2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ36☆☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:01:26.81 ID:4WP19g2b.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※書き込む前に>>1と「まとめウィキ」をお読みください。このダイエットには知識と勉強が必要です。
http://lowcarb.wiki.fc2.com/ (※旧wiki http://www45.atwiki.jp/lowcarb/

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
 ⇒http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0708681
★標準値辺りからは”かっこいい体”を獲得する為の運動習慣を。
★子孫にまで悪影響を及ぼす痩せすぎ女性”美容体重信仰”や”体重計至上主義”には反対です。
★低炭水化物ダイエット成功者はアンチカロリー派です。
 カロリー概念を根本から無視する事が、このダイエット成功への早道です。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ35★★
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1398288565/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:05:51.51 ID:4cj0Lbkn.net
NGワード「糖質」

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:10:49.32 ID:lfL3L3ks.net
禁煙もやろうやろうと思ってもなかなかできなかった
あるときさりげなくやめたらあっさり完全禁煙できた
糖の制限は最近見知った事だから、今控えてるけどまだまだ制限は難しい
でもあるときすごく悟るような気がする
(完全に無と言う意味ではない)
糖質制限の神様・・・早く降臨してくれ
アイスが大好きだ・・・甘味料変えたアイス出してくれ・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:14:22.06 ID:53wZovsb.net
>>957
たれとして使うレモン汁なんて大さじ1,2杯、糖質ならせいぜい2,3g程度じゃね。
糖質ゼロを目指すなら駄目だけどそこまでストイックにやる事無いだろ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:15:23.68 ID:/SgK0SGM.net
俺、肉を食べる時に、ごまだれとか、焼き肉のタレを使ってたけど、やめた。
明日からは、ぽん酢にするわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:18:23.10 ID:O0FTNvgm.net
焼肉は塩で食べるのが常識
タレは論外
漬けタレ焼肉食べるなら1皿(糖質15g)まで

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:57:05.57 ID:ou9+8oJD.net
>>946
googleですらネガティブな検索結果を持ってくるからなぁ。2005年くらいだったらたぶん、もっと素直な結果を引っ張ってきそうなもんだけど。
ここ2年くらいのぐぐるは変な検索結果を出すことがあっていやだ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:58:58.76 ID:YcezVMHp.net
ほんと馬鹿って極端なんだよな
流行りに条件反射ですぐ飛び乗ろうとするし

ランチにサラダしか食べないでお菓子食いながら痩せない痩せない言ってるOLレベル

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:13:23.29 ID:Fj0sOfRp.net
>>961
糖質制限マスターしてる自分からすればそれはただのアル中患者のレベル

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:53:40.57 ID:W7b3x0ey.net
>>961
そのうちアイスケース眺めてもなんとも思わなくなる。
味を忘れるって感じかな…。頑張らないと味を想像できない。
依存症から抜けるのに一ヶ月もかからなかった。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:54:27.42 ID:Rx2/WGJx.net
家の都合でガキのころから働いてて、太ったり痩せたりしてる

極論、肉体労働に就けば米を食っててもガンガン痩せるし筋肉もついていい体型になる
でも年食ってデスクに落ち着いた今、歩くのすら億劫でちっとも現場に出ない
いつまでも体が動かせるわけでもないし、今のうちに低炭水化物に慣れておかないとなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:03:45.83 ID:CgNBuin+.net
アイスは我慢するより食っちゃった方がモチベーション上がる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:09:14.45 ID:7X/U9rGH.net
好きに食えよ
我慢大会じゃねえ
食った報告はイラン

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:16:55.49 ID:Hyl9ZlGg.net
アイス作ればええやん?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:26:11.30 ID:D4Z8MiIV.net
アイスが食べたいからってアイス食べなきゃ満足出来ないと思うのが素人。
アイスが食べたかったら、冷たい水でも飲んでおけば満足できるのがプロ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:37:38.83 ID:Fbw53ZNN.net
糖質制限でお給料貰ってる方ですか(´・ω・`)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:13:04.27 ID:in/FB33X.net
炭水化物ダイエットって知れば知るほど、究極のダイエット法だなーとつくづく思う。
炭水化物ダイエットのメリットを羅列してみるわ


ケトン体が食欲を抑制する
糖質依存を克服できるためカロリーコントロールが可能になる
高タンパク質食で筋肉が落ちにくい
タンパク質のカロリーは30%が吸収に使われるから太らない
タンパク質の四つアミノ酸が体脂肪の分解を促す
過剰なインスリンが出ないため脂肪を生成しない
脂肪の分解を抑制してたインスリンが減るため、脂肪が燃える
肝臓が糖新生のために体脂肪を燃やす
ほとんどの人が長期間続けられる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:29:10.70 ID:lhSGFqz3.net
a

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:55:17.59 ID:/SgK0SGM.net
>>966
どきっ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:54:33.74 ID:D4Z8MiIV.net
>>974
私はまだプロではなくセミプロなのですがアイスはほしくなりません。
水で十分です。
水おいしいお。
プロならなおさら水で十分でしょう!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:31:46.60 ID:2v/kbrKO.net
>>962
それならタレでもそんなに変わらないからな〜ご飯駄目、蒸留酒って言ってるからもっとシビアかと思ったら違ったか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:51:06.57 ID:Fba7ptas.net
昨夜、お好み焼き食ったら体重くて、調子悪いや…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:08:47.07 ID:8zuNM8tf.net
停滞期2ヶ月なんだがさすがに運動すべき?
腹筋とか家で出来るやつでもいいかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:24:32.61 ID:2cxXEvPu.net
>>979
キチガイおつ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:40:20.29 ID:Yqq+A/mM.net
バニラアイス自分で作りなよ
生クリーム卵甘味料使えばたぶんいけるんでないの

