2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眼瞼下垂】 術後の経過を報告するスレ21

511 :名無しさん@Before→After:2016/04/17(日) 21:28:18.19 ID:4yaZKS2C.net
>>510
寝てる時に瞼が閉じれているかです。

二重の折り込みが強すぎて反り返ってる可能性もあるので
食い込みを緩める手術になる可能性が高いです。

512 :名無しさん@Before→After:2016/04/17(日) 22:03:59.25 ID:uscrzGKX.net
>>511
有り難うございます。
目は閉じれています。折り込みが強い事が原因というのはとてもしっくりきます。食い込みもとても強いです。折り込みが強い事を治す修正手術というのは、過矯正を治す手術と同様に前回の癒着を外すという極めて難しい手術になるのでしょうか?(>_<)?

513 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 08:46:13.74 ID:5zkY/S5R.net
>>512
折り込み力の調節は先生の些事加減なので注意が必要です
何軒か病院を回ってください。

癒着を緩めすぎると二重が折り込まれなくなり下垂になってしまいます。

514 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 11:54:00.74 ID:4KOdqQEk.net
>>501
二重の幅も先生と相談して決めましたよ。

515 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 15:18:55.65 ID:4NhBlFhx.net
>>513
そうですね。 食い込みを緩める手術といのは、以前下垂で上げる為に固定した糸を外すという事(=過矯正を治す手術)という事なのでしょうか?それって凄く難しい手術になりますよね(>_<)不安です。。

516 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 16:20:36.11 ID:aQNLWsd1.net
>>515
今の病院は名のある病院ですか?
慣れた先生なら患者さんに負担が掛からない術式を心得ているので
安心です。

517 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 17:58:54.12 ID:IhV6385q.net
>>516
有名な病院です
有り難うございます。

518 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 17:59:32.56 ID:lg+2p4Fb.net
>>515
ただでさえ難しい手術ですからできるならば同じ執刀医がするべきです。

519 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 20:03:12.43 ID:IhV6385q.net
>>518
そうですね。同じ執刀医にして頂くつもりです。食い込みが強く反り返りで悩んでいる場合、考えられる原因として、【@皮膚の過剰切除 A固定位置が高いB二重固定が強すぎる】ですかね??どれが原因だとしても修正は難しそうですね。。参りますね。。

520 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 21:12:11.06 ID:vKPY5mXE.net
>>519
美容外科でされましたか?

521 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 21:18:57.73 ID:IhV6385q.net
>>520
違います。有名な病院です。

522 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 21:28:05.26 ID:vKPY5mXE.net
>>521
美容外科でない場合って保険診療?ってことですよね?
その場合ってやり直しとかできるのですか?

523 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 22:07:55.78 ID:jpXuaY2l.net
>>521
信大ですか?

524 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 22:16:15.02 ID:IhV6385q.net
>>522
お医者さんによりますが、保険診療での修正にも色々あると思います。二重が平行じゃないと嫌等…細かいデザインは難しいと思いますが、開きに影響する事ですと可能だと思います。

>>523
違います。

525 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 23:04:44.68 ID:IhV6385q.net
あまり反り返っている方っていないもんですね。。こんなことなら修正しなければ…と思ってしまいます。

526 :名無しさん@Before→After:2016/04/18(月) 23:43:07.45 ID:F2YtNLUw.net
>>524
そこまで専門的になると医者じゃないと判断できないと思います。ただ二重線の固定が強すぎるのであれば手術は比較的簡単です。


二重線の修正は基本的にかなりの見た目の左右差がない限り再手術は自由診療です。それであっても10万程度だと思いますが。

527 :名無しさん@Before→After:2016/04/19(火) 00:09:09.68 ID:M7LUoUIl.net
>>526
そうなのですね。
固定が強いのを治す事って過矯正を治す事と同じ位とても難しい事だと思っていました。有り難うございます。

528 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 09:33:23.22 ID:cKH8YPjA.net
前にも書き込みしましたが、
切らない眼瞼下垂で自律神経に影響が出て少し前に抜糸して元に戻してきました。
元の目に必ず戻せると言われてたのですが、腫れは治まったのに両目ともに元の目ではなくて、右目に関しては二重線が二重になってて違和感があり頭痛が止まらなくまともに仕事もできない状況です。
クリニックに電話しても、様子を見てくださいと言われるだけなのですが、違う眼科に行った方が良いですかね(;;)?

529 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 09:33:54.13 ID:cKH8YPjA.net
切らない眼瞼下垂して、結局抜糸した方いらっしゃいますか??

530 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 12:43:31.72 ID:IjM2jJo4.net
>>528
ここにいる素人に聞くくらいならさっさと他の眼科に行った方がいい。

531 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 13:25:43.33 ID:IB+4+l9N.net
高須クリニックでカウンセリング
受けて眼瞼下垂といわれたのですが、高須クリニックだと料金が高すぎて迷ってます
保険を適用してとなるとあくまで医療で見た目は気にしない形での施術になりますか?
また、保険を適用せず見た目重視で軽々する場合大阪で評判の良いクリニックはあるでしょうか

532 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 14:18:14.39 ID:i1iIzNPG.net
>>531
このスレ最初から読んだら?

533 :名無しさん@Before→After:2016/04/21(木) 23:32:51.38 ID:1dOfejRr.net
>>531
高須の判断と保険適用の判断は違うしな
軽々しく受ける手術ではない。

534 :名無しさん@Before→After:2016/04/22(金) 23:51:03.46 ID:+L6DGu0/.net
札幌美容形成外科の先生がブログで今月あった学会の発表について触れてるんだけど
その中に眼瞼下垂の修正についての発表があって興味深かった
これだけ左右差で悩んでる人が多いのも納得だったから気になる人は検索して読んでみて

535 :名無しさん@Before→After:2016/04/23(土) 04:30:45.68 ID:WvK9Z/n4.net
>>534
URLは?

536 :名無しさん@Before→After:2016/04/23(土) 11:43:01.65 ID:IHKVYaML.net
どがつくほどの田舎だけど眼瞼下垂手術の名医と言われている人に手術してもらった。
抜糸前だけど、腫れが引いてくれば引いてくるほど不安になってきた。
両目の腫れ具合に差がなく、左右差がひどいってことはつまり腫れが引いても左右対称に近い形にもならないってことだよね。
右の目じりの二重幅が既に左の目じりの二重幅の半分になってて
その二重線の上に脂肪だか余分な皮膚だかがでーんと重石になってる。
瞼のたるみで二重幅が黒目の上から目じりにかけてせまくなったおばあちゃんの目元みたい。

537 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 04:11:26.74 ID:5H/Ki1N+.net
眼瞼下垂が酷過ぎて、
外歩いてる人が私の目を見るとみんなあくびをする。

538 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 08:13:20.92 ID:/hb07WDH.net
>>536
不安なのは良く分かりますが、
抜糸済ませないとわかりませんよ。

539 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 09:36:19.01 ID:2cvgBiRT.net
>>537
ねむいだけです( σω-)

540 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 15:23:32.16 ID:+P6CJhjH.net
修正手術は初回の術後からどれくらいたってからしましたか?
修正希望なので知りたいです。
現在の状況は

ハム状態 二重の線がちゃんと折り込まれてない 睫毛の生え際が瞼の肉が被さって見えなくなっているなどです。三重にもなります。

ここではくい込みが強くて悩んでるという方の意見もみますが
私はくい込みが無さすぎて切開の切り込みはあるのに
肉がぷっくりポテッとしていておかしくなっています。
毎日毎日憂鬱ですし鏡を見てはため息です

541 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 16:57:02.82 ID:LHIFQ1E6.net
目を開ける筋肉自体を移植とかってできるのでしょうか。

542 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 17:06:52.78 ID:+hA03QPx.net
>>540
手術後3ヶ月以降です。

>>541
筋膜移植のことですかね

543 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 17:27:24.89 ID:VGJenUaL.net
>>534
元々ある左右差の人は割合高いんだなぁ。
よくここで左右差くらいで保険に文句言うなって人いるけどやっぱ再手術になるんじゃん笑。

>>540
大体三ヶ月が目安とよく言われてるけどその状態で検診では何も言われてないの?

544 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 17:43:40.43 ID:+P6CJhjH.net
主治医には体よく逃げられてます
これが普通だと
信用できません

545 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 18:00:23.70 ID:2cvgBiRT.net
>>540
見て見ないと分からん
術後どれくらいからそうなったの?
視力は大丈夫?
>>544
ここでもっと情報出さないと他にも被害者出るだろ?

546 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 21:00:26.34 ID:+P6CJhjH.net
>>545
三日ごろからです。視力は大丈夫です。

大手のチェーン店です

547 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 23:22:58.19 ID:OtZAnjT5.net
>>546
医者がそう判断したのならばそういう事です。
不満があるならば他院診断を受けましょう。


目はパーツの中でも重要で、尚且つ他人が思っている以上に過剰に気になるものです。あなたの考え過ぎかも知れませんし医者が無責任なのかもしれません。

548 :名無しさん@Before→After:2016/04/24(日) 23:55:33.30 ID:l3er7abX.net
中度の眼瞼下垂で吐き気や頭痛が酷くてオペしたのに、まるで美容整形したみたいに言う人が多い。
できるなら昔の顔に戻りたいのに、目力が凄すぎるとか目元だけ若々しすぎて変だとか。
そんなに人の顔が、人の目が変わっただけでムカツクものなのかな。
整形顔バレバレとか面と向かって言ってくる人って大概ドブスばっかりたからひがんでるのは分かるけど。
こっちはオペしなきゃ毎日頭痛や吐き気で日常生活もままならなかったのに。

549 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 07:12:55.27 ID:ygJi9epZ.net
>>548
整形バレってのは褒め言葉ですよ

550 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 08:03:21.53 ID:TYd9RCex.net
>>548
今後仲良くする必要のない人が分かってよかったですね!顔の手術はセーケー=格好悪いという時代遅れの土人です。

551 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 11:09:54.20 ID:njFbIt2B.net
3週間前に眼瞼下垂の固定位置を下げる修正をしたのですが、同じような修正した方いらっしゃいますか?

552 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 12:44:18.82 ID:/+fMKfK5.net
>>548
病気が広く認知されてないから理解されにくいが見た目が変わりやすいのも事実。このスレには多いが美容目的でやるやつもかなりいる。

周りに文句言われるのを覚悟して手術するべきだと思いますがね。考え方が幼稚すぎる。

かなり症状が重くて自分は文句を言われるの覚悟で手術しましたよ、症状が出たのも自分に過失があったかもしれませんしね。

553 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 14:33:32.39 ID:/QkWS//G.net
横で私は>>548じゃないけど
>>552
文句言われる?
何で文句言われなきゃいけないわけ?

症状が出たのは自分に過失???
コンタクト?

554 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 16:11:33.74 ID:/+fMKfK5.net
>>553
日本じゃ整形に対していい感情は抱かれないし眼瞼下垂手術でと説明しても周りの人が納得する風潮じゃないだろ。

それを理解しないで、分かってくれないのはブスの僻みだって気持ちは分かるが感情的、自分勝手すぎるだろ。韓国にでも行けば何も言われないんじゃね。

若いしコンタクトも何もしとらん

555 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 17:57:41.81 ID:PAod6m8+.net
 アッサリ保険適応で手術決まった・・。タカナシでは眉下切開を勧められていた
のと、ここ読んで眼瞼下垂に不安持ったので眉下で考えていたんだけど・・。
眉下やっても開きが弱いので改善しないと言われた。瞼のタルミも切除してもらう
ので、目尻に傷が残るというのが不安。終わったら経過を報告します。

556 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 18:10:22.43 ID:ygJi9epZ.net
>>555
市役所に行って限度額適用認定証を貰ってこい

557 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 19:08:45.16 ID:DdSABKeM.net
>>548
正直面と向かって整形顔バレバレとかいう人と2ちゃんで相手をドブス僻み言う人って同レベルだと思う
眼瞼下垂なんて知名度ないし美容目的じゃなくても整形なんだから
手術受ける前に大げさなくらい病気アピールするくらいのことはしないと
保険適用される病気で入ってる保険によっては給付金も出るんです!ってw

558 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 21:16:27.37 ID:ydSWACOB.net
>>557
>>552
なんで文句言われなくちゃいけないの?
なんでその覚悟が必要なの?

>>557
なんで病菌治療が整形なの?
なんでいろんな1に病気アピールしなくちゃいけないの?

みんな頭大丈夫?

559 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 22:44:40.51 ID:xyTZdpvl.net
>>558
お前の考え方、価値観が周りと同じだと思うな。
そんな言われるの嫌なら奥二重にして貰えば良かったんじゃないの?

560 :名無しさん@Before→After:2016/04/25(月) 22:56:53.97 ID:YKYt0fb9.net
>>558
いや、あんたに説教してる人が異常だから気にしないほうが良いよ。
決然としてるから戸惑うかもしれないけど。
先制攻撃的な悪意をぶつけてくる人に対して怒りを表明しただけで
こんなに説教臭い突き放しをするのはおかしい。素直に考えれば分かること。
整形なんて面と向かって言ってくる非礼については沈黙して
あなたの態度についてどうこう言う時点でもう……正常ではない。

561 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:08:39.33 ID:evQQzY4f.net
>>560
ほんとよね。。。病気治療してそれをめちゃくちゃ言う人もいるけど、それを自分の責任とか言っちゃう人って異常としか言いようがない

ましてや価値観や考え方って訳わからんことまで言い出してきて

でも、ありがとう
貴方みたいなマトモな人がいてくれて嬉しいよ

562 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:10:26.31 ID:QFWA56FQ.net
>>558 >>560
確かにこの人は悪くない。病気の治療の言わば副作用でパッチリ目になってしまっただけである。
病気ですとわざわざ周知してもらう必要などない、見た目を変わったことに文句を言う人が悪いのである。

そもそも眼瞼下垂に理解のない日本国民が悪いのである。

私をバカにするのはブスばかり、僻みである。ブスを馬鹿にする私ではあるが、元々ぱっちり美人であればこれ程批判されていないとは察しできるであろう。つまり私もブスである。

実はパッチリ目になるように医者に頼んでいたが、否、そもそもパッチリ目にするのが目的であったがこうも整形と言われると後ろめたさを感じてしまうのである。
周りの美容整形と一緒にするな、二重など望んでいなかった、致し方がない、理解しろ日本国民。

563 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:15:03.34 ID:evQQzY4f.net
>>562
何いってんの?
結局あたしをディスってんじゃん

あたし元々二重よ
残念でしたね

564 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:17:31.26 ID:evQQzY4f.net
>>562
二重でも眼瞼下垂になるの知らないの?

一重でも二重でも関係ないじゃん
貴方も頭大丈夫?

565 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:26:20.49 ID:QFWA56FQ.net
まぁとりあえずこういう馬鹿はなんでここに来たかというと、批判されに来たわけじゃなくて同情乞いしてるだけ。
自分に賛同してくれるに甘い言葉をかけてほしいだけ。
批判する人に対しては聞く耳持たない。

私は周りに何と言われようと、手術前の辛さに比べれば数倍増し。言いたい人には言わせておけばいい。人の噂は75日、それ以上言ってくるやつなんて付き合いやめてしまえ。

566 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 00:37:51.02 ID:rUURDK0r.net
https://www.facebook.com/eriko.harada.351?fref=ts

567 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 01:54:43.63 ID:p0bHVbNo.net
>>562
童貞は皮肉が下手くそ。

>>565を読む限り、君は自己愛性人格障害っぽいね。

568 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 06:39:41.18 ID:g0J4aueC.net
下垂手術で整形でどーだこーだいう人は、顔怪我して治療=整形になるのかしら?

首まではオーケーなのかしら?
頭は?目は整形??
顔の整形手術が流行っているからって情報錯誤されすぎ(笑)
顔手術=整形=格好悪い?
男子小学生の個室トイレに入る=うんちマン並の発想(笑)

前もって周りに病気という事を大袈裟な程知らせる?
男子小学生がトイレ入る前に大袈裟な程うんち我慢するのは良くないと、周りに知らせてから入るようなもん(笑)

土人かしら。

569 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 06:55:10.84 ID:g0J4aueC.net
>>552
うんちマンと同レベル
何歳位の人なんだろ??

大人のうんちマン(笑)
多いだろなー

570 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 07:58:40.34 ID:WNf0j7O3.net
>>558
>>568
あのさぁ・・整形を辞書でひきなよ
美容整形じゃなくても眼瞼下垂の治療は整形なんだけど頭大丈夫?
眼瞼下垂は形成外科だけど整形外科もあるでしょ?
例えば怪我して鼻が折れた=治療で整形した、って言うでしょう
>>548は美容整形のつもりがなくて手術受けたのにそれを笑われて頭にきたのは分かるんだけど
それをここでどうこう言っても仕方ないんだから大人になりなよ
美容整形的な意味で整形言われたくないなら前持って病気のことを周知させればよかったんだよ
そしたら病気治療なのに悪口言ってくる周りが意地悪で大人気ないって同情されるんだから
まだまだ眼瞼下垂なんて知名度低いんだからさぁ

571 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 08:26:40.40 ID:QFWA56FQ.net
>>570
保険適用であれば美容面は二の次であるとはいえ整形は整形。
目ほど見た目に変化を与えるパーツは無いから尚更批判は受けるだろう。

572 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 08:44:28.68 ID:ma0/TvzB.net
皆この板の名前を声にだして読んでみようね
それで解決するはず

573 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 09:25:22.88 ID:g0J4aueC.net
>>572
解決しました(^o^ゞ

574 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 10:59:32.49 ID:Gl3GC0cR.net
>>548
私は貴方の気持ち分かるよ。
私も元々くっきり二重だったが、ド近眼で眼鏡が駄目で
コンタクト使用し眼瞼下垂になり手術したよ。

眼科で手術を勧められたけど3年拒んだが
瞼が上がらなすぎておでこの力でも無理で
夜歩くの危なくなり決心し手術した

結果は奥二重ビックリ目www
ブサブサ。 でも視野が広がり生活は快適。

他にショックだったのは
身内以外で唯一相談した親友と術後初めて会った時の第一声が
鼻で笑いながら<整形したの?>だったことwwww
まあさぁ。整形なんだろうよ、顔変わるんだし。
でもどうせ整形言われるならこんな不細工なビックリ目じゃなく、好みの目にしたかったわ。

この親友?とはそれ以降会ってないわ。
だって顔合わせるたび整形って思われるんだもん。

575 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 12:28:34.54 ID:2ctokdg4.net
>>548は変な人に絡まれちゃって可哀想にね

576 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 13:08:18.30 ID:g0J4aueC.net
本当は綺麗にしてもらってバレたくないよね(ToT)

577 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 16:38:15.35 ID:2VRlmjv2.net
2回以上眼瞼下垂の手術をした方いますか??

