2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:02:53.83 ID:44m2oUve.net
>>177
体重は40まで落とすこと。あと身長は180欲しいな。
あと夜釣りは性格と顔がさらに悪くなるから控えめにして
>>1読んでパソコン投げ捨てればなんとかなると思うよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:24:53.17 ID:KV7ld+ev.net
>>180
つまらん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:36:56.90 ID:U2SgmJUt.net
>177
もっとジョギングをがんばればいいんじゃね?
そうすれば向上するよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:21:26.10 ID:01WGYDht.net
ID:KV7ld+ev
ID:KV7ld+ev
ID:KV7ld+ev
ID:KV7ld+ev
ID:KV7ld+ev
↑↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:27:36.12 ID:9xhC+uXW.net
ダイエット目的でジョギング始めたんだけどここ2週間ぐらい体重が停滞しててモチベ落ちてやばい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:56:12.90 ID:8SUFxZLZ.net
>>184
一日二日食べ物を抜くなりして兎に角減ったという実績を作る
そうすると1.5〜2s位額面は落ちるはず

実際は二日では4000kcal位しか消費しないので0.5kg分の消費なので
2kgも落ちる訳がないけどそれでやる気が出ればしめたものです


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:38:44.34 ID:YdIFwSof.net
そんなもんかね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:04:10.45 ID:1Uim3L1U.net
そんなもんなきがする 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:15:12.09 ID:n3+iO4Vp.net
キロ3分でフルマラソンを走れるようになるメニューを教えてください

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:37:39.70 ID:AOEJXEVO.net
>>188
毎月最低1000キロは走ってみて下さい。
話はそれからだ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:53:46.31 ID:os7cFzTt.net
キロ3分なんて、俺には、100年経ても無理

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:37:35.69 ID:6Y/PUEc3.net
フットポッドを買ったんでどのくらいで走ってるのかインターバル走でチェックしてみた。
朝ジョグだと5分35秒程度でダラ〜っとずっと走っていられる俺の最高速は・・・


3分25秒/kmでした。 ただし、2分も続けられないからこの速度で走る意味はまったくナシ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:16:44.32 ID:v/CPqD59.net
>>191
かなりはやいね
俺は3分40秒ははかかる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:51:45.71 ID:jLrs/2xH.net
>>192
君もデブなのに速いとおもうよ
俺は4分50秒かかる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:57:16.93 ID:oSiVAQz1.net
朝晩は涼しくてジョグが気持ちいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:21:27.42 ID:RMA0O3cr.net
デブでキロ3.5切るのは相当筋肉あるんじゃないか?
てか痩せててもキロ3.5切るには少し走り慣らさないとキツイくらいだと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:22:50.90 ID:5mgYwVKN.net
そもそもデブはキロ5.5分で走り続けられないだろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:43:08.23 ID:gInQ7CFj.net
キロ3.5切るっていっても 2分も続けられないから意味はまったくナシ って書いてあるじゃん
3分25秒/kmって時速17kmくらいだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:54:00.42 ID:+GsjID/e.net
2分も続けられないのに
キロ3分25秒とはいかに?

最大瞬間風速的な速さでよければ
100mの12秒の人ならキロ2分だ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:55:37.88 ID:+gQq18iN.net
3分25秒/kmなら1500m持久走5分前半だから結構はやいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:56:52.56 ID:5mgYwVKN.net
>>198 フットポッドで計測したから・・・ 当然アバウト。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:23:27.42 ID:oFmpABI5.net
中学生のときはそんくらいで走れたスポーツ少年だったのにどうしてこうなった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:33:29.79 ID:uPK1nsJC.net
大人になってからそんなに息の切れるペースで走りたくないですからね
しょうがないかも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:26:40.90 ID:gInQ7CFj.net
息の切れないペースがジョギングだしね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:59:54.77 ID:8FgRzLot.net
キリッ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:01:06.91 ID:djy9ZZe9.net
おとなになるってかなしいことなの

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:18:57.91 ID:xSLg6gjt.net
一年近くジョグしてるけど、キロ9分を切れない・・・。

キロ3分とかどこのオリンピック選手だよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:45:51.71 ID:C1Sgs708.net
仕事の出来ない人間は、仕事をする気がないのと同様に、
速く走れない人間は、速く走る気がない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:21:58.36 ID:zXZ/GBA1.net
早く走りたくても走れないの40代

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:12:22.84 ID:dVX4xhPQ.net
ダイエット的には速く走る必要は全く無い。有酸素運動を長時間続ける事に意味がある。
なぜダイエット板で速さ自慢するの?アホなの?孤独な努力を人に褒めてもらいたいの?スゴイねと言われたいの?元デブが普通に走れるようになったので自慢したいの?陸上板ではカスレベルでバカにされるからダイエット板に粘着してるの?
こんなところで速さ自慢しても誰もスゴイなんて思わないよ逆にスレチで低脳と思われる上に存在が邪魔なバカだと思われてしまいますよ
人から不快に思われ生きるのはどんな気分ですか?
誰からも相手にされず生きるのはどんな気分ですか?人から消えろと思われ生きるのはどんな気分ですか?折角痩せたとしても人に迷惑な存在なんてデブの時と一緒だよ勿体ない


210 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/29(日) 12:15:11.05 ID:kau7yhdV.net
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ




211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:22:13.22 ID:dVX4xhPQ.net
誤爆シモタ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:59:38.10 ID:JAD17T5v.net
>>209
雨だな
レス欲しいのか?
レスを心待ちにしてるのか?
チェックしてるか?
レスしてやるぞ
モチモチモチ〜

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:30:41.38 ID:QgwqIFUr.net
>>209
ダイエット的には迄読んだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:21:45.63 ID:WeuEFBvX.net
>>142です。
昨日初めて指定コースを走り通せました!
6時間37分!
凄く嬉しいです!
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました!!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:28:09.57 ID:qYmcWxCX.net
おめでとう!

キロ9分の僕からしたら、雲の上の話だよw
月一回フルって・・・。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:16:03.10 ID:3RuRtptU.net
おれ、サブフォーランナーだけど、
レース以外でフルマラソンの距離を走るなんて考えられないわ。
1人で6時間以上も走り続けるなんて凄いよ。真似できない。
念のため言っておくけど、皮肉じゃないよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:41:27.41 ID:m7F16UQ4.net
フルの距離を6時間37分もかけて走り通したはおかしいだろ?
途中歩くか休むかしないとさ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:07:35.38 ID:1m8O06vN.net
>>215
ありがとうございます!
ウォーキングから始めて一年の道のりです。
こちらでアドバイスを頂いていなかったら、「私にはできないもの」として諦めたかも。
だから本当に凄く嬉しい!
>>216
私だってー、二時間半くらいで走りたい気持ちはあるんですよーw
レース以外では走らないって、私にはむしろそちらが凄いと思います。
コースを熟知して、「ココを乗り切れば!後はちょっと平坦になるから」とか
そう思って走らないと、どこまでも続く線路に挑戦するようで、挫折してしまう自信があります。
だから地元の大会以外出られないと思う。
>>217
一所懸命走っても、六時間半かかるレベルの人間もいるんです…。

219 :215:2011/06/12(日) 20:42:09.79 ID:qYmcWxCX.net
ウォーキングから始めてもうすぐ一年
いまだにキロ9分なんだが・・・w

・・・才能なのか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:06:12.97 ID:1m8O06vN.net
>>219
えーとえーと、私が信じて頼みにした言葉は、「踏んだ距離は裏切らない」です。
私、たぶん「変!」って言われるくらいの距離を積んできました。
才能なんかじゃなくて、時間でもなくて、距離じゃないかと思うんですがどうでしょうか。
走るだけなら月300kmくらいですけど、ウォーキングも合算すると月500は軽く越えています。
要は暇なんですw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:16:29.35 ID:tq7P8OZo.net
走り始めて1年+この時期6時間以上&フルの距離走れる=今度のシーズン5時間以内で走れると見た

