2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね287■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/02/15(木) 11:37:39.86 ID:???.net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね285■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1702121891/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね286■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705558700/

851 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 01:41:57.07 ID:???.net
自分が分からない質問はエセ質問

852 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 07:34:39.76 ID:???.net
>>848
ありがとうございます!
メカニズムが違うと名前が変わるんですね!
後で調べてたら他にも陰極線というものもみつけました

853 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 11:49:39.89 ID:???.net
ムーニーちゃんしんぷのおじさんをバカにするな

854 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 12:48:36.28 ID:???.net
大航海時代の船
約1850mごとに結び目をつけたロープのついている丸太を投げ込み、
一定時間進んで、流したロープを回収して結び目の数を数えて
結び目の数×1850m ÷ 時間 = 平均速度
を求めて、それにl航海時間と方位から、出発地からの位置を求めたそうだけど
GPS無かったのか

その丸太がログの語源で、結び目がノットの語源らしいけど

でもアートディンクの「アトラス」では船は陸伝いに進むのが原則で
陸もない所を進むと、幻の大陸みたいのに行ってしまってやべーことになった記憶

昼間なら太陽の南中時間で正午がわかるけど黄道十二宮の星座が見えない
夜中は太陽が無いので時間がわからない

855 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 18:44:12.22 ID:???.net
「1850mごと」てのは何で分かるんだ?

856 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 20:53:26.24 ID:???.net
国語って大事だな

857 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 20:58:05.63 ID:???.net
1850mは緯度1分の1/60の長さ
40000m÷360=111.111
111.111÷60=1852m

ロープに1850mごとに結び目(ノット)をつけておく
その長さを測る原器は何かがあったんだろう

858 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/21(木) 21:48:12.55 ID:???.net
大航海時代にメートルなんて単位はまだなかったろ

859 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 11:32:56.29 ID:???.net
海流は無視か

860 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 12:00:22.93 ID:???.net
北極星で緯度はわかるが経度がわからない
月とそのほかの星座の方位と仰角の関係から、緯度とローカルタイム=経度がわかるようになるには
航海年鑑が整備されてから。18世紀

861 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 12:34:13.75 ID:???.net
16世紀頃だろ
その頃航海術の必要性に迫られて天体の位置を求めるためにコペルニクスらが地動説を確立させていったという側面もある

862 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 13:22:51.82 ID:???.net
それは後から作られた偽りの歴史

863 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 13:49:53.18 ID:???.net
宇宙戦艦ヤマトはどうやって自艦の位置を計算したか

ボイジャーでさえどうなってるのかわからんが、恒星間どころか
銀河間航海で位置を決めるのは難しいね

864 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/22(金) 22:16:47.93 ID:???.net
銀河は個性的だから簡単に識別できる

865 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/23(土) 14:13:32.46 ID:???.net
宇宙には暗黒物質は存在せず年齢は267億歳だったようだ
https://nazology.net/archives/147436

866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/23(土) 16:25:35.70 ID:???.net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

867 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/23(土) 17:33:14.24 ID:???.net
哀れやな

868 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 00:46:22.51 ID:???.net
>>836
4光年先のアルファケンタウリに亜光速宇宙船で行く場合、
出発地の太陽と、アルファ星は観測できるから、どこに行けばいいのかという問題は無いとして
どこを航行しているのかは、近傍の他の恒星を観測する必要がある

869 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 01:47:01.76 ID:???.net
アンカ間違えるなよ

870 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 14:52:38.48 ID:???.net
でぼん でぼーん

871 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 20:19:28.39 ID:???.net
サスキンドが、ノイマンの本の主張に間違いを見つけて新しい理論を作った話って何だっけ?

872 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 21:52:28.27 ID:WY4UTmAc.net
コリオリ力は上昇気流や下降気流を妨害する・・・とすると、
北半球の竜巻は北方向に傾いて空に伸びていて、
逆に南半球の竜巻は南方向に傾いて空に伸びているんですか?

