2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ステッパー仲間 23台目★★

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:27:44.99 ID:2mKmQvvN.net
>>358
音楽で10分とか集中するのがお勧め
テレビ見ながらとは効きが全然違うと思う

今年はtrfのdvdも買ってしまったので交互にやるw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:27:47.27 ID:01XdxYPV.net
>>375
筋トレも音楽かけてやる方が効果高いっていうよね。
しかし私の好きな音楽ってPerfumeとかなんだーステッパーにはイマイチ合わない…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:53:11.81 ID:2mKmQvvN.net
>>376
おー、パヒュームいいじゃん
踏み込み半分にして緩急つけたりとかさ
イメージしながらやれば足綺麗になりそうだw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:49:23.40 ID:01XdxYPV.net
>>377
確かにあの美脚のビジュアルイメージしてやるといいかもね!
明日やってみるよー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:29:52.34 ID:+/P+o2cK.net
前のサイドステッパーが音がするようになってやってなかったんだけど、今日また注文した
ステッパーはあまり疲れないし、ひねりを入れられたりとカロリー以上に効果的な感じがするんだ
ステッパー以外の運動はすぐ飽きてしまうし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:16:22.52 ID:HTL3juo0.net
外ウォーキングしてたんだけど、日焼け止め塗らなきゃいけないし滝汗でTシャツの洗濯大変だしで
室内で真っ裸でテレビ見ながら出来るステッパーのが楽でイイ!

でも自分のも30分超えたあたりから凄い音鳴り出すんだよなぁ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:39:21.54 ID:UNQM/lxE.net
食事に気をつけて、気持ち程度の筋トレと、ステッパー毎日40-60分やってたら
一ヶ月で6キロも落ちたwwwwワロタwwww


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:41:03.17 ID:HTL3juo0.net
>>381
凄いですね
ちなみにどんなステッパー使ってますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:37:14.85 ID:O3VwRw9k.net
本当は普通にまっすぐ踏み込むタイプが好きだったから
そういうのを探したんだけど売ってなかった。
なので踏むとやや斜め外側に動くタイプ使ってる。
踏み方とか心拍数とかも別にさほど気にしないでやった。
軽めの負荷で、下まで踏み込まずにやってる。
たまに前かがみにしてみたり、腰を左右に動かしたり、
机とか壁に手をついて、つま先だけでやるとか色々変化つけてる。


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:25:50.50 ID:D/PuF7aU.net
>>381
おおー凄い 自分も毎日1時間やってますけど月に1キロ減くらいです。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:47:06.91 ID:bjAItdAu.net
やっぱり減量の方法にも人によって合う合わないがあるのかな?


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:49:08.38 ID:7ujga21O.net
>>381
ちなみに元体重は?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:00:25.89 ID:xSuo89yl.net
>>386
開始時168aの61.5`で体脂肪が29.6だった
今日の時点で54.9`、26.4。


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:00:17.46 ID:jBZoz5Ka.net
エアロライフサイドステッパー使ってるんだけど、体重は減ってるけどいまいち太ももに
効くように踏めてないっぽい。ふくらはぎは疲れてるから効いてると思うんだけど。
どなたか太もも内側に効く踏み方や足の置き位置知ってる人いたら教えて下さい…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:17:42.98 ID:Yz8PQkmU.net
経験上太ももは下腹並みに落とすのが難しいと思う。
ステッパーだけで落とすのは無理。
勿論どの程度太っているかにもよるだろうけど。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:45:45.18 ID:jBZoz5Ka.net
>>389
確かに、ウエスト細くなっても下腹はなかなか落ちないもんね。
エアロバイクと踏み台昇降とスクワットもやってるんだけど太腿プルンプルンで、
ステッパーも何か太ももに効く踏み方ないのかなーと思ったんだー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:34:48.94 ID:Yz8PQkmU.net
でも太ももも下腹と同じで
減っているのがわかりにくいだけで
絶対確実にサイズダウンはしてると思うな。
だってステッパーとエアロバイクと踏み台とスクワットやってるんでしょう??


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:17:23.69 ID:sQ2IwGYu.net
>>391
一種類だと飽きちゃうから、エアロバイクとステッパーと踏み台の中から二種
選んで毎日合計1時間半やってるースクワットは1日おき。腹筋は毎日。
もうすぐ二ヶ月で5キロ減。ウエストは結構減って下腹もやや減ったかな。
太腿もわかり難いけど減ってるのかなー
BMI25なのでまだ全身ぽちゃぽちゃなんだorz

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:52:08.22 ID:XuyiD8OP.net
よーし、パパ10年ぶりにステッパー再開しちゃうぞ〜w
とりあえず壊れなくて静かな物は・・・4万5千の通販生活のやつなのか・・・高い・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:12:40.03 ID:XuyiD8OP.net
↑・・・と思ったけど、エアロライフ サイドステッパー DR-3865を今注文。
耐久性に期待してます。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:03:33.38 ID:RF5M66Zn.net
>>393
継続が大事だよ。
頑張っておくれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:29:13.98 ID:ihHjfMnl.net
よーし、ママも頑張るぞーw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:04:49.35 ID:RF5M66Zn.net
仲の良いご家族で羨ましい(^ω^;)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:00:34.59 ID:x/gv38T6.net
初心者なので壁に手ついてやってた
そろそろいいかと離してみたら、とたんに足ガクガク…驚いた


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:01:35.97 ID:9pdCXDvm.net
サイドステッパーを毎日1時間3千回程してましたら
キコキコ音が鳴り出して焦ったんですけど油をさしたら
音がしなくなって一安心

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:25:10.32 ID:2KQ3RVTW.net
エアロライフ ターンステッパーを購入しました。
171センチ79キロの巨デブ女なので、せめて10キロは落としたいです。
マンションに住んでいるので音や振動の心配がありましたが、全く音がしないのが気に入っています。
一応、厚めのゴムマットとバスマットを重ねた上に置いてやっています。
今日から皆さんと一緒に頑張ります。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:44:53.40 ID:FYhBTUvQ.net
油ってどんなの差したらいいんですかね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:09:39.09 ID:lwPLqyKj.net
>>400
続いてますか?自分も29日から始めました
合計1時間を目安に踏んでます
連続使用時間が15分なので、
もっと長いのにすれば良かったな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:26:38.85 ID:PkvNs89J.net
横レスだけど自分は効果あるよ
テレビ見ながら出来るし外歩くより涼しくて快適
制限時間も気にせず乗ってるけど音がするだけで壊れてない

でも問題は自分のやる気


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:01:14.17 ID:C/MkT+zd.net
>>393ですが今のところ続いてる。
毎日ステップ20分+ボート漕ぎマシン20分+簡単な筋トレ。これを週5ペース。
両手に棒を持って床につけ、体を支えながらでないと上手くステップ踏めないw
あんまりキツくやり過ぎると嫌になるので、程々に長く続けたい(^^)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:52:40.87 ID:SA4SGmPH.net
>>401
私はKURE 5-56っていうのを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TGHULW/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:52:55.25 ID:BpXJ0lda.net
>>402
>>400です。
今のところ続いてます。
まだやり始めなので、20分も続けると動機息切れ気つけ状態ですが。
このままゆっくり続けられたらいいなと思います。
>>402さんもあまり無理しない程度に頑張ってください。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:54:20.33 ID:eitD34/U.net
>>400
別段巨デブって言われる程の数字では無いと思います。
月に1キロとか無理の無い程度でお互いにがんばりましょう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:58:57.89 ID:1pwPfe8L.net
休まず踏み続けられるのは5分くらいで15分で汗だく
ちょこちょこ休みながら踏んでるから本体のカウンターが20〜25分でも実質はその倍くらいの時間経ってる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:03:29.91 ID:/GTDy9NQ.net
ステッパーってさ
踏み込む高低差が少ないから
ステッパーに慣れちゃうと
普段の歩行も脚を上げないフォームになっちゃうよね

なんかきもい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:20:11.06 ID:pAvIkJF/.net
競輪スタイルでやり始めたら、
太ももがスッと痩せてきた。
普通に直立で踏むのはさほど効果が無いと
自分なりの研究でわかった。
勿論目的が減量なのか足痩せなのかとかによって違ってくるだろうけど。


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:23:05.98 ID:eYJo6xw+.net
踏み込む姿勢と体重のかけ方で効き方が変わってくるね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:38:59.78 ID:Z9fIEZ33.net
>>411
うん、恐ろしく違う。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:38:07.79 ID:VrLgUXWE.net
心肺機能を高めたいから買ったのに筋トレみたいな感じになってます。



414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 05:04:16.55 ID:R2Qz3eK+.net
>>409
そんな風にはなりませんw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:46:54.76 ID:ToHtpmP1.net
自覚症状が無いのですね
お気の毒です(^^4

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:06:42.41 ID:QLqA97sY.net
そもそもステッパーと普段の歩行ってフォーム違うし歩幅も違うから全然違うよ?
足あげない歩き方なんかならない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:37:30.01 ID:rFGFiZUx.net
ストレートタイプ付属の腕用ゴムの取っ手を不注意で割ってしまって
前から検討していたスイングタイプ+取っ手付きゴムに変えました。
ストレートタイプより踏力が軽いので、甘く見ていましたが終わった後のケツの筋肉疲労は
スイングタイプの方が大きかったです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:39:38.77 ID:mQQIkU4d.net
普通に歩くとき、そんなに足上げる???www


419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:16:38.34 ID:BRqNbAIu.net
1っか月前に買ったステッパー、せっかく続けられていたのにこの3日間残業続きで
帰宅後は即寝してしまった。
少しずつだけど体重も減ってきているので、やらないと不安になる。
よし!明日からまた頑張ろう!


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 05:55:26.30 ID:yKgQ8xp5.net
>>410
競輪スタイルでやるときは、腹筋・背筋に意識を集中させると、
太もも・ふくらはぎに汚い筋肉が付きにくいよ
これはヒップアップに異常に効く

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:08:12.76 ID:h05gPCmD.net
汚い筋肉ってなに?


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:38:48.84 ID:pO5FUWcf.net
たしかに気になるねw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:30:44.10 ID:3ok0VIfu.net
>>420
うんうん、色々筋肉意識しながら
重心かけるところを変えながらやってる。
このスタイルでやり始めたら、本当に足がスラっとしはじめた。

汚い筋肉ってのは、多分ゴリゴリ・ムキムキな筋肉ってことじゃない?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:48:02.54 ID:Lfz59pFJ.net
そんなもん体重の1.5倍のバーベル持ってスクワットしてもつかないわよw

ステッパーでつくなら、ぜひ商品名を教えてほしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:51:20.16 ID:i22KOv1k.net
>>424
でも実際、バーベル持ち上げてるような人の足になりたい?
やみくもに踏み込むよりも、体を引き上げて余計な筋肉を使いすぎないようにするのって重要だと思うけど


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:13:47.84 ID:+3gKM2dC.net
ステッパーごときで杞憂だっつーのwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:58:20.34 ID:1Kiyg5en.net
やみくもに踏んでも、その「汚い筋肉」とやらは付かないお♪
もう少し理論的に物事を判断したほうがいい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:52:59.78 ID:M9GkrhPg.net
負荷の軽いステッパーで有酸素運動は無理だけど
今日みたいな雨の日に少し体を温めるにはちょうどいいですね


429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:50:29.99 ID:ZiCl1Qog.net
実際に心拍計装着してやってみたら分かるけど
ステッパーでも十分有酸素運動出来るよ。
てか有酸素運動ってかなり緩い運動だと思うんだけども。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:10:14.63 ID:M9GkrhPg.net
そうですか
おがんばりください

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:59:50.42 ID:C+1LFDJg.net
歩くだけだって重心によって筋肉のつき方変わる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:35:33.75 ID:JiHCG3Wd.net
>>430
感じ悪いな。

有酸素とか無酸素とか考えずにとりあえず毎日踏め。
確実に体は変わるから。
体を暖めるのが目的の>>430はスレ違い。
冷え性スレでも立てとけ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:36:58.87 ID:JiHCG3Wd.net
あと経験談だけど、
付加を軽くして回数踏んだほうが痩せやすいぞ。
重い付加でエイコラエイコラっと踏むよりもね。


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:58:13.33 ID:l2EyFjIK.net
シーソー型のステッパー利用してる人いる?
やってる内に動いてしまう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:21:12.45 ID:/NM/JA9h.net
>>432−433
おがんばりください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:33:03.72 ID:InHM+jH1.net
今までリズミカルステッパーを使っていたのですが、あまりの大きさと音がキーキーうるさく
買い換えようと思っています。
第一候補はエアロライフサイドステッパーなのですが、体感的な大きさはどうでしょうか?
リズミカルは52×41×23、サイドは50×32×26
という感じです。今まではひねりタイプの物だったので、ひねりのないタイプにすると物足りないかなあ。
ちょっと悩んでいます。コンパクトサイズよりやはりレギュラーサイズの方がいいのかな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:59:37.97 ID:jYKTibNi.net
ひねりが無い普通のタイプが一番だと、自分は思う。
飽きてしまうとかいうなら別だけど。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:05:32.50 ID:6wuRjoKC.net
>>437
ありがとうございます。
エアロライフ、ちょっと色々見てみて今回は見送ろうと思います。
鉄人倶楽部のステッパーを注文したので到着して、使ってみてからレビューしますね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:57:23.49 ID:i1w6X6NZ.net
>>436
油とかはさしてますか?


440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:41:35.37 ID:vSw5DhsX.net
エアロライフコアビクサーポチったよ
明日届くので楽しみ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:29:16.05 ID:pADdVaNm.net
うちのエアロライフ調子が悪い
工具買ってこなきゃ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:25:46.39 ID:J5GEmWf+.net
うちのコアビクサーはキイキイ言い始めて、どこが原因かと探ってたら
足を載せるプラ板が金属部と微妙にこすれ合って音を出してた。
ネジ締め直したら直った。

後、クレ556は揮発しやすく潤滑油にはあまり向いてないみたいだよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:38:13.62 ID:M2mjyoBP.net
>>439
油は色々とさしてみましたよ。
一時的にはいいんですが、2日くらいが限度かな。
すぐに再発するし、黒い粉も出まくるのでもうお別れする事にしたんです。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:47:39.47 ID:yhJqNHds.net
>>443
ちなみにどれくらいの頻度で踏んだらそうなったの?
自分は休みの日にしかやらないからなんだかんだで2年以上はもってる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:26:56.60 ID:9hpcktyW.net
>>443
なるほどー寿命なんでしょうかねぇ・・・
ちなみにウチのはエアロライフのDR-3865です
シンプルで気に入ってます

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:32:06.02 ID:8S7vHK0+.net
このスレの評判ほど良い製品ではないと思います。
エアロライフについては、関係者が匿名で頑張ってるということかな


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:32:04.72 ID:9hpcktyW.net
>>446
エアロライフのDR-3865はとりあえず最初に買った機種で特に不満もなく可動してますけど壊れた時の参考に他にいい機種があったら教えてください


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:37:53.55 ID:4L4xJqup.net
今日届いたので付属DVD見ながら30分程踏んだけど、汗ぐっしょりになるね
でも消費iみたら132`iって…
付属のメーターって参考値ぐらいなのかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:32:02.19 ID:mOidXFlM.net
>>444
大体週5日で一日1回30〜40分くらい踏んでいました。
マット→ゴミ袋→新聞紙を敷いてたよw
一端数ヶ月お休みしていたんだけど、踏み始めるとまたキーキー。
かれこれ5年以上使っていたのでもう寿命でしょうね。音が出だしたのは3年経過くらいからかな。
今日、新ステッパーが届きます!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:53:11.86 ID:Pigk/sqF.net
アルインコ製「エアロクライマー EX-G9100」ってのをリサイクルショップで買ってきた。
やってみたら10分ほどでキーキー鳴り出したんだが、どのへんに油注せばいいの?
ステッパー初めてなのでよく分からん

451 :ぼっこりー:2012/10/04(木) 20:15:31.08 ID:dwnLx9OX.net
空気式の「S LINE BODY」が最強に思えるのですが、
なぜ消えてしまったのでしょうか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:15:43.97 ID:lbAa0S7q.net
30分ってすごいな…。
自分は運動不足で体力がないので3分が限度だった。
恥ずかしいけど。
しかし最近さぼっていたのにもかかわらず10分間、
すいすいとできてしまった。
知らずに足腰が強くなってたのかな。
まだ皆には追いつかないけどあきらめず頑張ろうと思う。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:48:16.56 ID:DmxWO1Vi.net
自分も踏み続けるのは無理だなぁ、もって3分かも
でちょっと止まってまた踏んででトータル30〜40分くらいかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:21:25.61 ID:k3Seyale.net
寒い時期はステッパーが硬くて踏みにくいね。
50近い婆だけど、エクササイズ一時間の後、30分踏んでるよ。頑張ろう!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:19:31.75 ID:Ar1oGxcX.net
今日から頑張る

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:59:24.00 ID:CFdJEgRS.net
会社と布団の往復だけの生活で体力ゼロなので、体力作りに今日から始めました。
15分でフラフラ、冷や汗(病気はありません)。とりあえず毎日ちょっとずつ続けて体調スッキリするといいな…頑張ります。

余談ですが、数年前のアルインコのスライドステッパーを使ってますが、ギーギーうるさいです。
買った当初から三分も踏むとギーギー言ってました。55差してもすぐに軋みました。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:54:07.18 ID:HCVL9QQy.net
家にあったかなり古いのが壊れたので、アマゾンで
鉄人倶楽部 ミニステッパーパワーバンド付 IMC-26を買いました。
シンプルで悪くない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:30:54.99 ID:olV+mivB.net
>>457
値段はいくらくらい?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:50:27.96 ID:XKytHx2W.net
>>458
3,980円。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:49:42.88 ID:rCqi9Mom.net
>>459
教えてくれてありがとう、いい値段だね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:30.05 ID:CRa/2014.net
>>457
安くていいですね。候補のひとつなんですが、音はどんなですか?
やはり、うるさいですか。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:17:51.86 ID:S6rVBWFx.net
自分も今のが壊れたら候補に入れよう
消耗品だし1万とか1万5千とかまで出す気にならない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:45:56.66 ID:1J/83GlW.net
>>461
ん〜、ギコギコはなります。
オイルさしても変わりません。
ちなみに壊れたのもほぼ同じタイプで、平日25分、土日25分×3回でを2カ月休まず続けて、55.5キロ→51キロ弱になりました。
2か月で壊れたわけじゃなくて、15年ほど前に買ったものをひっぱりだして使っていました。


