2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.14【非万能薬】

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:36:01.00 ID:ZdryNa2m.net
万能薬ではありません
さまざまな効能がありますが万能薬ではありません

カッカすんなよ(^ε^)-☆!!

【ご注意】ここは業者に騙されないための訓練場です。
・短期決戦大減量を狙う漢たちは、テンプレを必ず読んで正しく使いこなしてください。
・筋肉バカなりすまし、マッスルシェイク、脂質セイゲニスト、カモ連呼 などの花鳥風月が現れます。
・万能薬ではありません

前スレ(pt.13)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445267416/

本家サプリ板現行スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1431146149/l50


((テンプレもくじ))
・信頼できない業者・製品を見分ける方法
・バージンオイルと精製品、過酸化脂質の生成について
・【必読】ココナッツオイルを利用した糖質制限ガイダンス
・【警告】1日スプーン○杯のココナッツオイルで痩せるって本当?/心血管疾患ハイリスクの方へ
・【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!
・【推奨・注意】尿酸値・痛風・尿路結石対策について
・【注意】食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ
・【推奨】生チョコもどき、コーヒーやスープ類との乳化
・【注意】小分け容器、樹脂製品との接触について
・圧搾精製品銘柄リスト
・過去スレ一覧

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:27:17.59 ID:ItYiqRB4.net
インタビューの元記事はこちら
http://www.truehealthunlimited.com/blog/q-a-with-jeff-volek-phd-rd-the-nations-leading-low-carb-expert-scientific-researcher

導入期の不調はナトリウム利尿の亢進によるものが多く、塩分摂取量を意識しろとの指摘などは非常によく納得できる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:45:54.63 ID:VIbZr/oc.net
具体的な数値は条件で変わる
例えば1食で130g食べても多くが脂肪になってしまうだろう

そして動物を考えればグレーゾーンが自然なはず
ずっとケトジェニックなんてずっと食料がない状態だからありえない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:56:39.82 ID:ItYiqRB4.net
>>196
そこで初めてGI値の意義がでてくるというわけだよ
インスリン大量追加分泌を伴って、2時間で消化吸収完了するのと
インクレチンがっちり効かせて胃からちびちび送り出しながら
インスリン少量追加分泌で10時間かけて消化吸収するのでは
同カロリーが吸収されても、脂肪合成の量は大違い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:07:29.92 ID:VIbZr/oc.net
その通り
本当はチンパンジーが食べている糖質がベストなんだろうが量的に無理だからな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:22:45.96 ID:ItYiqRB4.net
逆に言えば、低GI食では食後えんえんと血糖微上昇が続くので
余剰体脂肪を大量に積んでる人の減量目的では極めて効果の乏しい方法だと確信しましたね

血糖を空腹時水準から若干アンダーめに保ちながら
脂肪酸代謝とケトン代謝でエネルギー供給をバックアップしつつ
基礎代謝も日常生活活動レベルも落とさないことが重要になってくる
体脂肪消費しやすい代謝のクセをつけるのは、食欲制御と表裏一体


で、スレの趣旨に戻ったかなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:34:59.21 ID:VIbZr/oc.net
健康板ネタだろうとは思った
ダイエットやスポーツ目的ならケトジェニックは有効だろうからな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:49:53.99 ID:kVl7pxwu.net
このスレは勉強になるからイイ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:57:13.17 ID:ItYiqRB4.net
グレーゾーンを解消する最有力アイテムがココナッツオイルとMCTオイルだからね
中鎖脂肪酸併用で糖質50〜130g(最大200g)なら、食べられない食材はほぼ皆無
維持期に入ったあとも、ストレスフリーで一生続けられると思うよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 14:59:58.77 ID:Fg8F0UX8.net
ココナッツオイルと一緒なら糖質取っても体型維持できるんですか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:32:29.65 ID:plQHXKye.net
>>203
できない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:18:17.11 ID:w0KXYl1r.net
>>203
糖質摂りたいなら片栗粉かコーンスターチ
【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:34:57.57 ID:9Wkuz1ik.net
初めて来たけどこのスレ良いね
脂肪酸を鯖の水煮からしか摂ってなくて飽きて来てたからこれからは植物性のオイルも併用して摂る事にする
オイルについてだけど酸化を気にせず大容量の物を入手して普通に使ってても構わないのかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:49:09.42 ID:ikKvDavi.net
>>206
ココナッツオイルはそれでオケ。日持ちには定評がある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:59:03.28 ID:9Wkuz1ik.net
>>207
親切にありがとう助かりました
大きめな物を買って続けてみます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:02:57.75 ID:juvU9JZD.net
6ヶ月弱ココナッツオイルに頼って今1ヶ月強ケトジェニックを休憩。ココナッツ無しで食事内容も調べず食事制限せず糖質だけ少し意識するぐらいの生活で12月1月過ごしました。

