2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart185

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:42:29.21 ID:Iw/vRnwQ0.net
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

※注意※
名前欄にhttps://twitter.com/MinatoX2000を入れている人は
ダイエット板及びウエイトトレ板に貼り付いている荒らしです
触らずスルーor専ブラNG機能でNGName+NGID登録推奨
頻繁に注意喚起してる人も荒らしなのでNGワード+NGName登録推奨
透明あぼーん+連鎖あぼーん推奨

>>950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。
質問者並びに回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
※荒らしに構う人も荒らしです。触らずスルー※

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart184 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1473774518/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:42:58.21 ID:Iw/vRnwQ0.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:44:01.24 ID:Iw/vRnwQ0.net
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1〜2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:44:29.94 ID:Iw/vRnwQ0.net
★15【ショコって何ですか?】
★踏み台昇降DEダイエットPart129★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466624911/l50

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html

教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3030574.html


★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:44:49.19 ID:Iw/vRnwQ0.net
参考サイト
◆◇医師が教える! 1分ダイエット◇◆
http://web-doctors.jp/index.html

食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-5q76):2016/09/28(水) 17:45:08.55 ID:Iw/vRnwQ0.net
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/29(木) 11:17:20.80 ID:8RqBijnVp.net
テンプレが無駄に多いな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 11:40:27.10 ID:QhG7Q+pla.net
別スレで質問しましたがここが本スレのようなので再度こちらにします

ウォーキング1時間ちょいと水中ウォーキングをやって毎日1000kcal前後は消費しても痩せません。

食事は家族が作ったものを食べていて朝はパン、コーヒー、ヨーグルトのみ。
昼はうどんやラーメンだけ。夕は米(サトウのご飯半パック)に野菜に肉or魚。日によってはパスタだったり焼きそばだったりいろいろ。
間食はブラックサンダー2個程度orベビースター小袋1つ。今まではポテチ2袋とかチョコ2枚とか腹減ってカップヌードルとか。
でも2か月前からブラックサンダー2個orベビースター小さい1袋とかまで間食は減らしました。
カップヌードルの間食はしていません。

ここまで間食を減らしてウォーキング1時間チョイ+水中ウォーキング1時間やっても痩せません。
何がいけないのでしょうか?


推移はこんな感じ。

体重104.8kg、身長168cm、体脂肪率34.3

6月26日・・・・104.6kg←ここから水中ウォーキング&ウォーキング&間食減開始
7月10日・・・・104.8kg
7月24日・・・・104.6kg
8月07日・・・・104.0kg
8月21日・・・・105.0kg
9月04日・・・・104.8kg
9月18日・・・・105.2s
9月25日・・・・104.8kg

食べたい気持ちを抑えて間食を減らしても成果が出なくて残念です。
間食は一切だめなのですか?

なお、消費カロリーは以下のサイトを参考にして計算しました。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228741

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMbf-rzru):2016/09/29(木) 12:29:23.32 ID:h5WAHjwKM.net
>>8
体脂肪率みると男性だと思うけど
摂取カロリーわからないから何とも言えないけど
並な量だったら10kgは痩せてもおかしくないね。
寝ている間に食べてるとか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/29(木) 12:30:00.85 ID:8RqBijnVp.net
>>8
消費カロリー計算するなら、摂取カロリーも計算しないと片手落ち。

まあ、完食ゼロにせんと痩せるのは無理だろうけどね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-rzru):2016/09/29(木) 12:31:10.06 ID:H/xzu3UB0.net
>>8
先ずは、摂取カロリーを計算する事から始めよう。
間食はするな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-RPp1):2016/09/29(木) 13:35:13.01 ID:Ni/qxRzn0.net
間食減らしても食う量増えたら意味ないぞ
その体重なら運動なしでも十分減らせる
その程度の間食なら問題ないけどまずはメインの食事量管理しな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31c-LGiF):2016/09/29(木) 13:52:40.61 ID:zD1gJpPt0.net
毎晩豚バラブロック1本食ってるとか
カレーは飲み物(本気)とか、、

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171c-LGiF):2016/09/29(木) 14:04:34.76 ID:R4wVfWNY0.net
飲み物はどうしてるんだろ
運動してても消費カロリー分のスポーツドリンクとか飲んでない?

