2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白く盛り上がった傷跡を目立たなくする方法は?

1 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/05(木) 11:06:49.23 ID:ZHY0P2pm.net
皆様力を貸してください

右腕に白く盛り上がった傷跡があります
10年くらい放置したらこうなってしまいました
うまく目立たなくする方法はありませんか?
切除などは考えていません

今はシリコンシートとバイオイルを使っていて
尿素クリームやカタツムリクリームが気になっています

よろしくお願いします

227 :名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 14:59:58.39 ID:BFeSCLxK.net
傷関係の過去ログ見てたらレチノハンドってクリームが良さそうだったので
後継品のレチノエースを注文してみた。
たぶん明日にでも届くから毎日頑張って塗ってみるよ。

228 :名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 18:52:48.52 ID:qZLq01LM.net
>>227
効果あるといいね。
また報告してほしい。
定期的に写真をとると自分で客観的に判断できてよいかも。

229 :名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 19:08:36.30 ID:5H+l4Eq0.net
>>223です。
有刺鉄線の傷は調べたら怖かったので…ガラスで切ったとかにしときます。

ずっと悩んでいたので少し気持ちが楽になりました。
アドバイスありがとうございました。

230 :名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 19:52:51.21 ID:FzBBGb9/.net
>>226
自分も池袋のモニターの写真みたけど、あれは誤解を招くよね。
赤くなってるから余計。赤みがひいたらたいして変わりないと思ってる。
レーザーやって良かったって人のレポもみた事ないし。
カウンセリング色んなとこいったけど、ほとんどの先生が「レーザーはあまり変化はないと思うけど、それでもいいならやりましょう」だった。
デコボコはなくなるかもしれないけど、白い跡は難しい気がする。

231 :名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 21:45:12.92 ID:uTqoz/kE.net
はやく寒くならないかな〜

232 :名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 10:06:10.47 ID:ZJRvrohJ.net
池袋で施術について説明してくれるとき、
「手術もありますが…」と一言言っただけで、
あとはレーザーの説明しかしてくれなかった

「レーザーはあまり変化ない」と言ってくれるか、縫い縮める手術のこと教えてくれてたら
レーザー考え直せたのになぁと思う

233 :名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 12:02:49.62 ID:j/s5PCpH.net
お薦めの商品を機械的に売るだけの歯医者みたいな商売だなぁ。
その分野全般にわたって知識があるわけじゃないんだよね。
焼く人は焼くことばっかり。
症例のまだ赤い状態の写真も誠実じゃない。
効果があるならある、ないならないってちゃんと宣伝して欲しい。

234 :名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 20:20:32.02 ID:7nsKsgsf.net
グラファダドレスが気になってるんだけど、使ったことある人いる?

235 :名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 20:40:51.15 ID:dI8oGAOY.net
色んなとこの病院まわって、自分が納得した治療をやるべきだよね。
確実に金の事しか考えてない医者もいるのは確かだし。
自分は10件くらいまわったよwwしんどかったwww
任せられる先生と出会えたから今度切除手術うけるよ。
全て無かったことにはできないけど、今よりマシにはなるといいなぁ。
それでも夏に半袖きるのは勇気がいりそうだ。
>>231さんじゃないけど、早く寒い季節になってほしいわ。

236 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 00:15:32.01 ID:NMjN0wH+.net
>>219
TCAピーリング調べてみたけど
陥没跡にピンポイントで行ってるものしかないよね
傷跡に塗り広げるって感じじゃないし
でもピーリングでやるならこれだなって感じがする

237 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 15:57:18.91 ID:WxruEg/K.net
松田聖子のやってるブルーピールはどうだろうか
シミと一緒に皮膚がむけてつるぴかになるみたいだけど
傷跡にはダメかな

238 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:07:39.07 ID:8tAUWppv.net
シミって真皮にあるの?
なんにせよ白い傷は真皮の層から
別の組織になっちゃてるわけで
それを綺麗に取り除いて正常な
組織同士をピタっとくっつけるか
そこの表皮とは違う場所から皮膚を
持ってきて覆っちゃうしか
方法はないんじゃないのかな

239 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:14:39.27 ID:xUcEJqAH.net
ピタッとくっつけると言うが、手術だってメス入れるわけだから大なり小なり傷は残るんだよねぇ
幅が広い傷なら結果的に細くなる可能性はあるが
ある程度まで細くしたらレーザーや薬で気休めするくらいしかないかもね

eCO2後4日目、照射後の色素沈着か白さがわからなくなってる、というか撃った一帯が黒い

240 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:31:59.30 ID:07vb8mLV.net
http://keisei.sakai-keisei.gr.jp/kizuato/keika.html
これ見る限りそこまで傷跡は目立たないんだけど、やっぱりほくろと比べるのは違うかな?