ケトン紙検査を復活させてまたココナッツ朝取るだけの生活をはじめたんですが、4日続けて何も変化なしです。

上で言われてる通りだとすれば体の代謝がまだ脂質で維持されてるからでしょうか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:09:58.04 ID:B6B4K6VG.net
いや多分糖尿病になっただけだよ。可哀想に。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 01:42:06.77 ID:pQmabxVh.net
>>209
血中ケトン濃度を測定しないと実際のところはわかりませんが
単に、ケトジェニックステータスに確実に戻ったことを確認したいのであれば

1)オールケトフード&ゼロカーボで3日間以上、蛋白質摂取は体重1kgあたり1g以内
2)48時間以上のプチ断食。お茶・コーヒーなどの水分たくさん、ココナッツオイル適量、塩分5g/dayは摂取可。

1がダメでも2をやれば必ず血中ケトン濃度が高まり、尿中排泄が起こります。
オイル断食してもウロペーパー陰性のままであれば、アセト酢酸がほとんど出ずにβヒドロキシ酪酸が産生されているケトン体質適応維持状態である可能性が高いといえます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:21:33.11 ID:RPQWHi5I.net
今日から金曜日まで言う通りにします。ただオイル+コーヒーにするのにゼラチンかきな粉使うのもこの間、控えたほうがいいですか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:47:17.91 ID:rVe6A42v.net
>>212
きな粉を3日で200gも使わないでしょうから、量的にも許容範囲と思いますよー。
蛋白質控えると、水とアブラと少しの肉卵魚、みたいな食事になると思うので
胃腸の負担なく消化吸収できるよう、乳化のテクを駆使しましょう。

鶏手羽などを圧力鍋で煮込んだ骨髄スープもおすすめ。
脂質アミノ酸核酸だけでなく、カルシウムマグネシウムなどのミネラル類も豊富にとれます。

骨のスープ
http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12084803831.html

↑ケトンの産生量と蛋白質摂取量の関係について書いてありますので、ご参考になれば

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 03:52:21.89 ID:PFRaz5Bo.net
ケトンフードピラミッド
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
↑よくできているので、食べるものに迷う方は冷蔵庫にでも貼っておきましょう

http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12108004982.html
この図は、三角形のピラミッドの底辺に近づくにつれて、気にせずに食べていい食材という意味のようです。
オリーブオイルやココナッツオイルなどの健康的な脂、オーガニックな肉や卵、魚類はよいみたいですね。
緑野菜もやはりいいようです。
意外なのはブロッコリーやカリフラワーが無制限の部類ではないということです。やはりある程度の糖質が含まれているからでしょうか。

ナッツやベリー類は食べ過ぎに気を付けたほうがいいようです。
乳製品も大量に食べ過ぎなければいいということでしょう(インスリンやIGF-1がたくさんでない範囲で)

飲み物はコーヒーは適度な量ならOK、お茶や水は制限なし、辛口ワインや蒸留酒は時々ならよいとなっています。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:48:39.95 ID:lYkUrn4U.net
導入時には水分とココナッツオイル適量と塩分をよく取りファスティングを長くとのことであってますか?
ファスティングはどの位やれば?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:56:48.49 ID:T582synQ.net
プロテインはケトフードには入らない?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:36:26.80 ID:wglpS9Rx.net
>>216
糖原性アミノ酸を余らしたらanti-ketogenicになるね
インスリン追加分泌大量and/or長時間続くのも脂肪酸代謝を阻害するからanti-ketogenic

