2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね180■

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/16(月) 21:27:39.13 ID:BcEjvbOD.net
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね179■
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1400668015/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

915 : ◆PHySica/AE :2014/07/20(日) 14:41:16.48 ID:???.net
>>914
その通りだね
実証できてこそ役に立つ理論となり得る物理学

916 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/20(日) 15:10:48.09 ID:???.net
物性理論って知ってるか

917 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/20(日) 21:41:05.62 ID:???.net
-2πGmρz∫[0,a]ξ/(z^2+ξ^2)^3/2dξ=πGmρz/(z^2+ξ^2)^1/2[0,a]これの過程を誰か教えて下さい

918 :912:2014/07/20(日) 21:41:38.09 ID:???.net
途中で送ってしまった

919 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/20(日) 22:18:47.95 ID:???.net
>>917
普通に置換積分

920 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 00:46:07.17 ID:???.net
何でもいいけど、座屈するより先に降伏するような設計をしたことある奴いる?

921 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:20:19.73 ID:???.net
新入社員研修で覚えた用語を早速使いたかったんだね。

922 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:32:49.61 ID:???.net
物理やってる奴らでも材力ある程度出来るの?

923 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:35:58.71 ID:???.net
もの作りに対してはてんで素人
理学と工学は違う(´・ω・`)

924 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:43:40.28 ID:???.net
東京大学理学部情報科学科に入ってやっていけるには、最低限どれくらいの知識がないと駄目ですか?

925 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:50:57.26 ID:GddERxCd.net
1+1=の計算ができるくらい
もちろん「2」なんて間違った答えを言っちゃう人には向いてない

926 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:51:35.58 ID:???.net
四則演算が出来ればいいって良く言われてる

927 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 01:56:53.44 ID:???.net
東大理学部情報科学科に入るまでに身に付けておかないといけない知識は何ですか?

928 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 02:17:14.83 ID:???.net
誰か>>927の質問に答えてください。

929 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 03:24:48.94 ID:???.net
全ての言語に対応した超巨大掲示板や超巨大動画共有サイトを作って大金持ちになって、
ラーメンとか寿司とか蟹とか帆立の貝柱とかステーキとかを超いっぱい食いたい。

930 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 07:26:33.34 ID:???.net
数学や理学は工学の基本的なツール(ラプラス変換など)となって素晴らしいけれど
一番使えないのが中途に理学をかじってこういうところでしたり顔してる奴ら

931 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 10:26:56.20 ID:???.net
大型フェリーの船長とジャンボジェット機の機長はどっちの方が給料が高いのでしょうか?

932 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 10:45:17.70 ID:5WLQSSK3.net
≫897
dr だよ

933 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 11:38:07.01 ID:???.net
まともな質問がないとゴミが湧くな

934 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 11:47:19.90 ID:???.net
>>930
また、おまえか

935 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 11:49:15.92 ID:???.net
誰か>>927>>931の質問に答えてください。

936 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 11:52:56.49 ID:???.net
>>935
こちらへどうぞ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1356576924/

937 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 13:02:07.13 ID:SsdMhZCY.net
教科書の問題には、いつも
空気抵抗がない時や
床との摩擦力が無い時
と、但し書きがあるけど
これじゃあ、実用にならないんじゃないか

938 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 13:22:21.27 ID:???.net
>>937
それすらわからんやつが使い物にならんのよ。

939 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 13:24:06.47 ID:GddERxCd.net
別に実用を目的にしてないから

940 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 14:27:31.43 ID:???.net
難易度から考えて、工学は理学より格下ということで間違ってませんか?