241 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 23:08:43.31 ID:8tAUWppv.net
>>239
ミクロン単位の細い傷跡になれば
あとはフラクセルとかで
均一の皮膚で覆えるんじゃないかなと思って。


242 :名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 23:19:07.53 ID:8tAUWppv.net
>>240
ちゃんと両面を、表皮も含めてくっつけると
均一になるんだね
一度白い傷になったら表面だけくっつけなおしてもダメで
クサビ型に組織を切り取らないと
ダメだったりするのかな

数年かけて何十回って縫合をくりかえして激細の傷だらけにした後
レーザーあてればほとんど消えないかな…

243 :名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 21:53:11.19 ID:g5jl38aD.net
スターラックス1回目から1週間経過。
細かい穴の上がごく薄く黒っぽくなってます。
色素沈着のような、汚れのような…
>>239さんと同じ状況かも。
白い傷そのものは全然消えてないし隠れてない。

244 :名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 05:02:21.71 ID:5/T4Nrir.net
>>207
>>242

傷って切って縫えば縫うほど細くなるの?
メス入れれば入れるほど汚くなりそうだけど

245 :名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 19:16:05.69 ID:0HBUoBSL.net
切って縫うと言っても、切除されるぶん皮膚が少なくなっていくよ

246 :名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 22:35:38.42 ID:9FvXvvpE.net
>>244
傷跡修正でだんだん狭めていくときれいな一本の筋になるよ
>>245
皮膚は伸びるから少なくなるとかないよ


247 :名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 00:39:45.57 ID:wh2z2hoz.net
タトゥーの切除と似たような感じだよね?
あれ見るとやはり縦の傷跡としては結構目立つよね。


248 :162:2012/09/17(月) 00:43:47.76 ID:nSqVX/HZ.net
>>162です。シュタッ
再来週に手術するので説明受けてきたー
なんかぼこっと盛り上がってる傷跡をひとまわり大きく切って、膨らんでる部分を取ってしまってから皮膚を寄せて縫い直すそう。
とりあえず術後のテープ療法がかなり大事らしい。

249 :名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:10:34.11 ID:3XfESf3r.net
お、報告まってるね
直後よりも施術前の現状と
抜糸して完全に落ち着いた後の経過が見てみたいな。
無事いくことを祈ってます。

250 :名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 06:54:47.81 ID:V1j+xGOw.net
>>246
多分、どんなに寄せても最初は3ミリくらいの幅の傷が残ってしまうと思う
半年から一年後くらいに修正するといいですよ


251 :名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 08:25:01.45 ID:IkbCkMGO.net
>>248
乙ー。術後のレポ待ってます。

とってしまう皮膚って何センチくらいなんだろ?3センチくらい行けるもんなんかな?

252 :名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 23:29:04.13 ID:yUkRaSKW.net
広い部分を縫い縮める時は張力を分散させる為にジグザグに縫う
やり方(Z形成術)もあるよ
それでやったけど傷跡がやっぱり不自然になるからできる範囲で直線に縫うほうがいい気がする
皮膚を二層に分けて縫い、真皮を溶ける糸で縫ってくれたので傷は広がらなかった


253 :名無しさん@Before→After:2012/09/18(火) 00:19:04.25 ID:nRQpe7y8.net
>>252
よかったら今の状態みせてほしいな
無理にとは言わないけれど

254 :名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 09:53:44.33 ID:QR0LCvB8.net
ジグザグってこういうの?
ttp://www.takasu.co.jp/operation/scar/wrist.html
何でまっすぐじゃないんだろうってずっと不思議だったんだ
自然に引きつれただけなんだろうか

