2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眼瞼下垂】 術後の経過を報告するスレ21

1 :名無しさん@Before→After:2016/02/20(土) 20:42:02.04 ID:GXcH6+8C.net
前スレ
【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1441793232/l50

■眼瞼下垂についての詳しい説明
・松山市民病院
http://www.matsuyama...tic/gankenkasui.html
・まぶたの病気 眼瞼下垂症について - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebuku...co.jp/detail/n128139

■眼瞼下垂の手術後、眼瞼痙攣や自律神経症状などの後遺症が現れた人たち
http://5am.jp/health/ganken_kasui/
http://ameblo.jp/hiro5630
http://ameblo.jp/mat...try-11345125179.html

■関連スレ
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part4
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1425522638/

全国の消費生活センターには、美容医療サービス(医療脱毛、脂肪吸引、
二重まぶた手術、包茎手術、審美歯科、などの美容を目的とした医療サービス)
の販売方法や広告等に問題のある相談が多数寄せられているという。
問題点として「不安をあおる、割引を強調する、など問題のある勧誘が行われている」
「医療の質や危害に関するトラブル」などを挙げている。
同センターは、消費者へのアドバイスとしてトラブルにあった場合は、1人で悩まず、
早めに相談することようにと呼び掛けている。

645 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 20:57:41.07 ID:tngPV3zk.net
自分は2回目の手術して2年経つけど、左右差もなくなり体のコリも軽減された
でも元々気圧の変化に弱くて頭痛は変わらずある
切開線の赤みがなかなか取れなかったけど、6ヶ月でやっと完成(?)した感じなのであまり焦らないほうがいいです

646 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 22:51:51.89 ID:J+qYw7H/.net
>>644
確かに信州大とか有名だね。いろいろ教えてくれてありがとう。
調べてみたけど下垂の手術や美容整形の失敗を修正までしてくれる眼科もあるんだね。
腕はどうかわからないけどカウンセリングだけでも行ってみようと思う。

647 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:39:41.59 ID:jufXgm7z.net
>>642
紹介状で難しい症例こなしてるし眼瞼下垂沢山診てるようなとこならセカンドオピニオンで行っても損はないと思うんだよな。
まあ>>644の言うように待たされる可能性もあるからあくまで選択肢のひとつとして考えて。
あと大学病院の医者の名前でぐぐると非常勤で別のクリニックにいる場合あるからそういう探し方もある。

648 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:52:46.92 ID:J+qYw7H/.net
>>647
紹介状ないとなかなかみてくれないのかな。
大学病院の医者、ぐぐってみる。
自分の目のことなのにもう探す気力さえなくしていたけどここでいろいろ教えてもらえて
本当励みになった。感謝しかない。

649 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 02:03:53.42 ID:eY0Pthjm.net
>>648
紹介状ないと金は多く掛かるが見てくれるケースが多いと思う。手術までに半年でも早い方だと、信州大とか有名な先生が浜松に行ったけど今もまだ人気なのかな。

650 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 10:51:12.96 ID:Ip/AM/J5.net
>>649
手術まで半年でも早い方なんだ、、、
とりあえずセカンドオピニオンとして診察はうけてみよう。
浜松に開院したようだよね。
形成眼科も見てみようと思う。

651 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 11:10:02.30 ID:ruJyu2Ua.net
二人共整形してたら別の子を産んだと思われる

652 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:54:28.54 ID:dYlNNMMM.net
眼科で形成外科(保険適用)での手術を紹介されたんだけど、
やっぱり保険がきく手術だと機能性重視で見た目(審美性)は考慮されない場合が多いのかな?
ネット見ると眼瞼下垂の手術はびっくり目になったりとか、まぶたが閉じなくなったり失敗例が多いみたいだけど…

653 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:56:04.15 ID:AEASMuxB.net
そのつもりで望んだほうが精神的なダメージは少なくなる

654 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 13:14:27.20 ID:SWXQs1QZ.net
>>652
美容外科でやったからといって見た目がよくなるとは限らないしね。
美容外科で失敗してるひとは大勢いる。

655 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 18:14:04.59 ID:V/ZML3pE.net
>>652
必要以上にその人の要望に応えないってだけでびっくり眼と閉じれないのは別問題。
それは保険だから起こる事じゃなくて矯正する際に出てきてしまう症状。
あと女は幅広にしたがると思うが狭くするのは困難なので余り医者は広くしたがらないと思う。

