2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高二です、大学受験のために独学で物理を勉強したいのですが

83 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/12(日) 20:29:28.35 ID:nZklBpTn.net
中学受験の受験算数の偏差値と高校物理の成績に強い相関が有るなんて事は無いですか?
受験算数答えの数値に単位が付くと言う理由で数学以上に高校物理と強い類似性を感じるんですが?

84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/12(日) 21:56:31.73 ID:???.net
>>83
日本のプロフェッショナルお受験マニアのマニアックっぷりよりも
中央法夜間で司法試験合格する根性のほうが理科大夜間を卒業する地頭と関連性が高い。

85 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/12(日) 22:40:37.64 ID:nZklBpTn.net
なんで受験勉強と言うみんなの共通体験ではなく
司法試験とかマイナーな話を持ち出してくるんだ?

86 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/12(日) 23:14:37.65 ID:???.net
>>85
中学お受験なんぞしてるキモいマザコンは多数派とは言い難い

87 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/12(日) 23:29:13.91 ID:???.net
中学受験算数か。

半径aの円について、等しい長さの直交する2弦がある。
円の中心から各弦に垂線をおろしたとき、それらの長さが共にa/2であれば、2弦と対応する円弧に囲まれる領域から重複部分を除いた面積はいくらか?
円周率はπとおく。

88 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 00:17:14.69 ID:fQ7H4fH9.net
>>86
別に中学受験してなくても算数の教科書の隅とかに書かれている発展問題が得意だったか?
でも良い話だ。

89 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 00:37:14.29 ID:???.net
>>88
遠山啓のほうがロリコンチョーク芸人よりもよっぽど考えてるだろうな

90 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 09:39:23.51 ID:FtfM0ro1.net
>>84
物理板の大学受験ネタスレで司法試験の話を持ち出すのはおかしいだろ?
そんな事よりこんな事に反応するなんて受験算数に悪い思い出でもあるのか?
中学受験した事ないなら「自分には関係ない話だ」と聞き流せよ。

91 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 11:40:20.18 ID:???.net
劣等感は他人を馬鹿にするチャンスに飛びつく

92 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 14:53:44.64 ID:???.net
問題を解けるかどうかは馬鹿かそうでもないかを示すチャンスにはなる

93 :P○ΘM:2024/05/13(月) 16:12:40.74 ID:662aw+sJ.net
らんららん

94 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 17:10:04.72 ID:???.net
バカの親方登場

95 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 17:10:05.68 ID:???.net
バカの親方登場

96 :P○ΘM:2024/05/13(月) 22:12:24.50 ID:662aw+sJ.net
親方らんららん登場

97 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 23:00:21.60 ID:fQ7H4fH9.net
受験勉強で自分の頭の悪さを証明されてしまった奴らが
受験と頭の良さの関係性の否定に必死

98 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/13(月) 23:16:19.05 ID:???.net
本格的に地頭いい奴は受験勉強ってほどやってなくても合格してるだろ

99 :P○ΘM:2024/05/14(火) 08:23:22.69 ID:xfs9xso/.net
まじすごいよね
皆もだけど

100 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 12:46:34.51 ID:???.net
受験との関係性は常識
ずっと昔から受験勉強は入学後の伸びと反比例すると知られている

101 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 15:11:55.18 ID:???.net
受験勉強ゴリゴリしないと通らない人は、そこまでで使い切っちゃう説

102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 15:22:08.53 ID:???.net
√(x+1) = x-1

103 :P○ΘM:2024/05/14(火) 15:22:18.44 ID:xfs9xso/.net
そんなときこそ
自分の学習要綱スレ
高い深い先い得い脇い摯い4次元目4次元目

104 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 15:42:58.23 ID:sfep4Zkl.net
>>83
数学ができないと物理はできないと言う。
同じ計算を扱う訳だから2つの科目に正の相関が有るのは自明だろうな。
同じ理屈で受験算数と物理にも正の相関が有るだろう。
問題は、受験算数が数学以上に物理と高い相関を示すかどうかだ。

105 :P○ΘM:2024/05/14(火) 17:51:33.38 ID:xfs9xso/.net
正の相関はあっても
別にブイブイ言わせてる物理学者が数学者ブイブイ言わせないこと沢山
ブイブイ言わせてる数学者が物理学者ブイブイ言わせないこと沢山
歴史の両方できた偉人は両方できただけだし
なんなら今はリベラルアーツで他分野とブイブイ言わせるのも大事だから
使う脳は違うんだけどね
数学と物理は技術の方(パンドラを開ける方)これが理系
文系は文明民度価値観などの方(パンドラを安全にする方)これが文系
だから相関するのは技術適性か民度適性かとか言う話

