2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね284■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/02(土) 22:11:56.12 ID:???.net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね276■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1680947631/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね277■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1681468872/
ちょっとした物理の質問はここに書いてね278
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684123736/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね279■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684973712/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね280■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1688890030/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね281■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1693282619/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね282■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1698134594/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1700218593/

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:33:28.69 ID:5vXS0SDy.net
>>949
博士(理学) 北海道大学

https://stat.ameba.jp/user_images/20230528/19/familytrip-spg/c1/96/j/o1080081015290682949.jpg

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:33:46.07 ID:5vXS0SDy.net
>>943
馬鹿は死ね

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:35:29.42 ID:???.net
>>950
当てはまるのはわかったからp=1/2を導出して見せてクレメンス

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:35:45.73 ID:???.net
>>952
この画像なんですか?

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:35:57.08 ID:???.net
数学的に証明するだけでええで

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:38:48.38 ID:???.net
導出が気になって夜も眠れんで……

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:38:57.38 ID:???.net
気になりすぎる……

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:45:12.32 ID:???.net
無料では誰も解決してくれへんよ
いくら払うつもりなん?

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:54:47.32 ID:???.net
>>959
じゃあええわ
ワイの勝ちってことで

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 21:59:06.16 ID:???.net
もしかして一様分布も情報量0もどっちも特別な場合やから「特別な場合同士は互いに同値なんや!!」って短絡的思考に至ったんやろか?

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:00:01.77 ID:???.net
「情報量」の意味を知ってればそんな思考には至らんはずなんやけどな……

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:11:34.89 ID:NafP9tBO.net
>>954
馬鹿は死ね

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:12:09.53 ID:NafP9tBO.net
>>961
何言ってんだこの低学歴

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:12:23.56 ID:NafP9tBO.net
>>962
ガチでお前自殺した方がいいぞ

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:17:27.61 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで時差しな?

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:39:00.96 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:39:41.99 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:40:13.82 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:43:25.59 ID:???.net
>>966
知らんがなw
君が言ったことやんけw

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:44:38.03 ID:???.net
間違ってる!!!(憤怒)

なお自力で訂正する能力は無い模様

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:51:46.48 ID:NafP9tBO.net
>>970

>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?


俺はそんなこと一言も言ってねーよガイジ自殺しとけ

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:52:13.60 ID:NafP9tBO.net
>>971
量子論なのに決定的測定wwwwww
この時点で自殺するだろマトモならwww

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:52:34.79 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:56:16.94 ID:NafP9tBO.net
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 22:56:26.27 ID:NafP9tBO.net
>>971

>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:10:29.21 ID:NafP9tBO.net
>>955
忍者スタンプ=博士(理学)北海道大学東北大学大阪大学名古屋大学九州大学

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:21:05.86 ID:???.net
>>976
えっと……
以下の2レスは実質測定系が決定的って言っとるようなもんやけど……?w

882 ご冗談でしょう?名無しさん 2023/12/02(土) 09:16:46.99 ID:Cb1KVHuq
>>880
2状態で情報量0なら確率1/2
コレがわからないなら自殺する義務がある

945 ご冗談でしょう?名無しさん 2023/12/02(土) 20:15:45.29 ID:Cb1KVHuq
>>939

http://noneq.c.u-tokyo.ac.jp/wp-content/u%70loads/2021/10/natsugaku_Sagawa.pdf
相互情報量すら知らなかった脳障害wwww
低学歴ウケるwwww

やっぱ忍者スタンプだろ北大博士号なんてwwwww

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:21:15.14 ID:???.net
罵りばかりで内容がないな
無知を晒して平気か

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:21:36.43 ID:???.net
>>979
ほんとそれ
忍者スタンプ嫉妬民は見苦しいわ

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:24:54.81 ID:???.net
↓このレスで間違えちゃったの認められずに後に退けなくなっとるやろw
0か1か判明する前でも君の言うように2状態で一様分布なら期待値も1ビットになるんやがw

886 ご冗談でしょう?名無しさん 2023/12/02(土) 09:19:24.23 ID:Cb1KVHuq
>>883
1ビットじゃねーよ自殺しとけwwww
1ビットは0か1が判明したときだ脳障害wwwww
こーーれシャノン情報量すら知らんと確定したデジタルタトゥーwwwww

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:43:18.26 ID:???.net
Concepts in Thermal Physics
って本に、
adiabatic = adiathermal + quasistatic
って書いてあってへーって納得したんだけど、なんで日本人著者の本はadiabaticを単に断熱って言うの?