578 :名無しさん@Before→After:2016/04/26(火) 17:16:04.79 ID:57E28EfB.net
都内で眼瞼下垂の名医ってだれですか?
できれば保険があるところがいいです。

579 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 01:12:09.78 ID:lU/tRd7U.net
移植した筋膜は時間とともに癒着し、手術当初よりもまぶたを上げやすくなるのでしょうか?
それとも緩くなるのでしょうか。

580 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 05:34:42.18 ID:OES64/Nq.net
>>577
わたし2回したよ

581 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 08:47:59.19 ID:+gE8pztu.net
>>580
ありがとうございます。
1回目でうまくあがらなかったのでしょうか?

582 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 11:59:50.45 ID:OES64/Nq.net
>>581
左右差で3回目考えています。
580さんは??

583 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 12:02:04.35 ID:AHuLj39T.net
>>582
私も2回既にしているのですが、今度は左右差で3回目を考えています。
再手術するのにどのぐらいの期間をあけていますか?

584 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 13:13:50.56 ID:OES64/Nq.net
>>583
わたしも同じですね。
再手術は、半年間はして貰えないと思うので待つと思います。
ただ、見た目的に物凄い左右差という訳ではなく。
2回目の手術で、少し開きに左右差が出てしまい、それが肩凝りとして症状に出てしまった為再手術を希望しています。

次の健診でその胸を伝えようと思っているのですが、酷い左右差ではない為、理解して貰えないのでは?やらない方が良い、と言われてしまうのでは?と不安です。

保険診療ですが、おおむね目は開いているので他の病院では相手にして貰えないと思いますし、美容クリニックに行く事も考えていません。

こんな人多いだろうな、と思います。

585 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 13:43:30.79 ID:+gE8pztu.net
>>584
わたしも同じで開きに左右差があり、
化粧で誤魔化してますがこの前母親と対面で
食事をしていたとき眉毛の高さが左右で全然違うよといわれました。
無意識に開きが悪い方を良い方に合わせようとして眉毛があがってしまってるみたいで…
そのため肩こりや頭痛がひどく再手術するしかないと思っています。
私も検診で伝えてもなおしてもらえないだろうなと悩んでいるところです。
もうこんなに悩むなら開きが悪くなってもとったほうがいいのかなとか…いろいろ考えます。

586 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 14:15:32.57 ID:OES64/Nq.net
>>585
人に指摘される位の左右差があれば、理解してくれると思いますよ!

私も、1度目の手術では人に指摘される程度の左右差だったので、再手術希望のむねを、ある意味堂々と先生にお話できました。

難しいところですが、いずれにしても症状が辛いとして、明らかな見た目の左右差→先生への理解は受け易いが、見た目不安。許容範囲内での左右差→先生への理解が得られにくく、見た目は許容範囲。

手術回数が多くなる程、色々なリスクが高くなると思います。

本音をいうと、本来なら1度で済むはずの手術が3度もとなると、逆に、何故次は何もかも上手くいくと思える?とも思ってしまいます。

色々決断難しい(>_<)

587 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 14:26:02.43 ID:+gE8pztu.net
>>586
本当に難しいですよね…悩みすぎてうつ状態です。
585さんは二回とも同じ先生にお願いしたのですね。
もし3回目もやるとしたら同じ先生にお願いしますか?
私は二回とも同じ先生ですが、さすがに二回もうまくいかないと先生大丈夫かな?とか
思ってしまいまして…かといって美容外科行く気も起きなく。
まだ3ヶ月しかたってないのですが
頭痛などが改善されず左右差もあるので
いますぐにでもなおしたいです。

588 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 15:02:10.08 ID:OES64/Nq.net
>>587
肩凝り頭痛辛いですよね。

術前症状が辛く、手術後綺麗さっぱり治ったのですが、2度目の手術で症状リターンです。

全て同じ医師です。
再手術内容の客観的な意見を聞きたいので、美容クリニックにセカンドオピニオンとしてカウンセリングには行っております。

今後も、おそらく今まで全ての経過を把握している同医師にお願いすると思いますか(再手術希望のむねを伝えてどの様に判断をされるかで変わりますが)。

586さんは、どこかに相談に行かれたりしていますか??

わたしも、今術後3カ月です。
先生判断で、半年待たず再手術して貰えるようなら希望しますが、基本的には色々な医師に意見を聞きつつ、半年間は待つつもりです(>_<)

589 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 15:34:22.36 ID:+gE8pztu.net
>>588
本当辛いです…なるべく頭痛薬は飲まないようにしてるのですが手放せません。
2度目でまた症状でてしまったのですか…複雑な手術なのは理解してますが少しの操作でもまた症状がでてしまうんですかね。
やはり同じ医師のほうが術前術後の経過を全て把握しているのでそこは安心はできますよね。
私はこれから美容クリニックなどにカウンセリング受けてみようと思います。最近カウンセリングにいった病院の先生からは固定を外したほうがいいかもと言われました。
期間を開ければあけるほど手術の結果はよくなるはずですよね。
私も半年ぐらい待ちたいのですが、ドライアイもひどくなってきてしまい傷がついてるみたいで…。つらいです。
587さんは美容クリニックなどカウンセリングしてみて再手術とめられたりしましたか?

590 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 17:18:08.01 ID:OES64/Nq.net
>>589
588さんは、開きすぎ?という事なのでしょうか??

今回の手術が終わり、2件某超有名美容クリニックにカウンセリングに行きました。
2件とも知識の薄い若憎医師?
カウンセラー?で、見た目物凄い左右差という訳ではないので、肩凝り頭痛等の症状など知りませんといった感じでした(^-^;

ちなみに、前回の手術の際に伺った、ヴェリテ美容外科は有料カウンセリングだからなのか、
症状の可能性〜見た目等について、
比較的親身にカウンセリングをしてくれました(その時は術後3カ月でのカウンセリングでしたが、
今はシステムが変わり、術後半年経過していないとカウンセリング不可の様です)。

まだ3カ月なので、今の段階ではどこも様子みて…とカウンセリング不可のところも多いと思います。

もう少し時間が経過してから、若憎医師でない先生にセカンドオピニオンとして相談してみたいと思います。

591 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 18:24:13.40 ID:AHuLj39T.net
>>590
私は1回目の手術で少し開き過ぎたのとひきつりをおこしてるような痛みがあり、再手術しました。2回目の手術で固定を少し下げたのですが今度は左右差がでて右があがってなく左があがってる状態です。おまけに鈍痛も頭痛も改善されず…。
ヴェリテは半年経たないとみてくれないんですね…

592 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 18:31:03.95 ID:AHuLj39T.net
>>590
590です。↑途中で誤って書き込んでしまいました。
たしかに3ヶ月〜半年は様子見てくださいといわれますよね。眼球に傷がついてる場合ははやく手術した方がいいみたいですが傷跡など気にしてしまいますね。
酒井形成外科は行かれましたか?眼瞼下垂得意とする先生がいるときいたのですが私はまだ
カウンセリングいけてなくて。JAAMの美容外科を中心にカウンセリングいってみようと思っています。

593 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 19:24:25.91 ID:P+PAeUw4.net
「見た目の左右差が少ないが不定愁訴が治らない。」
といった悩みが多々見受けられますね。医者の診察での左右差が認められず悩んでいる人は論外として、不定愁訴を訴えておられる方に言及いたします。

手術した後に肩こり、頭痛が治らない、何故それが眼瞼下垂の症状だと言えるのでしょうか?信州大学を筆頭に眼瞼下垂による不定愁訴は有名になり、軽度の眼瞼下垂、代償期の眼瞼下垂に対しても不定愁訴が認められれば手術を行う医師は出てきております。

しかし、この姿勢に反対する医師も多いですし、そもそも眼瞼下垂の手術は根本的な目的視野の改善ではないでしょうか。

不定愁訴は眼瞼下垂で無くても眼精疲労、頚椎後弯や精神的要因、例えばここに書いている人は過剰に意識してたり、医者の診断への不信感などでも生じるものです。

眼瞼下垂手術による不定愁訴の改善は副次的なものであり、手術後にそれが残るのであれば眼科医、精神科医、脳外科医など視野に入れるべきです。

左右差でお悩みの方は多いですが、本来左右差がない人間などおりません、片目だけ二重の人もいます、先天性はほぼ左右差が出ますし、医療の専門家の診断で左右差が認められないのであればそういう事なのです。素人の私達や周りの方が判断するものではありません。
素人の判断で保険適用手術は行えません、美容外科を検討しましょう。

ここにおられる方は根本的な手術の意図を履き違えている方が多いと思いましたので言及させて頂きました。不定愁訴を治す手術ではありません。

594 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:00:12.40 ID:pmO92rv6.net
>>593
長々と屁理屈ごくろうさん。
言及?偉そうなこといってんなよ
消えな

595 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:11:30.59 ID:7ih1MHSj.net
>>594
屁理屈である点を具体的にご指摘いただきたいです。

596 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:19:13.42 ID:pmO92rv6.net
>>595
ご自身で考えたら如何?ひとに言及できるぐらい賢いんでしょう?
あんたにそんなこといわれなくても
みんな理解してるしあんたがそんなこといったところで何もかわらないよ笑

597 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:27:33.76 ID:7ih1MHSj.net
>>596
もう少し理性を保たれたらいかがでしょうか?

そんな事みんな事わかっているという発言と私の言っている事が屁理屈という事は矛盾するのですがいかがでしょうか。
自分の口から私の屁理屈が客観的と言っていますよね。
感情的になる人と話す時間ほど無駄な時間はありません。

598 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:40:06.49 ID:pmO92rv6.net
>>597
えーっと、別に感情的になっているわけじゃなくてあなたみたいなレベルのひとに真剣に答える必要もないかなって。簡単にいうと面倒くさいんだよね。あなたみたいに空気読めないおばかさんは面倒くさいってだけだよ。
みんな言及されなくてもちゃんと理解してるといっただけで
あなたのいってる屁理屈を理解してるといったわけではないので勘違いしないでね笑
話すのが無駄だと思うならレスしないでもらてるかな?笑
あなたの言及がいちばん無駄だからさ。

599 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:53:35.50 ID:7RO0o3yF.net
>>593
まぁ確かにそうだなー

600 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 20:54:43.54 ID:3r3P9RU9.net
>>593
すいませんが私も592さんがいってることよく分からないです。
丁寧にあたかももっともな文面でかいていますが…手術した後に肩こり、頭痛が治らない、何故それが眼瞼下垂の症状だと言えるのでしょうか?といわれても手術をしてからそのような症状がでるのでそう思うのが普通かと思います。
素人の私たちや周りが判断することではないとおっしゃいますが
ここは情報交換する場なのでべつに判断材料にするかしないかは個人の自由だと思いますよ。

601 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 21:08:40.07 ID:MCtDly//.net
>>598は面倒くさいんならスルーすればいいのに>>594見る限りただの荒らしやん
そもそも「みんな」とは?統合失調症の妄想か?
>>593はどうせいつもの保険で左右差の修正するなって啓蒙活動してる人だろうが荒らしよりマシだわな

先日、日本形成外科の学会で松尾先生がまぶたは交感神経中枢を制御する因子のひとつであることを発表したらしいし
ミュラー筋いじると不定愁訴出るってのはありがち間違いじゃないのかもとは個人的には思うが…どうなんだろうな

602 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 21:16:18.18 ID:KAlzzBJg.net
視界が開けるようになっても
見目は悪くなると思ったほうがいいんじゃないの

603 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 21:34:35.31 ID:yALe2XkU.net
そもそもみんな手術前から不定愁訴肩凝りあったんじゃないの?
それとも瞼の下垂以外は何もなかったの?

604 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 21:41:07.96 ID:xsAh0fuv.net
良くなる人も悪くなる人もどっちもいる。
探せば保険適用でも仕上がりに少しは気遣ってくれる病院は結構あるから
最寄の病院が不安だったら少し遠くてもそういう病院に行くべきだよ。

605 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 21:43:30.75 ID:xsAh0fuv.net
>>603
眉凝り首凝り。
術後軽くなった(気がする)。
見た目はお察し

606 :名無しさん@Before→After:2016/04/27(水) 23:02:37.10 ID:KEDtQg2n.net
>>602
そうだね。
なのに整形と言われるからどうも素直になれないw

607 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 06:23:40.69 ID:tl8ihZwK.net
美容医療相談室【美容医療の満足度アンケート】
不満・どちらかといえば不満、が過半数を占める

ttp://biyou-iryou.jp/enquete/result4/

608 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 08:44:54.41 ID:j8bJ1Ny8.net
>>591
589です。
目が疲れてしまったので、また近い内コメント致します(>_<)

609 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 10:53:25.67 ID:eReih0m/.net
>>608
いろいろ教えてくださりありがとうございます。本当に参考になりました。

610 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 12:58:19.46 ID:cTfuovT4.net
今度この手術を受けるんですが、術後の腫れてる時のサングラスは自分で用意と言われて
こういう手術の時のサングラスはどんなのがいいですか?
メガネも持ってないのでどんなものがいいのか…

611 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:14:51.15 ID:pkT9U9oT.net
少し前に書き込みした者です。
切らない眼瞼下垂の手術を受けて、自律神経、交感神経に影響が出て抜糸して元に戻しました。
元に戻してから、手術を受ける前よりも症状が悪化してずっと頭痛が止まりません。筋肉が緊張してるというか、頭の中が小刻みに震えているような感じです。
どなたか切らない眼瞼下垂をしたけど結局抜糸した方いらっしゃいませんか?

612 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:22:11.97 ID:pkT9U9oT.net
>>611
抜糸後、糸を縫いこんでたところ?から別の二重線が出来て、元々の二重が目に食い込まず、さらに下垂した感じです。
それでおでこがずっと緊張していて、シワも濃くなりました。
元々、化粧をしてる時や夜になると頭痛や目の開きずらさが出ててすっぴんの時は全然平気だったのですが、いまはすっぴんでも24時間頭痛や緊張があります。
抜糸すれば元の目に戻ると言われたのですが、全然戻りません。
最近更に、目の痙攣や充血、目の痛みもでてきて毎日苦痛と不安で頭がおかしくなりそうです。

613 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:30:19.64 ID:pkT9U9oT.net
>>612
ちなみに20代前半です。
まばたきするときに視点が合いにくくなって、吐き気がしたりもします。
軽度の眼瞼下垂と言われた方で、同じような症状がある方もいたらお願いします。不安で気にしすぎて更に悪化してると思っちゃってるのでしょうか。自律神経がおかしくなったままなのでしょうか。クリニックに電話しても、もうしばらく様子を見てくださいと言われます。
見た目的には眼瞼下垂にあまり見えないのですが、目の開きずらさ、頭痛や肩こり、おでこ、頭、首、全身の緊張、震え、そのせいで吐き気がする等の症状がひどいです。

614 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:36:19.21 ID:ET6nTzqW.net
そんな状態でもう6年生きてる俺もいるから安心しろ

615 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:42:00.80 ID:ET6nTzqW.net
最悪大学病院でしっかり切開して下垂の手術してもらえ
それでも症状収まらないなら一生付き合っていくしかない

616 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 19:54:07.36 ID:pkT9U9oT.net
>>615
レスありがとうございます。
こんなに一気にひどい症状がでたのが初めてで、毎日不安でつらくて。
切らない眼瞼下垂の手術しておかしくなって、抜糸したら前の目に戻るといわれたのにさらに悪化して、もう手術が怖くてできる状態じゃなくて。明るい性格だったのがこの1ヶ月で鬱みたいな感じになっちゃって。
せめて手術前の目に戻りたいです。
614さんは手術はしましたか??

617 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 20:19:02.60 ID:A7RGj/b2.net
レスめんどくさいから避けるけど上の啓蒙活動してる人の言ってる事は医者とか手術してない他人目線からしたら何も間違ってないと思うわ。
こいつの意見に反対する医者はいないだろうな

実際俺を含めこのスレに来るやつなんて大半が見た目変わるために保険適用で安く済むからした。その結果左右差や痛みが出て嘆いてるやつばっかだよ、何言おうと共感されんし無駄。

618 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 20:45:59.42 ID:O4Fwv9yF.net
保険適用でこの手術受ける人多いみたいですが、二重の形をどんな感じにしたいかなど美容外科のように聞かれるんですか?

