2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね226■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 14:01:05.86 ID:8B6JZwIk.net
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1525010847/

2 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 14:01:23.08 ID:8B6JZwIk.net
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...

3 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 14:01:34.59 ID:8B6JZwIk.net
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度

4 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 14:10:14.42 ID:8B6JZwIk.net
【注意】 
 ● 物理的な説明のない、解答者に対する単発の批判は荒らし行為と思ってスルーしてください。
 ● 最近、トラップのある質問を投げつけて、後から解答した人の揚げ足を取る行為が見られます。
  メンタルの問題を抱えている人もいるので、スルーしてください。
 ● 単に答えるだけの学校レベルの受験物理・大学物理であっても、さらに深い考察は歓迎です。
  問題に答えるだけが物理ではありません。
 ● 指摘・解答は適切な丁寧さを保ってください。 

5 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 14:21:04.66 ID:8B6JZwIk.net
【注意】 書き込みにおけるハラスメント行為にご注意ください。地位や仕事を棒に振ることになります。
★★ ハラスメントとは ★★
 人格の尊厳を軽視した行為は、それを受けた人に精神的な不快感を与えます。
これを、通常、ハラスメント(いやがらせ)と呼びます。
ハラスメントには、次に挙げるような行為が含まれます。

・性的な関係を強要したり、それを拒否した相手に不利益を与えたりする
・性的な関心に基づいた誘いやメール等での接触
・相手の人格や尊厳を否定する言動により、学習環境や職場環境を著しく
悪化させる
・人格に対して執拗に叱責や攻撃を行う
・優位な立場を利用して教育目的や職務とは無関係な指示や命令を行う
・性別や容姿、思想、宗教、出身地、その他の個人的、社会的属性に
基づいた差別的言動
・人格に配慮しない一方的で感情的な指導や指示これらの行為は、
授業時間内でも時間外でも、勤務時間内でも時間外でも、キャンパスの
中でも外でもハラスメントと見なされます。また、ハラスメントの意図がなくても、
受けた人が自己の人格を軽んじられ、不快と感じればハラスメントは成立します。

らに、受けた本人でない第三者が不快に感じる場合にも、ハラスメントと
見なされることがあります。

聖心女子大学のハラスメント相談の手引き
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/life/files/harassment.pdf

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 16:25:11.51 ID:???.net
メンタルに問題ある人はまず治療に専念してほしい

7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 19:43:53.99 ID:???.net
俺、東京大学理学部数学科に入りたいと思っているんだけど、
実は脇見恐怖症という症状を持っているんですよ。
どうすれば脇見恐怖症を治せるのでしょうか?

8 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 20:23:03.23 ID:???.net
まず北アルプスに登りたまえ

9 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 21:21:57.64 ID:???.net
質問、超弦理論は量子重力の最も有力候補でしょうか

10 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 21:58:10.66 ID:???.net
ムーニーちゃんしんぷだい

11 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 23:41:42.00 ID:???.net
トラップのある質問とか笑えますよね
本当に物理がわかってるかどうかを確かめられる良問だと言って欲しいですね

12 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/01(金) 23:53:07.85 ID:???.net
電気力線が整数本だと嘯いて憚らなかった劣等感婆の、物理に関する認識が正しいとは思えないですよねw

13 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:00:34.95 ID:???.net
電気力線を用いた「厳密に」定量的な議論はできません
まだやるんですか?

14 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:02:36.70 ID:???.net
えっと、電気力線は近似だって主張でしたっけ
以前はどんな近似か教えてもらえませんでしたね

15 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:07:06.07 ID:???.net
本当は厳密な議論はできないですけど、大雑把な定量的な議論をするために電気力線は使えると言う話です

16 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:08:03.45 ID:???.net
どんな近似かやっぱり答えないんですね
答えられないなら無理して続けなくていいですよ

17 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:11:21.09 ID:???.net
電場の実体は「場」です
連続的な空間のあらゆる点において定義されるベクトル値関数です

ですが、電気力線は離散的ですね
連続的な空間に一様に存在するわけではありません
ですから近似ですね

18 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:11:57.06 ID:???.net
キクマコがどんどん狂っていくんだけど何だあれ

19 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:14:26.01 ID:???.net
劣等感婆の電気力線の定義は何でしたっけ

20 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:15:13.42 ID:???.net
定量と定性の違いすら理解してないのか

21 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:19:58.69 ID:???.net
見つかりました

48 電気力線は有限本 sage 2017/12/02(土) 00:09:40.37 ID:???
>>47
電気力線は電荷から出る仮想の線です
電荷qから約q/εだけでます
電気力線の密度は電場の大きさと大体等しいです

明日図書館とかで見てみますね


これでいいですか?