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:59:24.24 ID:1J/83GlW.net
>>463
補足です。

写真では分かりづらいけど、裏に滑車がついたワイヤータイプです。
古いのはワイヤーが錆びて半分切れてオシャカ。
説明書には連続使用15分と書いてありますが、
自分も消耗品と思っているので、壊れたら買い換えるつもりで25分連続使用。
ツイストタイプじゃないけど、大事なのは続けることかと。

ちなみにパワーバンド付きですが、邪魔ならはずせます。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:03:51.49 ID:BW6eLfpt.net
競輪スタイルは確かにお尻に効いてる感じ!
ずっとカーヴィーダンスしてたけど、
下半身の運動が少なめなので、ステッパーと併用で運動不足解消するぞー!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:55:18.65 ID:Zg8vKfx/.net
8年前ラテラルで8キロ以上減量してからほぼ保ってたんだけど
生活の変化でいよいよここ最近じわじわ本気で太りだした。
エクササイズDVD系をいくつかやってみたんだけど
しんどすぎたり楽すぎたりですぐに飽きてしまう…

ついに久々にステッパーぽちったよ
頑張るわ

当時うちの母もジムのプールで水中ウォーキングを長く続けてて(肺が弱いから)
特に体のラインに変化は無かったらしいんだけど
同じくラテラルをちょっとするようになった頃
いきなり話したこと無いジム常連から
すっごく痩せたねえ!!って声かけられたらしいよ。

実際の脂肪消費とは違うかもしれないけど
ステッパーは体のライン引き締め効果はすごくあるよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:34:16.15 ID:l5qVy3y7.net
>>466
引き締まるよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:18:42.38 ID:SDjdKgnh.net
ステッパーきた!
一日一本30分アニメかドラマ半分みながら踏むんだ
字幕出しながらやると運動しながらでも
台詞聞き逃さなくてイイ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:41:17.49 ID:ogRHNPb0.net
>>468
私もその方法でやってるw
始めて3ヶ月。そろそろネタがw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:49:25.49 ID:8jqr/Z6u.net
私はゲームしながらやってる。操作の簡単なゲームに限るけどRPGやアクションでテンションあがる!
Wiiあたりでステッパー連動型のゲーム作ってくんないかな。踏みこみとフィールドやダンジョンの移動が連動とか。
ゲームしながらだと1時間はあっという間だ。


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:21:07.92 ID:qfi+Mzvg.net
>>470
すごいバランス力だ!自分もバランスは良い方だけど、パズドラというiPhoneのパズルゲーやりながらだと「おっとっと」って足がたまになるw
でもゲームやりながらだと時間忘れますね!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:31:58.95 ID:akxxZQtR.net
>>471
えっ、そうかな。
デビルメイクライみたいに照準の精度が求められないものならアクションでもイケるよ。
スナイプしなきゃならないようなのは無理だけど。
気をつけなきゃならないのは夢中になって踏むスピードが落ちちゃうことかな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:01:56.51 ID:DSkYj5x+.net
エアロライフターンステッパーが届いた!
持ち運び軽いし音も静か。
今頃初めて気づいたのだけど、ステッパーは最後までガコッと踏み込んじゃだめなんだね。
うまく両足とも同じ深度で踏み込むの難しいけど、腹の力使うからいい感じの負荷に。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:11:43.69 ID:r8jaUPdH.net
エアロライフターンステッパーの値段見てきた、高っかーーー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:06:35.94 ID:6tbBgywz.net
鉄人倶楽部の使い心地はよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:15:04.43 ID:Xs2V3xUc.net
5年前にサイドステッパーと食事制限で3ヶ月で74kg→58kgまで痩せたわ。
それから特に運動せず体重を維持してきたが、体脂肪率が上がってきたので
再開しようと思ってる。元のは壊れちゃったから、コアビクサーってやつにするかな。
使ってる人、耐久性はどう?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:31:01.14 ID:a8Di6o4v.net
>>470
欲しいわー
wizとか3dの世界を延々と探索

あと耐久性が本当に気になる人はエクサーがいいよ
うちのはたぶん15年くらい?経ってるけど何も問題なし
でも円高時も一切値段変えてないっぽいなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:24:37.85 ID:1HVe77c2.net
エアロライフたっかーとかいうのがいる所で
エクサーのアレ勧めても反応薄いぞw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:46:44.12 ID:QxakJcGt.net
いやだって、キーキー鳴るのを気にしてる人もいるみたいだから
壊れたあと捨てるのも面倒だし
エアロライフは割と気に入ってるメーカーだけど、
オービットトレーナー捨てるの面倒で放置してる自分

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:31:31.07 ID:IMAXYZiC.net
寒いから踏み始めが固い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:08:23.95 ID:XPPcbcid.net
http://item.rakuten.co.jp/customsp/air-trekker

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:38:36.35 ID:SZgO9MZ8.net
コアビクサーは付属のDVD観ながらやると良いよ。
TV観ながらダラ踏みするより、時間が過ぎるのが早く感じる。
全身に効くし。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:55:21.57 ID:8CI2ooNY.net
ラッキーウエストのステッパーのシリンダー部から
オイルと鉄粉が漏れ出してきたので報告します。
ちなみに購入して約1ヶ月ですので、
耐久性はあまり無い様です。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:11:44.55 ID:RORJNqF5.net
三年くらい前、ステッパーとこのスレのおかげでやせたのですが、
身体を痛めて運動をさぼっているうちに結局元通りになってしまいまして、出戻りです。
幸い通販生活のステッパーは今だ動作には問題がなさそう。
改めて今年、がんばります。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:46:05.83 ID:Cz0AMAn8.net
がんばれー(^ω^)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:19:22.07 ID:5oV40gVm.net
年末年始の暴飲暴食で3キロ増。
ステッパーを年始から再開して戻した。
ステッパーさまさま。
少しの食事制限、運動、コレが一番確実に痩せる方法。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:39:25.04 ID:dWxDY6B/.net
3dsでぷよぷよやりながら30分踏んだ( ^ω^)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:58:25.60 ID:seaGHJDx.net
ステッパーほんとすごいね。
今までカーヴィーダンスをやっていたんだけど、体重はあんまり減らなくて。
11月からカーヴィーダンスの後にステッパー30分を足したらストンと3キロ減った。
ただエアロライフのサイドステッパーなんだけど、開始10分くらいで
シューシューしたりギィーギィー鳴ったりうるさい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:02:17.20 ID:U0Me9IOs.net
ギィーギィーはどうにかなるけど、シューシューはがまんするしかないんだよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:08:29.94 ID:uDCRYF1K.net
エアロライフのターンステッパーはほぼ無音ですよ、最後まで踏み込んではならないらしいので、結構わたしには難しいですが(´・_・`)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:57:44.59 ID:h44FVCHd.net
ターンステッパー興味あるんですけど使ってる人どうですか?
木造住宅の2階で使っても下に響かないほどの静音性がありそうかと
脈拍150くらいまで上げられそうな負荷があるかどうかで。これは人によるかもしれませんが。

ちなみに、普通の足踏み式のがうるさい上に一か月でダンパー駄目になったんで、サイクロンウォーカー
ってのを買ってみたんですが、これネットの評価ほど静かじゃないです。踏むタイプみたいな音は
しませんけど、なんだかんだでゴリゴリうるさいです。
あと、負荷が少なすぎて心拍数なかなか上がりません。だからといって普通の踏むタイプみたいに
超高速ではできないし…。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:17:47.62 ID:jn/kmjM3.net
一生懸命やっても110台だわ。
ダンベルでも持ったらもっと上がるかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:21:14.76 ID:jn/kmjM3.net
最後まで踏み込んだら下に響く音が出る。
足を載せる部分の裏側からコツンコツン響く。
半踏みにコントロールしたら大丈夫、静かなもんだよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:04:17.52 ID:bgyKFgGo.net
>>489
ギィギィどうやったら治るのか、教えて下さい。
うるさいので、今はステッパーできず、ジョギングしてます。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:34:03.67 ID:Un6/tcAd.net
工具もってて油さしたら普通は鳴らないよ。
ただ、コアビクサーつかってて、足を乗せるプラ板の部分と支える金属部分が
踏み込む時にこすれてキューキューいってたことがある。

これは締め直したら直った。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:54:41.64 ID:8XmGdqcP.net
摺動部から黒い粉が沢山出るしね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:38:03.62 ID:EnBKznrA.net
ホムセンとかで5000円くらいで売ってるの使ったことあったけど
毎日1時間全力で使ってたら、回転する軸を受ける部分の穴がみるみる
広がって2週間くらいでガックンガックンうるさくなってきた。
ベアリングくらい安いんだから使えと…
4週間目でシールが完全にダメになってオイル全部出てスカスカで終了。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:20:10.63 ID:j9cyFI4a.net
エアロビクスステッパー注文してしまった…
4万円ちょいって高いけど、これでも以前と比べると少し値下がりしてるんだね
おまけにぐぐってみると、アフターサービス結構しっかりしてて
何年後かに破損部分が出てもかなりお安く修理してくれるみたいね。
届くの2月末だけどマジ楽しみです。 なんかステマみたい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:10:09.61 ID:2paPk10i.net
ステマ乙ww

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:48:30.40 ID:At+56CuI.net
>>498
ステマに後押しみたいになるけど、エアロビクスステッパーいいよー
これで、無音のステッパーてほんとにあるんだと実感した

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:06:26.32 ID:F8Ml9Mde.net
エアロビクスステッパー今4万チョイなんだ〜大分前に買ったから高かったorz
まぁ今ステマ旬だからそんなチャチャされるのかも知れないが、私が知ったのも2ちゃんだったし、良い物を教えてもらって私は良かったよ
と、しまったまま最近使って無かったのココ見て思い出した
また始めます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:06:14.25 ID:CvUElxmp.net
4年前に買ったエアロライフサイドステッパー、
全然へたれない。
年に1,2か月くらいしか使ってないからかな?
太ったら使ってあとは食事ダイエットでキープ(でも地味に太ってくる)。
でもその1,2か月は2000ステップくらい毎日
使ってるから耐久性はいいと思うんだ...

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:23:31.45 ID:0bx5kyBo.net
エアロライフの
コアビクサーとサイドステッパーの両方試された方、教えてください。

1.運動量、負荷
2.膝への負担
3.一回あたりの長続きし易さ

それぞれ差異はありましたか?

504 :498:2013/02/26(火) 08:30:57.89 ID:ncted27X.net
エアロビクスステッパー届いたよ。
なんか箱小さすぎて気づかなかった。
使い心地としては、今まで使ったことあるどのステッパーよりも快適だな。
がっこんがっこん音はしないし(シリンダーから、ちょっとだけシュコシュコと音はする)、
あとパチモノステッパーだとオイル温まったらスカスカになるけど、こいつはどこまで
いっても負荷が一定なのがすごい。
でもステップは平らにしてほしかったな。 変な文字が浮き出てて靴下だとかかとが痛い。
まあ靴履いてやれってことだろうけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:51:34.93 ID:sA2AWb0L.net
今からステッパー始める!
一ヶ月やるだけやってみます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:37:30.32 ID:uC6956ZA.net
自分は、4年で3台のエアロライフサイドステッパーを踏み潰しました(体重74s→67s)
週3,4回ペースで、字幕の海外ドラマを見ながら踏むので、連続45分

黒マットの下は削られたシャフトの残骸で黒い粉がいっぱい!w
半年で、音が大きくなり、メインシャフトの左右のベアリングが摩耗して消滅
このメインシャフトの左右のベアリング=軸受けが無くなると、前後にガクガクするんだよね
その後は凄まじい音立てながら踏み続け、半年でシャフト切断でご昇天致します
3台とも近所のリサイクルショップで、ほぼ新品を2千円程度でゲットしてましたが
ブームが去った関係で最近は良モノが見つからず困ってますわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:53:02.45 ID:jOq1XIOx.net
私も最近初めて黒い粉が出てきたよ
話に聞いていたとおり床に着くとなかなか取れないよね〜

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:19:03.79 ID:pMDHfO1N.net
コアビクサー毎日使ってるけど、これもいずれそうなるんかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:02:35.53 ID:JgpFUXLF.net
油圧式のだと遅かれ早かれ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:29:52.04 ID:hEdsdDSe.net
>>504
ロゴのでこぼこは、足裏に意識いって前滑り防止になるから、たぶんあったほうがいい
自分はスリッパでやってるけど、アメリカだから靴下は想定外かと
値段はずっと変わってないと思ってたけど、自分が買ったときは4.4万位してたかも

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:59:32.15 ID:rZ0FYsOF.net
>>493
半踏み運動って何気に脚力使うよね

ステッパーいいね
ねっころばってテレビ観てるより
ただステッパーに立ってるだけでもかなり痩せる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:09:30.52 ID:rZ0FYsOF.net
サイドステッパーに、バランス保ちながら立ってるとそれだけでも結構良い。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:12:11.18 ID:gl+p/J6+.net
初ステッパーでコアビクサー買った
踏んでみたら、今まで左右でバランスが悪かったということが如実にわかった
先輩方どうぞよろしく

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:01:36.96 ID:Czszyfoz.net
エアロライフのステッパー、ここで評判がいいから買ったけど、
ガッコンガッコン五月蝿い。
住んでるところは、重量鉄骨。隣や階下に響くから、うちでは使えなかった。
一軒家の人にはいいかも。

キーキー音は、まだしてない。
やっぱり、4万のエアロビクスステッパーしかないのかな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:29:34.25 ID:qqWD818T.net
>>514
コアビクサー使ってるけど、ガコンガコンなんていわないよ。
不良品じゃない?

今日は1時間弱で4000ステップやった。疲れたぜ〜
久しぶりにステッパー活用した気がするw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:10:53.80 ID:GwnO1h4p.net
下まで踏み込んじゃってるんじゃない?ガッコンガッコン

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:15:00.58 ID:nJOUWGZQ.net
今日初めてステッパー買ってきてやってみた。
イグニオのやつ。
前屈みでやるとハムストリングに効いていい感じ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:05:42.75 ID:zIM0MHYw.net
>>415
不良品かな。保証利くなら返品してみようかな。
>>416
下までは、踏み込まないようにしてる。
足の切り替え時に、音がなる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:31:45.39 ID:8UtaIXxx.net
>>514
私のもカコンカコンいうよ。
まったく無音ではない。
最初不良品かと思い二回も交換したけどどれも同じだった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:09:52.94 ID:xVXt/Jtt.net
昨日DEPOでステッパー買ってきた(イグニオ)
短時間でも汗かくね。
放置しない様に頑張る!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:12:20.51 ID:7q4oprbC.net
ステッパーによるダイエットというより、
ステッパーの品評会みたいになってるな。

高くても安くても、毎日やればいずれ潰す事になる。
ひねりが加わろうが、無かろうが、やらなきゃ意味がないし
結果的には大して違わない。
とりあえずやる。ただそれだけ。
俺は1年で1台潰す。なので高いものは要らない。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:18:47.82 ID:Hqvnsbdz.net
ダイエット初心者が始めやすい器具だからな。
購入報告があっては飽きてすぐに消えていく。
それの繰り返しw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:51:03.01 ID:DeLiWIYw.net
ステッパー毎日1時間、1年半やって30kg落とした私が来ましたよ。
食事制限もしたけど続ければ手軽で効果出る器具だから
途中でやめちゃうのはもったいないよ☆(ゝω・)vキャピ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:49:35.72 ID:mN0LYVRE.net
コアビクサーやってみた。ストッパーに当たるまで踏まなければとっても静かだな。
無音ってことはないけど、テレビ見ながらだとまるで気にならない。
だが、3分くらいで死にそうになってる俺の体力はどうなの?w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:02:00.99 ID:mN0LYVRE.net
>>518
ガコンガコンってことは全くない。
踏み替え時にグッグッて鈍い音、まれにコンって音がする。
コンっていうのはステップの取り付け部分のわずかな遊びが原因のガタツキ音だと思う。
しかし、いずれも床を歩く音よりも小さいので、隣や階下に響くようなレベルでは全くない。
使用を躊躇するほどの音が出るのはなんかおかしいと思うよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 04:10:54.51 ID:9AzH8jMZ.net
>>524
そのステッパーがどんなものかは知らないけど、
3分で疲れて止めちゃうより、
負荷を軽くして、長めにやった方が良いよ。
慣れてきたら、少しずつ重くしていく。
あと競輪スタイルで、最後まで踏み込まずにやるという方法もある。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:55:27.29 ID:5ohDjsxx.net
コアビクサーに負荷の調節なんてあるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:38:12.33 ID:2emKqaBt.net
ないよ
だからみんなスルーしてるのにw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:40:49.55 ID:lgMPF0e2.net
踏み込む速度で調節して下さいってことになってるな。
たしかにゆっくり踏めばステップの抵抗は小さくなるのだが、
空気椅子的状況になるので足にかかる負荷はむしろ増したりするw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:09:20.87 ID:Km0kaKUN.net
さっきポチった!運動不足解消するぞ
上に書いてる競輪スタイルってどうやるの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:22:13.57 ID:kfpBFrBN.net
いきなり負荷高いと心が折れますよ(´・ω・`)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:20:11.02 ID:TNci39mP.net
レッグマジックXと散々迷ったけど結局このスレ見てコアビクサーにした
ゴムまで踏み込んでも静かすぎワロタw
むしろ(*´Д`)ハァハァと息づかいの方がうるさいw
体力ないからものすごく疲れるけどまだDVDのように軽やかにステップが踏めない
思った以上に静かだった
賃貸だけどうちなら深夜でもできるわw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:19:37.28 ID:YfGgCF1s.net
負荷調節出来るやつ使った方がいいよ。
どうせお前ら続かないんだし。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:54:00.29 ID:cpfv/GNF.net
4,000円のやつ使った方がいいよ。
どうせお前ら続かないんだし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:03:32.16 ID:xDNH1U55.net
最近ステッパー買って一日仕事終わりに20分やるんだけど腰が痛くなるのは気のせい?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:54:47.01 ID:jEKcynMg.net
主にデスクワークで腰痛持ちだけど、毎日30分踏んで、運動不足過ぎて最初の5日くらいで余計に腰を痛めた。
痛みが治まってから徐々に再開して、一ヶ月で腰痛に悩まされることがなくなった。慣れるまでは慎重にやった
方がいいかも。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:06:39.06 ID:O06zn6S6.net
>>536
ステッパーの踏み方とかにもよるのかな腰痛は?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:18:15.61 ID:pZZNv54d.net
オレの場合は骨に異常はなかったので、筋を伸ばしただけのようだった。痛み止めと湿布薬で
すぐに直った。普段使わない筋肉を急に使ったのがいけなかったようだ。