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:23:49.29 ID:wIJltCke.net
この時期で6時間以上走れる人ならサブ3.5くらいいってもおかしくないんじゃね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:26:36.16 ID:Dl28vdje.net
中高年のウルトラランナーには、km/6〜7分でしか走れないけど10時間以上走れる人も多いよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:15:32.00 ID:c4quM/xU.net
遅いんだけど、やたら長時間走ってる人いるよね。
近所の85歳のジーさんだけど午前中4時間、午後4時間を毎日走ってる。
まったく信じられんよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:29:26.84 ID:8na8gUmL.net
長距離になればなるほど遅くなるのは当たり前なんだけどそんなこともわからんのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:05:09.36 ID:p0z/OL73.net
>>225
暑さにでもやられたのか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:09:49.17 ID:Xpl1h5fO.net
>>224
それはジョギングじゃなく、徘徊というものだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:23:13.66 ID:1iFioYS3.net
神戸マラソン当選した。
がんばろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:24:15.63 ID:X/Ws4Qmo.net
当選メール見てマイページに行ったら???どーなっとんじゃい!!!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:51:10.33 ID:X/Ws4Qmo.net
あ、当選になったから良いわ >>228頑張ろうね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:19:31.72 ID:1iFioYS3.net
>>230
ありがとう!頑張ろう!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:46:43.05 ID:UqsFC7MK.net
>>214です…。
抽選に外れました…。
>>218さん>>230さん、おめでとうございます…。
頑張ってきてください…。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:27:51.46 ID:kYpaPxC+.net
>>232
そう気を落とさずに。いろんな大会があるからね。
あなたなら充分完走できるからね。
ありがとう、初心者の私も頑張ります

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:47:09.50 ID:36yO9sgc.net
>>226
225の言うことは間違ってないだろ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:59:29.12 ID:NdXMTnpA.net
まちがっちゃいないが、相応しくない場面で使ってるな。
まるで見えない敵がいるようであ〜る。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 06:29:06.81 ID:tvQfxNX8.net
>>233
10日程不貞腐れていましたが、体重が増えたことで初心を思い出し、
一昨日からまた走り始めました。
大会は神戸しか出るつもりがないのですが、今年落ちたのは来年五時間を切って走る為、
と前向きに考えて、大会コースを走るのを止めて、坂道トレーニングを始めました。
来年も落ちたら、再来年の三時間台を目指しますw
慰めてくれてありがとう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:37:55.60 ID:a4w6ibiY.net
>>236 サブフォーなんてハーフで1時間45分切るくらいで多分見えてくると思うよ。
神戸狙う前にエントリしやすい大会にチョコチョコ出てモチベーションと走力上げるといい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:22:05.93 ID:tvQfxNX8.net
>>237
ハーフで95分いけます!
ひゃっほーいw
それをモチベに一年頑張ります!
他の大会は難しいです。
大会って日曜祝日に開催されるけど、土日祝は私の場合勤務日なので、
そうそうは休めないのです。
神戸マラソンは社長自ら「ユニフォーム作ってやる!」と言ってくれていたくらい
応援してくれていたのでよかったのですが。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:55:18.38 ID:XYQGhFcO.net
>>238
え?>>142さんなんでしょ?
> キロ6分で走れるのは20kmくらいまで。
なんですよね?

ハーフ95分って>>142の頃に言ってる事と全然違うじゃん(爆笑)
あの書き込みはネタだったんですね
あの当時から不自然だったもんね

もうカキコミしないでくださいよ、気持ち悪すぎです


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:49:58.48 ID:dW5s25CE.net
キロ6分で走れるのは、500mぐらいだなぁw


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:29:22.70 ID:4BDkvyv+.net
>>239
いけるだろう
この時期でも毎日20km走ってるらしいから
マジでサブスリーの体を作る気かもな

242 :239:2011/07/21(木) 02:07:20.18 ID:I/fHSNO+.net
>>241
何が?いけるも何もそんな話はしてないんだよ。
今の段階でハーフ95分のやつが>>142みたいなこと書くのがオカシイと言ってるんだぜ

キロ6分ぺースを20kmまでしか維持できないヤツが95分で21km走れるわけなかろうが
>>142の書き込みを読んでんのか?
>>232を見てみろ6月10日の段階でフル6時間37分だぞ

ところで今でも毎日20kmってどこに書いてんだ?
別にサブ3なんか切れるヤツは切れるタイムだからどうでもいいし、それ狙うつもりなのもどうでもいいよ

問題は>>238の書いてることは滅茶苦茶なんだよ(笑)


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:07:14.52 ID:bnPd0KtP.net


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:11:02.71 ID:BBnOZ4NZ.net
2時間も3時間も走ってて飽きないの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:06:03.17 ID:Gl7o6u4F.net
>>244
ROMってろ!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:38:37.88 ID:548sit9R.net
>>244 正直3時間以上走ると飽きてくる。だから練習は30キロ3時間が目処。
スルマラソンはせいぜいそれより40分多いだけだから応援でなんとかなる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:50:54.14 ID:QvGubHDX.net
スルマラソン

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:02:39.89 ID:WQyY/iBn.net
>>246
応援してます。頑張ってください。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:08:21.67 ID:AE6KV0A4.net
俺も早くスルマラソンにチャレンジしたい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:57:07.64 ID:UvtU/YOy.net
しないマラソンよりするマラソン

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:24:34.22 ID:u3tga/NP.net
マラソンはどう考えても身体によくないので、しないマラソンの方がいいよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:06:59.31 ID:pO21F42a.net
走ランナー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:03:44.00 ID:IedUDTAS.net
スポーツ自体、基本的には体にいい事じゃない
その証拠に、それが商売のプロスポーツ選手はみなどこかに故障を抱えている
スポーツは健康を作るのではなく、健康を削る行為

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:19:53.07 ID:afvGVEun.net
>>253
そうだね
キミは心の故障を治さないとね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:16:18.14 ID:KlqFZsZw.net


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:25:22.96 ID:+9kJd72Q.net
>>255
競技スポーツと一般のスポーツが別物だという認識は1970年代には常識なってる
253はそれすら踏まえない無知蒙昧な輩であるのに生意気にレスしてるので
>>254は253が精神に異常をきたしてるのではないかと判断したってことなんじゃないの?

俺は253は心は故障しておらず、だた頭が悪いだけなんだと思うけどさ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:39:03.75 ID:Lpwt9j/z.net
なにがどう別物なんだい?
一般のスポーツなら、やればやるほど健康になるのかね?
故障持ちは皆無なのかね?
酒やタバコは少量な分ならメリットがなくもないが、体に悪いという本質は変わらない
スポーツの本質も同じで、やりすぎれば体に悪いという事実は変わらない
それが競技スポーツだろうが一般向けスポーツだろうがね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:47:16.37 ID:Lpt0vjLl.net
>>257
もうベッドから出てくるなよ、歩く事も運動だから身体に悪いぞ
てか運動しないと脳まで腐ってくるってお前が証明してるんだが…。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:22:37.48 ID:CwhkrNa7.net
運動とスポーツを摩り替え?w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:47:25.10 ID:+9kJd72Q.net
>>257
自分で調べろよゴミ野郎w
バカに親切に教えてやる場所じゃねーんだよ



261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:12:21.89 ID:CwhkrNa7.net
説明できないなら引っ込んでなよw
現実にジョギングやりすぎで脚に故障を抱える人が大勢いる以上、いまさら競技だ一般だと分ける事自体が無意味だと気付け
スポーツは本質的には健康を削る行為
だけどそれと引き換えに得られる物があるから、皆やっているだけ
が、やればやる程得られる訳もなく、それを自覚できない輩は体を壊してできなくなるまでやってしまう
なんでもそうだが、適度な分には有益という物は、本質的には有害なんだよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:20:14.03 ID:nU9d2vNL.net
>>261
そう思ってんならワザワザ、ジョギングスレに来んな!
バーーーーーカ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:40:01.92 ID:9IyyovDx.net
>>261
言い返してんじゃネーよクズ
テメエは競技スポーツって言葉を一般のスポーツと対比して語る場合に何を差異として
取り出せるか考えてみることだなw