グルコースもアミノ酸も、急激に血中濃度を上げると身体は片付けに追われるわけなので、需要に応じた至適用量や摂取タイミングを考慮すべき
筋トレ後のホエイプロテイン+高GI食でのカーボバックローディングは、大口の需給を狭い時間内で一致解消させる御膳立てをしてやるということ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:54:02.15 ID:wglpS9Rx.net
>>215
>>211でお示ししたのは、いったんケトジェニック適応した方がグレーゾーン(>>191-199)に入ってしばらく過ごし、再びケトジェニックステータスに確実に戻るためのリブートの方法です。
48時間は、肝グリコーゲンが枯渇し、血糖のほぼ全量を糖新生にて供給される時点の目安(>>166
ですが長ければよいというものではなく、例えば金曜夜に断食前の食事を終えて、日曜夜か月曜朝に解除するぐらいに収めるのが安全圏です。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:57:45.40 ID:wglpS9Rx.net
糖質過多かつ低蛋白低脂質の食事を摂っていた方が、ケトジェニックダイエット初挑戦の導入期にファスティングから入るのはNG。
筋肉量が少なく代謝が落ちている方は、更なる省エネモードを発動させるリスクが大きいからです。

代謝の落ち込みを避けるために、まず>>26-30の手順に沿って2週間はカロリーを削らず、蛋白脂質を積極的に食べるところから始めます。
厳しいカロリー制限とリバウンドを繰り返していた方は、減りすぎていた筋肉量が少し戻ることがありますが、
これにめげて量を減らさず、最初の2週間はプロテインローディングと糖新生能力のリハビリのつもりで続けてください。

体脂肪が減り始めればそのまま継続すればよく、体組成が全く動かないときや下げ止まった時点でファスティングを挟むのがよいです。
糖新生と脂肪酸代謝に慣れた状態で、ココナッツオイルコーヒーや骨髄スープを適量とるファスティングを行えば、飢餓感がつらくなく快適な空腹時間を過ごせます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:00:56.98 ID:wglpS9Rx.net
糖質制限実践者のプチ断食の目的とトラブルシューティングについては

プチ断食をトライした方々へ…
2014年05月14日10:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
糖質制限(肉卵チーズ食)の食べ方の話:その5
2014年05月13日09:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
糖質制限ダイエット実践の方へのアドバイス:その3
2014年05月05日08:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

プチ断食をやってみたくなった方は、実行前に熟読推奨。
Kenさんの文体に辟易する向きもあるかもですが、それ以上の価値は絶対にあります。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 08:23:59.51 ID:rouVVjvk.net
>>220
この人の文章の随所に挟まる俺スゲーをスルーして読むのは苦痛だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 13:06:21.32 ID:fjK+AEbf.net
初めて見たけど内容はためになることが書いてあるのは認める

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 15:52:06.75 ID:fjK+AEbf.net
HbA1c5.1%からどのくらい下がったらケトンモードと判断していいもん?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:38:55.80 ID:CI7wc5PH.net
HbA1cだとカロリー制限しても下がる場合もあるからあまりアテに出来ないかと

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:35:17.76 ID:YCU4QjYL.net
こういう、推定式はあるようです。

推定平均血糖値(mg/dl)=28.7×HbA1c(%)−46.7

平均血糖値で85以下とかならOKだと思うけど、そんなに下がるかな?
1-2ヵ月たたないと結果がわからないというのも、実用的と思えない、、、、

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:04:33.31 ID:vxw7EqSt.net
スレチかも知れませんが、このスレの方々ならお分かりになるかと思いまして、ご教示頂きたく。

ボディビルダーなんかで実施されているカーボバックローディングについて。

このやり方は基本ケトン代謝狙いとしつつも、週一回のカーボ補給(チートデイ)と、ウェイトトレーニング後のカーボ補給を行い、時間帯で体脂肪減(ケトン代謝)と筋肥大(糖代謝?)を分ける、という考え方と理解しています。

