2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水中ウォーキングダイエット part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:26:46.02 ID:f8WFWeJp.net
◆前スレ
水中ウォーキングダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248325421/

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:32:54.00 ID:W8lEdd4M.net
昨日はラストクリスマスがずっと鳴ってて思わす吹いてしまった。
デーブ、デブデブ、デブデブって聴こえた。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:22:51.10 ID:E8HDi+92.net
正月中がプール休みなんで太る

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:57:51.12 ID:P9IJee+W.net
生理が終わったら区営プールが休みになったでござるorz

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:29:43.31 ID:uri4PGqT.net
1日陸上5km程度のウォーキングしてるが
プールウォーキングの方が楽で効率が良い

836 : 【末吉】 【1302円】 :2014/01/01(水) 13:42:11.13 ID:jPBGOP9b.net
今年こそは痩せたいな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:50:18.21 ID:qCPbeq6a.net
塗装工事終わって1か月ぶりに行ってきた。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:38:30.17 ID:MBe+xZLi.net
160あった血圧が遂に130を切った

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:13:23.60 ID:CjKI9keo.net
過疎ってますね残念
>>838
どれくらいの期間通われて体重はどれくらい減りましたか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:37:23.22 ID:HBGYOPvc.net
泳いでいて疲れたからって歩行コースに入ってくるなよ
ターンに合わせて潜ってくるから膝蹴り入っちゃうぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:47:03.64 ID:s/hPdOAZ.net
水中ウォークで効果上がってる人は週3〜5で結構な頻度で通ってらっしゃる方が多い印象なんですが
帰宅時間や課題やバイト考えたら土日しか行けないと思ったので、
週2でも効果あるでしょうか。
103sの巨デブ♀ですが減量目的で始めたいと思うようになりました。
地上ウォーキングは30分でへばってしまって膝に負担かけてるようできつい…。水中ウォークは単発でちょこちょこならやったことはありますが継続したことはなくて。

過疎ってますね、やっぱり泳ぐ方が効率いいんでしょうか
ただ自分、泳げないorz

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:38:54.67 ID:o7zV7/wZ.net
>>841
水中ウォーキングだけじゃ週何日やっても効果上がらないよ
食事の調節ありきでの運動だから。
それを踏まえた上でなら週2でも充分効果はあるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:28:49.39 ID:s/hPdOAZ.net
>>842
そうですね、ぐだぐだ言わずやってみます!
週3〜5通ってる方だって、忙しい中で時間作ってプール行って、それだけ頑張って続けてるわけで
はなから週2しか無理と決めつけてるこんな自分だからデブってるんだろうな

菓子・アイス断ちと食事量減少でゆるーく食事調節して今停滞気味で
カロリーと食事バランスも考えないとですね
いつかこのスレで報告できるくらいになるよう続けて頑張ってみます!(`・ω・´)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:32:28.83 ID:o7zV7/wZ.net
>>843
菓子・アイス断ちと水中ウォーキングだけで充分効果出るんじゃないかな、それw
食事はそんなに根詰めなくて平気。
バランス良く・・・それと規則正しく
これだけで自分も同じ位の体重から30キロ近く絞れましたから
とにかく続けろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:26:02.40 ID:tJE4uVbP.net
終業直後に一旦抜けて、終わったら残業する。
最近は体重が全く落ちなくて体脂肪率が微減しかしないんで、
モチベーション上がらんけど。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:27:06.92 ID:M64YbMWs.net
>>844
30キロってすごいですね!
それ聞いてモチベ上がりました!
続けられるよう根詰めないでゆるゆる頑張ってみます。ありがとうございました!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:20:37.61 ID:vpYoBfrM.net
雪かきエクササイズしてきた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:35:14.25 ID:zSdoRYsM.net
じじばばしかいなくてつらい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:26:43.09 ID:8QR0wbnA.net
それがプールさ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:53:27.50 ID:MrHCFUG+.net
>>343さん
そろそろ一か月経ったけど成果はいかがですか?
気になります
成果があれば私もモチベーションが上がります