バカなくせに反論してるつもりになるなよ
お前が差異がないとして指摘しようとしてる部分は故障の要因じゃないんだよ
おまえ自身が反論のつもりで書いてしまっているように要因はやりすぎてしまうことにある。

競技に勝つことをGoalとしているかどうかがその要因に深く影響をあたえることになる。
な、少し考える頭さえあれば誰でも想当しうることにさえ想い至れない自分を恨めよw

バカなのは罪ではない、お前の罪はバカなのに生意気に反論しえたと思い込めてしう論理性のなさだな
頑張れやブタ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:03:19.34 ID:OgSaWZo+.net
>>261
お前がピザデブな事はよくわかったよ
デブすぎて100m走っただけで膝痛めて走れなくなったんだよね…哀れだね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:20:35.48 ID:l3aMNYWC.net
競技に勝つのが目的であろうがなかろうが、やりすぎれば体を壊しかねないというスポーツの本質は変わらんよ
言い返せなくて個人攻撃始めるバカとか、足らない連中ばかりですねw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:25:30.05 ID:OgSaWZo+.net
スポーツが体に悪いって事が否定されてるのに
「やりすぎたら」を後付けしてバカ呼ばわりって…完全にイカレテますな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:43:28.42 ID:b+jPlxfk.net
きちがいを相手にするな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:53:48.51 ID:1WoVvfpg.net
スポーツが体に悪いの否定ってw
プロスポーツ選手、アマチュアジョガーとも故障持ちがゴロゴロいるのに、妄想語るなよ
「やりすぎたら」というのを突破口にしたいようだが、やればやるほど健康になる行為ではないと認めた訳だね
毒も適量なら薬になる場合もある
だが、飲めば飲むほど健康になる薬などない
薬もその本質は毒なんだと理解するべし
スポーツも同じ事
一般と競技ではどうとか、事の本質をまるで理解できてないバカw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:44:50.28 ID:ItHb8PsT.net
人間はいつか死ぬ。つまり生きていることは体に悪い。

はい論破

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:21:44.40 ID:dsnfrFF9.net
>>269
常人には理解不能の論理展開ですね
なにを論破したつもりなのかすら、意味不明です

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:18:30.70 ID:GzAV/OMv.net
ウォーキングしてる人に不健康だから辞めたほうがいいと言ってこいよ、キチガイ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:22:43.31 ID:IvBsh66/.net
>>269
科学的に説明しないとダメだわな
小学生じゃないんだから、それじゃ伝わらんよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:59:34.85 ID:rMWpKxHN.net
>>271
毒も使いようでは薬になる
だが、基本的にはやればやるほど健康になるという行為ではない
まあ、本人的には毒とわかっていても、それと引き換えにしてまで得たい代償が有るんじゃないですか?
プロ選手が富や名声と引き替えに体を壊すようにね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:36:19.06 ID:d1Gsoo1o.net
スポーツは体に悪いのかも知れないけど精神衛生的にはかなりいいでしょ
運動せずに家に篭ってる人間で清清しい人とかいるか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:51:54.86 ID:zw6KwghB.net
スポーツしてる人が皆清々しい訳でもないのに、反論になりませんよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:12:14.80 ID:/5JGrQlJ.net
スポーツに限らずどんな事にも利点と欠点があると思うのだが。
まあスポーツと言うか運動に関して言えばやりすぎのマイナスよりやらなさ過ぎのマイナスの方が大きいんじゃないですか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:33:47.91 ID:OM4fnvLq.net
摂生した生活を送っていればそもそも太りませんので、あくせくダイエットする必要などないのです
不摂生から太って痩せる為に運動して、あぁ健康になったとか、ただの本末転倒でしょw
体内に余計な活性酸素を持たずに済むので、運動しない方が健康に長生きできるという論文もあるそうですよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:44:12.64 ID:nOpsknxM.net
おまいらなにしにこのスレきてんだ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:44:29.07 ID:/5JGrQlJ.net
アンチエイジングという観点で言えば摂取カロリーを減らす事が有効なのは確か。
当然運動もやらないっていう話になるよ。
ただそれが良い事なのか否かは各人の考え、大げさに言えば人生観とも関わってくる事なので微妙な話でしょう。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:51:37.08 ID:+WAzojAt.net
アンチエイジングという観点で言えばAGEs(最終糖化産物)が老化の原因だから
摂取カロリーを減らすのはもちろん、血糖値を下げる適度な運動は
老化防止に非常に有効って考えだぜ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:25:57.36 ID:OM4fnvLq.net
だから適度な運動の効用は最初から否定してないでしょ?
適度な量なら効用があるという事は、やればやるほど効用がある行為ではないという事だよと言ってるのですが
そもそも適度な運動自体、それが可能なのはそれなりに健康だからではないかな?
健康な人がジョグで脚を痛める事はあっても、脚を痛めた人がジョグで治癒する事はない
この事からも、スポーツは健康な人が健康を削って行う行為だとわかりますね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:33:28.02 ID:YdJ9umtW.net
>>281
リハビリを全否定ですか??


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:03:43.15 ID:jZeI+AA5.net
>>281
それが正しいとして、だから何?
運動しようがしまいが個人の勝手。



284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:51:39.27 ID:rMWpKxHN.net
>>282
リハビリでやるスポーツって具体的になに?

>>283
やるのが勝手なのと、誤った認識を垂れ流していいかは別の話ですよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:19:34.76 ID:909c7y7r.net
おれが走っているときとかにすれ違う、不健康丸だしのデブはジョギングなんてしちゃって、というような顔をする。そんなことしても無駄なんだよ、みたいな。
外見が明らかに不健康なやつだったり、歩き煙草してるやつほどすれ違うときに自嘲的に含み笑いを浮かべているよ。
本当に気持ち悪い。


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:39:01.90 ID:OM4fnvLq.net
スポーツは健康を削る行為だと知っていれば、それを血眼でやってる人を見れば笑うのは普通の反応だよ
皆が誉めて感心してくれなきゃ不満なのかい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:45:02.55 ID:909c7y7r.net
スポーツは健康を削る行為だ、とジョギング向上スレで言うことの方が不健康なことじゃないかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:57:18.78 ID:NcT4hU+w.net
やり過ぎはむしろ不健康と自覚自制してこその向上でしょ?
向上まっしぐらのつもりが実際は故障まっしぐらでは、笑い話にもならない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:16:09.70 ID:zds7BqU2.net
ダイエット板のジョギングスレで何を言ってるのかなこの人は
価値観は十人十色なんだから他者を否定すんなよ
しかも嘲笑うって最低だぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:11:01.02 ID:7Ixb4Ior.net
故障して頭おかしくなっちゃったんでしょ
既に言葉遊びでしかなくなってる状態だし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:39:29.65 ID:eg9gpA5y.net
>>289
やり過ぎはよくないというのは、価値観うんぬんの話じゃない
知識の話だ
だからそれを認められない人は否定されて当たり前
そもそも否定するなというなら、キミも他人の嘲笑とその価値観を否定批判してはいけないぞw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:58:03.71 ID:KyaEXdD3.net
知識の話だ キリッ
といった不健康な状態にならないように、故障にはこれまで以上に気をつけるようにしようと思いました
怪我は人の心を大きく変化させてしまうのですね
や、もとからか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:22:33.88 ID:OIyu353a.net
>>292
先月先々月と200キロ以上走ってますが?
勿論どこにも故障も痛みもなし
これも「やり過ぎは不健康」の教えを守って、ホドホドにしてきたお陰です

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:11:18.47 ID:Bl5aqScn.net
【デブ脂肪】 なんとジョギングしても痩せられないことが明らかに!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314885831/




295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:22:00.62 ID:TmnMqa2Y.net
ダイエット板、しかもジョギング向上スレでする話?
違うとこでやれや


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:31:40.84 ID:WbNAwtDz.net
初心者スレから引っ越そうと思ったら
過疎化してるしw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:33:38.68 ID:6RE2K9SZ.net
  

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:34:17.65 ID:XR9ad+pP.net
過疎化云々書くより質問のひとつでも書いてみろってんだ

