2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙の加速膨張その3

1 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/10/08(火) 03:27:59.45 ID:iFgjtFnk.net
落ちてたので立てました

51 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/07(土) 07:56:57.12 ID:???.net
宇宙の観測がおそろしく曖昧なのに、ほとんどを観測して理解したように
思い込む。これを空想科学といわずになんとよぶ?

未来科学はSFではないと主張するバカとなんの違いもない。

52 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/12/07(土) 08:42:10.63 ID:8TBe5UqQ.net
観測でも距離が離れた所に大質量の存在とは言われてはいるよ

53 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/12/07(土) 09:47:51.10 ID:???.net
>>48 U一定の時 遠ければ遠いほど (rが大きければ大きいほど)
mも大きいという事ですね
そしてmの増加は 一般的には mの運動として扱われていると

自分は rが大きければ大きいほど 
つまりmから観測者までの距離が大きいとすれば
mの運動は無視できると思います
代わりに 運動がmの質量に転化されるのではと思います

54 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/12/07(土) 10:07:22.83 ID:???.net
Mの位置に観測者がいるとしています
かなり主観的な考え方です

55 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/12/07(土) 11:53:18.60 ID:???.net
NAS6さんの作ってくれた式
U=-m(GM/r)(1+3(V/c)^2)

 の部分が mの運動ではないでしょうか
この部分が mに 加わっていくいくということかなあ

56 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/12/07(土) 11:54:54.00 ID:???.net
間違えた
NAS6さんの作ってくれた式
U=-m(GM/r)(1+3(V/c)^2)

 (1+3(V/c)^2)の部分が mの運動ではないでしょうか
これを mに 足していくのがいいのかな

57 :nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/12/07(土) 12:01:42.44 ID:???.net
というか m固定なら (1+3(V/c)^2)が 変数で mが係数
m(1+3(V/c)^2)全体を 質量ととらえるのかなあ
わからないわ・・・

58 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 13:28:31.81 ID:???.net
大事なことなので何度もかく
時間の早い場所から 遅い場所に目を移す時
すなはち 近くから遠くへ目を移す時
時間が遅れている様を 目で追うことになる
このとき 重力場が動点として発生する
移動する重力場を追いかけるのだから 重力波を見ていることになる

逆に時間の遅い場所から近い場所へ目を移しても
時間の遅れていく様を追いかけることはできず
重力場の動点は発生しない
よって重力波も発生しない

これらから 重力波は 過去から未来には進まず 
未来から過去にしか進まない

つまり重力波は 因果律を壊す

59 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 13:31:08.01 ID:???.net
>>58 訂正 七行目 逆に時間の遅い場所から「早い」場所へ目を移しても

60 :ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/09(月) 15:16:28.91 ID:???.net
宇宙の構造を見ると 質量は むしろ 重力の小さい場所に 
代償的にできている

総レス数 227
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★