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:03:23.40 ID:DbzC8aKf.net
水深5mのプールの底を、両手で重りを抱えながら潜水したまま25m歩いている
女性を見たことがあるけど、あれは異常にエネルギーを消耗しそうで興味が
ある。だがしかし、どの程度の肺活量が必要なものやらw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:48:04.06 ID:E0ehGLNo.net
みんな週何分歩いてる?
俺は160分なんだけど飽きてきたw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:09:42.43 ID:RIAqWxUo.net
体重70キロ女性。膝を悪くして しんどい状態。明日より
水中ウォーキング&スイミングを始めようと思います。
大腿四頭筋の強化が目的。付随して痩せてくれればラッキー。
時々お邪魔します。よろしくお願いします。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:03:15.84 ID:PruVGozG.net
853です。プール行ってきました。
久しぶりだったから軽めに歩いてきました。
疲れましたわー。でも、若々しく元気で痛いので
しばらく頑張って続けてみようと思います。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:04:27.38 ID:PruVGozG.net
痛い×
いたい○

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:20:36.24 ID:kdIvv3hw.net
>>855
まず落ち着け
それから無理のないようにやるんだ
すぐに効果が出ると思わず地道に続けるんだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:11:32.61 ID:3HjkDKoG.net
何年も運動を全くしてなくて、座り仕事なので歩くこと自体少ない、そんな状況から、
退職して暇になったのでプール(ウォーキング専用)に通い始めた。
今日で3日連続(1日1H強)。
なんか、久々に運動してハイになってしまったのか、全然夜寝付けない(朝は超眠い)
疲れも殆ど感じないんだよね。水から上がる時に体が超重いだけ(すぐ慣れる)。

皆さんは水中ウォーキングのあとよく眠れますか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:29:38.08 ID:k3NwyltD.net
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-w274s.html
これ付けて2時間ほど。
効果の程は、まだ今週から初めて3回しかやってないので分からんけど。
軽くジムの方で筋トレしてから、プールで色々な種類の歩き方が書いてあるので
それを参考に、2時間程チャプチャプやってます。水からザバッと上がったときの感じる体の重さが心地よい。
170センチ70キロなので今年1年やってみて、7〜8キロ落ちれば良いかな〜落ちるかな。
食事制限は、毎日ビール500×3とおつまみを週1〜2程度まで経つくらいです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:43:59.01 ID:k3NwyltD.net
上げてしまいました

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:00:57.30 ID:tUUuUYGB.net
>>858
食事制限になってねぇw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:16:52.77 ID:G/i1SzUs.net
ビール500×3プラスおつまみって1000カロリーくらいか。
単純に1日マイナス1000カロリーと考えれば、物凄く減ったように聞こえるな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:40:04.34 ID:tZdumudy.net
...

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:27:03.60 ID:uDwI26g2.net
デブだから飲むって訳じゃないし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:49:29.94 ID:N3lb6BaX.net
>>856
ありがとうございます。体中からSOSが出ているので
本気で痩せないと膝だけでなく心筋梗塞や脳卒中になりそうな
予感がします。まず筋肉をつけて代謝を上げることから
始めたいと思います。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:57:30.43 ID:t3Y0Wb2k.net
海水プールで1時間も歩いてたら妙に気持ちよくなってくる。
変な脳内物質が出てるんじゃないだろうな。
海水って浮力が真水より強いけど、水の抵抗もより大きい、って考え方でいい?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:56:25.69 ID:HMK+d0ZW.net
1時間半歩いてきた。
なかなかスピードが上げられない&いつの間にか手を動かさなくなってくるので
どれほどの効率があるかわからないけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:56:37.74 ID:meRDzZg6.net
なんか体がしょっぱい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:49:14.95 ID:A50DQ2nj.net
ここ見て、意を決して今日行った。水中でまっすぐ歩くの難しいな。1時間強歩いて、ぐったり疲れた。また行こう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:38:42.14 ID:q32gy95A.net
853です。仮に“三毛猫タマ”・・とさせてください。
プールへ行ってきました。最近検査などしていて
しばらくいけなかったんですが、久しぶりに
いけました。季節も良くなってきたので
ガンガン通おうと思います。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:56:17.06 ID:FKKBpGLt.net
はじめて行ってきたけど、水深1.2-1.4で歩きにくかったな。
心拍72ぐらいにしかならないし(安静時48-55)これは効果無さそう
だった。浅いところは子供さんがたくさんいてお互い邪魔になりそうだったし。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:39:30.30 ID:NzwvKxO6.net
心拍数は上がらないね。
食事を減らしてないせいもあるけど、4月一杯で15回位、1回1時間以上、
長い時は2時間歩いてみたけど2kgしか減らなかった。
誤差の範囲だよね。巨だしもっと減るかと思ってたんだけどな。

