2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レーザー】美容皮膚科総合で美肌Part3【光】

1 :名無しさん@Before→After:2019/07/06(土) 15:03:52.08 ID:2neg6etl.net
レーザー光はもちろん、皮膚科でできる美肌のすすめを教え合いましょう
次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立ててください

※前スレ
【レーザー】美容皮膚科総合で美肌Part2【光】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1537942610/

525 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 04:55:51.52 ID:8U9J3wrB.net
IKKOさんは月の美容代300万だっけ
いろいろやってる割に肌汚いから参考にならない

526 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 05:03:42 ID:Xah7nzMd.net
男だしおじさんだから我々とスタート地点すら違うんだよ
そのわりには綺麗だし

527 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 07:23:14.72 ID:oMRvxne1.net
>>524
ソンバーユの馬油、マッサージピールとかミルクピールした日はピンピンに突っ張ってるから助かるー
シャンプーも揃えてるのか、情報ありがとう。
>>525
職業柄、経費で落とせるんじゃないかな。
領収書、要りますか?て美容皮膚科では聞かれる。

528 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 11:57:57.79 ID:MT3lWTBv.net
へえーじゃあモデルとか夜のお仕事してる人も美容代経費で落とせるのか〜いいね

529 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 12:52:05.07 ID:yCYjAIfm.net
.
★名医・ヤブ医者の一覧★
手術別の一覧を見つけたよ!
http://sekei.net/ztme/

530 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 13:00:47 ID:oMRvxne1.net
夜の仕事はどうだろ。肌が綺麗で売り上げが上がるわけじゃだろうし皮膚科はわからん。
某女優見たときは領収書もらってた。
昔の話だけど大手化粧品会社のCM出てた人。
肌がきれいっていうパーソナリティで仕事してる人は落とせるのかも。

531 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 13:58:04.48 ID:Eif4dccu.net
かなりゆるい理由で通るから見た目が関わる仕事なら何でも落ちるよ

532 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 14:56:44 ID:rEht3iZU.net
300万かけて何のケアしてるんだろ?
毛穴目立ってるし全然綺麗じゃないよね

533 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 17:38:05.49 ID:lhTVVgFo.net
>>532 前は血液クレンジングとかもしてたよね。
テレビ出ててお金かけてそうな人でもズバ抜けてキレイな人ってそんなに居ないから結局元の肌質なのかなって思う。

534 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 18:02:26.35 ID:+xZ3pnS4.net
>>486
遅くなってごめん
5回で10万だったよ

535 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 18:38:21 ID:lEOrB8/G.net
>>523
おーありがと!
ルビーでシミ取りしてる人が多いイメージだけどアレキもちゃんと効くんだね
近くのとこも値段一緒くらいだ
そんなに高くないし一度行ってみようかな

536 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 18:57:12.90 ID:v6xyiirO.net
うちの地元はアレキでも全顔だと25000円とかだよ
8000円とかうらやましい

537 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 19:47:34 ID:D/v/SlAT.net
>>535
そんなしなくてもトレチノインでとれない?

538 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 21:11:56.13 ID:lEOrB8/G.net
トレチもやった事あるけど自分の場合はレーザーの方が経過は良好だったんだよね
背中はシミ取りじゃなくてメンテナンス的な使い方で今でも定期的にトレチやってるよ

539 :名無しさん@Before→After:2019/12/06(金) 22:40:13 ID:D5wkp4K1.net
Qスイッチ全顔で1万もしないんだったら断然Qスイッチだなぁ

540 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 03:05:57 ID:5LRAQEIT.net
通ってる美容クリニックの看護師さんが美白、美肌で羨ましい限りなんだけど、話を聞いたら家でも昼間は遮光カーテン閉めてるんだって。
もちろん施術もしまくってるらしいけど、とにかく美肌キープのために徹底してるわ。

541 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 07:23:57.42 ID:gPbhjxZt.net
看護師は元々肌きれいな人採用することも多いからなー。
元々肌きれいな友人いるけど、手入れなんてほぼしないのにアラサーで赤ちゃんみたいな肌してる。シミなんかもできやすさとかあるよね。

542 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 11:04:12.68 ID:5LRAQEIT.net
>>541
うんうん。たしかにそこはおばさんみたいな看護師さん居ないわ^^;
クリニックのイメージに影響あるもんね。