619 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:43:32.82 ID:yR3x34x3.net
>>618
病院によるとしか言えない。医者も商売だから表向きは考慮しますって言うけどね。
共通して言えるのはその人の目にあったもの以上にはならない。日本人は蒙古襞が大概あるから平行にはできない、とかね

620 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:46:22.92 ID:yR3x34x3.net
手術後の症状が酷くて、あらーこんなはずじゃなかったのにーって人は多いだろうが症状が酷いなら大学病院も考えなさい。
あと余り症状が改善する事は期待しない方がいい、それくらい繊細な部分で安易に手術するものではないと思うぞ。

621 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 22:58:01.35 ID:yR3x34x3.net
>>613
医者ではないからあくまで参考程度に。
そもそも切らない眼瞼下垂の良いところは術後の状況が切開ほどじゃない、糸を外せば元には戻る。
あと今じゃ挙筋前転法でも余りやらないらしいが、ミュラー筋をいじらないとこじゃないかな。

その手術の割には聞く分には症状が多すぎる。眼瞼下垂の手術はここ数年ブームになってる物で術後の症状は人様々、術後経過は分からないけど様子を見るのも大事だと思うが

622 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 23:25:04.37 ID:D1ol0MPl.net
>>619
なるほど。。そうなると確かに美容目的でやる人多くなりますね。
では美容目的で行ってあとから鈍痛や肩こりなどの症状がでたとして、そしたら保険適用でまたやりなおしになるのでしょうか?
そうなるとしたらお医者さんもたまったものではありませんね。

623 :名無しさん@Before→After:2016/04/28(木) 23:59:12.04 ID:D7/mfM8x.net
啓蒙活動の人ついに自演まで始めたのかと

624 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 00:36:14.60 ID:0yT4cZMw.net
>>623
621だけどわたしのことかな?
自演とかいうひとの神経よく分からないですけど啓蒙活動とか本当どうでもいいです。
むしろここで啓蒙活動してる人を不思議に思ってるくらいです。
お医者さんは大変だなと思いますが診断するのはお医者さんですし、美容目的で受ける人を減らしたいとかべつに何も思いません。手術うけるかうけないかは自己責任なので。

625 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 00:42:25.07 ID:3j6h1Ylu.net
症状見た感じだと自律神経の過緊張が出てるね
恐らくミュラーに瘢痕が出来てしまってると思う

かといってその瘢痕を手術で綺麗に除けるかと言ったらNO
その手術でまた瞼の中に瘢痕、癒着が出来てしまう

626 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:01:23.79 ID:9pSYqKzk.net
私の場合複雑なんだけどどうか批判しないでアドバイスくれるとたすかる
6年前に二重切開を美容外科でうける→1年前から肩こり頭痛眼精疲労がひどく眼科へいくと
眼瞼下垂と診断される。見た目も二重切開した割には開きがわるかったが、加齢のせいかと
思っていた→6年前に二重切開してもらった
美容外科で眼瞼下垂の手術をうける。もちろん保険適用外→いま術後4ヶ月だが術前よりも肩こり頭痛眼精疲労はひどくなりおまけに鈍痛もある→眼科で診てもらったが、過矯正のせいでひきつれを起こしてるとのこと。いまここだけどもう美容外科でうけるのは気が引けてしまう。
正直、眼科とかの方が安心できるのだろうか。

627 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:27:24.93 ID:Gv76YK6t.net
>>622
医者からすればそれが一番難しい案件だと思う。
切開法に話を限定するけど、手術後に症状が出た、過矯正でもない、最近の挙筋前転法はミュラー筋はいじらないし、原因が尚更わからないから半分お手上げ、固定を緩めれば、症状は改善しても瞼は下がってしまう。
患者目線でも過矯正でも無ければ再手術を受け入れてもらいにくいし治る見込みも期待できない。

628 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:41:32.86 ID:Gv76YK6t.net
>>626
美容に重点を置くより形成外科、眼科の方が安心感はあるけれど機能面で美容外科が劣るのかと言われればそうでもない気もする。
ただ二回目の手術ならやはり一回目の所と同じなのが一番良い、挙筋前転法も全て皆共通のやり方とは限らないし取った脂肪の量、固定位置とかやはり同じ人がやった方がいい。
信用できなくて他の先生にやってもらうにしても必ず診断書を貰うべき。

>>625で保険が効くか否かだけど基本手術する事になったら効くと思う。見た目なら自由診療だけど美容外科ほど高くはないと思う、そこは分からん

629 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 01:49:34.21 ID:Gv76YK6t.net
手術後の症状に悩んでる人は美容外科スレじゃない方も見てみたらいいと思う。
ブログなどを見てても眼瞼下垂手術後に眼瞼痙攣になった人が割といます。そうではないけど大学病院でミュラー筋関係の手術を受けてみたと言う人もいます。

私の感想だと再手術をして頭痛、吐き気が治ったと言う人はあまりいません。

630 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 07:28:04.54 ID:bu+x+VqR.net
>>616
恐らく、ミュラー筋に損傷があるはず。

切らない下垂術は、ミュラー筋にも糸がかかります。(どなかは切らない下垂術はミュラー筋いじならいとレスしてますが)

・ミュラー筋にかかった糸がとりきれていない
・ミュラー筋が多かれ少なかはんこん含め損傷がある事で悪さをしている
・がんけん痙攣になってしまった

この3つのような気がします。

上2つでしたら、きょきん前転法でミュラー筋と目を開く筋肉を離す事によって症状がとれると思います。

3つ目のがんけん痙攣ですと、事態は思わしくないですね。

ちなみに、目を閉じている状態でも痛み等はありますか?

631 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 07:44:37.84 ID:MK/wl88Z.net
追記です

ミュラー筋から離すというのは、痙攣の手術の様で語弊を招きますね。

けんばんがミュラー筋に依存しないで開眼できるようにする、一般的にいう前転法をするという事です。

ミュラー筋は一切いじりません。

632 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 08:03:06.62 ID:ZRm4aaGT.net
>>630
皆さんレスありがとうございます(;_;)
挙筋短縮法でした。医者には、普通は交感神経とか自律神経に影響でないんだけどごく稀に影響でる人がいる。でも糸を外せば元に戻るから。と言われました。
目の痛みは、眼球がチクチクする感じで、結膜炎になったときのような痛みの感じです。
痙攣は、たまにピクッとなるくらいなんですけど、それも眼瞼痙攣ですか?(;;)
傷跡は、腫れはみた感じまったくないんですが、片目につき2箇所、ピンクの点みたいなものがあって、その点の下(まぶたの中)に小さなしこりのようなものがあります。
それがなくなれば少しは手術前の症状に戻るのでしょうか(;;)
それと、この症状を検査してもらいに病院行くなら眼科と形成外科どちらが良いでしょうか。
質問ばかりですみません。
レスお願いします。

633 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:01:26.90 ID:9pSYqKzk.net
>>628
ありがとう。確かに同じ先生の方が内部のことよくわかってるよね。
ちなみに現時点で機能的にも問題あるけど見た目の左右差もすごいんだよね。
左右差がでる手術というのは理解しているけど
ここまで左右差あるとこの医者大丈夫かな?と思ってしまう。どちらに任せるにせよギャンブルだね。

634 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:39:36.17 ID:UXSQReOB.net
私は2回同じ先生ですが、いずれも鈍痛やひきつれが残り左右差もかなりありで次も同じ先生に任せるか迷っています。
もう目の組織的にも次の手術で最後にしなくてはいけないと思っているのですが
みなさんだったら3回目も同じ先生に任せますか?稚拙な質問ですいません。

635 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 09:47:02.52 ID:pjAMiGnf.net
>>632
横から失礼
眼科は基本的に目ん玉を見るところだから、眼科よりは形成外科。眼科は眼瞼痙攣にはボトックスしかないという考えている。形成でも、一部の信州大学考案のミュラー筋を緩めて挙筋腱膜で開眼をする、という手術をしているところ以外行ってもわからないと言われると思う。
遠くても、名古屋のKいずみ形成クリニックに行ってみることを勧めます。

636 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 10:12:07.63 ID:ij00nu3K.net
>>592
589です。

591さんの症状を
想像で経緯をまとめると

・後天性で左右差のある両目の下垂発症(頭痛、肩凝り有り?)

・1度目の手術で過矯正(両目?)になり、両瞼に強い引きつり感と頭痛、両片に強い肩凝りの症状がある

・2度目の手術【 (両目の?)癒着を1度剥がし、下垂術の固定位置を下げる手術 】で、開眼時の開きに左右差(二重幅の左右差?)が強くあり、前回と症状が全く変わらず、引きつり感、頭痛肩凝りが強くある

・美容クリニックでのカウンセリングで、下垂術の固定を全て外す事を提案される

という感じでしょうか?

637 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 10:23:26.79 ID:ij00nu3K.net
追記です。
瞳に傷やドライアイの症状が治らない、という状態もあるのですね。。

2度目の手術で過矯正は治っていないのでしょうか?

638 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 12:38:27.09 ID:wPYLvSv+.net
>>632
名称で勘違いされやすいが眼瞼痙攣の主な症状は瞼の痙攣ではない。瞼が痙攣するだけなら眼瞼ミオキミアというものがある。

639 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 12:48:22.25 ID:B9SPz2W7.net
美容目的での眼瞼下垂手術を希望しています。費用的な面から3件気になる医院があるのですが、症例写真がなく迷います。

A院院長
JSAPS会員
形成外科専門医
紹介ページでは眼の整形が専門分野とありますが医院HPではヒアルロン酸注入等皮膚系に力を入れている感じ。目の整形のみ症例写真なし
メール相談(軽度眼瞼下垂かもしれなく今の瞼の状態を説明し、全切開か眼瞼下垂手術どちらが良いか相談)したがその日のうちに返事なし(昨日相談)。

B院院長
二重整形(埋没法切開法)についてのみ解説あり。症例写真は埋没法とたるみ取のみ(たるみ取は正直変化が分からない)。

C院
美容整形手術では副院長も執刀。
副院長はJSAPS会員。 院長は美容外科系の学会には所属していない。メール相談(眼瞼下垂手術での二重幅デザインについての質問)の返事は早かった。

3件とも都内の医院です。都内まで電車で約二時間かかり頻繁にカウンセリング行きにくい為相談させていただきました。

640 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:11:02.91 ID:jufXgm7z.net
>>632
前に書いてたけど結局返金問題はどうなったのか気になる。
結膜炎みたいな痛みがあるならとりあえず近所の眼科で相談してみたらどうか?痛み止め処方されるのでは?
その後、診断によっては形成外科の紹介状もらうなり自分で探すなりすればいいと思うんだが。
かなり辛そうだから眼瞼下垂の手術たくさんこなしてる大学病院がいいかも。
>>626も大学病院で相談した方がいいのではないかと思う。
https://caloo.jp/dpc/disease/281

>>639
飛行機ならともかく電車で二時間って。

641 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:15:15.74 ID:UXSQReOB.net
>>637
591です。レスありがとうございます。
その通りです。2度目の手術では左が過矯正のままで右だけ下がりました。
なので見た目もかなりの違和感があります。
一応執刀医にはひきつれを起こしてると眼科にいわれたことを伝えたのですが結局なおっていません。また同じ先生に頼むのは少し考えてしまうのですが…やはり経過を知ってる同じ先生が良いのですかね。

642 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 13:27:44.46 ID:9pSYqKzk.net
>>640
貼ってくれてありがとう。
すごい無知な質問なんだけど、大学病院がいい理由は数こなしてそれなりの医者がいるからなのだろうか?

643 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 17:30:51.61 ID:7+uEZhvw.net
手術しました。先生は初回診察の時と違ってとても親切でした。
ここですごく痛いと書かれていた麻酔が全然痛く無かったのが驚きでした。
麻酔も十分効いて痛みはなく、術中ずっと脱力していられました。ここのスレを
見て、どんだけ苦しいのかビビッていたのですが良かったです。
 今は開き方、二重幅にかなり左右差あります。片方の腫れが強いみたいで・・。
気長に経過を待ちます。額にくっきりあった2本の横ジワが、今すでに無いのが
驚きです。

644 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 18:15:32.07 ID:wPYLvSv+.net
>>642
別に大学病院だからって良いとは限らない。有名な医者に手術してもらえるとも限らないし、半年は待たされるだろう。そもそも開業医だって大学病院でそれなりに経験を積んだ人が多いよ。
ただ信州大とか愛媛の松下市民?とか力入れてる大学病院は術後に悩んでる人が手術を受けに行ってる気する。

645 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 20:57:41.07 ID:tngPV3zk.net
自分は2回目の手術して2年経つけど、左右差もなくなり体のコリも軽減された
でも元々気圧の変化に弱くて頭痛は変わらずある
切開線の赤みがなかなか取れなかったけど、6ヶ月でやっと完成(?)した感じなのであまり焦らないほうがいいです

646 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 22:51:51.89 ID:J+qYw7H/.net
>>644
確かに信州大とか有名だね。いろいろ教えてくれてありがとう。
調べてみたけど下垂の手術や美容整形の失敗を修正までしてくれる眼科もあるんだね。
腕はどうかわからないけどカウンセリングだけでも行ってみようと思う。

647 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:39:41.59 ID:jufXgm7z.net
>>642
紹介状で難しい症例こなしてるし眼瞼下垂沢山診てるようなとこならセカンドオピニオンで行っても損はないと思うんだよな。
まあ>>644の言うように待たされる可能性もあるからあくまで選択肢のひとつとして考えて。
あと大学病院の医者の名前でぐぐると非常勤で別のクリニックにいる場合あるからそういう探し方もある。

648 :名無しさん@Before→After:2016/04/29(金) 23:52:46.92 ID:J+qYw7H/.net
>>647
紹介状ないとなかなかみてくれないのかな。
大学病院の医者、ぐぐってみる。
自分の目のことなのにもう探す気力さえなくしていたけどここでいろいろ教えてもらえて
本当励みになった。感謝しかない。

649 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 02:03:53.42 ID:eY0Pthjm.net
>>648
紹介状ないと金は多く掛かるが見てくれるケースが多いと思う。手術までに半年でも早い方だと、信州大とか有名な先生が浜松に行ったけど今もまだ人気なのかな。

650 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 10:51:12.96 ID:Ip/AM/J5.net
>>649
手術まで半年でも早い方なんだ、、、
とりあえずセカンドオピニオンとして診察はうけてみよう。
浜松に開院したようだよね。
形成眼科も見てみようと思う。

651 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 11:10:02.30 ID:ruJyu2Ua.net
二人共整形してたら別の子を産んだと思われる

652 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:54:28.54 ID:dYlNNMMM.net
眼科で形成外科(保険適用)での手術を紹介されたんだけど、
やっぱり保険がきく手術だと機能性重視で見た目(審美性)は考慮されない場合が多いのかな?
ネット見ると眼瞼下垂の手術はびっくり目になったりとか、まぶたが閉じなくなったり失敗例が多いみたいだけど…

653 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 12:56:04.15 ID:AEASMuxB.net
そのつもりで望んだほうが精神的なダメージは少なくなる

654 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 13:14:27.20 ID:SWXQs1QZ.net
>>652
美容外科でやったからといって見た目がよくなるとは限らないしね。
美容外科で失敗してるひとは大勢いる。

655 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 18:14:04.59 ID:V/ZML3pE.net
>>652
必要以上にその人の要望に応えないってだけでびっくり眼と閉じれないのは別問題。
それは保険だから起こる事じゃなくて矯正する際に出てきてしまう症状。
あと女は幅広にしたがると思うが狭くするのは困難なので余り医者は広くしたがらないと思う。

656 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 19:07:20.02 ID:Kp5m37G5.net
>>640
この症状は稀だからと言われ、全額ではないけど返金してもらえました。
だけどこんなに悪化してしまい、別の病院にかからなきゃいけないし、本当は全額返金してもらいたかったです。。
遠方なので交通費も高くて辛いです。。

ありがとうございます(;o;)

657 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 20:59:44.86 ID:ubxntLss.net
眼瞼下垂の手術したい
皮膚の切除だけを考えてるけどどうなんだろう

658 :名無しさん@Before→After:2016/04/30(土) 23:16:28.48 ID:eY0Pthjm.net
>>656
返金してもらえるだけ良いと思うぞ。
返金しない頑固な医者ばかりだと思う、プライドにかかわるだろうからね

659 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 00:30:22.67 ID:xIbKYjwm.net
なんかYouTubeの手術例見てるとレーザーメスでちょっとだけ切開して中を糸で引っ張って留めるのと、
二重に沿って大きく切開して中の挙筋もビローンと引っ張りだして処理するのと
まぶたの皮膚も一部切除するのとがあるけど、くっきり二重にしたいのでなければ傷跡が小さいのがいいな。

660 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 15:17:59.14 ID:qIIxAqsL.net
>>659
部分切開は元に戻りやすいと評判です。
ていうか美容目的なら二重関係のスレで聞いて。

661 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:19:24.48 ID:lIdC/wfK.net
術後の半年って4週間を1ヶ月で数えるの?
それとも1月1日にやったら6月1日が半年?