299 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 23:06:07.81 ID:77LFaYNY.net
>>298
それは困る

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:59:08.77 ID:ei96+uPT.net
寒いかもなぁと半袖で走って来た
暑かった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:17:26.80 ID:gHQgjLdN.net
日頃はパンツ1枚ですか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:22:27.84 ID:7nIft3NB.net
今年の4月から走り出して10キロの大会に2回出て、2回目の大会で1時間切れた。
そして週末20キロ走に挑戦したらできた!でもキロ6分半以内を守ったら辛いのなんの…脚は痛くないのに初めて腰にきてビックリ。
来年の仙台国際ハーフも出場決定したけど今からメチャ不安(´・ω・`)
163p51キロだけど、もっと痩せれば腰にダメージなく早く走れるようになれるんだろか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:54:18.28 ID:sL50hiTe.net
>>302♀だよね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:57:57.96 ID:7nIft3NB.net
そうです…ちなみにもう36です…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:31:54.76 ID:Qngj2Lz4.net
いきなり距離延ばしたら故障するよ。
まだ初心者なんだから無理せずに少しずつ延ばさないと。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:07:53.34 ID:s8sizqGg.net
>>305
とにかく長い距離走ってみなきゃって焦ってしまって。
また徐々に延ばしてみます!
慣れればハーフの距離くらいで脚とか腰は痛くならないものでしょうか?


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:25:56.56 ID:K3+LmNrU.net
腰に来るのは強度やフォームの問題のほうがでかいんじゃないかな
ガリガリでもヘルニアになる人ってけっこういるからね
まぁ限界近くまで無理しないことだよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:32:13.51 ID:d7Rx04Q/.net
やっぱりフォームも関係ありですかぁ…
とりあえず焦らず徐々に距離延ばしてみます!
ありがとうございます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:54:58.21 ID:ajs/yR/d.net
フォームなんて意識してもなかなか直らないから気にすんな。
腹筋や腕立て伏せ等の筋トレが腰痛には効果あるよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:58:28.21 ID:3ht1pNhM.net
>>309
やっぱり筋トレも必要ですか〜
苦手だけど初ハーフに向けて筋トレも頑張ってみます!


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:22:33.90 ID:Ubo6Lmqk.net


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:13:06.55 ID:UwGnaR8w.net


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:20:05.76 ID:dTMcBu3d.net


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:17:05.75 ID:7dN38YCJ.net
>>307
フォームか…悪いだろうなあ
疲れてくると背中丸めてゼエゼエしてるの自覚してシャキッとし直すけど、
腰と膝に一番くるから

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:40:45.47 ID:OHMIoZuz.net
腰痛にはむしろ背筋じゃないの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:19:24.42 ID:F2bgv+wB.net
どっちも必要やん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:10:25.90 ID:C/tqFguV.net
質問
スポーツは健康を削る行為って言ってる奴は
何でこのスレに居るの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:32:45.19 ID:Wna6mDn8.net
健康を削る行為なんてすんなよー
デブのままでいいじゃーん
って感じか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:40:54.24 ID:tVgbfeJw.net
ここはマラソンじゃなくてジョギングスレですから、健康を損なわないように皆さん上手に運動してるはずです。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:31:38.06 ID:jv7ZUKg9.net
若死にしないためには、体重より、体力が大切!!
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics5638.html

この研究によると、体力レベルを維持か向上させた男性は、
総合的な死亡リスクが低くくなるようです。
体力レベルを維持した男性は、体重が増加したとしても、
体力が低下した男性より、長生きできるようです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:16:29.44 ID:L5QCVxRz.net
長生きしたくてジョギングやってるんじゃないんだけどな。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:29:58.48 ID:OfGXCDff.net
近々死ぬ定めなら運動してても体力落ちるんじゃない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:33:07.94 ID:3wXMOr5J.net
縁起でもないっw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:38:53.14 ID:5wvxEMn1.net
ダイエットから始める市民マラソンスレ落ちた?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:14:56.33 ID:jUInEGEl.net
>>324
ジョギングから始めるでしょ
985でお蔵入りした。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:05:16.89 ID:pT4IzZya.net
>>324
次スレ建てておくれ〜

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:22:59.35 ID:5wvxEMn1.net
つーかこのスレでいいっしょ。
ほぼタイムの話だし乱立させてこのスレ閑古鳥にするより使い切りましょう。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:31:22.98 ID:d7g2pVOa.net
ここは「ジョギング」
指定距離が目的の「マラソン」は他所でやってくれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:00:22.96 ID:RjrJAsHZ.net
>>328
テンプレ否定か?w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:01:28.61 ID:PtzJ6QQZ.net
確かに、テンプレ見るとここは「ジョギング」ではなく「ジョギング以上」を目的とした人たちの場だね。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:34:52.98 ID:iYOibzqw.net
半年
1時間12キロを安定して走れるようになった
ダイエット目的はほぼ達せた
大会に出るとかは全然考えてないし目的もモチベーションも無いまま惰性で走ってる
これって世界レベルとか初心者レベルと比べてどのくらいに位置してるんだろう?
荒れる話題かもしれないが少目標を作る意味でも教えてくれないか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:35:22.23 ID:iYOibzqw.net
ちなみにドラゴンボールで例えてくれるとありがたい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:57:26.41 ID:vyPXnUNS.net
ディフェンスに定評のある池上くらいの位置

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:09:00.93 ID:NoEC1GS9.net
ヤムチャくらいか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:19:32.44 ID:x8mOf2GR.net
ジョグで時速12キロ=キロ5分なら上位30%は大会で行けると思う。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:58:50.30 ID:4QpzPOcT.net
10kmの部女子でなら小さな大会で表彰台レベル。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:51:02.54 ID:KUqVjzkx.net
>>331
そのペースで走りきるならハーフマラソンで1時間45分、本番効果で1時間40分位?
そうすると俺の地元の大会だと
http://honokuni-runner.com/pdf/1bu.pdf
550人中140位(30歳未満男子の部)ってところだ。悪くはないと思う。俺なんか3度目だけれど
1時間50分が切れない。ただしこの大会制限時間3時間で初心者多いので、世間的には
もうちょっと悪くなるのかな。偏差値でいうとどうなんだろう、進研模試の55〜58位か?
ちなみに駿台の70オーバーをまとめて見たければ立川のハーフに行くとよい。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:21:41.13 ID:8WtN67Hy.net
>>331
市民マラソンは参加したりしてる?
してないならしてみると楽しいよ。

ドラゴンボールって例えが難しいなw
基準をどこにもってくるか・・・強さのインフレがが凄すぎる。
1km5分で12km走るのなら全くの素人にはそうできるものじゃないけど競技やる人のレベルではないし
素人最強みたいな表現でいくのなら地球人最強のクリリンか・・・?
イメージ的にはヤムチャぐらいかと思うけどヤムチャはヤムチャで弱すぎるからなぁ・・w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:47:32.93 ID:JkeMTEhd.net
ヤマトでいえば「ゆきかぜ」くらいかな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:22:25.82 ID:x/bPA9Mk.net
>>336
んなわけがない。
>>337
んなわけもない。
ハーフで1時間58分くらい、グロスで2時間超えるレベルだっと思う。
もし室内(トレッドミル)でやってたら、さらに割引。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:29:36.26 ID:x/bPA9Mk.net
>>331さんはあんまり踊らされないほうがいい。
まず、距離や時間を伸ばしてみてください。
次の世界(目標)がきっと見えてきますよ。
1時間しか走っていないひとが倍の時間走るのはとても大変だから、
現状でハーフマラソン大会に出ても上で書かれてるような良い結果にはならないと思います。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:31:17.38 ID:q5MrY9+p.net
ハンターハンターだったら
まだ気の使い方を教わる手前の所だと思う

マラソン大会に出るならもう少し長距離走れない事には
ペース配分も分かってないだろうし
そのまま走っても無茶して故障するだけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:57:25.47 ID:w9HBp1lu.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000308-giz-ent

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:00:12.92 ID:w9HBp1lu.net
http://www.gizmodo.jp/2012/05/shinsprints_prevention.html

