2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね184■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/24(水) 22:24:38.38 ID:kJi775RD.net
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね183■ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1415802393/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

331 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 02:27:29.97 ID:???.net
第二法則で議論する空間を事前に作らなければいけない以上第一法則は必須だ

332 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 02:39:25.31 ID:???.net
>>324
標準的には、
運動量の定義 : 運動量は物体の(慣性)質量と速度の積
第一法則 :
 (a) 慣性系で力を受けない物体は等速直線運動する
 (b) 慣性系がある
第二法則 :
 慣性系において運動量の時間微分は物体の受ける力に等しい
 (ニュートン曰く:慣性系において物体の運動量の変化は物体の受ける力に比例する)
という感じになっていて、非慣性系の運動は論じられていない。
非慣性系の運動については、フォーマルにはダランベールの原理を通じて、
実用上は「近似的に慣性系と見なせる非慣性系」の存在を示すことで理論に取り込んでる。
あと、力の定義は静力学に由来していて、実質的には無定義語。
第二法則を力の定義にするのは解析力学の立場で、
ニュートンの力学は力を基本として構築されてるので若干抽象的というかあやふやになる場面が多い。

>>326
アリストテレス的な運動論はニュートン以前から否定されていて、一般的にはその功績はガリレイに帰せられる。
ただ、天体の運動や重力についての理解はニュートン以前には得られていなくて、
たとえばガリレイは水平面に沿った運動については慣性を見出したけど、鉛直方向については慣性を認めていない。
だから慣性の法則の完全な形での発見はニュートンによるものだと言っていいと思うけど、
>>326が思っているほどにはその発見は劇的じゃない。

333 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 03:02:32.48 ID:???.net
>>331
別に第2法則の解釈がそうだというだけで
わざわざ分ける理由がない

なぜ力や速度の定義は一つの式で表すのに空間の定義だけ分ける必要がある?

334 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 03:37:36.41 ID:???.net
第二法則はma=Fが成り立つとしか言っていない
これが成り立つ特定の空間=慣性系の存在を第一法則で保証している
慣性系の存在を第二法則に含めたいのなら第二法則を修正するしかない
もっとも第二法則に慣性系の存在を含めるにはandで接続するのだがそれじゃあ第三法則もandで接続して一つにまとめればいい
慣性系の存在とその上での関係式なんて別のものを一まとめにするんならそれもありだ

335 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 04:10:13.27 ID:???.net
ma=Fが成り立てばm!=0でF=0でv'=0
これを「わざわざ」わける意味は?

336 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 04:28:20.87 ID:???.net
「わざわざ」でもなくないかな
確かに一緒に書いてもいいとは思うが、別段分けて書くことは不自然でもないと思う。

337 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 04:33:50.04 ID:???.net
位置も速度も力も説明しなきゃ分からない方程式なのに
なぜか慣性系の存在だけをわける特段の理由がない

338 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 04:40:54.67 ID:???.net
ウィリアム1世(イングランド王)とビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)はどっちの方が偉大ですか?

339 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 05:20:31.74 ID:???.net
一般の空間においてxやvが存在する以上議論する空間=慣性系を定める必要がある
ma=Fが成り立つというのはその議論する空間上での話であって一般には成り立たない
ma=Fが成り立つと述べるだけの第二法則では不足する

340 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/15(木) 05:26:21.62 ID:???.net
いやそういうことじゃなくて
mもaもFも説明が必要なのになんで慣性系だけわけんのよって話

総レス数 1087
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★