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:45:00.24 ID:2v/kbrKO.net
>>982
自分が間違ってて反論できなかったら相手はキチガイになるのか、楽でいいな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:46:54.24 ID:eosAz1km.net
なら反論しろよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:50:49.90 ID:2cxXEvPu.net
反論もなにもw
2,3g程度の糖質は問題ないと思ってるだけですが?
それでじゅうぶん維持できてますし。どこが間違ってるんですかねえ。
ちなみに>>962とは別人ですので。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:54:31.14 ID:gEUdmTkB.net
イライラしてるねぇ(*´ω`*)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:57:48.42 ID:JM7eFsxY.net
そうだね、焼肉のタレでも飲んで落ち着けよと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:00:46.68 ID:LZI5qJaM.net
>>966
それ言ったら食事制限ダイエット自体が極端て事になる
運動もしないで綺麗に痩せないとぼやいたり、筋肉や体力落ちたり
太る痩せるという変化自体が体の生理機能に良くも悪くも負担をかけるしな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:09:56.02 ID:j+2bqomK.net
正しい知識で糖質制限やれば何の問題もない。
米、小麦、芋、砂糖業界の人達には悪いけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:13:13.61 ID:BSnCEWZH.net
レモンに糖質含まれてるなんて知らなかった。。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:06:57.96 ID:/SgK0SGM.net
キャベツだけは、ごまだれじゃないと無理・・
お肉は塩こしょうで食べてる。
まぁこれでいいかなと思ってる。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:09:07.19 ID:IV4INbPT.net
【国際】米国人の肥満化深刻…2030年には成人44%が肥満に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348247784/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:42:09.32 ID:BSnCEWZH.net
>>992
私もお肉は塩こしょうで食べてるよ。
たまには違う味でも食べたいけど。。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:43:02.36 ID:Fj0sOfRp.net
>>975
整理素晴らしい。概ね同意。

ただ「ダイエット法」とか
「続けられる」といったワードは相応しくないと思う。

糖質制限食こそ人間本来の正しい食事であって
白飯、パン、麺、砂糖といった糖質を大量に摂取する
現代人の異常で偏った食事を止めて本来の食事に戻す
という考え方をベースにした方が良いと思う。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:43:49.69 ID:8Z9YtBuX.net
糖質0g麺が気になる

朝寝てて今ごはん食べた。
米茶碗小盛り、高野豆腐、ツナサラダ、昨晩のかつお刺身の残り。
今晩はクックパッドで糖質制限で調べて出てきた豆腐でオムライスと高野豆腐のサンドイッチ作る
休日になると無駄に時間あるから食欲に負けそうになるけど家の掃除したり有酸素運動しまくって気を紛らわすわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:43:49.88 ID:IV4INbPT.net
>>992
キャベツ、ブロッコリー、人参は食べてはいけない
糖質ありえないほど高いNG野菜

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:47:58.61 ID:2DkMYANE.net
キャベツはいいだろ
他は根菜だからダメだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:48:45.41 ID:hXzWsgmO.net
わしは醤油と穀物酢、パルスィート、レモン果汁、出汁粉混ぜて、
煮干しをちょいと入れて
自作ポン酢作って、何にでもそれかけて食っておる。
また何にでも合うんだなあこれが。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:50:02.60 ID:IV4INbPT.net
>>995
野菜、肉卵魚をメインに摂取して
プラスアルファで少量の穀物や芋
豆なんかも糖質高めだけどタンパク質豊富で腹持ちよい低GIだから適量取り入れるべき
維持期なら朝の柑橘類や林檎などもヘルシー(バナナは論外)
それで満足で幸せな食生活と思えるようになるのが精神肉体双方の健康の証

未練がましく糖質0麺だの、ふすまパンだの、
カロリーコントロールアイスだのに執着するデブ脳をなんとかすればいいだけ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:52:06.47 ID:PgGD1NUy.net
体が痩せても心がデブだとどうしようもないよね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:52:32.92 ID:IV4INbPT.net
>>998
ブロッコリーは根菜じゃないぞ「花の蕾」

キャベツは炭水化物5.2g/100gもある

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:53:10.02 ID:LOBje/Ts.net
>>998
ブロッコリーって根菜だったの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:54:40.90 ID:/SgK0SGM.net
必須アミノ酸がきちんと揃うためには、肉と卵と豆腐と、あとは何を食べる必要があるかな?チーズ?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:58:26.52 ID:BSnCEWZH.net
根菜だと食物繊維取れるしダイエットによさそうだけど
糖質制限には向いてないんだね。
トマトやレタスみたいなサラダでしか野菜食べちゃだめかな。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:04:31.47 ID:IV4INbPT.net
>>1004
チーズは嗜好品として満足感高いし、ハマるといくらでも凝れるから楽しい
糖質の置きかえの嗜好品として紅茶やコーヒー(焙煎した豆を自分で挽く)とツマめば
酒も菓子も不要になる
野菜スティック添えたら軽食になるしな(もちろんスティックは塩で)

維持期でカロリー制限ガチガチじゃなきゃ
脂質高いクリームチーズやブリーもいいんでないかい?

てか、今まさに野菜スティック+ブリー食ってるわw
あとボイルそら豆も皮ごと
これで夕食まで腹持ちする

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:05:10.28 ID:IV4INbPT.net
>>1005
ゴボウや大根ならええよ
人参ぐらいだろヤバいの

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:24:20.99 ID:jdm0bAUs.net
1000なら皆ダイエット成功。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200