トレーニング後のカーボ補給は結構な量で(100gとか)確実にケトン生成をストップさせることになりますが,GULT4発現によりグリコーゲンは肝臓に入ることなく、筋肉に吸収される、とされています(カロリーパーティショニング)。

ここで疑問なのが二点。
@そもそもウェイトトレーニングに必要とされるエネルギーはケトン由来のエネルギーでたり得るのか。

Aトレーニング後摂取したカーボにより、グリコーゲンは、主に筋肉には補充されるが肝臓は枯渇された状態に近く、ケトン生成はすぐに再開されるということで良いのか。
(ケトン生成に筋肉中のグリコーゲン量は関係ない?)

トレーニング強度・筋肥大との関係でグリコーゲンの一定確保とインスリン分泌を狙った糖質摂取というのはわかるのですが、カタボリックな局面で糖新生も同時に行われているのか、ケトン代謝で糖新生がストップしているのかよくわからないです。

ちなみに感覚的には
@糖質を30g/日でトレーニングしても極端にエネルギー不足を感じたことはない、A朝ココナッツオイル入りコーヒーのみ、昼低カーボ、夜トレーニング→後にカーボ摂取を続けると体重減は止まるが筋肉量は増えた気がする、といった感じです。

現在体脂肪14%ぐらいで今後絞って行く時に完全なケトン代謝狙いで行くのと、糖質も取りつつ時間帯でモードを分けていくのとどちらがいいか迷っています。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:40:13.81 ID:HXMrUJ0M.net
>>226
やってみたら分かるよ
カーボいれたほうが痩せるから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:57:32.31 ID:vxw7EqSt.net
>>227
ありがとうございます。

経験的にカーボ入れたほうが体重落ちやすい、というのは確かにおっしゃる通りですね。
でもカーボ入れると筋肉由来の糖新生が相当働きそうな感もあり、カタボリックな局面はどうなってるんだろうか、という点が知りたいのです。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:53:37.54 ID:LQObCZQr.net
>>228
筋肉由来の糖新生とはコリ回路のことでしょうか?

>>226
>@そもそもウェイトトレーニングに必要とされるエネルギーはケトン由来のエネルギーでたり得るのか。

ケトン研究の第一人者のDominic D'Agostino先生がデッドリフト500ポンド挙げるガチ筋トレ兄貴なのですが
ドミニク先生自身はポストワークにBCAAとMCTオイルとケトンサプリつっこんで
血糖値50〜60台でケトンスパイク出しながらウェイトやってるそうですw
平時の血糖値は80〜90台、ケトン濃度500μM/L前後、糖質量150g/day程度、蛋白質は体重1kgあたり1.2g程度と
で、この身体
https://36.media.tumblr.com/tumblr_lsipquIrh41qjz6zwo1_500.jpg
 

>Aトレーニング後摂取したカーボにより、グリコーゲンは、主に筋肉には補充されるが肝臓は枯渇された状態に近く、ケトン生成はすぐに再開されるということで良いのか。

血糖が空腹時水準に戻り、
血中インスリン濃度が基礎分泌水準に戻った時点
(一般的な高GI食では約2〜3時間)で
肝グリコーゲンの容量が20gばかり空いていれば、
直ちに脂肪酸β酸化とケトン産生が始まります。
 
>(ケトン生成に筋肉中のグリコーゲン量は関係ない?) 

