2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ36☆☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:01:26.81 ID:4WP19g2b.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※書き込む前に>>1と「まとめウィキ」をお読みください。このダイエットには知識と勉強が必要です。
http://lowcarb.wiki.fc2.com/ (※旧wiki http://www45.atwiki.jp/lowcarb/

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
 ⇒http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0708681
★標準値辺りからは”かっこいい体”を獲得する為の運動習慣を。
★子孫にまで悪影響を及ぼす痩せすぎ女性”美容体重信仰”や”体重計至上主義”には反対です。
★低炭水化物ダイエット成功者はアンチカロリー派です。
 カロリー概念を根本から無視する事が、このダイエット成功への早道です。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ35★★
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1398288565/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:48:33.90 ID:Z0Z2SvF9.net
運動をせずに制限を2ヶ月続けたら力こぶがやわやわになっちゃった
筋トレしながらやれば筋肉は落ちないのかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:07:19.14 ID:kHUY3eMf.net
>>502
マヨネーズの消費量が桁違いに増えた。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:43:00.68 ID:3gPv7F8n.net
>>478
筋肉落ちても大丈夫とか、ビルダー目指してるわけじゃないしとかww
もっと勉強しないとダイエット失敗するよ?


まずリバウンドの最大要因が「減量による筋肉の異化作用」だ。
カロリー制限、糖質制限、有酸素運動による減量でもそうだけど減量期間中
は筋肉と脂肪が同時に消えていく。
代謝より総摂取カロリーが少ないと脂肪を糖新生したり筋肉を分解してブドウ糖を
生産するからだ。

それぞれ色んな研究があるけど、単なるカロリー制限だと減量した分の58%が
なんと筋肉。
カロリー制限で10キロの減量に成功しても6キロは筋肉の減少だ。

6キロの筋肉をまた付けるにはどれだけ難しいか?
徹底した栄養管理を行って、極限まで高重量を上げて速筋を鍛えてるボディビルダー
でさえ1年間で2キロの筋肉を増やせるかどうかだ。
ビルダーは筋肉を付け易くするためにわざわざ太ってみたり、40gに分けて
プロテインを摂取したり高価なBCAA買ってmきたりして、わずか2キロだ

そんなとんでもない多くの量の筋肉が無くなったら当然、基礎代謝も下がるし
代謝のメインである活動代謝も下がる。
結果、ダイエットやめて普通の人と同じ食事をしようとするとみるみる太って
リバウンドする。
短い人は数か月かけて、「痩せた!リバウンドしない!!」と喜んでる人でも
1年2年とかけて以前より太るはめになる。

ダイエットしてるくせに筋肉はどーでもいいとか言うのは大間違いだよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:52:05.03 ID:3gPv7F8n.net
>>400
>>脳がブドウ糖を優先的に利用するってのはそれなりに理由があるんかな。


脳はブドウ糖よりケトン体を優先的に使うよ。
俺は炭水化物ダイエットしてぼーっとしたのは最初のころだけだな。
今はむしろ眠気が無くなって思考がクリアな感じ。
肝臓大事にしてる?
糖新生が鈍ったらブドウ糖が作られないし。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:01:05.61 ID:3gPv7F8n.net
>>401>>402
ラサールと個人のブログで話をしても何の意味も無いけどね。被験者二名、
タンパク質と脂質の比率と運動の有無も種類もわからんし。

それにタンパク質を2倍摂取すると筋肉の異化を58%から30%まで
減らせるって研究の話だけど、糖質制限でも筋肉は減るでしょ。
単なるカロリー制限より筋肉が「減りにくい」って話でさ。

脂質をめっちゃ摂取するケトン食の研究では、ケトン食だと筋肉は減らないことが分かってる。
脂質、タンパク質、運動が筋肉の異化を防ぐキーポイントなんだろうな。

炭水化物は筋肉を増やすのには良いかもしれないけど維持には関係無いみたいだね。


「糖質制限は筋肉が減りやすい」ってのは根拠のないデマ、俗説、オカルト、迷信

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:42:12.41 ID:OMev9hvw.net
その話、毎週しないといけないのか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:58:11.97 ID:O6d7lbgC.net
>>507
ビルダーは常人からしたらムキムキな状態から
さらに限界を超えて筋肉を増やそうと努力してその結果なんだろ?
陸上のトップアスリートがコンマ1秒を縮めるために死ぬほど努力するみたいな。
それは常人のダイエット後の話にはそのまま当てはまらないからそんなにビビる必要無いと思うんだけどなあ。
筋トレタンパクはやった方がいいとは思うけどね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:16:03.27 ID:zLEBxv++.net
>>311
これかな
(原始人ではなく現在の)狩猟採集民族の栄養比率とある