656 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 19:07:20.02 ID:Kp5m37G5.net
>>640
この症状は稀だからと言われ、全額ではないけど返金してもらえました。
だけどこんなに悪化してしまい、別の病院にかからなきゃいけないし、本当は全額返金してもらいたかったです。。
遠方なので交通費も高くて辛いです。。

ありがとうございます(;o;)

657 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 20:59:44.86 ID:ubxntLss.net
眼瞼下垂の手術したい
皮膚の切除だけを考えてるけどどうなんだろう

658 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 23:16:28.48 ID:eY0Pthjm.net
>>656
返金してもらえるだけ良いと思うぞ。
返金しない頑固な医者ばかりだと思う、プライドにかかわるだろうからね

659 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 00:30:22.67 ID:xIbKYjwm.net
なんかYouTubeの手術例見てるとレーザーメスでちょっとだけ切開して中を糸で引っ張って留めるのと、
二重に沿って大きく切開して中の挙筋もビローンと引っ張りだして処理するのと
まぶたの皮膚も一部切除するのとがあるけど、くっきり二重にしたいのでなければ傷跡が小さいのがいいな。

660 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 15:17:59.14 ID:qIIxAqsL.net
>>659
部分切開は元に戻りやすいと評判です。
ていうか美容目的なら二重関係のスレで聞いて。

661 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:19:24.48 ID:lIdC/wfK.net
術後の半年って4週間を1ヶ月で数えるの?
それとも1月1日にやったら6月1日が半年?

662 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:24:51.15 ID:JI0uxF6e.net
ターンオーバーとは違うのかな
個人差はある

663 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 23:57:12.20 ID:4xybTtQS.net
>>661
別にあくまで目安でしょ。二重幅の修正なら遅ければ遅いほど良いのでは。過矯正の修正なら余り遅くない方がいいと思うが

664 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 11:13:39.11 ID:nsQqPNqa.net
過矯正の修正は1ヶ月過ぎたら3ヶ月はあけたほうがいいのだろうか。
機能面で問題があるならはやくした方がいいというが、3ヶ月は待てという意見もあるよね。

665 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 22:07:19.09 ID:2JazPQ57.net
眼瞼下垂の手術って他の美容整形手術の中でも失敗例が多いよね。

666 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 00:05:31.62 ID:SqzYGS/e.net
眼瞼下垂の手術して変わったこと
肩こりが完全になくなる。首猫背が原因のコリや背筋痛は変わらず
長時間、パソコンやスマホ見てても頭痛がしなくなる。
寝起き〜シャワー浴びるまではギョロ目レベルに開眼すると三角になる。
黒目がクソデカくなる。
コツを掴むまではおでこのシワの寄せ方が分からなくなる。

667 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 10:58:21.41 ID:Nwrn9VS3.net
いま埋没法やってあるんだけど
審美だけでなく機能面で明らかに三白眼
治したいとは思うんだけど埋没入ってると保険効かないのかなぁ…

http://i.imgur.com/VERIftv.jpg

668 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 11:53:08.74 ID:CMe9Jq35.net
>>667
自分、以前埋没やったけど今年受けた眼瞼下垂の手術は保険適用になったよ。
この写真よりもう少し下垂してたけど。

669 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:40:39.97 ID:1XCJfu+x.net
>>667
下三白眼と下垂の関連性は明確ではないけど中程度の下垂に見えるな。
埋没してようが下垂してれば保険適用にはなるだろうけど、埋没をいくら外そうと保険だと医者は得しないから乗り気じゃないだろうな

670 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:59:00.69 ID:4NtbMznQ.net
>>667
せっかく綺麗な二重だから保険だろうが実費だろうがなおしたほうがいいとおもうよ

671 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 14:34:57.68 ID:G10biB0/.net
>>666
二重の幅はどうなった?
元から二重?

672 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 16:13:40.78 ID:G10biB0/.net
>>667
下眼瞼下制(垂れ目)もやってる?

673 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 18:59:19.20 ID:ldKce6n9.net
過矯正で元に戻そうとしている人いたら、連絡とりませんか?