関係ありません。

>カタボリックな局面で糖新生も同時に

行われています。
ケトン代替分だけ糖新生が抑制的に調節されるものの、ラインが完全に停止することはありません。

>現在体脂肪14%ぐらいで今後絞って行く時に

カーボバックローディング併用のサイクリックケトジェニックが圧倒的に有利です。
ウ板のこちらを訪れてください

【減量】カーボバックローディング+ケトジェニック最強【筋肥大】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1448164246/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:17:24.70 ID:LQObCZQr.net
>>229
すごい脳内誤変換
誤:ドミニク先生自身は【ポストワーク】にBCAAと〜
正:ドミニク先生自身は【プレワーク】にBCAAと〜

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:31:46.97 ID:VoLta543.net
>>229
その兄貴はウ板で宣伝しとく

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:37:46.63 ID:VoLta543.net
>>229
>蛋白質は体重1kgあたり1.2g程度と

少な!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:38:33.75 ID:FvNMKbAg.net
>>232
ねー?少なくてびっくりしますよね?
Jeff Volek先生も同じく1.2gぐらいらしい。細めの普通体型。
LCHFケトジェニックをちゃんとやると蛋白質の利用効率がかなり高まるようだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 11:33:03.71 ID:XHHgqeom.net
ココナッツオイルを摂ると胃が痛くなるんだが、どうしてなの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:20:32.04 ID:FvNMKbAg.net
>>234
遊離の中鎖脂肪酸が胃粘膜を刺激するから

テンプレ>>18-19の方法でしっかり乳化させると痛くならないよ
きな粉コーヒーでソイラテ風、きな粉多め配合のチョコもどきは個人的にイチオシ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:54:19.75 ID:MHrqRrh7.net
>>229
ありがとうございます。
かなりスッキリしました。

糖質150g/dayってただ聞くと多いですがガチトレーニング前提であれば、要は肝臓内環境を以下にグリコーゲン枯渇状態に近づけて行くかが大事ということですね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:19:25.46 ID:MS2CpdD2.net
糖質制限してないけどココナッツオイル食べるメリットってある?
鉄のフライパンの手入れ用で使おうかと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:02:03.64 ID:R9kf2pXF.net
>>236
ご明察。さすが、訓練されたトレーニーは話が速いw
卯板のカーボバックローディングスレの1はよくわかってるひとなので
実践しながら試行錯誤中に生じる疑問は答えてもらえると思いますよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:04:01.04 ID:D/7YmNCK.net
>>237
そういえば鉄フライパンの手入れや油返しはあれこれ言われるのに、繰り返し高熱にさらされる物をみんなサラダ油で済ませちゃうよね?
最初からココナッツオイルで育ててみるのも面白いなー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:30:05.13 ID:iV3zbb0S.net
さっきあるスレッドでココナッツオイルを薦められてんですが、
別の人が「性ホルモンの代謝に異常をきたすから、やめとけ」って言われました。

これについてどう思われますか?
根拠はあるのでしょうか。これを崩す根拠も。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:56:29.45 ID:F25vklu7.net
ネタ元はたぶん奥山治美だから根拠はある
ココナッツオイルだけでなくオリーブオイル等の植物油全般に否定的
対策として動物性脂肪を中心にリスク分散して複数のオイルを使う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:00:40.72 ID:F25vklu7.net
>>31
既出ネタだった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:08:02.78 ID:jkhwBEEw.net
与太のソースは吉冨信長でしょ
過去スレで散々既出なのでツッコミはパレ男さんに任せる

「ココナッツオイルはホルモンバランスを崩すから使ってはいけない!」はどこまで本当か?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:50:13.08 ID:Xk5C57ig.net
タイ、フィリピンの男が弱いということもないな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:29:10.11 ID:2TbCrKIN.net
素朴な疑問なのですけど
毎日ランニングするぽっちゃり体型がなるたけ早く痩せたい場合、4日間カロリー制限するのと、水分以外何も食べないのと、中鎖コーヒーと水分以外食べないのどだと中鎖だけはとったほうが加速できたりしますか?
(魔法の薬じゃないのはよくわかってます)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:15:23.93 ID:9swG+i6M.net
タイとかフィリピンは我々以上にココナッツオイル取ってるのか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:49:34.02 ID:d5O/jWWw.net
ココナッツミルクは我々以上にとってるだろう
懸念されている成分は植物ステロールの一種で、ミルクやEXVオイルには含まれるが、精製品では除去されている
スレ住人の多数派を占める圧搾精製品愛用者には無関係な話