15 ::ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/29(木) 19:07:15.84 ID:CJOZz1sm0.net
>>8
どうでもいい内容ばかり書いてるが

で・・・摂取カロリーとタンパク質は何グラム摂ってんの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM57-LGiF):2016/09/29(木) 21:32:31.93 ID:cDOQypVcM.net
それぞれぞダイエット方法の信者って
側から見ると狂気の沙汰何だろうか?
ここに居ると何が正しいのか分からなくなる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/09/29(木) 21:36:02.65 ID:JKkH8c1Xp.net
自演ばっか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-rzru):2016/09/29(木) 21:51:19.36 ID:wR9JWTCa0.net
摂取カロリーを記録しつつ気をつける

19 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/29(木) 22:00:44.32 ID:CJOZz1sm0.net
>>16
何が正しいかわからないなら2ちゃん見るべきじゃないよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a386-tkWy):2016/09/29(木) 23:54:05.37 ID:EGBs40Yr0.net
>>16
いろいろ書かれている中から何が正しい情報なのかを判断できるのが情報リテラシーって奴。
わざわざ自分がリテラシーの無い情弱だって告白はしなくていいよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 01:45:41.19 ID:7u74a1oed.net
前スレから引き続き
【年齢】26歳【性別】 男
【身長】169p【体重】60kg
【体脂肪率】 14,5%
【職業・仕事内容・部活等】事務職
【食事内容・摂取カロリー】1000キロカロリー〜1500カロリーくらい
【ダイエット開始時・内容】69,8 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
1日に必要な最低限のカロリーって1500キロカロリーだとしたら運動取り入れて1500キロカロリーになれば良いのか、1500キロカロリー分食べて運動して1000キロカロリーとかにしてもいいんですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-4KPn):2016/09/30(金) 02:19:57.57 ID:05qMA4ku0.net
40歳男性 180センチ90キロ 目標75キロです
三か月半前からスタートして基礎代謝と摂取カロリー計算して
1日1300キロカロリー週末の土日は2500キロカロリー食べてます
週3日は1万歩歩いてます、現在80キロです
もしこうした方がいいよとアドバイスあったらお願いします

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-5p22):2016/09/30(金) 03:22:37.76 ID:Rl7kobf8d.net
>>22
ウォーキングは週3日より、半分でも良いから365日やるべきだよ。
食事は週3日じゃないんでしょ?
歩けない日は、前日か翌日に必ず埋め合わせをして計算を合わせる。
あと、歩数は人によって違うから意味がない。
ヤフーとかで距離測定出来るんだから、概算で良いから、距離を出して
自分の平均速度と歩いた距離を毎日把握するべき。
そうでなければ、消費カロリーの計算など出来ないから。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 10:18:44.09 ID:HaJV/F8Ga.net
>>23
ありがとうございます
そこまで考えてしませんでした
ただ歩けばいいと思ってました(泣)
これからはちゃんと考えてやってみます!

25 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 15:53:08.47 ID:BDeW2ILp0.net
有酸素を毎日やれなんていう専門家は知らない
素人の言ってることを信用するなよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-LGiF):2016/09/30(金) 16:00:15.43 ID:t5NeSD4aM.net
ジョギングじゃあるまいしウォーキングぐらい毎日しても問題ねーよ

27 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 16:07:21.29 ID:BDeW2ILp0.net
食事を毎日するからウォーキングも毎日やれという謎理論派が他にもいるのかよw
糞だな

