2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眼瞼下垂】 術後の経過を報告するスレ21

1 :名無しさん@Before→After:2016/02/20(土) 20:42:02.04 ID:GXcH6+8C.net
前スレ
【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1441793232/l50

■眼瞼下垂についての詳しい説明
・松山市民病院
http://www.matsuyama...tic/gankenkasui.html
・まぶたの病気 眼瞼下垂症について - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebuku...co.jp/detail/n128139

■眼瞼下垂の手術後、眼瞼痙攣や自律神経症状などの後遺症が現れた人たち
http://5am.jp/health/ganken_kasui/
http://ameblo.jp/hiro5630
http://ameblo.jp/mat...try-11345125179.html

■関連スレ
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part4
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1425522638/

全国の消費生活センターには、美容医療サービス(医療脱毛、脂肪吸引、
二重まぶた手術、包茎手術、審美歯科、などの美容を目的とした医療サービス)
の販売方法や広告等に問題のある相談が多数寄せられているという。
問題点として「不安をあおる、割引を強調する、など問題のある勧誘が行われている」
「医療の質や危害に関するトラブル」などを挙げている。
同センターは、消費者へのアドバイスとしてトラブルにあった場合は、1人で悩まず、
早めに相談することようにと呼び掛けている。

608 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 08:44:54.41 ID:j8bJ1Ny8.net
>>591
589です。
目が疲れてしまったので、また近い内コメント致します(>_<)

609 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 10:53:25.67 ID:eReih0m/.net
>>608
いろいろ教えてくださりありがとうございます。本当に参考になりました。

610 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 12:58:19.46 ID:cTfuovT4.net
今度この手術を受けるんですが、術後の腫れてる時のサングラスは自分で用意と言われて
こういう手術の時のサングラスはどんなのがいいですか?
メガネも持ってないのでどんなものがいいのか…

611 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:14:51.15 ID:pkT9U9oT.net
少し前に書き込みした者です。
切らない眼瞼下垂の手術を受けて、自律神経、交感神経に影響が出て抜糸して元に戻しました。
元に戻してから、手術を受ける前よりも症状が悪化してずっと頭痛が止まりません。筋肉が緊張してるというか、頭の中が小刻みに震えているような感じです。
どなたか切らない眼瞼下垂をしたけど結局抜糸した方いらっしゃいませんか?

612 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:22:11.97 ID:pkT9U9oT.net
>>611
抜糸後、糸を縫いこんでたところ?から別の二重線が出来て、元々の二重が目に食い込まず、さらに下垂した感じです。
それでおでこがずっと緊張していて、シワも濃くなりました。
元々、化粧をしてる時や夜になると頭痛や目の開きずらさが出ててすっぴんの時は全然平気だったのですが、いまはすっぴんでも24時間頭痛や緊張があります。
抜糸すれば元の目に戻ると言われたのですが、全然戻りません。
最近更に、目の痙攣や充血、目の痛みもでてきて毎日苦痛と不安で頭がおかしくなりそうです。

613 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:30:19.64 ID:pkT9U9oT.net
>>612
ちなみに20代前半です。
まばたきするときに視点が合いにくくなって、吐き気がしたりもします。
軽度の眼瞼下垂と言われた方で、同じような症状がある方もいたらお願いします。不安で気にしすぎて更に悪化してると思っちゃってるのでしょうか。自律神経がおかしくなったままなのでしょうか。クリニックに電話しても、もうしばらく様子を見てくださいと言われます。
見た目的には眼瞼下垂にあまり見えないのですが、目の開きずらさ、頭痛や肩こり、おでこ、頭、首、全身の緊張、震え、そのせいで吐き気がする等の症状がひどいです。

614 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:36:19.21 ID:ET6nTzqW.net
そんな状態でもう6年生きてる俺もいるから安心しろ

615 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:42:00.80 ID:ET6nTzqW.net
最悪大学病院でしっかり切開して下垂の手術してもらえ
それでも症状収まらないなら一生付き合っていくしかない

616 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:54:07.36 ID:pkT9U9oT.net
>>615
レスありがとうございます。
こんなに一気にひどい症状がでたのが初めてで、毎日不安でつらくて。
切らない眼瞼下垂の手術しておかしくなって、抜糸したら前の目に戻るといわれたのにさらに悪化して、もう手術が怖くてできる状態じゃなくて。明るい性格だったのがこの1ヶ月で鬱みたいな感じになっちゃって。
せめて手術前の目に戻りたいです。
614さんは手術はしましたか??