Hunter-Gatherer Macronutrient Ratios: More Data
http://perfecthealthdiet.com/2011/02/hunter-gatherer-macronutrient-ratios-new-data/

民族別データ、とチンパンジー?
http://perfecthealthdiet.com/wp/wp-content/uploads/2011/02/Kaplan-et-al-Hunter-Gatherer-Diets-Table-3.jpg

アベレージが
> 20% carb, 65% fat, 15% protein macronutrient ratio
となってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:22:10.94 ID:3gPv7F8n.net
>>511
なんでそんな理解になるかなww
ビルダーは筋肉を増量する時期になるとちゃんと太って筋肉を付きやすい状態に
体を持っていく。
さらにタンパク質やミネラルや休養に気をくばってる。
常人より筋肉を付け易い体にする方法を知ってるのがビルダーだ。
一般人の筋トレなんか屁みたいなもんだ。
リバウンド怖くないとか言う人は筋肉減らして喜んでればいいけどね、その喜びは
リバウンドになって終わるけど。

筋肉で減量して脂肪で増量を繰り返してる人を知ってるけどあまりに痩せられなくなって
ゼニカルやら肥満薬使ってた。
それでも痩せられない。運動しても食事制限しても何をしても。
たいして脂肪燃焼効果の無い筋トレをダイエット医が薦めるのにはちゃんとした医学的根拠がある

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:27:59.48 ID:zLEBxv++.net
煩いなあ
このスレの住人の大半は
身長、年齢、性別から導き出される
適正な体重と体脂肪を目指し、それを維持したいだけ
筋肉興味ない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:49:12.90 ID:9CGf9Cxp.net
>>514
筋肉ッて言ったら“ムキムキのボディビルダー”しか思い浮かばんのかw
> ★標準値辺りからは”かっこいい体”を獲得する為の運動習慣を。
って書いてあるだろ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:55:34.48 ID:fBA5wyin.net
>>497
ttp://radiodiet30over.com/wp/
本気でやれば30分で汗が出て来る

第1
ttp://www.youtube.com/watch?v=xKM0ZEWUOvg
第2
ttp://www.youtube.com/watch?v=7f-czGTg2Rs

飽きてきたら 追い込み10分
ttp://www.youtube.com/watch?v=aTNCzPj6PJI
ttp://www.youtube.com/watch?v=8LXVA1-qj1E
ttp://www.youtube.com/watch?v=sRCtK0mzprk
ttp://www.youtube.com/watch?v=3C7N45re6d4

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:40:59.60 ID:uuFlCaf0.net
おまえらいいなあ。
ちゃんと運動できて。
おれは肩が痛くなってすごい制限される。
ダイエット中にこんなになるの初めて。
できるやつは運動しろよ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:04:12.99 ID:Jw0HGnet.net
>>517
スレチ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:30:13.14 ID:HV4342rv.net
糖質制限で170/90から62キロまで半年ちょっとで落として
3年間ダイエットを継続し維持してるが
朝、炭水化物抜くのがコツ
朝に血糖値を上げなければ結構食欲をおさえられるよ
昼は炭水化物食って夜はまた抜いておかずのみ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:32:45.17 ID:i9mDNKSo.net
>>519
凄いね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:46:30.07 ID:4Qy84iXv.net
90から62ってすごいね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:47:17.34 ID:4Qy84iXv.net
>朝に血糖値を上げなければ結構食欲をおさえられるよ