28 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 16:09:21.84 ID:BDeW2ILp0.net
雨の日は傘さして歩くのか?
歩けば痩せるけど雨で濡れても痩せないよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fa-RPp1):2016/09/30(金) 16:26:21.39 ID:T6AmY1bk0.net
キチガイ糞コテまだこのスレに居るんだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-dxda):2016/09/30(金) 17:24:06.38 ID:yLIekvQvd.net
本来、歩くなんて運動でも何でもないんだから、
毎日歩いたところで何の問題も生じないよ。
それどころか良い効果の方が圧倒的に多い。
5km位は雨の日でも歩く。
それ位の規律を自分に課すことが出来るかどうかだけの問題。
ショッピングセンターで歩けばすぐに3km位行くよ。
雨の日だから歩けないとか痩せられない豚の言い訳。
言い訳して良いのは台風と雪の日だけ。
その程度は事前予測して2日分運動する。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-LGiF):2016/09/30(金) 17:37:15.43 ID:k1Ah5qb20.net
テスト

32 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 17:44:49.29 ID:BDeW2ILp0.net
>>30
> 本来、歩くなんて運動でも何でもないんだから、

じゃあやる必要ないじゃん
本人の好きなようにやらせりゃいいじゃんwwwアホ?

> 毎日歩いたところで何の問題も生じないよ。

毎日歩かなくても何の問題もないから毎日歩けと言うアドバイスが間違いないな?

こちらは毎日歩くことが問題が有るとは言ってない
推奨されてないのにやる必要がないと言ってる

バカは毎日やると精神的な満足感を得るんだろうな
精神的な満足感を得てもやせないよ? 

何が言いたいかと言うとバカは引っ込んでろ

33 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 17:47:10.06 ID:BDeW2ILp0.net
正しいことを書かれるとすぐに発狂するのやめてくれない?w


まあバカが発狂してるのを見る楽しみもあるけどw

34 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 17:58:06.71 ID:BDeW2ILp0.net
>>22に対して良いアドバイスはまだひとつもない
プライドだけ高いバカはがんばれよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/30(金) 18:15:03.68 ID:gRvxcUaAp.net
>>22
カロリー設定が済んでるなら半分成功。
次はそのカロリー内に、120g(体重x1.5)のタンパク質をはめ込む工夫と筋トレ。
筋肉の減少を少しでも減らす為ね。

36 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 18:27:37.77 ID:v8dFuBzS0.net
筋トレ正解!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e9-V5il):2016/09/30(金) 18:35:35.42 ID:6bpjD9OX0.net
>>22
減量については停滞するまではメニューを変える必要は無いと思いますよ
食事内容の記載がないけど、とりあえずタンパク質の不足には気を付けて今の調子で頑張れば当面は充分でしょう

38 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 18:38:03.17 ID:v8dFuBzS0.net
体重を落としたら終わりじゃない
リバウンドを食らわないようにする減量を考えないと駄目よ
毎日歩けと言ってるバカにはわからないことだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-dxda):2016/09/30(金) 19:35:12.73 ID:yLIekvQvd.net
>>32
マジ基地が暴れてるなw

40 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 19:44:30.36 ID:v8dFuBzS0.net
反論出来ないときは相手をキチガイ扱い
負け犬はいつもワンパターン

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-Xr8z):2016/09/30(金) 19:53:14.75 ID:yUXQ1Pf1d.net
まだTwitter居るんだね…

Twitterちゃんとした当たり前の事も発する事有るけど人に伝えるって事の出来ないイタイ子だからな
自分が上に立って優越感って風にしか端から見てたら写らない…

昔に俺が一応昔に冬季だけどオリンピックに出れた二人の某選手の管理してたからここでは無く例のスレか捨てアドとか何なら会っても話して良いよって言ってもそのままだったしね。

自分より下と自分で決めた所にホルホルしてる弱虫って捉えてしまったからどうでも良いけど…

成長しないな

お前頑張れよ…

42 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 20:06:14.04 ID:v8dFuBzS0.net
冬季オリンピックがどうしたの?なぜ2人しか指導してないの?
ストレングスコーチとして実績もないのに威張りたいの?w

43 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 20:07:59.44 ID:v8dFuBzS0.net
ぶっちゃけ冬季オリンピックは出やすい
理由は競技人口が少ないから