873 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 22:31:48.26 ID:7ZjWISQ5.net
ゴミを燃やしたりすると煙が巻き上がる。あれも自転しないと巻かないのかな。

台風は渦巻きに自転の明らかな影響あるけど、竜巻や渦潮とか諸々の渦にはあるとは耳にしないね。

874 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 22:58:11.76 ID:???.net
計算すればわかるけどコリオリの力は小さいので、台風や海流などの大規模構造でしかその効果は現れない。
風呂の渦巻きが赤道をまたぐと反対になる、とかいうデモは全部ウソ。

875 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 23:00:40.04 ID:???.net
一応補足:自転によるコリオリの力と書くべきだった

876 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 23:12:25.47 ID:WY4UTmAc.net
コリオリの力で吸い込む時に発生する渦は自転と同じ方向だから遠心力を強化し吸い込みを妨害する。
逆にコリオリの力で押し出す時に発生する渦は自転と逆方向だから遠心力を打ち消し押し出しを妨害する。
だから渦の軸は、自転軸と平行になろうとして竜巻は北や南に倒れ込むような姿勢になるのでは?

877 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 23:24:47.14 ID:7ZjWISQ5.net
見かけの力を本来の力と区別するために偽力とか呼ぶ方がわかりやすいよね。コリオリの力ではなく、コリオリの偽力みたいに。慣性力とか、名称に疑問。慣性の力って何なの?ってなるし。

878 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/24(日) 23:38:09.97 ID:???.net
一般相対論的には慣性力は偽ではない
非一般相対論的にも慣性力が実在か否か等は判別できないし

879 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:13:14.13 ID:???.net
コリオリの偽力のほうが100倍何なの?ふざけてんの?ってなるわ

880 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:13:42.93 ID:???.net
>>874
実際に実験すると反対になるということはYouTubeでも上がってる

881 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:15:10.85 ID:???.net
>>880
だからあれはウソ
あらかじめかき混ぜてから表面が落ち着くまで待ってから線を抜いてる

882 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:23:52.51 ID:8N1ARXW6.net
コリオリの力って言っても自転による見かけの力なだけだし、その点の理解のために相対論とか必要ないし。力の分類から考えるなら、偽の力なんだし。相対論でそのカテゴリーの移動をするにしても、偽の力のカテゴリ自体は必要でしょ。

883 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:32:14.84 ID:???.net
>>882
だから偽の力ってなんやねん
勝手に偽にすんな

884 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:33:04.87 ID:???.net
漂う荒し臭

885 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:39:41.85 ID:8N1ARXW6.net
>>876
洗濯機の渦が洗濯機を傾けたらどうなるか観察してみたらどうか。実際は動きながら傾けないと、実態に近づかないように思うけど。複雑な現象は実験観察しかないと思うし。

886 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:41:30.98 ID:???.net
>>882
そもそも何を持って偽とするんだ?

887 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 00:51:10.13 ID:???.net
複数人でまったく同じことをかわるがわる聞かんでよい

888 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 01:06:03.22 ID:8N1ARXW6.net
>>886
相対論っぽくなって難しいね。見かけの力の言い換え程度だね。

889 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 01:21:07.90 ID:8N1ARXW6.net
宇宙のあらゆる銀河や銀河系とかが測量できるなら、本当の力かどうかわからないことないはず。

本当の力を識別する方法がないとは限らないと思う。

890 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 02:03:43.16 ID:???.net
無視推奨

891 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 05:18:30.82 ID:???.net
なんでやねんおかしいやろというツッコミのつもりでも、なんか聴衆から質問が来たわみたいに捉えられるから、
どうしても馬鹿と絡みたい場合はとにかく直接的な表現を心がけましょう

892 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 09:52:20.20 ID:???.net
>>885
洗濯機本体の排水口はドラムの向こう側で観察しづらいと思うぞ

893 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 10:04:54.37 ID:???.net
というか相対時間クソもあるかよ。
宇宙なんて時間滅茶苦茶だ。
相対して損したわ

894 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 12:46:51.68 ID:???.net
>>878
大域的には区別可能
つまり重力と慣性力は区別可能

895 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 13:09:14.76 ID:???.net
>>894
大域的に重力と慣性力が区別可能なのはそのとおりだけど局所的には重力と慣性力は区別不能
完全な別物ではない以上偽と弾ずるには早計かと

896 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 13:45:49.64 ID:???.net
断ずる

897 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 14:21:44.28 ID:???.net
弾ずると跳ね返りそうだな

898 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 14:52:44.42 ID:???.net
多時間論

899 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 16:44:06.29 ID:LI8eCUnp.net
>>895
馬鹿なことを言うな。重力と慣性力は完全に別物だ。重力は質量によって引き起こされる引力であり、慣性力は物体が静止または一定速度で直線運動を続ける性質だ。局所的にも大域的にも、この違いははっきりしている。それを理解できないのはお前の頭が悪いからだろう。

900 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 16:45:02.81 ID:???.net
>>888
というか「力」はすべてゲージ作用