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:31:00.42 ID:op8hEk8Z.net
10キロ45分で少し余力を持って走れたから試しにハーフの距離走ったら同じペースで走れた。95分で少し余力あり。

12キロで練習した経験あるならはじめてでも何とかなるだろう。ただし長距離慣れてないから膝とかちょっと痛くなった

大会なら本番効果でもう少し行けそうだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:58:29.95 ID:1yWCykdU.net
この一人語りをどうすれば良いと考えてるんだろうか?このヒトは。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:49:39.62 ID:UGuIcZaB.net
>>346
何かコメント欲しいんじゃね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:31:40.01 ID:ncTlBHfU.net
練習でハーフ95分切れるんならフルで3時間15分程度行けるな
故障に気をつけて頑張りな


ってレスでいいかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:49:26.22 ID:2YT5m5++.net
それはカンボジア代表を争えるレベルだな。
今すぐ日本を出るべきだと思う。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:00:04.38 ID:ctzAPH2+.net
あげるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:36:35.28 ID:+c4fsdQ3.net
ロマンティックをか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:04:45.94 ID:SOa+Os5q.net
古っ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:55:10.35 ID:mZRN63qL.net
女の子の一番大切なものかもよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:19:13.69 ID:vsoJhTSZ.net
それは、お金

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:03:00.06 ID:2AQyVzou.net
浮上

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:03:47.72 ID:2AQyVzou.net
浮上

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:18:08.88 ID:BXI4/r3K.net
とりあえず、10kmを40分以内で走れるようになりたい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:57:55.08 ID:SqStFl7C.net
45分迄は40代後半の運動歴ナシ元メタボでも練習で達成できるが、それ以上伸びる気がしない。
つーかフルでサブ3.5を目標とするならそこまでの速さは要らないから俺は何もしてない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:31:15.56 ID:KNvFcVfd.net
確かに。
より長い距離を走れるようになるのは根拠のない自信があるけど、より速く走れるようになるのは大変だ。
筋トレとかフォーム変更とか必要なんだろうね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:59:46.55 ID:28NT1Cz3.net
俺は40分50秒まできたよ

フルは3時間10分

めちゃくちゃ中途半端な位置だからこそ、もう少し速くなりたいんだよな

ちなみにまだ腹には肉が残ってる・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:35:27.10 ID:YsrXMoJY.net
やっぱり30代から継続している人や、ブランクがあっても若い頃にそこそこ速かった人は、50才前後になっても速いね
年取ってからジョギングを始めて、その流れでレースに来てる人は同じ年代でも全然違う
後者の人たちは、10kmで45分、フルでサブ3.5まで行けたら上位5%に入れる気がする

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:47:58.92 ID:POYl1am2.net
>>361
ビチク52歳爺 レスが欲しいのか? 貧弱ガリガリ小人爺〜www

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:47:23.73 ID:7kIPvr0o.net
チクビ久しぶりに見たwwwww
しかし オリジナルがどんなだったかもう忘れた
だれかオリジナルを頼む

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:30:07.83 ID:PZ/M4S9F.net
永遠の51歳だと思ってたのに。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:20:53.36 ID:zUzbkz+O.net
今日は4.5キロ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:43:09.36 ID:YaHjW2mN.net
今日5キロ
40分
169センチ79.4キロ
グルコサミン飲んだら膝の痛み消えたw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:45:21.49 ID:YaHjW2mN.net
夜走ってるけど、最初寒くても帰る頃には薄ら汗をかいてる。
夜走るにはちょうどいいぐらいの気温だな。
朝は、ホントしっかりストレッチしないと怪我する。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:16:29.04 ID:DKdogEe6.net


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:05:35.24 ID:KDo/Vwu2.net
あけおめ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:21:46.36 ID:OuCw4wsS.net


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:47:09.13 ID:ePrzemcK.net
20km走れると、48キロの私でようやく900キロカロリーくらい消費できたことになる。
これぐらいを一度で走りきれるようにならないと、暴飲暴食した分を帳消しにはできないよね。
運動で痩せるって大変だ、水泳の方が寮費カロリー的には大きいから、ジョグと合わせてやってみることにした。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:03:55.85 ID:BPUhJbPK.net
自分は痩せる為という気持ちでは泳いでなかったわ。
ジムでのクーリングダウン的な。
消費カロリー多いのなら、走るだけより故障防止になるしいいかもね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:14:57.26 ID:dxWVL+lZ.net
>>372いい組み合わせでしたね


昨日の一日の総摂取カロリーを書き出してみたら
ジョギングの消費カロリー差し引きしてみると
一日の必要摂取カロリーより
500キロカロリーほど足りない計算になった。
必要摂取カロリーの何%くらいまで抑えたら
健康に問題がでるのかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:19:43.77 ID:bcjFdfxi.net
>>373
基礎代謝分

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:33:24.37 ID:dxWVL+lZ.net
>>374
ジョギングの消費カロリー分引いて、基礎代謝以下にならないように気をつけます。
即レスどうもありがとう、少ない食事でバランスよく食べるのが難しいけど頑張ります。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:22:53.84 ID:bcjFdfxi.net
>>375
補助として、マルチビタミン・ミネラルは必須だよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:40:40.34 ID:dxWVL+lZ.net
新ポポンSがあるので一日2錠だけど、1錠飲むことにする、安心だもんね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:13:54.02 ID:T6RwXqjY.net
>>371
20km走った日の晩飯はさぞ旨かろうなw
とくにお代わりがな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:17:58.57 ID:ONznUIy6.net
>>378
せっかく20km走った日におかわりもしちゃうの?
私なら、そこまでして食べたいならそもそも走らない^^

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:01:04.73 ID:T6RwXqjY.net
おかわりをするために、その分を走る人が居たっていいじゃないですか
走った上におかわりもできないなんて寂しいじゃないですか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:00:15.92 ID:ONznUIy6.net
うん、そういう人はもりもり美味しく幸せに食べていいと思う
理想体重と健康管理が目的でジョギングしてるから私は全然寂しくないよ〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:08:49.47 ID:b1XVgJwO.net
21キロ走ってきた、風強いとか言ってたけど全然ふいてなくて、日向では汗が出てくるほど暑かった
中国のPなんたらって物質はどうなんだろ?吸い込んでるのかなー怖い怖い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:57:58.31 ID:tpnDdjoo.net
さびー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:07:45.97 ID:rCzbCcV6.net
甲の横内側が痛い、嫌だなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:34:19.57 ID:P+AVNLO4.net
みんな>>371-381みたいな意識だと、停滞期だのチートデイだのの
阿呆な話が出なくていいんだけどな。
自分もおかわりとビールの為に走ってるようなもんだ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:12:30.19 ID:YwrLITy1.net
目標の体重に下がるまではおかわり我慢!っていうのは理解できるよ
それ以降は現状を維持する意識に変わるから
食生活に関してはかなり解放された気分になる
自分は来月いっぱいまでは我慢

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:57:11.15 ID:Q/5wYID/.net
今日はタイムトライアル
3:23/km-200mjog-3:27/km-200jog-3:23/km-200mjog-3:28/km-200mjog-3:22/km-200mwalk+流して6:14/1.6km となり驚きの自己ベスト。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:42:47.79 ID:3SfscKMx.net
よく読めない
インターバルやったって事かな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:44:35.23 ID:0kGTZrOC.net
最近気になってるのが、
マイペースで楽しく走る事が出来なくなってる事。
少しでも速くより長く走れたらとばかり考えてるし、
ジョギングしてる人を見てもあの人に負けたくないとか、
そんな事ばかり。
スポーツ経験ゼロでジョギング出来るようになって半年。
走れる事が嬉しいんだけど、
ファンラン?になりたいんだけど、
性格的に無理なのかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:53:30.63 ID:Y9pV+yHi.net
>>389
>ファンラン?になりたいんだけど、
>性格的に無理なのかな?