赤ちゃん肌羨ましい〜。
ぽっちゃりさんて肌キレイだよね。

543 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 12:27:27.11 ID:SBdNGNvJ.net
.
患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztji/

544 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 14:30:56.98 ID:DusCvXj8.net
トレチハイドロ後ってどれぐらいの期間あいだあげればフォト当てれるのかな。

545 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 14:50:15.06 ID:/wTENTYP.net
それは先生に聞いた方がいいのでは

546 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 16:56:29.52 ID:kCYsM/TS.net
ルビーも考えてたけどQスイッチの全顔も綺麗に取れやすいんですね?
それならそっちの方がいいかな

547 :名無しさん@Before→After:2019/12/07(土) 17:25:25 ID:e4pDfWPk.net
ルビートーニング行ってきました
結構痛かったです

548 :名無しさん@Before→After:2019/12/08(日) 14:48:03 ID:oH2F7H92.net
ADMピコレーザーだとピコスポット3回くらいかかるらしい

549 :名無しさん@Before→After:2019/12/08(日) 16:46:26.50 ID:e7l1ow+i.net
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑

550 :名無しさん@Before→After:2019/12/09(月) 13:08:06.61 ID:vwmeCzda.net
ルビー後の色素沈着消しのためトレチハイドロしてるところ。
さすがその部分は効果出るの早いね。

ただ今回0.025だからなのか、打ち漏れしたところは手強い。
赤く皮むけにはなってもシミ自体は消えそうもない感触が‥‥

551 :名無しさん@Before→After:2019/12/09(月) 14:16:07.39 ID:X8MYI5in.net
>>550
0.1くらいはないと。。自分は0.2使ってるけど。つつじで1000円よ

552 :名無しさん@Before→After:2019/12/09(月) 22:37:26 ID:vwmeCzda.net
>>551
0.2だなんて未知の世界!

私、0.05のときでさえ赤剥けが酷くて引きこもってたよ(T . T)

553 :名無しさん@Before→After:2019/12/09(月) 22:51:20.97 ID:X8MYI5in.net
>>552
意外と0.2より0.1の方が効いてくれた

554 :名無しさん@Before→After:2019/12/10(火) 09:52:44 ID:eoLn/yko.net
人によって効果のでやすさも違うんだから一概にこの濃度じゃないとなんてのはないよ

555 :名無しさん@Before→After:2019/12/10(火) 12:55:39 ID:aK79mNxX.net
.
★死亡事故★
死亡事故を起こした美容外科医の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztsi/

556 :名無しさん@Before→After:2019/12/10(火) 13:11:11.38 ID:XYfFTlTy.net
さすがに、0.0025はないわねww

557 :名無しさん@Before→After:2019/12/10(火) 21:53:28.08 ID:vFef5rIM.net
年末のレーザー予約しようとしたらまっったく空きがなかった
行動が遅かったわw

558 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 01:13:31 ID:JrvM6VJr.net
まとまった休みは予約みんな入れるのかな

559 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 08:22:11.41 ID:t7EI4Nnx.net
そらそうでしょう
ダウンタイムとか考えると絶好のタイミングだしね

560 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 12:50:30 ID:wNKxGkF7.net
年末年始は同窓会だったり義実家行ったりで無理な人もいるだろうけど
ひとり身には関係ないしねえ

561 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 13:18:35.46 ID:oAoSTYKW.net
私は年明けの落ち着いた頃に身内の法事がてら帰省する理由で週末を挟んで1週間休む予定。
で、全顔打ちする。

562 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 13:20:23 ID:lStsig8Z.net
>>561
1週間休み取れるのは大きいね。
何の全顔打ちするの? 自分も何やろうかな

563 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 15:31:26.51 ID:jL8+btQZ.net
.
患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztji/

564 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 15:33:17.69 ID:X82hAYGW.net
ルビーやアレキで全顔の話出てたけど顔中瘡蓋だらけなるってこと?

565 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 17:10:58.89 ID:oAoSTYKW.net
全顔はルビーだよ。
かさぶただらけになるから外出はマスク必須。
1週間の辛抱。

566 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 17:58:01.18 ID:X82hAYGW.net
>>565
やっぱりそうなんだね、ありがとう
ピンポイントでルビーやった事はあるけど全顔となると大変そうだ
でも1週間休み取れたらやってみたいなあ

567 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 22:14:07.40 ID:Gn4gBheJ.net
30、40、100発とかレーザー当てた時って1個1個に絆創膏貼ってます?