901 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 16:47:09.23 ID:???.net
>>889
局所座標系が補正を受けること自体が「力」の定義
相対性原理もゲージ原理の系。

902 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 20:40:08.02 ID:???.net
量子はエネルギー場を持ってる。
スカラー群の作用で力場を生じる

電荷そもそもが力場を持つ

903 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 20:41:01.28 ID:???.net
>>899
局所的には区別できんやろ
区別できない例があるんやからなおさら慣性力を偽物扱いするのは早計や
無くても早計やしな

904 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 21:00:36.94 ID:???.net
>>902
マクスウェルの応力テンソルがその例だな

905 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 21:12:27.84 ID:???.net
重力はゲージ原理に従ってるが
まだゲージ場として確立してないんだよな
スピンも重力源にしようと幾つか理論は作られてるが結論は遠い

906 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 22:53:55.11 ID:???.net
>>904
マクスウエルの応力といえばビーフェルトブラウン効果かな?
アメリカが風洞実験して、その結果は機密扱いになっている。

907 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/25(月) 23:24:29.19 ID:???.net
エントロピック重力

908 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 00:01:25.37 ID:???.net
原子核に中性子を当てると聞きますがどうやって当てるんですか?

909 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 00:26:36.46 ID:???.net
>>908
頑張る

910 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 00:31:32.20 ID:???.net
>>908
数撃ちゃ当たる

911 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 00:35:25.68 ID:???.net
どういう機械を使って当てるんですか?

912 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 01:18:10.37 ID:???.net
>>911
そもそも原子核物理は中性子を原子に当てることで始まった
ラジウムから出るアルファー線をベリリウム箔に当てると中性子が出てくるのでそれを原子に照射した
アルファー線ではエネルギーを変えられないので、サイクロトロン加速器で陽子(水素イオン)を加速して
ベリリウムに照射していろんなエネルギーの中性子を作り、いろんな原子に照射した
中性子をウランに照射すると核分裂が観測された

913 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 02:09:40.29 ID:???.net
>そもそも原子核物理は中性子を原子に当てることで始まった
中性子の発見まで原子核物理はなかったとでも?

914 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 06:01:40.48 ID:???.net
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼ

915 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 10:19:54.06 ID:???.net
>>912
アルファ線源としてポロニウム210が発見されて
それで強い中性子を作れるようになったと教科書に書いてあったが
なんでかは知らない

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 13:11:28.97 ID:???.net
ポロニウムのアルファ線が大エネルギーだからでしょ

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 14:29:30.02 ID:???.net
物凄い高速でぶつける必要があると言うけどなんでその為に高温にする必要があるの?
例えば核融合なんかは核爆発レベルの熱が必要だというけどスピードとなんの関係があるの?

918 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 14:32:11.19 ID:???.net
陽子同士のクーロン斥力に打ち勝つ速度が必要

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 15:19:50.18 ID:???.net
>>917
例えで言えば、強力なネオジム磁石のN極同士で引っ付けようとしても手の力じゃ無理だろ

核融合を起こす距離(10^-15m)の陽子同士の斥力をクーロン力の式から計算して見ればよい

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 15:24:39.18 ID:???.net
ぷっちーポポ
ムニちゃーんポポ

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 15:47:32.62 ID:???.net
>>917
温度は粒子運動のスピードを決めるパラメーター
高温になると原子のポテンシャル障壁を超えて融合できる高速の粒子が増える

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 16:19:32.15 ID:???.net
>>917
統計力学によると運動エネルギーmv^2/2がkT/2に対応しているらしい
つまりv=√(KT/m)で温度の√に比例することになる

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 16:49:13.42 ID:???.net
>>922
その式は粒子速度の平均値

核融合に1億度が必要ならば、実際にポテンシャル障壁を超えて融合できる粒子は
速度分布の平均値よりかなり高速の少数の粒子になる。

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 17:51:47.93 ID:???.net
トンネル効果もあるし

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 21:01:59.84 ID:XGtA2QAC.net
1億度の陽子線の波長は陽子の直径よりずっと大きいのに衝突するの?

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 22:00:55.40 ID:XGtA2QAC.net
粘度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%BA%A6
>気体の粘度は温度が上昇すると上昇する。

温度が上昇すると粘性が上昇するって事は、
気体が粘性を生み出す仕組みは流体の横ズレ運動量を気体粒子が運ぶ事が原因か?
って事は、亜光速で色々な物をすり抜けられるニュートリノガスは非常に粘性が高いという事か?
ニュートリノは亜光速で流体内部をすり抜け遠くまで横ズレ運動量を輸送できる。

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 22:04:01.38 ID:???.net
陽子線の波長が大きいと反応しないと思う根拠は何?