私も縫い縮めてほしいと思ってるんだけど、こういうのを見ると
できる限りまっすぐにしてほしいと思っちゃう

255 :名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 17:32:28.22 ID:8Em5Nuen.net
>>193です。
今日手術して縦の傷跡にしてきました。
まだ自宅ではガーゼが外せないので写真をアップする事はできませんが、手術直後に傷跡を見せてもらったところほとんど横の傷はなくなりました。
ツッパリ感がかなり凄い…でもやって良かった!
後日落ち着いたら写真アップします。

256 :名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 18:28:44.75 ID:6O23RhIF.net
>>255
お疲れ様。落ちついたら写真うp期待してるよ!

数ヶ月はテーピングしないと傷跡ひらくっていうから頑張ってね

257 :名無しさん@Before→After:2012/09/20(木) 13:46:10.79 ID:RVKvxJgj.net
>>255
おつです。
1度で縫い縮めるのって早く済んでいいけど、つっぱりもすごいんだろうなぁ。
リスカの傷の幅にもよるよね。
私も写真に期待。

258 :名無しさん@Before→After:2012/09/23(日) 21:12:00.59 ID:jct1ls28.net
>>255です。
過疎ってますが写真アップします。
まだ抜糸してないのでグロ注意です!

元の腕
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxuGRBww.jpg

2日目
出血があったのでグロいです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzqiQBww.jpg

4日目
出血もなくなり痛くもなくなりましたが周りの皮膚が黄色くなりました。
これはじきになくなるようです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_mPBww.jpg

傷が落ち着くまで結構時間かかるみたいですが、経過は良好と先生はいってました。
ツッパリ感もしばらくは続きそうです。

来月や再来月にスレが落ちてなければ、傷の経過アップしにきます。

259 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 10:42:54.38 ID:huHRku9H.net
>>258
うpおつ!
これくらい幅があっても、1度の手術で済むのかー。参考になります。
見た目ではつっぱってるかどうか分からないね。
手術あとがS字っぽくカーブ描いてるのが不思議。
経過報告期待してるよ。

260 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 12:38:31.99 ID:UZ6VBNJe.net
うp主超乙

参考までに聞きたいんだけど、切除して気持ちは何か変わった?切除して良かったと思えた?
あと痛みは何日くらい続いた?
クレクレ君ですまん。
自分も切除手術したいんだけど、後悔しそうで恐いんだ。

261 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 14:37:56.48 ID:huHRku9H.net
私も気持ちの変化聞きたい。
>>260さんと同じく切除を検討中。
スターラックス受けてるけど信用できなくてね。

262 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 16:17:11.85 ID:DRHU7p9c.net
>>258
けっこう広い範囲なのに一度で縫い縮められたんですね
これならリスカの跡ではなく普通に事故かなんかの怪我くらいに見えますね
自分はケロイド予防の為に放射線療法も併せてやりました(ケロイド体質だと判断されたので)
二回目の傷跡修正で、爪でスーッと筋を入れたくらいの細さの傷になりました
傷跡も落ち着いてきたし、エコツーとか傷跡をぼかすレーザーで治療すれば
さらに目立たなくなるかなあ

263 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:19:51.98 ID:94x/mR/5.net
>>258

凄い!横の傷が消えてる!
縦の傷がどれくらい目立たなくなるのか報告待ってる!
保守しないとw

この何倍も傷跡がある場合もできるのかな…
あと腕の表側の場合も。
よかったら通院したときに訊いてきてくれるとうれしいな

264 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:58:19.49 ID:2atXi2/C.net
>>258です。こんなに反応もらえるとは思わなかったからビックリ。

気持ちの変化についてですが、手術をやって良かったとは思ってますがまぁこんなもんかなと言った感じです。
傷は傷だしね。これからも隠すと思う。でももし聞かれたら事故だと言えるようになったから気分は楽です。
それと手術はもう二度とやりたくない。ビビらすわけじゃないけど凄く怖かった。
痛みは2、3日でほとんどなくなりました。違和感は今もあります。

