2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校物理質問スレpart27

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/06(土) 18:26:53.20 ID:???.net
まずは>>1をよく読みましょう

・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。

前スレ
高校物理質問スレpart26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1399389819/

751 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 19:23:21.98 ID:7EnJY036.net
画像の貼り方が分からないです。。

752 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 19:39:56.36 ID:7EnJY036.net
i1375160-1422787094.png
i1375161-1422787094.png
i1375162-1422787094.png

お願いします

753 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 19:41:25.53 ID:7EnJY036.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1375160-1422787094.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1375161-1422787094.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1375162-1422787094.png

こっちでした

754 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 19:41:30.91 ID:???.net
どこのうpろだなの?…

755 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 19:57:09.25 ID:???.net
>>747
まず、回路内のどこかの点を基準点に選んで、そこを電位0Vと決めます
(エンジニアの世界ではグランド(GND)点などといいます)
あとは、その基準点からみて、電池などの起電力は+、抵抗などの電圧降下は-
にして足し合わせて考えていけばいい

その回路の場合、基準点であるG点がR4を介してB点につながっているけど、
B→Gには電流は流れないので、G点電位=B点電位になる
なので、B点が0V

とは、R1, R2, R3の直列回路に流れる電流を求めて、それぞれの抵抗で
発生する電圧降下を求めていけばいい

ちなみに、>>753の3枚目の画像では、起電力E=100Vなのだから、
電池両端の電位差は100V。なので、もし、A点を100Vとしたなら、
D点は0Vにならないといけない
(この問題では、B点の電位が0Vなので、A点はR1の電圧降下分上がった電位の
20Vになるけどね)

あと、電圧の方向を→で書くときは、電位の高い点が→の先になるように書くけどね
その問題集では、そう書くんだね、ふーんw

「電位差なし?」って書いてあるところは、それでOKです

756 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 20:12:24.55 ID:7EnJY036.net
ありがとうございます!
なんとなく理解できました。

確認させてください。
G(=0V)を基準として、Bの電位=G→Bの電位差、
Aの電位=G→Aの電位差。であってますか?

基準点を選ぶとき、例えばA点を選ぶと答えが違ってきますが、
それは間違いとなりますか?

757 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 20:13:32.07 ID:???.net
現実に存在する電線は抵抗が無いなんてのは存在しないと思っていいが

回路図に導線は抵抗無く、電位差が生じない理想的な線

758 :743:2015/02/01(日) 20:18:47.96 ID:???.net
>>756
>G(=0V)を基準として、Bの電位=G→Bの電位差、
>Aの電位=G→Aの電位差。であってますか?
そうそう、それであってるよ
電位ってのは、結局のところ基準点からみた電位差のことだからね

>基準点を選ぶとき、例えばA点を選ぶと答えが違ってきますが、
>それは間違いとなりますか?
そうだね、その問題の場合、アースGが明記されているから、
そこを基準点(つまり電位=0V)として考えないと間違いになっちゃうね

もしアースや電位基準点が明記されていないときは、起電力(電池)の
マイナス極を電位0Vとして計算すればいいと思うよ

759 :743:2015/02/01(日) 20:22:36.29 ID:???.net
ちょっと日本語がおかしかったので訂正w

△電位は、基準点からみた電位差のこと
○電位は、基準点との電位差のこと

760 :ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/01(日) 20:30:33.67 ID:7EnJY036.net
よく分かりました。
考え方の検討が付かなくて問題に手を付けられなかったので、
本当に助かりました。

睨めっこして時間を浪費するようなことにならなくて本当に良かったです。

親切な対応、ありがとうございました!!

総レス数 1004
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★