競争率の高いところで結果を出さないと俺は認めないタイプ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4728-Xr8z):2016/09/30(金) 20:53:14.92 ID:/pUmE7te0.net
>>43
じゃお前は2ちゃんねるのみだからもっと認められないな
あっここでも認められてないか…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-Xr8z):2016/09/30(金) 21:08:11.83 ID:yUXQ1Pf1d.net
>>42
別に威張りたくも無いよ
話そうって言っても全く無視じゃないですか。
お前もこのスレを良くするように強力(あなたのタイプミスと同じようにしておきました)しろってレスしてきたわりにはここで上目線で指導者としてのスタンスが私からみると不快なので久しぶりにレスしました。
完全にスレ違いなのでこれ以上私にレスするならminatoスレにレスしてください。
冬季五輪とでもアンカー付けてくれたらレスします。

他の皆さまスレ汚し失礼しました。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-9i65):2016/09/30(金) 21:13:35.83 ID:m934NkVTr.net
お前らデブ同士が罵り合っても豚は豚のまんまやで

47 :22です (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 21:25:32.46 ID:L6/HIBGHa.net
>>35
たんぱく質ですか?炭水化物を減らしてはいるのですがたんぱく質は考えてしませんでした(泣)カロリーだけじゃなく内容も考えてみますね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a3-rzru):2016/09/30(金) 21:29:29.36 ID:ObaEFVwd0.net
この気持ち悪いTwitterオジサンってまだいるの?質問者からほとんど無視されてるのに。
いい歳したオジサンなんでしょ?
ホント気持ち悪いし不快

49 :22です (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 21:29:35.57 ID:L6/HIBGHa.net
>>37
どうもです、たんぱく質ですね
今たんぱく質よく含まれる食品みたら
最近食べてなかったです!明日から実行します

50 :22です (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 21:31:51.27 ID:L6/HIBGHa.net
>>38
そうなんですよね、維持できないと意味ないですよね、あと実は筋トレが苦手てで有酸素運動だけしてました(泣)
やっぱり筋トレしないとですね

51 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 21:50:34.34 ID:v8dFuBzS0.net
>>45
過去の栄光を言いたいほど惨めってことか
まあがんばれ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e9-V5il):2016/09/30(金) 21:51:47.10 ID:6bpjD9OX0.net
>>50
別に筋トレは必須ってわけじゃないよ

53 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 21:54:20.16 ID:v8dFuBzS0.net
>>50
加齢により1年に1%の筋肉がなくなるがダイエットをするとよりなくなる
だからダイエット時は筋トレをして筋肉量を維持したほうがいい

なぜ筋トレかというと加齢による失われる筋肉のほとんどが速筋だからです
ちなみに筋トレの強度は筋肉痛になる一歩手前ぐらいまでやれば良いです

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e9-V5il):2016/09/30(金) 22:11:31.09 ID:6bpjD9OX0.net
>>53
速筋を使うにはどうしたらいいですか?
素早く動かせばいいですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c362-RPp1):2016/09/30(金) 22:16:39.11 ID:rBFVg+Np0.net
>>53
筋肉痛になる一歩手前ぐらいとは、つまりどういうことですか?
一歩とは80cmぐらいと考えていいですか?

56 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 22:18:19.25 ID:v8dFuBzS0.net
速く動くか重いものなどで負荷を掛けるか
筋トレが苦手な人は酷い筋肉痛になるまでやるから嫌いになるんじゃないかな

57 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 22:20:35.55 ID:v8dFuBzS0.net
筋肉痛になる一歩手前は筋トレにより翌日に少しだけ張りがあるかなという感覚
筋肉へはガッツリ刺激はいらないが刺激を与えたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-F8Ew):2016/09/30(金) 22:30:00.02 ID:5aPnsJO5K.net
減量に成功して会社の健康診断で10年ぶりの
オールAを達成したので、自分へのご褒美に、ジムに通い始めてから
ずっと我慢していたペヤングを買いました。
問題ありませんか?