22 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:20:40.57 ID:???.net
削除依頼を出しました

23 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:26:03.99 ID:???.net
>>19
線があって、密度が電場と大体等しいってやつですよね

あなたたちの定義はなんですか?

24 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:27:30.29 ID:???.net
>>23
念のため確認ですが、>>21の定義でいいってことですか?

25 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:34:19.92 ID:???.net
良いですね

26 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:35:48.83 ID:???.net
その定義はどこで確認できますか?

27 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:37:31.58 ID:???.net
劣等感バアが間違ってるのはわかるが
反論できるほどに実数の定義や連続の定義が分かってるかというと俺はわからん

そういう人多いと思う

28 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:40:09.29 ID:???.net
>>27
これはそう言う問題ではありません
残念でしたね

>>26
ないですね
でも、電気力線を用いた厳密な定量的な議論がされているものがないこと、電場を用いてなら厳密な定量的な議論ができることを考えれば明らかかと思います

29 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:41:10.15 ID:???.net
>>28
それではあなたの独自定義ということですか?

30 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:45:10.03 ID:???.net
定義はほとんど同じですね

それが厳密かそうでないかの違いです

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:46:48.25 ID:???.net
質量密度は厳密です
電場も厳密です
訂正的な理解としての電気力線も問題ないです
ですが、電気力線が電場を厳密に表現しているとした途端、問題が発生します

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:47:41.29 ID:???.net
>>31
なんで?

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:51:00.32 ID:???.net
電気力線の間には隙間がありますね
隙間の部分では密度は定義できませんね

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:52:24.81 ID:???.net
ほとんど同じというのは、違うものであるということでいいですよね?

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:52:47.54 ID:???.net
まあ、そうですね

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:52:49.11 ID:???.net
>>33
それはどこで確認できますか?

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:53:18.70 ID:???.net
確認も何も、そうなりますよね

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:53:49.52 ID:???.net
>>35
それでは、あなたは勝手に自分で定義した電気力線のような何かが近似であるということを主張しているだけですよね?

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:09.53 ID:???.net
まじで電気力線を(鉛筆で引ける)線だと思ってんのか…

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:50.74 ID:???.net
いいえ?
普通の定義では矛盾が生じているということですよ

隙間の部分の電場はどう考えるんですか?

41 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:54:54.19 ID:???.net
>>33
隙間があるのはめんどいから書いてないだけで
その間に何本も線はかけますよ

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:55:23.02 ID:???.net
>>39
線でないならなんなんですか?

>>41
具体的には何本書くんですか?

43 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:55:41.59 ID:???.net
>>40
普通の定義とはどういう定義で、生じる矛盾とはなんですか?

44 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:56:00.15 ID:???.net
さぁ、盛り上がって参りました

45 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:56:37.75 ID:???.net
>>43
隙間の部分の電場の大きさが0になりますね

46 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:57:12.75 ID:???.net
>>45
まずあなたの考える「普通の定義」を教えてください

47 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:57:36.17 ID:???.net
>>46
線の密度が電場の大きさと厳密に等しいです

48 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:57:57.64 ID:???.net
>>47

電気力線の定義ですよ

49 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 00:58:54.51 ID:???.net
>>48
線の密度が電場の大きさと等しくなるように引いた線のことです

50 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:00:31.96 ID:???.net
>>49
それはどこに書いてありましたか?
これは流石に答えられますよね

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:00:48.87 ID:???.net
>>50
高校の教科書とかどこにでも書いてありますよ

52 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:02:13.54 ID:???.net
>>51
どこにでもあるなら出せるはずですね

53 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:04:07.38 ID:???.net
>>52
電気力線(でんきりきせん、英語: line of electric force、electrical flux line)とは、マイケル・ファラデーによって考え出された、電気力の様子を視覚的に表現するための仮想的な線をいう。