941 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 14:29:24.78 ID:???.net
馬鹿らしい

942 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 14:42:03.39 ID:GddERxCd.net
目の前の箱すら一人で作れないチンカスがなんか言ってるけどよく聞こえない

943 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 15:13:15.97 ID:???.net
と、チンカス以下のゴミがほざいております

944 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 15:26:05.59 ID:???.net
そもそも分野が違うんだから比べられない。それを比べようとしているやつは滑稽だな。

945 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 19:50:55.57 ID:???.net
>>899
図無しでは説明しにくいのですが理解出来ました。
半球上の微笑面積なのが理由だったのですね。
つまり、真ん中から上に行くにつれて球全体が狭くなってその割合がsinθに比例していると

見落としも少ないし解析的に出す方が楽ですねこれ…

946 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 22:36:39.76 ID:???.net
物体に働く力を分解するときの角度θをおく場所はどのように決めたら良いのでしょうか?

947 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 22:42:52.70 ID:???.net
>>946
計算するのに都合のいいところ。

948 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 22:51:06.58 ID:???.net
>>947
答えと違うほうに置いて計算したら違う答えが出てきました…

949 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/21(月) 22:58:51.67 ID:GddERxCd.net
独立の基底を二つ選んで正射影

950 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 01:19:47.86 ID:???.net
そりゃあ違うように置いたら違う値になるだろうよ

951 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 04:40:39.02 ID:???.net
金儲けが第一の人は、やはり、実業家になるのが良いのでしょうか?

952 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 06:23:16.23 ID:???.net
旅客機のパイロットとかタンカーの船長とかはエリートの部類に入りますか?

953 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 07:27:17.77 ID:???.net
>>952
エリートde勝ち組です

954 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 12:39:24.01 ID:???.net
医師と宇宙飛行士はどっちの方が多くの知識を必要としますか?

955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 13:45:50.92 ID:???.net
俺はどちらかというとカレーうどんが好きだな

956 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 14:17:28.08 ID:???.net
東京大学理学部情報科学科に入るまでに勉強しとかないと駄目なことを全て教えてください。

957 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 14:26:15.19 ID:???.net
>>12
チャプマンいたところでキンブレルは格が違いすぎる

958 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 14:30:40.68 ID:???.net
なぜ物理板できく

959 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 17:02:08.11 ID:???.net
>>956
40過ぎた偏差値40のおっさんには無理です
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329235888/

960 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 18:02:59.37 ID:???.net
ゴミはゴミ箱へ

961 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:13:04.13 ID:???.net
国際物理五輪は銀4・銅1…参加全員がメダル
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140720-OYT1T50116.html?from=ytop_ylist

このニュース、肝心の金がどの国なのか書いてないけど
まさか中漢だらけじゃないだろうな

962 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:15:38.13 ID:???.net
どの国っていろんな国だよ

963 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:46.51 ID:???.net
韓国は全員金らしいけどな

964 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:21:47.07 ID:???.net
韓国の留学生いて向こうの高校物理の参考書見たがレベル高かったな

965 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:24:13.03 ID:???.net
運動方程式の補足としてラグランジュ方程式が出てたりな
偏微分もやってるってことだ

966 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/22(火) 23:27:16.13 ID:???.net
シンガポールだと中3で微積分が出て来たり国によって様々ですな

967 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 00:35:16.43 ID:???.net
光の円偏光がどうしても理解できません。
直線偏光はわかるのですが、なぜそれが回転するのか、回転するというのは直感的にどういうことなのか、なぜ直線偏光と円偏光が相互に変換できるのか、わかりません。
どなたかわかりやすく教えてくださるか、わかりやすいサイトまたは教科書を教えていただけませんか。

968 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 00:37:17.54 ID:???.net
直線偏光の重ね合わせから作られる楕円偏光もまたマクスウェル方程式の解になる横波の電磁波だから

969 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 00:40:22.35 ID:???.net
前野あたりがアプレット組めば直感的な理解は進みそうだけど

あれほど計算はできるのにイメージが分かんもんもそうそうない<偏光

970 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 01:45:19.30 ID:???.net
右手の親指,人差し指,中指の順に波数ベクトル,電場振幅,磁場振幅だと思って
親指の方向に進みながら親指周りに回転するのが円偏光

971 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 07:16:33.73 ID:???.net
飽和潜水士の給料ってどのくらいなんでしょうか?