59 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 22:32:00.06 ID:v8dFuBzS0.net
ペヤング食べたことが問題だと思ってることが問題

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4799-HVO3):2016/09/30(金) 22:47:08.80 ID:q1qQzsbm0.net
ペヤングはカロリー高いぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-rzru):2016/09/30(金) 23:11:32.01 ID:3RI0x5F10.net
>>58
もちろん、超大盛りだろうな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbae-RPp1):2016/09/30(金) 23:12:36.22 ID:p3Az2zAV0.net
筋トレ+高kcal高タンパク質摂取 = 体重増筋肉肥大
筋トレ+低kcal高タンパク質摂取 = 体重減筋肉維持

と認識していますが

【質問】筋トレ+低kcal低タンパク質摂取だとどうなるのでしょう?
・何もしないよりは筋肉維持できる
・何もしないのと変わらないくらい筋肉が落ちる
・何もしないより筋肉削減

この3択になるかなと予想してます。

63 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/09/30(金) 23:36:03.41 ID:v8dFuBzS0.net
・何もしないよりは筋肉維持できる

ただし極端なハードトレをしたら答えはちがくなるかも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-szwo):2016/09/30(金) 23:40:31.93 ID:isyheqsy0.net
>>62
> 【質問】筋トレ+低kcal低タンパク質摂取

食事内容の数値目安がないので勝手に決めさせてもらう
筋トレ+ 糖質130g・脂質30g・蛋白質15g未満(計800kcal+α)を摂取
この場合は

> ・何もしないよりは筋肉維持できる

これを3〜7日に一度、週1〜2回行うと効果的
筋量を減らしすぎないためには、蛋白質カットは連続48時間以内にとどめること
詳しくはEat Stop Eat by Brad Pilonとbulletproof protein fastingでぐぐれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-F8Ew):2016/09/30(金) 23:44:25.71 ID:5aPnsJO5K.net
>>61
近所のスーパーで超大盛り売ってなかったんでbig買いました。
超大盛りはダイエットに成功している今でも手を出せないチキンです。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbae-RPp1):2016/10/01(土) 00:02:26.57 ID:4do44oLi0.net
>>63
>>64

ありがとうございます。
これで安心して出頭できます。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-szwo):2016/10/01(土) 00:07:21.39 ID:H5N7GzUQ0.net
なんだなんだ?拘留されるのか??
囚人コンディショニングがんばれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:38:55.29 .net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光と光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
紫外線を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

光と色が人体に及ぼす影響
http://www7b.biglobe.ne.jp/~saga/coler05.html


統合失調症の原因は炭水化物などの砂糖と光不足です。

小麦、米=砂糖と食物繊維

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 11:13:11.28 ID:CfplKjXSd.net
>>21
誰かこれ教えてくれ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 11:30:23.29 ID:b5yym2xgp.net
>>69
基礎代謝は無視していい。
しいて言うなら減量速度に注意して、体重の5%/月以上痩せないようにすると、体への負担が少なく、筋肉が落ちにくい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 11:51:49.37 ID:CfplKjXSd.net
>>70
thx
筋肉量は確実に増えて内臓脂肪も減ってきてて見た目にも現れてきてるんだけど皮下脂肪が強すぎる
人には皮だろって言われるけどシックスパック見えるくらいに皮下脂肪落としたいんだが何か良い方法はないだろうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-RbPn):2016/10/01(土) 12:12:26.18 ID:wweK9Tzya.net
>>71
今自分が何をやっていて、どういう状況なのか何も書かないで「良い方法ないか」といわれても
「ダイエットすればいいんじゃない?」としか。
もしくは>>1を読むといい。

73 :(アウアウ Sa77-rzru):2016/10/01(土) 12:17:49.52 ID:H7kzn19Ya.net
たんぱく質はサプリメントで取っていいですかね?やっぱり食べ物がいいですかね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 14:08:08.95 ID:CfplKjXSd.net
>>72
カロリーコントロールしながら食事
ダイエット開始から2ヶ月は軽めの筋トレ20分してからジョギング1時間位
その後ジム行きはじめて筋トレ40分やったあと40分くらいプールで泳いでます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-RbPn):2016/10/01(土) 14:08:23.71 ID:wweK9Tzya.net
>>73
基本は食べ物、足りないようならサプリメント。
これはタンパク質に限らずビタミンでもミネラルでもなんでも同じ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-RbPn):2016/10/01(土) 14:15:00.13 ID:wweK9Tzya.net
>>74
カロリーコントロールの詳細がわからないし、
ジョギング1時間ってのがどれくらいの距離なのかも書いてないからわからないし、
今ダイエット開始から何ヶ月後なのかわからないし、
筋トレの内容とかどれくらいの距離を泳いでいたりするのかわからないし、
現時点の身長体重その他のスペックも何も書いてないからわからないし、
実際にどれくらいダイエット開始から体重が減っているのかも書いてないからわからないけど
今痩せていってるなら、続けていけば皮下脂肪も減るんじゃない?