662 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 22:24:51.15 ID:JI0uxF6e.net
ターンオーバーとは違うのかな
個人差はある

663 :名無しさん@Before→After:2016/05/01(日) 23:57:12.20 ID:4xybTtQS.net
>>661
別にあくまで目安でしょ。二重幅の修正なら遅ければ遅いほど良いのでは。過矯正の修正なら余り遅くない方がいいと思うが

664 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 11:13:39.11 ID:nsQqPNqa.net
過矯正の修正は1ヶ月過ぎたら3ヶ月はあけたほうがいいのだろうか。
機能面で問題があるならはやくした方がいいというが、3ヶ月は待てという意見もあるよね。

665 :名無しさん@Before→After:2016/05/02(月) 22:07:19.09 ID:2JazPQ57.net
眼瞼下垂の手術って他の美容整形手術の中でも失敗例が多いよね。

666 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 00:05:31.62 ID:SqzYGS/e.net
眼瞼下垂の手術して変わったこと
肩こりが完全になくなる。首猫背が原因のコリや背筋痛は変わらず
長時間、パソコンやスマホ見てても頭痛がしなくなる。
寝起き〜シャワー浴びるまではギョロ目レベルに開眼すると三角になる。
黒目がクソデカくなる。
コツを掴むまではおでこのシワの寄せ方が分からなくなる。

667 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 10:58:21.41 ID:Nwrn9VS3.net
いま埋没法やってあるんだけど
審美だけでなく機能面で明らかに三白眼
治したいとは思うんだけど埋没入ってると保険効かないのかなぁ…

http://i.imgur.com/VERIftv.jpg

668 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 11:53:08.74 ID:CMe9Jq35.net
>>667
自分、以前埋没やったけど今年受けた眼瞼下垂の手術は保険適用になったよ。
この写真よりもう少し下垂してたけど。

669 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:40:39.97 ID:1XCJfu+x.net
>>667
下三白眼と下垂の関連性は明確ではないけど中程度の下垂に見えるな。
埋没してようが下垂してれば保険適用にはなるだろうけど、埋没をいくら外そうと保険だと医者は得しないから乗り気じゃないだろうな

670 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 12:59:00.69 ID:4NtbMznQ.net
>>667
せっかく綺麗な二重だから保険だろうが実費だろうがなおしたほうがいいとおもうよ

671 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 14:34:57.68 ID:G10biB0/.net
>>666
二重の幅はどうなった?
元から二重?

672 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 16:13:40.78 ID:G10biB0/.net
>>667
下眼瞼下制(垂れ目)もやってる?

673 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 18:59:19.20 ID:ldKce6n9.net
過矯正で元に戻そうとしている人いたら、連絡とりませんか?

674 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 20:11:24.17 ID:ISkBM5ks.net
>>669
右目だけ下垂してて
下垂してる方が下の下垂もしてるから個人的には関係してるとおもってるわ
両方生まれつき目を閉じれないのも有る
全切開したけど結局閉じれないのもしたの下垂も変わらん

675 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:00:13.40 ID:OiONtGFw.net
>>674
下三眼は上瞼が下垂してる(一般的な眼瞼下垂)の人が伴ってるケースが多いって認識だったけど、下瞼が下垂してるためになるのか。

上瞼の眼瞼下垂手術で自分も含め下三白眼が治る人もいるけどどういう事なんだろうか?

676 :名無しさん@Before→After:2016/05/03(火) 22:44:49.68 ID:SqzYGS/e.net
>>671
元々は奥二重だけど下から覗き込まれない限りラインが見えないくらいだからまあ外見上は一重

677 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 00:03:09.34 ID:JxP2Kh6B.net
まぶたを学ぶってサイトに眼瞼下垂で下三白眼になる原因について書いてあるぞ

678 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 18:31:22.24 ID:abNemUZ2.net
>>675
全体が下がってるから三白眼になってるのか
目の開き自体はむしろ右目の下垂してる方が少し良い
平常は両目黒目が八割見えてる
それは右目だけ眉毛も上げて目を開いているからかもしれないけど
でも頭痛と肩こり都瞼が痙攣するのと瞼が閉じれないのを無くしたかった
結局挙筋法はしないでたるみ取り併用の全切開をしたまだ4ヶ月目で瞼の感覚はない
痙攣は少なくなってる位です変わらない
4ミリ切除したから前より開きが良いけどドライアイが酷くなって視力がいきなり落ちた…

679 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 20:24:18.86 ID:dhWh4RcM.net
シワというか、眉毛の上の筋肉が固くでっぱってるような感じで、目開けずらくて頭痛がひどいときはだいたい固く凝ってるような感じなんですけど、眼瞼下垂によるものなのでしょうか。その筋肉を押すと目が楽になります。

680 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:42:31.79 ID:DQVHDqkw.net
眼瞼下垂の手術予定で、テープでまぶたを元の位置まで引き上げてみたら視界がいい!
どこへも出かけないから試しに半日そのままでいてみたら頭痛もないし肩凝りもない!
いつから下垂してたんだろう…

681 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 22:47:24.56 ID:uNRwZc+x.net
術後一月半
瞼から糸が出てきて肝を冷やした
眼瞼筋?を固定した糸の結び目の端が出てきたんじゃないかって言うんで切ってもらってきたが正直生きた心地がしない

682 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:43:03.81 ID:VjDtuNC5.net
>>681
えーそんなことあるんだね…
切ってもらってって切開したわけじゃないよね。

683 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:52:42.06 ID:uNRwZc+x.net
>>682
瞼から出ていた分の糸を切り取ってもらったということです

684 :名無しさん@Before→After:2016/05/04(水) 23:58:10.64 ID:3YCmMpku.net
>>681
私も白い糸が出てきて切って貰った
抜糸の糸は黒だったから中の糸のはず…

685 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:00:18.91 ID:vtcWwk7c.net
>>684
似た症例調べたら1件しか見つけられなかったから稀なのかと不安だったがこうもあっさりと仲間が見つかるとちょっと安心する

686 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:52:32.86 ID:z1UFnnGL.net
((((;゚Д゚))))

687 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 00:59:52.03 ID:a1XrNQn9.net
>>685
仲間がいると安心するね
切って貰ったのは一ヶ月経ってからだったんだ
最初は出てなくて気づいたら有った
カサブタかと思ったけど糸だった…
今4ヶ月で穴も綺麗に塞がったけど怖い(;_;)

688 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 01:07:09.08 ID:vtcWwk7c.net
自分も最初は毛か何かだと思ったけど明らかに感触が違ったから慌てて病院に駆け込みました
改めてこの瞼と一生付き合っていくことを覚悟しなければ

689 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:14:38.43 ID:I+ki2YYJ.net
亀レスすみません

>>668
そうなのか!なら俺でもできるな、ありがとう
>>669
まあそうだよね、そこが心配
>>670
ただ三白眼が改善するのか不安
>>672
やってないよ

690 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:23:10.69 ID:I+ki2YYJ.net
形成外科でやった場合、審美面も考慮してくれるのかな……別に審美目的が第一ではないけど、やっぱり綺麗にやってもらいたい

691 :名無しさん@Before→After:2016/05/05(木) 23:53:00.25 ID:iLtKqva3.net
修正希望の方又は修正経験者の方
修正先は美容整形にしましたか
それとも保険診療で形成外科でしたか?

692 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 01:40:02.81 ID:HouFJuPy.net
>>690
勘違いしてるけど、保険適用の手術は幅などの希望が通りにくいだけで、綺麗にはやってくれる。

693 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 02:25:25.70 ID:Ws+i46dl.net
眼瞼下垂って手術しても年月経つと戻って再手術が必要になるの?
一生再手術しなきゃいけなくなるのかな…

694 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 09:45:30.97 ID:vqThA+Q4.net
>>691
修正も形成外科でやりました
一回目とは別の病院

695 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 10:12:37.60 ID:Tb8j2Wy+.net
>>693
まぁ筋肉の問題だからねぇ
それなりに老化したりすれば再手術が必要な状態になる人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうし

自分は斜視の手術したことがあるんだけど、医師には年月の経過とともに程度はどうであれ再び斜視になってしまうこともあるし、ならないこともあると言われた
これも日々使いまくる目の筋肉の問題だったから、そりゃ一生手術したときと同じ状態を確実に保てるわけじゃないよなと納得したし仕方ないことだと思う

下垂の手術ももしかしたら再手術が必要になるかもしれないけど、今現在下垂で悩んでるんだからそれを解決するのが先で、何年先に必要になるかどうか分からないことはとりあえず置いといて手術する方向で考えてる

696 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 11:45:14.05 ID:WgBQF5GF.net
>>693
でも瞼に何度もメスいれるのは限界あるよね。
形成外科の先生は癒着するし永久的といってたけど糸がとれるとさがってしまうひともいるだろうね。
強くこすったりしすぎなければ糸がとれることもなさそうだけどね

697 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 12:27:47.87 ID:KdHMrEAE.net
眼瞼下垂は最近のブームでこれから例外的に再下垂する人はいるかもしれないがほぼないと言っていいでしょ。

どんな事にも例外はあるんだからそんなの一々気にしてどうするのか、もっと柔軟な考え方した方がいいのでは。

698 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:43:39.78 ID:68m0vCoO.net
>>694
てことは保険適応でされたということですよね
一回目の手術が終わったあとに
セカンドオピニオンで形成外科を廻られた感じでしょうか?
それとも最初から眼瞼下垂自体が治っていないということだったのでしょうか?

私は手術をしてもらったのですが
眼瞼下垂が治っていなくて困っています

699 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:46:00.02 ID:++fmau5u.net
>>656 です
来週また同じクリニックに診てもらいに行くのですが、この手術後抜糸後から起きてる不定愁訴?を伝えて何か診断されても、そこで切開などせず違う大きな眼科や形成外科に行った方が良いですよね?
どなたかアドバイスお願いします。
他のサイトとか見てもあまり参考にならないし、相談できるひとがいなくて本当にずっと悩んでます。

700 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 13:59:38.82 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

701 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:07:05.49 ID:++fmau5u.net
>>700
連投すみません。額の写メも貼っておきます。
もう前回の手術で手術するのが怖くて切開とか考えられなくて、だけど頭痛や筋肉の緊張等の症状がヒドくて毎日辛いです。
見た目的には軽度だと思うのですが、切らない眼瞼下垂の手術もダメだった場合、もう切開しかないのでしょうか?
おでこを上に引っ張るとすごく楽なのですが、おでこ上に引き上げて眼瞼下垂治すとか、そうゆう目を切る以外の方法とかってあるのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1642167-1462510954.jpeg

702 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:08:42.78 ID:++fmau5u.net
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i1642159-1462510059.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1642158-1462510059.png
ちなみに目の写真です。
症状は前にも書いた通りヒドイのですが、見た目はそんなに眼瞼下垂に見えません。
だけどクリニックでは眼瞼下垂と診断されました。
見た目だと目よりも眉間のシワというか筋肉の緊張やコリがひどいです。
目が開きずらく頭痛がひどくなると、いつも眉毛の上の筋肉が固くなっててシワがくっきりできています。

703 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 14:42:10.73 ID:NTSg99Fz.net
>>702
これは切らない眼瞼下垂の抜糸をした
あとの写真??

704 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:02:17.74 ID:++fmau5u.net
>>703
どちらもそうです!
切らない眼瞼下垂手術前の目もこんな感じなのですが、
切らない眼瞼下垂の抜糸後右目に違う二重線ができてしまい、
ちゃんと目が元の二重の線に食い込まず更に目が開けずらくなって、
アイプチで元の線に戻るように癖つけしていて、化粧している写真はアイプチしていて、
2枚目は化粧落とした後すぐなので癖が残っています。

705 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:06:40.78 ID:++fmau5u.net
>>704
説明下手ですみません。
クリニックからは、何カ月かすれば元の線に戻るけど、それまで症状が辛かったらアイプチして下さいと言われました。
手術して悪化して結局抜糸して、
抜糸すれば元の状態に戻ると言われていたのに、
症状も悪化してアイプチもしなきゃいけなくなるとか、普通こんなことあるのでしょうか。。

706 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 15:49:47.87 ID:/8gDm8kx.net
>>705
切らない眼瞼下垂の手術をしたことないから
わからないんだけど、手術前も開きがあまり変わってないならもともと下垂してなかったのかもね。写真だけだととても綺麗な目に見えるけど機能面で問題があるなら形成眼科とかで
一度瞼の裏など見てもらった方がいいかも。
二重のラインを作るのは切開が確実にいいとおもうけど…まずは機能面を治すことだよね。
私は眼瞼下垂の切開手術をして、機能面で問題があったので固定を外す修正をしたけど
元のように戻ったよ。

707 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:32:18.13 ID:++fmau5u.net
>>706
お返事ありがとうございます(;_;)
機能面の症状が眼瞼下垂の症状にかなり当てはまって、クリニックに相談したら軽度の眼瞼下垂だと思うと言われ
二重の線は変えずに手術したのですが症状が悪化して抜糸し、
もしかしたら眼瞼下垂じゃなくて他の病気なのかとも考えるようになりました。
切開手術でも元に戻すことができるんですね!
聞きたいのですが、
保険適用の形成外科や眼科で手術しましたか?
機能面でどのような問題がでましたか?
その後再手術はしましたでしょうか?
質問ばかりですみません。

708 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 16:35:01.87 ID:++fmau5u.net
>>706
あと、写真貼ったのですが、
眉毛の上のところにこのようなシワ?でっぱり?みたいなものってできたりしましたか?
眼瞼下垂でおでこにシワができると言うのはよくサイトで見るのですが、
出てくるのは50代くらいの方のシワばかりで、私のような感じの方がいなくて。。

709 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 18:37:05.14 ID:nuJtSSYb.net
>>700
綺麗な目ですね。二重幅もいい感じですし。
みた限りでは眼瞼下垂手術必要なかったのでは?
おデコシワも見ましたが、
眼瞼下垂のおデコシワはおデコで目を見開き出来るシワです。
今鏡の前でえ??とビックリしてみてください。
それかおでこの力だけで思いっきり目を見開いてください。
おデコに横シワができましたよね。

眼瞼下垂は一日中おデコに力を入れて目を見開かねばなりません。

699さんのシワは眩しい時に出来るシワのような。。。?

ちなみち私は切る下垂手術しましたが、3ヶ月間
引っ張り感で痛くて悶絶の苦しみでした。
日にち薬で良くなりましたがほんと辛かったです。
699さん。原因わからず?大変ですね。
でも切る下垂手術。。少し考えた方がいいのでは?
お節介ごめんなさい。

710 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 19:07:08.22 ID:NTSg99Fz.net
>>707
私も軽度の下垂だったので(706さんよりは重いです)切るか迷いましたがいずれやるならと重い切開しました。
私は形成外科で受けました。
機能面ではツッパリ感や視力の乱れ、目が閉じないことによるドライアイ、頭痛鈍痛などです。
再手術で固定をずらしました。下に下げるイメージです。
おでこにシワはできなかったですが眉上がずきずきしたことはあります。

711 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 20:24:34.49 ID:aGQ/qJQN.net
>>700
私も目だけ見れば画像のような感じでしたよ

常に眉間にシワが寄っていて眉毛で上げていたようです
目は完全に閉じれませんし下三白眼です
まだ軽度なのでリスクが高いそうでたるみ取りの全切開をしました
ドライアイなどは全く改善されませんが、目を開けるのは軽くなりました
食い込みが激しすぎて整形バレバレなのと
食い込みのせいか目がハッキリクッキリで大きくなりました

712 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 20:29:29.73 ID:aGQ/qJQN.net
>>711
補足

片目は食い込みによる視力低下が出ました
そのうち酒○で再手術する予定です
眉毛の上が筋肉の膨らみ?も有りますしおそらくかなり似た状況です

713 :名無しさん@Before→After:2016/05/06(金) 23:59:02.91 ID:68m0vCoO.net
>>712
ヨコスレすみません
副医院長が眼瞼下垂修正を得意としていると聞いたのですが
実際に症例写真など見せてもらいましたか?

もし副医院長指名でなかったらごめんなさい。
修正先として酒○も考えていまして
思わずレスしてしまいました。

714 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:38:08.08 ID:ecc8dfGc.net
>>709
お返事ありがとうございます!
なぜか目の力だけで目を開けるとこのシワのようなものができて、
逆におでこと眉を上げるとこのシワが消えるんです。。
切らない眼瞼下垂の手術後、眉が少し下がり目と眉が近くなって、さらにこのシワが深くなり凝ってる感じが強くなりました。
原因不明でどうすればいいかわからず辛いです。
全然お節介じゃないです!ありがとうございます(;;)

715 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:42:10.26 ID:ecc8dfGc.net
>>710
詳しくありがとうございます!!
私は元々視力が少し悪くて(0.2位)目の乾きもあったため、更に悪化したかはわからないのですが、鈍痛頭痛はかなり悪化しました。
固定をずらしてから症状は改善されましたでしょうか??