617 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 20:19:02.60 ID:A7RGj/b2.net
レスめんどくさいから避けるけど上の啓蒙活動してる人の言ってる事は医者とか手術してない他人目線からしたら何も間違ってないと思うわ。
こいつの意見に反対する医者はいないだろうな

実際俺を含めこのスレに来るやつなんて大半が見た目変わるために保険適用で安く済むからした。その結果左右差や痛みが出て嘆いてるやつばっかだよ、何言おうと共感されんし無駄。

618 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 20:45:59.42 ID:O4Fwv9yF.net
保険適用でこの手術受ける人多いみたいですが、二重の形をどんな感じにしたいかなど美容外科のように聞かれるんですか?

619 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:43:32.82 ID:yR3x34x3.net
>>618
病院によるとしか言えない。医者も商売だから表向きは考慮しますって言うけどね。
共通して言えるのはその人の目にあったもの以上にはならない。日本人は蒙古襞が大概あるから平行にはできない、とかね

620 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:46:22.92 ID:yR3x34x3.net
手術後の症状が酷くて、あらーこんなはずじゃなかったのにーって人は多いだろうが症状が酷いなら大学病院も考えなさい。
あと余り症状が改善する事は期待しない方がいい、それくらい繊細な部分で安易に手術するものではないと思うぞ。

621 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:58:01.35 ID:yR3x34x3.net
>>613
医者ではないからあくまで参考程度に。
そもそも切らない眼瞼下垂の良いところは術後の状況が切開ほどじゃない、糸を外せば元には戻る。
あと今じゃ挙筋前転法でも余りやらないらしいが、ミュラー筋をいじらないとこじゃないかな。

その手術の割には聞く分には症状が多すぎる。眼瞼下垂の手術はここ数年ブームになってる物で術後の症状は人様々、術後経過は分からないけど様子を見るのも大事だと思うが

622 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 23:25:04.37 ID:D1ol0MPl.net
>>619
なるほど。。そうなると確かに美容目的でやる人多くなりますね。
では美容目的で行ってあとから鈍痛や肩こりなどの症状がでたとして、そしたら保険適用でまたやりなおしになるのでしょうか?
そうなるとしたらお医者さんもたまったものではありませんね。

623 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 23:59:12.04 ID:D7/mfM8x.net
啓蒙活動の人ついに自演まで始めたのかと

624 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 00:36:14.60 ID:0yT4cZMw.net
>>623
621だけどわたしのことかな?
自演とかいうひとの神経よく分からないですけど啓蒙活動とか本当どうでもいいです。
むしろここで啓蒙活動してる人を不思議に思ってるくらいです。
お医者さんは大変だなと思いますが診断するのはお医者さんですし、美容目的で受ける人を減らしたいとかべつに何も思いません。手術うけるかうけないかは自己責任なので。

625 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 00:42:25.07 ID:3j6h1Ylu.net
症状見た感じだと自律神経の過緊張が出てるね
恐らくミュラーに瘢痕が出来てしまってると思う

かといってその瘢痕を手術で綺麗に除けるかと言ったらNO
その手術でまた瞼の中に瘢痕、癒着が出来てしまう

626 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:01:23.79 ID:9pSYqKzk.net
私の場合複雑なんだけどどうか批判しないでアドバイスくれるとたすかる
6年前に二重切開を美容外科でうける→1年前から肩こり頭痛眼精疲労がひどく眼科へいくと
眼瞼下垂と診断される。見た目も二重切開した割には開きがわるかったが、加齢のせいかと
思っていた→6年前に二重切開してもらった
美容外科で眼瞼下垂の手術をうける。もちろん保険適用外→いま術後4ヶ月だが術前よりも肩こり頭痛眼精疲労はひどくなりおまけに鈍痛もある→眼科で診てもらったが、過矯正のせいでひきつれを起こしてるとのこと。いまここだけどもう美容外科でうけるのは気が引けてしまう。
正直、眼科とかの方が安心できるのだろうか。

627 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:27:24.93 ID:Gv76YK6t.net
>>622
医者からすればそれが一番難しい案件だと思う。
切開法に話を限定するけど、手術後に症状が出た、過矯正でもない、最近の挙筋前転法はミュラー筋はいじらないし、原因が尚更わからないから半分お手上げ、固定を緩めれば、症状は改善しても瞼は下がってしまう。
患者目線でも過矯正でも無ければ再手術を受け入れてもらいにくいし治る見込みも期待できない。