674 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 20:11:24.17 ID:ISkBM5ks.net
>>669
右目だけ下垂してて
下垂してる方が下の下垂もしてるから個人的には関係してるとおもってるわ
両方生まれつき目を閉じれないのも有る
全切開したけど結局閉じれないのもしたの下垂も変わらん

675 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:00:13.40 ID:OiONtGFw.net
>>674
下三眼は上瞼が下垂してる(一般的な眼瞼下垂)の人が伴ってるケースが多いって認識だったけど、下瞼が下垂してるためになるのか。

上瞼の眼瞼下垂手術で自分も含め下三白眼が治る人もいるけどどういう事なんだろうか?

676 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:44:49.68 ID:SqzYGS/e.net
>>671
元々は奥二重だけど下から覗き込まれない限りラインが見えないくらいだからまあ外見上は一重

677 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 00:03:09.34 ID:JxP2Kh6B.net
まぶたを学ぶってサイトに眼瞼下垂で下三白眼になる原因について書いてあるぞ

678 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 18:31:22.24 ID:abNemUZ2.net
>>675
全体が下がってるから三白眼になってるのか
目の開き自体はむしろ右目の下垂してる方が少し良い
平常は両目黒目が八割見えてる
それは右目だけ眉毛も上げて目を開いているからかもしれないけど
でも頭痛と肩こり都瞼が痙攣するのと瞼が閉じれないのを無くしたかった
結局挙筋法はしないでたるみ取り併用の全切開をしたまだ4ヶ月目で瞼の感覚はない
痙攣は少なくなってる位です変わらない
4ミリ切除したから前より開きが良いけどドライアイが酷くなって視力がいきなり落ちた…

679 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 20:24:18.86 ID:dhWh4RcM.net
シワというか、眉毛の上の筋肉が固くでっぱってるような感じで、目開けずらくて頭痛がひどいときはだいたい固く凝ってるような感じなんですけど、眼瞼下垂によるものなのでしょうか。その筋肉を押すと目が楽になります。

680 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:42:31.79 ID:DQVHDqkw.net
眼瞼下垂の手術予定で、テープでまぶたを元の位置まで引き上げてみたら視界がいい!
どこへも出かけないから試しに半日そのままでいてみたら頭痛もないし肩凝りもない!
いつから下垂してたんだろう…

681 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:47:24.56 ID:uNRwZc+x.net
術後一月半
瞼から糸が出てきて肝を冷やした
眼瞼筋?を固定した糸の結び目の端が出てきたんじゃないかって言うんで切ってもらってきたが正直生きた心地がしない

682 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:43:03.81 ID:VjDtuNC5.net
>>681
えーそんなことあるんだね…
切ってもらってって切開したわけじゃないよね。

683 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:52:42.06 ID:uNRwZc+x.net
>>682
瞼から出ていた分の糸を切り取ってもらったということです

684 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:58:10.64 ID:3YCmMpku.net
>>681
私も白い糸が出てきて切って貰った
抜糸の糸は黒だったから中の糸のはず…

685 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:00:18.91 ID:vtcWwk7c.net
>>684
似た症例調べたら1件しか見つけられなかったから稀なのかと不安だったがこうもあっさりと仲間が見つかるとちょっと安心する

686 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:52:32.86 ID:z1UFnnGL.net
((((;゚Д゚))))

687 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:59:52.03 ID:a1XrNQn9.net
>>685
仲間がいると安心するね
切って貰ったのは一ヶ月経ってからだったんだ
最初は出てなくて気づいたら有った
カサブタかと思ったけど糸だった…
今4ヶ月で穴も綺麗に塞がったけど怖い(;_;)

688 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 01:07:09.08 ID:vtcWwk7c.net
自分も最初は毛か何かだと思ったけど明らかに感触が違ったから慌てて病院に駆け込みました
改めてこの瞼と一生付き合っていくことを覚悟しなければ

689 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:14:38.43 ID:I+ki2YYJ.net
亀レスすみません

>>668
そうなのか!なら俺でもできるな、ありがとう
>>669
まあそうだよね、そこが心配
>>670
ただ三白眼が改善するのか不安
>>672
やってないよ

690 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:23:10.69 ID:I+ki2YYJ.net
形成外科でやった場合、審美面も考慮してくれるのかな……別に審美目的が第一ではないけど、やっぱり綺麗にやってもらいたい

691 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:53:00.25 ID:iLtKqva3.net
修正希望の方又は修正経験者の方
修正先は美容整形にしましたか
それとも保険診療で形成外科でしたか?