716 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:49:04.89 ID:ecc8dfGc.net
>>712
お返事ありがとうございます(;;)
私は目はちゃんと閉じれるのですが、他の症状すごく似ています!
眉上の筋肉の膨らみがある方が少し上に上がっていて斜視?のような感じです。
たるみ取りの全切開は、眼瞼下垂の手術とは違うということですよね!?
見た目は変えたくなくて、機能面(頭痛や眉上の筋肉の膨らみや筋肉の緊張、肩こり等)だけ改善することってできるのですかね(;;)
私は関東に住んでいるのですが、酒&#9898;とは東京にありますか?知識不足ですみません。。

717 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 00:52:24.81 ID:ecc8dfGc.net
皆さんお返事本当にありがとうございます。
来週手術したクリニックに一度診てもらいに行きます。
美容外科が怖くなってしまったので、近くの総合病院の形成外科に電話して診てもらえることになったので行こうと思うのですが、美容外科で紹介状って書いてもらえるか分かる方いましたら、教えて下さい(;;)

718 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:00:55.21 ID:khnccw9B.net
>>698
二回目の手術は6年後位なので、一回目が必ずしも失敗した訳ではないですが
片方の目が下がってきてかなり左右差が出てきたんです
不定愁訴もあり一度診てもらうつもりでセカンドオピニオンを探しました
診断書を書いてもらう必要があったので一回目の病院にも行きました
結果手術して良かったです!
カチッと目が開くようになって快適

719 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:13:24.30 ID:LtPBymBw.net
>>713
副院長でカウンセリング受けました
モニターのは見せて貰いました
下三白眼が治るかは分からないしまだ20代でこれから眼瞼下垂が進むかもしれないので食い込みのみの修正を勧められました
見た目には分からなくても手術で開いたらハッキリ眼瞼下垂の人もいるようです
酒○は傷や食い込みは綺麗だと思います

720 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 01:18:03.33 ID:LtPBymBw.net
>>716
全切開は二重になって脂肪とたるみ取りしただけです
挙筋は弄りませんでした
挙筋を弄るのはリスクがあるのでとりあえず全切開のみしました
余分な脂肪と皮膚がなくなり二重になったので目が楽に開けられます
しかし目を開くときの眉毛の癖は無くなりませんでした
でも瞼への負荷は減ったのか頭痛などは楽です

721 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 14:54:00.75 ID:w3Yc5K36.net
>>718
そうだったんですね

左右差+三重+ぷっくりハム状態で
悩んでいるので
なにかしらの手術はしたいなと思っているんです。

セカンドオピニオンは形成外科でも
眼瞼下垂の専門家のところに行かれましたか?

722 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 15:33:11.11 ID:w3Yc5K36.net
>>719
そうだったんですね
貴重な経験談ありがとうございます。
カウンセリング行ってみます

723 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 19:47:59.21 ID:Ax9yqx5F.net
昨日抜糸しました。手術直後から、両目の、瞼を開ける筋肉(手術で糸で固定した
筋肉)がすごく疲労する。弱ってる筋肉を無理やり酷使している感覚。
その筋肉の疲労のせいで目の奥がズーンと疲労してる。首裏の凝りも改善され
ない。むしろひどい。目はよく開くようになったんだけど・・。
方法は信州大式らしいです。同様の経過だった人いますか??

724 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 20:30:13.62 ID:Ax9yqx5F.net
それともこのすごい目の疲れはひどいドライアイのせいなのだろうか??
連投すみません

725 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 20:35:32.18 ID:GRSK2VOA.net
まず痙攣発症してる
俺も術後全く同じ術後経過だった

726 :名無しさん@Before→After:2016/05/07(土) 23:31:52.76 ID:khnccw9B.net
>>721
眼瞼下垂の形成外科に行きました
術後どれ位かわかりませんが、
ぷっくりハムは腫れが引けば治ると思います
半年過ぎても三重なら一度診てもらうといいかもしれませんね

727 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 00:14:30.86 ID:LxR0dmrv.net
>>726
私も形成外科なら眼瞼下垂を専門的に扱っているところを優先的に受診しようと考えています。

4ヶ月過ぎたあたりなのですが
このぷっくりが腫れなのか
三重はいつおさまるのか
手術自体が眼瞼下垂治っていないのではないかとユウウツです
半年経過しないとなんともいえない感じなのでしょうか?

728 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 07:38:12.72 ID:wB/G6aV+.net
>>727
4ヶ月ならまだ腫れてますね
完成前は左右差もあると思います
私の行った病院は術後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月検診があったので、
その都度先生から現状と今後について話してくれたのであまり不安なく過ごせました
3ヶ月位でもう完成かな?と自分では思っちゃうんですけどね
半年は見た方がいいです

729 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 15:57:23.98 ID:hzay6OEd.net
>>723
私も同じような感じでしたよ。
術後10日くらいから
酷いのが3ヶ月以上続きました。
ほんとっっ辛かったです。書かれてるのとほぼ同じです。

検診の時に執刀医に相談してください。

730 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 17:56:52.91 ID:3Cph5dNM.net
>>729
今も相変わらずですか?

731 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 19:25:37.63 ID:hzay6OEd.net
>>730
丁度一年経ちましたが、今は全く痛みはありませんよ。
快適生活です。

732 :名無しさん@Before→After:2016/05/08(日) 19:29:11.67 ID:B+hRboAO.net
じゃあ時が経てば改善するものなの?

733 :名無しさん@Before→After:2016/05/09(月) 21:27:43.18 ID:4GrGUXOj.net
>>728
そうなのですね
腫れがあまりにもすごいのと
あきらかな左右差があるのでビビってしまうのですが
半年を目処に考えてみます

734 :名無しさん@Before→After:2016/05/09(月) 21:36:55.26 ID:1AMvNIne.net
>>729
術後10日後からですか。治まる事は治まったんですね。
私は手術直後からずっと眼の筋肉の気持ち悪い
引っ張られ感と疲労、首肩の凝りがずっとです。
時間が経てば治る事を信じて待ってみます。
次回は1か月検診なので医師に伝えてみます。
二重幅のかなりの左右差と、食い込みが激しい
方の眼の上瞼のラインがいびつなのとビックリ眼
ぽいのと、色々気になる所はあります。

735 :728:2016/05/09(月) 22:20:23.46 ID:nwmn8FSl.net
>>734
痛み辛そうですね。
1ヶ月検診待たず執刀医に相談してみて下さい。

せっかく手術しだし早く良くなるといいですね。

736 :名無しさん@Before→After:2016/05/10(火) 11:20:09.35 ID:eDIqB7cV.net
みなさん術後どのぐらいで寝ている間や瞬きするとき完全に瞼が閉じるようになりましたか?
わたしは2ヶ月経過しているのですが
未だにとじませをん…

737 :名無しさん@Before→After:2016/05/10(火) 16:39:13.55 ID:o0iWAF16.net
眼瞼下垂と涙袋って同時に施術出来るのかな。やったことある方いますか?

738 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 02:47:49.24 ID:XcGR0O9B.net
そんな他力本願でメスを入れれば200%失敗するからやめとき

739 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 03:13:04.23 ID:XcGR0O9B.net
方便なら300%

740 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 03:21:09.75 ID:BRLpNPyW.net
>>736
寝てる時のドライアイが辛いんじゃないですか?

741 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 08:41:09.92 ID:67NQt2ir.net
>>740
寝てるとき瞼が閉じてないせいかかなりドライアイです。

742 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 09:00:01.28 ID:bAnFMN1r.net
>>741
Panasonicの目もとエステ買うといいよ

743 :名無しさん@Before→After:2016/05/11(水) 09:27:04.33 ID:67NQt2ir.net
>>742
ありがとうございます。
741さんはもう閉じるようになりましたか?

744 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 11:10:34.66 ID:mBPbHRbk.net
わたしも瞼とじません。
もう3ヶ月たつのに眼軟膏が手放せない。

745 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 12:55:50.78 ID:GHB/6+mt.net
寝てる時、瞼が閉じないのは手術前に説明を受けませんでしたか?
良くある症状で、基本的に1ヶ月以降閉じることは無いと思いますよ。

746 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 16:22:32.45 ID:i2vV5Jbb.net
>>745
その説明は受けませんでしたが、自分で調べてたのでなんとなくはそうなると予想はできてました。
1ヶ月以降閉じることは無いとは
1ヶ月は閉じないという意味ですか?

747 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 16:50:29.51 ID:0ntUkc+s.net
私はまだ手術は受けてないけど
3ヶ月〜半年位は閉じないこともあると言われたよ

748 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 18:39:21.87 ID:i2vV5Jbb.net
>>747
ありがとうございます。参考になります。
眼軟膏をいれても次の日の朝には乾いてしまいます。しっかり閉じていれば翌朝も残っていますよね…

749 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 19:39:47.54 ID:T6ISJBdK.net
手術すると整形うんぬんって言われるしいちいち説明すんの面倒じゃない?
二重さんには症状言ってもあーはいはいで伝わんないし

750 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 21:05:31.03 ID:if0lnaFy.net
2週間以上経つけどドライアイひどい。寝る前に入れる眼軟膏が
翌日も残ってるしなかなか無くならない。涙が減ってるからだと
思う。角膜に傷ついたっぽくすごく痛む。

751 :名無しさん@Before→After:2016/05/13(金) 21:49:43.48 ID:Cs+Fv1uO.net
>>750
眼軟膏が無くならないのは良いことではないんですね。。

752 :名無しさん@Before→After:2016/05/14(土) 16:05:46.29 ID:Yg+G0Xqs.net
二重幅修正ってどこでどんな手術うければいいんだろう?
眼瞼下垂手術で目を開けやすくなったし、機能改善の面では大満足。
ただし瞼が重いのは変わらんし、片方めっちゃくちゃ奥二重で瞼あつぼったいし、くぼんでるし
なのにもう片方はぱっちり平行二重。
術前は眠そうって言っても目を頑張って開ければほぼ左右対称の綺麗な二重瞼だったからこのアンバランスさは納得できんのよね。
経験者の方いませんか・・・

753 :名無しさん@Before→After:2016/05/14(土) 16:08:26.36 ID:p0EdlGND.net
>>752
どちらが目の開きがいいの?
二重まぶたの方?
それとも奥二重の方?

754 :名無しさん@Before→After:2016/05/14(土) 17:59:44.83 ID:Yg+G0Xqs.net
>>753
レスありがとうございます。
右の奥二重の方が矯正が効いてるみたいですがぱっと見はわかりません。んで、偽下垂様相です。
なので、左の平行パッチリ二重と並べて見るとへんてこ(´・ω・`)
お医者さんに手術前にたるみは取らんのですかと聞いたけど、若い(30代後半だけど患者の平均年齢的に?)からたるみなんてないと取り合ってくれなかったです。

755 :名無しさん@Before→After:2016/05/15(日) 22:24:50.11 ID:Yu+ZXCRK.net
寝るときテープ貼ってる人いませんか。

756 :名無しさん@Before→After:2016/05/15(日) 22:41:21.80 ID:2HxYjdDh.net
どこに?

757 :名無しさん@Before→After:2016/05/15(日) 23:34:52.51 ID:57jsxu9N.net
顔面神経麻痺で目が閉じない人なんかは寝るときテープ貼ってるよね
眼軟膏は抗生物質だから塗らなくて済むなら塗らない方がいいと眼科医が言ってた

758 :名無しさん@Before→After:2016/05/15(日) 23:55:35.52 ID:Yu+ZXCRK.net
>>756
瞼です。

759 :名無しさん@Before→After:2016/05/15(日) 23:57:37.48 ID:Yu+ZXCRK.net
>>757
寝てるときうっすらあいてしまうのは3ヶ月〜半年はひたすら我慢でしょうか。
眼軟膏はあまりよくないんですね(>_<)

760 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 00:29:28.09 ID:qM4DgTqJ.net
>>759
うん、抗生物質が入ってるからあまり長い間使用するのはよくないみたい
長い間というのがどれくらいの期間かわからないけど・・
起きてるときも不完全なまばたき(瞬目不全)でドライアイになり
眼球に傷がついて痛みやしみたりするから
ドライアイ用の目薬(ヒアレイン、ムコスタ、ジクアス等)でしのぐしかないです

761 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 10:09:36.03 ID:/SzYYEqy.net
>>760
瞬目不全はやはりこの手術のせいなのですかね。わたしも閉じてなくてしみます…
時間がたてばなおるものでしょうか。
それとも固定をさげるしかないのでしょうか。

762 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 14:23:48.21 ID:IY/4yHsp.net
寝る前に眼軟膏塗って、病院でもらった圧迫用の
バンドにコットンを挟んで目を圧迫して寝ています。
眼軟膏は角膜が傷ついた時眼科でもらったものですが、
あまり眼には良く無いんですか。
今度ドライアイ外来行って訊いて見ます。
疲れ目というか手術した筋肉の強い疲労は酷いです。
術後20日です。

763 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 18:37:58.28 ID:/SzYYEqy.net
>>762
目を圧迫する理由は瞼があかないようにですか??

764 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 21:34:00.41 ID:8438cDIe.net
網膜剥離の原因になるから気を付けてね

765 :名無しさん@Before→After:2016/05/16(月) 21:51:19.22 ID:1yoxNtIQ.net
>>764
圧迫することが?

766 :名無しさん@Before→After:2016/05/17(火) 00:04:15.00 ID:BWRN5P3Z.net
寝る時アイマスクするようにとの病院からの指示ですが。

767 :名無しさん@Before→After:2016/05/17(火) 00:06:28.81 ID:/g5bTQO+.net
何が網膜剥離の原因になるのかな。

768 :名無しさん@Before→After:2016/05/17(火) 09:05:28.25 ID:tvgfungS.net
>>767
圧迫することだとおもう

769 :名無しさん@Before→After:2016/05/17(火) 22:16:30.36 ID:Nc5sG/kY.net
私も寝る時に涙がポロポロと出てしまい、悩んでいます。
筋膜移植で1ヶ月半がたち、開き具合は良好なのですが、眼軟膏を使うか眼帯をしないと涙が出てしまいます。
寝起きはしょぼしょぼとしてつらいです。

前転法の際には自然と瞼は閉じましたが、筋膜移植は閉じることは無いですよね?
今週みせにいくので、きいてみますが...。

眼軟膏、だめなのですか...,
筋膜移植をされた方、どうされてますか?

770 :名無しさん@Before→After:2016/05/17(火) 23:53:57.88 ID:QdzTp0LW.net
>>769
眼軟膏がダメというわけではないですよ。
私が眼科医に言われたのは使う必要がなければ使わない方がいい、抗生物質だからねーと言われたので
768さんのように使う必要がある人は塗らないと傷だらけになってしまうし。
眼軟膏がだめというわけではないです。

771 :名無しさん@Before→After:2016/05/18(水) 00:02:41.79 ID:JztV3b6s.net
この手術して目が閉じるようになった人はいるのかな。一生このままってことはないんだろうけどしみたりするから辛すぎる。

772 :名無しさん@Before→After:2016/05/18(水) 00:12:16.91 ID:ToOql4f9.net
>>771
自分も2ヶ月経ってるけどまだ閉じてないよ。
目を瞑ったところをムービーで自撮りするとどれだけ閉じてないかよくわかる。寝てる時はもっと閉じてないわけだからドライアイになるのも納得。
この手術するとしばらく閉じないというけど
眼球に傷がついて重症になったら眼瞼下垂よりもそっちの問題のほうが大きいよね。
術後閉じるようになった人がいたら
ぜひ聞きたい。どのぐらいで閉じるようになったか。

773 :名無しさん@Before→After:2016/05/18(水) 02:14:55.73 ID:+X+0Terq.net
>>770
そうなのですね。
ありがとうございます。
先生は、寝ているあいだは白目になっているから2mm程なら大丈夫といっていましたが、寝てるあいだ、黒目っておりてきていませんか、、、?

774 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 10:50:08.43 ID:GJlYSdtx.net
私も術後目がしみるので眼科でみてもらったところ目が傷だらけでした。3ヶ月後再度診てもらうときれいに治ってましたよ。しみることもなくなったので瞼が閉じているのかなと思います。

775 ::2016/05/19(木) 20:41:17.94 ID:f4OD8vty.net
ヴェリテのF田先生にお願いした方いらっしゃいますか?

私もやってもらう予定です。

F先生しか考えられない。

776 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 20:42:57.13 ID:pP8a7pPy.net
>>775
外人みたいにされるからやだ。

777 ::2016/05/19(木) 23:09:59.50 ID:f4OD8vty.net
いや、キャバ嬢顔希望だからいいんだけどさ。

なんか批判も多いから、勇気が・・・

今すぐやりたいのに。

すぐに予約して振り込むべき?

誰にお願いすべき?

この気の弱さが嫌いw

778 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 23:18:44.23 ID:iKhx5VTI.net
>>777
最終的に決めるのはあなただけど
F田先生に派手な顔って決めてあるならそれでいいのでは?
カウンセリングや簡単なシミュレーションもやるでしょ
それでから決めればいい

俺は男だけど、どうせやるなら水の森みたいな地味なのよりヴェリテのがいいわ

779 ::2016/05/19(木) 23:32:59.54 ID:f4OD8vty.net
だよね。>>778ありがとう。

もうすでにカウンセリングを受けていて、勇気が出ていなくて予約はまだって感じ。

一部の成功でないレスはなんなんだろうね。

整形するなら激変しないと意味ないと思うんです。

780 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 23:36:27.67 ID:GJlYSdtx.net
>>779
横からごめんなさい
私も派手顏好みなのでいいと思うのですが
費用高くないですか?

781 ::2016/05/19(木) 23:39:37.89 ID:f4OD8vty.net
>>780
高いけど、日本一の先生なら、費用高いのは当然では?

心配なのは、眼瞼下垂のみの手術で、研修医に回されないかどうかということ。


65万@ヴェリテだと思うけど。65万のみでF先生が対応するかどうか。。

782 ::2016/05/19(木) 23:41:15.48 ID:f4OD8vty.net
それと気になるのは、批判スレですよね。

783 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 23:43:52.00 ID:GJlYSdtx.net
>>781
それはF先生を指名すればいいのでは?
まあ安かろう悪かろうなのは確かですが
65でいい結果にならなかったら痛いですね。
ここならアフターケアもしっかりしてくれると思いますが。

784 ::2016/05/19(木) 23:52:49.07 ID:f4OD8vty.net
>>783
それが、指名しても、場合によっては、研修医が片目はやったりとかあるんです。

有名人なら失敗は許されないから院長がきちんとやるんですけどね。どこの病院でも。

785 :名無しさん@Before→After:2016/05/19(木) 23:58:38.54 ID:UaxltFGZ.net
>>784
横だけどそれは電話とカウンセリングで確認できるでしょ。批判すれなんか気にしてたらずっとできないよ

786 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 00:08:26.99 ID:cHBmZmWu.net
眼精疲労がひどく診察に行ったら、まだ
眼を開ける時に額を使っているせいではないか
との事でした。でも片目だけなんだよな。変なの。

顎を突き出す癖は相変わらずあるので、なかなか
癖って抜けないのかも。

787 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 00:52:40.65 ID:jTSOiglK.net
体の捻れが原因かも
整体の研究をしてみては

788 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 02:51:04.89 ID:Tf5ObI9w.net
癖と言うか痙攣でてるでしょそれ

789 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 12:13:37.64 ID:9V34bMBr.net
痙攣って自覚症状無くても出てる事あるの??