628 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:41:32.86 ID:Gv76YK6t.net
>>626
美容に重点を置くより形成外科、眼科の方が安心感はあるけれど機能面で美容外科が劣るのかと言われればそうでもない気もする。
ただ二回目の手術ならやはり一回目の所と同じなのが一番良い、挙筋前転法も全て皆共通のやり方とは限らないし取った脂肪の量、固定位置とかやはり同じ人がやった方がいい。
信用できなくて他の先生にやってもらうにしても必ず診断書を貰うべき。

>>625で保険が効くか否かだけど基本手術する事になったら効くと思う。見た目なら自由診療だけど美容外科ほど高くはないと思う、そこは分からん

629 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:49:34.21 ID:Gv76YK6t.net
手術後の症状に悩んでる人は美容外科スレじゃない方も見てみたらいいと思う。
ブログなどを見てても眼瞼下垂手術後に眼瞼痙攣になった人が割といます。そうではないけど大学病院でミュラー筋関係の手術を受けてみたと言う人もいます。

私の感想だと再手術をして頭痛、吐き気が治ったと言う人はあまりいません。

630 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 07:28:04.54 ID:bu+x+VqR.net
>>616
恐らく、ミュラー筋に損傷があるはず。

切らない下垂術は、ミュラー筋にも糸がかかります。(どなかは切らない下垂術はミュラー筋いじならいとレスしてますが)

・ミュラー筋にかかった糸がとりきれていない
・ミュラー筋が多かれ少なかはんこん含め損傷がある事で悪さをしている
・がんけん痙攣になってしまった

この3つのような気がします。

上2つでしたら、きょきん前転法でミュラー筋と目を開く筋肉を離す事によって症状がとれると思います。

3つ目のがんけん痙攣ですと、事態は思わしくないですね。

ちなみに、目を閉じている状態でも痛み等はありますか?

631 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 07:44:37.84 ID:MK/wl88Z.net
追記です

ミュラー筋から離すというのは、痙攣の手術の様で語弊を招きますね。

けんばんがミュラー筋に依存しないで開眼できるようにする、一般的にいう前転法をするという事です。

ミュラー筋は一切いじりません。

632 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 08:03:06.62 ID:ZRm4aaGT.net
>>630
皆さんレスありがとうございます(;_;)
挙筋短縮法でした。医者には、普通は交感神経とか自律神経に影響でないんだけどごく稀に影響でる人がいる。でも糸を外せば元に戻るから。と言われました。
目の痛みは、眼球がチクチクする感じで、結膜炎になったときのような痛みの感じです。
痙攣は、たまにピクッとなるくらいなんですけど、それも眼瞼痙攣ですか?(;;)
傷跡は、腫れはみた感じまったくないんですが、片目につき2箇所、ピンクの点みたいなものがあって、その点の下(まぶたの中)に小さなしこりのようなものがあります。
それがなくなれば少しは手術前の症状に戻るのでしょうか(;;)
それと、この症状を検査してもらいに病院行くなら眼科と形成外科どちらが良いでしょうか。
質問ばかりですみません。
レスお願いします。

633 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:01:26.90 ID:9pSYqKzk.net
>>628
ありがとう。確かに同じ先生の方が内部のことよくわかってるよね。
ちなみに現時点で機能的にも問題あるけど見た目の左右差もすごいんだよね。
左右差がでる手術というのは理解しているけど
ここまで左右差あるとこの医者大丈夫かな?と思ってしまう。どちらに任せるにせよギャンブルだね。

634 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:39:36.17 ID:UXSQReOB.net
私は2回同じ先生ですが、いずれも鈍痛やひきつれが残り左右差もかなりありで次も同じ先生に任せるか迷っています。
もう目の組織的にも次の手術で最後にしなくてはいけないと思っているのですが
みなさんだったら3回目も同じ先生に任せますか?稚拙な質問ですいません。

635 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:47:02.52 ID:pjAMiGnf.net
>>632
横から失礼
眼科は基本的に目ん玉を見るところだから、眼科よりは形成外科。眼科は眼瞼痙攣にはボトックスしかないという考えている。形成でも、一部の信州大学考案のミュラー筋を緩めて挙筋腱膜で開眼をする、という手術をしているところ以外行ってもわからないと言われると思う。
遠くても、名古屋のKいずみ形成クリニックに行ってみることを勧めます。

636 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 10:12:07.63 ID:ij00nu3K.net
>>592
589です。

591さんの症状を
想像で経緯をまとめると

・後天性で左右差のある両目の下垂発症(頭痛、肩凝り有り?)