692 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 01:40:02.81 ID:HouFJuPy.net
>>690
勘違いしてるけど、保険適用の手術は幅などの希望が通りにくいだけで、綺麗にはやってくれる。

693 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 02:25:25.70 ID:Ws+i46dl.net
眼瞼下垂って手術しても年月経つと戻って再手術が必要になるの?
一生再手術しなきゃいけなくなるのかな…

694 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 09:45:30.97 ID:vqThA+Q4.net
>>691
修正も形成外科でやりました
一回目とは別の病院

695 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 10:12:37.60 ID:Tb8j2Wy+.net
>>693
まぁ筋肉の問題だからねぇ
それなりに老化したりすれば再手術が必要な状態になる人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうし

自分は斜視の手術したことがあるんだけど、医師には年月の経過とともに程度はどうであれ再び斜視になってしまうこともあるし、ならないこともあると言われた
これも日々使いまくる目の筋肉の問題だったから、そりゃ一生手術したときと同じ状態を確実に保てるわけじゃないよなと納得したし仕方ないことだと思う

下垂の手術ももしかしたら再手術が必要になるかもしれないけど、今現在下垂で悩んでるんだからそれを解決するのが先で、何年先に必要になるかどうか分からないことはとりあえず置いといて手術する方向で考えてる

696 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 11:45:14.05 ID:WgBQF5GF.net
>>693
でも瞼に何度もメスいれるのは限界あるよね。
形成外科の先生は癒着するし永久的といってたけど糸がとれるとさがってしまうひともいるだろうね。
強くこすったりしすぎなければ糸がとれることもなさそうだけどね

697 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 12:27:47.87 ID:KdHMrEAE.net
眼瞼下垂は最近のブームでこれから例外的に再下垂する人はいるかもしれないがほぼないと言っていいでしょ。

どんな事にも例外はあるんだからそんなの一々気にしてどうするのか、もっと柔軟な考え方した方がいいのでは。

698 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:43:39.78 ID:68m0vCoO.net
>>694
てことは保険適応でされたということですよね
一回目の手術が終わったあとに
セカンドオピニオンで形成外科を廻られた感じでしょうか?
それとも最初から眼瞼下垂自体が治っていないということだったのでしょうか?

私は手術をしてもらったのですが
眼瞼下垂が治っていなくて困っています

699 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:46:00.02 ID:++fmau5u.net
>>656 です
来週また同じクリニックに診てもらいに行くのですが、この手術後抜糸後から起きてる不定愁訴?を伝えて何か診断されても、そこで切開などせず違う大きな眼科や形成外科に行った方が良いですよね?
どなたかアドバイスお願いします。
他のサイトとか見てもあまり参考にならないし、相談できるひとがいなくて本当にずっと悩んでます。

700 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:59:38.82 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

701 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:07:05.49 ID:++fmau5u.net
>>700
連投すみません。額の写メも貼っておきます。
もう前回の手術で手術するのが怖くて切開とか考えられなくて、だけど頭痛や筋肉の緊張等の症状がヒドくて毎日辛いです。
見た目的には軽度だと思うのですが、切らない眼瞼下垂の手術もダメだった場合、もう切開しかないのでしょうか?
おでこを上に引っ張るとすごく楽なのですが、おでこ上に引き上げて眼瞼下垂治すとか、そうゆう目を切る以外の方法とかってあるのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1642167-1462510954.jpeg

702 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:08:42.78 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

703 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:42:10.73 ID:NTSg99Fz.net
>>702
これは切らない眼瞼下垂の抜糸をした
あとの写真??

704 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:02:17.74 ID:++fmau5u.net
>>703
どちらもそうです!
切らない眼瞼下垂手術前の目もこんな感じなのですが、
切らない眼瞼下垂の抜糸後右目に違う二重線ができてしまい、
ちゃんと目が元の二重の線に食い込まず更に目が開けずらくなって、
アイプチで元の線に戻るように癖つけしていて、化粧している写真はアイプチしていて、
2枚目は化粧落とした後すぐなので癖が残っています。

705 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:06:40.78 ID:++fmau5u.net
>>704
説明下手ですみません。
クリニックからは、何カ月かすれば元の線に戻るけど、それまで症状が辛かったらアイプチして下さいと言われました。
手術して悪化して結局抜糸して、
抜糸すれば元の状態に戻ると言われていたのに、
症状も悪化してアイプチもしなきゃいけなくなるとか、普通こんなことあるのでしょうか。。