106 :poem:2024/05/14(火) 17:52:59.17 ID:xfs9xso/.net
パンドラを開けるは人間の生命線を伸ばす
パンドラを開けるは人間の生命力を伸ばす

107 :poem:2024/05/14(火) 17:53:47.61 ID:xfs9xso/.net
ミスった時間さんも17否と言ってるけど誤植

パンドラを開けるは人間の生命線を伸ばす
パンドラを安全るは人間の生命力を伸ばす

108 :poem:2024/05/14(火) 18:01:45.65 ID:xfs9xso/.net
>>104
受験できないと専門職できないはそう
受験できないとできない専門職が多く、受験できなくてもできる専門職もあるけど
基本文系も理系も学校の受験をクリアしないと、受験できなくてもできる専門職のみで受験できないとできない専門職は道が閉ざされ
公立高校までは文系理系両方やるけど、両方やる方が良い面と、選択制で片方みっちりリソース割く方とどちらがよいのかは、50:50でも0:100や100:0でもないんじゃないかな
学校教育その受験教育はいくらか程度必要な可能性ある

109 :poem:2024/05/14(火) 18:02:06.98 ID:xfs9xso/.net
>>104
受験できないと専門職できないはそう
受験できないとできない専門職が多く、受験できなくてもできる専門職もあるけど
基本文系も理系も学校の受験をクリアしないと、受験できなくてもできる専門職のみで受験できないとできない専門職は道が閉ざされ
公立高校までは文系理系両方やるけど、両方やる方が良い面と、選択制で片方みっちりリソース割く方とどちらがよいのかは、50:50でも0:100や100:0でもないんじゃないかな
学校教育その受験教育はいくらか程度必要な可能性ある

110 :poem:2024/05/14(火) 18:05:15.59 ID:xfs9xso/.net
ようは受験教育で能力鍛えなきゃいけない面がね
会社には使えないこと多いらしいよね
会社に使えるのは大学でパリピやること
会社の能力は大学パリピ活動に比例
だから大学でマジメは会社能力無く新卒するわけ
大学で遊ぶのも大事なんだな
大学でマジメやり専門職をみっちりできるようにするなら高校中学でパリピ活動しなきゃいけない

111 :poem:2024/05/14(火) 18:07:05.77 ID:xfs9xso/.net
大学で単位落とすのも無駄では無い説なんだな
パリピ活動して落としてるなら。専門職でないなら

112 :poem:2024/05/14(火) 18:09:19.10 ID:xfs9xso/.net
でも大学でパリピデビューは遅いかも?
中学高校でパリピの方が会社で役に立つ
大学でパリピだと会社能力が落ちる
新卒人事は中学高校でのパリピ度を見ると良い
大学で勉強しながらパリピしてたらまだ使える

113 :poem:2024/05/14(火) 18:14:04.26 ID:xfs9xso/.net
専門職ならマジメさかな
マジメさも同じかな?専門職の力
大学からマジメは遅く、まだ能力低く
中学高校からマジメだと能力高いと同じなのか
小学校からドリルチャンとやるのがマジメね
大学からドリルできるようになったならまだマシな専門職に役に立つ
ドリルできる子が
小学
中学
高校
大学
何処でパリピやり会社能力つけながら
専門職能力身に付けるか
ドリルをできるようになったら専門職へ進める

自分今に到っても簡単なドリルすら数頁以上できたこと無い

114 :poem:2024/05/14(火) 18:16:40.57 ID:xfs9xso/.net
学歴は実は大事じゃなく
ドリルできない学歴は意味ない
ドリルできた上での学歴

パリピも
何かできないけどパリピじゃなく
何かできる上でのパリピしか力ない
とかありそう

115 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 18:30:50.71 ID:vi74UQOS.net
まさに>>97 やなw

116 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 18:39:04.80 ID:NCbyDgnx.net
物理より英語を勉強しろよ
英語から物理に逃げてきたなら物理にすら居場所はない
英語は世界を知ることにつながる
英語の難しさは世界の難しさ
現実世界を拡張するため異文化に触れるために英語を勉強する

117 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 18:49:26.57 ID:???.net
英語ダメなら物理やっても無駄だよな

118 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 18:57:27.73 ID:???.net
何でAIじゃダメなんだろうね?