これは良いことを聞きました。早速実践してみます。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:52:49.38 ID:4Qy84iXv.net
>>507
ID:3gPv7F8n さんは、筋トレが得意のようだけど、
僕のように、スポーツジムへ通うのが抵抗ある人は
自宅でできる筋トレ方法って、何か無いの?
1日3分ぐらいでいいんでしょ?何か良い方法あるなら教えて。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:54:04.63 ID:zpqOirCz.net
>>487
おっと!郷田真隆九段の悪口は止めときな・・・俺が許さないぜ!!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:56:49.99 ID:4opQ9uEO.net
>>506
おれも、カロリーハーフとかじゃなくて普通のマヨを多用するようになった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:20:55.44 ID:HV4342rv.net
>>522
朝は豆腐(3個パックの1個)をチンして納豆とメカブをかけて仮想ご飯っぽくして食べています。
仮想ご飯なのでストレスはありません。
あと前の晩に作った味噌汁(野菜3種類入り)

>>523
椅子に座っててできる腹筋がお勧めです。
自分も毎日しています。
ニートゥーチェスト、レッグレイズなど正に3分あればできます。
ぐぐってみてください。

>>525
野菜はオリーブオイル(エキストラバージン)+塩

もしくは生ハムを巻いて食べるのがお勧めです。
同時に良質なたんぱく質を取ることができます。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:16:21.03 ID:78zwjmmN.net
>>507
いや実際大丈夫だから、余計なお世話だよ。

筋肉量なんてそんなに気にしなくていい。
生きていく上で必要な筋肉が不足するような事にはなかなかならない。

もちろん糖質制限と並行して何らかの運動は継続した方がいいんだが、
筋トレでなければいけないというものでは決してない。
ウォーキングやジョギング、サイクリング等の屋外有酸素運動は楽しいから
長時間でも退屈しないし、挫折する人が少なく、体重が落ちた後もずっと継続する人が多い。
筋トレはみんなすぐに挫折してしまうみたいだけど、その辺が対照的。

それにジョギングやサイクリングは有酸素運動中心となって、
筋肉が付くのも下半身メインで、上半身に余計な筋肉が付きにくい。
上半身にあまり筋肉をつけたくない俺には理想的。
(まあ上半身を重視したいのなら、水泳なんかが良いかもしれない)

筋トレは、面倒でつまらないし、器具が邪魔だしジムは高いし、
余計なところに肉が付きそうだし、あまり良い印象はない。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:19:43.04 ID:78zwjmmN.net
それから、ジョギングやサイクリングで発達するのは遅筋メインだから、
下半身に肉がつくと言っても脚が太くなるというわけではないのも良い。
自転車レースの山岳スペシャリストなんかは上体や腕はもちろん脚も本当に細いけど、
あれでもの凄く強靭なパワーを発揮できるからすごい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:25:39.42 ID:OYwadc8A.net
どっちでも良いやん。フィジーク系でもアスリート系でも。
自分がなりたい体型の目標を決めて好きなやり方でやれば良い。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:36:35.17 ID:4Qy84iXv.net
ゼロから筋肉を付けるのと、一旦落ちた筋肉を復活させるのでは、
一旦落ちた筋肉の復活のほうが、簡単じゃない?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:52:10.56 ID:AllxtYI/.net
山歩きしろ
カロリー消費は半端ないし、筋力は付くし
楽しいから続けられるし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:06:40.92 ID:zLEBxv++.net
ジョギング効果 消費カロリーは30分走ってもおにぎり1.5個分
http://news.livedoor.com/article/detail/8794499/
ダイエットの王道と言えばジョギング。
軽く息が上がる程度の有酸素運動ではまず血液中の糖質、
肝臓や筋肉に蓄えられたグリコーゲンが主たるエネルギー源として使われ、
およそ20分経過すると脂肪が燃焼する割合が高くなっていくとされる。

とはいえ消費できるカロリーは30分走ってもおにぎり1.5個分(240kcal。時速8km、体重60kgの場合)。体
脂肪1kgは7200kcalだから、単純計算だと1 km痩せるには15時間走らなければならない。
運動と食事を組み合わせるダイエットのほうが効果的と考えられている。

※SAPIO2014年5月号

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:10:59.02 ID:g3IQCwXj.net
食事制限で減量して運動で見た目を引き締めるのが最強やね
逆は絶対に無理

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:20:45.40 ID:zLEBxv++.net
前スレのダイエットでは58%の筋肉が落ちるというのは
カロリー比率ははそのままで
総カロリーを減らすカロリー制限においてのこと。