706 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:49:47.87 ID:/8gDm8kx.net
>>705
切らない眼瞼下垂の手術をしたことないから
わからないんだけど、手術前も開きがあまり変わってないならもともと下垂してなかったのかもね。写真だけだととても綺麗な目に見えるけど機能面で問題があるなら形成眼科とかで
一度瞼の裏など見てもらった方がいいかも。
二重のラインを作るのは切開が確実にいいとおもうけど…まずは機能面を治すことだよね。
私は眼瞼下垂の切開手術をして、機能面で問題があったので固定を外す修正をしたけど
元のように戻ったよ。

707 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:32:18.13 ID:++fmau5u.net
>>706
お返事ありがとうございます(;_;)
機能面の症状が眼瞼下垂の症状にかなり当てはまって、クリニックに相談したら軽度の眼瞼下垂だと思うと言われ
二重の線は変えずに手術したのですが症状が悪化して抜糸し、
もしかしたら眼瞼下垂じゃなくて他の病気なのかとも考えるようになりました。
切開手術でも元に戻すことができるんですね!
聞きたいのですが、
保険適用の形成外科や眼科で手術しましたか?
機能面でどのような問題がでましたか?
その後再手術はしましたでしょうか?
質問ばかりですみません。

708 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:35:01.87 ID:++fmau5u.net
>>706
あと、写真貼ったのですが、
眉毛の上のところにこのようなシワ?でっぱり?みたいなものってできたりしましたか?
眼瞼下垂でおでこにシワができると言うのはよくサイトで見るのですが、
出てくるのは50代くらいの方のシワばかりで、私のような感じの方がいなくて。。

709 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 18:37:05.14 ID:nuJtSSYb.net
>>700
綺麗な目ですね。二重幅もいい感じですし。
みた限りでは眼瞼下垂手術必要なかったのでは?
おデコシワも見ましたが、
眼瞼下垂のおデコシワはおデコで目を見開き出来るシワです。
今鏡の前でえ??とビックリしてみてください。
それかおでこの力だけで思いっきり目を見開いてください。
おデコに横シワができましたよね。

眼瞼下垂は一日中おデコに力を入れて目を見開かねばなりません。

699さんのシワは眩しい時に出来るシワのような。。。?

ちなみち私は切る下垂手術しましたが、3ヶ月間
引っ張り感で痛くて悶絶の苦しみでした。
日にち薬で良くなりましたがほんと辛かったです。
699さん。原因わからず?大変ですね。
でも切る下垂手術。。少し考えた方がいいのでは?
お節介ごめんなさい。

710 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 19:07:08.22 ID:NTSg99Fz.net
>>707
私も軽度の下垂だったので(706さんよりは重いです)切るか迷いましたがいずれやるならと重い切開しました。
私は形成外科で受けました。
機能面ではツッパリ感や視力の乱れ、目が閉じないことによるドライアイ、頭痛鈍痛などです。
再手術で固定をずらしました。下に下げるイメージです。
おでこにシワはできなかったですが眉上がずきずきしたことはあります。

711 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 20:24:34.49 ID:aGQ/qJQN.net
>>700
私も目だけ見れば画像のような感じでしたよ

常に眉間にシワが寄っていて眉毛で上げていたようです
目は完全に閉じれませんし下三白眼です
まだ軽度なのでリスクが高いそうでたるみ取りの全切開をしました
ドライアイなどは全く改善されませんが、目を開けるのは軽くなりました
食い込みが激しすぎて整形バレバレなのと
食い込みのせいか目がハッキリクッキリで大きくなりました

712 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 20:29:29.73 ID:aGQ/qJQN.net
>>711
補足

片目は食い込みによる視力低下が出ました
そのうち酒○で再手術する予定です
眉毛の上が筋肉の膨らみ?も有りますしおそらくかなり似た状況です

713 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 23:59:02.91 ID:68m0vCoO.net
>>712
ヨコスレすみません
副医院長が眼瞼下垂修正を得意としていると聞いたのですが
実際に症例写真など見せてもらいましたか?