ファンランてなるものじゃくてするものです!
要は読んで文字の如くランを楽しむってことね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:49:38.15 ID:Z4RN5alA.net
>>389
そろそろレースに参加するいい機会ではないでしょうか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:34:30.45 ID:thTik15y.net
>>389
別に気持ちを抑える必要ないんじゃね?
レース出てガチンコ勝負すればいいじゃん
そしたら上には上がいる事も分かるし自分が最底辺じゃ無い事も分かる
人と張り合っても意味が無いという事がよくわかる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:57:52.88 ID:xhVedYNs.net
走暦2年の自分にとって良スレっぽい。

167cm/66kg
5km 25分
10km 52分
ハーフ 1h57
フル 4h50

ここ1年くらい記録が伸び悩み中。
まずは10km 50分、ハーフ 1h55、ハーフ完走 4h15 を切りたい。
ビルドアップ走やWSをとりいれるべきだろうか。
普段はマイペースで平地を10km〜15km走るくらい。
最近は起伏のあるコースも走っている。
ご助言よろしくお願いします。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:21:21.04 ID:EQFtMXLI.net
ダイエット目的のジョギングスレでは物足りないんじゃないか?
スポーツ専用スレに行って、アドバイスしてもらった方がいいよ。

395 :838:2013/03/21(木) 00:52:01.49 ID:txV9fxjN.net
スレ違いでしたかね??
>>1で以下のように書かれていたので・・・
失礼しました。

## お約束 ##

こちらは、あくまで中級者のための隔離スレです。

距離やタイムが気になりだした方対象ですので、
【10km50分を切れる方、月間走行距離が200kmを越える人は完全にこのスレレベルです】

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:04:57.04 ID:DOGLUa0J.net
>>393
ダイエットが先ですね。 体重はあと3,4kg絞って月150km走れば4時間切りなんて特別なこと
せんでもフツーに行けますよ。60歳オーバーならいざ知らず50代迄なら余裕かと。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:02:18.74 ID:movWupqi.net
>>392
>そしたら上には上がいる事も分かるし自分が最底辺じゃ無い>事も分かる
>人と張り合っても意味が無いという事がよくわかる

いいこと言うなー。すごく同感。
マラソン大会に出てみると、
前の人を追い抜いても後ろから追い抜かれても
あまり意味がないことが実感できますよね。
例えば3000人が出場する大会で1200番だろうが1300番だろうがどうでもいい。
問題はタイムだったり、自分の思うパフォマンスが発揮できるかだったり。

それから普段、道端ですれ違う他のランナーとはスタート地点もゴール地点も違うし、
走る距離だって違う。
自分は42キロを走る途中で、今は35キロ付近だという雰囲気でゆっくり擦れ違えばいい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:09:17.50 ID:movWupqi.net
>>393
走暦2年だと、「自分のペース」が体に染みついている頃ですね。
逆に言うと、注意しないとそのペースでしか走れなくなってきます。

タイムアップは、「普段よりちょっと無理する」ことでしか出来ません。
心拍数が普段よりバクバク上がるくらいの少し無理目のペースで走ってみて下さい。
何度か繰り返すと、それが次の「自分のペース」になります。

いつかはどうしても越えられない壁に当たりますが、
その時は筋トレしたりフォームを変えたりと
猛烈な努力が必要になりますが、まだ393さんはその壁の前ではないと思います。

お互い頑張りましょう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:50:12.89 ID:D7Z954Pk.net
自分にレスしちゃうヤツって、自分好きなんだよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:01:31.48 ID:JcgpPcty.net
つーかアドバイスするなら「走暦」の誤字をさりげなく直しといてやれよ。

401 :838:2013/03/26(火) 22:42:42.58 ID:8eX+KudX.net
遅レスになってしまいましたが、レスありがとうございます。

>>396
ダイエットをもっとがんばらんといかんですね。
1キロへったらフルで3分短縮できるってどっかでみました。
60kgくらいまでがんばりたいとおもいます。
>>398
ペースアップして短めの距離を2,3セット走るトレを週1、2くらい
取り入れてみようとおもいます。

今週の日曜日に1年以上ぶりにハーフ(海ノ中道はるかぜマラソン)に参加しました。
ケガで練習不足でしたが2分ほど短縮できました。
今までは地元の青島太平洋マラソンしか参加したことなかったんですが、
景色がよくて、競技後の抽選会とかもあってとても楽しめました、また参加してみたいです。
最近はハーフの大会をつぶしてフルにしている大会が増えてますが、
この大会はずっとハーフをのこしてほしいですね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:18:59.89 ID:+vtYKOnh.net
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg
http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=FWolCAKH52Q
https://www.youtube.com/watch?v=MsPbAEzcd4M
https://www.youtube.com/watch?v=PKNvkdnf9Xs
https://www.youtube.com/watch?v=NWzZicmRNi4

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:10:24.92 ID:C4O9ZAxG.net
w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:54:49.58 ID:Lg2SC2CG.net
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg
http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130430/16/697401/30/b8/j/o0800087212519836417.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130430/16/697401/d5/4e/j/o0676061912519836418.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130429/19/697401/87/0f/j/o0451102312518665844.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130429/19/697401/c3/a8/j/o0292073412518649207.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130502/20/697401/b0/f5/j/o0718060312522665144.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130504/05/697401/6b/90/j/o0430060312524522451.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130513/15/697401/16/c8/j/o0738060212537338092.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130508/11/697401/bf/ec/j/o0460061012530751747.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:59:26.49 ID:E8+M/A/0.net
http://youtu.be/FWolCAKH52Q
http://youtu.be/L1fHpWxII_c
http://youtu.be/4IVM6vg8HCM
http://youtu.be/PKNvkdnf9Xs
http://youtu.be/NWzZicmRNi4

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:nhI3b/NX.net
http://www.youtube.com/watch?v=2UGFZq7s_1k

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:43:34.63 ID:MmXdWS+4.net
トレイルランニングはガチの登山靴でやった方がいいんかな?
トレイルランニングシューズも別であるみたいだけど

登山もやりたいしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:49:57.68 ID:UGRl8uIJ.net
ガチの登山靴で走るのは大変だぜ
重いしアイゼンつけるために底が曲がらないし、足首も曲がりにくいし
柔らかいトレッキング用のシューズなら走れないことはないけど
素直にトレラン用の買うか、自分は普通のランニングシューズで走る
耐久性や足の保護に問題はあるけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:55:12.68 ID:AyOLpH7e.net
サンクス
一回、ランニングシューズで走ってみるよ
天候がいい日じゃないと、落ち葉で滑って滑落パターンだからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:29:34.33 ID:q1Q9nSEg.net
トレランシューズは在庫処分で4000円程度で入手できるし、アディゼロXTあたりだと7000円程度
サロモンやモントレイルの新品でも1万3,4千円で買えるよ。
普通のランシューだと山の岩場のようなデコボコがあるとキツイよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:53:21.17 ID:IEY/b63b.net
浮上

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:57:44.94 ID:e+Y9coXc.net
初めてこのスレきた。

走る前にヴァーム飲んでるんだけど、ミネラルウォーターで薄めたほうが良いかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:45:09.85 ID:HvTtmyOl.net
ヴァームって色々種類あるけどペットボトルで売ってる飲料の話かな?
何で薄めようと思ったの?お腹緩いのか?そのままでいいだろ???

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:42:47.97 ID:16my//Oe.net
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:08:51.20 ID:r0V7b+ve.net
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:22:24.86 ID:K4/Jmw0Y.net
>>413
水で溶かして飲むタイプのことじゃないのかな。
本人ではないので分かりませんが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:02:56.19 ID:5kJisoQN.net
ヴァームは、科学的根拠薄いからお好きなように。
ポカリとかは、カロリー高いから薄める話しは聞いた事があります。
ヴァームはゼロカロリーだから薄める必要ないんじゃなかろうか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:25:11.01 ID:89ycSoBH.net
外でジョギングした時は7`ちょっとでも翌日大腿部が必ず筋肉痛になって、
歩きにくくなるるのに、
昨日夜は風邪のやや終り頃だけど、微熱あるし喉は乾燥、
鼻水はたれてくる状態だけど11`走った。
それなのに全く筋肉痛がない!