あとこんなに広範囲で切除できたのは私の皮膚がのびやすかったからだと先生に言われました。
個人差もありますが切除できるのは幅2〜3aのようです。

S字っぽくなってるのは、私の場合どうしても必要だったようです。

>>263
範囲が広いのならエキスパンダーという風船?を皮膚の中に入れて皮膚を伸ばしてから切除する方法があると聞きました。
検索してみてください。

265 :162:2012/09/24(月) 22:15:30.21 ID:8joBmP8B.net
>>258
おお、乙!
すごいな、ほんとこれなら事故っぽいな



自分も今日手術受けてきたよ
まだ包帯取れないから取れてからまた報告に来ます

266 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 22:28:37.98 ID:grPp7adw.net
>>264
私も、自転車で転んで金柵でひっかけちゃってー、とか
言ってる
傷は傷なんだけどやっぱり気持ち的にかなり楽
レーザーだけで傷跡が薄くなった人はいないのかな?
症例写真見るとけっこうきれいになってるけど

267 :名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 22:56:52.24 ID:2atXi2/C.net
>>265
おつ!しばらく安静にねー。
そちらの報告期待しています。

268 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 13:44:01.65 ID:uA2BClEx.net
>>264色々回答してくれてありがとう!参考になったよ。2〜3日痛いなら仕事は休んだ方が良さそうだね。
また経過報告期待してるから頑張ってね!

269 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 19:22:16.11 ID:9am3W7e4.net
今日大学病院の美容外科行ってきたよ。
腕に古い自傷痕がたくさんあるんだけど、(幅は>>258さんと同じくらい)
縦一本にする切除では取りきれないって言われた。
1度目で紡錘型に切り取って縫って、2度目でZ字形成にするとか。
あとは、皮膚移植しかないけどお勧めできないとか。

何か、全然納得できなかったなー。
大学病院ってこんなものかと思った。
私も縦一本にしたいよ。

270 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:08:22.99 ID:5zbxnsfg.net
Z字ってのは>>258さんのみたいな曲線のことなのかな
紡錘型に切り取るっていうのはどういう状態になるんだろう

271 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:46:47.92 ID:9am3W7e4.net
>>270
Z字は曲線じゃなくてジグザクになるって言われた。
医者は「そんな新たな傷をつける必要があるのか」って雰囲気だったけど
私はジグザグでもいいから自傷痕を全部取りたいんだよなぁ。

272 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:56:20.78 ID:W3qYlP1R.net
治療法に納得いかないなら別の病院探した方が良いと思う。
その病院の先生の考え方もあるんだろうし、異常のない皮膚をとっちゃうってのはやはりお医者さんからしたら躊躇う人もいるだろうし。

273 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 23:20:18.65 ID:5zbxnsfg.net
腕全体で10個とか20個とかのジグザグが繋がった形にするのかな。
それは今よりは目立たなくできるのかな。

>>258さんのはみごとに消えてるけどもとの傷の位置はどうなってるんだろう。
2cmとかぎゅって新しい傷の線にむかって引っ張ったのかな。

消極的だったり態度悪くても腕は悪くなかったり
またその逆もあるから医者選びは難しいよね。

274 :名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 23:25:46.02 ID:5zbxnsfg.net
あ、紡錘型に切り取るっていうのは
太い傷跡を一つ一つ細くするってことかな。
最終的にどんな形の傷跡でも極細にしてくれたら
レーザーに期待を繋げられるんだけど。
みんなの手術が上手くいきますように。

275 :名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 10:06:48.49 ID:NWqgBDUQ.net
紡錘型っていうのは、たぶんここの紡錘状切除法ってやつかな…?
ttp://www.biyougeka.com/contents/skin/tattoo/70901.aspx
レーザーはほんと、傷跡が細くなってからの話だよね…

>>272
傷跡が全部取れるって言ってくれる先生を探すことにするよ。
数回に分けてもいいから。

276 :名無しさん@Before→After:2012/09/28(金) 11:33:34.37 ID:L2Kmx1Ic.net
間葉系幹細胞移植による皮膚創傷の瘢痕化抑制
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17591883

277 :名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 09:41:24.38 ID:xKC4Ek36.net
スレと関係ないけど
自傷してから7年経つのに、まだ痛む傷跡があるんだ…
ケロイドになってるせいかと思ってたけど、ケロイド切除しても痛い。
何でこんな後悔することをしたのか、ほんと過去の自分を呪いたい。

278 :名無しさん@Before→After:2012/09/30(日) 21:13:38.34 ID:kng6CWHs.net
白く盛り上がった傷って肥厚性瘢痕のような感じのやつだろ
ただ切って縫うだけ?切縫した後電子線当てなくて平気なの?