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:44:58.46 ID:???.net
白豚「2階テンソル?"Matrix"で!w」

うーん……白豚www

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/06(水) 23:52:39.73 ID:???.net
振り子の長さをゆっくり変える時に保存する量について、たぶんadiabaticの訳語として断熱不変量とか言ってるけど、振り子に熱なんか関係なくて、むしろ準静的に変化することが重要だから断熱準静(的)不変量とでも言わないと意味が通じないと思う。

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 02:55:00.17 ID:mbzQ9T5p.net
>>978,981
言ってねーよ脳障害
ガチで自殺しとけ

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 02:56:23.41 ID:mbzQ9T5p.net
>>978

>>971

>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 08:09:34.80 ID:???.net
傍観してる人間なんだけど1bitとか言うてる人のはシャノンエントロピーで情報量ゼロの人のは相互情報量なので食い違ってるように見えるんだけど
互いに独立なつまり相関のない場合の相互情報量はゼロ
離散的な二つの状態をとる場合は等確率でランダムに値を返すような時に相互情報量は最小になるという話では?

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 09:43:27.99 ID:???.net
>>982
adiabaticはギリシャ語のadiabatosから来ていて、これは「通過できない」という意味。
転じて熱力学で使われるときはこれだけで「断熱的」の意味になる。
むしろadiathermalのほうがadiabatic+thermalの略語のように思える。
adiabatic = adiathermal + quasistaticに至っては完全にその本の独自解釈では

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 11:10:39.96 ID:???.net
振り子に熱がどう関わるの?

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 11:38:10.38 ID:???.net
無意味質問の方が罵り連投よりマシか

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 11:45:51.86 ID:???.net
熱力学本来の意味でのadiabaticは単に「断熱」であり、準静的かどうかを問わない。

ところが20世紀前半に主に量子力学の分野で、adiabaticという用語を可逆的な断熱プロセス、ひいてはシステムがその構成に適応できるように徐々に変化する条件を説明するために使用するようになった。
この定義は熱力学の準静的過程の概念に近く、熱力学的断熱過程とは直接関係がない。
振り子などでのadiabatic invariantも後者の流れを汲み、熱とは直接関係がない。それだけ

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 12:23:41.47 ID:???.net
量子力学って熱を扱えるんだっけ?

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 12:46:32.68 ID:???.net
>>987
おそらく忍者スタンプ連呼君は始めはシャノンエントロピーが0ビットって言ってたんやろな
でもそれを間違いだと指摘されたから慌てて「ワイは最初から相互情報量が0や言うてたんや!!」と真実を歪曲し始めたんやな
しかし相互情報量が0となると今度はどっちかの確率分布が決定的となるわけや
忍者スタンプ連呼君の指定した状況的に確率分布2つは測定系と被測定系で、後者は2状態の一様分布を取る
そのような状況下では自ずと測定系が決定的になるしかないというわけや
それをワイが指摘したら忍者スタンプ連呼君は自らの誤りを認めず大発狂やw

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 12:56:33.58 ID:???.net
全部憶測で言われても

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 13:40:32.41 ID:???.net
「物理定数」←まるで無次元量であるかのような印象を受ける
「物理定量」の方が良いかと

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 14:01:33.18 ID:???.net
>「物理定数」←まるで無次元量であるかのような印象を受ける
あなただけでは?

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 14:45:36.23 ID:???.net
>>993
相互情報量は相関に関する情報量だから独立した系が決定的かどうかは関係なくない?
それに相互情報量が最小になるのは相関なくランダムな値が得られるような場合だからむしろ非決定的な場合だと思うんですが。

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 15:27:52.24 ID:Tyk2mpWG.net
>>993
全く言ってない
忍者スタンプバレバレwwww

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 15:28:57.27 ID:Tyk2mpWG.net
>>993
決定的にならんよ
脳障害丸出し

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2023/12/07(木) 15:44:31.53 ID:mbzQ9T5p.net
>>993
自殺しな忍者スタンプ
>>938
量子論で決定的な測定ができるのかwwwwww
ガチで自殺しな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200