何を書けば自分の状況が他人に伝わるのかの判断はできない人みたいだから
やっぱり>>1を読んだ方がいいと思うよ。
>>1みたいな書式は書くのは面倒に見えるけど、一通り埋めていけば過不足無く相手に
自分の状況を説明できるようになってる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 14:28:18.95 ID:CfplKjXSd.net
>>76
>>21にテンプレ使ってると思うんだけどな...
何か書き方悪かった?

78 :(アウアウ Sa77-rzru):2016/10/01(土) 14:47:56.28 ID:i+xieLxOa.net
>>75
ありがとうございます
基本は食べ物なんですね、ささみや納豆豆腐は好きなのでよく食べます、あとタコなんかもたんぱく質豊富なんですね

79 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/10/01(土) 15:24:50.64 ID:jkTDBI5a0.net
>>77
秘密主義にしないで聞かれたことを書けよ
書きたくないなら諦めろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/01(土) 15:37:38.99 ID:EPFEIpAnp.net
>>77
おまえは文章が下手すぎて人に伝わってない
何が言いたいのか全く理解できない
もう一回書き直せ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-EAtZ):2016/10/01(土) 15:49:36.73 ID:x0oWKVwma.net
低giダイエットってどうなんでしょうか?
pfcバランスの4割の炭水化物をご飯やパンからサツマイモなんかに変えるとより効果的なんでしょうか?
消費カロリーよりも摂取カロリーのほうが少ないように計算して食べています。
停滞期を抜けて痩せ始めたのですが、基礎代謝が減ったことで最初よりもなだらかな減量になっています。
運動する時間が限られていて、今以上に消費カロリーを上げるのは難しいです。

82 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/10/01(土) 16:05:46.60 ID:jkTDBI5a0.net
低giは食物繊維が入ってるものが多いからダイエットに良いしPFCの4割が炭水化物なのもベストだと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-RPp1):2016/10/01(土) 17:07:44.20 ID:f7m1KVCx0.net
GI値自体がそんなにあてにできるものじゃないから
毎日さつまいもとか食べて満足できるならやってみれば
体重減れば減りにくくなるのは避けて通れないよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-RPp1):2016/10/01(土) 17:08:57.21 ID:DY98fCbZ0.net
>>81
むかし、低GI値ダイエット肯定派と否定派が世界的な学会の場で意見を競わせた結果、否定派に軍配上がってる
結局は消費と摂取のバランスの問題

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effa-LGiF):2016/10/01(土) 17:51:12.20 ID:XgE0WnJS0.net
糖尿病患者は血糖値の起伏に慎重にならなあかんからGI値は参考にするべきだけど、
肥える肥えないで言ったらカロリー収支のみ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-RbPn):2016/10/01(土) 19:25:45.26 ID:W/JAIs3Aa.net
>>77
日付変わってID変わってるから君が>>21と同一人物なのかってのも自分で書かないとわからない。
やっぱりどうにも自分の状況を説明するのが下手なんだと思うよ。
自分が知ってることは相手も知ってて当然と思っちゃってるように見受けられる。

87 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/10/01(土) 19:32:47.70 ID:jkTDBI5a0.net
>>84
何言ってるかわからないが食物繊維摂ったほうがダイエットしやすいんだよ
覚えておいたほうが良いよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-Re4D):2016/10/01(土) 21:49:52.82 ID:D6d6IzSe0.net
小豆、かぼちゃが糖尿病にはなんたらかんたらって聞くけどな