279 :名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 19:08:56.21 ID:NN8RJ17a.net
>切縫した後電子線
電子線???

280 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 10:05:17.44 ID:XTTAI6nn.net
メンヘラだと他人が見てわかるように自傷痕は消さずに残しておけば?


281 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 20:39:43.33 ID:egr8yyx2.net
>>265のレポに期待してるんだけどまだ包帯とれないのかな。

>>278勉強不足で悪いんだけど電子線ってなに?ぐぐってもイマイチ分からなかった。

282 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 21:48:14.76 ID:FXt4/GKR.net
>>279
>>281
すまん電子線じゃなくて放射線だった
盛り上がっている傷を切縫したら放射線打った方がいいのかなって思ったんだ

ここみてくれると分かりやすい
http://www.myclinic.ne.jp/nms_prs/pc/free.html

283 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 22:11:21.15 ID:hkxYz4tw.net
>>282
ケロイド体質で物凄い傷跡が変性するならともかく、普通の肥厚性瘢痕の修正手術だったら
放射線の照射なんてしないと思う

284 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 22:52:33.82 ID:egr8yyx2.net
>>282
放射線か。
>>283が既に答えてるけど、普通はあんまやらないだろうね。
極度のケロイド体質の人は医者に勧められるかもしれない、でも大きい病院じゃないと放射線やってないんじゃないかな?


285 :名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 23:51:33.82 ID:FXt4/GKR.net
>>283
たぶんケロイド体質じゃないから放射線しなくても大丈夫だと思うんだけど再発するのが怖いんだよな

>>284
普通の形成外科で手術してそのあと紹介された病院で放射線を打つやり方がある

286 :名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 03:24:27.22 ID:FZaEUaB3.net
>>282
そのへんは医者が判断してくれるよ
自分は傷跡が盛り上がりやすい体質なので傷跡修正後に放射線治療も受けました
傷跡は盛り上がらずにすんで平らになってます

287 :名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 19:04:13.24 ID:XfbRfCwv.net
http://www.kankakuki.go.jp/lab_c-3.html
関東に住んでる人は問い合わせて見ては?
間葉系幹細胞を移植して、瘢痕組織を抑制する再生医療の
臨床応用が開始してるそうだよ。

288 :265:2012/10/04(木) 01:15:06.15 ID:Q9AZbjfw.net
遅くなったが先週手術受けて来た。

写真貼るけど糸入ってるしとりあえずグロ注意
膨らんだ傷跡を切り取って縫い合わせた。
切る前に執刀医の先生がペンで切るとこを書いてたのを見る限り割りとギリギリを切ったっぽい。
こんな感じかな、分かってもらえると幸い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_aTBww.jpg(下手ですまん

これが手術前。ちなみに肘下です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_yVBww.jpg

術後翌日http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPaTBww.jpg
かなり腫れててビビった

数日後
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfyVBww.jpg
大分落ち着いてきたかも
まだ若干腫れはある
あと傷口付近が何故か黄色くなった

一週間後
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KqWBww.jpg
抜糸しました
傷跡が膨らんでるのはわざとそうしてるらしい。

長くなったので続きます


289 :265:2012/10/04(木) 01:16:19.98 ID:Q9AZbjfw.net
続き


自分の場合だけど、切開して、一回皮下を溶ける糸で縫ってから表面を溶けない普通の糸で縫ってもらった。
そして手術がガチ手術室で貴重な経験をしたw
これからはマイクロポアテープっていうんだけど、茶色いテープを傷の上に貼り続けます
貼り替えは3日に一回程度
半年から一年ほど貼るらしい。
これを貼ると、傷がそれ以上膨らんでくるのを抑えられるんだって。
手術が3割、テープを貼るのが7割って言われたほどこれが大事らしいよ