もし副医院長指名でなかったらごめんなさい。
修正先として酒○も考えていまして
思わずレスしてしまいました。

714 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:38:08.08 ID:ecc8dfGc.net
>>709
お返事ありがとうございます!
なぜか目の力だけで目を開けるとこのシワのようなものができて、
逆におでこと眉を上げるとこのシワが消えるんです。。
切らない眼瞼下垂の手術後、眉が少し下がり目と眉が近くなって、さらにこのシワが深くなり凝ってる感じが強くなりました。
原因不明でどうすればいいかわからず辛いです。
全然お節介じゃないです!ありがとうございます(;;)

715 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:42:10.26 ID:ecc8dfGc.net
>>710
詳しくありがとうございます!!
私は元々視力が少し悪くて(0.2位)目の乾きもあったため、更に悪化したかはわからないのですが、鈍痛頭痛はかなり悪化しました。
固定をずらしてから症状は改善されましたでしょうか??

716 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:49:04.89 ID:ecc8dfGc.net
>>712
お返事ありがとうございます(;;)
私は目はちゃんと閉じれるのですが、他の症状すごく似ています!
眉上の筋肉の膨らみがある方が少し上に上がっていて斜視?のような感じです。
たるみ取りの全切開は、眼瞼下垂の手術とは違うということですよね!?
見た目は変えたくなくて、機能面(頭痛や眉上の筋肉の膨らみや筋肉の緊張、肩こり等)だけ改善することってできるのですかね(;;)
私は関東に住んでいるのですが、酒⚪とは東京にありますか?知識不足ですみません。。

717 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:52:24.81 ID:ecc8dfGc.net
皆さんお返事本当にありがとうございます。
来週手術したクリニックに一度診てもらいに行きます。
美容外科が怖くなってしまったので、近くの総合病院の形成外科に電話して診てもらえることになったので行こうと思うのですが、美容外科で紹介状って書いてもらえるか分かる方いましたら、教えて下さい(;;)

718 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:00:55.21 ID:khnccw9B.net
>>698
二回目の手術は6年後位なので、一回目が必ずしも失敗した訳ではないですが
片方の目が下がってきてかなり左右差が出てきたんです
不定愁訴もあり一度診てもらうつもりでセカンドオピニオンを探しました
診断書を書いてもらう必要があったので一回目の病院にも行きました
結果手術して良かったです!
カチッと目が開くようになって快適

719 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:13:24.30 ID:LtPBymBw.net
>>713
副院長でカウンセリング受けました
モニターのは見せて貰いました
下三白眼が治るかは分からないしまだ20代でこれから眼瞼下垂が進むかもしれないので食い込みのみの修正を勧められました
見た目には分からなくても手術で開いたらハッキリ眼瞼下垂の人もいるようです
酒○は傷や食い込みは綺麗だと思います

720 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:18:03.33 ID:LtPBymBw.net
>>716
全切開は二重になって脂肪とたるみ取りしただけです
挙筋は弄りませんでした
挙筋を弄るのはリスクがあるのでとりあえず全切開のみしました
余分な脂肪と皮膚がなくなり二重になったので目が楽に開けられます
しかし目を開くときの眉毛の癖は無くなりませんでした
でも瞼への負荷は減ったのか頭痛などは楽です

721 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 14:54:00.75 ID:w3Yc5K36.net
>>718
そうだったんですね

左右差+三重+ぷっくりハム状態で
悩んでいるので
なにかしらの手術はしたいなと思っているんです。

セカンドオピニオンは形成外科でも
眼瞼下垂の専門家のところに行かれましたか?

722 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 15:33:11.11 ID:w3Yc5K36.net
>>719
そうだったんですね
貴重な経験談ありがとうございます。
カウンセリング行ってみます

723 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 19:47:59.21 ID:Ax9yqx5F.net
昨日抜糸しました。手術直後から、両目の、瞼を開ける筋肉(手術で糸で固定した
筋肉)がすごく疲労する。弱ってる筋肉を無理やり酷使している感覚。
その筋肉の疲労のせいで目の奥がズーンと疲労してる。首裏の凝りも改善され
ない。むしろひどい。目はよく開くようになったんだけど・・。
方法は信州大式らしいです。同様の経過だった人いますか??