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:56:48.23 ID:Nq5aesD1.net
短時間か
中鎖コーヒー取るならMCTを3杯入れたものでファスティングしなさい
何も食べないよりココナッツより早く痩せます

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:03:53.72 ID:JxBc5i/2.net
>>232
>>233

体重?1.2gは決して少なくないと思う。
いや、実はもっと少なくてもいいと思っている。

自分は毎日カーボバックローディングをやっており、毎日体重?1gぐらいのタンパク質しか摂取していない
なのに、どんどん筋肥大していき、体脂肪は減り、ワークアウトの重量は上がっていっている
これは事実なんだ

要はタンパク質を摂取するタイミングと、摂取仕方が重要なんだと思う。
あとホルモンコントロール
おそらく体重?2〜3gのタンパク質摂取は、非効率的な食事方法において必要なものであり
効率よく吸収すれば量が少なくても同等以上の効果をだせるんだ

ちなみに自分がタンパク質を摂取するタイミングは筋トレ後の夜飯のみ
それ以外はほぼ脂質のみ。
夕飯時に一気に70〜80g相当のタンパク質を多めのカーボと一緒にかきこんでる
それが全て身になってるんだろうなぁー 実感として

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:26:35.83 ID:Tc/YkK44.net
>>249
凄いな!ちなみに脂質は何で摂ってるの?バターやMCTオイル?
バルクアップしたいんだけどビッグスリーで自分なりに追い込んでタンパク質体重1kgにつき2.0gぐらいで脂質は少なめの食事だと体重は微増で見た目もヒョロガリ
追い込み不足もあるんだろうけど重量もなかなか増えない状態で困っている

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:14:24.47 ID:vMReGjT4.net
MCTばっかりとってても痩せないような

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:42:24.95 ID:q+Rw37kK.net
>>249
や、ほんとそう思うよ
ケトジェニックの大御所連中は軒並みPの量が少ないことを目の当たりにして
(サーチュイン活性化しているから少なくて済むのかも??)
自分も蛋白摂取の量やタイミングを再考しながら模索してる最中

現在リブート中で、鶏卵を控えつつ骨髄スープを積極的に食べているのだけど
驚くほどに肉食いたい欲求が減っている
アナボリック仙人の棲む霊峰は遠いが、少しずつ近づいていきたいと思うw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:09:09.18 ID:DX1xOdW1.net
>>249のスペックにもよるし、カーボを多めに食べてるからじゃないの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:16:40.72 ID:q+Rw37kK.net
みなさまへ

立案から放置していたケトジェニック専スレを立てましたので、よろしければお越し下さい

LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454681251/

糖質制限総合スレからケトジェニックの議論を切り離して
導入期のトラブルシューティングも長期のリスク管理も、実践者だけで実のある話をしましょう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:26:32.02 ID:dbxn19ra.net
骨髄スープは鶏ガラでもいい?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:55:43.87 ID:q+Rw37kK.net
>>255
鶏ガラおーけーですよー
少し詳しめの説明をケトジェニック専スレのテンプレに書きましたのでご覧下さい

私はこの冬、鶏手羽、海塩、乾燥生姜粉末、乾燥ローズマリーを
圧力鍋で煮込んだシンプルな塩味スープにどっぷり嵌っております
キャベツ、白菜、もやし、大根などの淡色野菜が入ったり入らなかったり
梅を一粒入れると骨が柔らかく煮え、手羽先の小骨もガラの背骨肋骨も難なく食べられます
長い骨は関節軟骨ごと骨端を齧って、骨髄をちゅっと吸い出すのがまた醍醐味

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 15:58:29.13 ID:74kaBquz.net
ココナッツオイルを始めたいのですが、どこの会社のものが良いでしょうか。
ブラウンシュガー1stでいいかなと思ってるのですが・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:26:48.65 ID:AnmZcX5y.net
それ1920円ぐらいのぼったNo1じゃないっすか!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:12:16.69 ID:SB99NIUa.net
>>220
この人のおすすめサプリってなんだろう?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 08:41:42.26 ID:w96U00vJ.net
サプリは気休めとしてしか考えてないからDHCのMVMとかだった気がする