89 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/10/01(土) 21:55:59.07 ID:jkTDBI5a0.net
大気汚染が糖尿病を引き起こす説もあるし色々ある
だが糖尿でなくても高GIのものをガッツリ体に入れて良いことなんてない

例外として運動後は高GIのほうが良いかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-F8Ew):2016/10/02(日) 11:31:20.09 ID:8Ofu+tJqK.net
大幅なダイエット中です。彼女から「シックスパックになって触らせて」と
お願いされ、二つ返事で「いいよ」と答えたのですが、調べたらシックスパックは
体脂肪率7〜9%じゃないとできないようです。

それで、僕はアスリートでもなくスポーツもしていないので
そんな人間が体脂肪率一桁なんかになったら周りから馬鹿にされると思ってます。
体脂肪率10%台ならまだしも、一桁というのは生命に関わる水準ですよね?
アスリートは命を削ってスポーツの結果を出す仕事だから
健康であることにこだわらないと思うので体脂肪率が健康に悪いとされている
一桁台でも問題がないのですが、アスリートでもない一般人が体脂肪一桁にすると
リスクが大きすぎます。

このスレでスポーツしてないのに体脂肪一桁の人がいますが
何を目的に一桁にしてるのですか?健康には確実に悪いので
健康目的ではないですよね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMbf-rzru):2016/10/02(日) 11:47:39.02 ID:QFFupoxTM.net
>>90
俺12〜14パーだけど6パック出てるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4799-HVO3):2016/10/02(日) 11:53:11.43 ID:wXKpQ8Vf0.net
>>91
このサイトによるとその脂肪率だと「自慢できるお腹」ということですが、、
個人差あるかもしれませんが、腹直筋とか集中的に鍛えたことありますか?
http://kintorecamp.com/get-six-pack/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-LGiF):2016/10/02(日) 12:58:42.21 ID:AMEYcg98M.net
BMIと違って体脂肪率一桁が健康に悪いかどうか不明だからな
筋肉が多少あってコレステロール値が低くなければおそらく健康に悪くはない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-rzru):2016/10/02(日) 13:12:54.06 ID:pglTRw9r0.net
馬鹿にされるのが嫌なら別に鍛えなくてもいいだろ
彼女との約束も断ればいい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMbf-rzru):2016/10/02(日) 14:05:13.91 ID:Gfd2prv4M.net
>>92
腹筋ローラー1ヶ月で出てきたよ
筋トレ的には大したことしてない

96 :ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-RPp1):2016/10/02(日) 14:17:04.47 ID:1lJkzSqo0.net
> 二つ返事で「いいよ」と答えた

しかし2ちゃんではやらない理由を探してる奴www

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-szwo):2016/10/02(日) 14:27:32.24 ID:i8o8O83Y0.net
>>90
体脂肪率18〜20%の女子だが、同じく腹筋ローラーやり始めたらあっさり出てきた
自重ピストルスクワットやっても出てこなかったが、腹筋ローラー始めたら本当にあっさり出てきた
その前後で皮下脂肪の厚さは大して変わっていないので、純粋に腹直筋のバルクが増えたから出てきたのだと思う

もともと鍛えてなかったひとは、腹直筋のバルクをある程度増やすところから始めなければ
皮下脂肪を薄くしたところで情けない腱画が見えてくるだけでお話にならないと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1c-rzru):2016/10/02(日) 15:39:43.90 ID:dp8OudWK0.net
http://i.imgur.com/UYjtlqT.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/02(日) 17:45:01.29 ID:TdJUR3KRa.net
>皮下脂肪を薄くしたところで情けない腱画が見えてくるだけでお話にならないと思う

これはビチクだな
腹に薄い線が浮き出ててるだけ
しかも下腹ポッコリ情けない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-sNHf):2016/10/03(月) 01:37:19.45 ID:P+78TB+o0.net
ダイエット中なのでフルーツは控えています。
今日(日付変わったので昨日)、剥いてあげた梨を家族が丸ごと1個残したのでもったいないから私が全部食べました。

昨日はチーズ(140カロリー)とこの梨一個しか食べていないのでフルーツの糖質は気にしなくても大丈夫でしょうか?

総レス数 1000
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200