・1度目の手術で過矯正(両目?)になり、両瞼に強い引きつり感と頭痛、両片に強い肩凝りの症状がある

・2度目の手術【 (両目の?)癒着を1度剥がし、下垂術の固定位置を下げる手術 】で、開眼時の開きに左右差(二重幅の左右差?)が強くあり、前回と症状が全く変わらず、引きつり感、頭痛肩凝りが強くある

・美容クリニックでのカウンセリングで、下垂術の固定を全て外す事を提案される

という感じでしょうか?

637 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 10:23:26.79 ID:ij00nu3K.net
追記です。
瞳に傷やドライアイの症状が治らない、という状態もあるのですね。。

2度目の手術で過矯正は治っていないのでしょうか?

638 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 12:38:27.09 ID:wPYLvSv+.net
>>632
名称で勘違いされやすいが眼瞼痙攣の主な症状は瞼の痙攣ではない。瞼が痙攣するだけなら眼瞼ミオキミアというものがある。

639 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 12:48:22.25 ID:B9SPz2W7.net
美容目的での眼瞼下垂手術を希望しています。費用的な面から3件気になる医院があるのですが、症例写真がなく迷います。

A院院長
JSAPS会員
形成外科専門医
紹介ページでは眼の整形が専門分野とありますが医院HPではヒアルロン酸注入等皮膚系に力を入れている感じ。目の整形のみ症例写真なし
メール相談(軽度眼瞼下垂かもしれなく今の瞼の状態を説明し、全切開か眼瞼下垂手術どちらが良いか相談)したがその日のうちに返事なし(昨日相談)。

B院院長
二重整形(埋没法切開法)についてのみ解説あり。症例写真は埋没法とたるみ取のみ(たるみ取は正直変化が分からない)。

C院
美容整形手術では副院長も執刀。
副院長はJSAPS会員。 院長は美容外科系の学会には所属していない。メール相談(眼瞼下垂手術での二重幅デザインについての質問)の返事は早かった。

3件とも都内の医院です。都内まで電車で約二時間かかり頻繁にカウンセリング行きにくい為相談させていただきました。

640 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:11:02.91 ID:jufXgm7z.net
>>632
前に書いてたけど結局返金問題はどうなったのか気になる。
結膜炎みたいな痛みがあるならとりあえず近所の眼科で相談してみたらどうか?痛み止め処方されるのでは?
その後、診断によっては形成外科の紹介状もらうなり自分で探すなりすればいいと思うんだが。
かなり辛そうだから眼瞼下垂の手術たくさんこなしてる大学病院がいいかも。
>>626も大学病院で相談した方がいいのではないかと思う。
https://caloo.jp/dpc/disease/281

>>639
飛行機ならともかく電車で二時間って。

641 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:15:15.74 ID:UXSQReOB.net
>>637
591です。レスありがとうございます。
その通りです。2度目の手術では左が過矯正のままで右だけ下がりました。
なので見た目もかなりの違和感があります。
一応執刀医にはひきつれを起こしてると眼科にいわれたことを伝えたのですが結局なおっていません。また同じ先生に頼むのは少し考えてしまうのですが…やはり経過を知ってる同じ先生が良いのですかね。

642 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:27:44.46 ID:9pSYqKzk.net
>>640
貼ってくれてありがとう。
すごい無知な質問なんだけど、大学病院がいい理由は数こなしてそれなりの医者がいるからなのだろうか?

643 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 17:30:51.61 ID:7+uEZhvw.net
手術しました。先生は初回診察の時と違ってとても親切でした。
ここですごく痛いと書かれていた麻酔が全然痛く無かったのが驚きでした。
麻酔も十分効いて痛みはなく、術中ずっと脱力していられました。ここのスレを
見て、どんだけ苦しいのかビビッていたのですが良かったです。
 今は開き方、二重幅にかなり左右差あります。片方の腫れが強いみたいで・・。
気長に経過を待ちます。額にくっきりあった2本の横ジワが、今すでに無いのが
驚きです。

644 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 18:15:32.07 ID:wPYLvSv+.net
>>642
別に大学病院だからって良いとは限らない。有名な医者に手術してもらえるとも限らないし、半年は待たされるだろう。そもそも開業医だって大学病院でそれなりに経験を積んだ人が多いよ。
ただ信州大とか愛媛の松下市民?とか力入れてる大学病院は術後に悩んでる人が手術を受けに行ってる気する。