724 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 20:30:13.62 ID:Ax9yqx5F.net
それともこのすごい目の疲れはひどいドライアイのせいなのだろうか??
連投すみません

725 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 20:35:32.18 ID:GRSK2VOA.net
まず痙攣発症してる
俺も術後全く同じ術後経過だった

726 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 23:31:52.76 ID:khnccw9B.net
>>721
眼瞼下垂の形成外科に行きました
術後どれ位かわかりませんが、
ぷっくりハムは腫れが引けば治ると思います
半年過ぎても三重なら一度診てもらうといいかもしれませんね

727 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 00:14:30.86 ID:LxR0dmrv.net
>>726
私も形成外科なら眼瞼下垂を専門的に扱っているところを優先的に受診しようと考えています。

4ヶ月過ぎたあたりなのですが
このぷっくりが腫れなのか
三重はいつおさまるのか
手術自体が眼瞼下垂治っていないのではないかとユウウツです
半年経過しないとなんともいえない感じなのでしょうか?

728 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 07:38:12.72 ID:wB/G6aV+.net
>>727
4ヶ月ならまだ腫れてますね
完成前は左右差もあると思います
私の行った病院は術後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月検診があったので、
その都度先生から現状と今後について話してくれたのであまり不安なく過ごせました
3ヶ月位でもう完成かな?と自分では思っちゃうんですけどね
半年は見た方がいいです

729 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 15:57:23.98 ID:hzay6OEd.net
>>723
私も同じような感じでしたよ。
術後10日くらいから
酷いのが3ヶ月以上続きました。
ほんとっっ辛かったです。書かれてるのとほぼ同じです。

検診の時に執刀医に相談してください。

730 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 17:56:52.91 ID:3Cph5dNM.net
>>729
今も相変わらずですか?

731 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 19:25:37.63 ID:hzay6OEd.net
>>730
丁度一年経ちましたが、今は全く痛みはありませんよ。
快適生活です。

732 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 19:29:11.67 ID:B+hRboAO.net
じゃあ時が経てば改善するものなの?

733 :名無しさん@Before→After:2016/05/09(月) 21:27:43.18 ID:4GrGUXOj.net
>>728
そうなのですね
腫れがあまりにもすごいのと
あきらかな左右差があるのでビビってしまうのですが
半年を目処に考えてみます

734 :名無しさん@Before→After:2016/05/09(月) 21:36:55.26 ID:1AMvNIne.net
>>729
術後10日後からですか。治まる事は治まったんですね。
私は手術直後からずっと眼の筋肉の気持ち悪い
引っ張られ感と疲労、首肩の凝りがずっとです。
時間が経てば治る事を信じて待ってみます。
次回は1か月検診なので医師に伝えてみます。
二重幅のかなりの左右差と、食い込みが激しい
方の眼の上瞼のラインがいびつなのとビックリ眼
ぽいのと、色々気になる所はあります。

735 :728:2016/05/09(月) 22:20:23.46 ID:nwmn8FSl.net
>>734
痛み辛そうですね。
1ヶ月検診待たず執刀医に相談してみて下さい。

せっかく手術しだし早く良くなるといいですね。

736 :名無しさん@Before→After:2016/05/10(火) 11:20:09.35 ID:eDIqB7cV.net
みなさん術後どのぐらいで寝ている間や瞬きするとき完全に瞼が閉じるようになりましたか?
わたしは2ヶ月経過しているのですが
未だにとじませをん…

737 :名無しさん@Before→After:2016/05/10(火) 16:39:13.55 ID:o0iWAF16.net
眼瞼下垂と涙袋って同時に施術出来るのかな。やったことある方いますか?

738 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 02:47:49.24 ID:XcGR0O9B.net
そんな他力本願でメスを入れれば200%失敗するからやめとき

739 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 03:13:04.23 ID:XcGR0O9B.net
方便なら300%

740 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 03:21:09.75 ID:BRLpNPyW.net
>>736
寝てる時のドライアイが辛いんじゃないですか?

741 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 08:41:09.92 ID:67NQt2ir.net
>>740
寝てるとき瞼が閉じてないせいかかなりドライアイです。

742 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 09:00:01.28 ID:bAnFMN1r.net
>>741
Panasonicの目もとエステ買うといいよ

743 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 09:27:04.33 ID:67NQt2ir.net
>>742
ありがとうございます。
741さんはもう閉じるようになりましたか?

744 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 11:10:34.66 ID:mBPbHRbk.net
わたしも瞼とじません。
もう3ヶ月たつのに眼軟膏が手放せない。

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200