790 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 13:24:20.05 ID:D9YeIZNx.net
術後痙攣はピクピクとかいう分かりやすい痙攣じゃないからね
知らずのうちに眼輪筋が収縮して瞼にのし掛かり結果、下垂手術したのに瞼は重くなり顎を挙げてしまったり眉を挙げてしまう

791 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 14:26:09.54 ID:yQ3SCpTX.net
眼瞼下垂手術後17日目
これ治ってるのかな…まだ腫れがある期間とはいえ全然開いてない気がするんたけど…
美容整形の方だからもっと開くと思ってた

http://i.imgur.com/OQcBm0X.jpg

792 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 14:35:19.76 ID:YhacJJaA.net
>>791
目をつむった状態どうですか?

793 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 14:39:37.28 ID:yQ3SCpTX.net
>>792
瞼が着く着かないでしょうか?
普通に閉じれてます…

794 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 14:55:52.65 ID:YhacJJaA.net
>>793
言葉足らずでごめんなさい。
普通に閉じれるんですね。
目を開けるのはまだ腫れてて重い感じがするのですね?
御手数ですが腫れ具合をもう少し見たいので目をつむった状態の写真を見たいです。

795 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 15:29:05.75 ID:CpDuKGFS.net
閉じた状態はこうです
もともとはれぼったい目なのでよく分からないのですが
眼瞼下垂の手術をしたのに普通に目が閉じれるのもあれ?という感じで
瞼もまだ黒目に重なってるし…

http://i.imgur.com/F7IxHnM.jpg

796 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 19:06:16.28 ID:J/YPMrq4.net
>>795
17日の割にはまだ腫れていますね。
二重の形は幅広目の平行二重ですか?
右目下がり気味ですが元の目がわからないのとあまりにあがってるのも変だと思うので私はおかしくないと思います。

797 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 19:41:19.58 ID:CpDuKGFS.net
眼瞼下垂と併せて目頭切開、瞼のたるみ取りもしてるので腫れが引くのが遅いとかでしょうか
日数が経ってるので腫れというより瞼自体上がってないのでは?と思ってます…
これでストップなら再手術したいんですが17日からまだ腫れが引いてもっと開くことはあるんでしょうか

798 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 19:45:30.54 ID:8QMqop7A.net
>>797
まだまだこらから変化すると思いますが
通常は術後が一番開き徐々に落ち着いてくるみたいです。
2ヶ月以降の変化はほぼぜろみたいですね。
寝るときなど目は閉じれていますか?

799 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 19:53:42.40 ID:Kl9Qhw5S.net
>>790 ええー 全然自覚症状無い・・・

800 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 20:03:14.01 ID:J/YPMrq4.net
>>797
左目は満足しています?
私は796さんの左目ぐらいがちょうどいいと思うのですが気に入ってなければ再固定ですかね。

801 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 21:36:10.34 ID:CpDuKGFS.net
>>798
閉じれてます
やっぱここからはそんなに開かないんですね…

>>800
左目って自分から見てかな
左目に関しては目頭切開の方も効果が感じられていないのでやり直したいです


病気としてではなく美容整形としてでの眼瞼下垂手術なので全体で60万ほどかかってる割にこれ!?という気持ちが…
モデルさんの写真も見せて希望したんだけどこれで限界なのかな〜

802 :名無しさん@Before→After:2016/05/20(金) 22:16:14.47 ID:J/YPMrq4.net
>>801
私から見て右です。
ぼーっとしてるともっと開きは悪くなりますか?
もともと下垂がなかったのであれば先生もびっくり眼にならないようにかるーくやったのかもしれないですね。

803 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 00:56:48.16 ID:v7yWEOWI.net
>>786-787
ストレートネックもあるかもな

804 ::2016/05/21(土) 10:19:36.38 ID:lHo7kzX6.net
予約したよ。

私も美容整形受けるのかあ。

この世界に足を踏み入れるのかあ。

805 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 10:51:48.55 ID:m72qPHs3.net
>>804
がんばれ。おわったら結果おしえてほしい

806 ::2016/05/21(土) 11:06:13.87 ID:lHo7kzX6.net
んにゃ。

天下のVでやるにゃ。

807 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 13:58:11.66 ID:bEBC9rMA.net
>>791
ですが手術前の写真があったので
むしろ幅広になったぶん腫れぼったく見えるような…

http://i.imgur.com/R6z7x2Y.jpg

808 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 14:24:04.44 ID:OZXUiYpz.net
Panasonicの目もとエステおすすめ

809 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 22:29:29.92 ID:mF/fWdXL.net
>>791
私のと似てる。。
まだ腫れてるから腫れが引くと二重は狭くなるけど、だからと言って黒目が沢山見えるようになるわけじゃないんですよね。
私は仕事の都合で1年後再手術しました。
今度はビックリ目ぎみ。
難しい手術ですね。

810 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 23:44:31.45 ID:c7Bmg5+y.net
>>807
元の目はまったく下垂してないですね。でも前より確実に綺麗になってると思いますよ。
確かに幅は今後変わってくると思いますが
黒目の見え方はいまのままか下がるかかもしれないですね。
そのときは過矯正にならない程度にあげてもらうしかないですが…私は術後3ヶ月ぐらいで再手術しました。

811 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 23:57:58.53 ID:m72qPHs3.net
>>807
手術によって元の目より下垂してしまう医原性下垂ってあるらしい。
それとすごい幅広くなりそうだけどそこは問題ないのかな?

812 :名無しさん@Before→After:2016/05/21(土) 23:58:39.90 ID:bEBC9rMA.net
えっ下垂してないのか…
下垂してるって言われたから受けたんだけどな
でもいくつか病院梯子して下垂って言われたからたまたまこの元の写真がそう見えるだけかも
やっぱり黒目はこれ以上見えないんですね
それだと再手術かな…

813 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 00:01:10.69 ID:Qi4C/1l2.net
>>811
してほしい写真を見せたら二重のは簿が広いから幅は広めにとるっていう話をされた
ただそのときはもっと瞼が上がるからトータル普通になると思ってたので、このまま瞼が上がらなかったらきついなと…
ちなみに手術時に見せたモデルさんはこの写真です


http://i.imgur.com/apNWE7E.jpg

814 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 00:06:56.43 ID:S1mjVIQ4.net
痩せ型なのに目だけ相撲取りの人が下垂だよ
自分は手術したら整形って100%言われるから踏み切れない

815 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 00:09:01.27 ID:yduCOYez.net
>>812
809です。すいません、私より全然綺麗に開いてるので下垂してないと思ってしまいましたが
いくつかの病院でいわれたのならそうかもしらないですね。写真だと開いて見えますしね。
私の場合術後3週間ぐらいまではかなり開いていてそのあとどんどん落ち着いていきました。
ひとそれぞれかもしれないですけど…
811さんの写真みるとハーフみたいで私は好きですが目頭側の黒目がもう少し見えるといいかもしれないですね。
挙筋は切除せずに3箇所固定しましたか?

816 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 00:16:00.76 ID:QKFEwQI1.net
月曜日に形成外科を受診予定です。
次に医師に会うのは、多分手術当日なんですよね?
初診の日に何か医師に確認しておいた方が良い。と思われる事を教えて下さい。

817 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 12:53:46.72 ID:YyBmm30E.net
手術終わって3ヶ月経ってつくづく思うけど、
生まれつき目がパッチリしてる人って挙筋をこんなに自在に動かせてたのかと。
目を見開く時におでこが一切動かないし、瞳孔の露出が広がるから目の光が全然違う。
まるっきり別の状態。眼瞼下垂って相当なディスアドバンテージだわ。
偏頭痛、集中力散漫、肩凝り避けられないし。

818 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 13:40:35.83 ID:m5NLf5xK.net
術後首の後ろがめちゃくちゃ硬いんですけど
眼精疲労のせいですかね。
左右で開き方が違うから目がすごく疲れる。

819 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 21:16:29.21 ID:CVaGT4Qr.net
手術して1か月弱になりましたが・・片目まだ明らかに腫れてます。
二重赤いです、そしてそっちの眼だけ二重が広くて・・
腫れてる幅広二重ってすごくおばさん臭いですね。悲しいです。

820 :名無しさん@Before→After:2016/05/22(日) 21:28:47.57 ID:q2/P4fMn.net
>>819
ダウンタイムってそんなかかるんだ
ずーっと眼帯かぁ

821 :名無しさん@Before→After:2016/05/23(月) 00:50:09.05 ID:omgRmTWw.net
4ヶ月経ってるけどまだ腫れてるわ
2ヶ月化物で3ヶ月でやっと眼鏡なら大丈夫位
今は裸眼で整形したんですね〜って感じ
まぶたの感覚も戻ってないし早く馴染んでほしい
食い込みもぷっくりも酷いから失敗してるんじゃないかと不安
デコで目を開ける癖は治ってない

822 :名無しさん@Before→After:2016/05/23(月) 01:24:06.63 ID:EEjHr3yB.net
ダウンタイム1ヶ月は甘く見すぎかな
片目ずつやりたいんだけど。ダウンタイム取れないから
>>821
それ失敗ではないの?

823 :名無しさん@Before→After:2016/05/23(月) 20:45:39.32 ID:AKXDUf+A.net
>>822
腫れがひくには最低1ヶ月かかる。と言われた。
それから両目だから入院2〜3日は必須。
片目なら入院は必要ないらしいです。
でも2度のダウンタイムを考えたら、両目一緒の方がいいのでは?
私は来月両目1度にやります。

824 :名無しさん@Before→After:2016/05/24(火) 07:43:35.29 ID:7mChYAEB.net
片目づつだとさらに左右差出やすいよ。
両方見ながら調整するからね。

825 :名無しさん@Before→After:2016/05/24(火) 21:03:43.83 ID:Oww2cAWE.net
寝てる間にアイプチでくせづけすれば半日はもつけど、気が緩むとあり得ない二重幅になります。

(美容整形外科のお医者さんに眼瞼下垂って言われました。眼科では診断されてませんが)

やっぱり、手術しないとどんどん悪くなってきますか?
術後の同僚の反応が怖くてふみきれない。。。

826 :名無しさん@Before→After:2016/05/24(火) 21:14:15.79 ID:J0X8GeDq.net
やっぱり自分で感じる不便さより周囲の反応の方が上回るよね

827 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 05:52:24.36 ID:KKp5DGWj.net
どうして10年以上も下垂だったのに、
眼科じゃ何も言ってくれなかったんだろう…

828 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 06:12:10.09 ID:An+YHvPw.net
>>827
どこ行ってきたの?
俺も10年前の写真より目が下がってるから気になって

829 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 06:46:54.43 ID:KKp5DGWj.net
>>828
そうじゃなくて、眼科に10年以上も通ってるのに、
眼圧検索とかでも「もっと目を開けてくださーい」とか言うのに下垂って分かんないのかなぁって。

830 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 10:31:18.43 ID:dbFi3zIu.net
それ凄いわかる
俺も下垂を疑って眼科に行った際そう言われて、開かねぇからおめーんとこ来てるんだよって言いたくなった

831 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 12:09:45.71 ID:q1t0Q5oV.net
眼科は困ってるって患者から言われないと我かんせずだよね
保険がきく医者はだいたいそうだけど

832 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 19:38:59.68 ID:prbylUHL.net
眼科は大掛かりな手術やりたくないんじゃないの?眼科より形成のほうが下垂と判断される可能性高い気がする

ガッテンで眼瞼下垂の特集してるね

833 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 20:23:56.78 ID:+diFSgZW.net
アイプチで解決するなら眼瞼下垂じゃないだろと思った

834 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 20:44:54.98 ID:w0r5oC29.net
>>823
眼帯片目ずつつけてやりたい
1ヶ月も無駄にしたくない

835 :名無しさん@Before→After:2016/05/25(水) 20:45:22.55 ID:w0r5oC29.net
やっぱり大掛かりな手術だから片目ずつやるのもすごくリスク高いしダウンタイムもすごくかかるのか・・・

836 :啓蒙君:2016/05/25(水) 23:02:48.15 ID:sJ3nU4sV.net
腫れ方に困っている人が多いのでアドバイス。
まず手術中に麻酔を追加するとその後腫れやすくなります。
術後、二日間は良く冷やすべきです。
術後、次の日が一番腫れますが横になって寝ると余計腫れます。私は座って寝ました。
目を掻いたり擦ったりすると腫れの引きが遅くなります。
腫れの引き具合は年齢にもよりますが抜糸後から急激に引いてきます。そもそも糸があるとグロい。
2週間経てば赤みはまだあるものの人間レベルになるでしょう。

837 :名無しさん@Before→After:2016/05/26(木) 17:57:08.71 ID:ERQgI9N9.net
眉下切開のみ希望なんだけど眉下切開だけやった人います?

838 :名無しさん@Before→After:2016/05/26(木) 18:25:40.67 ID:nOl3PDt2.net
>>791
>>807
術前より術後の方がむしろ開いてないように見えます。
特に右目頭側が開いてないですね

839 :名無しさん@Before→After:2016/05/26(木) 19:29:03.56 ID:+rcoLe9R.net
今日手術した
麻酔が尋常じゃなく痛くてやばかった^^;

840 :名無しさん@Before→After:2016/05/26(木) 21:11:09.17 ID:8hMfMcnP.net
>>839
仕上がりとかはどう?

841 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 00:38:33.70 ID:WcMXEiVK.net
>>840
手術当日で腫れMAXなのに仕上がりなんてわかるわけないじゃん?
バカなの?

842 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 00:49:46.75 ID:MUxsN5ab.net
>>791だけどどんどん右目が小さくなっていってるような…
まだ1ヶ月経ってないけど気になる
やり直せないのかな…

http://i.imgur.com/KFxyTlw.jpg

843 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 04:08:53.67 ID:4FtEwLg/.net
>>840
まだガーゼ貼ってあるし
なんもわからない状態

844 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 06:36:49.07 ID:fXzUr+X9.net
>>842
え…これ完全に失敗だよね?

845 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 06:52:39.39 ID:uLHXPeac.net
>>842
左目すら失敗に見える
あまりにも人工物すぎる

846 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:17:14.83 ID:cSPq590R.net
まだ1ヶ月もたってねえっての
とりあえずPanasonicの目もとエステ買ってこいよ

847 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:34:28.20 ID:nb9zZHSZ.net
>>807
それは生まれつきの二重ですか?
今回は修正ですかね?

848 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:36:45.73 ID:MUxsN5ab.net
>>844
>>845
やっぱりそうだよね
病院の案内では客観的に見ておかしければやり直しするって書いてるけどこれはさすがにやり直しできるレベルかな…
目頭切開もしたけどそれもできてないような

849 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:37:11.82 ID:eIu14vHf.net
>>816
成功しましたか?

850 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:37:48.46 ID:MUxsN5ab.net
>>847
もともとは奥二重です

851 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:40:51.36 ID:oZSBk3qM.net
>>848
まだ1ヶ月未満だからもうちょい様子見でもいいと思うけど検討はしておいたほうがいいよね

852 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 07:55:04.82 ID:eIu14vHf.net
もともとは奥二重ですか
>>842の右目は折り込まれていませんね。
左目は成功じゃないですか? 綺麗です♪

私も>>813みたいな目になれますか? と病院を3件ほど回ってみたところ
目の大きさは目尻で決まると言われました。

生まれつき目尻が切れ長の人は横幅が広いので縦に二重を広めに取れるそうです
目尻が下がってる人は縦に二重幅を広くするとビックリ目になるか折り込まれなくなると言われました。

それじゃあ目尻切開をお願いします! と希望したら目尻切開では横幅は広げられないと言われたので 
( -`ω-´) ではどうすれば?と思いました・・・

もう一件回ってみようかと思案中です。

本田翼ちゃんみたいな目になりたいです^^

853 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 08:03:36.73 ID:Rfg7kHgD.net
>>852
気持ち悪い

854 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 08:15:29.43 ID:Rfg7kHgD.net
あと目元エステとか言ってるのは馬鹿なの?
見てたら前もいたみたいだけどそれこそ1ヶ月経ってないのに出来るわけ無い

外科的なミスなんだから普通に病院行く方が良い
20日ぐらいは経ってるようだしそれにしては腫れてるから

855 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 08:16:40.08 ID:cSPq590R.net
>>854
誰がそんな事言ったの?