645 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 20:57:41.07 ID:tngPV3zk.net
自分は2回目の手術して2年経つけど、左右差もなくなり体のコリも軽減された
でも元々気圧の変化に弱くて頭痛は変わらずある
切開線の赤みがなかなか取れなかったけど、6ヶ月でやっと完成(?)した感じなのであまり焦らないほうがいいです

646 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 22:51:51.89 ID:J+qYw7H/.net
>>644
確かに信州大とか有名だね。いろいろ教えてくれてありがとう。
調べてみたけど下垂の手術や美容整形の失敗を修正までしてくれる眼科もあるんだね。
腕はどうかわからないけどカウンセリングだけでも行ってみようと思う。

647 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:39:41.59 ID:jufXgm7z.net
>>642
紹介状で難しい症例こなしてるし眼瞼下垂沢山診てるようなとこならセカンドオピニオンで行っても損はないと思うんだよな。
まあ>>644の言うように待たされる可能性もあるからあくまで選択肢のひとつとして考えて。
あと大学病院の医者の名前でぐぐると非常勤で別のクリニックにいる場合あるからそういう探し方もある。

648 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:52:46.92 ID:J+qYw7H/.net
>>647
紹介状ないとなかなかみてくれないのかな。
大学病院の医者、ぐぐってみる。
自分の目のことなのにもう探す気力さえなくしていたけどここでいろいろ教えてもらえて
本当励みになった。感謝しかない。

649 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 02:03:53.42 ID:eY0Pthjm.net
>>648
紹介状ないと金は多く掛かるが見てくれるケースが多いと思う。手術までに半年でも早い方だと、信州大とか有名な先生が浜松に行ったけど今もまだ人気なのかな。

650 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 10:51:12.96 ID:Ip/AM/J5.net
>>649
手術まで半年でも早い方なんだ、、、
とりあえずセカンドオピニオンとして診察はうけてみよう。
浜松に開院したようだよね。
形成眼科も見てみようと思う。

651 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 11:10:02.30 ID:ruJyu2Ua.net
二人共整形してたら別の子を産んだと思われる

652 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:54:28.54 ID:dYlNNMMM.net
眼科で形成外科(保険適用)での手術を紹介されたんだけど、
やっぱり保険がきく手術だと機能性重視で見た目(審美性)は考慮されない場合が多いのかな?
ネット見ると眼瞼下垂の手術はびっくり目になったりとか、まぶたが閉じなくなったり失敗例が多いみたいだけど…

653 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:56:04.15 ID:AEASMuxB.net
そのつもりで望んだほうが精神的なダメージは少なくなる

654 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 13:14:27.20 ID:SWXQs1QZ.net
>>652
美容外科でやったからといって見た目がよくなるとは限らないしね。
美容外科で失敗してるひとは大勢いる。

655 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 18:14:04.59 ID:V/ZML3pE.net
>>652
必要以上にその人の要望に応えないってだけでびっくり眼と閉じれないのは別問題。
それは保険だから起こる事じゃなくて矯正する際に出てきてしまう症状。
あと女は幅広にしたがると思うが狭くするのは困難なので余り医者は広くしたがらないと思う。

656 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 19:07:20.02 ID:Kp5m37G5.net
>>640
この症状は稀だからと言われ、全額ではないけど返金してもらえました。
だけどこんなに悪化してしまい、別の病院にかからなきゃいけないし、本当は全額返金してもらいたかったです。。
遠方なので交通費も高くて辛いです。。

ありがとうございます(;o;)

657 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 20:59:44.86 ID:ubxntLss.net
眼瞼下垂の手術したい
皮膚の切除だけを考えてるけどどうなんだろう

658 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 23:16:28.48 ID:eY0Pthjm.net
>>656
返金してもらえるだけ良いと思うぞ。
返金しない頑固な医者ばかりだと思う、プライドにかかわるだろうからね

659 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 00:30:22.67 ID:xIbKYjwm.net
なんかYouTubeの手術例見てるとレーザーメスでちょっとだけ切開して中を糸で引っ張って留めるのと、
二重に沿って大きく切開して中の挙筋もビローンと引っ張りだして処理するのと
まぶたの皮膚も一部切除するのとがあるけど、くっきり二重にしたいのでなければ傷跡が小さいのがいいな。

660 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 15:17:59.14 ID:qIIxAqsL.net
>>659
部分切開は元に戻りやすいと評判です。
ていうか美容目的なら二重関係のスレで聞いて。

661 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:19:24.48 ID:lIdC/wfK.net
術後の半年って4週間を1ヶ月で数えるの?
それとも1月1日にやったら6月1日が半年?