踏み始めてから丸三ヶ月だけど、慣れてからは腰を痛めることはなくなったよ。調子に乗って
三時間踏んで今度は膝を痛めたけどw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:38:03.32 ID:S2IymLpx.net
3時間さすがにねw
1時間もやれば十分。それ以上は体壊すよね(´・ω・`)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:36:35.32 ID:VV+aWjJA.net
エアロライフのサイドステッパーをバスマット二十にした上に乗せて使ってるんだけど、遂に苦情がきてしまった…(・ω・`)
使ってるとかこんかこんとうるさいので、レンチを使って締めたら結構音が小さくなったから大丈夫かな?と思ってたのに…
マンション住まいの方は他にどんな対策してますか?
最悪他のステッパーを買わないと駄目なのかなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:22:16.59 ID:CFSenTU8.net
>>540
ストッパーに当たるまで踏み込んじゃってんじゃないの?
そうじゃないのにそんなでっかい音がするなら不良品だと思う。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:48:02.81 ID:+o2pzbRC.net
踏み込んで使ってるけど静かだよ
コアビクサーだけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:15:43.04 ID:VV+aWjJA.net
>>541
踏み込んではいないよ
不良品かなぁ…
まぁでもステッパーの音と決まったわけでもない(真っ先に浮かんだ可能性がステッパーってだけだし)ので、普段の生活での音に気をつけつつステッパーはメーカーに問い合わせてみようと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:56:02.08 ID:Ryeqy1o/.net
ステッパーって有酸素運動した感が全然無いんだがちゃんと有酸素運動出来てるのかな?ふくらはぎの筋肉を鍛えてる感しか無い

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:29:31.16 ID:cHUYyw3X.net
>>544
おれは2キロのダンベル持って全身トレーニングしてるよ。
ステップ踏むだけより楽しい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:46:54.52 ID:XEcZN9uW.net
ステッパーは上半身の負荷がほとんど無いので、運動負荷が少ないと感じるけど、
時間あたりのカロリー消費量はまあまあ有ると思う。走り方や踏み方に依るだろうが、
私の場合、同じ時間なら、ジョギングの8割くらいのカロリーを消費してる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 05:42:29.42 ID:40Ejg2Z5!.net
>>544
上半身折り曲げてやったら脚がメキメキ細くなって
細身のジーンズが楽にはけるようになった。
ふくらはぎよりも太ももの方が顕著だったけども。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:22:29.01 ID:lueay/+2.net
なにかのギャグですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:45:43.19 ID:UVUTcnQ4.net
エアロライフのステッパーが明日届くあげ(∩*´∀`)∩
産後太り解消で半年でマイナス5キロを目指したいと思います!



って気合い入れすぎて空回りしそうだな…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:28:03.89 ID:elEuqVkx.net
おお、やったね、頑張ろうぜ〜

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:49:04.11 ID:3MAE5yLW.net
日にだいたい平均5千回くらい踏んで3ヶ月
なんかあばらが出てるんだけどこれはこんなもんなのか
痩せたという意味ではなくて
なんかぽこっぽこっと両側のあばらが前に突き出ていて
骨格が変わったみたいなかんじなんだけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:01:37.57 ID:axiGRMwH.net
体重・体脂肪は計ってないのけ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:44:27.14 ID:Dk+IjvUx.net
骨格が3ヶ月で入れ替わるとかは気のせいなので気にしなくていいよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:38:42.95 ID:45WYFJV8.net
自転車ダイエットしてたけど、梅雨入りして乗れないからエアロライフターンステッパーポチった。
みなさんよろしく。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:14:32.12 ID:BOAdrVDC.net
買ったばかりの鉄人倶楽部ツイストステッパー、
キーキー音がしてうるさくて使えない。
いろんなとこに油さしてみたけど効果なし。
誰か修理法教えてくださいお願いします

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:20:48.71 ID:Z5kc6yue.net
安かろう悪かろうだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:25:52.29 ID:cKRTxnTJ.net
腹筋割れてきた
さわらないとわからないレベルだけどこれは割れてるね
間違いない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:22:41.86 ID:VslDmJa6.net
腹筋は誰でも割れている。
太っている人は厚い脂肪で触れないし見えないだけ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:13:51.26 ID:TzTl6jpZ.net
5年前ステッパーで5キロ痩せました。
それから何もせずに暴飲暴食
今、体重5キロ増えました。
65kg->60kg->65kg
腹がすごいことに(脂が5キロついた)...
缶ビールは1日1本にしてまたステッパー頑張ります。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:38:35.89 ID:LyfjYC1b.net
たかがステッパーと侮っていた。
歩く筋肉とは違う筋肉使うんだね。
15分程やったら翌日、下半身が怠かった。
毎日通勤で15分程歩いていたんだけどね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:43:10.69 ID:0wiggSla.net
たった15分かよw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:07:25.49 ID:IPRcSxjY.net
20分やったら足の裏痛くならね?w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:08:38.05 ID:luX2siJ5.net
エアロライフのターンステッパーを今日は20分やった。
シリンダー触ってみたら熱かった。
これ真夏に1時間やったらどうなるのけ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:00:32.22 ID:ajshUC4L.net
>>563
最初のウチは大丈夫。でも半年もしないうちに油圧が急に抜けたり(冷めると戻る)
怪しい音がし始める。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:05:32.11 ID:6Bdn3FVf.net
マジか?
1か月後と言えばモロ真夏じゃんか。
エアロライフターンステッパーの耐久性は良い筈ではないのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 03:30:10.62 ID:frZxMZ7o.net
アルインコのミニステッパーポチったから届いてから始める

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:04:35.42 ID:PlsJ+3Ns.net
音の静かなステッパー教えて 誰か・・・!!!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:47:31.57 ID:tX6Pxcxa.net
コアビクサーは静かだよ。
ウチの場合は機械からの音より、フローリングのつくりが悪いのか、床からのギシギシ音がウルサくて困ってる。マットひいてもだめ。安普請だからかなぁ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:45:41.21 ID:8fp2X1fy.net
>>568
ありがとう!早速調べてみるよ。

引き続き部屋で使ってもバレない、音が静かでキーキーならない踏み込み式のステッパー
おすすめがあったらみなさんぜひご教授ください・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:19:50.39 ID:PvM9sWbr.net
とりあえず>>4かあるいは過去スレを見て検討してみたら?
聞くよりそっちの方が速いかと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:17:40.71 ID:9jETiu5f.net
>>570
アドバイスありがとう!!
早速せっせと過去スレたどっております

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:00:50.59 ID:Vdr6jMPL.net
継続の意思の強化&無駄金使いたくなければ
エクサーの一択だよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:38:51.91 ID:T9DdfTQ8.net
ステッパー買って使ってるんだけどこれ有酸素運動の効果ほんとにあるのか?下半身の筋肉がついてる感じしかしない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:52:16.54 ID:Vdr6jMPL.net
>>573
ステッパーで無酸素運動してると思ってるの?
どんだけ猛ダッシュしてんの

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:56:55.65 ID:T9DdfTQ8.net
>>574
でも普通のウォーキングと比べて全然心拍数あがらないし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:11:56.20 ID:tYnjO/J4.net
>>575
どこのステッパー?
ウォーキングより負荷がないって
凄いスカスカなんじゃない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:25:29.06 ID:ID/KkpAY.net
逆なんじゃないかな
負荷が高すぎて、足の力ばかり使ってリズミカルな動きができない系あるよね
負荷軽いのを素早く踏む方がいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:50:44.91 ID:Z6LaAFiw.net
今月初めにターンステッパーを買ってから、ずーっと後ろ向きで踏んでた。
昨日正転方向が逆だと気付いて40分踏んだら、ステップ数は減ったけど
心拍数が上がった。
今までどう頑張っても心拍数が90前後だったのが、120くらいまで上がった。
正転だと踏み込んで回転する動きがかなりあるのね。
これでまた脂肪が燃焼されるわ。
雨の日は重宝するなー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:34:49.87 ID:QyDIu1K4.net
エクサーもフレームがスチールならもっと良いんだがな。支持部が片持ちののせいか、
結構しなってるんでいつ割れるか冷や冷やしてる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:32:00.32 ID:GeMsDcdu.net
強度を軽くした方が有酸素運動した感じになるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:26:43.72 ID:X7sejoi/.net
一般に、高すぎる負荷をゆっくりと踏むより、低い負荷で素早く踏み続ける方がより多くの運動負荷を
得ることが出来ることが多いよ。

但し、体格やステッパーの機種に依存するするため、どの強度がどの程度の運動強度になるとは一概には
言えないかも。なので、御自身の心拍数を目安にしながら色々と試すと良いと思う。

健康な成人なら、心拍数120〜130程度までがいいらしいね。高脂血症や、動脈硬化が出てきてるなら、医者や
トレーナーと相談しながら、病気の程度に合った心拍数に押さえる必要があると思う。70歳のウチの婆ちゃんは
理学療法士の指導の下、心拍数90くらいでエアロバイクを漕いでる。

体格が小さい為に、ステッパーの負荷だけでは心拍数を稼げ無い場合、踏み踏みに応じて大きく手を振ると
より大きい運動負荷をえることができるよ。それでも物足りない場合、ダンベルを持ちながら踏むと良い。
最初は、水を入れた500ccのペットボトルで代用できるよ。

参考
Xiser Short Burst Stepping Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=QxCsMQvMnWg

Xiser Total Body Conditioning Exercise 9
https://www.youtube.com/watch?v=IwsUU-KoMcU

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LbnEhZaJ.net
ステッパーの類において
メンテで使うグリスってシリコンとシルバーだとどっちが良いのかな?
両方試してみた人いない?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VGDtQvwd.net
可動部が剥き出しでいつでも充填できるんで、既に充填されてるグリスを洗い流して
しまわないようにだけ気をつければ良いような気がする。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3Fj7hZ61.net
毎日かかさず1.5時間ステッパー踏んでるけど、昨日はステッパーじゃなくウォーキングしてきたらケツが筋肉痛すぎてワロタ
意外と使う筋肉違うんだなあ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o+l7f3+h.net
ステッパーって頻繁に手入れいるの?買って三ヶ月だけど一切してないw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:DxEEHIp0.net
オレはキコキコ鳴り始めたらグリスアップしてる。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Rhpt6x2t.net
エアロのサイドステッパー買って1週間
手入れはまだしてないな〜

レンチ使って解体しなくても、グリスを爪楊枝か何かでシコシコと剥き出し可動部に塗り込むだけで異音消えるの?
みんなはグリスは安いリチウムのとか使ってんのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NXOs+v3W.net
一週間の話とかいいから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:syDkAw1x.net
通販生活のステッパー高ぇ!
貴族専用だな(・∀・)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hshnCKD9.net
手入れする油はダイソーで売ってるかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+VhE/0Gm.net
潤滑油なんて556でええんや。
樹脂系パーツの多いところはシリコン、それ以外はホコリに強いドライファストルブやで。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:MNzVmry3.net
>>589
比較的高いけど、高いだけのことはあるよ
ジムに数ヶ月通うこと考えたらスンナリ買えた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Bi9Ft1mR.net
支点と力点が長いことも地味に良いよね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Y8CTmGbw.net
通販生活のステッパーは、三段階しか負荷調節できないけど、
その一番軽いのがいい。超早く踏めて、ダッシュみたいな感じで踏める
こういう使い方できるステッパーはなかなかないと思う。ほんとに丈夫だし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Bi9Ft1mR.net
ダンベルと組み合わせると心拍数稼げるよな。ジョギングに行けない時に丁度良い。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4wVRdDpC.net
おまいらが通販生活のステッパーのステマばかりするから欲しくなってきたじゃねーかw

ちなみに質問なんだけどこれって連続15分までが推奨なんだよね?
たった15分で効果あるの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:pkUfRxQH.net
オレは毎日2時間連続で踏んでるわ。1年近くなるけどなんともないよ。壊れたら
修理に出すだけさ。保証は受けられないけどね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gvinnb2e.net
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dEMlemQY.net
僕は毎日20分やってるんだけどたいして息切れはしなく有酸素運動した感じにはならないなー。でも汗は結構出るから効果あるのかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0pIZTuwV.net
膝を痛めない程度の負荷で、踏む速度を上げる、ウエストにひねりを加えるなどして
心拍数を上げるようにしないと効果が半減すると思う。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OYbJBXcB.net
若干過疎り気味なところをみると三日坊主が多いのか全然結果が出ないのかどっち?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:w79/IXPf.net
やって結果が出ないなら、不満や疑問を書き込みするだろ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OYbJBXcB.net
つまり三日坊主が多いのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tTWyS4Ja.net
ブートキャンプ見ながらステッパーやってる。
でもブートキャンプの動作は一切なしねw
あんなんやったら体が持たん。

それとマイケル・ジャクソンのDVDとか飽きなくて素敵。
リズム感もちょうどいいし。
あとは録画しといたTVとか映画とか見ながらかな。

ただステッパー踏むだけとかつまらんテレビ流しながらとかなんて
絶対飽きてやめる自信あるww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:TL0eTG4E.net
ゲームしながらやってるよ
精密な操作が必要なものでなければ、必ずステッパーかエアロバイクやりながらゲームすることにしている。
特にステッパーは操作キャラを走らせながら自分も足踏みしているので臨場感が出て好きだ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:coyh/S9u.net
オレは映画やな。毎日一本見てるんで、300本以上か。許容量を超えたのか、
何見ても感動しなくなってしまったw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HddpBFw5.net
ステッパーとマシンで歩くのだとどちらが効果高い?どちらも同じ速度で

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:RJP35vgu.net
速度っつーのは距離が分からんと出せないので、ステッパーに速度は無い。心拍数が同じなら、
効果も同程度なので、計ってみると良い。時間辺りの消費カロリー量なら、

ジョギング>>>ステッパー>>>ウォーキング

になると思う。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:j1l2TYB0.net
>>608
ご丁寧にありがとうございます。最近暑いから15分超えたら汗ダーダーですw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gYp5LZ94.net
>>606
映画は人生の縮図だからね
300人の人生経験したからたいていの事は驚かないw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:spsPB2tI.net
以前どこかの板で8000本見たって言ってる奴がいたっけな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gQPtpVoK.net
ステッパーって、やっぱり膝なんかへの負担が少なくていいね
試しにジョギング初めて見たんだけど、足全体にすごい負荷を感じる
ステッパーは心拍数135前後で一時間分でも楽々なのになー
家で好きな格好でできるし、退屈さえなんとかできれば最強だわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5sPfyke7.net
まあ、楽々だけあって筋力も心肺機能も低いままだけどな (´・ω・`)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:21:04.54 ID:NIMD4knr.net
今日からステッパーはじめました
さっき10分ほどやって716歩で100kcal消費しました。
m(_ _)mよろしくお願いします

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:51:52.49 ID:KzqX4NmL.net
>>614
700歩でも毎日やってれば確実に痩せるよ。
がんばって。
でも、食事カロリーは低くしないと無理かな。
自分も頑張ります。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:58:53.44 ID:IZSZn2Ar.net
自分はステッパーだと変に張り切り過ぎてしまうのか
ウォーキングするより疲れるし汗だくになるなw
ウォーキングもかなり早歩きで全身しっかり動かしてるが
それでも1時間ウォーキングするより15分ステッパーやる方が遥かにキツイ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:31:09.95 ID:gZI2vNlk.net
ラテラルサイトレーナー、汗とか心拍が以前にすぐふくらはぎが痛くなる。
10分続けられない・・・情けない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:12:44.61 ID:KHPUwcGg.net
キュッキュッ音がうるさくなってきたんだけど556とか使えば直る?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:07:37.63 ID:/SWTIr8b.net
>>618
グリスかも知れんし、よく確認した方がいいんじゃないか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:14:24.63 ID:gfdAw3Kz.net
>>619
グリスって部屋で吹いたら臭くならないかな?あとダイソーに売ってる?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:13:55.11 ID:n772qt72.net
さっき一歳児(約9kg)をおんぶしたまま10分やったらヘトヘト。

でも消費カロリー見たらたった65…子供が起きないように、上半身は動かさず静かに下半身だけでやったからそんなもんなのかな。
でも部屋で運動出来るってありがたい。地道に頑張ろう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:40:29.87 ID:iZmQy2FD.net
ステッパーの消費カロリーって他の運動と比べてどんくらいなの?消費カロリー一覧サイトないかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:42:10.41 ID:ipGFr2MW.net
ググったらすぐ出てきたんだがw
http://slism.jp/communication/shohi-calorie-high-sports-8.html

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:05:57.20 ID:sQN16rOZ.net
ぐぐれば出てくるけど、時間あたり消費カロりーとか脂肪燃焼効率は心拍数で変わる。
ここらへん運動中に暗算しなくてもいいように心拍計使うようにしたけど
脂肪燃焼に効率的な心拍数の上限って案外低くて、少し速めに踏んだだけであっさりオーバーする。
まあ効率よりも量を、短期間で脂肪減らしたかったら、効率無視してガンガン上げていくことになるんだけど。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:07:12.80 ID:b4FFaB17.net
仕事ながらビール

時々ドライブ

お前ら

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:04:21.82 ID:8nbS5qsm.net
健康診断まであと1ヶ月、ここ2年連続で体重増加なので
今年は去年よりやせたい。
でも1.5キロくらい痩せなくちゃならない。
きついけど頑張ってみる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:16:20.68 ID:60osm5IP.net
太ったから今年の健康診断バックレたった
来年の健康診断は本気出す

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:05:40.64 ID:r5T2If29.net
今から本気ださなきゃ間に合わないぜ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:26:05.04 ID:t9a5fzTy.net
最近キコキコ音がうるさかったからグリス油吹いてやったら結構音弱まった。効果あるんだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:44:49.97 ID:ILIVM6bW.net
>>627
うちの親もそうなんだが、健康診断を受ける目的を履き違えていないか?
本来は健康上、異常がないかを定期的に検査するのが目的であって、
異常が出そうだから受けないとか、健康診断直近のみ食事バランスを
考えるとかさ。
それじゃ定期検診の意味が無いと思うのだが。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:44:55.78 ID:BN8yRGkR.net
最近エアロビクスステッパーのシリンダーの油漏れが酷くなってきたんだけど、
交換以外に対処法ないかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:15:40.91 ID:mRicUTLc.net
イグニオ(IGNIO) スイングステッパーユーザーの方にお聞きします
このスレ検索すると3名の方が購入書き込みされてますが
耐久性とか静音性とか、どうなんでしょうか?