どのパターンでも
脂肪食のカロリー比率はダイエット開始前の倍増以上、
ダイエット開始前と同等以上の総カロリーのままで取り組むことも可能
という糖質制限のことではない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:35:42.04 ID:Cm9xBwNA.net
山歩きいいね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:52:04.40 ID:xM5DWTLZn
スポクラのエアロビクスマニアな人達(主に女性)は
スレンダーな体型を維持している人が多いよ

ハマると楽しいし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:45:52.16 ID:78zwjmmN.net
>>529
もちろんそういうことなんだけど、
自分の価値観だけが正しいと思ってるのか、
筋トレを押し付ける人がいるから困るんです。
筋トレが有酸素運動より優れてると信じ込んで布教活動に忙しいようで。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:53:10.82 ID:4Qy84iXv.net
昼食。僕はごはんイラナイことになってるので、おかずだけ。
なのに、みんなと肉の量が同じだった、キレそう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:57:52.50 ID:4Qy84iXv.net
あ、ちなみに専業農家で家族全員で昼食です。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:02:37.00 ID:1UUHtsTW.net
白飯いらないかわりに、おかず多めで!って言っておかないとわからんだろ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:08:48.44 ID:R5NoSiGI.net
肉の量が他の人と同じという理由でキレる人には近づきたくないな…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:37:01.86 ID:O6d7lbgC.net
>>537
リバウンドしないようにアドバイスしているのだからそんなつっかからんでもいいのでは。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:40:57.32 ID:JBuz4PPL.net
朝食で少しでも血糖値上げないと頭が回らず仕事でミスしますよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:49:29.40 ID:0sKoPKa7.net
朝はパン一枚目玉焼き二個、昼はすき家とかで定食食ってご飯ちょっとだけ
夜は炭水化物抜き
これで身長175の81から二週間で75キロになったんだが
一気に痩せすぎて体に良くないか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:50:24.18 ID:0sKoPKa7.net
朝はパン一枚目玉焼き二個、昼はすき家とかで定食食ってご飯ちょっとだけ
夜は炭水化物抜き
これで身長175の81から二週間で76キロになったんだが
一気に痩せすぎて体に良くないか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:05:05.67 ID:AllxtYI/.net
>>532
ジョギング30分は大変だが、山歩き5時間は
普通に出来る

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:33:05.13 ID:dJvRl/jD.net
晩飯は焼酎とあたりめだけだ高タンパク低脂質炭水化物はほぼゼロ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:45:24.32 ID:qIKfUKmy.net
脳腫用が怖いです
なんとかなりませんか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:56:00.57 ID:5aXHRzBM.net
焼酎とあたりめじゃおなかすかないですかねー。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:17:46.06 ID:H7SaLma/.net
>>546
できるできない以前にその時間が取れるか取れないかという問題が
ジョギングは自宅の周りでできるけど山なんてまず近くに無かったらそこに行くまでの時間も必要になるし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:17:51.54 ID:pTcE/oe5.net
>>537
いい加減気持ち悪い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:01:23.66 ID:4Qy84iXv.net
山歩きすると、ちょうど疲れて一休みしたい辺りに、甘味処があったりする。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:06:13.16 ID:dYL1bu8b.net
【悲報】第二の村○万○子さんが爆誕 ハメ撮りを含むプライベート画像660枚が流出 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400506395/


573 iPhone774G@転載禁止 2014/05/20(火) 06:05:25.47 ID:GtN5/0gI0
まいまいのエロの一部、普通に画像UPされてるじゃんw

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400506395/102
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400506395/162


244 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/05/20(火) 09:04:43.93 ID:ZFJQsOAs0
ついにロダに上がった模様