662 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:24:51.15 ID:JI0uxF6e.net
ターンオーバーとは違うのかな
個人差はある

663 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 23:57:12.20 ID:4xybTtQS.net
>>661
別にあくまで目安でしょ。二重幅の修正なら遅ければ遅いほど良いのでは。過矯正の修正なら余り遅くない方がいいと思うが

664 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 11:13:39.11 ID:nsQqPNqa.net
過矯正の修正は1ヶ月過ぎたら3ヶ月はあけたほうがいいのだろうか。
機能面で問題があるならはやくした方がいいというが、3ヶ月は待てという意見もあるよね。

665 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 22:07:19.09 ID:2JazPQ57.net
眼瞼下垂の手術って他の美容整形手術の中でも失敗例が多いよね。

666 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 00:05:31.62 ID:SqzYGS/e.net
眼瞼下垂の手術して変わったこと
肩こりが完全になくなる。首猫背が原因のコリや背筋痛は変わらず
長時間、パソコンやスマホ見てても頭痛がしなくなる。
寝起き〜シャワー浴びるまではギョロ目レベルに開眼すると三角になる。
黒目がクソデカくなる。
コツを掴むまではおでこのシワの寄せ方が分からなくなる。

667 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 10:58:21.41 ID:Nwrn9VS3.net
いま埋没法やってあるんだけど
審美だけでなく機能面で明らかに三白眼
治したいとは思うんだけど埋没入ってると保険効かないのかなぁ…

http://i.imgur.com/VERIftv.jpg

668 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 11:53:08.74 ID:CMe9Jq35.net
>>667
自分、以前埋没やったけど今年受けた眼瞼下垂の手術は保険適用になったよ。
この写真よりもう少し下垂してたけど。

669 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:40:39.97 ID:1XCJfu+x.net
>>667
下三白眼と下垂の関連性は明確ではないけど中程度の下垂に見えるな。
埋没してようが下垂してれば保険適用にはなるだろうけど、埋没をいくら外そうと保険だと医者は得しないから乗り気じゃないだろうな

670 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:59:00.69 ID:4NtbMznQ.net
>>667
せっかく綺麗な二重だから保険だろうが実費だろうがなおしたほうがいいとおもうよ

671 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 14:34:57.68 ID:G10biB0/.net
>>666
二重の幅はどうなった?
元から二重?

672 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 16:13:40.78 ID:G10biB0/.net
>>667
下眼瞼下制(垂れ目)もやってる?

673 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 18:59:19.20 ID:ldKce6n9.net
過矯正で元に戻そうとしている人いたら、連絡とりませんか?

674 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 20:11:24.17 ID:ISkBM5ks.net
>>669
右目だけ下垂してて
下垂してる方が下の下垂もしてるから個人的には関係してるとおもってるわ
両方生まれつき目を閉じれないのも有る
全切開したけど結局閉じれないのもしたの下垂も変わらん

675 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:00:13.40 ID:OiONtGFw.net
>>674
下三眼は上瞼が下垂してる(一般的な眼瞼下垂)の人が伴ってるケースが多いって認識だったけど、下瞼が下垂してるためになるのか。

上瞼の眼瞼下垂手術で自分も含め下三白眼が治る人もいるけどどういう事なんだろうか?

676 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:44:49.68 ID:SqzYGS/e.net
>>671
元々は奥二重だけど下から覗き込まれない限りラインが見えないくらいだからまあ外見上は一重

677 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 00:03:09.34 ID:JxP2Kh6B.net
まぶたを学ぶってサイトに眼瞼下垂で下三白眼になる原因について書いてあるぞ

678 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 18:31:22.24 ID:abNemUZ2.net
>>675
全体が下がってるから三白眼になってるのか
目の開き自体はむしろ右目の下垂してる方が少し良い
平常は両目黒目が八割見えてる
それは右目だけ眉毛も上げて目を開いているからかもしれないけど
でも頭痛と肩こり都瞼が痙攣するのと瞼が閉じれないのを無くしたかった
結局挙筋法はしないでたるみ取り併用の全切開をしたまだ4ヶ月目で瞼の感覚はない
痙攣は少なくなってる位です変わらない
4ミリ切除したから前より開きが良いけどドライアイが酷くなって視力がいきなり落ちた…

