2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光速は絶対的で時間は相対的は本当か?

1 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/02(金) 20:14:37.14 ID:???.net
量子テレポーテーションがある以上
全ての空間の時刻を決定付ける一つの時計が存在すると考えるのが妥当ではないだろうか?
つまり絶対時間は存在するが相対的なのは光の方であるという考え
我々の主観だと光速が絶対的であり時間が相対的に見えるが
時間を絶対的なものと考えると我々が勝手にスローモーションになってるにすぎない

161 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 03:13:09.49 ID:???.net
光を使わないと時間も距離も測れないから、光速度は一定というしかない。

PCのクロック数で時間を計るプログラムが、
クロック自体の変動を知ることができないのとおなじ。
(実際のPCは、クロックに依存しないシステム時計を持っているが)

162 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 09:15:26.28 ID:???.net
>>161
光で測った時間と距離を使って何の不都合もないならそれでいいんじゃないかな

163 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 17:08:00.18 ID:???.net
変動があったらとっくの昔に報告されて問題になってるもんなw

164 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 20:25:01.52 ID:???.net
三角定規を使わないと距離が測れないような国では、三角定規の長さは一定というしかない
と言い換えてみれば、おかしさがすぐ分かるはずだが

165 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 20:52:12.01 ID:???.net
おまえの頭がおかしいことは三角定規など持ち出す前からわかっていたぞ

166 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 20:54:30.67 ID:???.net
メートル原器を使っていた頃は距離を測るにはメートル原器を使うしかなかったわけだが、「メートル原器の長さは一定ではない」ことは採用当時から知られていたことだ

167 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 22:36:38.88 ID:???.net
>>164
全くおかしくないぞ。
ただし、前提として三角定規の長さが一定とみなしたときに
理論に破綻が生じないという条件付きでな。
光速度が一定であるとみなしても破綻を生じない理論である
相対性理論を前提とすることによって、
光を基準に長さを定義することは完璧に正当化される。

その前提が妥当なのかどうかは実験で確かめろ

168 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/30(土) 01:27:36.88 ID:???.net
>>161
光を使って距離を定義するようになったのは光速不変の原理が認知された後。
つまり光速が一定であることを知ったときは、まだ光以外を使って距離を定義していた。

169 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/30(土) 20:13:04.50 ID:???.net
>>167
いやまて>>161といいそのりくつはどう考えてもおかしいw
あるものを測定するための機材が1種類しかないということと、その機材が不変の大きさであるということは、論理的にはほとんど独立してるんだから

170 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/30(土) 21:21:45.95 ID:???.net
>>169
そもそも距離の定義の変遷をお前は知ってるのか?

総レス数 498
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★