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:19:01.13 ID:zsK2gB6g.net
>>257
jarrowかnutiva

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:57:08.09 ID:7NLjL2uk.net
>>260
DHCって今はMVM単独では売ってないのかな
検索してもごく楽々しか出てこない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:52:14.24 ID:l55t02xT.net
たんぱく質メインに食べてると全然お腹が空かなくなる。
筋トレしても有酸素しても全然腹減らん。
1日1食で十分なぐらい。
でも食べないとカタボになるから無理してプロテイン飲んでる。
苦しい。無理せず腹が減るまで絶食していいのかな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:01:03.10 ID:X5VNDbIv.net
筋肉が減ってもいいのだと意識改革する方が先では?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:49:43.94 ID:EDSXOm4O.net
カタボってなに?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:42:02.36 ID:XBIGurOa.net
>>265
カタボリック(筋肉の異化、つまり筋肉を分解して栄養にする事)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:35:57.53 ID:j6EQTrIZ.net
ココナッツオイルで中鎖脂肪酸を取るくらいならバターで短鎖脂肪酸を取る方が
色々と良い気がするのだがどうなんだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:40:35.04 ID:LTvkz8ik.net
ケトン体が目的ならココナッツオイル一択

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:44:59.76 ID:WLWtLQol.net
MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ
目的や味やお財布事情によって使い分ければいい

ピーキーな体感と持続的なエネルギー供給がほしければ、バターとMCTオイルのコンビネーションをイチオシするbulletproofはひとつの最適解だと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:51:38.49 ID:YxcauB++.net
まぁ私自身はココナッツオイルのケトンの上がり方でも
じゅうぶんすぎるほどピーキーな体感とエネルギー供給持続が得られているので
今までもこれからもココナッツオイル一択で何らの不満はないな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:54:32.84 ID:LTvkz8ik.net
>>269
そうなん?
バターの何の成分が中鎖脂肪酸に匹敵するん?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:03:16.58 ID:URAWfzz3.net
酪酸

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:06:26.17 ID:YxcauB++.net
>>271
何がって、中鎖も入ってるだろが
短鎖中鎖あわせて、C12以下の総計が約1割
だから食餌性ケトーシスを起こすにはバター単独では弱いとテンプレ>>15に書いてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:12:42.97 ID:LTvkz8ik.net
ああMCT+バターのことか
バター単独かと思ったスマン

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:17:52.81 ID:j6EQTrIZ.net
中鎖脂肪酸が長鎖脂肪酸に比べてケトン体を発生させやすいのであれば、
中鎖脂肪酸より短鎖脂肪酸の方がより凄いのだろうと考えてしまうのは
自然な事でしょう。で、現状、食品から短鎖脂肪酸が取れると明確に
書物に書かれているのは酪酸を含むバターしかない。
よって、バター単体でも大きなケトン発生効果を狙えるのではと考えたまでです

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:20:08.48 ID:LTvkz8ik.net
>>269
>MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
>血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
>高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ

MCTオイルとココナッツオイルとMCTオイル+バターとでは、だろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:22:49.21 ID:LTvkz8ik.net
>>275
ケトン発生効果はあるかもしらんが含有率3%じゃさすがに無理だろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:23:06.04 ID:YxcauB++.net
>>275
量を摂れればね
要は門脈血管経由で遊離脂肪酸として吸収される分子が多いほど、
また単位重量あたりの脂肪酸の分子末端数が多い(炭素長の短い脂肪酸の比率が高い)ほど、
単位時間あたりでアセチルCoAに切り離される数が多くなる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:40:06.45 ID:YxcauB++.net
>>276
違うよ、それはカクテルではなくバター単体の意味で書いてる

MCTオイル+バターのカクテルでは
同量のMCTオイル+ココナッツオイルカクテルのように
最初のピークが後ろに引っ張られることはない

MCTとバターのC10以下由来の鋭いケトンスパイクと
ほぼ正常+α程度の微量の上昇(糖質や蛋白質を食べると消えるレベル)
からなる2相性になる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:58:26.71 ID:LTvkz8ik.net
>>269
>MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
>血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
>高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ

この書き方だとバターの方がケトジェニックに向いているようにも読めるんだが、そういうこと?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:16:20.35 ID:wj+2uj1j.net
>>280
だから量によるよ
それこそきゃべつの糖質ガーで葉野菜の糖質も排除して
脂肪便出さずに大量のバターをきっちり消化吸収できて
体調不良起こさない、体質的な才能に恵まれてるのかどうかと

私の感覚では、バター大量摂取でF8〜9割、Pも制限させる古式ゆかしいケトジェニックダイエットと
導入期以降の糖質50〜130g/dayでRS摂取して腸内細菌叢に酪酸つくらせるのとで
短鎖吸収量&自前の体脂肪からのケトン産生効率は五分五分ぐらいに思えるね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:46:35.02 ID:NgGWuaqP.net
ケトン爆上げしたりして
http://www.ecosunte.com/ecosunte/ecosunte.php

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:07:10.02 ID:x1r8JTxD.net
>>281
RSって何の事なんでしょうか?
レジスタントスターチ?このスレでもそういうの関係あるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 05:33:25.26 ID:Dv1Kau5/.net
>導入期以降の糖質50〜130g/dayでRS摂取して腸内細菌叢に酪酸つくらせるのとで
>短鎖吸収量&自前の体脂肪からのケトン産生効率は五分五分ぐらいに思えるね

反芻動物じゃないんだからそんなに短鎖脂肪酸出るのかね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:35:05.12 ID:Q0R2DHCj.net
オイル+糖質30g制限を一カ月続けたんだけど、もうオイル抜いてもいいよね。
オイルコーヒー飲むと午前中の胃もたれが半端無い

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:46:53.46 ID:YmJBCaVx.net
バター100g中の酪酸は3.2g
酪酸醗酵でグルコース1mol(180g)から酪酸1mol(88g)を生成

結晶アミロース20gの酪酸醗酵で、バター300gとほぼ同等の酪酸産生量になる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:58:21.52 ID:GWPb8jQ/.net
>>284
反芻動物なら短鎖脂肪酸で千キロカロリー以上じゃね?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:03:08.58 ID:YmJBCaVx.net
だな
青汁一杯の森美智代さんはそのレベル

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:03:53.17 ID:x1r8JTxD.net
>>285
何!?じゃあ必要カロリーをたんぱく質で取ろうっての?
内臓ぶっ壊しますよ余計に…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:56:37.78 ID:GWPb8jQ/.net
オイルコーヒーが駄目なら好評価のバターコーヒーにすれば?

しかしバターコーヒーは長時間空腹感がなくなると聞くが
ケトン体のおかげなのか長鎖脂肪酸のおかげなのか分からん
ラードスープでも同じ効果がありそうなんだが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:16:45.90 ID:YmJBCaVx.net
そこで骨髄スープbone brothですよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:50:15.95 ID:GWPb8jQ/.net
つまりケトンどうこうは特筆するほどではないんだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:05:15.77 ID:/S8nu7hE.net
>>229
この先生すごい体してるね
トレーニングメニューとか食事とか詳しいの知りたい

294 :153&182:2016/02/10(水) 13:39:38.75 ID:febebDdK.net
流れぶった切ってすみません。
皆さんココナッツオイルは1日どれくらい、どういった感覚で摂取してらっしゃいますか?
ザ・たっちの実験では1日100g結果を出していたとのことですが、テンプレにもあるように油もともとのカロリー(大さじ1=12gあたり111kcal)が怖くて、朝に24g入りのコーヒーで終わってしまっています。
ちなみに仕事の付き合いでの食生活等でケトジェニックまでには至れないため、食餌性ケトーシス+運動+炭水化物抜きでダイエットしています。
私へのアドバイスでなくてもいいので、皆さんの摂取量を教えていただけませんか・・・?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:40:16.45 ID:febebDdK.net
名前に数字が入ってしまいましたが関係ありません!すみません・・・

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200