走りに慣れた訳じゃないです。

熱と筋肉痛とか関係あるのかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:39:18.19 ID:Pybs2h8x.net
おい!頼む端的に教えてくれ
明日からジョギング始めようと思うんだが体脂肪落ちるか?時間は仕事前の30分だけ
出来るだけ毎日やるつもり
食事量は普通と考えてくれ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:19:11.39 ID:VnqM3mJZ.net
>>419
端的に
体調は良くなるだろうが体脂肪はあんまり変らない
「できるだけ」って言う時点でダメ
食事量は少しでも減らせ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:11:22.86 ID:zHg5Ff8W.net
食事変えなきゃ30分ジョグだと無理
カーボカウントして10キロを週3、4回して残り朝晩3キロ歩けばみるみる痩せる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:47:10.43 ID:pdWd1TKK.net
>>420
えぇー
食事だけは何としても減らしたくないんだよね
食いたい分食いたいし
短期間で痩せたいとかじゃなくて習慣としてやっていきたいからさ

体脂肪…落ちるだろ?
落ちるよな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:47:55.42 ID:pdWd1TKK.net
>>421
そんなにやらんといかんの!?
諦めた

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:15:28.21 ID:f4dArTlB.net
>>419

30分しか時間ないなら、高負荷の筋トレにしたら?
朝よりも夜寝る前がいいよ、成長ホルモンだしてから寝ると
筋肉にいいし。

朝なら自重トレかな。
自重は筋肥大よりも引き締め効果高いし。


食事量を変えられないなら、筋肉つけたほうが早道だと思う。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:36:19.92 ID:pdWd1TKK.net
>>424
筋トレはやってるんだよ
筋肉もつきやすいからガタイはまぁまぁ良いんだけど、なんというか脂肪分も多くてあんま格好良くないんだよね
だから脂肪落としたくてさ

だとしたら走るだけで平気か?

目標は別にそんなに高くない
なんとなく減ればそれで良い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:46:44.51 ID:LN2ru1wO.net
簡単にカロリー計算してみりゃいいのに
時速8kmだと8METSの運動強度だから、体重が60kgだと

8METS×60kg×0.5時間×1.05=252kcal の消費カロリー

ハーゲンダッツのアイスクリーム1個分くらいのカロリーだな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:40:52.09 ID:pdWd1TKK.net
>>426
やっぱそういう単純な計算になるのか?
なにかこう、もっと有機的に結合した何かによって痩せる寸法かと

逆にいうとランニングしなかったことと比べると365日走ったとして約93,000kcal分痩せるってことか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:52:30.39 ID:3sVTfN4a.net
>>427
端的に言ってオマエじゃどうせ続かないだろうし、万が一続いたとしても、オマエが期待するほど痩せられないから止めとけ
1も読めないくらいバカだし、妄想だけにしとけな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:12:58.75 ID:KkIkWeHi.net
>>428
分かった!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:07:54.74 ID:TH+i1k79.net
朝の空腹で30分ジョギングを追加なら普通は体脂肪落ちるはずだよね。
食生活変えなくても負荷をかけるんだし。

何もしないよりはいいよね。
温かい白湯かなにかで内臓温めてから走って下さいね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:21:12.39 ID:C8WbXGvz.net
筋肉付ける為に肉やカロリーとって、余分になりすぎた分を、ランニングで消費して脂肪にさせない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:30:00.58 ID:gO9ODtpZ.net
そううまくは行きませんw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:48:15.21 ID:rzl1gkUn.net
ビチク53歳爺妄想語録

今日は良い天気らしいです。
昨日は取引先の女性から誘われてたので
就業後に皇居ジョグ行ってきました。
2周目から雨が降ってきて2人とも
びしょ濡れ。最後は大笑いです。
今日は午後からプチ忘年会。まだ飲むか


清掃業アルバイトのビチク53歳爺が就業後、取引先の女性から誘われて皇居ジョグwww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:50:16.41 ID:o3LjvE5u.net
やべー、最近モチベ下がりまくりだわ
前は週一が休みの目処だったのに、今は3日に一回休んでるわ(今夜も休み)
食事制限も緩みがちだし、どこかで仕切り直さないと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:05:48.06 ID:HcOros56.net
ビチク53歳爺妄想語録@

顔のことが出てたようですが、私は決してイケメンではありませんよ。
確かに20代のときはジャニーズの某タレントに似てると言われて
女子高生から追っかけまわされたりもししましたが
40過ぎてからはぜんぜんです。
なんせもうおじさんですから。
今は誰に似てるということもありません。
あえて言われるとしたら Johnny Deppぐらいでしょうか。
ロン毛でもないし、ヒゲも生やしてないんだけどね。


ジャニタレとジョニデに似てる155p53歳ガリガリ爺www






あうっ!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:46:53.47 ID:YXWL/QzR.net
http://i.imgur.com/fHI940o.jpg

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:14:56.55 ID:lc3JNCVD.net
5年ぶりにジョギング始めた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:58:35.64 ID:wUnctSGe.net
ジョギング始めて1ヶ月
一日おきに30分スロージョギング
結果:1キロ太った

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:57:03.08 ID:fjPLGkeF.net
みなさん沢山レスありがとうございます。
元々走ることが嫌いで、でもここ数年の太り具合になんとかせねばと走り始めました。
週3でもいいからもう10分長く走るってことでいいですか?

ウエストはほんとに65で、ブラのアンダーも70なんです。
なのにお尻がすごく大きいのでおかしな体型です…orz

By 女を装うビチク53歳爺

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:37:52.68 ID:m5+HaPpp.net
>>438
走っておなかが減ったんだよねw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:17:18.63 ID:4mk9F2OC.net
運動習慣全く無いと、ジョギングの力を過信しちゃうところあるよね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:11:09.68 ID:wdMZ7iYV.net
明日は走るぞ天気いいみたいだし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:17:26.09 ID:Zt1k+4wO.net
走るのか?

入間川

走るのか?

入間川

カモーン

カモーン

入間川

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:25:07.17 ID:okhijR4C.net
1スレ目なんだなこのスレ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:26:24.37 ID:Hdr3ItY9.net
>>444
カモーン!

ビチク〜

チラシのポーズはよアップカモーン!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:21:31.43 ID:4YTCHGpj.net
自分が走ってるとこビデオで見てみたい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:52:16.90 ID:pOA3y+wS.net
今日は雨で休んだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:42:04.87 ID:Z//U6qkW.net
>>447
現役アスリートではないが高校総体は出たことある。陸上短距離な。
しなやかな身体を目指してストレッチメインで動いてるんだが
ウエイトトレするとすぐ筋肉隆々になるのが悩み。
ムキムキだと嫁が気持ち悪がるから加減が難しい。
ボクシングやってるかよく聞かれる

By ビチク53歳爺

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:46:18.20 ID:sAHRw0A0.net
runtastic使うぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:36:42.96 ID:4Kzpogmg.net
ビチク〜

スマホはビチクの宝物

カモーン(^◇^)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:22:39.08 ID:8UGVkCno.net
age

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:25:04.64 ID:Xkh55MEL.net
連休中、調子乗って30km走ったら風邪こじらせて寝込んで、ちょっと体調良くなってきたから
先週10km走ってみたらまた体調崩した。
また体調回復してきたが、またダウンするかと思うとモチベーション下がるな。

ジョギングすると体力はつくって言うけど、走る力は伸びても体力はあまり変わらない気がするな。
フルマラソン走ることができても、疲労や病気からの回復が早いわけでもないしね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:23:31.64 ID:U5RRDJnk.net
>>425
先ずは走って観る事じゃないかな?
3ヶ月くらいやって観てからその後の判断をすればいいと思う。
でもガタイが良い人で筋トレ君でよく有るパターンは、本人の気力以前にLSD位のペースで行かないと続ける以前に
1週間で膝かアキレス腱を痛めて継続不能になるって事かな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:03:05.50 ID:p8hWZqAs.net
ジョグ歴3年
40才代 176cm 63kg
普段は月間走行距離250〜300km 5分/km前後です。
マラソン大会はハーフのみ出場経験があり
昨年1時間40分台、今年1時間33分台でした。