毎日30分使用で、半年程度静かに使えるのなら購入しようと思います
2年間でエアロのステッパーを3台踏み潰していますので、1年などと欲張ったことは希望しません

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:41:12.20 ID:TYr06nDt.net
エアロビクスステッパーってそんなヤワだったんか
なんか耐久性とか良さそうだと思って一日50分くらいやってるんだけど…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:06:11.18 ID:lBH2p7rL.net
>>633
使用者のスペックしだいだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:13:16.11 ID:aLTLPiS9.net
エアロってエアロライフじゃねーの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:29:18.61 ID:ci94AgTV.net
エアロスミスか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:41:02.14 ID:nIEOaT5E.net
エアロビクスステッパー使ってるけど効果出るにはやっぱ継続と根気がいるんかな
ここ23日間で14回計9時間やったけど、体重の変化はどうも一進一退だ
始める前は72kgでさっき計ったら70.6kgだから、最初に比べればまあ微妙に減ってはいるんだけど…

みんなどんくらいで効果出てきてんの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:06:34.54 ID:JOQ+DXt+.net
9時間じゃなかった708分だから11.8時間だ
割といいペースでやってるはずなのにな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:17:47.39 ID:x/6kr+GS.net
オレもエアロビクスステッパーだけど、72kgだったら、オレ実績で、毎日二時間踏んで、
摂取カロリー 2200kcal 程度で、 -6kg/月 だったよ。

オレの計算シートだと、40代72kg男性だとして、ステッパー消費カロリーが9時間で 4600kcal だから、
7200kcal/kg として、ステッパーだけで 0.64kg 減った計算になるよ。女性ならもう少し下目に出るはず。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:23:28.06 ID:x/6kr+GS.net
もちろん、ステッパーの重さを軽めの設定にして、足を伸ばしきらないで高速で漕いだり、
ダンベルを振りながら漕いだり、前傾姿勢になったりすると、その度合いによって心拍数が
稼げたりするので、踏み方によるとは思う。-1.4kgということだから、かなり効率の良い踏み方が
出来てるんじゃないかな?

(足を伸ばしきらない踏み方は、真っ直ぐに踏みおろし続けないと膝を痛める可能性が高いので
オススメしないけど。)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:27:41.14 ID:x/6kr+GS.net
>>639
×9時間で 4600kcal
○11.8時間で 4600kcal

連投スマン

642 :637:2013/09/19(木) 09:00:18.79 ID:JrGXg4fQ.net
>>638
俺ちょうど40歳で72kg(トレーニング開始前)だわ…

消費カロリーだけど、ステッパーやってる時につかってるFT7Mって心拍計が出す数字だと
心拍数130くらいの時にだいたい11kcal/分なんだよね
その調子で30分アニメ2本見ながらやると50分かかって550kcal、これを一回の目安にしてる

ステッパーやりながらダンベルはちょっと考えてみたんだけど、なんもなしで腕振るだけで心拍数けっこう上がるし
以前使ってたステッパーについてたゴムのチューブ併用すると5分でバテたので、ダンベルは俺には無理ゲーかもしれない

それにしても毎日2時間は凄い
俺は体力的にはともかく気分的に1時間ちょいで限界がくる…

とりあえず今くらいのペースで継続してみることにします。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:35:31.05 ID:LaQ9H+/q.net
毎日ステッパー20分やってるけどしないよりはいいでしょ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:12:17.92 ID:2RzDgY0C.net
強度にもよるけど健康維持にはなる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:05:00.63 ID:x/6kr+GS.net
毎日500kcal、-70gを稼げるとしたら、一ヶ月で-2.1kg、半年で-12.6kgでしょ?
かなり効率の良いペースだと思うよ、頑張れ〜!

オレの場合は100kg超の巨デブからスタートだったんで、荒療治で2時間踏んだけど、
普通の人が普通の健康な体を取り戻す為なら、15分〜1時間で十分すぎると思うよ。

ダンベルについては、公式youtubeにあるような本格的なダンベルトレーニングをしながら
ステッパーを踏んでる訳ではなくて、上下に5cm幅くらいに振るだけの簡単な動作にしてる。
体重が減って心拍数を稼げなくなってきたら、オススメ。オレの場合、最初は500mlのコーラの
ペットボトル、すぐに1.5lのペットボトルが持てるようになって、徐々に上げていって
今は5kgを振ってる。

それにしても毎日アニメ2本とは、結構仕込みも大変だよな。オレの場合映画で、BS
とスターチャンネルから仕込んでるんだけど、もう見るもんが無いw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:13:07.58 ID:fQQTpA+q.net
あー2時間やるなら映画がぴったりだよね
俺はネタとしてガンダムのBD-BOXを買ったんだけど、全43話の終わりに近づきつつあって不安だわ
次は何のBOXセットを買うべきか…って手段と目的が入れ替わってるけど

しかし、もし何も観ない・音楽も聴かないでやってる人がいたら、是非とも映画とかアニメはお勧めしたい
気分的な負担がぜんぜん違うからね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:16:13.85 ID:ec5BEs+8.net
ガンダム43話制覇目前とかパワフルだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:34:30.38 ID:TpeGjlSt.net
俺はステッパー中は2chばかりだな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:59:12.31 ID:4B1Mx71F.net
>>648
どうやってやってるの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:19:57.20 ID:G97e03QV.net
>>649
さすがにPCじゃ無理なんで携帯で見てるよ
踏みながらザッと巡回し終えたら携帯置いてダッシュくらい速度上げて、疲れたら通常のスピードに落としてまたスレ巡回

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:23:09.68 ID:Kz4i/Ev5.net
>>650
同じ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:28:13.36 ID:4B1Mx71F.net
>>650
なるほど、そういう感じなのね
ありがとう。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:36:22.90 ID:IxOtd6+Y.net
この3連休一度もステッパーやらなかったよ…
いつでもできると思うとなかなかできない
時間ないはずの平日の帰宅後とかだと何故かテンション上がって可能になるんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:12:46.71 ID:pE+QGL/p.net
短時間でもコツコツやるのが大事だし、それで良いんじゃないかな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:27:08.56 ID:wSIsdGr9.net
>>653
それかなりわかる。休日だとダラダラしてしまう

656 :653:2013/09/25(水) 01:01:11.90 ID:VrnjO7cg.net
今日は1時間ちょうどやった
やっぱ平日はやる気が出るわ…

あと最近気づいたんだけど、ストレッチってけっこう効果あるな
正座した姿勢からそのまま後ろに倒れるやつだけど、これやった時とやらない時で全然違う
やらないと太ももの前面が熱くなってきて辛い状態が開始5分から20分くらいまで続くんだけど
事前に5分くらいかけてストレッチしておくと、初期の疲労がなくて最後まで快適にできる

このスレの人達に運動前のストレッチがどうこうなんて釈迦に説法かもしれないけど
やってなくてすぐつらくなる人は試してみたほうがいいと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:44:35.36 ID:YBuuMDm9.net
中HIGHドライブ

びーる★うまい

オマエラ

バイト

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:08:21.99 ID:SA7yvEtl.net
ステッパーで汗かいた後すぐに風呂はいるのなんか気持ち悪くね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:03:48.66 ID:fOJuwLWS.net
汗が乾くくらいの間はペース落としたり整理運動したりするよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:04:03.57 ID:ZmUU1AOd.net
気にしてたらステッパーもジョギングもできないので風呂後でもステッパー踏んでるw
朝夜シャワー浴びるけど。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:42:05.59 ID:FryMl056.net
ラテラルサイトトレーナー新古品3000円でゲットw
今日からがんぱって10キロ痩せる!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:41:56.43 ID:LpxOPwGG.net
今までショコしてたけど、スリムな母が「ドスドスうるさいんだけどw」とか文句言うから
ステッパー購入した!これからはステッパーで頑張る!

でも、ステッパーも音は多少はするのね•••

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:27:25.78 ID:ztetct7r.net
>>662
防音マット買うか1Fですると良いのでは

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:51:06.49 ID:gcEIQqnn.net
どの道マットは欲しいからしっかりしたのを買うほうがいいよね。
ウチは木板の下に防振材敷いてる。一緒に頑張ろうぜ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:16:04.29 ID:Y75D7IA8.net
昨日から始めて、あまり体力は自信ない方なんで15分以上を一日2回づつ目標にやろうかと思ってます
これくらいの運動量ならやっぱりやらないよりはましなレベルですか?

最初からあまり高く目標掲げてすぐやらなくなるより無理のない範囲でと思ってなんですが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:38:43.88 ID:Y75D7IA8.net
15分以上〜20分くらいの間違いです。

20分やると背中やひたいに垂れるくらいの汗はかきます

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:30:26.25 ID:rRYz0x7w.net
ご指摘の通り、最初からムリをする必要はありません。頑張り過ぎてすぐに嫌になってしまうより、
毎日踏むことを習慣にすることの方が大切なように思います。嫌だと思う日には5分でも、1分でも
良いので踏んでみてください。続けて踏んでいれば、必ずそれに相応の体力がついてきます。負荷が
軽すぎると感じてきてから、時間を延ばしたり、踏む速度を変えてみたりしては如何でしょうか?

一ヶ月もすると体力が付いてきて、強い負荷で踏んだり、弱い負荷で素早く踏んだり、長い時間
踏み続けたりできるようになってきます。そうなると減量もはかどりますよ。

注意したいのは、

1. 関節に無理がかからない角度を見つけて、疲れてきても、常にその角度で踏むこと。
2. 左右均等の力で、左右同じフォームで踏むこと。

1. を疎かにしたまま踏み続けると膝を痛めてしまいます。その角度は、踏み続けても膝が
痛くならない角度が適正の角度で、自分で見つけるしかありません。私の場合、足を上げて、
自然に踏み下ろした時の角度を基準にしていますが、踏み方やマシンによって違うので
一概には言えません。

また、2. を疎かにしたまま踏み続けてしまうと左右で筋肉の付き方にかなりの差が出てしまいます。
腰痛や、最悪、背骨の歪みの原因になってしまいます。慣れるまでは利き足と逆の方の足を
かなり意識しないと上手く踏めないと思いますが、腕を振って、全身を使いながら踏むと踏み易いか
と思います。

上手に踏んで10kg痩せようぜ!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:46:54.07 ID:icoiu26u.net
>>667
丁寧なアドバイスありがとうございます!

確かに慣れていないのか、やり始めに膝にピリピリっとした感じはあることがありました
やっているうちに消えるのですが、気をつけて見ます
左右対称の力でというのも、きっとできてないと思います
とりあえずは歩数よりも継続時間と両足下までしっかり踏み込むことを意識してみます
今は歩数も気にかけて下まで踏み込んでいなかったので、どちらかの足に頼ってると思います

初めてのダイエット器具なので、これでつまづいたら今後も何も続かない気持ちで目指せ10kg!
無理しすぎずにまずは継続を目指します

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:47:54.07 ID:bPG7UXGV.net
10年前ステッパー4台壊し20kg減成功後
気を許しリバウンド後ただいま5台目使用中

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:52:53.41 ID:aEmCpjR2.net
それはデブ過ぎて壊れたって事なの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:56:19.40 ID:bPG7UXGV.net
>>670
まあそれもあるけど、連続稼動が原因かも。因みに85kgから64kgまで落ちました。今は膝の心配でステップボーイでチマチマ踏んでます。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:23:28.23 ID:xL9lyUCr.net
ステッパーは安いけど壊れやすいよな。エアロビクスステッパーも説明書どおり使っても
シリンダーが夏を越えられなくてオイルだだ漏れになってしまうんで一年もたない。
コンパクトだから気に入ってるけどね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:50:17.28 ID:3CQNKHyX.net
まじかよ、買って数年、壊れたことないわ(ラテラルサイトレーナー)
壊れるぐらいの勢いで頑張ってないとも言えるかもしれない・・・
がんばろう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:47:12.70 ID:8goYzAgh.net
ラテサルは一番寿命が短かった。
三ヶ月でチェーンが切れたよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:51:39.43 ID:vHWGTd58.net
自分のエアロライフサイドステッパー5年持ってるよ。
3日にいっぺんで10分くらいしか使ってないけど。
がたつきもないよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:24:33.34 ID:yuiXI2+c.net
十分…マジか?
そんなんで効果でるん?
有酸素運動って20分あたりから効果出るっていうらしいが俺は1時間は踏むぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:35:58.34 ID:1XaImlrb.net
20分てのは連続じゃなくても良くて、一日で合計20分程で効果ありと見なせるって話みたいよ。
連続20分で脂肪が燃え出すみたいなのは論文の誤訳が広まっただけで。

でも3日で10分じゃやる意味ねーだろ。そりゃ壊れないよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:34:07.12 ID:5dvS/FR0.net
152cm49kgのアラフォー小デブ女です。
食事制限も併用して43kgに落としたいのでウォーキングをしていたのですが
毎日外に運動に出かけられない事情ができてしまったのでステッパーが欲しいです。
近所には売ってないので楽天で購入を考えているのですがオススメはありますか?
ウォーキングはジョギングと3分交互に1時間を週5回半年ほど行っていましたので、足腰はまあまあ強いほうだと思います。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:47:51.48 ID:ilDw1sz3.net
ご予算は如何ほどですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:49:24.91 ID:5dvS/FR0.net
>>679
一万円以内と考えています。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:51:46.45 ID:ilDw1sz3.net
既にそれだけの体力がおありで、デブではない体重なので、更に6kgの減量をするとなると、かなり熱心に踏まないと
効果が上がらないと思います。そうなると、1万円前後のステッパーであれば、原則、どれも強度と設計に不安があり、
いつ壊れてもおかしくないと考えてください。

注) 価格はアマゾンでの送料込みの価格です。

■普通のタイプ
例) 楽天13位 鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ミニステッパーパワーバンド付 IMC-26 ¥ 4,058

・長所 : 安くて手ごろなので入門用として最適です。
・短所 : このタイプで強度の高い製品は珍しく、熱心に使うとすぐに壊れることが多いです。

■サイドステップタイプ
例) 楽天15位 エアロライフ(AEROLIFE) サイドステッパー DR-3865 エアロライフ(AEROLIFE) ¥ 8,860

・長所 : 低価格帯では強度に定評があり、音も静かということでこのスレでも人気です。
・短所 : 油圧の負荷が大きく、減量すればするほど心拍数を稼ぐのが大変になります。

■ツイスト、ターンタイプ
足腰を捻るタイプで、運動負荷が高く効率も良いですが、長時間踏むと関節を痛めやすいのでオススメしません。
減量というよりもフィトネスに向いてると思います。

■スライドタイプ
こちらも下腹から股関節にかけての筋力維持向上には効果があると思いますが、運動負荷が低いので減量にはオススメしません。

楽天とアマゾンのカスタマーレビューなどで他の機種とも比較しながら参考にしてみてください。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:46:38.63 ID:6RySfOjE.net
>>681
ご回答ありがとうございます。
色々なタイプの解説までしていただき、とても参考になりました。
アマゾンのレビューも読んで、ご紹介頂いた中から決めて購入したいと思います。
届いてステッパー仲間入りしたらまた報告に伺います。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:05:33.95 ID:5NO711xF.net
ここ見る前に尼で5000円くらいだったラッキーウエスト買ったけどすぐ壊れないといいな
今のところ一日回数分けて合計30〜40分くらいしか使ってないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:17:21.79 ID:vFmIfLY8.net
保証期間内に壊れたらめんどくさいけど何回でも修理交換請求してやれば良いよ。
それでも壊れまくったら返品しようぜ。

エアロライフのサイドステッパーはロングセラーなのに故障報告をあんまり見ないのは
本当に壊れにくいんだろうなぁ。左右の踏み板が離れすぎてなければ理想的なんだが・・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:02:44.30 ID:HYWDzhHr.net
1万円ならリマークがいいよ。
ソフトとハードがあるから体重にあわせて選べばいい。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:27:51.34 ID:ZE2/h6Lg.net
予算が1万円もあるのなら、かなり上等なステッパーが選べるんだよね


アルインコ G2000 パワーステッパー
http://item.rakuten.co.jp/a-fitness/g2000/

ラッキーウェスト サイクロンステッパー
http://www.luckywest.co.jp/lw-558.html

アテックス ためして!ダン・ステッパー
http://item.rakuten.co.jp/joypre/2427026/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:48:45.69 ID:vFmIfLY8.net
> アルインコ G2000 パワーステッパー
> http://item.rakuten.co.jp/a-fitness/g2000/