679 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 20:24:18.86 ID:dhWh4RcM.net
シワというか、眉毛の上の筋肉が固くでっぱってるような感じで、目開けずらくて頭痛がひどいときはだいたい固く凝ってるような感じなんですけど、眼瞼下垂によるものなのでしょうか。その筋肉を押すと目が楽になります。

680 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:42:31.79 ID:DQVHDqkw.net
眼瞼下垂の手術予定で、テープでまぶたを元の位置まで引き上げてみたら視界がいい!
どこへも出かけないから試しに半日そのままでいてみたら頭痛もないし肩凝りもない!
いつから下垂してたんだろう…

681 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:47:24.56 ID:uNRwZc+x.net
術後一月半
瞼から糸が出てきて肝を冷やした
眼瞼筋?を固定した糸の結び目の端が出てきたんじゃないかって言うんで切ってもらってきたが正直生きた心地がしない

682 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:43:03.81 ID:VjDtuNC5.net
>>681
えーそんなことあるんだね…
切ってもらってって切開したわけじゃないよね。

683 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:52:42.06 ID:uNRwZc+x.net
>>682
瞼から出ていた分の糸を切り取ってもらったということです

684 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:58:10.64 ID:3YCmMpku.net
>>681
私も白い糸が出てきて切って貰った
抜糸の糸は黒だったから中の糸のはず…

685 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:00:18.91 ID:vtcWwk7c.net
>>684
似た症例調べたら1件しか見つけられなかったから稀なのかと不安だったがこうもあっさりと仲間が見つかるとちょっと安心する

686 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:52:32.86 ID:z1UFnnGL.net
((((;゚Д゚))))

687 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:59:52.03 ID:a1XrNQn9.net
>>685
仲間がいると安心するね
切って貰ったのは一ヶ月経ってからだったんだ
最初は出てなくて気づいたら有った
カサブタかと思ったけど糸だった…
今4ヶ月で穴も綺麗に塞がったけど怖い(;_;)

688 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 01:07:09.08 ID:vtcWwk7c.net
自分も最初は毛か何かだと思ったけど明らかに感触が違ったから慌てて病院に駆け込みました
改めてこの瞼と一生付き合っていくことを覚悟しなければ

689 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:14:38.43 ID:I+ki2YYJ.net
亀レスすみません

>>668
そうなのか!なら俺でもできるな、ありがとう
>>669
まあそうだよね、そこが心配
>>670
ただ三白眼が改善するのか不安
>>672
やってないよ

690 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:23:10.69 ID:I+ki2YYJ.net
形成外科でやった場合、審美面も考慮してくれるのかな……別に審美目的が第一ではないけど、やっぱり綺麗にやってもらいたい

691 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:53:00.25 ID:iLtKqva3.net
修正希望の方又は修正経験者の方
修正先は美容整形にしましたか
それとも保険診療で形成外科でしたか?

692 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 01:40:02.81 ID:HouFJuPy.net
>>690
勘違いしてるけど、保険適用の手術は幅などの希望が通りにくいだけで、綺麗にはやってくれる。

693 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 02:25:25.70 ID:Ws+i46dl.net
眼瞼下垂って手術しても年月経つと戻って再手術が必要になるの?
一生再手術しなきゃいけなくなるのかな…

694 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 09:45:30.97 ID:vqThA+Q4.net
>>691
修正も形成外科でやりました
一回目とは別の病院

695 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 10:12:37.60 ID:Tb8j2Wy+.net
>>693
まぁ筋肉の問題だからねぇ
それなりに老化したりすれば再手術が必要な状態になる人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうし

自分は斜視の手術したことがあるんだけど、医師には年月の経過とともに程度はどうであれ再び斜視になってしまうこともあるし、ならないこともあると言われた
これも日々使いまくる目の筋肉の問題だったから、そりゃ一生手術したときと同じ状態を確実に保てるわけじゃないよなと納得したし仕方ないことだと思う

下垂の手術ももしかしたら再手術が必要になるかもしれないけど、今現在下垂で悩んでるんだからそれを解決するのが先で、何年先に必要になるかどうか分からないことはとりあえず置いといて手術する方向で考えてる

696 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 11:45:14.05 ID:WgBQF5GF.net
>>693
でも瞼に何度もメスいれるのは限界あるよね。
形成外科の先生は癒着するし永久的といってたけど糸がとれるとさがってしまうひともいるだろうね。
強くこすったりしすぎなければ糸がとれることもなさそうだけどね

697 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 12:27:47.87 ID:KdHMrEAE.net
眼瞼下垂は最近のブームでこれから例外的に再下垂する人はいるかもしれないがほぼないと言っていいでしょ。

どんな事にも例外はあるんだからそんなの一々気にしてどうするのか、もっと柔軟な考え方した方がいいのでは。

698 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:43:39.78 ID:68m0vCoO.net
>>694
てことは保険適応でされたということですよね
一回目の手術が終わったあとに
セカンドオピニオンで形成外科を廻られた感じでしょうか?
それとも最初から眼瞼下垂自体が治っていないということだったのでしょうか?