856 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 08:19:45.05 ID:aFlmH0ya.net
喧嘩ゎゃめてょ!!(笑)

857 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 08:53:54.41 ID:6tHYOkRr.net
>>842
左目はいいとして右目は失敗でしょう
固定をあげてもらうかしてもらったほうがいいよ

858 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 09:13:50.14 ID:q3K6JAaL.net
右目は瞼の裏側が見えるくらい引っ張り上げてるのに
折り込まれていませんからね。

859 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 09:28:20.95 ID:6tHYOkRr.net
どこの病院か晒して欲しいレベルだね。
余計下垂してるしひどすぎる。

860 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 10:30:16.89 ID:Ovgp2Pwf.net
右目は真ん中だけ上がってる三角目になってるし反り返ってるし、明らかに失敗だと思う

861 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 11:09:05.62 ID:NrLTL/35.net
一発で整形って分かる目だね
芸能人でしかいないよこんな目

862 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 12:07:10.66 ID:Rfg7kHgD.net
これでやり直しを受け付けなかったら弁護士呼んだ方がいいと思う位だ

863 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 18:25:08.24 ID:bHpt0jFY.net
>>842
1ヶ月なら右目は普通か良い方
左目は病院行くべき

864 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 20:27:19.40 ID:5zCupzbW.net
>>842
私も片目が術前より開かなくなって特に目頭側が開いてなくて
841さんとまったく同じ状態になったけど医者には腫れのせいだと言われ
結局半年経っても変わらなかったから片目上げなおしたよ

865 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 21:09:36.16 ID:enlA3bYf.net
>>852 それだ。私も取って付けたような変なデカ目になったよ。

横幅と目尻のせいなんだね。

866 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 21:26:57.09 ID:Rfg7kHgD.net
>>863
逆では?

867 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 22:23:50.19 ID:MUxsN5ab.net
>>842です
実は鼻の手術もしたんだけどそちらもえっ!?という仕上がりで、特に左側があまりにも直線的で横顔がモアイかナポレオンフィッシュみたいになってます
鼻があまりにも酷いので鼻を修正してから目を修正したいと思ってたんだけど目もこれだといっそ一緒にしてもらった方が良いかな…
初期は右目の方が開いてたんだけど今は完全につぶれてきた
目のスレだけど両方見てどちら優先か、両方同時にすべきか教えてほしい…
同時で悩んでるのは一度に目鼻を触ると眼鏡もコンタクトも出来なくなって休み期間が長くなるからです

http://i.imgur.com/yhIJOFV.jpg

http://i.imgur.com/8nCrTxe.jpg

http://i.imgur.com/fGmZmWh.jpg

http://i.imgur.com/eQCwc46.jpg

868 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 22:28:19.71 ID:bHpt0jFY.net
>>867
鼻は斜めから見る分には綺麗に見える
真横からのも見せてほしい
真正面の方が私的に違和感がある
あと鼻を載せるときは目にモザイク入れた方が良いよ

869 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 22:31:03.24 ID:MUxsN5ab.net
モザイク入れるべきなんですが目と比較して欲しくてそのままにしてしまいました
鼻のスレにも乗せましたが横顔はこんな感じです

http://i.imgur.com/J6X9YqG.jpg
http://i.imgur.com/IezGzuC.jpg

870 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 22:54:36.72 ID:6tHYOkRr.net
>>867
正面からのが違和感ある。
鼻いじると板野友美とかもそうだけど目と目の間が不自然に高くなるんだよね。

871 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 22:57:39.93 ID:6tHYOkRr.net
とりあえず右目を最優先じゃない?

872 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 23:16:02.38 ID:bHpt0jFY.net
>>869
ありがとう
優先度は目←真正面の鼻←目の間の鼻かな

873 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 23:36:17.04 ID:98GfYg91.net
>>867
鼻は綺麗です、これ以上は弄らない方がいいと思います。
右目は瞼の裏側が見えていますが眠れていますか?

874 :名無しさん@Before→After:2016/05/27(金) 23:45:04.26 ID:6tHYOkRr.net
>>872
鼻はやったことないからなんともいえないけど
とりあえずいまのままで右目を左目に合わせて修正してもらったほうがいいね。
せっかく大金払ったんだから綺麗にしてもらおう。

875 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 00:13:17.49 ID:8EF4XBET.net
>>869
鼻は問題ないからいじらない方がいい
右目が問題だね…

876 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 00:23:08.23 ID:1wA2eEFh.net
鼻、本人も言ってるけど左側はおかしいね
デコから鼻筋が生えてる
見る人が多い角度を考えたら目を優先したいけど、まだ一ヶ月なのを考えたら鼻の方が分かりやすい気がするね
鼻修正と右目修正しつつ眼帯つけて左目のみコンタクトは難しいか…

877 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 00:50:20.88 ID:yrbrip+x.net
左向いてるやつはおかしくみえるけど
鼻の手術したらみんなこうなるんじゃない?
鼻修正するとしたらシリコンの形をかえることになるのかね。
本人が気に入ってないならやり直したほうがいいね。それよりも鼻は同じ先生に任せて大丈夫?

878 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 06:49:56.18 ID:oyt5OcOR.net
つけまつ毛して眉毛を永久脱毛して
加藤紀子みたいに斜めに書いていったら変わるんじゃね?

879 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 09:12:45.32 ID:7F1ZRifx.net
鼻を先に治すべき
鼻を高くすると皮膚が引っ張られて目の形も変わる
鼻が出来上がってから目をどう修正するか考えて

880 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 09:16:32.25 ID:jdK+/RjJ.net
花の高さもだけどそれ以前に鼻先の団子感をなんとかしないといくら高くしても綺麗とは思わない
どうせ綺麗になるなら完璧になろ

881 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 10:05:53.60 ID:Jjb7QPcz.net
団子鼻を直したほうがいいかもしれないですね。左目は綺麗だと思います。
私だったら同時にやってしまいますが…いろんな病院でカウンセリングうけてみるといいかもしれないですね

882 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 11:47:35.87 ID:F8MbQv59.net
二重切開+眼瞼下垂の修正を
(左右差を揃える 折り込みを強くする)など
を考えています。

修正後に

瞼の窪み三重などの対策になんらかの処置
(脂肪注入orヒアルロン酸注入)など
をされた方はいらっしゃいますか?

本当は切開の修正のときに同時に行うのが好ましいと思われますが
二重の修正先が保険診療の形成外科になるので
同時にはできず..
悩んでます。

また、初回失敗した形成外科にもう一度修正をお願いするのも
主治医が左右差 折り込みの弱さを認めたことや
他の美容外科の先生方に初回の手術を担当した医者の方が瞼の状態がどうなっているか分かっているし、そっちの方が手術はやり易い。
また
初回を担当していない医者が修正を担当するのは相当難しいことで
あなたの希望に答えられるか分からないと言われてしまいリスクが大きいのではないかと
考えたからです。

そこでお聞きしたいのですが
修正手術を初回担当した医師にお願いして
結果満足してる方はいますか?

又は修正は違う医師にお願いして
それなりのリスクがある中で&#11修正は難しい
希望通りにいくかどうか分からないなど
結果満足してる方はいますか?


長文駄文失礼します。

883 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 12:30:18.00 ID:6iqPPBcy.net
私は泣き寝入りしています^^

初回の病院では病院独自の保険があって
修正は安価でやってもらえたので、1回下垂二重、幅を欲張って2回修正手術=計3回手術しましたが満足していません。

幅を欲張りすぎてテント目になってしまいました
横幅を広げれないのを後から知ったのがミスでした。

884 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 14:04:37.14 ID:F8MbQv59.net
>>883
それは辛いですよね....

修正を下垂でしてもらった医師にまかせるときに不安はありませんでしたか?

885 :名無しさん@Before→After:2016/05/28(土) 19:00:22.74 ID:Q2NA5F2S.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

886 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 06:49:39.75 ID:LjifK3Z3.net
>>884
今年28歳で手術をしたのが18〜21歳だったので
当時は何も考えていませんでした。

幅を広くすれば目が大きくなると思っていたのに
横幅は広がらないと知った時は泣きましたね。
9年経った今でも修正方法が見つかればカウセに行ってみたいです。

887 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 10:26:12.00 ID:9ZyiQ45e.net
9年も経てば新しい方法あるんじゃないかな
目頭切開だけでも印象変わるし
眼が得意な美容整形外科を探していくつかカウセ受けてみたら?

888 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 17:17:44.88 ID:gcY5p1Az.net
来月に形成外科で両目の下垂の手術をします。
左瞼に黄色腫があって、担当医は「どうせ麻酔するから同時にしましょう」と提案されました。

その時は承諾したのですが、同時手術は左右差がでやすくなるのでは?と心配になりました。
下垂の手術のみでも左右差で悩んでいる人が多いので・・・・・・
他に同時手術とかされた方いますか?
またこのような同時手術は、もし貴方なら受けますか?

889 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 17:44:00.09 ID:Iufg7Zxz.net
別々のほうが余計左右差出るって聞くけど

890 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 19:03:32.67 ID:OxtxG6sw.net
眼がパッチリしたら前から老けて見えてた片方の眼の下のタルミが
ひどく強調されるようになった。
これが美容整形の連鎖の始まりか「

891 :名無しさん@Before→After:2016/05/29(日) 23:31:46.53 ID:gcY5p1Az.net
>>888
同時と言うのは両目の事ではなくて、眼瞼黄色腫と下垂の手術の事なんです。
下垂の切開線以外に目頭に縦の傷が出来るのですが・・・・・・

892 :名無しさん@Before→After:2016/05/30(月) 03:20:56.30 ID:4/KIizxS.net
13年前に形成外科で眼瞼下垂の両目手術を受けました。
どんどん顔は変わっていきますよ。
1年くらいはそれは酷い顔でした。
でも二重の幅がだんだん狭くなっていきます。
完全にヒトの顔になれたのは3年経った辺りです。
それまでは落ち着いたように思えても、急に朝三重になっていたり、膨れているように見えたり、いろいろありましたよ。
今43歳ですが、あの時手術して良かったと思います。美容の面は何も気にしてくれない病院でしたが、今の顔の方がよほどいいです。
焦らずに長い目で見てください。

893 :名無しさん@Before→After:2016/05/30(月) 08:41:09.74 ID:bQQa0uvc.net
>>892
食い込みとぷっくりの改善はいつまで有りましたか?
半年経過してますが片目だけ気になります。
整形バレバレです…

894 :名無しさん@Before→After:2016/05/30(月) 13:02:02.98 ID:ZpA6JTpW.net
眼瞼下垂の手術をして一年経ちましたが目が開いた分二重の幅が狭くなったのが気になり幅を広げました。
自然で特に弊害も出ていませんが自分の中ではもっとがっつりやりたかった。

895 :名無しさん@Before→After:2016/05/30(月) 13:34:13.02 ID:gYaE3aIX.net
>>894
なら二重にするだけの修正すれば良いんじゃないかな?

896 :名無しさん@Before→After:2016/05/30(月) 13:57:02.03 ID:10gVc2WX.net
891です。
食い込みとぷっくりは、やはり1年は続きました。
色もなんとなく赤みを帯びていて、これじゃ周りにばれてるなぁと、とても気にしてました。
開き直って月日が経つのを待つしかありません。
でも必ず落ち着く時が来ますから、なんとか耐えてくださいね。

897 :名無しさん@Before→After:2016/05/31(火) 01:50:47.35 ID:CgghDM9U.net
手術して4日過ぎた
腫れもかなり引いて
サングラス無しで生活出来るようになってきた
もう少しで抜糸
抜糸したらさらに腫れも引くかな?

898 :名無しさん@Before→After:2016/05/31(火) 12:58:18.94 ID:sp+Y99sB.net
千葉にある眼のクマ治療で割と有名なクリニックが眼瞼下垂についても詳しいサイトを作っていて気になっています。そちらで治療をされた方がいらっしゃったら仕上がりはどうか教えて頂けませんか?

899 :名無しさん@Before→After:2016/06/01(水) 17:39:11.18 ID:q35eIKgV.net
もう直ぐ両目の下垂手術です。
形成の医師に「奥二重になります」「左右が出る事もあります」と言われました。
何故奥二重限定なんだろう?
形成外科ではデザインを聞いてくれないのですか?
奥二重でもいいけど、左右差だけは絶対イヤです。

皆さん左右差については言われたと思うけど、それに納得して受けた結果の報告ですよね?
このスレ。

900 :名無しさん@Before→After:2016/06/01(水) 17:47:27.52 ID:cKwAEYpG.net
>>897だけど
今日抜糸してきた
多少まだ腫れはあるけど
傷もほとんど気にならないレベル
ひと月したら仕上がり確認に行くけど
現状大満足
やっぱ手術して良かった

901 :名無しさん@Before→After:2016/06/01(水) 18:36:09.25 ID:o0/fqtMw.net
>>899
瞼の脂肪が厚いと奥二重になる(にしかならない)って言われたよ

902 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 17:31:30.90 ID:FpEKPjJ4.net
>>901
俺は脂肪取るって言われたな
まだやっとらんからよくわからんけど

903 :900:2016/06/02(木) 17:59:01.87 ID:EfQGqZ4r.net
>>902
自分は保険適用で手術したからかも
受けたのが美容外科だったんだけど、脂肪を抜くのは
美容目的になるから保険適用では手術出来ないと説明されたんだ

904 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 19:07:21.62 ID:9IfAen6S.net
>>901
なるほど、納得です。
現状は目を開けているのが辛いから、奥二重でも何でもいいから開けやすくなるといいです。

>>902.902
私は普通に前転法と余った皮膚切除の予定ですけど、脂肪を抜くのとはまた違うのですか?
保険適応ですけど。

>>900
おめでとうございます。
やっと納得のいく結果になった方のスレを見るのは、これから手術を受ける人の励みになります。

905 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 20:00:25.45 ID:pvEmS0gU.net
>>904
脂肪が余ってたら腫れぼったい二重になる
ただ老化で減るから取らないところも多い
皮膚は取ったほうがスッキリパッチリになる
でも失敗したら修正出来なくなる

906 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 21:02:47.54 ID:j5POavfe.net
有名な形成で手術してきました。左右差とか何回も調節して下さって時間がかかったけど、全く腫れてない。すごく目が開きやすくなった。月曜日には抜糸だ。

907 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 22:22:00.07 ID:FpEKPjJ4.net
>>904
俺も皮膚切除だったわ
瞼ぶよぶよすぎてアイプチ効かないから皮膚切らないと腫れぼったくなるよって言われたね

908 :名無しさん@Before→After:2016/06/02(木) 23:11:24.35 ID:4DSpM1i8.net
皮膚切除すると修正手術が困難になるので
大博打ですよね。

909 :名無しさん@Before→After:2016/06/03(金) 00:27:19.05 ID:VvevUnr5.net
>>908
まじか。
一応信頼できるところやけど失敗は怖いなぁ

910 :名無しさん@Before→After:2016/06/03(金) 00:33:47.51 ID:r07xssYU.net
皮膚は切除し過ぎなければ問題ないよ

911 :名無しさん@Before→After:2016/06/03(金) 00:46:42.55 ID:G4K68Wrc.net
左右差、食い込みなどの修正する時に傷跡ごと切除して綺麗にするのに皮膚を使う
だから余裕を持たせないで切ると修正やりにくくなる
でもたるみがあると綺麗な目にならないから博打

912 :名無しさん@Before→After:2016/06/03(金) 02:42:49.58 ID:VvevUnr5.net
元々ガチャ目で左右差あるから心配になってきたわ…
もっと調べるわ

913 :名無しさん@Before→After:2016/06/03(金) 03:06:21.51 ID:/hgc5IHn.net
片目ずつやるのはどうですかね、
やったことある人いる?

914 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 09:56:06.11 ID:SFWSQong.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

915 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 16:40:02.76 ID:0SC2yPY8.net
眼瞼下垂の症状があると
三重になる窪むと聞きますが
術後に三重になり窪んだ方いますか?
その場合はちゃんと眼瞼下垂の手術がなされなかったからなのでしょうか?
それとも瞼の脂肪が少なくなっているからなのでしょうか?
眼瞼下垂の再手術をするかどうか迷っております。
再手術されて良くなられた方いらっしゃいますか?

916 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:10:54.50 ID:iRHqFQNR.net
加齢で眉毛の下が落ちくぼんで三重になる人が多いです。
脂肪が少ないのも原因の一つですが、筋力の張りが衰えたのか大きいです。

917 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:14:35.01 ID:0SC2yPY8.net
>>916
そうなのですね
眼瞼下垂の手術はされましたか?

918 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:24:38.96 ID:UfZG3PmC.net
私は瞼下垂の手術で縦幅を欲張ってしまい
テント目になってしまいました><

919 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:25:04.42 ID:0McTHytJ.net
質問だけど、コンタクトしてる人がなりやすいと聞いたがみんなコンタクトしてるのか?

920 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:30:03.92 ID:UfZG3PmC.net
コンタクトの出し入れで皮膚が伸びて筋力も落ちるようですね
早目に気が付いてコンタクトはしないでメガネで過ごしていたのに・・

中谷美紀、柴咲コウ、加藤あい、の目にしてくださいとお願いしたら
まんまるのビックリ目にされて驚いた、先天的に目尻が下がってると△目になると初めから知っていたら><

921 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 17:34:44.57 ID:pwCHzz/X.net
このスレで言うと>>867さんが、勇気ある写真を公開してくださっています。

922 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 18:09:10.47 ID:bJD9d/ED.net
>>920
それって目尻側がちゃんと上げれてないだけじゃない?