炭水化物控えてたんぱく質取らなきゃ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:08:44.70 ID:G1loL+sG.net
>>871
しばらく通って筋肉が付いてくれば、代謝が上がって
痩せやすくならない?          By三毛猫タマ

873 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 16:31:49.35 ID:Mnqcvz6q.net
>>871
単純に強度が足りないんじゃないかな?
もっとスピードを上げるとか大きな動きをするとか強度を上げれば
心拍数は上がるよ。
ただ「巨」と言うことなのであまりムリせず続けることを目標に。

874 :872:2014/05/03(土) 06:31:58.40 ID:mE7A0wBL.net
強度かー。120cmのプールでは中々スピード上げられない。動きに気を付けてみるかな。
スイミングが出来ればいいけど、ウォーキング専用プールなんだよね。
当初は体調不良とかストレスとかで退職した後の体力維持・増進が目的だったんだ。
続けることが大切だよね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:50:18.70 ID:R5dWIBIN.net
良いなぁ、120センチのプール
自分も早く進む事よりも、如何に抵抗を掛けるか色々考えてる
ウォーキングのレッスンでビート板使ってるみたいで持ち込んでる人見かけるな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:08:29.95 ID:LZMRgeHJ.net
上のほうにも出ていたけれど、水着と二の腕の内側がこすれて痛い。今真っ赤になっちゃってる。
腕を出来るだけ動かさないようにするとか、本末転倒だしなー。
袖つきの水着を見つけないと。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:51:28.05 ID:ftbyA9C+.net
4ヶ月サボってて明らかに太ったけど体重変わってなかった
筋肉が全部脂肪になったのか・・・

また冬ぐらいまでかけて元に戻そう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:46:35.67 ID:JVWrKMXV.net
今日は気温があがるみたい
プール日和だな!行くか!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:53:06.56 ID:F2KcdPR2.net
気温が上がると人多くなるよね
暑いから来ました〜みたいな人
普段はスポーツまったくしてないようなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:18:15.62 ID:Qj483Gc3.net
ブラバン経験者。最近脳内でマーチを再生しながら歩いている。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:40:45.41 ID:wB5sjaQ3.net
脚のむくみ対策で始めたんだけどなんだか顔がげっそりしてきたから止めようかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:27:06.40 ID:WNlB+08X.net
たしかにむくみは取れるね
2日くらいで元に戻るけど
今日も歩いて来る!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:00:57.30 ID:6iNGGh8O.net
今日はサボっちゃった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:56:57.71 ID:Jg73rW8v.net
いまから行ってきます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:33:43.41 ID:GivkhArR.net
昨日初めて職場近くの市民プールでウォーキングしてきました
歩いてる間はプカプカ浮いて歩きにくいー、でも水気持ちいいー、泳げないから歩いてるけどこれで良いのか?とかぼんやり考えつつ一時間
もう少し出来そうだけど初日だしこんくらいで終わっとこ、と水から上がった瞬間身体が重くてビックリ!
コンタクト外してたってのもあるけど真っ直ぐ歩けなくて焦ったw
こりゃいい続けるぞー!ってな事思ってたらまさかの生理…
来週から続ける決意で今日回数券買って帰ってきた
150cm68kgのチビデブですが、これから宜しくお願いします
長文失礼しました

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:44:32.37 ID:QNdsSRRj.net
>>885
お前がチビデブから逃れることが出来るように呪いをかけておいた
安心してダイエットに励むが良い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:50:53.12 ID:9h/bbunM.net
プール見てきたが、ウォーキングしてる人居なかった。どうしよう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:06:19.28 ID:NLQ9IE6r.net
レーン貸切状態か‼︎嬉しんだよな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:28:32.09 ID:ZZqL4o6j.net
しばらく行く元気がない。5日連続サボり中。
ま、今日は病院だけどね。
そろそろ元気戻ってこないかな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:24:55.00 ID:tmerp3pO.net
事前に持ち込み確認して行くき満々だったのに子と私が胃腸風邪でダウンしてようやく回復したから今から初ウォーキング行ってきます!
6歳の長男が軽度の発達障害だと診断を受けて、その結果を受け入れられなくてストレスで泣いて食べてとしてるうちに約半年位で15kgも太ってしまって…元に戻るかな?156cm65kg母ちゃん頑張るぞ!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:07:14.20 ID:tmerp3pO.net
>>890です。到着したら休館日だった(爆

