net
>>961
疑問に思うまでもないやん
痛いっほどの違和感感じずに肥大するもの

リフティングやってるやつ見てみろよ

多分ネガティブ重視のネチネチした自意識系トレばっかしてるから毎回筋肉痛くるんだと思うぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:33:57.79 ID:H1XtPCSf.net
>>961
印象操作じゃなくて反論出来ないの?
可哀想に

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:34:41.48 ID:7tXq6ryQ.net
>>962
疑問に思ってない俺に言われても困る

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:36:20.64 ID:K3qxayLs.net
>>964
すまなんだ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:42:01.76 ID:H1XtPCSf.net
>>962
パワーリフターって高重量低レップ、多セットの神経系(ここで言う損傷目的)トレーニングしてるんだけど、、、
なんなのマジで、物を知らん癖に偉そうだなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:46:03.57 ID:aYAYaKtF.net
>>966
またそういう誤解を招く表現をするから荒れるんだ。
神経系鍛えるのと損傷が関係あるとかないとかになるぞ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:47:18.54 ID:rsp1OiMN.net
ID変えたのか?せっかくあぼーんしてたのに

損傷を厭わずやることと損傷を目的にするのは全く違うわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:47:21.39 ID:H1XtPCSf.net
しかしこのスレでこれって事はダ板で筋トレの話ししてもダメだって事だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:48:35.90 ID:7tXq6ryQ.net
>>963も十分に偉そうだけどな

痛みが筋肥大の基準になるならウエイトの世界で常識として広まってる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:49:16.43 ID:H1XtPCSf.net
>>967
なるべく痛みが出なくてストレス得るには代謝系の低重量高レップしか無いじゃん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:51:01.24 ID:H1XtPCSf.net
>>970
しょうもないトレーニングしてる奴以外はトレの次の日に痛みが出るのは当たり前なんだが、、、

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:52:51.57 ID:rsp1OiMN.net
ループかよw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:04:14.38 ID:K3qxayLs.net
>>972
そう主張してんのお前だけだろ
わかるやん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:11:34.81 ID:H1XtPCSf.net
>>974
いやわかってるよ、このスレじゃ俺以外しょうもないトレーニングしかしてないってことはとっくに気付いてる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:17:14.73 ID:7tXq6ryQ.net
ダ板だしなあ
とりあえず痛みに耐えながら作った体を晒せば?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:19:23.04 ID:WubxisWH.net
>>976
痛くないトレーニングで作り上げた体を上げるやつが居れば考えるわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:19:35.21 ID:x+2oemfn.net
理論は知らねーけど俺は筋肉痛出る程のトレーニングは一回もせずにぬるいトレーニングだけで2ヶ月で2キロ筋肉痛増えてたけどな
太りやすい体質だから筋肉がつきやすいだけかもしれんがここにいるやつらはみんな太りやすいだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:23:07.42 ID:K3qxayLs.net
なるほど

コンパウンド種目やるときどんな感じか教えてくれ

rep
set
速度 (挙げ何秒 下げ何秒、可能な限り速くなど)
意識 (爆発からのネガ、テンションは逃さないけどネガは重視しない、とにかくきかせること重視など)
焼けつくようなバーンを感じるか (きかせる意識のトレで顕著なバーンはしないけど、ネチネチきいてる感じか)

種目によって違うだろうけど、とくに筋肉痛がくる部位の種目について答えてくれ

Maxじゃなくて肥大目的のトレね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:24:20.21 ID:K3qxayLs.net
あ、>>975
連投スマン

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:27:16.46 ID:rsp1OiMN.net
>>978
これ
筋肉はあっという間に付くけど脂肪落とすほうがしんどいわ
プロテイン飲んで筋肉痛出ない程度の追い込みでパンピングさせとけばみるみる筋肉ついて着る服なくなるねん。。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:35:30.88 ID:H1XtPCSf.net
>>979
5/3/1とか非線形ピリオダイゼーションとか色々やったけど、今はRPTベースのピリオダイゼーションでやってる
基本はRPTだけど、プラトー来たらBBBをアクセサリで入れてボリューム目的に変化させ、それもまたプラトー来るからそしたらRPTのみにもどす感じ
減量中はRPTだけやってる