何か質問あれば受けます
長文失礼しました

>>281
最近立て込んでて遅れたすまない
待ってる人がいるとは思わなかったよ
少しは需要あったかな


290 :名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 15:30:32.54 ID:9eN87cFE.net
>>285
お疲れ様です
あと二回くらいに分けてい寄せたら一本の傷跡になるよ

291 :名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 23:06:42.03 ID:tOe2M8Jl.net
>>290
1cmぐらいの傷だから1回で終わらせられる

292 :名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 16:09:54.13 ID:wS30N0WZ.net
鼻に盛り上がった円状の白い瘢痕がある。毎日泣きたい。
盛り上がりさえ無くなってくれれば満足なんだけど治療法は無いのかな。
本当に鬱になりそう。

293 :名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 21:35:50.92 ID:fRbx1Hpf.net
>>292
写真うpしたら一緒に考えてもらいやすいと思うよ。

294 :名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 23:43:04.64 ID:lHZv9AZg.net
鼻って皮膚伸びたりしないから縫うのも大変なのかな
イボみたいに液体窒素で凍らしてとれればいいけど。
たくさんある傷と違って一箇所なら処置も簡単そうだし、
一度病院に行って相談してみたらどうかな?

295 :292:2012/10/14(日) 05:20:52.02 ID:G19WSrlC.net
そうですね、うpしてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3516246.png
全体的に汚肌なので注意。小鼻の辺りのしこりのような瘢痕が特に目立つ。
鏡で見る分には白いと思っていたけど写真撮ってみると赤い気もする;

>>294
手術は出来なさそうだよね…とりあえず日本橋Fレーザークリニックという所に逝ってみようと思ってる。
このスレ見る限りレーザーはあまり効かないって話が多いので不安だけど

296 :名無しさん@Before→After:2012/10/14(日) 05:44:42.67 ID:Zzqt9FV7.net
>>295
日本橋F行ってるけど、うーん…
傷の赤みを取り払ったり傷の治癒を促進するらしい色素レーザーとかいうのやってるが現状効果は実感してない、完治には回数かかるのかもしれないが、改善した気すらしない
自分は線状の傷で、>>295みたいに盛り上がった傷では無く、異なるケースだから一概には言えないけど
まぁ、初診カウンセリングは無料だから行くだけ行ってみたら良いと思うよ


凸瘢痕は炭酸ガスとかで削る事になるんじゃないかな
鼻は皮膚硬いから縫合しても仕上がりが綺麗にならないリスクが高いかと、手術は最後の手段で良いと思うよ

297 :名無しさん@Before→After:2012/10/14(日) 13:47:51.76 ID:G19WSrlC.net
情報ありがとう。。とりあえずHP見た感じで信頼できそうだな〜と思ったので行ってみるよ。
炭酸ガスが一番現実的っぽいですね。ああ早く削りたい。
あなたも早く完治するといいね。



298 :名無しさん@Before→After:2012/10/18(木) 13:33:44.59 ID:l4mhOVit.net
腕の自傷痕でスターラックス受けてたんだけど、
縫い縮めて縦一本の線にする手術に切り替えることにした
2回に分けて、1回目は12月に受ける予定
このスレに出会わなかったら、手術の存在なんて知らずにいるところだったよ

299 :名無しさん@Before→After:2012/10/22(月) 00:32:39.08 ID:+3+EkF0T.net
スターラックス、効果なかったですか?
最低五回はやらないと効果ないみたいだけど

300 :名無しさん@Before→After:2012/10/27(土) 09:03:00.73 ID:f09uZ1Aq.net
スターラックスが効果ないってのはこのスレに何回も出てきてるし
過去の傷跡関連スレでも散々既出
赤い傷跡には効果ありそうな感じするけどね

301 :名無しさん@Before→After:2012/10/29(月) 15:41:19.96 ID:waeBmIl7.net
過疎ってるねえ
新しい情報はないのかな

302 :名無しさん@Before→After:2012/10/29(月) 21:09:49.23 ID:mm7z8xPc.net
時期的に長袖だからね…

303 :名無しさん@Before→After:2012/11/01(木) 15:23:10.55 ID:/+rZVTfo.net
長袖の今のうちに手術なりなんなり受けておいて、
夏には腕を出せるように!
ってのが理想なんだけどね

304 :名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 15:51:06.43 ID:5TuoOtS4.net
白い傷跡は色素脱失してるから、そこに白斑の治療に使われるレーザーを使えば色素は戻るのでは?
傷跡は消えないが白いものが色素復活し目立たなくなる
やった人いないのかな?