電気力線は正の電荷から負の電荷へと向かう線として書く。
電荷のないところで途切れたり二つ以上の電気力線が交わったりすることはない[1]。
ある閉曲面を通過する電気力線の本数はその閉曲面の内側に含まれる電気量に比例する。

54 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:05:44.24 ID:???.net
>>53
密度云々がないですよ
コピペするならちゃんとして

55 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:06:20.01 ID:???.net
とする。よって電気力線の密度が、弱い電気力の働く場所では疎に、強い電気力が働く場所では密となるように電気力線は引かれる。

56 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:08:20.43 ID:???.net
あと謎なのが何で電気力線なら勝てると思ってるのか

57 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:08:59.72 ID:???.net
勝つも何も、ここにもわかってない人いっぱいいますよね

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:11:11.69 ID:???.net
自分がわかってると思ってるのが救えない
性格が邪悪なのは自覚してるみたいだけど、金無いとか言ってないでもっとちゃんと勉強すべきだというのも自覚すべき

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:11:17.35 ID:???.net
Gauge Fields, Knots, and Gravity (Series on Knots and Everything)
John C. Baez
固定リンク:http://amzn.asia/9eHZIpt

これ買って読みたいけど微妙に高くてな
結び目理論と電磁気学は普通に関係あるぞ。

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:12:41.11 ID:???.net
>>55

>>49では等しいと言い切ってますが、こっちでは等しいと言い切らないのは何故ですか?

61 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:12:54.69 ID:???.net
>>58
じゃ隙間の部分の電場はどうなっているのかを教えてください

62 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:14:08.31 ID:???.net
>>61
隙間の定義を教えてください

63 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:14:11.60 ID:???.net
>>60
つまり、普通の定義も電気力線を使って厳密な定量的な議論をしようとはしていないということですか?

64 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:14:28.57 ID:???.net
>>62
電気力線を引くと隙間できますよね普通に

65 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:15:29.22 ID:???.net
葉層の指数定理もいいよね・・・

66 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:15:40.79 ID:???.net
自分が鉛筆で引いた線を電気力線だと思い込んでいる精神異常者

67 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:16:53.14 ID:???.net
>>63
まだあなたの中での「普通の定義」とやらを確認している段階ですが...

68 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:17:07.25 ID:???.net
>>66
だから、早く線ではない電気力線の定義を述べてください

今までこの問いに一度も帰ってきたことないんですけど?

69 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:17:16.09 ID:???.net
>>45
そもそも電気力線を離散的で有限個の線と考えるのは高校生の考えでしょ

70 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:18:00.09 ID:???.net
>>67
私の定義?ってどういうことですか?
普通の定義は私の思ってる普通と違うってことですか?

あなたの定義を教えていただけませんか?

71 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:18:15.91 ID:???.net
>>69
だから、早く線ではない電気力線の定義を述べてください

72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:19:18.15 ID:???.net
>>70
>>40の「普通の定義」とはどのようなものかという確認ですね

73 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:19:34.09 ID:???.net
>>72
あなたの定義を教えていただけませんか?

74 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:20:09.91 ID:???.net
電気力線は線ではないとか有限ではないとか言ってる人、早くしてくれませんか?
早く電気力線の定義を述べてください?

75 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:20:11.73 ID:???.net
>>73
>>40の定義を確認してからですね

76 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:26:53.70 ID:???.net
おや、今日はもうレスがなくなってしまいましたね

77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:27:21.32 ID:???.net
だから定義はもう言いましたよね

78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:28:29.83 ID:???.net
>>77
>>60

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:31:11.28 ID:???.net
じゃあ電気力線をある微小な太さをもった線と見たらええんちゃう?
それで間の隙間は消えるやん

80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 01:43:49.35 ID:???.net
http://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/000002463688-17.html

§3.3 定常電流の作る磁場



119

(a) ビオーサバールの法則



119

(b) 閉曲線上を流れる電流の作る磁場



120

(c) 磁場の線積分と絡み数I



122

(d) アンペールの法則



125

(e) 磁場の発散



127

(f) 磁場の線積分と絡み数II



128

81 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 02:53:20.21 ID:???.net
磁場中の電流には力が働きますが、
導線から電子が飛び出してしまいませんか?
電子に力が働いているのにどうして導線に力が働くのでしょう?

82 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 02:54:09.53 ID:???.net
今日は電気力線か
テストで相手を見下すのは楽しいかな?