バーン感はBBBやる時は感じるけど、正直RPTじゃ感じない
挙上速度には拘ってない、意味を感じないし、トップでバウンドすると危ない気がするから
スクワットでは大腿四頭筋と内腿、デッドは怠さだけで痛みはない、ベンチでは胸、ヒップスラストでハムケツ、OHPで大円筋辺りと肩が痛むかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:41:47.94 ID:7tXq6ryQ.net
でもデッドで肥大してるだろ
肩は筋肉の痛みじゃなさそうだし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:42:34.96 ID:K3qxayLs.net
これ、結果はっきりしてない?
コントロール面倒で自意識優位になりやすい部位が筋肉痛になってるんじゃない?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:49:01.59 ID:H1XtPCSf.net
>>983
そもそも脊柱起立筋自体を酷使する日常的な動作がないからな、痛みの印象が無いだけかも知れない
肩は筋肉に決まってんだろ、関節の痛みが毎回あったら続けられるかよ

>>984
コンパウンドで個別の筋肉意識できるかよ
頼むわー、頭使ってくれー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:52:32.79 ID:rsp1OiMN.net
そろそろスレも終わるし新スレはスレチの話題はやめようぜ
ウエイト板で存分に

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:06:05.08 ID:K3qxayLs.net
いやいや、個別にうんぬんじゃないんだ
俺も胸、肩は筋肉痛なしでトレーニングできない

俺はコンパウンドではテンション抜けない程度にコントロールしつつネガは意識しない。コントロールできる限りで速く。って意識でやってる。

とくに抗重力筋はポジも関節にのせないこと、フォームが崩れないことだけ意識して爆発的にやる。筋肉に乗せた状態からはじめるだけで、筋肉を絞ってから動かす感覚すら持たないようにしてる。(結果きいてるけどね)

それができる部位は筋肉痛こないんだよ

俺は、胸がへたくそでベンチ爆発的にやると左胸と右肩に刺激が入ってしまう。だから自意識優位にでやらざるを得ない。肩は怪我が怖いから丁寧にやる。こういう部位は筋肉痛来るよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:13:36.32 ID:H1XtPCSf.net
>>986
俺だって変な事書くやつ居なきゃ脱線しないのよ

>>987
レップ数とセット数書いてくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:23:35.99 ID:K3qxayLs.net
俺も減量中なのでリバースピラミッド

ただねリバースピラミッドもきいてること感じ易くて、自意識有意になりやすいんだよね

昨日はデッドが
ウォームアップ 18
6
8
9
だった

ベントオーバーロウもにたような感じか
各1-2回多かったりする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 19:06:50.81 ID:2n9V3C54.net
平日の昼間っからバカデブどもがスレチ話で発狂しまくっててワロタ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:23:20.88 ID:q0Xv2XWw.net
>>881
え、なにこれ

>>892
えええ?俺がやり取りしてた名無しの人って>>1の人だったの!?
>>1の人って女性だよね?女性なのにベンチマックス110何キロ上げちゃうわけ?凄くね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:52:51.25 ID:LNjCYWka.net
>>991
>えええ?俺がやり取りしてた名無しの人って>>1の人だったの!?

誰と誰を間違えてるのか知らんが別人だ
私は>>767-774>>880-888の連投以外は一切介入せずに傍観していたわ
噛み合わない会話の構造を観察しているので、噛み合わなさの原因がある程度わかっているときには割って入らない方針でおりますです

ウ板の自重スレのログはリアルタイムで見てて覚えてたのを掘ってきた
臍下の皮を伸ばしてるのを毎度指摘していたのは私だw

総レス数 1001
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200