892 :890:2014/05/26(月) 14:44:05.15 ID:kNUFVQTE.net
昨日無理して行ったら30分で耐えられなくて出てきた。
入場料高いのにもったいないことした。
片道車で20分強と距離が離れているので、気をつけないと行き帰りに事故りかねん。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:48:28.56 ID:BDPdSdHo.net
田舎者からすると車で20分とかめっちゃ近所

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:06:23.17 ID:MTHaBz99.net
同じくw
スレチになるんだろうけどさっき旦那と一緒に走ってきたんだ
しばらくプールのウォーキングを続けてたから多少は体力付いてるつもりだったが
いやーしんどかったwやっぱ使う筋肉とか違うんだろうね
半分位は歩いてたから、ほぼウォーキングだけどね。でもたまには違う運動もいいね〜

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:24:57.40 ID:wexjsb6o.net
二週間ぶりに行ってきた!
心地よい疲労感ー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:05:40.09 ID:tVjp6W+K.net
汚ないから
石鹸でよーく身体洗ってから帰らないとね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:07:04.84 ID:tVjp6W+K.net
水虫とか移るからビーサン必須ね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:52:27.38 ID:CNGNWaCV.net
>>897
マジでこれ
まあ俺はいんきんになったんやけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:40:53.68 ID:Ue+/gtm8.net
女性は婦人科系の病気にもね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:31:41.52 ID:IM8eDNe+.net
シャワー室、石鹸使用禁止なんだよ
洗いたいのになあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:56:05.18 ID:FNNrZQD5.net
え?え?マジで?
流水だけで終われってこと?これからの季節はあり得ないね
匂いはともかく髪がゴワゴワなるからキツイ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:37:20.01 ID:tusljhGo.net
ウォーキングで体重減らしたはいいんだけど
筋トレ&若干リバウンドで体重が増えたら古傷の膝にきたんで
水中ウォーキングに逃げてきますた。
おまいらどうぞ宜しくお願いします。

ところで、みんなどんな歩き方してるの?
俺はなるべく水の抵抗を受けたかったんで、肘や膝は曲げずに歩いた。
手の平や甲は進行方向に向けて抵抗アップ。
足と手の振りも早くして更に抵抗アップ。
胴体がかなりブレるので、それを踏ん張るために胴回りの筋肉もそこそこ使ってる感じ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:47:16.27 ID:TCc0pf+c.net
膝をお腹に付くくらいまで上げて、更に一歩を大きくして歩いてる
腕は左右に水平に振ったり脇をしめて前後に振ったり色々
飽きたら横歩きや後ろ歩きもしてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:28:41.27 ID:rYu1T1Ah.net
股関節に効く歩き方はどんなのがありますかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:11:42.17 ID:uo46+DJ4.net
にごめ歩きとかよんど歩き。

あとスライトリーウォーキングもいいかと。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:10:39.57 ID:XwzltiUa.net
>>905
ありがとうございます。
どのような歩き方が教えていただけますか?
ググりましたがわからないもので。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:36:47.73 ID:0Jg6hkBh.net
うなぎ食べ歩きが一番にヒットするなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:02:04.12 ID:kGnGa0kJ.net
>>890です
水中ウォーキングまだ数回しかしてないのに-4kg落ちて61kg!食事改善したのも功を奏したのか面白い位体重が落ちるけど、体重の減りが早過ぎてリバウンドが怖い。
目標の50kgだからまだ頑張るよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:41:44.36 ID:P1APuyiv.net
そうですね
リバウンドコースですね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:35:25.09 ID:vJVPyMLm.net
久しぶりに行った。1時間だけ。
でもそのあとお菓子過食しちゃった。
自制心何処へ落としてきたのやら。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:10:20.96 ID:SMYwdJMM.net
みなさん水の高さってどれくらいですか?
私は肩〜一番深い所は首まであります
なのですごい歩きにくい
泳ぐ方へ行ったほうがいいですか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:09:01.75 ID:1AmoQxhs.net
首まで浸かれるって良いなぁ
自分が行くプールは110cmしかないわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:14:59.39 ID:3mtze8pR.net
背が低いんじゃなくて?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:00:26.75 ID:tqiCZ9zD.net
私も首までくる