119 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/14(火) 20:21:50.47 ID:vi74UQOS.net
と言うか>>83 以降の書き込みのやり取りはおかしいだろ?
あの質問に返事を書き込むとすれば、
「自分は受験算数も物理も得意だ」か「中学受験してないからわからない」くらいだ。


>>118
健康診断の体重測定で自分の代わりにロボットに体重計に乗ってもらえば良いと言うのか?

120 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/15(水) 16:52:54.99 ID:???.net
AIで問題ないからゴミ捨て場に行け

121 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/16(木) 20:33:45.41 ID:???.net
結局中学入試問題に答を出せなかったわけか

122 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/17(金) 01:30:50.35 ID:???.net
お前には重要だよな

123 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/31(金) 06:47:51.12 ID:nfkaa2MD.net
F=ma

124 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/31(金) 10:39:41.79 ID:???.net
パリピが役に立つのは文系ソルジャー
人脈でサージェントになれるかもなー

125 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/05/31(金) 12:27:31.84 ID:???.net
>>123
日本以外の国の教科書でニュートンの運動法則を
F=ma の順で書いてるのある?

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/03(月) 19:06:01.86 ID:???.net
ここにあるぞ
https://www1.grc.nasa.gov/beginners-guide-to-aeronautics/newtons-laws-of-motion/

127 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/03(月) 21:45:18.37 ID:???.net
>>124
旧帝理系で学部卒止まりのほうが学閥対象の営業職みたいな惨めな失敗作にしか思えん。

128 :P○ΘM:2024/06/06(木) 08:46:00.58 ID:rf2INh7z.net
F⊃ma
でも
F⊂ma
でも
無いんだから

F=maでも
ma=Fでも
どちらでも変わらない

129 :P○ΘM:2024/06/06(木) 08:49:11.01 ID:rf2INh7z.net
多分順番気にしてる人は
包含を考えてるから
順番を決めたいだけ
力と質量加速の
物理の機能に
包含あるか
ないかの
のある
論者


130 :P○ΘM:2024/06/07(金) 10:37:47.46 ID:Kj9csKqh.net
テストテスト

131 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/07(金) 12:32:47.96 ID:???.net
100以上のレスを費やし、
>おすすめの参考書などはあるのでしょうか?
>チャートとか?
に全く答えられていない
バカしかいないおということか

132 :通りすがりじゃないよ:2024/06/07(金) 15:53:02.89 ID:8pHy0mI3.net
摩擦がないと物体に力を加えると静止し続けるか
等速直線運動を続ける。

133 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/07(金) 19:55:26.06 ID:rJJjoE6/.net
慣性の法則がどうかしたか?

134 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/08(土) 02:15:23.81 ID:NPDbVhDi.net
自動車が壁にぶつかってペッチャンコ、なぜか?
押せば押し返される、という
ニュートンの三番目の法則
作用反作用の法則。

135 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/10(月) 06:58:59.85 ID:OigU2fOl.net
物理はF=maから
生物はアデノシン三リン酸から
どっちの選択がいい

136 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/10(月) 11:42:11.18 ID:VFlYnjf2.net
化学は水平リーベか?

137 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/10(月) 16:22:49.20 ID:v3rU1PlO.net
必ずぺちゃんこになる?
無傷で速度が逆向きになる衝突もある。

138 :ガッチャマン:2024/06/11(火) 03:04:01.77 ID:weSJYBka.net
貸そーかな まああてにするな・・K Ca Na Mg Al ・・・Hgってところかな。

139 :あいうえお:2024/06/11(火) 06:27:39.71 ID:weSJYBka.net
出納過ぎは ・・・Hg Pt Au。

140 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/11(火) 06:33:47.83 ID:weSJYBka.net
地学もいいよ、将来は
地球宇宙物理学から、シュレディンガーさんの後継者になれるよ。

141 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/11(火) 17:46:28.91 ID:???.net
結局はモスクワの森ですよ

142 :ご冗談でしょう?名無しさん:2024/06/11(火) 23:19:27.71 ID:???.net
カチンの森でもええよ

143 :あいうえお:2024/06/13(木) 16:35:03.64 ID:7TxZbC55.net
回折してシュレディンガーの二匹の猫ちゃんになり
片方の猫ちゃんは
光速度の宇宙船に乗り時空の果てまで行ってしまう。
だが二匹の猫ちゃんは気が向けば時空無しで
いつも合体できるのだ。

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200