最長で22km程度までしか走ったことないんですけど、
いきなりフルマラソンに出場してサブ4いけるもんでしょうか?
それとも練習に30km走とかを取り入れないとだめなもんでしょうか?
20kmは月4本程度走りますが。
30km走となると、かかる時間、給水、体への負担の等がネックとなり躊躇してしまいます。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:15:04.03 ID:nk3PFlfw.net
>>454
スレチ。
ここは「ダイエット」目的のスレなので、スポーツ系の方へご移動下さい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:39:37.62 ID:yHkGTYQn.net
>>454
陸上板のサブフォースレがいいかも?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:49:46.20 ID:3aWnljOs.net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:01:36.38 ID:MpoZ4vlVl
おお・・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:13:16.58 ID:54I0uJV/.net
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:16:48.86 ID:pXVg7z4R.net
先週の金曜、朝4時に目が覚めたので
今冬、初めての早朝ジョギングに行こうかと思ったけどやめた。

平日の早朝に走ってる人のモチベーションを見習いたい。
 

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:08:36.40 ID:fCPp1rzo.net
真冬の早朝ランニングは下手したら急性心不全おこすで。
気を付けなはれや。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:44:34.05 ID:31rGA0P8.net
>>461
毎回早朝だわw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:55:48.52 ID:hIQAPqWo.net
>>461
年齢関係ないらしいからね。
早朝ならウォーキング→ゆるジョグ程度にとどめて追い込まない方がいいな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:17:13.92 ID:eZpgRrMS.net
早朝走る癖がつくとそれ以外、特に日中交通量が
多い時なんかは排気ガスが凄くてとても無理
それにいちいち信号で止められるのも無理

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:30:16.05 ID:yOZtGnf1.net
>>464
なら早朝以外でも公園や河川敷走れば快適に走れるぜ!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:24:36.78 ID:+HDhH7ve.net
>>464
地方なのかな?
俺は都心だけど、夜よりも早朝の方が交通量多いよ

夜は10時過ぎると車はだいぶ減って快適だけど人は結構歩いてる
早朝は人は少ないけど仕事の車が多いのか交通量多いよ

ほんとに快適に走りたければ3〜4時くらいしか無いわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:57:34.65 ID:eZpgRrMS.net
>>465
河川敷まで片道5キロ、そこまで行くのが何ともかんとも
土手まで出ちゃえば日中の方が気持ちいいのは確かなんだけど

>>466
山手線内だから都心なのかな?
いつも朝4〜5時から荒川の土手走ったり新宿行ったり
浅草行ったり山手線内の皇居から北は至る所走るよ
ここら辺だと仮に深夜0時よりは交通量少ないし何より人と自転車がグッと減る
ただ2点問題は朝ってタバコが美味いのか歩きタバコが多すぎるのと
繁華街じゃなくてもやたら道にゲロがある!! これが耐えがたい苦痛

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:12:08.42 ID:iELQREtZ.net
>>466
交通量が多いと走りづらいよねぇ
ウチのジョギングコースは夜6時〜9時がピーク
駅が近いせいもあるけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:33:17.52 ID:xnJOI/wJ.net
待ちに待った春が少し顔を出してきましたねー

はやくポカポカ陽気の中で走りたいものです

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:44:58.55 ID:tJH8ntSy.net
>>469
全くですなー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:42:04.71 ID:GmTjr736.net
何故だか最近全く走る気がしない。そんな時もあるよね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:45:00.42 ID:ZziAsjMa.net
走った後の爽快感は最高だよね。
何にも例えがたいあの快感を得るには走るしかない。
今日も快感を得る為にに走る。
ジョギング中毒という言葉があるらしいが、自分はまさにそれ。
ちなみに、ジムのマシーンの上ではあの快感は得られなかった。
不思議な事に外を走ってこそ得られるようなのだ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:28:01.44 ID:XX1PZBQk.net
>>472
それはわかる。
外だと3時間くらい走れるけど、トレッドミルだと1時間が限界

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:25:16.17 ID:P4Er5tDd.net
runtastic proが10円で購入できたので明日から走ります。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:31:03.99 ID:X+0D1S0v.net
>>454
スレチではないですね。
>・マラソンも完走だけでなくタイムを縮めたい、距離を伸ばしたい、トレーニング方法が知りたい。
スレタイ通りです

30kmは最低でも1回は体験しておいた方がいいです。
1回でもやっておけば、次やるときは大きく変わります
(たとえそのとき30kmを満足に走れなくても、次走るときには走力(粘り耐久力)が大きく向上してます)
いくら20kmに慣れていても、20kmでは味わえない別世界の負担が30kmにはあります。
30kmを体験すれば42kmでも大きくブレーキがかかることは少なくなります。
ただし筋肉や関節などへ少なからずともダメージ(疲労ではない、ダメージ)がありますので、頻繁にはしないでください。

自販機休憩を入れたロード走でもいいですし
公園や河川敷コースで水道などで給水して走るのもいいです。自転車や原付で水筒を持参することもいいと思います。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:11:29.82 ID:N4XEyeye.net
最近、ペースを上げて走っていたんだけど
心肺的、身体的につらく感じたのでペースを落としてみたら爽快に走れた。
やっぱり無理せず自分のペースがいいみたい。
ちなみにキロ6分15秒、すいません。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:33:28.38 ID:g0MavnE4.net
ダイエット板のジョギングスレですよ。ここは。
「キロ6分15秒」なんて俊足です。
「速すぎてごめんなさい」って事なのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:59:37.67 ID:63Bopywi.net
>>477


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:43:34.92 ID:uOh9z7n7.net
>>477
君のジョギングの基準とは?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:20:52.73 ID:UzZUbgg7.net
>>477
ジョギング向上スレですよ。ここは
初心者スレと勘違いしてるのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:51:48.85 ID:7UxxXS7P.net
50歳までにハワイのホノルルマラソンに出場するのが夢ですが

10km走るには6分50秒/キロのペースじゃないともたない。
フルマラソンなんて夢のまた夢だな。。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:26:31.01 ID:mXYlBWmp.net
>>481
十分速い。
距離伸ばすならもっと遅くても良い。
そうしてゆっくりダラダラ長時間走ってると持久力がついてくる。
そうやって3時間くらい走っていられるようになったらフルマラソンもいける。
だいたいホノルルなら制限時間ないからよりイージー。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:34:31.04 ID:7UxxXS7P.net
>>482
ありがとうございます。
速いと言ってもらえて素直に嬉しいです。
7分10秒/キロくらいにペースを抑えて
先ずは20kmをノンストップで完走できるようにしたいと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:38:28.06 ID:zP7zSQZY.net
4年前にダイエットした時はキロ5分半で10km走れていたが今は
リバウンドして当時より8kg体重増。久しぶりに10km走ったら
キロ7分20秒かかった。その後3回走って昨日は5kmをキロ6分半。
再来週ハーフマラソンなんだけど練習不足は明らかだし
下手に走りこむより疲労回復を考えたほうがいいのかな?
冬山スキーで5時間登山1時間滑走とかするので足の筋力と
心肺機能は問題ないと思うが2時間30分制限だから完走は厳しいかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:05:16.25 ID:g6Qtum/3.net
>>484
身体があるのであれば、ペースは7〜8分/kmで良いので、
15km(〜20km)走を1回行っておくべき。
1週間前までに終えれれば回復も間に合う算段。
ペースを上げてしまうと故障や回復が間に合わなくなる可能性もあるのでゆっくりが重要。
ゆっくり走る事で持久力が上がるし多分レースにも間に合う。
なので途中からら駄目そうなら歩きでも可。
そして1週間前から疲労抜きで疲れない運動に切り替える。

レース当日は5kmまでは準備運動、10kmまでにペース調えて、あと半分は勝負。
朝ごはんはちゃんと取って、2時間前には食べ終わる様に。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:53:12.03 ID:xW25G7Wy.net
>>485
ありがとうございます。歩かずにキロ6分半-7分維持を心掛けて
2時間23分(2時間19分)で完走できました!
体重増の影響をものすごく感じましたのでダイエット再開します。

総レス数 486
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200