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1400513525/678

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:26:05.25 ID:lhwM9PQa.net
強く!デカく!激しく!バルクアップ!!!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:48:18.71 ID:sJ/KKSu9.net
このスレで筋トレをオススメされたので試しにここ2日〜3日やってみてるんだが
筋トレすると、翌日から急に異常に空腹感がこみあげてくるんだが、
これは筋肉がもっとタンパク質よこせと言って求めてるのかそれともなにか他のサインなのか
とにかく体が食事を強烈に求めだしたんだが、なんかいい対策ないか?肉をもっと食べればいいのか?
こんなに空腹感飢餓感が出るなら、筋トレなんかしないほうが絶対に楽だぞ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:23:21.73 ID:6YkYiTTB.net
筋肉痛になってないなら有酸素運動どまりじゃないかそれ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:52:34.97 ID:0sKoPKa7.net
有酸素も無酸素運動も短時間でもいいから
すべきだよな
20分以上しないと効果ないとか気にしないでいい
やるとやらないでは大違い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:14:09.81 ID:wNpUi1sx.net
>>552
商売上手いよな
儲からなそうだけど

>>557
真理だ
1日1回腹筋やスクワットするだけでもいい。
効果的なやり方も時間帯も気にしないでいい。
まずは習慣から。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:48:11.88 ID:O6d7lbgC.net
bmi30超えてる日本人て4%しかいないらしいな。
日本人ってスリムなんだなあと思ったよ
自分がそのデブエリートに入ってるのが悲しいよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:20:22.94 ID:z7MpDkjK.net
>>526
えらいな徹底してやってるな
運動もしてんの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:20:48.16 ID:a9uD+VwH.net
>>546
ジョギング30分は毎日出来るが、山歩き5時間は毎日は出来ない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:46:46.31 ID:CYxuWe3p.net
朝早起きしてジョギングすると、いかにもダイエット中って感じのテンションが一日中持続してイイ
前の夜に酒飲まなくなるのもイイ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:49:49.64 ID:zLEBxv++.net
>けどダイエット効果は雀の涙だけどね>>532

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:56:32.30 ID:drzMBpFo.net
>>557-550
ジョギングや自転車も、負荷によっては筋肉にかなりの刺激がある。
アップダウンの激しいコースの長距離サイクリング翌日は身体中が筋肉痛でつらかったりする。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:07:12.46 ID:CYxuWe3p.net
>>563
その計算だと俺の場合400kcal以上消費しちゃうな
それはともかく、30分240kcalだとしても月にすると7200kcal
これが雀の涙に見えてしまうのはあまりに巨デブ脳過ぎだろw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:14:12.75 ID:O6d7lbgC.net
そもそもジョギングて標準体重以下の奴がやるもんだろう。
デブがジョギングしても5分で息が上がるわ、苦しいわで3日と持たないわ
デブはウォーキング。負荷かけたければ水中でやるかマシンで勾配つければいい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:14:56.46 ID:0sKoPKa7.net
週二日30分の筋トレ、二日30分程度ジョギング
基礎体力は十分だと思うし、最小限これぐらい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:24:21.43 ID:pDpioUYG.net
さっき晩ご飯に
キャベツ、もやし、玉ねぎたくさんをレンジでチンしたやつ、
納豆1パック、豆腐半丁、ノンオイルツナ
食べてかなりお腹一杯なんだけど、カロリーにしたら300kcalくらい
これってダイエットになってる?
Mサイズのマックポテトよりカロリー低いけど、
こんだけお腹一杯でダイエットできてるのか心配なんですが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:32:26.25 ID:z7MpDkjK.net
>>568
野菜とタンパク質をしっかり取ってるし
キャベツと玉ねぎにオリゴ糖も入ってて納豆と食い合わせも最高でしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:36:04.10 ID:2zqy4rxT.net
>>566みたいなナチュラルなアスペが一番怖い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:08:01.07 ID:Jj6C3/0D.net
>>570
どこがアスペなのか解説よろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:08:59.36 ID:iIh7EhCF.net
>>55
(今更ながら。)

カロリー信者が揚げ足とろうとしたんだけど、
皆に(無視&馬鹿にされ)無視されたって構図。

カロリー計算?カロリー理論?
はあ?
誰も信じてないよ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:19:37.79 ID:3PbPgPvf.net
>>572
無視されてたのをオマエが反応したら意味ねーじゃん
キモ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:19:59.43 ID:Jj6C3/0D.net
糖質制限最強すぐる。
食べたいという欲求が 無いからやっててストレスないし、
ヘルシアとコーヒー飲んでウオーキングをちょっと長めにしたら痩せる痩せる。
一日に0.5キロくらい減ってる。
糖質制限を10年前に知ってたら人生変わってただろうなあ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:35:33.22 ID:utMWsksu.net
どんな感じで変わってたのかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:46:17.01 ID:LSsNZT3I.net
ヘルシアってカロリーも炭水化物も入ってんだね!
お茶だからゼロかと思ってたわ、危ねー!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:50:32.61 ID:NPImoi1L.net
完全にカロリーを絶つと、死なないか?w