568 :名無しさん@Before→After:2019/12/11(水) 23:35:58.89 ID:cY4tW8vZ.net
年末のボトの予約取り忘れてた!
明日取れますように!

569 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(Thu) 00:02:41 ID:r/mXCELe.net
「世界はハイドロキノンを抜きはじめた」
”1970年代”には、アメリカでハイドロキノンが使われるようになる。ゼイン・オバジ博士も1987年にハイドロキノンとトレチノインのシステムを商品化する。

日本ではハイドロキノンはほとんど使用されなかったが、2001年から4%まで許可される。2013年には、ロドデノールによる白斑問題が起こり化粧品の注意書きが強化されるが、その資料で厚生労働省もハイドロキノンを想定している。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000046702.pdf
>製造販売業者が、製品特性を考慮して「色抜けや黒ずみ」の注意喚起が必要であると判断した化粧品
>(ハイドロキノン含有化粧品等を想定)

欧州では2000年にハイドロキノンは医療のみで化粧品に禁止。アメリカでは2006年にFDAが報告書を出したが結論まで至らず保留中。だが5州でハイドロキノンは禁止。

ハイドロキノンで難治の褐変症が報告され、アフリカ系の人に起こると言われてきた。
褐変症の参考写真:https://117654-678602-raikfcquaxqncofqfm.stackpathdns.com/wp-content/uploads/2019/03/Ochronosis-updated.jpg



2019年、東アフリカでハイドロキノンの製造や輸出入の禁止条約。2013年に、ハイドロキノンによる難治性の色素沈着ついて、オバジ博士はアジア人でも起こると報告。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution


【ハイドロキノンフリー ― 2010年代】
2015年には、オバジ博士も自身のゼオスキンからハイドロキノンフリーの製品を出し、注意喚起。一部の州にはハイドロキノンはもう出荷していない。
ハイドロキノンの乱用・過剰使用によって、重篤な色素沈着の過剰といった難しい問題を残した、と。ハイドロキノンを連続使用をせず休薬するよう注意を促している。
https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/

そこで注目されているのが、トラネキサム酸、アゼライン酸、コウジ酸、アルブチン、ルシノール、
またセピホワイトMSH、W377といった美白成分である。もっとも、肝斑ではないそばかすのような軽い色素沈着であれば、ビタミンA、ビタミンC誘導体でも効果的だ。

570 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 00:13:50.25 ID:r/mXCELe.net
レーザーについては2015年の『形成外科診療ガイドライン』に書いてある。

http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/21/pdf/keiseigeka1.pdf
> 現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず、ほかの治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし

レーザーは、治るまでの色素沈着を起こすし、悪化することもあって良くなるか分からないからだよ。

レーザーはリスクは明らかだから、シミだと最終手段。
出力はどうするか。何回やったらいいのか。どのレーザーを使えばいいのか。比較対象もない、何より効いたか、
効かなかったか、何よりリスクと効果のバランスがいいかの情報が希薄ってことで
エビデンスの確かな治療じゃない。

571 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 00:19:10.93 ID:r/mXCELe.net
【ゼオスキン・オバジ博士の告白】
ハイドロキノンとトレチノインは20世紀末には、美白・抗老化成分として多くの人々に知られるようになった。これらを併用してきたオバジ博士は問題を公表する。医学的監督のない長期の連用を戒めるが、症例報告は他の医師による過剰使用も含むものだ。
難治性の色素沈着になることがあるので、これらは数か月以上連用せず休薬せよ、褐変症はアジア人でも見られる、と2013年には書いている。https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution
この警告を喚起するために、ハイドロキノンフリーの製品を2015年に出したと、ゼオスキンのブログには書かれる。https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/

572 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(Thu) 07:54:06 ID:bUV1ogE8.net
うわ、長文アスペこっちに来るなよ
せっかく平和だったのに
ダーマスレに帰れ

573 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 11:27:37.72 ID:mctBx+ww.net
全顔やるのって一週間くらいはケアかなり面倒ではないのかな?