いいねこれ。アルインコはオレにとっては鬼門だけど欲しくなった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:28:42.69 ID:mrzfdZAI.net
シリンダーがすぐダメになりそうだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:39:53.90 ID:WTkIJ/p9.net
駄目になるまで踏めたら初心者卒業だよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:56:21.22 ID:I8jXGRc2.net
使い始めて1ヶ月
前屈姿勢でやると効くと聞いてやってみたら
見る見るうちに脚が締まっていった!
しかし既にぎゅっぎゅっ言い始めているwww
コレって油させばいいのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:52:34.42 ID:3H9bKNtk.net
可動部の音は油をさせばいいよ。シリンダー内部の音ならそういうもんと思うほかないかな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:06:14.12 ID:98dyBGlU.net
>>682です。今日、無事届きました!
>>681さんお勧めの中から、鉄人倶楽部のものにして早速踏み踏みしました。
ゼーハーいうほどではないのですが、筋肉に心地よい疲労感がありますね。
これなら毎日やれそうです。ありがとうございました。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:43:44.94 ID:3rAtg3rm.net
ようこそ!
一緒に頑張ろうね〜
私も今から30分踏みます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:49:54.06 ID:UPjEa+/w.net
寒いからサウナスーツ着用してやったらすっげー運動した感じになったw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:27:29.96 ID:XY7vW9YO.net
ウォーキングだとふくらはぎの中程が痛くなるけど、ステッパーは上のほうが痛くなりますね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:05:28.13 ID:L6WTWfKG.net
ステッパーばかりやってたらジョギングが変になってた (´・ω・`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:09:17.10 ID:aeKO3mAY.net
呼吸の時8回吸って8回吐くクセをつけてたら普通に歩いている時も同じ呼吸の仕方になるのがステッパーの弊害だ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:13:56.70 ID:biEx7I5K.net
あるあるw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:39:56.33 ID:Qx6is2lz.net
イエーイ!
ベルトの穴がひとつ内側に入ったお!
痩せてきたお!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:09:01.84 ID:CIyRJONo.net
こんにちは。
ジムにあるようなスライドの大きいステッパー探してるんですけど、何かいいのないですか?
ウォーキングというより、山登りのように歩くタイプ。
何か知ってたら教えてください。
宜しくお願いします。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:23:56.71 ID:TG3eltf3.net
>>686
>
> アルインコ G2000 パワーステッパー
> http://item.rakuten.co.jp/a-fitness/g2000/

上で紹介されてたようなこういうのですかね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:59:46.82 ID:CIyRJONo.net
ありがとうございます。
やはり皆さんが普段使用している物とだいぶ形状が異なりますね。
こういったスライドの大きい物を自宅で使用されている方はいますか?
もしいれば感想など聞かせてください。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:28:32.83 ID:6YKDJcXa.net
>>700
ステアクライマーという機械です
アマゾンでも家庭用が売ってますよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042AGDZU
http://www.amazon.co.jp/dp/B003BHJYGA
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YBFMMM

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:34:39.87 ID:NGF/7AQH.net
今日ライブDVD見ながら踏んで、気がついたら40分経ってて汗だくでした。
ライブ行った感じになって楽しかったー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:11:56.45 ID:vip0Y8ZZ.net
>>704
それやりたいんですけど、説明書に15分までって書いてるのそれくらいやっても平気なもんですか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 03:11:36.70 ID:6YKDJcXa.net
壊れてもいいならどうぞ
それほど高いもんでもないし自分は3台踏み潰してるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:35:39.85 ID:0NN11E4i.net
私も踏み潰すつもりで連続一時間とか平気ですわ。半年で随分オイル漏れが酷くなって
交換時期が迫ってきたけど、順調に減量が進むことを優先してます。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:20:27.49 ID:PVhfJOuC.net
>>706
ちょこちょこ買い換えられるほど予算がないのでおとなしく短時間で一日に何回も踏むようにしようと思います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:31:44.28 ID:fXcac7AC.net
踏み潰すつもりで踏んでもなかなか壊れないものだよ、案外

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:48:30.26 ID:2e2MIsES.net
シリンダー系が不安ならラテの方がいいかも。でもチェーンがちゃちいからすぐ切れる。あれもっとゴッついチェーンに変えればそこそこもつと思んだけどな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:01:05.88 ID:Qe7TVZAM.net
踏み潰すまで踏んだら初級機は卒業だよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:13:37.26 ID:ctTHd+J+.net
似たようなものばかりでどのステッパーを購入するか迷っていたのですが
このスレを読んで以下に決めました

>・通販生活 エアロビクスステッパー
>520×330×350mm, 6.5kg
>負荷調節、折り畳み

とても参考になりましたありがとうございます

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:26:30.33 ID:VmpCEmtv.net
タバコ吸いながら踏んでも大丈夫?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:52:46.84 ID:0htLc6ez.net
>>713
タバコ吸いながらジョギングする人見たことないな
それぐらいありえないw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:26:57.40 ID:LlZPdsb0.net
>>714
なんで?最初の5分に吸うと心拍数あがっていいんじゃないの?いや、マジレスで

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:45:32.47 ID:paVKC7Ec.net
>>712
同じのを買って半年以上になります。一生懸命踏んでも壊れないし、とっても気に入ってます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:00:47.40 ID:d0Fabz1F.net
>>715
マジに言ってたのw
いや、単純な話、健康を害しそう。
ステッパーでたくさん酸素を取り込むのにその取り込むものがタバコの煙って
タバコ好きな人でも咽るんじゃないのか?
肺がすごいスピードで老化していきそうだ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:46:00.27 ID:43zTKDHQ.net
中古で買ったら300回で壊れおったわWWW

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:37:30.28 ID:HqM6Luf4.net
毎日欠かさず運動していてもたばこを吸うと全て台無しと医者が言っていたな
それ以前に運動しなくていいからたばこを止めろとも

それより通販生活のエアロビステッパー規定の15分無視して30分40分と
踏んでいる人いる?15分じゃあまりに物足りない
限界耐久性を知りたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:55:31.48 ID:co28/0GY.net
>>719
人に頼るな
自分で試して報告しろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:11:18.02 ID:PKUcTM8X.net
私のも15分限度って書いてあるけど、勝手に「80kgの人は15分」と思ってるw
だから毎日30分近く踏んでる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:26:14.50 ID:HUyV/zGM.net
ステップボーイ使ってる人いる?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:43:38.04 ID:K0BvFcCR.net
毎日2〜3時間、連続30〜1時間、高速で踏んでるが、半年でオイル漏れが激しくなったよ。
もう半年オイル漏らしながら使って交換しちゃおうと思ってる。
踏んでる間、クーラーと扇風機で冷やしてたものの、真夏に症状がひどくなった
ような気はするな。とはいえ、そらまあ踏めば踏むほど熱劣化も進行するし、塵も
噛むし、磨耗もするよ。

連続15分しか踏まなけりゃ、まとまった時間は踏めないので保証期間3年は余裕で保つだろうし、
面倒くさい上に効果も上がらないせいで飽きて踏まなくなったら10年くらいビクともしないとは思うよ。
それで事足るのならそれでいいし、物足りないなら踏めば良い。

オレの場合は40kg減量っていう目標があったからそんなこと言ってられなかったんだよね。
お金より減量できるかどうかの方が大事だった。保証からは外れるけど、シリンダー交換で
8000円程度なんで、交換したくなったらいつでも交換すればいいだけさ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:28:33.37 ID:A9kgkBTf.net
可動する部分にCRC吹いたりしたけど
やっぱダメだった。シリンダーも凄い熱になるしな。
衝撃だったのはボルトの付け根が疲労をおこしてボッキリ折れちゃったことだ。
結論としてステッパーは踏み倒してナンボのものだと思うよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:29:46.46 ID:Gy7ahvWI.net
人間の体って凄いな…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:14:27.34 ID:CGvXT42M.net
15分かぁ、確かにちょっとやっただけですごく熱い
反応も鈍く?なったように感じる
でももっと踏みたい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:39:11.31 ID:f8t7P0Dg.net
15分で止めると、ランナーズハイ的に体が乗ってきたところで止めるのが辛い。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:59:37.97 ID:yEuEY7Vg.net
ステッパーより外歩く方が汗かくんだけどこれは厚着してるからかな?消費カロリー的にはステッパーの方が高いんだよね?もちろんステッパーも歩くのも同じ時間で

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 06:39:42.50 ID:sX3z1llA.net
AEROLIFEのステッパーを7月中頃に買って毎日20〜30分を続けてきたけど
あんまり効果が感じられなかった…、というか全く足に負担がかかってないように思えた
やっぱり運動時間が短すぎなんかな、やらないよりはマシって感じでやってたんだけど
30代男体重74キロです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:27:58.71 ID:tqUF0lTZ.net
>>729
経験からすると1時間はした方がいい。
俺はただ踏んでるのがもったいないので、
バーベル持って身体ひねりながらとか
腕の振りに負荷を加えながらしてたら
筋肉付いてきたわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:14:49.03 ID:InDc+YYG.net
30分ぐらい使うとギシギシ音がなるようになるのですが円滑剤はどんなものがお勧めですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:19:38.98 ID:hvIWvlEF.net
>>729
エアロライフのは踏んだことが無いので、一般的なステッパーの話になっちゃうけど、
踏み切って足に負担が掛からず、心拍数が上がらない程の体力が既に有るのなら、

1. ステッパーの負荷を最低にして踏む速度を上げる。
2. つま先立ちで踏む。
3. 踏み切らずに(足を完全に伸ばさずに)太ももに力が入ってる状態で次の足を踏む。
4. スピードスケートのような前傾姿勢で尻に力が掛かってることを感じながら、腕を大きく振る。

ことを試してみてはどうかな。心拍数が稼げると思うよ。>>730さんの書いてるように、腕を大きく振ったり、
体全体を使ったり、ダンベル持ったりするのも心拍数が稼げるよ。減量に効果的な心拍数の目安は、30歳で74kgなら
130程度かと思うけど、ステッパーでは中々そこまでは上がらないので、90くらいから始めて、上がるところまで
上げていけば良いと思う。但し、ステッパーをこういう踏み方で踏むと膝を痛めやすいので、正しい
角度で踏めているか常に自分でチェックしながら踏んで、違和感が出たらすぐに中止した方がいいよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:22:32.51 ID:hvIWvlEF.net
>>731
呉556だ! 樹脂パーツのところは呉556のシリコンスプレーだ!!
かけすぎると元から付いてるグリスが流れちゃうんで注意してね!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 05:56:28.48 ID:m42w50nk.net
>>730
>>732
なるほど…
アドバイスサンクス
とりあえず1時間を目標に頑張って踏んでみるよ

ちなみに使ってるのはこれね
ttp://www.takarafitness.com/ste/dr3865.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:26:02.77 ID:VqwoMhpP.net
7年くらい使ったミニステッパー完全に壊れたから
また違うステッパーを買うことにする
3500円くらいのはまた壊れるか、でも壊れるときは何でも壊れるしなぁ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:43:45.75 ID:xYML13ln.net
手狭になってきたから
エアロバイクを始末して実家から古いステッパーを引っ張り出してきた。
軽く動ければいいやって程度に限ればステッパー最強伝説かな
欠点はバランス崩すとちょっと危ないことか
バイクはケツ痛がな〜

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:39:55.06 ID:yKUolOzZ.net
オマエラやってるな?
俺も順調に一ヶ月経ったわけだが、5kg減ったぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:14:38.50 ID:hnM58ZhB.net
>>737
1ヶ月で5キロは凄いですね。
1日何時間ぐらいやってるんでしょうか。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:47:44.23 ID:2I3BGQSW.net
5キロなんて余程のデヴじゃないと落ちないんじゃ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:54:16.34 ID:ck0MzQbC.net
ステッパーで膝痛めた人って肥満体形ですか?
普通体形で1日15分と続ければ膝痛めずに済みますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:21:19.00 ID:S4jkD13l.net
>>740
正しい角度で踏んでれば毎日2時間程度踏んでも膝を痛めずに済みます。逆説的ですが、正しい角度とは、
踏み続けても膝が痛くならない角度です。ジョギングでも、自転車でも同じです。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:01:58.11 ID:67oW/sJG.net
>>738
一日一時間、腹筋100回だよ
膝はスポーツ用サポーター巻いてやってるんで今んとこ大丈夫だよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:11:22.53 ID:gtTX67tA.net
8月から筋トレ30分の後ステッパー15〜20分を
週6くらい続けてたら、日々数値変動あるけど
47kg27%から44kg20%あたりまで減ってきました。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:43:36.44 ID:XMRnLbPd.net
随分頑張ったねー。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:46:45.92 ID:WRuH/iyW.net
リマークのステアクライマー8000Pってどうなんだろう。
クソ高いのに体重制限が100キロってちゃっちいのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:55:12.64 ID:kri0k5wQ.net
ウォーキングだと15分あっという間なのに、ステッパーだとすごく長い。
音楽聴いたりテレビ見たりしてても、壁の時計見ちゃう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:03:30.57 ID:DorIDNcZ.net
>>746
すごくわかる。
なんか足がすぐだるくなるし何なんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:04:53.09 ID:gaclpFT6.net
ステッパーの方がウオーキングより
負荷が高いからじゃないのかな?
でもTVや動画観てると、ステッパーのみで
他に何もしてないよりは時間は早く感じるけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:46:45.07 ID:OusYpXd9.net
ウォーキングとかジョギングだと立ち話の方が長くなる・・・orz

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:00:16.42 ID:mimqPNQt.net
6kg痩せてからずっと減らねえ。停滞期なのかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:13:09.15 ID:9s4FALCQ.net
毎日20分やるんだけど消費カロリーどんくらいなんだろ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:40:18.44 ID:5bmEZKkn.net
このサイトの指標が、今のところ実測値と大体合ってるんで重宝してるよ
http://muuum.com/calorie/1024.html

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:07:55.12 ID:cAVD9F4p.net
>>752
そこマカフィー先生が危険って言うんだけど・・・

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:09:16.59 ID:ZafGRaLz.net
マジか、うちのマカフィー先生さぼってやがんな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:23:59.07 ID:TI4aqAGk.net
仕事が長期休暇だった時にこれじゃいかんって買ったけど、復帰した途端に家の肥やしになっちゃってる
せめて休みの日はやるくせつけたいけど休みはとことん休みたいって思っちゃってついついそのままだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:14:42.69 ID:LrRrsfqY.net
分かるわ。一度飽きて放置しちゃうと習慣にするまでが結構大変だよね。毎日1分で良いんで、
毎日続けることを目標にしたら、なんとかまた癖にすることができたよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:48:06.71 ID:NZQMQhUc.net
>>756
分かるわー、オレは毎日1時間乗らないと気持ち悪くなってきた。
習慣ってよりも中毒?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:31:20.70 ID:F/uMmlFV.net
寒いから冬はお休みです(・´з`・)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:45:22.84 ID:oYmnGqpt.net
>>758
それはウォーキングでしょ。
暖かい部屋にステッパー置いて励むがよろし。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:41:32.91 ID:GIN8F2qv.net
ステッパーで500kcal消費した

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:53:14.41 ID:2QtJ8HvJ.net
>>760
体重何キロで何分して?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:10:04.82 ID:rnmOy+YF.net
>>760
83kgだけど、
時間は見てない
音楽聴いてTwitterしながらだとすぐ時間がたつ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:05:41.98 ID:k2k4/Cjf.net
寒くなってきてから同じことやってても体重が増加傾向になっちゃったよ (´・ω・`)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:57:04.50 ID:lSpPGpYV.net
ステッパーあると、ついジョギングサボっちゃうな。ステッパー重宝するわ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:47:39.90 ID:rfo9P4RX.net
ラテラル10年選手が壊れたのでオクで中古アルタレーナげっと

シーソー型は初めてでまだ要領がつかめないが膝・脹脛に負担かからないし子供の遊具みたいで楽しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:16:06.07 ID:LDb1IqGg.net
通販生活エアロビクスステッパーのシリンダーがイカれてメーカーのアフターサービスに
交換してもらったんでちょっと報告しとくわ。

説明書通りに扱って大切にしていたが、家族全員で、延べ時間で3時間踏む日もあり、熱心に踏んだ為に
夏を越えられず、一年でシリンダのオイルが抜けてきて、ピストン棒が磨耗し始めた。
年末にも拘らず迅速な対応なのは素晴らしかった。が、保証期間は3年だが、次回からは
保証対象外とのことで、ネットで噂されてる神対応は望めないようだ。

担当者によると、連続使用15分、冷却10分というのは飽くまで目安で、温度が上がったら
冷めるまで中止してくれとのこと。具体的な温度までは教えてもらえなかった。それでは
使用に耐えないので、担当者の提案を受け入れて、もう一つ予備のシリンダーを購入して
15分置きに交換しながら使うことにした。予備のシリンダーの価格は、送料、代引き手数料込みで
1万185円だった。

オレのような使い方をするのなら、多分、次の夏も越えられない。毎年それだけのランニングコストを
払うなら、エアロバイクの中級機の方が良いかも知れんね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:28:15.02 ID:LDb1IqGg.net
今シリンダーが二つ入ってる箱を取り出したら、緩衝材が広告二枚で傷だらけに成ってた・・・
そのせいかはどうかは知らんが一個はオイルが漏れてた・・・年末年始丸々お預けだわ・・・orz

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:09:56.50 ID:BBjJLsA4.net
シリンダー15分おきに交換とか、絶対続けられない自信がある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:33:13.45 ID:T07pEj18.net
家族全員でそんな使い方してたら壊れるの当然だと思う
ステッパーが部屋のオブジェと化している自分と比べたら素晴らしい事だけど

でも今年は正月太りしないように久しぶりに踏むわと決意カキコ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:53:47.45 ID:nRrcRyie.net
家族全員というのがすごい
一人で一日一時間連続使用くらいで余裕で三年以上つかえてるから、
15分で冷却なんて絶対やらないわ
ステッパーの手軽さが台無し

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:26:16.16 ID:9i5jrR86.net
ステッパー…今日からやってみよう

772 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:28:44.26 ID:7lCtCmKW.net
ステッパー購入検討しています。