305 :名無しさん@Before→After:2012/11/06(火) 22:38:40.16 ID:FB/Ph+P2.net
需要あるか分かりませんが…
つい先日、エコツー受けてきました。
二の腕、白い傷数本です。
ネット情報からかなり痛みを覚悟して行きましたが、痛いけどそこまででもありませんでした。
効果出るといいなあ…

306 :名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 13:07:08.71 ID:FDFxu0uY.net
>>304
色素戻す方法があるってしらなかった

>>305
需要ありますよー
落ち着いてからの結果報告があるとありがたい
何の情報でもネット上の書き込みって買いましたとかやりましたってその時だけで
その後が続かないから
効果が出たらぜひ教えてください

307 :名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 13:25:33.72 ID:ZzjHOZbT.net
【閲覧注意】
速報! 金の糸の名医、逮捕
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-11412613283.html

美容外科医を憎い人、力を合わせマルチしよう

308 :名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 20:16:21.70 ID:m8qXBAc+.net
ただの愚痴になってしまうけど
ここ1年半で切除手術、ケロコート、マッサージ等いろいろな方法試したけど、
一向に消えないなあ…。もう半分諦めかけている。

レーザー治療も受けてみたいけれど資金がなく、
資金を貯めようにも
飲食関係のバイトってほとんど制服は一年中半袖・五分袖だし
それ以外のバイトも夏は制服半袖がデフォだし
なかなか出来るバイトがなくて困っている。
地道に私服OKの個人経営店を探しているけど
自傷行為してた当時はこんな弊害があるなんて思ってなかったから本当に後悔してるよ。

309 :名無しさん@Before→After:2012/12/01(土) 00:54:29.85 ID:2gpPIA01.net
自分の場合は、同じ悩み(傷跡)を持っている人が周りに一人もいなくて、
気持ちを共有したりできないのがつらいな。
(気持ち的に)乗り越えた人の話を聞いてみたいけれど、
リアルの世界じゃそういう人見つけにくいよね。

自分の傷跡の場合、傷跡を消してゼロにすることはむずかしく、ゼロでないならどれだけ傷跡が薄くなっても
傷をつけたという事実はイチとして残り続け、
最終的には気持ちの問題になってくるんじゃないかなと自分は思ってる。

(とはいえ、傷跡の見た目で印象はずいぶん変わるから、傷跡が消えないにしても薄くなってほしいと思う。)

310 :名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 12:58:19.38 ID:cs00C+bh.net
>>305です。
エコツー一回目から一か月弱、いまだにやや赤みがあります。レーザー当ててもらったところのみ、線状の赤みにはなってきましたが、しばらく赤みは取れないことは実感しました。温泉とかには行けないかも。

お医者さんには一回や二回で絶大な効果が出ることは期待しないでと言われた通り、傷の白い線自体はむしろ赤みのなかで浮き上がっているような感じです。
ただ、元々3〜5回計画なのでこれはしょうがない。

やってみて思ったのは、痛みより治りかけの痒みが大変です。寝たまま掻きかけてて、慌てて目を覚ましたりしていました。

また二回、三回とチャレンジする予定なので経過報告します。

>>309
確かに誰かと共有できないのは辛いけど、個人的にはネットで同じ苦しみを抱えている人がいることを実感して大分楽になった。むしろリアルで顔を向かい合わせてそういう悩みはわかり合いたくないな…。
気持ちの問題っていうのはその通りだと思います。お医者さんも、傷自体の目立ちやすさってよりは気持ちの問題で、レーザー数回で(気持ちが)満足して治療を辞める人もいるって仰ってました。
長くなってすいません。