私は手術をしてもらったのですが
眼瞼下垂が治っていなくて困っています

699 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:46:00.02 ID:++fmau5u.net
>>656 です
来週また同じクリニックに診てもらいに行くのですが、この手術後抜糸後から起きてる不定愁訴?を伝えて何か診断されても、そこで切開などせず違う大きな眼科や形成外科に行った方が良いですよね?
どなたかアドバイスお願いします。
他のサイトとか見てもあまり参考にならないし、相談できるひとがいなくて本当にずっと悩んでます。

700 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:59:38.82 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

701 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:07:05.49 ID:++fmau5u.net
>>700
連投すみません。額の写メも貼っておきます。
もう前回の手術で手術するのが怖くて切開とか考えられなくて、だけど頭痛や筋肉の緊張等の症状がヒドくて毎日辛いです。
見た目的には軽度だと思うのですが、切らない眼瞼下垂の手術もダメだった場合、もう切開しかないのでしょうか?
おでこを上に引っ張るとすごく楽なのですが、おでこ上に引き上げて眼瞼下垂治すとか、そうゆう目を切る以外の方法とかってあるのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1642167-1462510954.jpeg

702 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:08:42.78 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

703 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:42:10.73 ID:NTSg99Fz.net
>>702
これは切らない眼瞼下垂の抜糸をした
あとの写真??

704 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:02:17.74 ID:++fmau5u.net
>>703
どちらもそうです!
切らない眼瞼下垂手術前の目もこんな感じなのですが、
切らない眼瞼下垂の抜糸後右目に違う二重線ができてしまい、
ちゃんと目が元の二重の線に食い込まず更に目が開けずらくなって、
アイプチで元の線に戻るように癖つけしていて、化粧している写真はアイプチしていて、
2枚目は化粧落とした後すぐなので癖が残っています。

705 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:06:40.78 ID:++fmau5u.net
>>704
説明下手ですみません。
クリニックからは、何カ月かすれば元の線に戻るけど、それまで症状が辛かったらアイプチして下さいと言われました。
手術して悪化して結局抜糸して、
抜糸すれば元の状態に戻ると言われていたのに、
症状も悪化してアイプチもしなきゃいけなくなるとか、普通こんなことあるのでしょうか。。

706 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:49:47.87 ID:/8gDm8kx.net
>>705
切らない眼瞼下垂の手術をしたことないから
わからないんだけど、手術前も開きがあまり変わってないならもともと下垂してなかったのかもね。写真だけだととても綺麗な目に見えるけど機能面で問題があるなら形成眼科とかで
一度瞼の裏など見てもらった方がいいかも。
二重のラインを作るのは切開が確実にいいとおもうけど…まずは機能面を治すことだよね。
私は眼瞼下垂の切開手術をして、機能面で問題があったので固定を外す修正をしたけど
元のように戻ったよ。

707 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:32:18.13 ID:++fmau5u.net
>>706
お返事ありがとうございます(;_;)
機能面の症状が眼瞼下垂の症状にかなり当てはまって、クリニックに相談したら軽度の眼瞼下垂だと思うと言われ
二重の線は変えずに手術したのですが症状が悪化して抜糸し、
もしかしたら眼瞼下垂じゃなくて他の病気なのかとも考えるようになりました。
切開手術でも元に戻すことができるんですね!
聞きたいのですが、
保険適用の形成外科や眼科で手術しましたか?
機能面でどのような問題がでましたか?
その後再手術はしましたでしょうか?
質問ばかりですみません。

708 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:35:01.87 ID:++fmau5u.net
>>706
あと、写真貼ったのですが、
眉毛の上のところにこのようなシワ?でっぱり?みたいなものってできたりしましたか?
眼瞼下垂でおでこにシワができると言うのはよくサイトで見るのですが、
出てくるのは50代くらいの方のシワばかりで、私のような感じの方がいなくて。。

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200