ジムでエアロライフのターンステッパーを使ってみて使用感はわりと気に入ってるのですが(気に入ってるといいつつステッパーはこれしか試したことないです....)
購入に当たって調べると同社のサイドステッパーもでてきて迷ってしまいました。

ターンステッパーとサイドステッパーでは違いは大きいのでしょうか?
ジムでは上半身を捻りながら踏み込んで使用しています。

口コミや、ここを読んでいると、コアビクサーも気になってしまって^^;
もし、どちらも使用感 したことある方がいたらよろしくお願いします。

長文ですみません。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:08:55.95 ID:D33cK66d.net
■サイドステップタイプ
[総評] 膝を痛めにくく長時間踏めるので、減量に向いてます。長い時間をとってでも、
何を犠牲にしてでも痩せたい人におすすめです。

[長所]
・低価格帯では強度に定評があり、音も静かということでこのスレでも人気です。
・普通のタイプ(真っ直ぐに踏み下ろすタイプ)には敵いませんが、ターンタイプよりは、
膝を痛めにくく、長時間踏めます。

[短所]
・油圧の負荷が大きく、減量すればするほど心拍数を稼ぐのが大変になり、
減量の効率が大きく落ちます。

■ツイスト、ターンタイプ
[総評] 下半身や、腸腰筋など体幹の筋力の維持向上、軽いトレーニングに向いてます。
短い時間で効率的に下半身全般と体幹の一部を鍛えたい人、忙しい人、少し引き締まって
元気になりたい人におすすめです。

[長所]
・足腰を捻るタイプで、運動負荷が高く効率も良いです。
・強度や静穏性も十分です。

[短所]
・長時間踏むと関節を痛めやすいので減量には不向きです。
・油圧の負荷が大きく、減量すればするほど心拍数を稼ぐのが大変になります。

上記を目安にしながら、用途に合わせて選ぶとよろしいかと存じます。が、既にターンステッパーの
使用感をご存知で、気に入ってられるなら、ツイスト、ターンタイプで良さそうな気がします。
コアビクサーはツイスト、ターンタイプです。私は使用したことがありませんが、公式の動画を見て
気に入った方を選んで問題ないように見えますね。購入前に、もう一度、ジムのトレーナーの
意見も聞いてみることをおすすめします。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:41:12.31 ID:AlVKURcG.net
ジムに家庭用とかどんだけ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:27:21.81 ID:nl0ozp42.net
6畳のワンルーム暮らしなんでスペース取らないで有酸素運動出来るマシンがほしいんですがやはり一番幅取らないのはステッパー?他に何か家で出来る有酸素運動マシンないですかね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:13:56.99 ID:N1sAOL0V.net
ラテラルサイトレーナーが流行った時にやってたけど、負荷調整のレバーが取れてラテサイごと捨てた。
どうにも体重がやばくなってきたので、エアロライフポチって到着待ち。
久しぶりにダ板来たら製品情報のまとめがあって、見てからにすりゃよかったとおもた。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:05:13.58 ID:lgtloSYU.net
軽いジョギング代わりだと結局ステッパーに落ち着くよね。エアロバイクはでかすぎるし、
踏み台昇降は振動があるし。

>エアロライフ
今も定番だしいい買い物したんじゃね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:00:43.34 ID:V1sR4qDc.net
外を散歩するのとステッパーだとどちらが消費カロリー高いのかな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:19:34.13 ID:fzsD7Q1O.net
散歩がどの程度の速度かはわからないけど、普通速度で歩くよりはステッパーの方が上のはず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:08:03.74 ID:OWNHg0bV.net
夜外歩くのは危ないし寒いから
ステッパーの方がいいな。
TVみながら出来るし、調子悪くなったらすぐにやめられるから。
さらにウオーキングとステッパー同時間だったらステッパーの方が
痩せると思う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:08:09.23 ID:PrzEcnKc.net
そうなんだよね。冬と梅雨にジョギングやめちゃって太り勝ちなんだけど、
ステッパー踏むようになってから大丈夫になったよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:56:13.86 ID:eGcPTsp2.net
ついにツイスト&シェイプが壊れた…orz
最近やたらと異音がするなぁと思ってたら
シリンダー部分がバキィ!!!って音がして
油がドバー!って絨毯に(´・ω・`)
よく見たら保管場所も油でべたべただった

修理とかできないのかとググったら
もうHPすら残ってなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:40:35.08 ID:mURK7aGp.net
こえぇぇ
下になんか敷いてやったほうがよさそうだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:04:06.68 ID:TVjNMXIB.net
ショップジャパンでナイスデイってのみてて
ステッパー自体に興味がわいたステッパー初心者なんだけど
ナイスデイよりこっちにしとけというのはありますか?
木造アパートなんで小さくて音が静かってナイスデイの売り文句に釣られそう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:11:38.52 ID:gAPgF+QC.net
支点の軸に角度が付いてるものは、踏み降しが捻りの動作になるので膝を痛めやすい。
ダイエット目的で毎日30分以上踏むつもりなら、軸が水平のものを選んだほうがいいよ。
軽い運動目的で5〜15分程度ならこのタイプで問題ないと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:13:46.69 ID:xP87QNS4.net
>>785
長時間やるならエアロライフタイプ
15分程度ならナイスデイみたなタイプってことでしょうか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:49:30.46 ID:gAPgF+QC.net
エアロライフでも、ツイストタイプは捻る動作なので短時間向きです。真っ直ぐ踏み下ろすタイプは長時間向きです。

一般に、
捻る動作のものは、運動部位の範囲が広く、運動強度は強いですが、膝を痛めやすいので、下半身強化の
為の短時間のトレーニングに向いています。

真っ直ぐ踏み下ろすものは、運動部位の範囲が狭く、運動強度も弱いですが、膝を痛めにくいので減量の
為の長時間のトレーニングに向いています。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:55:21.36 ID:V9/e4Teb.net
昨日届いたツイストステッパーというのをやってみたんだけどけっこうきついね、
変な姿勢でやると膝悪くしそうだから慣れるまで気を付けないと。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:07:48.25 ID:ojYBTpPz.net
最近買って半年のステッパーが踏む度にガタガタ低音がするようになったんだけどこれは寿命?改善方法とかあれば知りたい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:18:57.07 ID:Oc0xP5GF.net
>>789
クレ5-56という潤滑油スプレーを使い
きしむ部分にさすと良くなるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:59:36.71 ID:mKWOaIhD.net
>>790
556が家に無くてグーリス缶があったんだけどグーリス缶で代用できる?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:12:07.88 ID:vtJ3aHoN.net
>>791
もちろんできるよ。金属部品にはそのグリース缶を、樹脂部品には樹脂用のシリコンオイルを注すんだ。
樹脂部品に金属用のグリスを注すと、侵食して部品が駄目になっちゃうんで気をつけるんだ。
あと、シリンダーとピストン棒の接合部には注しちゃいけないよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:00:24.60 ID:RJVxVcrN.net
>>792
グーリス缶吹いたんですが踏む度になる音は直りません。原因は何かと見てるとボルトが緩い感じがするんですがステッパーはボルトよく緩くなるものですかね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:40:29.20 ID:Vw4V1HwW.net
ボルトが緩みやすいのなら、定期的に増し締めしてやると良いですよ。ステッパーに限らず、
多かれ少なかれ機械のボルトは、振動で緩みます。安物の機械は、部品点数を減らす為に
ボルトが緩みやすい作りになってるものも多いです。緩んだまま使うと故障の原因になります。

又、金属疲労で、フレームの一部に亀裂が入ってる場合も同じようにガタガタやキシキシといった
振動音がします。この場合は、グリスやボルトの増し締めでは直りません。

件の場合、ガタガタと低音とのことですので、ご指摘の通り、多分、どこかのボルトが緩んでそうですね。
グリスや増し締め等の通常の整備で改善しなければ、カスタマーサービスに相談されるのが
良いと思います。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:54:19.70 ID:4zzivekj.net
すごい雪だ〜。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:55:00.54 ID:4zzivekj.net
興奮して途中送信してしまった…。
雪で外出できないけど、雪景色を眺めながらのステッパーも楽しい!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:08:22.74 ID:Vw4V1HwW.net
寒いわ。ストーブつけてステッパー踏んでても寒いわ。いつもならストーブつけなくていいのにw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:18:29.42 ID:F6Mktd8z.net
多分ボルトの緩みだから閉めたら解決なんだろうけど道具も無けりゃどのサイズのスパナ使えばいいのかもわからないw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:14:16.16 ID:Y//d19W9.net
ホームセンターで安物でいいからコンビレンチのセット二組か、一組と小さめのモンキーを買って来るんだw
それか、ボルトを抜いて持っていって、ピッタリ嵌るのを二組買うんだ! 物差しで計っても多分間違うw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:32:56.91 ID:eHy0ZalT.net
今日も雪見ステッパー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:32:28.64 ID:W1l0k9oz.net
頭が丸ねじのタイプならどんな工具で締め付ければいいの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:09:50.81 ID:8IFWtsL6.net
開いてる窪みの形が+ならプラスドライバー、−ならマイナスドライバー、六角形なら六角レンチ。
安物で事足るんで大中小揃ったセットのにすればいいよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:17:58.33 ID:yoMmNty6.net
コアビクサーをポチってから このスレ見つけた。
毎日長い時間運動したいからサイドステッパーにすればよかったなー。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:02:54.75 ID:yn4neMEg.net
ステッパー踏みながらRPGやってると主人公と一緒に走ってる感がして好き

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:35:45.28 ID:wC8FADro.net
分かるわ。アサシンクリードっていうゲームやりながらだとステッパーが捗る。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:36:29.48 ID:0hH/BVTX.net
ステッパー30分で次の日太ももの裏が筋肉痛。
情けないけど、効いてるってことだから嬉しくもある。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:00:05.12 ID:ZR2VpCfa.net
大したことなさそうな運動だけど、意外と力ついてるよね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:42:05.08 ID:gT9pILvo.net
1日20分程度でも軽い運動になって良い感じ
テレビ集中してたり電話しながらだと長時間できるんだけど
何もしないと20分で飽きて「まあ少しやったしいっか」ってなっちゃう
ゲームしながらって楽しそうだな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:08:56.74 ID:cJRrczya.net
精神関係の病気で、寝たきりになってしまって、20キロ以上太った。
一週間続けてるがまだ「トータルで20分」しかできない。しないよりましって思ってやってます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:33:05.18 ID:ny5BX5+L.net
>>809
いやいや充分充分。
俺も最初は3分くらいで息切れしてたわw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:17:58.90 ID:3aOJTNBr.net
ステッパーがついに明日届く!
楽しみ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:41:31.46 ID:cJRrczya.net
>>810
十分ですか!
今日はトータルで40分踏めました。
こつこつとステッパー続け体力戻して、ダイエットも頑張ります。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:13:45.03 ID:0AyyY6Jb.net
>>811
どれ買った?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:41:49.77 ID:3aOJTNBr.net
>>813
コアビクサー買いました。
普通のにしとけばよかったなーとも思ってますが
とりあえず楽しみです♪

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:07:37.10 ID:OXWIFIzM.net
段々、目に見えて体力がついて時間が延びてくるのも楽しみだよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:13:15.94 ID:yuSbXrb1.net
だがそれに連れ、心拍数が上がり難くなってくるのは淋しい。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:12:06.17 ID:u8w9rbbI.net
>>814
まあ好みもあるだろうけど
いいんじゃないかと。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:03:00.38 ID:eGff5z65.net
一週間以上続けれた運動は初めてだ
家でできるのはすごく助かる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:54:23.72 ID:OL4Lkrw4.net
心拍数上げる方法でおすすめありますか
現在ダンベル2kgずつ持ってやってますが、増やしたほうがよいかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:39:37.76 ID:w4zr1wk3.net
>>819
ゴムバンド。
http://kamo.tblog.jp/?eid=144469

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:13:43.32 ID:G9CK5Oai.net
最近始めました
10分もしない内に息切れしてしまうw
でも足にも効果ありそうだし頑張るぞー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:30:54.82 ID:bm009L1r.net
やっと届いたステッパーに2分ばかり試乗してみた。
バランス取れないから壁に手を置いたままだけど足は楽勝。
運動になるのかな。

と思ったら、椅子に座ったら足ガクガク。
これは期待できそうです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:22:17.76 ID:F4YzxDhG.net
>>822
わかるわかるw
自分も、最初は手をついてやってたなー。
今でも、期間開けて久しぶりにやった時は、
階段降りる時に足がプルプルしてる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:47:38.34 ID:7M6JBS4t.net
>>823
最初はみんなそんな感じなのかな?
数分乗ってはガクガク…を繰り返してニンマリしてますw

同封されてたチラシを見たら
「DVDのプログラムはステッパーに慣れてから」
って書いてあったけど、手を離してもできるようになるまでお預けかな。
まぁ壁から手を離したら全く踏み込めないからまだまだだだなー。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:42:38.18 ID:Lu8I637g.net
とうとう60k台に突入記念カキコ!
これからも踏みまっせー!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:55:01.26 ID:3ERETtZz.net
ステッパー使い終わった時、みんな踏み台どうしてる?
次に乗りやすいように降りた時のまま(片方が下がった状態)にしておきたいけど、
ステッパーやカウンターの負担になるような気がして毎回平行に戻してる。
関係ないのかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:00:11.63 ID:X688ISV1.net
ステッパー歴7年だけど気にしたことない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:51:27.15 ID:nwgpuuKs.net
ステッパー始めて1週間。
まだ壁から手が離せないとはいえ、毎日1時間半前後踏み踏みしてるのに
まったく筋肉痛にならないんだけど、やり方間違ってるのかな。
まさか筋肉ないとか……?
汗はたくさんかくから運動にはなってそうだけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:01:01.61 ID:kYvcdct8.net
ステッパーでの筋肉増加など期待する方が無駄
あくまで有酸素運動だから今のままでいい
つま先立ちで踏んだりを続けると、ヒールが楽になるくらいの筋力増強はある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:47:53.74 ID:aqfBDj5v.net
>>829
ありがとうございます。
これで大丈夫なんですね。
慣れたらつま先ステップにチャレンジしてみます。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:04:29.43 ID:RJjuOt1S.net
寒い寒い言いながらも、上着を脱ぐ季節は着実に近づいてる。
最近は長めに踏むようにしてるが、メシが旨すぎてこまるw
逆に肥えそう・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:11:41.76 ID:TB6+N6Z4.net
ステッパー始めて結構たつけど
いまだに壁に手をつかないと
踏んでるうちにどんどん左に傾いてく。
どんだけバランス悪いんだ自分。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:19:44.50 ID:G55YU+Dh.net
右手に2Lのペットボトルを持てば改善するぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:30:33.53 ID:oMN61Nkq.net
筋肉がまだついてないんだな。
そのうち片足上げて風呂場で足洗えるようになるぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:47:21.61 ID:JR2Fa3yf.net
>>832
バランス悪いつーか姿勢が悪いんだろうね。姿見買ってその前でフォームを気にしながらやるといいよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:47:25.45 ID:tXYujYLT.net
>>833
>>834
>>835
アドバイスありがとうございます!
今日から前に姿見おいてやってます。
それでも傾くようなら備蓄用の水2L持ってみます。
今は靴下も履けないけど、片足で体洗える日を夢見て頑張ります。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:41:49.14 ID:4Pwb5Od0.net
ウエストラインての?横腹はしまってきたが
腹は変わらないもんなんだな
つーか横腹が 3 → ( となってきただけに腹が目立つわ
腹筋もはじめるか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:01:26.77 ID:b7b+JCjW.net
>>836
>>833です
すいませんペットボトル2L云々は半分冗談なんで、怪我しないようにしてください
私は最初は3分もできなかったが、スクワットやジムのトレーニングで桃の筋肉を増やしたら
今では20分以上楽にできるようになりましたよ
>>834さんの仰るとおり、少々の筋トレもやった方が良いでしょうね、代謝も上がって効果的だし

>>837
私は寝る前の腹筋とステッパー、ジムでトレッドミルを続けてたら、1年でウェストは10cm縮まった(元が酷すぎただけだが)
しかし、どうも見た目では、前だけが締まってきて横の方のタルミが目立っている感じ
腹筋で前を何とかして、有酸素で頑張りまくって横を引き締めるのを同時進行すると良さそうですね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:00:40.99 ID:lXaj7Yiw.net
みなさんシューズはどんなの履かれてますか?
適当なウォーキング用シューズでいいのかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:29:01.67 ID:ZAkjBqK1.net
裸足が良いので、クロックス履いてます。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:05:19.26 ID:ab47Ulyu.net
リーボックZIGTECH

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:29:58.78 ID:/oTBGFt/.net
ランニング用シューズでやってるけどなんか勿体無い気が…
ステッパーやってると心拍計欲しくなるね
mio alphaを考えてるがApple他が新作スマートウォッチ出しそうなので保留にしてる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:34:26.95 ID:IBLKlIhc.net
1980円の安い心拍計測機能付き腕時計使ってる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:33:51.21 ID:/oTBGFt/.net
そんな安いのあるんですね
ステッパーのためだけならGPS付きとか必要ないので探してみます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:09:42.59 ID:TZogpB7H.net
そのまんま素足でやっちゃダメなのか…
確かにだんだん前の方に滑って落ちそうにはなるけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:48:45.42 ID:kpb4hHKe.net
東急スポーツのところの購入したんで仲間入り。
爆速で息あがるへたれだからちびちびしか踏めないけど
いつか仕様の1時間みっちり踏めるようになるまでやめない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:36:37.64 ID:SA/wmRMs.net
ステッパーって本当に効果ある?毎日30分くらい必死にこいでるけど全然疲れないし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:59:57.25 ID:wUFCnVJb.net
>>834
どんな運動でもやった分だけ効果ある。その場足踏みでさえも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:11:26.11 ID:wx/Hn/Ng.net
エアロライフのサイドステッパーを購入
使用3時間程度なんだけど、踏み込む時に前後にちょっとカタカタする感じが出てきて気になってます
乗ったままでわざと前に体重移動するとちょっとカタって傾きます
体重70kgぐらいで重いせいかなと思うのですが・・
このまま使ってても大丈夫でしょうか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:22:13.09 ID:vr9qCzIC.net
コアビクサー4日目、最初から30分踏めたけど
深く踏み込んだり合計一時間踏むとやはり次の日足がだるい
楽に心拍数をあげるため腕を動かすようにしてます
でも30分だけで痩せるか不安になってきた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:50:08.58 ID:35jhiI85.net
足の筋肉にくるのはすぐ鍛えられて慣れるよ
息切れる方が早くなる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:22:29.07 ID:U710SLT0.net
何でもやり過ぎはヨクナイ!
以前に毎日90分踏んでたら競輪選手みたいな脚になってもうたぞ!
痩せるがスボンが入らず難儀したわあ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:56:13.65 ID:y4sNJJq5.net
>>850
コアビクサー4日目にして腕動かせるなんてすごい。
もうすぐ1ヶ月になるけど、まだ壁に手を触れてないと体が傾くわ。
手にはほとんど体重かかってないんだが、気持ちの問題かな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:56:52.32 ID:U0nam+K2.net
太ももの内側や臀部がかすかに痛い…
前後にストレッチやってるんだけどなあ
運動部並みに丁寧にやってみるか