311 :名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 17:47:28.03 ID:WOmSAyfc.net
>>298です。
昨日、1回目の切除手術受けてきました。
縫合直後に見せてもらったんだけど、白い傷は8割がた取れたみたい。
縦一本の傷は醜いけど、それも含めて別人の腕になってました。
リスカしたように見えないのはやっぱり嬉しいです。

2回目の切除手術は3ヶ月後以降で、まだ決まってません。
早く終わるといいな…

312 :名無しさん@Before→After:2012/12/10(月) 06:47:43.99 ID:EAO8gQFq.net
ごろがわるい

313 :名無しさん@Before→After:2012/12/10(月) 22:30:12.55 ID:EAO8gQFq.net
ててて

314 :名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 06:45:03.29 ID:rMqZYr5N.net
o(^▽^)o

315 :名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:06:57.61 ID:rMqZYr5N.net
o(^▽^)o

316 :名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:28:06.04 ID:rMqZYr5N.net
o(^▽^)o

317 :名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:30:21.82 ID:rMqZYr5N.net
o(^▽^)o

318 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 09:38:50.07 ID:d8T5cquB.net
傷なんて治るわけねーだろ。
一生そのままでいろクソメンヘラ共

319 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:14:47.41 ID:9Kxg4t0Y.net
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 15:49:34.66 ID:n12nMbpc0
ノロウイルスはまじで制御不能になるっぽい。
妹がノロにかかってトイレに行こうとしてるときに、
冗談でフンフンディフェンスで進行を防いでたら泣きながら漏らしてワロタ

320 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:18:45.18 ID:9Kxg4t0Y.net
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ

321 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:19:18.66 ID:9Kxg4t0Y.net
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ

322 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:21:03.73 ID:9Kxg4t0Y.net
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ

323 :名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:30:40.36 ID:9Kxg4t0Y.net


324 :名無しさん@Before→After:2013/01/27(日) 12:14:18.99 ID:S1yR36Ys.net
カバーファンデーション

http://www.marsh-f.co.jp/sc/body_cover_foundation.html

325 :名無しさん@Before→After:2013/01/29(火) 18:20:31.05 ID:bxp/efmc.net
病院はちゃんと選んだほうがいいですね。
結局同じレーザーですが、照射の強さや金額は病院のさじ加減。
恐らくここに出ているところと同じ池袋はかなり高めです。

326 :匿名:2013/03/01(金) 10:26:14.16 ID:xF8q2Hqh.net
石上仁丸(いしがみひとまる)
昭和41年11月17日生まれ
平成4年大阪大学医学部卒業
〒590−0163
大阪府堺市赤坂台3−10−6
TEL:072-298-5016(自宅)
TEL:072-298-6655(医院)

この医者から受けた手術で、手術部が細菌感染をおこしたまま二週間に渡り放置され、症状悪化により、手術を受けた患部がぐちゃぐちゃになりました。

手術部が変色し、異常に膨れ上がっていて、手術部の強い痛みや違和感を訴えているのに、そのまま放置され続けました……。

【信じられないかも知れませんが、私はこの医者から手術を受けたとき、手術部の消毒などは一切行われませんでした。】

手術をして、縫合しないまま傷口を盛り上げれば傷痕は目立ってしまいますが、傷痕修正手術(切開縫合術)で傷跡を改善する余地はあります。

しかし、私の場合は、傷口を盛り上げた箇所だけではなく、傷口の周りも広範囲にわたり腐ってしまっているので、自費で6回にわたり、傷痕修正手術(切開縫合術)等をしましたが、症状の改善は限定的で、傷痕はぐちゃぐちゃのままです。

傷口が腐ったまま放置されれば、傷痕がどれだけえげつない状態になるかは、実際に手術を受けた患部を見てみないと分からないと思います。
【ホラー映画の世界です。】

運動機能制限【引き攣れ】はもちろんのこと、傷口とその周辺部が(広範囲にわたり)ぐちゃぐちゃになり、グロテスクな状態になります……。

医者も受付の人も不誠実な対応で、何ごともなかったかの様に医院で診療・医療行為を続けていることに対して、大きな憤りを感じています……。

※私は他にも手術を経験していますが、この様な異常事態に陥ったのは、この時以外にはありません……。

総レス数 1006
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200