923 :名無しさん@Before→After:2016/06/04(土) 22:08:46.80 ID:GQq4VRBW.net
古い本ですが

『美容外科に行く前に読む本 信頼できる医者のかかり方』 という本に目尻理論が詳しく解説されています。

目尻切開をしても横幅は広げられないんですね・・・

924 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 07:00:02.45 ID:GQVGPrGC.net
単純に考えないほうがいいよ
人体は超複雑

外科医でもほとんど分かってないのが現実ではないか
ある意味、行き当たりばったり

925 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 12:13:39.21 ID:wHUEZVBk.net
そうかもしれませんね

926 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 16:29:03.88 ID:bYaLLrDi.net
4月末に切らない眼瞼下垂手術をやりました
四万でした

927 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 17:36:17.92 ID:7elIPWww.net
>>926
アップ

928 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 19:36:17.22 ID:S0ShsQpU.net
若干内斜視ですが…
http://i.imgur.com/5lreECD.jpg

http://i.imgur.com/1fXNE70.jpg

929 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 19:38:37.35 ID:7elIPWww.net
>>928
肌も綺麗になってるじゃん

930 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 21:15:54.90 ID:YvCIgKLX.net
>>928
成功じゃない

931 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 22:18:16.40 ID:q9WyxUhf.net
先週両目やってきました。
ちょっとビックリ目ぽいんですけど
これから開きが下がることはないですかね?

932 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 22:42:30.97 ID:YvCIgKLX.net
>>931
いっしゅうかんじゃしかたかないしょ

933 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 23:08:28.51 ID:TK8q4vp2.net
>>928
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

934 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 23:16:47.84 ID:e2Owi1vQ.net
>>928
モニターの写真かと思った
成功おめでとう

935 :名無しさん@Before→After:2016/06/05(日) 23:45:57.33 ID:GQVGPrGC.net
>>928
ビフォアのほうが断然可愛い

936 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 00:16:46.30 ID:thx/keaC.net
>>935
変わった趣味だな

937 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 01:28:19.04 ID:SVKNi4X1.net
蒙古襞厚いな

938 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 06:52:58.42 ID:A54jekiy.net
眼瞼下垂
だから下手でもしょうがない

939 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 06:58:57.54 ID:xnRDJw4Y.net
豚が驚いたような

940 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 08:26:17.96 ID:H8kRJP/t.net
>>935
なんか分かるわ

941 :名無しさん@Before→After:2016/06/06(月) 18:31:10.00 ID:WotT08qA.net
筋膜移植の症例数20ってかなりすくない?筋膜移植考えてるんだけど

942 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 07:26:34.23 ID:1fPtc+Eo.net
来月末、手術受けます 保険適用で
不定愁訴がきついので仕事のパフォーマンスガタ落ちで辛かったんですが、解消することを祈ってます、、

943 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 07:29:46.08 ID:1fPtc+Eo.net
多分職場の人には症状の辛さ理解されてないので、ここで発散させたいです 笑
闘病中の方、一緒に頑張りましょう

944 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 10:11:54.77 ID:vXG4SSgU.net
不定愁訴が辛く、先月形成外科にて手術してきました。
術後、目の開きは間違いなく良くなりましたが、不定愁訴はあまり改善されずガッカリしました…
が、形成外科の先生に姿勢の矯正と背筋と僧帽筋の筋肉トレーニングを勧められ実践したところ、肩こりや頭痛、不眠がなくなりました!
眼瞼下垂は悪姿勢からの不定愁訴を引き起こしがちらしいので、術後は姿勢を矯正すると不定愁訴の改善に効果があるようです。

宛もない長文失礼しました(・o・)

945 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 17:37:09.00 ID:2qkZOxA1.net
明後日形成外科で両目の下垂手術をします。
一応2泊3日の予定です。

そこで経験者の方に聞きたいのですが「入院中にあればよかった」と思う物を教えて下さい。
寝てる時触らないようにアイマスクも準備してるのですが、これってすると駄目ですか?
顔や頭が洗えないらしいので、一応ドライシャンプーと顔拭き用の濡れティッシュも準備しました。

946 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 18:41:28.47 ID:KRBXdWeu.net
2泊は長いねー

持ち物は普通の入院グッズで大丈夫だけど
翌日ガーゼ取れてからは
確かに寝る時アイマスクはあった方が良いかも

何で冷やすか解らんけど
氷もらえるなら
ダイソーで売ってる氷のうが便利かも

947 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 20:30:52.69 ID:2qkZOxA1.net
>>946
お返事ありがとう。
「お弁当が包めるくらいの大判ハンカチ2枚持参」と言われているので、
アイスノン(多分)を貸して貰えるのかと・・・・・

総合病院の形成は2〜3日の入院は普通じゃないのですか?
私が手術を受ける病院は、通院が面倒なら抜糸が終わってから退院してもいいそうです。
医療保険も下りるし、1週間居ようかな?と思っているのですが・・・・・・
そんなに病院に居る必要は無いのかな?

948 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 20:39:41.09 ID:2BKvqzao.net
私総合病院で一週間入院したよ。ほんとうはこの手術は入院してやるのが普通みたいよ。手軽さを謳って日帰りでやるところが増えただけ。

949 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 22:02:43.04 ID:XYNY5Au2.net
>>946

俺は一泊二日でした
アイスノン意外ともたなくて
すぐに暖かくなっちゃう
夜は良いけど
昼間は氷のうお勧めします
とにかくしっかり冷やして!
腫れが全然違うから

950 :名無しさん@Before→After:2016/06/08(水) 23:31:47.85 ID:2qkZOxA1.net
>>947、948
有難うございました。

私の場合は下垂の手術だけではなくて、左目頭にある良性腫瘍も切除予定です。
だから下垂だけの人より手術時間もダウンタイムも長くなると覚悟しています。
やはり術後が心配なので、1週間いようと思います。
それから出来るだけ冷やす事を心がけます。

951 :名無しさん@Before→After:2016/06/09(木) 01:45:00.35 ID:/o54+mWi.net
逆にどうして日帰り出来るか分からん。
俺の場合は歩くのもままならなかった。
あんなんじゃ運転出来ないっしょ?

952 :名無しさん@Before→After:2016/06/09(木) 07:56:58.06 ID:P9NvMJbb.net
家族が迎えに来たり、
タクシー乗ったり、
駅近だったり色んなケースがあるよね。w
車運転禁止なんて術前に聞いてるし

953 :名無しさん@Before→After:2016/06/09(木) 08:29:36.29 ID:AHt3JckK.net
>>950
私は修正と眼瞼痙攣起こしてるから眼輪筋の除去もやるよ。お互いかなり腫れそうだけど頑張ろうね。
翌日から石鹸で洗顔するかもだからビオレみたいなの←フワフワの泡が出やすい洗顔料持って行くといいよ。私はまさか翌日から洗顔Okだと思わなかったから何も持っていかなくて、結局病室のハンドソープで顔洗った。もちろんカピカピになった。

954 :名無しさん@Before→After:2016/06/09(木) 23:56:30.74 ID:rcjJbjcl.net
>>953
こちらは1週間(抜糸まで)洗顔禁止のようです。
身体はシャワーのみ。
冷やす事も全く指示されない病院もあるみたいで、その違いは何なんでしょうね?
とりあえず明日、頑張ります。
952さんの術日がわかりませんが、頑張って下さいね。
また終わったら情報もお願いします。

955 :941:2016/06/10(金) 11:27:00.64 ID:8rGa5CE9.net
来月手術の者です。
私は日帰り手術ですが、病院と家が遠いので先生の指示に従い近くのホテルで泊まることにしました。
毎日写真を撮って経過観察したいと思います。うまくいったらブログ立ち上げようかと

今結構精神的に辛いので早く手術日が来て欲しいと願っております。

956 :名無しさん@Before→After:2016/06/10(金) 17:16:46.07 ID:gg/d7Lui.net
修正手術も初回担当してくれた医師にお願いした人っていますか。
というのも..
カウセ巡りしてるのですがとあるクリニックの医師に言われたのが

初回担当してもらった医師に頼むほうが
糸のとめかた その他諸々含め自分がやってるわけだからスムーズにいく
修正手術をいきなり自分が担当するのは
難しいしリスクを考えたら
初回担当してくれた医師に頼むのも一つの手だと言われました。

正直切開してみないと脂肪の残り具合いなども
分からないし同じ施術1つとっても、その医師によってやり方が違うからねとも

一応修正を売りにしているクリニックの医師なのですが..
やっぱり難しいしっていうのが本音なのでしょうかね

初回担当してもらった医師に修正をお願いすべきなのか
それとも、難しいしと言われていても別のクリニックにお願いすべきなのか決めかねています。
同じところでされた方又は難しいリスクは分かった上で別のクリニックで修正をされた方
よろしければ体験談聞かせてください。

957 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 01:20:09.34 ID:w08U2ngT.net
松尾先生のクリニック2ヶ月待ちとかもう眼が破裂しそう

958 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 07:20:20.69 ID:gIrVtPRk.net
松尾先生2年じゃなく
2ヶ月??
早い!

959 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 08:01:45.87 ID:n324FOb5.net
個人クリニックの方か

960 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 18:56:24.31 ID:aJW+sy6v.net
松尾先生って他の先生達と比べてうまいんですか?

961 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 19:04:58.49 ID:rqIKuMkb.net
早いけど結構雑な印象

962 :名無しさん@Before→After:2016/06/11(土) 19:20:59.16 ID:aJW+sy6v.net
>>961
雑なんですか・・仕上がりはどうですか?

他で2回やったけど片目がどうしてもうまくいかず
三角目だし左右の開きがなかなか揃わない
松尾先生なら治してくれるだろうか・・

963 :941:2016/06/12(日) 11:13:28.98 ID:nKdfhHV4.net
松尾先生で雑なら雑以下のヤブ医者だらけになりそうですがどうなんだろう、、

ちなみに私は松尾先生の教えを受けた某町○ヒフで手術受けます
誰か評判教えてほしい

964 :名無しさん@Before→After:2016/06/13(月) 16:49:34.91 ID:6zeGTDbY.net
下垂の手術して同級生に会って整形?て言われたらどう説明してます?

965 :名無しさん@Before→After:2016/06/13(月) 17:14:31.50 ID:w2pSPyhH.net
整形って思われたくないから二重にはしないように注文するつもりだから問題ないかな
ただまぶたの余った皮取ってもらいたい

966 :名無しさん@Before→After:2016/06/13(月) 17:25:15.37 ID:PVwTQEGt.net
>>963
俺もそこで受ける予定だけど評判あんまないよな

967 :名無しさん@Before→After:2016/06/14(火) 01:55:28.88 ID:e/DWgmkx.net
今度4回目やります。泣

968 :名無しさん@Before→After:2016/06/14(火) 04:46:37.15 ID:eccJTEYg.net
わたしも3度目するよー!(涙)
ちなみに、どういう経緯からですか?

969 :名無しさん@Before→After:2016/06/14(火) 10:36:36.72 ID:DZB0H9YE.net
松尾形成外科、院長の施術は雑です。このクリニックの施術内容がよく解らない。何がしたいのか?

970 :名無しさん@Before→After:2016/06/14(火) 23:40:52.95 ID:EAdABlYu.net
松尾って美容目的の眼瞼下垂もやっているのでしょうか?
瞼は自分の力で挙げれますが眠そうな目をしており周りにも指摘されます…

971 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 00:02:40.40 ID:PgzwXu5V.net
>>970
形成外科は美容目的で治療するところじゃないぞ

972 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 10:12:27.51 ID:srlp6TtE.net
十仁病院で施術しようと思ってます。
あまり口コミないけどここで手術したことある人いますか?

973 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 10:39:33.95 ID:srlp6TtE.net
>>972です
まだカウンセリング一件目で十仁病院しか行ってないので、何件か回ろうと思います。
ひどい眼瞼下垂で自律神経失調症も併発しました。
治ればいいから保険適用も考えてる、。

974 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 20:57:34.92 ID:+SWGphhz.net
>>973そこって保険診療もやってるの?
いろいろ回った方がいいよ

975 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 23:14:15.37 ID:62nMEgXM.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg

976 :名無しさん@Before→After:2016/06/15(水) 23:42:42.95 ID:ScM5yReI.net
>>974
保険適用外でした。60万・・・
何件か回ろうと思います。
ほんとに死にたくなって判断力もあやうくなってくる。

977 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 00:54:41.77 ID:9ShWuVHn.net
>>975
\(^o^)/オワタ

978 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 03:53:01.98 ID:snfgaPGR.net
>>976
どこに住んでるの?名古屋近い?
そんなに切迫した状況なら早くオペしたほうがいいし、技術も確実な医師を探さなくちゃ。
名古屋近いならいい医者知ってる。
私も不定愁訴酷くて人生終わりそうになったから人事に思えない。

979 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 03:59:23.49 ID:6JgSOsq8.net
不定愁訴の原因が眼瞼下垂である確率は
低いのではないかい

980 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 04:04:46.99 ID:snfgaPGR.net
>>979
逆。更年期も原因だけど、眼瞼下垂も原因なこと多いよ。
事実眼瞼下垂治したら一日にロキソニンを四回も五回も飲まなきゃならない頭痛やメマイや鬱症状が緩和されたよ。

981 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 04:14:35.62 ID:snfgaPGR.net
>>976
連投ごめんなさい。
眼瞼下垂かと思ったら眼瞼けいれんが原因な事もあるし、両方併発してることもある。
眼瞼けいれんが原因なら眼瞼下垂の手術で悪化させることあるから、眼瞼下垂に精通してる医者を探すことだよ。

982 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 05:43:25.67 ID:1TT9tF/M.net
松尾形成外科・眼瞼クリニック
浜松のド田舎にあり、予約はすぐに取れます。瞼はイビツにあがり傷痕だけ醜く残る。(期待はずれにならないように)

983 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 12:10:38.26 ID:hqYHTVo9.net
手術してあと少しでひと月
元々二重だから
パッチリ目になっただけ
傷もほとんどわからないし
これで保健効いてるんだから
大満足
あの先生腕良かったんだな

984 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 12:21:18.05 ID:C2J80Y0h.net
>>978
ありがとう。優しいですね。
当方、千葉在住です。
JSPAS(日本美容外科学会)の医師が近くの形成外科でいらっしゃるので来週はそこを受診してみようかと思ってます。

辛い気持ちわかります。
はやく楽になりたいです。

985 :941:2016/06/16(木) 14:37:58.30 ID:fbvokCR8.net
不定愁訴を早く治したい気持ちでいっぱいです。
皆さん、一緒に頑張りましょう

昔聞いてた曲の 最後に見事笑ってみせよう という歌詞に感情移入してしまった

986 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 14:47:15.17 ID:OhTICU0D.net
>>981
横レス失礼します。
眼瞼痙攣もあるんですが、眼瞼痙攣と下垂に精通している先生を知りませんか?

987 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 15:39:32.13 ID:9cjxyveM.net
>>986
980です。
わたしは名古屋のこい○み形成がいいと思う。わたし自身もここで受けたし何よりきめ細かいカウセと手術してくれる。麻酔一つでも研究してるよ。

988 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 16:10:50.01 ID:OhTICU0D.net
>>987
ありがとうございます。相談行ってみます!
傷は綺麗ですか?
あと、皮膚切除をしていますか?

989 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 16:19:59.65 ID:9cjxyveM.net
>>988
ごめんね、傷口綺麗かどうか比較するものがないから…こんなもんかなぁとは思う。
ガタガタはしてないと思う。
皮膚切除は中年なのでしています。

990 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 16:24:56.63 ID:OhTICU0D.net
>>989
ありがとうございます。
大変参考になりました。相談行ってみますね。

991 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 16:28:21.88 ID:9cjxyveM.net
>>990
はい(^ω^)

よくお話聞いて納得の上でご決断されるのがいいと思います。
http://blog.livedoor.jp/koizmmasaki/
これも見てみる価値あり。

992 :名無しさん@Before→After:2016/06/16(木) 22:00:03.58 ID:2B4hOBsS.net
二年前に50万出して眼瞼下垂の手術をしましたが瞼の皮膚きられすぎて彫り深くなり二年経った今も下むいても線くっきりあけていてもくっきりソーセージ状態ですw

993 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 01:00:43.13 ID:OU6JdsNO.net
術後1か月+3週間ですが、目を閉じた写真見ると縫い目がまだ腫れていて
二重幅も赤いです。二重幅の左右差もかなりあるまま。治るのかなあ?
かなり眼が変わってパスポート写真と違ってしまったと思うのだけど
入国審査どこも大丈夫だったwEU圏だからかなあ?

994 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 02:37:56.31 ID:h12/Anoy.net
>>982
( -`ω-´)

995 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 07:45:57.36 ID:OtA38Ie7.net
>>993
一ヶ月ちょいで何を嘆いておる( ̄∀ ̄)
まだまだ今は腫れている時期
医者からも説明あったでしょ

996 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 09:01:03.43 ID:msjtI7Wf.net
仕事とかみなさんどうしてますか?

997 :941:2016/06/17(金) 11:10:08.62 ID:XddhdwkH.net
>>996
だましだまし続けてますが、結構限界です
早く来月になってほしいです

実際手術を受けて症状軽くなった方、どれくらいいらっしゃいますか?

998 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 11:28:09.18 ID:OtA38Ie7.net
>>996
手術する前?してから?
する前は死ぬ気で頑張った。家に着くとバタンキュー。
手術後はそれだけ不定愁訴酷かったから目パンパンのまま仕事してても誰も何も言わなかった。

999 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 11:56:03.26 ID:tSUcEx3n.net
みんななんでそんなに治るの遅いんだろ?
俺手術して今日て23日だけど
現場仕事普通にしてるし
傷も他人に見せてもわからない位だよ
皮膚切除もしてるけど

1000 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 12:24:38.60 ID:OtA38Ie7.net
>>999
若いからでしょ。

1001 :名無しさん@Before→After:2016/06/17(金) 12:43:26.85 ID:tSUcEx3n.net
もう50近いけど、俺(笑

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200