2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart185

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e9-lwQt):2016/10/17(月) 14:43:25.86 ID:kCXCGlbm0.net
>>626
カロリー収支がマイナスって事はカロリーが足りないって事です
その足りない分を体組織を分解する事で得るので体重は減る
これが基本だね
基礎代謝はその数字そのものが指標になるんじゃなくて、そこから1日の必要カロリーを計算する時にだけ使います
活動量によって違いますが普通は基礎代謝の数割増しでしょう
そこから推測される1日に必要なカロリーから1〜2割減らした量が摂取カロリーの目安になる
とは言え消費カロリーを正確に知る事は不可能なので実際は体重の推移を見ながら調整する事になるけどね

で、質問の件だけどどれも恐らくカロリー収支はマイナスなので体重は減ります
ただ消費を増やすというのはそのぶん活動量が増えるという事なので、その活動に応じて体組織は変化する
たとえば高強度の運動(筋トレが一番わかりやすいけど)であれば体は発達する可能性が高いです
その発達がサイズに関して起きるのであればそれはいわゆる「引き締まる」って事に繋がる
なので体重だけではなく体型も考えるのであれば運動、特にある程度の強度の運動はやった方がベターです

総レス数 1000
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200