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 02:56:23.78 ID:???.net
強力な磁場のモーターなんかではそのコイルから電子が飛び出しそうですが、
飛び出さずに強い力でモーターが回転し続けるのはどうしてなの?

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 03:29:06.60 ID:???.net
オックスフォード大学に入学したいのですが、どうすれば良いですか?

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 03:37:13.15 ID:???.net
絡みまくってくる数学苦手なおばはん

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 03:41:28.95 ID:???.net
オックスフォード大学に入学したいのですが、どうすれば良いですか?

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 03:53:15.05 ID:???.net
超能力者になりたいのですが、そもそも超能力者って努力でなれるものなのでしょうか?

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 05:09:09.21 ID:???.net
>>81
>>83
具体的に電子にどのぐらいの力がかかるの?

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 07:04:31.48 ID:???.net
今誰もいない部屋の中はどうなっているのでしょうか?

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 08:41:33.89 ID:???.net
>>79
具体的にはどのくらいの太さですか?

また、微小とかいうわけわからないものを認めたとしても問題が発生するんですね
線の密度を考えるということは、すべての点における密度は等しくならなければならないのです

質量の密度を考える時とかは、微小な粒子自体に重みが付いていて、一粒一粒の粒子の重さの値は変化していると考えられるので、何も問題はないのです
でも、電気力線は線そのものの密度で線自体に重みは付いていないのです
ですからあらゆる所の密度は等しく、従って電場も常に一定の大きさを持つということになります

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 09:14:45.44 ID:???.net
>>81
普通は飛び出しませんね
電子は導線内部にとどまっているので、力が釣り合っていると考えるべきでしょう
電子に働く地場から受ける力と、電子が導線から受ける力が釣り合っています
作用反作用の法則により、導線は電子から力を受けています
この力が導線に働く力の源になっているんですね

>>83
導線内に電子を止めようとする力の方が強いんでしょうね
しかし、理論的にはあり得ることです
原子核と電子が分離する状態は、プラズマ状態と呼ばれますね

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 11:30:39.91 ID:???.net
密閉して進むエンジンを作ったんですけど、これでニュートンの力学崩壊ですか?

93 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 12:34:40.27 ID:???.net
バッテリーで動く電気自動車かよ

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 13:12:14.36 ID:???.net
ムニちゃーんポポ

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 13:34:55.98 ID:???.net
>磁場中の電流には力が働きますが、導線から電子が飛び出してしまいませんか?

 実際に飛び出してないのになぜ「導線から電子が飛び出す」と妄想するのか?
たぶん、電子の粒が真空チューブ中を高速で飛んでるとかハナから勘違いしてるからだろ。
 導体中は原子が詰まってるから真空でもないし、実際の電子の移動速度はナメクジより遅い
原子が詰まってるのに抵抗を殆ど受けずに電子が移動できるほうが、不思議なのだよ。(古典力学で説明不可能)

96 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 14:16:31.84 ID:???.net
電磁気学では連続した正or負の電荷の流れで記述し、物質中の原子・電子論議は避け矛盾を回避する。

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 17:05:11.89 ID:???.net
陰極線でも浴びてみれば?

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 17:23:38.98 ID:???.net
>>91
なるほど。
電子に働く力はローレンツ力と
導線からの力を合わせてゼロ。
一方、導線には電子からの反作用で力が働くから
それで導線が動くというわけですか。
ありがとうございます。

でも、導線は中性なのに
どうして導線と電子の間で力が働くのでしょうか?

99 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 18:02:52.07 ID:???.net
>>98
電子は導線から飛び出そうとしていますね
でも、導線という壁があるため跳ね返されてしまい、外には出ていけないわけです
導線は電子に押されているわけですね

さて、結局この押す力はなんなのかというと、電気的な力ということになります
導線は原子からできていて、原子には電子があります
その電子と反発しているんですね

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2018/06/02(土) 18:51:14.18 ID:???.net
>>99
>導線は原子からできていて、原子には電子があります
その電子と反発しているんですね

陽子とは吸引するから
マクロで見れば電子1つに働く電気力はゼロになりませんか?
電子1つから見れば陽子1つ分の電荷が薄く均等に広く分布していることになるので
全方位から引っ張られて作用力はゼロになると思うのですが。

総レス数 1027
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★