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 22:13:50.83 ID:???.net
周りの粒子に運動量が移らないってことは粘性が無いってことだね

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 22:37:07.04 ID:XGtA2QAC.net
>>928
中性子星の中ではニュートリノもまっすぐ進めないらしい。
これはニュートリノが色々な物質と運動量をやり取りしてるって事だろ?
ただ、中性子星は密度が高すぎて相対的に粘性の力がちっぽけになってしまうかもな・・・


>>927
↓の人がそれっぽい事言ってた。

■ちょっとした物理の質問277■蛸壺予選勝抜戦1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1680509525/362
2024/03/03(日) 00:58:06.83ID:???
1eV = 1.6×10^(-19) J
E = 250MeV = 4×10^(-11) J
E = hν, ν = E/h = 6*10^22/ s, λ ≒ c/ν = 5*10^(-13) m
原子核サイズ = 10^(-14) m < λ
波長より小さいから衝突しない

930 :P○ΘM:2024/03/26(火) 22:50:32.27 ID:K0AyddwN.net
お!

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 22:50:42.92 ID:???.net
原子のサイズ(0.1 nmオーダー)は可視光の波長(400-800 nmくらい)より圧倒的に小さい。
波長より小さいと衝突しないのなら、可視光は原子と衝突しないことになるがそんなことはない

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 23:05:33.37 ID:XGtA2QAC.net
原子に可視光線を当てられるのは共鳴じゃないの?
マイクロ波が金網を通れないのに水分子を加熱させたれるような・・・

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/26(火) 23:14:40.45 ID:???.net
最近ここんとこ毎日来てるヤツだろ?
なんというかいつも発言が当てずっぽうすぎ

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 11:05:25.44 ID:???.net
>>919
剛体球モデルとポテンシャルモデルがあると思うけど
核融合だとけっこう違うものかな、臨界温度とか

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 11:06:53.58 ID:???.net
>>931
それは原子が1個の場合
そもそも可視光は原子と衝突しないがな
原子の周りの電磁場と相互作用するだけ

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 11:36:55.72 ID:???.net
それを衝突という

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 14:28:12.89 ID:???.net
光の波長が原子より遥かに長いから
光によるほぼ一定の電磁場の中で原子が動く
古典的な現象だぜ
光子の衝突なんて量子現象を考えるのは牛刀

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 14:33:54.91 ID:???.net
>>919
どっちかと言うとクーロンポテンシャルのエネルギーを計算して温度に換算すれば良いのでは

939 :P○ΘM:2024/03/27(水) 14:44:16.38 ID:U0QU4w/o.net
IDテスト兼
ksk加速

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 14:50:51.21 ID:???.net
でぼぼぼぼぼぼ しゃいあー パー

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 17:59:44.05 ID:???.net
>>937
散乱もするし吸収もする。古典論だけで片付くと思うなよ

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/27(水) 21:20:38.46 ID:???.net
口だけじゃなく具体的に

943 :P○ΘM:2024/03/28(木) 00:50:45.30 ID:JhIWkBOt.net
今日もテスト

944 :P○ΘM:2024/03/28(木) 00:52:32.54 ID:JhIWkBOt.net
あれ?読み込みができない

945 :P○ΘM:2024/03/28(木) 00:53:57.02 ID:JhIWkBOt.net
書いた後の画面切り替わりができない
戻って切り替わりできないのID変わるかなと2回目

946 :poem:2024/03/28(木) 00:55:38.93 ID:JhIWkBOt.net
書いた後やっと読み込んだ
ID変わってないじゃん
あと暗号絶対解けんわ前々回は解けて前回は解けなかったけどまだ見込みあったけど

947 :poem:2024/03/28(木) 01:01:50.98 ID:JhIWkBOt.net
あれ?なんとか少し解けた。半分未満、少し

948 :poem:2024/03/28(木) 01:02:36.02 ID:JhIWkBOt.net
この感じ…不正解?
じゃあ少しも解けてないな

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/28(木) 14:26:41.79 ID:???.net
poemが出てくると皆は去る

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/28(木) 15:17:04.01 ID:???.net
ムニちゃーんポポ

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/03/28(木) 16:03:44.46 ID:???.net
ペロ、これは反物質

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200