>>852
筋肉つかないって言われてるけど
脚を動かす以上やはり多少なりとも筋肉育つよな
女の人には向いてないのか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:15:44.09 ID:m71CCdMB.net
筋肉つくと普通は細くなるんだけどね
筋肥大で太くするのは相当な負荷をかけた運動を長く続けないと無理

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:41:57.75 ID:c7B9VZ2g.net
>>852
その程度でそんなに筋肉付くならそういう才能があると思う
ボディビルとかやってみるといいかも

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:11:06.61 ID:dKQrxWhF.net
>>853
二日目で腕ぶん回してました
昔から脚がごついのと関係あるんだろうか
適当ランニングやってたけど3年前だしなあ

体重のほうは二週間で0.6kg落ちた
食事制限もしてるのでそっちの効果かもしれないが…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:22:22.67 ID:uXdkvfXV.net
ステッパーと歩くのでは体の使い方が違うのか
1時間一生懸命ステッパー踏み続けるのは全然平気だけど
ダラダラとでも1時間歩くのは息が切れてムリポ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:37:18.64 ID:UXb9Tlda.net
走るくらいの速度でやらないとダメなんじゃないの?
重心の移動に足が追い付かないぐらいの速さでやるもんだと思ってた…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:01:02.03 ID:NBtJO8s5.net
>>858
ウォーキングの仕方によるけど、ステッパーの方が痩せたよ
心拍数の上がり方が全然違う。ちな40分/日

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:47:26.15 ID:GpP6adiy.net
>>860
マジで⁈俄然やる気でてきた。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:47:37.40 ID:AsOnsbZ1.net
1時間歩くのは苦にならないけど
単調なステップを40分なり1時間なり続けられる人ってすごいな
よく飽きないなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:36:24.35 ID:tumBU/SW.net
ゲームしながらだったら余裕

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:44:01.45 ID:0WAfv6I4.net
>>862
歩いて一時間よりもステッパー40分の方が目に見えて痩せたからもうがまんしてやってる
苦痛ではある
歩くんだったら何時間でも平気だよ。時間さえあればねぇ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:37:58.11 ID:kboIoeIb.net
>>859
もしかしてこれはステッパーの正しい使い道じゃないんじゃないかってぐらい早足で踏んでる。
早く踏めば踏むほど負荷が軽くなるからそのせいかな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:04:35.36 ID:yFRCQciM.net
踏んだ時に音がキコキコうるさいんだけど音が静かな商品教えてください

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:18:11.86 ID:MgfF4CJi.net
過去スレ見るとどのステッパーも
ある程度使うと音がするようになるっぽい

ステッパーだけだと変化なかったから
スロトレ後に踏むようにしたら一週間くらいで体型変わって少し痩せた
でもそれから特に変化なし…やはり20分じゃ効果薄いか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:14:07.74 ID:UxqhV7la.net
ステッパーは読書しながらでもできますか?

いつも車も人もまず通らない道を読書しながら散歩するのですが、雨の日と夜にはできないので、かわりに読書しながらステッパー踏めたら良いなーと思ってるのです。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:22:24.83 ID:WeXfgDuW.net
自分はいつもゲームやりながらで両手ふさがってるけど
腕振りした方がダイエット効果はありそうだよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:40:35.79 ID:HlIJyio0.net
ステッパー購入して2か月目。最初は、単調で退屈で、挫折しかかった。
だけど既出(?)の堅木裕実のDVDに
上半身鍛えるコース的なものがあったので軽く上半身も動かしながらやってる。
この方法で、今ではあまり苦もなく40分位は続けられるようになった。
しかし、やりたくない日はとことんサボる。
あと、上に書いてる方がいるけど、私も深く踏み込まないで最初は心拍上げるために
浅く小刻みに踏んでる。
10分もすると汗ダラダラ&アプリの心拍計で計測したら心拍もいい感じ。
腰ののラインがかなり変わって所謂腰回りの「うきわ」状態の脂肪が
ほぼ消滅。下腹は相変わらず出てるけど・・。夏までに、腹筋も取り入れて頑張ってみる

↓サイトにある大腰筋と、ふくらはぎ、太ももに効くステッパーの乗り方も参考になった。
多分、馴れない人はこの乗り方怖いと思うので怪我しない程度に。

http://diet.goo.ne.jp/topics/0608_no2/03.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:15:15.63 ID:V1PdpSzh.net
このスレ3年ものかー
つまりステッパーで痩せた人は少ないって現実だね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 18:48:46.97 ID:qQfg/3s3.net
ダイエットのスタイルにもよるでしょうね
僕はジム運動主体で落としていて
ステッパーは家で時間が空いた時に運動させてくれるお助けマシンとして役立ってくれている

ステッパーだけで10kg落とした、20kg落とした、って人の話があれば確かに聞いてみたいところだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:51:09.03 ID:TKcoyKZ2.net
ダイエットするってことは生活を変えるってことだから
一つのことだけじゃなくて色々なことを少しずつ変えるわけで
ステッパーやってる人も食生活などの意識も変わってることが多いと思う

自分は減量の為の運動のきっかけはステッパーだったけど
体力がつくにつれ、エアロバイクやエクササイズ、筋トレなど
違う運動も取り入れたくなったし、食生活も少しだけ変わった

ちなみに20kgちかく減量したよ
女だけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:04:19.01 ID:G+kx4y7v.net
10kg20kg落とす必要があるほどの人は
ステッパー以外にも色々やってるだろうから
ステッパーだけで痩せた!という声がないだけかもしれない
雨の日や出かけたくない時だけ使うって人も多そうだしね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:28:49.62 ID:T8IHCJWV.net
落ちてきたらモチが上がるし、やる気出てきたら他の事も取り入れるからね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:03:20.85 ID:ZgygFoRI.net
ステッパーは踏み込めば自動的に反対側の足が上がるから
足を上げる筋肉や蹴りだす筋肉は全く使わないので歩く代わりにはならない
筋肉痛になる部分も違うからよくわかるね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:09:34.00 ID:iT92aJOZ.net
しかし、20kg落としたというのはすごいなあ…。
私は食事制限無し、週4、5日/20分〜50分
1ヶ月半で3kg減。
今までエアロバイク、ウォーキング、レッグマジックサークル
ビリー三日坊主だったから、何気に性に合ってるっぽい。
ここで情報を得る事が出来るのがちょっとした楽しみ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:14:33.03 ID:kQo2T2M1.net
週4、5回やれるって凄いと思う
こっちは頑張って週二回、20〜30分が限度だ

一ヶ月半、ステッパーだけで3キロ減量してるんだから
ステッパーだけでも効果はある証明でしょ
食事制限や筋トレなどを取り入れたら更に効率良く痩せるだろうけど
それはどの有酸素運動にも言えることだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:48:40.09 ID:LXob4hf9.net
元々無かった有酸素運動をするための体力づくりに役立った
重心を上下に揺らすのと負荷があって筋疲労があるから
ジョギングするための素養と筋力がジョギングよりつく

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:30:28.09 ID:cNkgE/Ew.net
>>878
何気に覗いたら、返事ありがと。なんか嬉しい!
今日はダルーって思ってたけど、やっぱ頑張ろうって思ったw

私も、最初はつまらなくて、何度も時計ばっかり見てて、
スマフォでこの板とか見ながら20分継続する事を目標にしてた。
そうすると何とか20分出来て、それが過ぎる頃には
アドレナリン?出てるのかもうちょっと出来る!ってなって
何とか、続けられてるかな〜

ボチボチ食事制限&筋トレを取り入れたい。
一緒に頑張りましょー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:08:57.66 ID:5gs8uFYO.net
踏んでる時はなるべく腹筋に力入れたりお腹をへこましながら踏んだ方が効果あるんですかね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:03:42.32 ID:l/SSVRG0.net
>>881
骨盤を立てて、お尻に力いれると
自然と腹筋に力がかかりますよね。
↑意識してやってたら、外腹斜筋には効くようで
太いながら、くびれ出現しました

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:11:46.54 ID:e51BT/QI.net
>>882
なるほどね。あと、最近30分外でランニングするより20分ステッパー踏んだあとの方が鏡見て引き締まってる気がするんだけどただの気のせいかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:08:02.54 ID:hNmMrcuO.net
エアロライフのサイドステッパーだけど
左側のシリンダーから黄色いオイルが滲み出した。
近所のリサイクルショップで5000円で買ったので元は取ったつもりだけど
6ヶ月は早かったな。無記名の保証書があるのでシリンダー頼んでみようかな。
それとも東急オアシスの「ツイストステッパー」を買うかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:59:52.35 ID:0q9zCyz3.net
>>884

無料で交換できるなら、そっちの方が良いよね。
東急オアシスの、増税前に買ってみたよー
今の所、音もしないし、連続使用時間60分だし
デザインもなかなか良くて概ね気に入ってる。
初ステッパーだから他と比較できないけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:07:21.05 ID:hXR4xzRg.net
ステッパーと外をウォーキングするのだとどちらが膝に負担かからない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:32:50.33 ID:R06ML0Ul.net
ステッパーは膝をバネとして使わないから負担はあまりない
筋肉にくるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:54:21.54 ID:81TNCVN5.net
ランニングした後にクールダウンでステッパー10分くらい踏むのは効率悪いかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:15:54.49 ID:FZKiqa9y.net
普通に歩け

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:48:27.52 ID:Lsem/y+h.net
未使用のプレステ用ステッパーコントローラと、専用ゲームのハッピーダイエット買ってみた
距離とか消費カロリー出るけど、あんまあてにせずにやってくわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:53:23.93 ID:RmOs43fA.net
コアビクサー始めて約2ヶ月
20〜40分の範囲で、ここ一ヶ月は週2〜3程度しかやってない
体脂肪は落ちても体重にはあまり変化ない
が、骨盤の出っ張り(脚の付け根の骨?)が引っ込んでるのに気づいた
横に出てるのではなく前にボコっと出てたんだが矯正されたのかな?

姿勢は結構よくなるよね、これだけでもいい効果だ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:31:28.49 ID:EGyx6JKz.net
>>888だけど最近15分外走りして家戻ってクールダウンに10分ステッパーするのにハマってる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:44:49.29 ID:47Pg0xS57
ここ数か月、ステッパーやらない日は最高3日間だったのに
風邪ひいたり、やる気が出なくて気が付けば1週間サボってしまった・・・
確実にお尻や腹斜筋が落ちてきたし、定期的な運動をサボったせいで
なんか気分もスッキリしないから、また頑張らないと。
取りあえず、20分から頑張ってみる!やり始めたら楽しいんだけど
ステッパーに乗っかるまでが辛い。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:12:03.04 ID:77KjpZ58.net
ここ数か月、ステッパーやらない日は最高3日間だったのに
風邪ひいたり、やる気が出なくて気が付けば1週間サボってしまった・・・
確実にお尻や腹斜筋が落ちてきたし、定期的な運動をサボったせいで
なんか気分もスッキリしないから、また頑張らないと。
取りあえず、20分から頑張ってみる!やり始めたら楽しいんだけど
ステッパーに乗っかるまでが辛い。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:39:13.95 ID:+7llDjbX.net
毎日2時間(休憩20分含む)のウォーキングを3年続けてるけど、
さすがにこの時期は暑さがキツイので安物のステッパーを買った(スマイルとかいう4000円くらいの)

毎日のウォーキングで階段や坂道を含むルートを歩いてるので、
ステッパーなんて楽勝だと思ったら、10分経たず筋肉が悲鳴を上げだした。
この1週間、連続10分が限界ですわ。

ウォーキングとは違う筋肉を使うと分かって嬉しい。
この夏で15分間×5セットくらい楽にこなせるように筋肉を鍛えます。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:44:23.90 ID:L9D95tWH.net
ステッパーの動画見ながらやるの楽しい
欧米の販促用のだけど、準備運動も入ってるし探すと色々出てくる
踏み込み方とかポーズで負荷もかけられるし

http://www.youtube.com/watch?v=oeYAESt3TDY
http://www.youtube.com/watch?v=KxVWUuEQ2U4

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:36:00.57 ID:aXgwFwET.net
ステッパー踏みながらダンベル(片方5kg)運動やってたらバランス崩して窓ガラス割っちゃった('A`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:43:28.06 ID:qsxCITEC.net
>>897
ケガはなかったのかな?
有酸素運動なんだから片方5kgは重すぎ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:24:36.07 ID:Dsl/lxVi.net
>>895
> 毎日2時間(休憩20分含む)のウォーキングを3年続けてるけど、

その根性が凄い。雨でも雪でも毎日?

その根性があればとっくにダイエット
できてる気がするけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:01:03.12 ID:5dlVuaZJ.net
左右をワイヤーで繋いでるステッパー使ってます
使用中あんまりギーギーうるさいんで、クレ556吹いてみたんだけど・・・静になるのは最初だけで、しばらくするとまた音が鳴り始めます
何か解決策で良いアイディアあったら教えていただきたいです

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:01:11.77 ID:0qMmTFDQ.net
目標達成したらダイエット終了なんて思ってたらすぐリバウンドだよ。
目標達成したあとは維持のために続けることが本当のダイエット。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:30:46.89 ID:SFp6Gr1N.net
毎日1時間踏み台昇降やってるけどこっちの方が時間短縮できそうだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:40:27.78 ID:b82mVgZO.net
>>900
クレはサビ取りなので潤滑効果は…
さしてすぐはサビや不純物など落ち摩擦が軽減され音がマシになるが、最初についてたグリスも流し取り結果また音が…のループに
クレで不純物を取った後、ダイソーのでもいいしグリスをさしとくといいよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:42:04.81 ID:b82mVgZO.net
>>903に追記
グリスはクレをさしてすぐではなく、クレが乾いてから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:38:50.08 ID:ISLBAo19.net
3月くらいサボってましたけど今日からまた復活しました。
頑張ります..おなかの贅肉が酷いことになってます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:06:43.51 ID:t1a5Isjq.net
エアロライフ間違えてひねりの無い方買ってしまった
モチベさがる…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:06:03.23 ID:G3XW00kU.net
>>906
買ってすぐなら返品や交換は?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:56:53.61 ID:bRzqI/7F.net
>>907
返品する根性無いからこのままでやる
使い倒してぶっ壊れたらヒネリあるやつ買うよ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:29:10.95 ID:0r/Hnwfq.net
汗かいて股ズレするから内股にベビパはたいてやったら快適だった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:57:34.95 ID:ZkrX7w1pr
>>896
ありがとう!見てみたら、楽しそうだし時間もちょうど良さそうだから
試してみるー。モチベーション下がってたからありがたい!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:46:32.21 ID:QHp5+LCQ.net
捻りのない奴の方が膝痛めにくいから良いよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:45:12.13 ID:p7YN9KnL.net
たまにはage。
いろいろ仕度して外に出ていくのが面倒なものぐさにはぴったりだったようでステッパーは続いています。
これまで値段が安いってだけの理由でワイヤータイプを2台乗り継いできて、直しようのない騒音がひどくて
安アパート住まいだといつ苦情が来るやら気が気でないストレスはすごかった。
3台目への買い替えのときに初めて騒音のことを自分なりに調べて、エアロライフのサイドステッパーに決定。
すーっごい快適!!これにして本当によかった。
食事制限と平行しているのでステッパーの影響だけではないと思うけど、
↓の、昔の誰かの書き込みと全く同じことが自分の体にも起こっているよ。
ステマみたいで変な感じだけど、どんな小さな運動でも継続することができれば体は変えられると思うわ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:09:46.02 ID:72BYRyTJ
体を動かすの大嫌いな怠惰がたたって立派な中年太り(40♀)。
今年の始め頃「ツイスト&シェイプ」を人からもらって
軽い食事制限と平行してわりと頑張って続けているんだけど(毎日30〜40分程度)
1〜2ヶ月はたいした効果もなくツマンネーノと思っていたら
あるとき尻の下肉が締まって太ももとの境目ができたことにふと気付いてびっくりした。
その後は胸の下あたりがあきらかに平らになってきてる。
まだまだ肉満載だから自慢にもならないけど、やっぱり継続して続ければいいことあるよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:03:58.98 ID:FIJDPzYS.net
ステッパーがキィコキィコ耳障りすぎる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:19:42.15 ID:ASCbax2H.net
>>905
おまおれ
ともに頑張ろう
スーツの上着を久々に着たらボタン閉まらんかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:30:34.43 ID:YbKVTLik.net
>>900
556はプラスチックやゴムを痛めるから使っちゃダメ
揮発性高いから効果も長持ちしないし潤滑ならグリスかオイルがいいよ
ワイヤーなら粘度の高いグリス塗りたくるのがいいと思う
ホームセンターなんかでプラスチックを傷めないタイプ選ぶといい
小分けのが欲しいなら模型店で売ってるよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:59:08.84 ID:BzcK1s8x.net
歌を歌いながら、踊りながら、ステッパー♪

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:32:53.98 ID:SQQGagmY.net
ステッパーやってるとふくらはぎの筋肉かなりつかない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 02:03:08.19 ID:oPs+Yq/A.net
>>917
かかと上げてやってたら運動効果落ちるよ
ベタ足でやらなきゃカロリー消費大きい太もも周辺から腰回りの筋肉が動かない
つま先立ちだと上半身の動きも小さくなるしステップも小さくなっちゃう
この手の運動は動かしたい筋肉意識するのとフォームがけっこう大事

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:08:38.38 ID:SAeG4D2h.net
バレエのドゥミ・プリエという動きしてても
左足の内側がはって全然だめだったのに
久しぶりにステッパーやったらこの部分がやたら疲れて
やった後ポーズとったらするする動けた
バレビュとかやって鍛えてるつもりだったけど効く場所がやはり違うね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:00:39.21 ID:Ih3O+bzb.net
これルームランナーより効くね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:57:12.67 ID:4wYH32tO.net
ステアマスターならルームランナーより効きそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:19:59.72 ID:APp6VZiM.net
>>917
かっちかちになったw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:22:51.94 ID:MbunlsX4.net
踏み台昇降とどっちが利く?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:33:37.49 ID:FdY8im0J.net
どちらも長く継続することができればそれぞれに良い効果があると思うよ。
踏み台昇降は、台を自作すれば今すぐタダで始めることができるからその点は優秀。
ただ階下に足音がドンドンドスドス相当響くみたいで、借家住まいで下に他人が住んでる人は
やめといた方がいいかもね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:36:59.10 ID:TaON/JQ2.net
>>912
私もエアロライフ愛用者。2台目だけどw
今のは、4年持ってるけど、最近30分超えると異音が!!!!

