2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね184■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/24(水) 22:24:38.38 ID:kJi775RD.net
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね183■ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1415802393/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

491 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/18(日) 16:42:56.65 ID:???.net
>>489
>>490


何か混乱してたみたいです
BもCも高さは同じ、だからB→Cの変位は0ってことですよね
変位についての式を立てたのに変位について考えてませんでした
素早い回答ありがとうございました。

教えていただいたスレも探そうと思います

492 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 04:21:42.31 ID:x/trXARS.net
二重スリット実験についてだけど、
あれって観察してると波の性質が消えるっていうけど、具体的にはどうやって観察してるの?

よく分からないから、ビデオで撮影してるようなもんだと仮定するけど、そうすると、ビデオの電源が入って無ければ、波の性質は残るの?

もしビデオの電源が入って無ければ波の性質が残るなら、ビデオの電源が入ってるけど、回路が壊れかけてて、録画できたりできなかったりする場合は、録画出来てる時だけ波の性質が消えるの?

あと、録画はしてても、撮影後にビデオを破壊したら、観察者は実質的には居なくなるけど、その場合はどうなるの?

そもそも観察者ってなにをもって定義されてるの?無機物でも光子の振る舞いを記録さえしてれば、その後誰もその記録を見れなくても、光子からしたら観察されたことになるのかな?

493 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 06:51:29.59 ID:5OZJWUP/.net
文系の大学1年生です。選択必修の物理学からの質問です。
質問が3つあります、親切な方、答えにいたるまでの解法を教えてください。

(1)水のそこにある石などの物体が、実際より浅いところにあるように見えるのはなぜか、説明せよ

光の屈折によるというのは分かりましたが、これがなぜなのか上手く説明できません。

(2)空気中での音速は温度15度で340メートル秒である。また水中では1500メートル秒である。
音が空気中から水中へ入射したときの屈折の様子を光の場合と比較せよ。

光の場合と逆で入射角<屈折角だからという答えで正しいのでしょうか?

(3)亜鉛の仕事関数は3.6eVである。亜鉛に光(紫外線)を当てたとき、電子が飛び出してくる(光電効果)のための光の条件は何か

仕事関数と光電効果の意味は何かは分かりました。調べたところ、8.7×10^14Hzより振動数が大きい光を当てる。が正解のようです。
ですが、仕事関数とエネルギーの関係が分からず、この振動数の求め方も分かりません。

授業で配られた光に関する演習プリントからなのですが、よろしくお願いします。

494 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 10:04:57.68 ID:???.net
>>493
高校物理の教科書読め

495 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 11:04:18.14 ID:???.net
>>493
来年また来てね

496 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 11:39:04.50 ID:6/Q+1wgjJ
>>492
最後の行で正しい
>>493
(1)絵でなきゃ無理
(2)正しい
(3)νを振動数,hをプランク定数として、条件は hν>3.6eV

497 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 12:26:36.14 ID:???.net
>>492
ビデオで撮るときに照明光を当てることで観測による系への作用が生じる。
ビデオの電源が入っているかどうかは無関係。

498 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 12:32:20.32 ID:???.net
>>492が混乱してるけど
その混乱のもとである通俗書によく使われる「観測者」って表現の初出はどこだ?
この表現のせいで人間の意志が物理法則を変えられるとか思っちゃう奴出てきて困る

499 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 12:50:29.11 ID:???.net
物理学者が書いた本でもノイマン-ウィグナー理論は観測者の概念を導入するものとするものが多い


>フォン・ノイマン-ウイグナーの統計的方法の示すところは、「観測結果に観測者の積極的な役割を取り入れるべきだ」というものである[8]

500 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/19(月) 12:58:26.16 ID:???.net
二重スリット実験はスクリーンに到達した光子を観測している。

総レス数 1087
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★