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:54:49.27 ID:Jj6C3/0D.net
>>575
フットワーク軽くなって行動力上がるし、オシャレして異性にもモテるし。
>>576
元祖ヘルシアには糖分入ってないよ。
糖分断ちで脂肪が燃えやすい状態になってるから燃焼系の特保飲料やらサプリの効果が出やすい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:01:35.40 ID:n3z5H/z7.net
炭水化物ダイエット超初心者なんだけど、質問いいですか
肉焼く時とか野菜炒める時って油使ってもいいの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:15:39.16 ID:zAFU5jgb.net
常識的な範囲ならいいお

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:37:08.25 ID:0A64jzDz.net
>>513
糖質制限しなければならない奴なんて自己管理の出来ていないアホばかりだから
いくら丁寧に説明しても無駄
宗教と同じで本人は幸せなんだからほっといてやれよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:12:38.05 ID:pKYfky3d.net
>>509
高温にはEXVココナッツオイル
常温には上記に加えてEXVオリーブオイルか亜麻仁油
を用意して油は適量よりは多めに、
積極的に使ってもらってかまわない
オリーブオイルは粗悪品掴まないように注意

583 :574:2014/05/21(水) 05:13:56.77 ID:pKYfky3d.net
>安価ミス
× >>509
>>579

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:26:32.75 ID:Ay6EnNLB.net
http://www.gold-promotion.jp/collection2/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:58:53.86 ID:r2qUysZG.net
ちょっとスレチ勘弁
糖質制限で美容体重まで達したけど、30代後半なのでおなかのブヨブヨが取れなかった
これはもう食事制限だけでは取れないと筋トレと有酸素はじめたら、4か月で引き締まってきた
ウエストは66pから62pへ、若い頃と同じサイズになれた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:51:48.14 ID:Ixvep6YV.net
うーん、停滞期に入ってしまった・・・(´・ω・`)
ここ3週間、同じ体重のままだ・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:57:45.59 ID:3PbPgPvf.net
停滞期はほっとくと何年もそのまま

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:07:29.68 ID:w+cKPOXs.net
>>534
ちょっと日本語が下手すぎてわえわからんぞ。

タンパク質二倍飲んで寝る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:15:24.28 ID:74UmLcii.net
>>578
やっぱり痩せるとモテるんだなー
励みになるわ

>>585
同じくアラフォーだけど下っ腹のお肉が取れない。
腹筋も日課にしないとな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:34:56.40 ID:jubqzr3P.net
40越えのアラフォーオバチャンですが、
158/65→44になってようやく下腹引っ込んだよ。運動だけじゃダメだった。
まあ自分は元々運動オンチで全く運動しない人生送ってきたから極端な例かもしれないけど

やった運動も腹筋とか無理なので、ひたすら腹式呼吸とストレッチ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:45:48.25 ID:JGyR0EgE.net
>>581
しつこい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:47:30.27 ID:pKYfky3d.net
New Atkins Diet - Chapter 1: Why we are getting bigger?
http://www.youtube.com/watch?v=ffAmlnY-bLY

New Atkins Diet - Chapter 2: Why most diets don't work
http://www.youtube.com/watch?v=bP9g4asqumc

New Atkins Diet - Chapter 3: Make your body a fat burning machine
http://www.youtube.com/watch?v=MsKKndpg-NY

New Atkins Animation - Why the low carb diet works for you
http://www.youtube.com/watch?v=DV1fokENi-E

New Atkins Diet - Chapter 4: Whats new about New Atkins?
http://www.youtube.com/watch?v=BQq4U_zNrMs


Tim Noakes & 'The Real Meal Revolution'
http://www.youtube.com/watch?v=vdrEiu6aaVM

Dr. Mercola Interviews Dr. Kummerow About Cholesterol
http://www.youtube.com/watch?v=Lkk7GgfLAa0