勿論チビ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:21:45.62 ID:DwzhWg4L.net
>>913
そうです
>>914
困りませんか?
隣で泳いでる人の水流の影響を受けてしょっちゅうよろけるし

泳ぐとすぐに疲れるのでウォーキングの方がいいんだけど
ネットで見る水中ウォーキングのフォームなんて全然できません

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:30:23.31 ID:DwpEgxr7.net
>>915
だから運動になって良いんじゃないですか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:39:32.31 ID:HCe5xaJQ.net
大会や選手の練習以外のプールは最大1m〜1.1mの水深だけど
深いのかな?
スポクラならプールと別に歩行専用の深さ80cm未満あるよ
脚がふらつくほど深いとよくないよ
痛めるみたいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:32:03.31 ID:Orbf+8GX.net
両端の浅いところだけ行ったり来たりしてりゃいいじゃん。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:18:03.01 ID:4DS+uph7.net
通ってるプールは水深1.2m〜1.3mだわ
私も真ん中あたりはふらつくなあ
よくないの?気になってきたわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:25:03.61 ID:fVtkB6VT.net
思わぬ圧力を受けてよろけるような時こそ頑張りどころじゃないかな。
インナーマッスルに負荷かかるだろうし。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:30:49.79 ID:0QbvtaVY.net
かかとついて歩かないとならないけど
深いとかかとついてちゃんと歩けないよね
隣が泳ぐコースで口内に水が入るから口開けれない
水が口内に入ったら酷い口内炎になった
新しい水に入れ替えしないで循環させてるだけだもんね
日本の基準は不衛生だね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:34:35.67 ID:BjsEu65p.net
まだ5回しか行ってないけど、基本的な歩き方だけでかなり疲れるな
鼻歌なんて無理
体力なさ過ぎ・・・
http://www46.atwiki.jp/adiet/pages/20.html

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:58:52.04 ID:VpcQlKam.net
唾石になってしまった
土曜日手術です
それまで薬で辛抱
手術前だからプールに行きたいけど行かないほうがいいよね、、、

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:06:15.06 ID:YDq9riAU.net
肩まで水に浸かった状態より
下半身だけ水に浸かってる状態で歩くほうがきつくない?
上半身には全然負荷かからないけど、そのぶんピッチが上がるから足がとにかくきつい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:20:15.44 ID:8kEVrvHQ.net
体重かかるからに決まってるジャマイカw
デブか足腰悪い人は最悪
デブは食事制限しないといつになっても痩せないよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:00:26.33 ID:icxJcDME.net
私の行ってるジム、二人組でお互い向かい合って話しながらトロトロ歩くババア多すぎる。
そこまでして喋りたいんなら他行けよっていつも思うわ…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:42:28.38 ID:SU8xrQAo.net
>>924
キツい。
上がる時の身体の重さが全然違う。
インストラクターに聞いたら、しっかり浸かって歩く方が、身体中均等に水圧かかるし腹筋背筋が鍛えられるって。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:41:00.95 ID:WwZO3gLw.net
久しぶりに体重はかったら3キロ増えてたorz
プールで運動します

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:44:03.21 ID:JKJ8lG1I.net
>>927
つまり、下半身だけ水に浸かって歩くとキツいけど腹筋背筋にはきかないってことか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:08:57.15 ID:ET1KCjlR.net
>>929
腰痛もちはやっぱり、腹筋背筋を強化しないといけないから、首まで浸かる深さで歩くのがいいんだって。
自分はヘルニアの手術後で特に筋力落ちてるから、
そういうアドバイスをもらったんだ。
背中の凝りがほぐれて、快調だよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:16:18.38 ID:YSLcMAAD.net
>>930
久しぶりに覗いたら返事が!
そっか、腰痛あると腹筋背筋を鍛えなきゃいけないからなんだ。
ダイエット的にはキツい方がいいのかと思ってたけど、広範囲に鍛えられる方が効くかな。
解説ありがとうございます。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:07:38.59 ID:RDmQzjBU.net
慣れてくると歩き方も無意識に楽な歩き方をしてるみたいだね
一度は落ちた内腿の贅肉がまたついてたので
負荷を感じるように意識して歩き方を変えてみたよ

総レス数 982
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200