2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

量子力学のトリックをあばけ!

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 04:37:11.62 ID:5zrbzdCq.net
http://i.imgur.com/mX4cxUJ.jpg

31 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 07:08:42.71 ID:5zrbzdCq.net
実はアインシュタインが正しかった?
https://youtu.be/D237ochmEF4
量子テレポーテーション 別経路通信が手品のタネ明かしです
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
実際のところ、通信自体が超光速になるわけではありません。
量子テレポーテーションでは、送られた情報の解読のために、
別経路の従来の(光などの)通信による「鍵」が必要になるからです。

通信による「鍵」が必要・・・鍵とは位相角である
これこそ、位相変換という手品のトリックかと思われる?
したがって、量子テレポーテーションにおいて
位相変換や位相角に触れていない文献はインチキ

32 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:01:43.20 ID:5zrbzdCq.net
量子力学におけるおとぼけ学者(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=D237ochmEF4&t=8m0s
量子力学におけるヨーヨーについて(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lL5gHqwkG60&t=0m0s

33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:03:05.03 ID:5zrbzdCq.net
月レーザー測距実験
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg/220px-Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる
量子テレポーテーションでの遅れ0秒を実証せよ

量子力学は間違い?・・・( ^ω^)・・・これからは波動力学

34 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:03:26.56 ID:5zrbzdCq.net
量子力学におけるおとぼけ学者(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=D237ochmEF4&t=8m0s
量子力学におけるヨーヨーについて(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lL5gHqwkG60&t=0m0s

35 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:03:58.36 ID:5zrbzdCq.net
まず、NASAは月レーザー測距実験において
量子テレポーテーション出来て無さそうだ!
したがって量子テレポーテーションは幻想か?

世界初:完全な量子テレポーテーションに成功 
http://www.youtube.com/watch?v=wH3IwJe_bIk&list=RDkLW0YmDhqc0

36 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:05:05.30 ID:5zrbzdCq.net
レーザー冷却の冷却って言葉がトリックと思われる
レーザー光でエネルギーを受けるので実は加熱される
光が遅くなるのは原子を加熱して裏側が光るまでの遅れ?

未来を創る科学者達 光を止める−量子光学フロンティア
http://www.youtube.com/watch?v=kLW0YmDhqc0&list=RDkLW0YmDhqc0&t=3m4s

37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:05:53.30 ID:5zrbzdCq.net
量子と超能力 
http://www.youtube.com/watch?v=j9L7Wdcv1dQ&list=RDj9L7Wdcv1dQ

38 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:06:35.28 ID:5zrbzdCq.net
国際物理年関係 新たな扉を拓いた人々 〜量子力 学の歴史〜 
http://www.youtube.com/watch?v=t9shmjbqaPM&list=RDt9shmjbqaPM

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:07:17.97 ID:5zrbzdCq.net
月レーザー測距実験
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg/220px-Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
様々な理由により、観測毎の距離は異なるが、平均値は約38万4,467kmであった。

月と地球間では光源の変化が往復約2.5秒遅れる
量子テレポーテーションでの遅れ0秒を実証せよ

量子力学は間違い?・・・( ^ω^)・・・これからは波動力学

40 :ご冗談でしょう?名無しさん:2017/01/09(月) 11:07:53.07 ID:5zrbzdCq.net
実はアインシュタインが正しかった?
https://youtu.be/D237ochmEF4
量子テレポーテーション 別経路通信が手品のタネ明かしです
https://misatopology.wordpress.com/2012/10/14/quantum_transportation/
実際のところ、通信自体が超光速になるわけではありません。
量子テレポーテーションでは、送られた情報の解読のために、
別経路の従来の(光などの)通信による「鍵」が必要になるからです。

通信による「鍵」が必要・・・鍵とは位相角である
これこそ、位相変換という手品のトリックかと思われる?
したがって、量子テレポーテーションにおいて
位相変換や位相角に触れていない文献はインチキ

257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★