Sugar May Be Worse Than You Think | The Rubin Report
http://www.youtube.com/watch?v=Nwa8FwthljE

The Cereal Killers Team On British Breakfast TV
http://www.youtube.com/watch?v=PKN9PlXxmKc


Jimmy Moore’s Videos
http://vimeo.com/user21838277/videos

The Wheat Belly Diet: Lose the Wheat, Lose the Weight
http://www.doctoroz.com/episode/wheat-belly-diet-lose-wheat-lose-weight

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:01:07.16 ID:+Kc33i6p.net
>>549
思うよりすかないよ、よく噛んで満腹中枢刺激して血糖値も上がらないし、多少お腹減っても焼酎で酔ってるから気がまぎれるから寝るだけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:18:36.61 ID:HSVgyC8W.net
夕食抜きで焼酎であおって酔っ払って寝るって…
もう少しまともなと言うか、健康的で文化的な生活を心掛けた方がよくない?
糖質制限ダイエット的にはこれこそが理想的な生活だってことになるのかもしれんけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:24:33.14 ID:+Kc33i6p.net
>>594
絞ってる今だけだけどね、結構ハードな筋トレもしてるし昼は肉と野菜をかなり食べてるから満足してるよ、後はアミノ酸のサプリをしょっちゅう飲んでる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:24:40.45 ID:Ixvep6YV.net
停滞期に入ったけど、健康診断での肝臓や血糖やコレステロールの数値は、異常なしの健康状態になったから、やって良かった糖質制限
(´・ω・`)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:44:06.48 ID:pKYfky3d.net
【医療】オリーブオイルが血圧を下げる仕組みを解明、英米研究 [5/20]
1 :かじりむし ★@転載禁止:2014/05/20(火) 20:14:39.66 ID:???0
オリーブオイルが血圧を下げる仕組みを解明、英米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3015343

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:44:43.19 ID:pKYfky3d.net
【健康】 肉食の欧人が長寿の理由がオリーブオイルにあると話題に!!!!!
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 14:51:17.05 ID:oxlvIV9T0 ?2BP(1000)

オリーブオイルが血圧を下げる仕組みを解明
http://www.afpbb.com/articles/-/3015343

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:46:13.21 ID:pKYfky3d.net
狩野英孝が炭水化物ダイエットなうをしているのにも関わらずラーメン屋に行ってスープだけ完飲し麺を全部残す行為っておまいらどう思う?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1400595326

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:47:02.34 ID:pKYfky3d.net
糖尿病を防ぐために20代からはじめたい4つのこと
http://irorio.jp/manamisgmt/20140520/132934/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:50:15.97 ID:pKYfky3d.net
【芸能】吉高由里子 朝ドラ撮影後ひとり焼き肉でキムチ鍋などペロリ
1 :エタ沈φ ★@転載禁止:2014/05/20(火) 07:31:00.51 ID:???0
5月上旬の夜、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の収録を終え、オフとなった吉高由里子(25才)が向かった先は、東京・港区内のオシャレな焼き肉店だった。
共演者たちとの食事会かなぁ〜なんて思っていたら、「えっ!」
まさかのおひとり焼き肉!
「午後10時過ぎでした。吉高さんがすっぴんで店に入ってきて、そ
のままひとりでカウンター席に座ったのでビックリしました! 
吉高さんはオススメの特上サーロイン焼きしゃぶやキムチ鍋をペロリと平らげていましたよ。
ただ太らないようにか、
ご飯や冷麺などの炭水化物系は口にしていなくて、さすが女優さんだなって感じました」(居合わせた客)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:52:51.62 ID:pKYfky3d.net
偽物増えるオリーブオイルに対策。品質保持に動き出した人たち
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130402/246033/?n_cid=nbpnbo_leaf_bn

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:12:31.51 ID:yMQM8xCa.net
>>596
やったね!

604 :sage:2014/05/21(水) 14:32:43.93 ID:A1L1Ram7.net
スナネズさん
どうしたの?
ブログもツイッターも消えてる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:27:00.19 ID:bZHlfQBd.net
糖質制限で痩せた人って数ヶ月で十数キロも痩せてるから凄いよなあ
羨ましい

総レス数 1009
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200