574 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 14:29:41.05 ID:r/mXCELe.net
【レーザー教とバカ信者】
レーザーについては2015年の『形成外科診療ガイドライン1』(140-141ページ)に書いてある。
http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/21/pdf/keiseigeka1.pdf

> 現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず、ほかの治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし

”1970年代”〜1980年代、まあ、まだ20世紀にはレーザーだったかもしれない。しかし、長年使われてきたレーザーの結論がこれだ笑

馬鹿信者は「レーザー!」と思い立ち、ウン万円、十ウン万円を払い、
麻酔を塗るか、麻酔代をケチるかして、レーザーで肌が焼けこげる臭いを嗅ぎ、さもすれば痛い、
そしてダウンタイム、赤味、何回も通院してこのように治療し、
そして、多くのコストをかけ、そして、しばらくしてシミが復活することもある笑

昭和のような話だ笑。
もう一度書こう、

日本形成外科学会ら『形成外科診療ガイドライン1』(2015年、140-141ページ)
> 現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず、ほかの治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし

ざまぁ見ろ。馬鹿信者があってこその、馬鹿レーザー。



【じゃあ、ほかに何があるの??】
ガイドラインは、ハイドロキノン、トレチノイン、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体などを
レーザーよりも根拠が確立された治療法に位置づける。

2007年には、薬局で買える肝斑治療のトラネキサム酸の内服薬「トランシーノ」が発売する。
色素沈着もダウンタイムもない治療法がある。

しかし時代はさらに進展している。化粧品成分でも懸念されるハイドロキノンの代わりに、
トラネキサム酸やアゼライン酸、またその他の成分に注目してきたし、
https://www.skintherapyletter.com/melasma/melasma-post-inflammatory-hyperpigmentation-treatment/
ハイドロキノンと比較研究され、似たような美白効果を示している。
もっとも、肝斑ではないそばかすのような軽い色素沈着であれば、ビタミンA、ビタミンC誘導体でも効果的だ。

575 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(Thu) 14:38:37 ID:r/mXCELe.net
IPL(フォトフェイシャル)の話題もあるか。
IPLは綺麗になるが、その数より少ない人でメラニンが反応してか悪化する。

飲み、塗りは先にダウンタイムも悪化もないから、
ハイドロキノンとトレチノインを塗り続けるとかしなければ。

576 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(Thu) 14:43:30 ID:r/mXCELe.net
>>229
なんちゃら母斑は、形成外科学会のガイドライン的には、レーザー。
ベッカー母斑は再発しにくいが、扁平母斑は8割再発するから、財布とも相談して、財力でシミを薄く保っていくイメージだな。

577 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 15:04:26.65 ID:r/mXCELe.net
>>247 ダーマペン4でニキビ大量発生では、ヤブ医者によって雑菌が繁殖の可能性がある。

>>249-250 アザにはダメだろう。母斑系はレーザーだな。>>261-262のレスが適格。
>儲けるために「取れなくても薄くなりますよ」と勧める医者もいるけど、全く変化無し。
>(私が経験者)
>本気で消したいならレーザー一択だよ。

>>295 ニキビはレーザーより、皮膚科でやるならケミカルピーリングだな。
痕ならこっちを見た方がいいな。 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1569744216/l50

>>298 ピルはシミの原因になるな。

578 :名無しさん@Before→After:2019/12/12(木) 15:27:11.09 ID:uwOABmBj.net
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑

579 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 06:52:22.25 ID:uSwWUkbH.net
色んなレーザー治療受けたけど、フォト系はもうないかなぁ。出力が弱いからシミが薄くなるだけで再発するし、完全に取りきれない。それなら脱毛レーザー当てた方が一石二鳥。

580 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 14:56:20.70 ID:eSuHsOkD.net
通ってる美容皮膚科の受付が見惚れる位超美肌でファンデ付けないみたい。ジェネシスとトーニング、インディバをやってるらしいけどやっぱり肌質かな。

581 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 15:19:21 ID:kleq43pk.net
>>580
その受付はおいくつの方なの?

582 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 15:46:59.90 ID:6dZ87Q4E.net
>>580
ジェネシスてヤグレーザーを肌から離して打つんだよね。
血管腫にきいてくれるかな。

583 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 16:00:07.23 ID:eSuHsOkD.net
>>581 10年位そこで働いてるから30代だと思う。他の人もきれいなんだけど今まで色んな人見てきた中で一番きれいなんだよね。

584 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 16:33:30.45 ID:58bjz4Vn.net
もともとの肌質はほんと大きいよね…

585 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 16:39:13 ID:CIbK2a5G.net
>>579
フォトは本当に何も変わらなかった
シミが薄くなったりもしない