972 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 07:31:25.56 ID:???.net
>>967
光子はネジと同じで回転(スピン)しながら空間を光速で進行する。
ローレンツ変換で不変の左回転の光子と右回転の光子の2状態があり
2つの位相差を固有にするフィルタ(orアンテナ)で円偏光と直線偏光ができる。

973 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 08:10:46.04 ID:???.net
偏光の説明で出てくる線とか円とかって、磁場を表してるの?電場を表してるの?

974 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 08:16:05.37 ID:???.net
両方だよ
つかそれどの教科書にも書いてあるやん

975 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 08:17:05.19 ID:???.net
両方。電磁波だから電場も磁場もある

976 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 08:20:10.80 ID:???.net
物理に詳しいのとコンピュータに詳しいのだと、どっちの方が凄いですか?

977 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 09:13:00.25 ID:???.net
従来の電磁波説では光子一個でも起きる偏光が説明できないだろ

978 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 09:23:35.33 ID:???.net
>>977
何が説明でけへんの

979 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 11:35:14.72 ID:???.net
コンピュータを極めれば年収億単位になりますか?

980 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 11:49:12.56 ID:???.net
万単位にはなります

981 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 12:08:24.91 ID:???.net
億単位にはなりませんか?

982 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 12:58:51.31 ID:???.net
ゴミは去れ

983 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 13:08:53.04 ID:???.net
と、ゴミがほざいております。

984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:25:47.05 ID:???.net
ギブス和のZの花文字のいい書き方ないですか?分配関数と区別したいのです

985 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:30:38.82 ID:???.net
グランドカノニカル分布の分配関数なら普通はギリシャ文字のΞ(ξの大文字)で表す。

986 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:38:23.71 ID:???.net
>>985さん
返信有難うございます
Ξで表す流儀もあるようですが、キッテル『熱物理学』(丸善)ですと、大分配関数の表記がZの飾り文字で統一されているようですので、そちらの表記に準拠したかったのです。

987 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:41:38.84 ID:???.net
>>986
そうしたいのならしろ。以上。

988 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:45:24.52 ID:???.net
>>987さん
書き方を聞いてるのですが

989 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 19:55:22.85 ID:???.net
好きにすれば

990 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 20:37:23.18 ID:???.net
ぐとかにしたらオリジナリティある

991 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 20:48:09.37 ID:???.net
Zに下付き文字のぐにします!

992 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 21:13:51.79 ID:???.net
「大」でええやん

993 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 21:41:46.14 ID:???.net
光度の単位ってもうちょっとどうにかならんの?

994 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:18:14.55 ID:???.net
>>993
というと?

995 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:21:07.59 ID:???.net
カンデーラ

996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:21:43.27 ID:???.net
>>994
ルーメンとかルクスとかカンデラとか

634nmを基準に一定の分布を作るようにするとかなんつーか

997 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:24:15.37 ID:???.net
次スレ立てます

998 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:24:28.44 ID:???.net
なるほど
光度の定義自体、人間に合わせて規定されてるからのう

999 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/23(水) 22:27:00.79 ID:???.net
次スレ立てます
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね181■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1406121891/

1000 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/24(木) 01:23:14.15 ID:???.net
>>996
1979年から、だいたいそんな感じの定義になってるみたいだよ。
カンデラの定義: カンデラは、周波数 540×1012 ヘルツの単色放射を放出し、所定の方向における
その放射強度が 1/683 ワット毎ステラジアンである光源の、その 方向における光度である。(第16回CGPM, 1979)

https://www.nmij.jp/library/units/photo/

実際にはカロリメトリーで放射強度はかるみたいね。

1001 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/24(木) 01:46:17.36 ID:???.net
>>1000
やるな。大塚食品。

1002 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/24(木) 18:12:30.53 ID:???.net
>>1001
それを言うなら大塚製薬

1003 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/24(木) 18:25:32.87 ID:???.net
>>1002
ほんとだ、気付いてなかったわ。

1004 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/24(木) 18:39:27.16 ID:AEfYZCGn.net
ああカロリーメイトということか

1005 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/25(金) 00:02:06.59 ID:???.net
とっとと埋めようよ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200