これ太ももしまってくるね。
足の形良くないから、ぱっと見痩せて見えないけど、パンツ履くと違う!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:58:40.89 ID:ZwPVSlky.net
妊娠中だけど体重増加してきたから久々に再開。 5分しかしてないのに しんどい。小分けにして頑張ろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:38:25.24 ID:6hb6R09IT
やり始めるまでが気が重い。
楽しんで朝晩できたらいいのに。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:16:01.41 ID:/Zgm5qod.net
ラッキーウエストのステッパーからコアビクサーに買い替えたけど
つかっている筋肉全然違うのな。
全然うまく踏めないや

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:08:56.07 ID:c4p9y0Ol.net
どっちのがいい感じ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:03:43.46 ID:/Zgm5qod.net
コアビクサーのほうがいろんなところの筋肉使う感じで効果高そう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:56:35.40 ID:+chUTJih.net
ステッパーって思ってた以上にバランス取るのが大変なんだな
最後まで踏み込めば余裕なんだけど、ストッパーにぶつからない程度でやろうとするとバランスを崩しまくってしまう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:10:40.90 ID:/I3JfHZm.net
持つとこあるステッパーの方が安定するんだろうけど場所取るからなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:57:11.46 ID:I4pVWVQt.net
今日初めて20分だけやったけど汗がダバダバ出てびっくりした
服ビッシャビシャ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:49:16.61 ID:/Qlc/Pm0.net
>>931
>>932
そこを上手くバランス取るのが
運動なんじゃん。
バランス取れるようになれば
インナーマッスルが鍛えられる。
あぁでも無理しないでね。
こけて怪我したら元も子もないし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:08:10.14 ID:U9tqb+xn.net
すいません

オクで中古でサイドステッパー(エアロライフ)買うのと
アマゾンで新品のツイストステッパー(東急オアシス)を買うのと

どっちがいいですか?どっちも同じようなもんですか?初心者です

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:43:54.15 ID:2f8QAXFb.net
>>935
中古はやめたほうがいい。絶対。
長く使ってるとそのうちに、
踏み込むが弱くなってきたり、ギーギー異音が出たりするよ。
中古なんて、どんな状態になってるかわからないからね。

エアロライフ使ってるけど、わりと長持ちしてるよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:48:30.67 ID:U9tqb+xn.net
そうですね・・やめます 東急オアシスのやつ買ってみます

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:29:56.88 ID:J4vfouxY.net
ステアマスターの立派なのが欲しいですね あれ最強だと思うんですが
よっぽど安物かすごい高いものかしかないみたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:37:46.99 ID:O3XnPbFU.net
テンプレで評価の高い
通販生活のやつってこれですか?
http://www.cataloghouse.co.jp/health_and_fitness/training_and_stretch/1101055.html
すごい高いですね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:17:56.23 ID:dx4oEIjc.net
オリンピックで売ってる数千円ので十分やで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:04:57.49 ID:jWq7HkK0.net
通販生活てぼった…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:23:56.35 ID:Q+sMqxih.net
中古でステアマスター買えそうなお値段
ジムでつかってたら突然たがが外れたように踏み込みできなくなって壊れたけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:55:46.30 ID:s9XqCH26.net
ステッパーって膝にかかる負担は他の有酸素と比べて高い方?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:10:10.01 ID:BvTEBj4G.net
体重と高さによっては踏み台昇降の方がかかるんじゃない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:47:57.32 ID:KkgdZQ0E.net
ジムにあるステッパー良いんだよね。
負担も色々選べるし。

ジムのイントラが言ってたけど、軽く早めに踏むより、
深くゆっくりの方が効果があると言ってた。
膝に負担かかるから、人それぞれだけどね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:42:46.06 ID:ikTJmX0b.net
>>937
便乗して買わせてもらった
前に使ってた2万のエアロライフと遜色ない感じ!
いい買い物した。ありがとう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:28:57.44 ID:ndQ7mSU8.net
別のトレで膝を痛めてる間三ヶ月スロトレ、二ヶ月前からは体幹トレーニングやってたんだが
久しぶりにコアビクサー踏んだら深く踏んでも疲れないわ殆ど体がブレないわで笑った
とにかく体の軸が安定してるし腹筋は骨盤真っ直ぐに支えようとして勝手にドローインしてるし
ハムストリングと大臀筋しっかり意識して踏み込めてるし、とにかくいい事だらけすぎた

ステッパーでバランス取るのが難しい人は腰回りの筋肉を同時に鍛えたほうが絶対いいよ!
引き締まるし腰痛も消える

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:52:43.89 ID:XpZsxhQK.net
エアロライフのサイドステッパーは
高齢者でも出来ますでしょうか?(1日5〜10分の軽い運動用で)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:39:05.78 ID:v6fwEpX8.net
>>948
高齢って言っても体力やら足腰の強さは個人差だけど膝への負担が心配かも
自重だけの負荷無しの踏み台昇降は?
高齢者には高さは10センチ以下でもしもし亀よ亀さんよ♪のメロの速度がいいよ

☆踏み台昇降DEダイエットPart122☆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1410757938/
↑の2に基本的なやり方や注意点があるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:19:32.40 ID:aUTsJ0pB.net
通勤自転車にしてるんだけど雨天時の運動がなかったんでコアビクサー購入した。
バランス感覚は良い方なので初日から30分は乗れたんだけど
膝がちょっとパキパキ言うので乗り方違う?

しかし最初こんなんで運動なるんかねって思ってたけど、10分越えたくらいからじんわり汗かいて30分はかなりしんどかったー
あとテレビ見ながらは出来るけどゲームはちょっと酔うのが盲点だった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:05:27.45 ID:XrTR8vnK.net
エアロライフのターンステッパー買いました。今日から仲間入りです!
踏むのがヘタなのか30分やると膝が痛いです。でも汗ダラダラ出るし、動画見ながら出来るので続けます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:33:48.51 ID:/VaU8SGn.net
膝が痛い人は終わったらアイシングして冷やすといいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:38:55.97 ID:2j/2pnvdZ
安いステッパーつかってるんですが、キコキコうるさい。どこに油をさせばいいのかわからないので毎回適当にワイヤーの部分と、裏側にやってるけど
最初はいいんだけどまたキコキコうるさいんだよなぁ・・・。あの音が苦痛。
30分くらいはやってますが汗は出るけど体重も変わらんのでいつまで続くか・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:42:44.91 ID:xm0/kiSr9
ステッパーって妊娠中も大丈夫かな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:36:21.12 ID:828isQ3v.net
ハードなランニングするよりステッパーをのんびり踏んでる方が終わったあとの鏡で見るお腹が引き締まってるのは気のせい?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:26:41.31 ID:cph6jQvt.net
はい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:55:59.88 ID:YuWGqBKv.net
エアロライフターンステッパー

騒音があまりしないという口コミが多く、中には図書館並みというのがあったので
心配になってきた

深く踏み込まなければ下へ当たる音がしないという意味で
中央のブルー部分から重い作動音がするのは普通なんだよね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:31:30.35 ID:XniaPObx.net
ステっパー買ってみました
やったら5分で膝が痛いです
ふくらはぎがつりました

これは運動不足だからでしょうか?
下に踏み込むのが固くて膝に負担かかって痛い
踏み込んだ時の下がり具合でふくらはぎと足首がへんな動きをしているためだと思っておりますが
皆さんこんなの経験してなれていったのでししょうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:05:08.34 ID:Y3HYoSQt.net
>>958
加圧式?のステッパーだと最初しばらくは踏み込みが硬いです。
毎日使ってるけど、最初の5分くらいは硬くてなかなか沈み込んでくれません。

膝を曲げず足に体重を乗せてステッパーを動かしていると、踏み込みが柔らかくなってきますよー。

私は踏み込みが柔らかくなってから本格的に足踏みを初めてます。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:09:36.41 ID:XniaPObx.net
>>959
アドバイスありがとう
物は鉄人クラブの奴です

踏み込みに体重移動でお尻ぷりぷり移動させると
動き出すけどこういうやり方でいいものなのか疑問ありました
今後こうやって踏み込んでみます、
(足裏も痛くて靴下じゃなくてスリッパ使ったらスリッパの裏が凸凹の凄かった)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:46:29.18 ID:nUJ9PBT3.net
ステッパーに寿命がきたので、買い換えたいけど、
今は何がお勧め??

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:24:53.25 ID:BjC3nGHU.net
ツイストステッパー SP-100見たいなの
場所あるならスカイウォーカー見たいなもの

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:04:03.36 ID:LHYAsOFrY
ステッパーが下の部分が折れて壊れてしまった。音が静かで耐久性があるのはどれですか?私もお勧め教えてほしい。キキキーとなるから毎日556を振付けてやってんですが音を聞くだけでやる気がうせてしまう・・・。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:49:46.12 ID:LHYAsOFrY
エアロライフ ターンステッパー と エアロライフ サイドステッパーの
どっちかで悩んでいます。ターンするやつは壊れないですか?結構な角度になっているし安定してるのかな?60歳の母にも使わせようと思ってるんですけど
負担ないでしょうか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:43:31.26 ID:StGoAwer.net
ムーンステッパーはどんな感じ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:31:10.05 ID:Jb7AXHzH.net
秋にジョギング再開。
でも雨の日は行けないし寒くなってくると億劫で…

ステッパーだと雨の日出来るから購入してみたけど正解だった。
天候も選ばない上に、30分踏んで体暖めてからだと
気持ちも高揚してるし寒くないから楽しく走りにいける。

サイコー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:41:50.45 ID:v096hcnKy
普通のステッパーで40分くらいやって汗も出て気持ちよくやってたんですが、ステッパーが壊れたので新しく購入する予定なんですが、コアビクサーが気になってます。これの負荷はどうなんでしょうか?横に動いたりするので力が入らないような気がします。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:42:11.93 ID:v096hcnKy
音が静かなのはいいのですが、今までよりステップが遅くなるのではと心配なのですが、コアビクサー購入してから普通のステッパーに戻った人いますか?高い買い物なので、安いのを使い捨てに使ったほうがいいのか迷います。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 15:14:30.24 ID:AnsYvY6L.net
すいませんage

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:56:27.17 ID:2N1esnMvy
ステッパー壊れたから休んでたけど、ゴロゴロしてたから体重増えてるし・・・寒いからやる気も出ない・・・まだステッパーこないけどまた再開するまでに腰がおもいわ・・・。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:20:58.46 ID:OdyH66c6B
コアビクサー届きました。通常のステッパーよりも負荷を感じないので何とも・・・・・。ツイストタイプとどっちがよかったのかなぁ・・・。比べた人いませんか?あと歩数のカウンターが踏んでるのにカウントされないときがあって正確じゃないんですが不良品でしょうか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:20:14.54 ID:AhfboQCU.net
エクサー社のエアロビクスステッパーだけど
長く使ってるとシリンダーの交換が必要になる
おそらく中のオイルが減ってるだけだと思うんだけど
どうにか交換以外(オイルの注入とか)で直せないかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 19:32:23.42 ID:dZtf8q2/.net
どうだろう…分解してオイル注入した人なんているかなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:28:13.26 ID:Y10P0eGP.net
安いの買え。6000円以下で類似品が尼買える。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:31:24.38 ID:Y10P0eGP.net
ラウンドステッパー買って、気に入ったんだけど、
サイドステッパーも試したくなった。

実家の親にあげようと思うんだけど、
シンプルなサイドステッパーのほうが
安全かと思っています。如何でしょうか。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:14:24.37 ID:2XAKd2wb.net
おれのDR-3868を買わない?買ってから2回しか使ってないw やっぱこういうの向いてないや・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:19:50.36 ID:p3pVfBh8.net
6000円以下で買えるから新品のほうが良い。スマソ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:18:03.69 ID:GKCJPvR/.net
安いと寿命短くないかい?
5千円前後の買った事あったけど、寿命短かった。

昔の話だから、今のはもっとしっかりした造りかもしれないけど。

正月太りしないように、コツコツ頑張ろうっと。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:25:25.67 ID:p3pVfBh8.net
ダイエット用品の価格はいい加減。安くてもいいものはアル。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:15:39.38 ID:Tlgd9Rpk.net
乗る人の体重により寿命違いそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:04:00.43 ID:V/bgrDRv.net
この正月休みで食っちゃ寝生活がたたって4kgも増量してしまったので昨日から復活させました

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:07:59.84 ID:S5bs8amf.net
通販生活のエアロビクスステッパー 、やっぱり今年もシリンダーが駄目になってきた。三年保証だが、
ピストン棒は1年で寿命だな。予備を買って二本交互に15分ずつ踏んできたから、使用時間よりも
季節要因が強い気がする。夏の暑いときに劣化して、冬の寒い時にクラッシュしちゃう感じ。シリンダーだけで
15000円前後だから、長く使うつもりなら10万クラスのエアロバイクの方がいいかも。
また代理店の人と話してみるわ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:55:17.87 ID:nQ+dnPHP.net
5000円くらいのを買えばいいんだよ。良品もある。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 22:39:43.53 ID:Ox6Ibe9U.net
ホント、それで十分な人は安いのを使い潰した方が良いわ。オレは安いのだと全然心拍数が足りないので駄目だけど。
運動強度重視ならエアロバイクの方が断然良いんだが、それだと持ち運びが大変だし、場所もとるでし、結局、
ステッパーが良いってことになるんだよね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:43:41.94 ID:HuAJpDtO.net
100キロ以下なら、安くて運動負荷が高いモノはアルw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 06:46:40.61 ID:nwHmSbae.net
それ教えてくれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:21:05.56 ID:GuO74XxL.net
>>985
オレも知りたい、教えてくださいお願いします。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:36:37.33 ID:0JF/eTd+.net
ラウンドステッパーを最安値で買え。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:15:07.76 ID:1YsJgiyF.net
おお、ありがとう。

こういうのはペダリングのストロークとスピードが全然足りないので、オレの体だと行っても
90b/mに満たないんだよね。最低でも110〜120b/m、欲を言えば150〜190b/m欲しいからこの
手のは適さないかな。

でも教えてくれてありがとう。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:29:51.35 ID:21oulGTD.net
100キロ以下って体重の話かと思ったが
ちがうのね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:31:41.82 ID:M1lsxUyQ.net
>>989
数字は心拍数のこと?
基本的に心拍数の限界を目指すものではなく、手軽なダイエットや
体力低下防止に使うものだと思うよ。使用中に読書もできる。

上下のストロークは13センチくらいだが、
ひねりが入っているので普通のよりは負荷がかかる。
ダンベルを持って腕の動きを加えれば、負荷は増す。

アルインコの安物エアロも持ってるが、それより楽しく続けられそう。
エアロバイクと違い、お尻に負荷がかからないのもGood。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:31:51.40 ID:TZrQ75vv.net
>>991
うん、>>984にも書いたけど、安いので十分な人には良い買い物だと思うよ。
ウォーキングに行けない時にそれがあると便利そう。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 03:02:47.82 ID:R47AC4SZ2
エアロライフの異音についてはメーカーHPに対処法が上がってるね
普通に緩んだボルトナット締めてグリス挿せってレベルだけど
シリンダー交換もできるみたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:12:29.98 ID:C568IVMTM
コアビクサーやる気満々だったのに正月明けに体調崩してからやってない・・。最初の踏み込みが重いからなかなかなぁ・・。やりだすといいんだけど。
ちょっと異音が出てきたかなぁ・・。楽天で買ったんだけど領収書発行してないとこだったんだけど3年保障なんてあんの??まだ大丈夫だけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:20:28.11 ID:P0IcxG/TH
5千円で買ったガス式で少し捻り要素があるステッパーが壊れてしまった。
買ったのは数年前でこの5ヶ月ほどはほぼ毎日1時間弱使ってた。
毎日使って5ヶ月ってことは妥当なのかな。仕方ないか。
また新しいのを買うつもりだけどお財布の都合でやっぱり5千円の物になりそう。
本音は一万円くらいの横踏みの欲しいなー。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:53:59.09 ID:YFDtrX4KW
以前安いの2台潰して、しばらくやってなかったんだけど、また始めようと思って、
オアシスのサイドステッパーってのを買ってみた。1万円ほど。
音が静かでコンパクトなのはいいね。
でも、負荷がきつくて、15分位しかできない。
汗かく前に筋肉が痛くなっちゃう。
続けてれば、30分位はできるようになる?

総レス数 996
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200