ピコトーニング2回目受けたけど内服薬なしでも確実にシミ薄くなったしこっちの方が自分には合ってるみたい

586 :名無しさん@Before→After:2019/12/13(金) 19:44:33.04 ID:2Mrrzud9.net
>>585
それぞれね、私はピコには全く反応しない。m22しか反応しない

587 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 00:58:02.89 ID:ljMPrhu9.net
フォトはホクロとか赤みには効いたし、全体の底上げって感じだな。
シミきっちりとりたいならそれはレーザーやるべき。

588 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 01:38:01 ID:XbSZ7RAO.net
薄いシミ程度ならフォトだと逆に悪化して濃くなったから、やめてトレチノインとハイドロキノン塗るだけに変えたらシミ消えた

589 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 08:01:09.73 ID:P3BlHQ6E.net
>>588
同じく。フォトは底上げ。シミはトレチノインしかないと思う。ハイドロは個人的には白さが目立つからある程度シミが消えたらあえてトレチノインのみ。

590 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 09:34:46.79 ID:q12sGSSD.net
初めての施術受ける時って1種類ずつの方がいいかな?
良かった時にどっちだったかわからないから

591 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 12:02:39.53 ID:L1YU5KyN.net
>>585
ピコトーニング気になってる
内服薬なしでも効くんだね
自分も最初内服薬なしでいこうかな

592 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 12:57:54 ID:gVBOiW5J.net
.
★死亡事故★
死亡事故を起こした美容外科医の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztsi/

593 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 14:25:16.27 ID:DNtFxyd2.net
8回目のレーザー行ってきた
今回からは瘡蓋の出来ないヤグに
めっちゃ痛かった
色素沈着した所にハイドロを塗るよ
1ヶ月でどんだけ消えるか楽しみ

594 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 14:29:38.54 ID:QkdMrN7z.net
ハイドロってレーザー後すぐ塗ってもいいもんかな?

595 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 15:56:43.34 ID:nAFUhwns.net
>>594
3日目の夜からって言われました

596 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 16:15:46.81 ID:Iq39+Ncq.net
濃いシミはQスイッチで消える。
薄いシミには逆に色素沈着のほうが濃く出てしまって悪化したと勘違いする。
私は半年残った。

フォトやジェネシスってシミ取りより肌質改善だと思う。
効果無いわけじゃないけど過度な期待は禁物。

597 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 17:18:50.61 ID:cJtSnjKY.net
>>591
ここ見てると人によるみたいだけど自分には効いた
内服薬なしでも薄くなってきたし飲まずに行く予定

598 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 18:48:47.79 ID:CiX0EFgt.net
流行りの白玉点滴してきた
どれくらい美白に効果あるのか分からないけど、とりあえず週1で10回受けてみる

599 :名無しさん@Before→After:2019/12/14(土) 21:53:50.07 ID:kL6pfb0b.net
>>595
ありがとう

600 :名無しさん@Before→After:2019/12/15(日) 13:21:51 ID:ddQV0qxe.net
.
患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztji/

601 :名無しさん@Before→After:2019/12/15(日) 20:17:04.07 ID:k5JuUmY/.net
白玉600mgを10回その後1200mgを10回だいたい週一たまに二週空いてVCと一緒に打ってたけど
ちょっとくすみがなくなった?位だった

602 :名無しさん@Before→After:2019/12/15(日) 20:47:09.18 ID:Te+8aAbq.net
白玉点滴 芸能人だと打ってるのわかりやすいよね
どんだけ打ってるんだろ

603 :名無しさん@Before→After:2019/12/15(日) 21:04:14.95 ID:7NICUwmo.net
>>602
週2はやってるだろうね
金額よりも時間割くのが難しいわ

604 :名無しさん@Before→After:2019/12/15(日) 22:20:12.59 ID:drupfINZ.net
>>596
ライムライト6回やって透明感出たけどシミが目立つようになった
同じ価格帯ならコラーゲンピール毎月のがいいわ
目立つシミは気になったらレーザーでおk

605 :名無しさん@Before→After:2019/12/16(月) 09:25:31.70 ID:lJ9F0ktU.net
白玉って40回位行かないと目に見えての効果ないらしい?
そんな毎週通えないって…

606 :名無しさん@Before→After:2019/12/16(月) 12:56:01.31 ID:tcvfF3kU.net
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑

607 :名無しさん@Before→After:2019/12/17(火) 09:08:51.16 ID:Nn+7+aDp.net
薄いシミが目立つようになり、一念発起して美容皮膚科デビュー。
ピコトーニングあててきた。初回でなんとなくトーンアップして嬉しい!
通うのならお財布に優しい所が、と思うけど、ピコって機器によって結構差が出るのかな??ピコウェイ、ピコシュア、エルなんとかとか

608 :名無しさん@Before→After:2019/12/17(火) 13:49:51.92 ID:kgcHHZkG.net
パルス幅とかで肌へのダメージは変わりそうだけどピコ

609 :名無しさん@Before→After:2019/12/17(火) 17:07:07.81 ID:0sNwXD6c.net
フラクショナルレーザー後、ダウンタイム中にマスクって大丈夫なのかな?今まで全然気にしてなかったけど、摩擦で色素沈着になったらどうしようかと心配になってきた…気にしすぎ?

610 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 02:49:07 ID:cnO7bW+i.net
>>609
気にしすぎ。皮膚にシワがよらない位の刺激なら大丈夫

611 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 06:12:33.67 ID:DJvbFn2Q.net
>>609
マスクで肌荒れする人いるから気にしすぎとは思わない
私はフラクショナルに関わらずレーザー後マスク当たる所ワセリン多めに塗って保護してる

612 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 13:19:18.00 ID:46E3BdEk.net
★死亡事故を起こした美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztsi/

★患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztji/

★名医・ヤブ医者の一覧!
http://sekei.net/ztme/

★失敗写真=2千人分★医師・手術別の一覧!
http://sekei.net/ztga/

613 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 17:10:10.63 ID:0d0ivuQa.net
気にし過ぎでもなんでもない
防げる摩擦は防ぐに越したことない

614 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 17:34:12.11 ID:7NcjST8p.net
自分も摩擦気になるからどうしてもマスクしなきゃいけない時はできるだけ柔らかそうなマスク使ってる

615 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 22:12:16.58 ID:x33HbT1t.net
今日20数回目のピコトーニング受けてきたらなんか顔が真っ赤だ…
いつも最高出力でやってもらってて今日も変わらずなんだけど、急に何なんだろう?
ピコトーニング受けてる方、日によってダウンタイムあったりしますか?

616 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 22:21:58.29 ID:Bhp2MrYx.net
冬だからってことで

617 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 22:37:34.70 ID:aJjLQpJ8.net
ピコトーニング始めたばかりなんだけど
最高出力でも20数回もやらなきゃダメなんて
ショック受けたわ

618 :名無しさん@Before→After:2019/12/18(水) 23:13:06.48 ID:RIqFPcwl.net
>>621
私も、ピコトーニングは始めたばかりで、2回目が終わったばかりなんです。先が長いですわ。
20回も効果はありましたか?

619 :名無しさん@Before→After:2019/12/19(木) 01:58:25.25 ID:aDytPKkY.net
>>617
いやいや効果感じたのは5回目で必要なくなったのは10回目
それ以降は美白美容液を塗る代わりですよ予防
月1回8000円弱なので

620 :名無しさん@Before→After:2019/12/19(木) 01:59:43.79 ID:aDytPKkY.net
>>618
5回でも十分満足でした!
でもシミはどんどん新しくできるから続けられるなら続けた方が良いと思います
化粧品なんかでシミは消せないわけだし

621 :名無しさん@Before→After:2019/12/19(木) 06:54:17.58 ID:mnd/nGEe.net
ピコトーニングは5回目ぐらいでもういいかって思うけど新規のシミ予防に月1で打ってる
ハイフとかフラクショナルもやるから間開いたりもするけど

622 :名無しさん@Before→After:2019/12/19(木) 12:59:46.76 ID:asirxowx.net
★死亡事故を起こした美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztsi/

★患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧!
http://sekei.net/ztji/

★名医・ヤブ医者の一覧!
http://sekei.net/ztme/

★失敗写真=2千人分★医師・手術別の一覧!
http://sekei.net/ztga/

623 :名無しさん@Before→After:2019/12/23(月) 00:28:21.20 ID:NMILn58C.net
接客業だからマスク禁止。
ピコレーザーなら仕事1週間休むくらいで人前に出れる顔になるかな?
顔中にあるソバカスやシミを取りたい…

624 :名無しさん@Before→After:2019/12/23(月) 00:43:28.76 ID:ctoJEfMQ.net
ピコの何やるの?
私は翌日普通に仕事行ってるけど

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200